-
1. 匿名 2021/10/28(木) 11:37:50
同シリーズの「海老天とじ丼の素」が話題になるも即完売の大ヒット。Twitterでは「お湯を注ぐだけで海老天丼出現。近未来感がすごい」といった投稿が、18万いいねを集めるほど注目を集めました。
「チキンカツの玉子とじ」2食入/1,000円(税込)
お湯を注いで30秒待ってみると…
気になるお肉の食感ですが、思った以上にチキンカツ!生の肉を揚げたものと比べると、やや噛み応えがやわらかい気がしなくもないですが、かみ切りやすさもありジューシーさもあり、とても食べやすい印象ですよ。
ごはんにのせれば、チキンカツ丼に
すごい😳食感が気になります!+113
-2
-
2. 匿名 2021/10/28(木) 11:38:04
試してぇな+132
-1
-
3. 匿名 2021/10/28(木) 11:38:13
上手く作れる人と作れない人居るよね+5
-12
-
4. 匿名 2021/10/28(木) 11:38:19
べちょべちょしてそう+58
-6
-
5. 匿名 2021/10/28(木) 11:38:46
2食で1000円て😅+152
-8
-
6. 匿名 2021/10/28(木) 11:39:08
天丼もあったはず。フニャフニャだよね。味は美味しいと思うけど。+9
-0
-
7. 匿名 2021/10/28(木) 11:39:10
値段見て驚いた👀+59
-1
-
8. 匿名 2021/10/28(木) 11:39:12
サクサク感が多少残ったカツ丼が食べたい+22
-2
-
9. 匿名 2021/10/28(木) 11:39:18
あっ!美味しそう+4
-1
-
10. 匿名 2021/10/28(木) 11:39:30
高いな+11
-2
-
11. 匿名 2021/10/28(木) 11:39:41
美味しそうだとは思うんだけどね
何せ高いよね😅+35
-2
-
12. 匿名 2021/10/28(木) 11:40:05
こういうスレでこの掲示板資金なってるんだな+1
-0
-
13. 匿名 2021/10/28(木) 11:40:24
>>5
技術は凄いのかもだけど、買おうってなれない値段設定だよね
それなら確実に美味しいお惣菜とか買っちゃうな…+91
-3
-
14. 匿名 2021/10/28(木) 11:40:56
一度揚げてあるものをフリーズドライ化してるのかな?
カロリー気になる+1
-0
-
15. 匿名 2021/10/28(木) 11:41:04
>>8
後乗せでサクサクの衣をトッピングしたらどうだろう?+3
-1
-
16. 匿名 2021/10/28(木) 11:41:30
>>2
兵長、、+1
-0
-
17. 匿名 2021/10/28(木) 11:41:36
>>5
もしかして非常食なのでは?+57
-1
-
18. 匿名 2021/10/28(木) 11:42:18
保存食用に買ってみようかな+18
-0
-
19. 匿名 2021/10/28(木) 11:42:19
150円くらいにしなさいよ+3
-6
-
20. 匿名 2021/10/28(木) 11:42:21
長持ちしそう+2
-0
-
21. 匿名 2021/10/28(木) 11:43:07
1食500円ならテイクアウトで出来たてホヤホヤ買ったほうが…+32
-0
-
22. 匿名 2021/10/28(木) 11:44:58
>>11
登山とかに良いよね。山頂でカツ丼!登山しないけど、、+32
-0
-
23. 匿名 2021/10/28(木) 11:45:39
高いよね。
防災グッズにはいいかもしれないけど。+12
-0
-
24. 匿名 2021/10/28(木) 11:46:18
アマノフーズの親子丼なら200円くらいだった気がする
牛とじ丼、チーズリゾット、ビーフシチューなど買いだめしてある+8
-0
-
25. 匿名 2021/10/28(木) 11:47:09
台風や地震のときにいいかも+12
-0
-
26. 匿名 2021/10/28(木) 11:47:14
>>15
天かす乗せるといいかもしれないね+7
-0
-
27. 匿名 2021/10/28(木) 11:47:29
>>12
このトピはガルちゃんと手を組んだステマなのかな?+0
-0
-
28. 匿名 2021/10/28(木) 11:48:41
賞味期限長いなら非常食にも良いね。
アルファ米やパンやビスケットとかばかりだと飽きる。+19
-0
-
29. 匿名 2021/10/28(木) 11:49:00
被災時にいいね。+7
-0
-
30. 匿名 2021/10/28(木) 11:49:21
ステマっぽいけど、フリーズドライ親子丼初めて食べた時は感動した
親子丼作る気がなくなったわ、これでいいじゃんって
熱湯30秒だし+18
-0
-
31. 匿名 2021/10/28(木) 11:51:03
>>17
保存食みたいに、5年持つのはなさそう
持って半年くらいじゃない
保存食にもなるならそっちを宣伝文句にしそうだわ+1
-4
-
32. 匿名 2021/10/28(木) 11:51:19
>>22
軽いし腐らないし温度管理しなくてもいいし登山にいいかもしれないね。
山の上で食べると何でも美味しそう。
+16
-0
-
33. 匿名 2021/10/28(木) 11:51:23
海外旅行に行けるようになったら持っていきたい!+11
-0
-
34. 匿名 2021/10/28(木) 11:57:33
台風の時とかの非常食にいいな。でも値段が…+5
-0
-
35. 匿名 2021/10/28(木) 11:58:50
>>17
保存食ってより登山食に良いって見たよ
+28
-0
-
36. 匿名 2021/10/28(木) 12:04:40
>>33
えっ?
