ガールズちゃんねる

就活中にきた、「なんじゃその質問」

144コメント2015/05/15(金) 16:51

  • 1. 匿名 2015/05/13(水) 22:01:18 

    ただいま就活真っ最中なのですが。
    結構、何その質問?が多くて面白い反面、困ってます。
    対策も考えたいので皆様が体験した「何その質問?」を教えてください!!

    ちなみに私はバドミントンやってると言ったら
    「コートって何メートルなの?」
    と言われて答えられなかったです!笑

    あと法学部なのですが、
    「なんで法学部?」
    までは用意してたのですが(絶対に人生についてまわる学問だから、のようなことを)
    「なんで弁護士にならないの?」
    「行政書士になろうとは思わない?」
    「司法書士は?」と言われて うるせーよ!!と思いました!笑

    +367

    -23

  • 2. 匿名 2015/05/13(水) 22:02:53 

    私もそう思う!!

    なんでならなかったの?その理由がむしろ知りたい!

    +415

    -17

  • 3. 匿名 2015/05/13(水) 22:03:11 

    前の職場は何故やめたんですか?

    +12

    -36

  • 4. 匿名 2015/05/13(水) 22:03:29 

    就活中にきた、「なんじゃその質問」

    +155

    -5

  • 5. 匿名 2015/05/13(水) 22:03:30 


    就活中にきた、「なんじゃその質問」

    +88

    -26

  • 6. 匿名 2015/05/13(水) 22:04:25 

    スリーサイズは?
    とか聞かれたことあります
    その場で退室しました

    +482

    -16

  • 7. 匿名 2015/05/13(水) 22:04:50 

    (履歴書の空白期間)
    今まで、なにしてたの?

    +230

    -27

  • 8. 匿名 2015/05/13(水) 22:04:59 

    自分の最近好きなものを営業として売り込んで

    パン職の面接で聞くかよ。。。

    +12

    -46

  • 9. 匿名 2015/05/13(水) 22:05:21 

    新卒じゃないけどいいですか?
    地元の社員30人ぐらいの小さい会社を受けたら、「あなたの夢を教えてください!」ときた。
    更に「うちの会社はアットホーム!」

    これ、だめなやつだ、と思いお断りしました。

    +270

    -33

  • 10. 匿名 2015/05/13(水) 22:05:22 

    趣味や特技の話になるとどんどん脱線されて収集つかなくなってて全く関係ない世間話とかになる

    +134

    -4

  • 11. 匿名 2015/05/13(水) 22:05:28 


    面接官「頑張るというほどすぐ辞めるんだよね(笑)」


    わたし「それは人事のあなたの見る目がないんじゃない?人事としては致命的だね」


    不採用なった(^^)/なんで?

    +52

    -122

  • 12. 匿名 2015/05/13(水) 22:05:59 

    前の時給いくらだった?
    ウチよりもらってたんでしょ?

    答えにくい....。

    +173

    -7

  • 13. 匿名 2015/05/13(水) 22:06:21 

    1
    こっちから願い下げだよ!

    +47

    -22

  • 14. 匿名 2015/05/13(水) 22:06:23 

    何で大学に、行かなかった?
    大学行って良い会社に入って
    良い男を見つけてとっとと結婚して〜〜
    高卒なのをスゴくバカにされた。
    こんな会社、こっちから願い下げじゃーーー(〝▼皿▼)

    +355

    -20

  • 15. 匿名 2015/05/13(水) 22:06:23 

    何その質問?でイラッとしたのは、家族全員の勤め先や仕事内容、兄弟の配偶者の有無を聞かれたこと。
    コンプライアンス違反じゃないの?と思いましたがこちらも就活中で強い態度に出れず…
    もやもやしました。

    +334

    -9

  • 16. 匿名 2015/05/13(水) 22:06:36 

    親が亡くなった日、会社を休みますか?
    って聞かれた。

    +437

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/13(水) 22:06:39 

    彼氏いるの?

    +178

    -8

  • 18. 匿名 2015/05/13(水) 22:07:04 

    メンカン「バストいくつ?」

    アタイ「88ですけどなにか?」

    メンカン「採用!」

    +7

    -108

  • 19. 匿名 2015/05/13(水) 22:07:09 

    あなたは自分が豊かな人間だと思いますか?
    と聞かれました。

    これって一般的な質問なんですかね…

    集団面接でとなりの人は元気に ハイ!豊かだと思います
    って言ってたけど。

    +197

    -7

  • 20. 匿名 2015/05/13(水) 22:07:41 

    彼氏いますか?

    固まりました…

    +160

    -9

  • 21. 匿名 2015/05/13(水) 22:08:03 

    某ディラーに面接に行ったら、夏休みの予定を聞かれました。
    随分先なのでまだ予定は立てていませんと答えたら、就職が決まらないとずっと夏休みになっちゃうよ〜と言われましたw

    +211

    -3

  • 22. 匿名 2015/05/13(水) 22:08:50 

    UFO見た事ある?
    どうしたらいいのか分からずに『未確認飛行物体の事ですか?』と聞き返したものの、延々UFO話をされ何故か採用されました

    +266

    -4

  • 23. 匿名 2015/05/13(水) 22:09:06 

    「ずいぶん体重少ないけど大丈夫?」
    そんなこと言われても…。
    そういう体質、体型なんです(-.-)

    +166

    -11

  • 24. 匿名 2015/05/13(水) 22:09:14 

    20

    それはセクハラではないですか?

    +106

    -4

  • 25. 匿名 2015/05/13(水) 22:09:32 

    7
    それは面接として、あたりまえの質問では?

    +103

    -3

  • 26. 匿名 2015/05/13(水) 22:11:50 

    私はピアノが得意なので履歴書に書いたら
    『ショパンだったら何の曲が好き??』と聞かれたw
    ショパン好きらしく、答えたら『私もなんだよ!あの曲は3小節目が素晴らしい』と言ってましたw

    +303

    -9

  • 27. 匿名 2015/05/13(水) 22:14:24 

    1の質問は普通だよ笑
    他のみちがあるのになんでうちに面接来たの?って聞いてるんだよ要は。
    その程度の基本的な質問に明確な答え用意しとかないとどこ行っても落ちるよ。

    +241

    -13

  • 28. 匿名 2015/05/13(水) 22:15:00 

    うちは生理休暇なしだけど、生理痛は重いほう?

    と男性に聞かれました。

    +225

    -18

  • 29. 匿名 2015/05/13(水) 22:15:24 

    15さん わかります!
    「失礼ですが、ご両親の職業は?」と聞かれると失礼だって分かってるのに聞くなよ、と思いますね。

    +218

    -6

  • 30. 匿名 2015/05/13(水) 22:16:36 

    22
    なに系の会社?w
    めっちゃウケるww

    でも採用で良かったねw

    +52

    -6

  • 31. 匿名 2015/05/13(水) 22:20:25 

    外資系航空会の三次面接の時に、アイラインが5ミリくらいありそうな化粧の濃い女性面接官に、開口一番
    「あなた、生理は重い?」
    と聞かれました。

    +217

    -12

  • 32. 匿名 2015/05/13(水) 22:22:15 

    学生時代のバイトの面接で、英検3級ってのを見て、「外人のお客様来たらペラペラ話せるの?」って聞かれた。

    英検3級でペラペラ話せる訳ない。
    あーこの人、頭悪いんだなって思った。

    +335

    -27

  • 33. 匿名 2015/05/13(水) 22:22:27 

    何人くらい子供は欲しい?と聞かれました
    合コンか

    +126

    -9

  • 34. 匿名 2015/05/13(水) 22:22:32 

    結婚の予定ありますか?
    ないと答えて採用だったけど、
    あると言ったらダメだったのかな?

    結婚=妊娠=退職?

    +199

    -5

  • 35. 匿名 2015/05/13(水) 22:22:33 

    「仕事がたくさん溜まってたら
    残業出来る?」
    と聞かれたので
    「そのような場合は頑張ります、
    残業することに問題はないです」
    と答えたら
    「残業はねぇ、仕事が出来ない奴が
    日中だけじゃ片付けられなくて
    やるもんなんだよ。
    残業代払うのは迷惑なんだよ」
    と言われた。
    何と答えるのが正解だったのか
    いまだに分からない。誘導尋問された気分。

    +282

    -7

  • 36. 匿名 2015/05/13(水) 22:22:53 

    短所、長所は用意していたんだけど「友達にはどんな人って言われますか?」と聞かれたから友達いない私はテンパって「…聞き上手です」←単に話す友達いないだけw
    と用意していた長所と全然違う答えになっちゃった(´・ω・`)

    +104

    -4

  • 37. 匿名 2015/05/13(水) 22:23:19 

    医療事務の面接に
    「尊敬する医学博士は?」と聞かれ、頭真っ白になった(笑)

    +160

    -4

  • 38. 匿名 2015/05/13(水) 22:23:47 

    1さんのは、普通なら訊かれることかと思います。
    コートの広さは、自分が取り組んできた競技に対する興味の度合いや知識の深さから、物事に対する取り組み方を見られています。

    学部に関しては、企業に就職するよりも一般的に安定して給料のいい仕事に就ける可能性があるのになぜそちらを選ばないのか、面倒なのか、興味がないのか、興味がないならなぜ法学部を選んだのか、など、突っ込みどころがたくさんあります。

    +169

    -15

  • 39. 匿名 2015/05/13(水) 22:24:32 

    血液型は?
    私B型だから、A型雇わないのごめんね。てゆーか、うちの実家の旅館で働かない?って言われた。

    +140

    -5

  • 40. 匿名 2015/05/13(水) 22:24:34 

    地元の首長と議長の名前言えますか?

    たまたまふたりとも知り合いだったのでフルネーム言えたけど、普通の学生には無理では…と思った。
    ちなみに、地元では超優良企業です。
    自治体との関わりもあるから聞いたのかな?と思った。

    +94

    -20

  • 41. 匿名 2015/05/13(水) 22:24:49 

    うーん、生理の話とか彼氏の有無の話とかって、仕方ないような。

    生理休暇ばっか使う人は雇いたくないんだよ。
    あと、結婚適齢期くらいの人なら、入社したもののすぐに寿退社なんてことになったら嫌だしねー。

    致し方ないと思うなぁ

    +174

    -58

  • 42. 匿名 2015/05/13(水) 22:25:52 

    この会社はあなたにとって何点?