わざと釣り針を垂らしてるの?+0
-4
-
37. 匿名 2021/10/28(木) 12:11:36
>>27
宣伝系は全部そうだよ+0
-0
-
38. 匿名 2021/10/28(木) 12:16:29
この前スーパーで思ったんだけど、今って味噌汁やスープ以外のフリーズドライ商品も充実してるんだね。
でも小さい包装なのに高いから買おうと思わなかった。お湯注いだら膨れ上がるのかな。+1
-0
-
39. 匿名 2021/10/28(木) 12:17:43
アマノフーズのお味噌汁にはいつもお世話になってます
具がほんとに美味しい+10
-0
-
40. 匿名 2021/10/28(木) 12:18:51
アマノフーズのフリーズドライのトマトカレーもおいしかったのに、近所のスーパーから消えた+8
-0
-
41. 匿名 2021/10/28(木) 12:40:27
昔からアマノフーズは、このシリーズあるよね。
味も美味しいよー!
よく実家で食べたな+6
-0
-
42. 匿名 2021/10/28(木) 12:48:52
卵とじってのがポイントだよね、カツがサクサクは難しいから卵とじならしっとりとカツの歯応えでかなり再現できるから。+2
-0
-
43. 匿名 2021/10/28(木) 12:49:19
>>21
買える時ならね+0
-1
-
44. 匿名 2021/10/28(木) 12:50:46
食品添加物まみれのカス丼+0
-5
-
45. 匿名 2021/10/28(木) 13:22:35
>>5
日にち持つって考えたら安いって思ってしまった+3
-0
-
46. 匿名 2021/10/28(木) 13:47:15
これ以前テレビで観た!
どっかの料亭?の人は美味しいって食べてたけど、
衣はサクサクしてんのかな?+0
-0
-
47. 匿名 2021/10/28(木) 14:48:32
避難所とかで役に立ちそう。+1
-0
-
48. 匿名 2021/10/28(木) 15:30:30
非常食なら買うかも。
チキンカツ、スーパーで300円くらいで売ってるから
ちょっと食べてみようという値段じゃないわ。
+0
-0
-
49. 匿名 2021/10/28(木) 15:54:27
>>30
あんまり美味しくなかった
味付けが甘すぎる
甘いの好きな人は良いのかも+0
-0
-
50. 匿名 2021/10/28(木) 16:11:58
>>5
割安!と思ってしまった+0
-0
-
51. 匿名 2021/10/28(木) 17:07:53
>>3
最初は目新しいし便利だからって、こういう新しいものつかうけど
結局自分で作った方が美味しいのよね
+1
-0
-
52. 匿名 2021/10/28(木) 18:08:50
えび天だっけエビフライだっけ
海老もあったよね。
気軽にローリングストックしたいから近くのスーパーでも売って欲しい+0
-0
-
53. 匿名 2021/10/28(木) 20:18:06
🤤+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




SNSで話題沸騰中、アマノフーズの「フリーズドライの匠 」シリーズ。お湯をかけて30秒ほど待つだけで、できたてのチキンカツの玉子とじが味わえる、魔法のようなアイテムをレビューします。時代もここまできたか……