    この質問が最終面接後に電話で聞かれた最後の質問だった。

    100点です‼︎なんて嘘くさいこと言えない私は、85点って答えたけど、採用された。

    +130

    -4

  • 43. 匿名 2015/05/13(水) 22:26:31 

    1さんに、士業にならないの?と根掘り葉掘り聞くのは、やっぱり士業の夢が諦めきれない!と辞めていく人が一定数いるからです。
    士業よりも、そこで働きたいと強く思ってるというアピールに繋げられるので、イライラするかも知れないけれど悪い質問じゃないと思います。

    +157

    -2

  • 44. 匿名 2015/05/13(水) 22:27:10 

    39
    ひどい!
    そんな所でこっちも働きたくねーわ、って話だね

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2015/05/13(水) 22:27:26 


    運は持ってますか?と聞かれた。
    そのときによります。と答えたら
    そんなあざとい答え方どこで習ったの?(笑)と面接官に笑われ、すごく腹が立ちました。(笑)

    +155

    -12

  • 46. 匿名 2015/05/13(水) 22:28:26 

    主さんと同じで、なぜ学科絡みの職業を目指さないのかやたらと聞かれました。
    私は心理学を学んでいましたが、
    「なんでカウンセラーにならないの?」とか。
    私はカウンセリングではない分野を専攻したので、「なぜならない?」と言われても困りました。
    興味ないから…とも答えられないし(O_O)

    メジャーじゃない学部あるあるかと思っていましたが、法学部でも聞かれるんですね。
    法学とか心理学とか、普通に他の業界でも活かせますよね。。

    +60

    -10

  • 47. 匿名 2015/05/13(水) 22:30:09 

    45
    で、あからさまに腹をたてたら向こうの思うつぼ、っていう。ね。
    それも圧迫面接のひとつでしょうね。

    +58

    -3

  • 48. 匿名 2015/05/13(水) 22:31:48 

    35

    止むを得ず残業になった場合はもちろん取り組みますが、普段から効率よく仕事をするように心がけ、出来るだけ残業が発生しないように努力します。

    かな。

    実際は仕事を無理やり引き延ばして残業手当で稼ごうとするセコい考えの人間もいて、企業はそういうことが迷惑だと言っているのだと思います。

    やってみたら気づくけど、最初は残業手当ぐらいしか給料上げる方法ないからね。そこで無駄に残業すると目つけられるんだよね。そのこと言ってるんだと思うよ。

    でも、働いてみないと残業=辛いとしか思わないから、その質問は意地悪だね。

    +141

    -11

  • 49. 匿名 2015/05/13(水) 22:32:27 

    一番最初に聞かれたのが昨日はよく寝られましたか?だった。面接官はこっちの緊張をほぐそうとしてくれたみたいだけど、考えてきたこと全部ふっとんだ。

    +23

    -6

  • 50. 匿名 2015/05/13(水) 22:33:13 

    片親 ?見た目そんな感じだよね?

    +50

    -3

  • 51. 匿名 2015/05/13(水) 22:33:32 

    血液型は?

    B型って答えたらあきらか顔つきが変わった

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/13(水) 22:35:46 

    就職活動をしてよっく分かった
    「人を見る目がある人間」なんていない
    誰もが主観で好きな人(色々な意味で)を選んでいるだけ
    しかもその主観は場合場合でよく曇る

    +117

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/13(水) 22:35:47 

    49
    それもチェックされてるんだよ。

    ここ見てるとこわー!
    全部、チェックされてるんだね!
    1さんのコートの長さの話なんて(笑)って笑ってたら、後にコメあったけど、自分の好きなことにどれだけのめり込めるかを見らてれいるなんて…

    面接こわー…

    +39

    -15

  • 54. 匿名 2015/05/13(水) 22:35:56 

    あなたは今まで人と真剣にぶつかりあって何かを分かち合った経験はありますか?

    なんでそんなに限定的な設定?
    普通の学生生活では、そんな青春ドラマみたいなシチュエーションないしw

    +96

    -7

  • 55. 匿名 2015/05/13(水) 22:37:17 

    もう10年ぐらい前だけど、家族構成聞かれて正直に答えた。(複雑な家庭だった)
    結果、貴方はいい人だけど、うちはいい人は雇わないって言われた…

    未だに意味がわからない(笑)

    +103

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/13(水) 22:38:02 

    51

    だってB型は。。w
    特に女の。。。w

    +9

    -44

  • 57. 匿名 2015/05/13(水) 22:39:09 

    エントリー後、面接試験より前の先輩社員との交流会のときですが『会ったことあるよね?和食屋さんでバイトしてるよね??』と言われました。
    会ったこともございませんし、私のバイト先は和食屋でもありません。別人です。

    他の企業から内定をいただいので、謹んで辞退いたしました。

    +42

    -15

  • 58. 匿名 2015/05/13(水) 22:39:23 

    社長の自宅を知ってますか?って聞かれた。知らんよ!
    普通、面接受ける社長の自宅まで把握してるものなの?

    +100

    -2

  • 59. 匿名 2015/05/13(水) 22:40:50 

    もう出されていますが、「彼氏いるの?」です。

    「彼氏いるの?」
    「(…!)いません…」
    「そっか〜女の人って、結婚して旦那さんのいるところに引っ越して仕事辞める人も結構いるからね〜(^.^)こっちで彼氏を見つけて、ここで結婚すればいいよ(^.^)」
    「はい。そうします!」

    …みたいな感じでした。

    +109

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/13(水) 22:41:16 

    最終面接で、えらい人達8人くらいいる中で、
    今日の面接の出来は何点?
    ってきかれたから、笑顔で75点です!
    って答えたらみんなに失笑された笑
    でも受かった(^o^)

    +59

    -1

  • 61. 匿名 2015/05/13(水) 22:41:41 

    58
    知っていたらストーカーに近いw

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/13(水) 22:41:42 

    あなたは素直ですか?
    と聞かれ、戸惑った結果
    大体素直です、と回答。
    したら、あなたの素直の定義教えてください
    といわれしどろもどろに回答。

    受かったけど何が知りたかったか
    あまりわからなかったです

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/13(水) 22:43:03 

    「血液型何型ですか?」と聞かれ、「きっと何かウラがある 普通に返しちゃダメだ でもなんて返そう〜?!?!」ってテンパったあげく「何型に見えますか」って…合コンかよ~_~;
    B型3人、O型1人でした…

    +119

    -2

  • 64. 匿名 2015/05/13(水) 22:43:04 

    人事部の人が
    『いくつに見える?』…
    他の質問を忘れる程、合コンみたいな質問でした。

    +69

    -2

  • 65. 匿名 2015/05/13(水) 22:43:15 

    60gj

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2015/05/13(水) 22:44:44 

    63
    テンパりすぎ!!!w
    何型に見えますかってw爆笑したわー

    +132

    -3

  • 67. 匿名 2015/05/13(水) 22:45:06 

    52
    会社のカラーや雰囲気もあるので、主観が入るのが必ずしも間違いとは言い難い。いくら優秀な人でも『合わない』という直感が働くこともある。
    人事担当者も人間だから、見る目がない場合も多々あるけど、そうだと言い切るような人は選ばれにくいよ。正義感を振りかざす人って輪を乱しがちだから。

    +25

    -4

  • 68. 匿名 2015/05/13(水) 22:48:19 

    アラサーなのに、高校の時のアルバイトを辞めた理由を事細かに突っ込まれた時。そんな昔の話、覚えてないし。

    +75

    -3

  • 69. 匿名 2015/05/13(水) 22:50:11 

    私がシューカツしてた頃、10年くらい前に流行っていた質問

    あなたを音に例えると何ですか?
    あなたを色に例えると何ですか?

    先輩から伝授されてうちの大学の学生はみんな模範解答を用意してた。
    そして、実際に聞かれた。
    今思いだしても、意味わからないし、バカバカしい質問

    +93

    -2

  • 70. 匿名 2015/05/13(水) 22:53:08 

    19の時に「お酒は強いですか?」と聞かれた。
    いまだと問題になりそう・・・

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/13(水) 22:55:40 

    彼氏いますか?って質問されるパターン
    はよく聞くよね〜。

    男の人も彼女いますか?とか聞かれるのかね。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2015/05/13(水) 22:55:40 

    69. 匿名 2015/05/13(水) 22:50:11 [通報]
    私がシューカツしてた頃、10年くらい前に流行っていた質問

    あなたを音に例えると何ですか?
    あなたを色に例えると何ですか?

    先輩から伝授されてうちの大学の学生はみんな模範解答を用意してた。

    ↑模範解答ってなんですか?
    気になる!!

    +94

    -3

  • 73. 匿名 2015/05/13(水) 22:58:30 

    18歳のころ、結婚してる?子供はいる?と聞かれました。
    勿論結婚も出産もしていなかったので、答えたら彼氏はどんな人なの?身長は?結婚したい?と質問攻めにされました。
    いまでも意味がわからない。

    +36

    -3

  • 74. 匿名 2015/05/13(水) 22:58:36 

    最終面接に5人社員がいて「僕達はどんな性格か第一印象で答えて」ってきてポカーンとなった。
    更に驚いたのは隣にいた女の子の答えが
    「部長さんはむっつりそー」
    「専務さんは変な趣味持ってそー」
    でそれに対して面接官が「君天然でしょ(笑)」と笑ってた。
    結局、その会社は辞退したけど質問に答えた子は入社してた。

    +104

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/13(水) 23:01:51 

    1
    学部→職業ネタは圧迫質問の一種で、飽きっぽい人じゃないか見ているんだと思いますよ。
    この仕事がしたい!と就職してすぐ飽きるか、こんなはずじゃなかった的なことを言って辞める若者もいるから。

    実際に会社に入れば物理学科なのに法務部とか、
    建築学科なのに全然関係ない分野の営業とか、
    なんで?みたいな人は沢山いますし、
    人事もそこまで真剣な答えは求めていないと思います。

    +24

    -5

  • 76. 匿名 2015/05/13(水) 23:02:32 

    質問ではないんだけど、最終面接で「今から言う通りに腕を動かしてください」って言われて、上とか横とかに腕を上げさせられた。
    何の意味があったのか今だに不明。
    社長と2人きりですごくシュールだった。

    +91

    -3

  • 77. 匿名 2015/05/13(水) 23:06:47 

    「あなたは自分を動物に例えると何ですか?」

    不意打ちだったので「ナマケモノです」と本心が出てしまい
    その場で「その解答はだめでしょう」と言われてしまい
    さらに焦って「顔が似てるかと」と言ったら大笑いされました。

    受かりましたが・・・

    +156

    -2

  • 78. 匿名 2015/05/13(水) 23:08:28 

    社長と二人きりの面接だったけど.スリーサイズ聞いてきた。
    わかりませんって流したんだけど.そのあと
    『その場で一周回ってみて』とかワケわからん事言われた。

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2015/05/13(水) 23:10:39 

    あなたをキャラクターに例えると?
    っていう質問されたことあります。(笑)

    いや、知らねぇよ。と思いつつ
    熊本出身なので、くまモンと答えました(笑)

    +68

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/13(水) 23:12:39 

    例え話は困りますよね。
    そんな咄嗟に思いつかないし

    +15

    -1

  • 81. 69 2015/05/13(水) 23:13:10 

    72

    もう昔のことなので忘れてきてるけど、みんな同じ解答じゃなくて案を作って就職課の事務員さんに添削してもらっていたのね。

    色は、ありがちだけど白で、これから何色にも染まりますと、私は答えたかな、確か。
    水色で、空のような広い心を持っているから、
    赤で、社会人になったから一生懸命働く気持ちで燃えてるから、なんて人もいたと記憶してる。

    音はドにしたはず。
    理由は忘れたw
    たぶん相当無理やりだったんだと思うσ(^_^;)

    +50

    -3

  • 82. 匿名 2015/05/13(水) 23:15:57 

    41さん

    確かに採用側からしたら生理休暇ばっかとられたら厳しいけど、さすがに面接で生理のこと聞かれたら私は引くかな。。
    ましてや面接官が男だったら。。
    絶対、顔に出ちゃうと思う。。

    +59

    -10

  • 83. 匿名 2015/05/13(水) 23:16:39 

    25くらいの時に、結婚の予定は?彼氏は?とか聞かれた。よくある話だったからそれは我慢できたが、それまでバイトしかしたことがなくて、こんな経歴で通ると思っているの?と履歴書を叩きながら言われたのにはさすがにむかついたので、文句を言うと意外と気強いんだねと馬鹿にされたように言われ、その場で帰りました。

    その後、知り合いがその会社に採用された事を聞き、辞めたほうがいいとアドバイスしたけど、結局入社。ブラック会社だったらしく、辞めたいけど辞めれないとぼやいていた。
    あの時切れて良かったと、つくづく思いました。

    +83

    -2

  • 84. 匿名 2015/05/13(水) 23:23:03 

    1
    去年就活して、今年の春大学を卒業して就職した社会人1年生です。
    私も法学部だったのですが、確かに「なんで弁護士にならないの?」とよく聞かれ、戸惑いました。
    私は一応難関と言われる大学に通っていたのですが、それでもほとんどの人は法曹界を目指すことなく就職しますし、私もそもそも弁護士になるつもりで法学部を選んだのではなかったからです。
    看護学部に行った人が看護師になったり、薬学部に行った人が薬剤師になるのとは違うんですよね。実際、弁護士目指す人ってほっっとんどいませんよね?笑

    あくまで私の経験ですが、「そもそも弁護士になるつもりはなく、これからどんな仕事をするにしても法律は学んでおけば必ず役に立つと思って法学部を〜云々」と真面目に答えるよりも、「いやー、入学して初めて法律の勉強をしてみたら大変難しくて、これを仕事にするなんてとても無理だと思いまして〜笑」みたいに軽く答える方が受けがよかったように思います。

    人事の方の中にも法学部卒の方はいるでしょうから、法学部卒のほとんどが普通に就職してることはよく知ってるでしょうし、きっと主さんが弁護士にならなかった理由を本気で知りたいわけではなく、話のつなぎにというか、軽く聞いてるだけだと思います。

    今年は就活が後ろ倒しになって、企業も学生も手探りで大変ですね。
    暑くなってきてスーツ着てるの辛いと思いますが、どこかに主さんに合う会社がきっとあると思います。一回一回の面接に一喜一憂せず、どーんと構えていきましょう。
    就活頑張って下さい、応援しています。

    長文失礼しました。

    +110

    -10

  • 85. 匿名 2015/05/13(水) 23:37:20 

    血液型を聞かれた。
    答えたら急に曇った表情で『あー…』

    ABはお気に召さなかったらしい

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2015/05/13(水) 23:39:01 

    面接官がたまたまテレビで見たという、うちの地域の行事の質問をしてきた。一瞬「なんでそんなこと聞くの?関係あるのか?」と思った。
    その行事は、中学生くらいまでの男の子の行事だったけど少子化で存続が難しく、女の子も参加させるようになっていたので、少子化問題に絡めて質問に答えた記憶がある。
    今思えば、自分の地域の事をどれだけ知ってるかとか、関心があるかとか見てたのかなぁと思う。

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2015/05/13(水) 23:45:37 

    彼氏いるかはすぐ結婚して辞められたら困るから聞くとこもある、父親の職業聞かれたら答える必要はないって学生の時教えられたけど、実際、親の職業聞かれて普通に答えたなぁ(^_^;)

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2015/05/13(水) 23:45:48 

    面接官に
    タコは好きか⁇
    と聞かれた先輩。ちなみに警備会社。

    +65

    -5

  • 89. 匿名 2015/05/13(水) 23:46:05 

    1はコートの大きさはわかるけど後半は関係あるでしょw

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2015/05/13(水) 23:49:00 

    なんで両親は離婚したの?

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2015/05/13(水) 23:57:08 

    23のは、精神疾患からくる体重減少とか、本人に自覚のない病気の可能性を知るための質問じゃないですか?企業側にとってかなり重要な質問だと思います(^o^)

    +16

    -3

  • 92. 匿名 2015/05/13(水) 23:59:22 


    小さい会社の販売の面接で
    ゆとりだよね〜大丈夫なの?
    ってしつこいくらい何度も聞かれた(笑)
    ゆとり世代雇いたくないなら最初の書類選考で落とせよって感じだった!

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2015/05/14(木) 00:02:29 

    英語が好きだと履歴書に書いたら、『ゼミの先生はどんな方ですか?英語でお願いします』って言われたことがあります。一瞬びっくりしたけど答えました。
    採用になって何年かして当時の面接のおじさま方と仲良くなってから聞いた話だと、英語なんかわかんないよ〜質問の答えは重要じゃなくて答え方をみてたんだよ、と仰ってましたよ。
    たしかにその会社はいい人が多かったなー。

    +59

    -0

  • 94. 匿名 2015/05/14(木) 00:05:37 

    あなたにとって、「働く」とは?
    って聞かれた
    内心(うわ、超ウザい事聞いてくるな)って思っちゃいましたw

    受かって、その面接官の下で働きましたが…
    ウザ面倒な上司でしたよ。。w\(^o^)/

    +46

    -3

  • 95. 匿名 2015/05/14(木) 00:05:56 

    猫派と犬派どちらが多いと思いますか?という筆記問題が出ました。
    ちなみにペットショップを受けたわけではありません。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2015/05/14(木) 00:06:59 

    血液型は?
    O型ですって答えた
    O型ってやっぱり雑というかガサツなんでしょ?根気のいる作業できるの?なんて言われた
    血液型の質問をされるのは圧迫面接って聞いたけど気分悪
    落ちたけど採用されなくてよかったわ

    +35

    -3

  • 97. 匿名 2015/05/14(木) 00:08:55 

    「自分を野菜に例えたら何ですか?」

    過去最高に困った質問。

    +53

    -1

  • 98. 匿名 2015/05/14(木) 00:09:12 

    幼稚園の面接で、
    あなたは優しいですか?
    と聞かれ
    優しいと思いますと答え落ちた

    その後
    落ちた理由を聞いたら
    優しい先生は今の時代やっていけないんだよ
    と、あとから就活の先生から聞かされた。

    そんな理由で落とす幼稚園には
    就職しないで良かったと思ってる。

    +61

    -15

  • 99. 匿名 2015/05/14(木) 00:09:47 

    コネだったから雑談ばかりだった
    親の近況に始まり、どこどこの誰々さんがとうしたとか、いつから来れる?とか

    +5

    -11

  • 100. 匿名 2015/05/14(木) 00:12:23 

    家族構成

    『お父さんは??お母さんは??
    ご兄弟は??』

    面倒くさい笑
    面接に関係あるのかなぁ〜笑

    +26

    -4

  • 101. 匿名 2015/05/14(木) 00:31:39 

    規模の小さい女が大半の会社だったからか
    私も血液型質問された
    それまで良い感じだったと感じたけど AB型って言ったら「あぁ…」以降ひしひし感じた嫌な雰囲気

    こんなしょうもない会社でしか就活できなかった
    能力のない自分に自己嫌悪だったよ

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2015/05/14(木) 00:44:10 

    当日38度熱があり
    多分、姿勢も悪かった…
    面接官から心配される程、真っ赤っか『緊張しています』と答えた後、
    覚えているのは
    『うちでどんな仕事したいですか?』に
    『選べるんですか?』と馬鹿回答した…
    あんなに練習したのに、
    でも何故受かったんだろ?

    +51

    -0

  • 103. 匿名 2015/05/14(木) 01:02:48 

    1です!!ストレスのはけ口にたてたトピックが速攻採用されて戸惑っています!
    コートの大きさは帰ってすぐに調べました!笑
    なぜ法学部はもちろん返事を想定して
    その後弁護士や検事にならない理由も説明できるようにしてたんですが
    「へえ〜弁護士も検事にもならないんだね!じゃあ司法書士は?行政書士は?」と矢継ぎ早に聞かれたのが、お前の適当な知識見せびらかしてんじゃねーよ!!法学部選んだ理由と弁護士検事にならない理由から導き出せるだろ!!っていう意味のうるせーよ!!であって、予想してなかったというわけではありません(^ ^)
    でもみなさんご丁寧にありがとうございます!
    面接が本格化する中、みなさんの意見や実際の質問を参考に答えを練り直そうと思います!

    +33

    -8

  • 104. 匿名 2015/05/14(木) 01:05:21 

    41
    結婚の予定はあるか?はものすごくグレーな質問かと思いますが、
    生理はどうだ云々、彼氏はいるか、など
    聞かれたらその会社は低レベル。
    ヤル気や聞きたいことは他の質問から探るのがプロ。
    変に低レベルだったり、プライベートに踏み込む会社に入ると後で面倒なことになる可能性が高い。

    +28

    -2

  • 105. 匿名 2015/05/14(木) 01:05:42 

    77さん、大爆笑!!
    夜中に声出して笑っちゃった♪

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2015/05/14(木) 01:21:55 

    モテますか?と聞かれた

    営業志望だったから
    どちらかというとモテる方です。と答えた

    嘘つきましたごめんなさい

    +37

    -2

  • 107. 匿名 2015/05/14(木) 02:33:53 

    「珍しい名前だね、日本人?両親の出身は?祖父母の出身は?」

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2015/05/14(木) 02:49:57 

    嫌いな食べ物はなんですか?

    不意打ちだったから焦って、
    腐ってなければ何でも食べます!
    って答えちゃった。

    次の日、採用の電話がきた。
    あの質問なんだったんだろう。

    +63

    -1

  • 109. 匿名 2015/05/14(木) 02:58:31 

    40
    首長てw

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2015/05/14(木) 05:14:40 

    家族構成を聞かれて
    私、父が亡くなっていないので、父って言わなかったら
    「失礼ですが、お父様は…?」って聞かれて、亡くなって…と伝えたら馬鹿にしたような発言をされた。

    それ以外の質問だと「彼氏はいるんですか?」とか「旅行はどこに行きたいですか?」後、身長や体重を聞かれたこともあります。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2015/05/14(木) 05:59:07 

    自分を台所のもので例えると?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2015/05/14(木) 06:52:27 

    「女子高から女子大に進学って、オトコ苦手なの?働けるの?」

    女子大出ても 働いてる女は腐るほどいるだろーが。男子に頼らず、逞しく学校行事もこなしてきたんですよー。
    共学の子は、蛍光灯取り替えるのだってオトコじゃなきゃ~無理~とか言うけどね‼(笑)

    ちなみに、ど田舎の農協系の共済ね‼

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2015/05/14(木) 07:18:31 

    歯並びを見せてくださいと言われたことあります。
    矯正してたから、その装置、2次面接までに取って来てもらえますか?って聞いてきた。
    無理です。と答えたら矯正してる人は採用できませんと言われた。
    だからわざわざ外してもらって2次面接に挑んだのに、どうして無理なことをあっさり受け入れたんですか?と言われてしまった。

    こっちはお金かけてまで取ってもらったのに、結果は不採用。
    どうしてこんな大事な時期に矯正なんて始めたの?接客をなめてる?とまで言われました。

    これがきっかけで矯正を再開できずフリーになってしまいました。

    +61

    -6

  • 114. 匿名 2015/05/14(木) 07:51:48 

    結婚の予定はありますか?彼氏はいますか?って結構聞かれるんですけど、
    まぁ、すぐ辞められたら困るからだろうけど。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2015/05/14(木) 08:14:43 

    111
    包丁とか答えたらどうなるんだろうか

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2015/05/14(木) 08:48:07 

    生理は重い?

    生理休暇を取得するなら採用しないよ、という意味合いだったのでしょうが、、
    ちなみに面接官は中年のおじさん3名でした。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2015/05/14(木) 09:30:20 

    「研修で下着姿になりますが、人前で下着姿になれますか?」

    下着メーカーで。下着メーカーだからなんじゃそりゃとは思わなかったけど他の業界では絶対聞かれないだろうなぁという質問。

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2015/05/14(木) 09:41:51 


    モテるでしょ?


    ってニヤニヤしながら聞かれた
    気持ち悪い!

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2015/05/14(木) 09:43:51 

    質問内容は別として

    困った質問されたとき
    どう乗りきれる人間かを会社側は知りたいだけだと
    私は思います

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2015/05/14(木) 09:57:24 

    大学生になるとともに地元を離れ、地元に戻らず就活してるときの面接で
    親の職業は?親の年齢は?
    親御さんは帰ってきて欲しいんじゃないの〜?
    なんでこれだけ学歴あるのにこんなとこに面接にきたの?と聞かれた。
    面接で聞いてはいけないことだし、こっちにも理由があって選び抜いた中で面接にきてやってるんだから余計なことは聞くなと思った。
    そのあと一時間世間話されてずっと愛想笑いしてた。思い出したら腹立つ。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2015/05/14(木) 10:43:26 

    お母さんの名前はユミコさんですか?

    面接官の昔の知り合いユミコさんに私が激似だったらしい。どうでもよすぎる。採用されたww

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2015/05/14(木) 10:48:00 

    113かわいそう

    圧迫面接を通り越してなんくせだと思う
    景気が悪いのって変な面接してまともな人を落としてる(辞退されてる)からかも…

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2015/05/14(木) 12:07:13 

    120さんの、面接に来てやったっていう気持ちは、もすかすると相手に伝わってたかもね(・・;)

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2015/05/14(木) 12:31:07 

    112
    地方の共○連?
    N○SA○?
    私は女子大出身どこかの農協職員です。
    お嬢様に仕事が務まるのかと人事部長に言われたことあったわ。
    蛍光灯取り替えようとすでに脚立乗っていたら止められたわ。
    未だに男社会を生き抜きたいですね。

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2015/05/14(木) 12:56:53 

    〇〇専攻ということは、××理論のことはご存知だと思いますが
    説明していただけますか?という質問。
    本当に知らなかったので
    存じ上げません、どういったものでしょう?と聞き返すと
    かなり困った感じの顔で、いえ……ならいいです……と言われた

    でも、あとから教授に聞いても××理論なんて本当になくて
    面接も落ちた

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2015/05/14(木) 13:36:51 

    結婚はなー、入社すぐに寿退社されたり妊娠発覚して辞められたりしたらたまらないから、ある程度は仕方ないと思ってる
    あと矯正は気の毒だけど、接客業なら会社によってはNGのとこけっこうあるよ(メガネも)
    今すぐ外せ!じゃなくていつ外れますか?なら良かったかも知れないけど(外れるのが入社前~直後くらいかも知れないし)、入社即現場のところなら仕方ないのかも
    ドンマイです

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2015/05/14(木) 14:42:30 

    面接官がジジイばかりなのに「尊敬する人は?」と聞かれて藤原ヒロシと答えてた男子がいました。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2015/05/14(木) 15:25:31 

    面接が終わって5日後くらいに
    メールで彼氏いない歴を聞かれた…

    こわくなって辞退した…

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2015/05/14(木) 17:07:31 

    役員のおじさん達の面接で、付き合いたい芸能人は?と聞かれたことがある。
    若い芸能人を答える人が多い中、タモリさんと答えたら、かなりウケて合格した。おじさんにも希望あるかな的なウケ方で、キャバクラみたいな雰囲気が気持ち悪くて辞退した。タモリさんは、今でも好きだけどね。ネタにされたくない。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2015/05/14(木) 17:33:40 

    面接で
    『我が社にはイジメなどはありませんが、あなたがもしイジメられたらどうしますか?』
    って質問されました。
    多分イジメが横行してる会社だったんだなぁって思いました。
    落ちましたけど残念ではなかったです。
    何故か落ちたけど安心しました。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2015/05/14(木) 17:40:25 

    今までの人生の中で一番感動した話は?
    と聞かれて一気にテンパってしまいましたが
    採用されました*\(^o^)/*

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2015/05/14(木) 18:33:09 

    『ねぇねぇ、○○さん、お箸より重いもの、持ったことある?』
    『なんで働くの?そもそも、働く必要あるの?』
    と某大手都市銀行の一般職の採用面接でいきなり聞かれました。
    しかも、面接中に面接官の携帯がなり、その電話を受けて面接官は途中退席。数分後に戻られましたが、
    『じゃあ、電話があれば、次に進むから』と打ち切られました。
    もちろん、電話は来ませんでした。
    約20年前の話ですが、いまだにムカムカします。


    +8

    -0

  • 133. 匿名 2015/05/14(木) 18:42:14 

    面接官「主婦ですか? お子様はお幾つくらい?」

    と、

    面接官「へぇ! 珍しい専門学校ですね 」

    学歴詐欺と思われることと 主婦だと勘違い
    されるのが多いです

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2015/05/14(木) 19:14:47 

    うちは野球部があるので、女子社員にはチアガールをやってもらいます。大丈夫ですか?と聞かれた。

    全然大丈夫じゃなかったので
    曖昧な返答をしてしまい、不採用でした。

    隣で、頑張ります!と笑顔で答えた子は採用でした。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2015/05/14(木) 19:19:08 

    誰とでもすぐ仲良くなれることをアピールしたら、じゃあ、なんで離婚したの?だってさ…
    面接で離婚理由話すことになるとは思いませんでした

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2015/05/14(木) 19:47:24 

    航空会社受けた時は
    「SMAPだと誰が好き?理由は?」とか
    「自分がなるならハゲとデブどっちがいい?」とか変わった質問ばっかりでした!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2015/05/14(木) 20:46:02 

    「血液型は何型ですか?」

    関係なくない!?(|| ゜Д゜)
    前はA型は几帳面だのB型はマイペースだの言われてたけど
    今は血液型と性格は関係ないって研究結果出てるし
    性格は親の育てかたや育った環境で決まるものだと思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2015/05/14(木) 21:15:54 

    主さん、「法学部だけど弁護士にならないの?」っていう類の質問はよくあると思いますよ。
    私は看護学部でしたが、看護の仕事はやりたくなくて、全く関係のない職種受けてましたけど、
    「なんで看護師にならないの?」って、面接のたびに聞かれました(^^;

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2015/05/14(木) 21:26:39 

    学生時代の得意科目について聞かれ、理系の学部なのに正直に「日本史です」と答えたら、面接官が
    「ほぉ、奇遇だね~。僕も日本史得意なんだよ。じゃあ問題出すよ?」
    と言われ、20分くらい延々と日本史の問題出されたww
    そして採用されたww

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2015/05/14(木) 21:48:49 

    看護学部とか教育学部とかと法学部はまた違うでしょ…
    私も就活中だけど経済学部法学部がいてもなんも思わないけど教育学部とか福祉系が金融とかいると意味わかんな、と思うよ。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2015/05/14(木) 22:19:10 

    営業職の会社説明会に行き、受けた適性検査の結果、どうやら「素直じゃない」タイプだったようで、別の日に面接官2名と面接した際「適性検査の結果、あなた、素直じゃないみたいだけど。営業は素直さが大事なの。自分に非があればすぐに謝れますか?」「素直じゃない=営業に向いてないんじゃない?上司が厳しいこと言ってもきちんとアドバイスとして受け入れること、できますか?」など言われ。。
    満面の笑顔で「もちろん、出来ます」と答えましたが、面接官二人とも何度も似たような質問をしてくる。そんなに私の印象ひどかったのかな。。
    クレーム対応するやら上長に毎日何かしら怒られて謝罪しとるっつーの!と言いかけたのをグッと堪えました(T_T)
    向いてないんなら、辞退しようと思っています。。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2015/05/15(金) 07:55:47 

    ◯◯と答えて不採用って言ってる人がいるけど、その理由だけじゃない気がする。
    他でもしくじってるし、変な質問された時の表情とか対応をみられているんだと思う。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2015/05/15(金) 08:45:40 

    飲食店でのバイト面接中だけど、簡単な話の流れで
    「あなたは天然ですか笑?」って聞かれて、
    知らねーよ。と思ったので
    「わかりません。」って答えたら
    「ふーん。ほんとうの天然は否定するから、じゃあ違うんだ〜。ふ〜ん。」とかドヤ顔で言われた。
    おめーが聞いたんだろ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2015/05/15(金) 16:51:46 

    23歳の頃、水道管関連の小さい会社を受けに行った時に結婚の予定を聞かれた。その後妊娠したらどうするか?とか出産後どうするか?とも。

    「その以前に相手まだいないですから。」と言ったら嫌な顔された。

    未経験の23歳を雇いたくなければ最初から断ればいいのに。職安通しての面接だったから、年齢と経験は分かるのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード