ガールズちゃんねる

食べ盛りの子の話を聞かせてください

196コメント2021/10/29(金) 20:44

  • 1. 匿名 2021/10/26(火) 21:12:04 

    職場の方の息子さん(野球部高校生)がみんなで食べるために買っておいたドーナッツを20個1人で食べてしまったそうで…でも「みんなで食べるの分かってたのに止まらなかった」って謝ってくれたそうです。食費がやばいと嘆いていましたが、なんだか楽しそう!って思っちゃいました。そんなにたくさん食べてる所みてみたい!って興味津々なのですがそれは叶わないので、みなさんのエピソードを教えてください(^^)

    +194

    -33

  • 2. 匿名 2021/10/26(火) 21:12:43 

    カショーやったときの話はしようか?

    +2

    -21

  • 3. 匿名 2021/10/26(火) 21:13:08 

    食べ盛りの子の話を聞かせてください

    +2

    -28

  • 4. 匿名 2021/10/26(火) 21:13:10 

    食べ盛りの子の話を聞かせてください

    +268

    -13

  • 5. 匿名 2021/10/26(火) 21:13:45 

    餃子の日はずっとフライパンフル稼働で餃子焼いてる!食いっぷりが見ていて気持ちいいよ!

    +149

    -4

  • 6. 匿名 2021/10/26(火) 21:13:51 

    外食するなら餃子の王将

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/26(火) 21:14:09 

    中学生男子。今日、給食で鯖の味噌煮5つ。ご飯3杯。大きいおかず(←伝わるかな?)3杯食べたって。

    +79

    -14

  • 8. 匿名 2021/10/26(火) 21:14:16 

    中2、高1、両方野球部。
    ご飯は常どんぶり。ただただ、お金が掛かる。

    +111

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/26(火) 21:14:17 

    食べ盛りの子の話を聞かせてください

    +61

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/26(火) 21:14:42 

    よる2時間ぐらいスポーツの練習行ってるんだけど、行く前と帰ったあと、がっつり1食分ずつ食べるから大変

    +75

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/26(火) 21:14:43 

    朝ごはん食べて朝練の後におにぎり、10時におにぎり、12時にお弁当、15時におかし、部活前にウィダー、部活後に菓子パン、帰ってから夜ご飯とアイス

    よく太らんかったなあ

    +132

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/26(火) 21:14:43 

    炊飯器1升のに買い直した

    +65

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/26(火) 21:14:46 

    弟がまさに高校球児だったけど、ファミリー用のお弁当箱でお昼持って行ってたわ。
    4人家族で毎食ご飯5合炊いてたらしい。
    それなのに全然太ってなかったな〜

    +71

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/26(火) 21:15:13 

    高2、中3、小5の3兄弟のママが「ファミレスで1回2万円かかる」と言っててぞっとした

    +212

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/26(火) 21:15:21 

    買い物から帰ってきて、パンを食べていいかと聞かれたのでいいよと言ったら、買ってきた食パンを全部食べてしまったなんてことは日常茶飯事

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/26(火) 21:15:28 

    美味しい美味しい言って食べてもらえるのは作る方も嬉しいしどんどん減ってくのを見るの楽しい。
    毎回残さず食べてくれるから、逆に余るくらい作ってやる!て気持ちになる。食費はやばいけど…笑

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/26(火) 21:15:37 

    外食の前は、ある程度食べさせてから行くよね

    +69

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/26(火) 21:15:40 

    >>1
    他人事だから楽しそうなんて思えるのよ、食費凄いよまさに食い潰される。

    +175

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/26(火) 21:15:43 

    その息子
    一番厄介な
    食い尽くし系やん!

    +106

    -14

  • 20. 匿名 2021/10/26(火) 21:15:56 

    高校1年生。5時に帰ってきて2合の炊き込みご飯がおやつです。7時には夜ごはん。好き嫌いがあるので食べる量は変わりますが、夜ごはんのあとおやつかくだものを食べて、10時には夜食を食べます。肉はキロ単位で買います。牛タンを与えると1人でタン1キロと米2合食べます。その一食で1万円こえるので牛タンは時々しか出せません…

    +92

    -4

  • 21. 匿名 2021/10/26(火) 21:16:07 

    6才でハンバーグ定食ほぼ完食

    +70

    -6

  • 22. 匿名 2021/10/26(火) 21:16:10 

    小学校高学年女子。
    朝、パン食べて果物、卵食べて、スープ飲んで、さらにおにぎり握って食べてる。それでもお腹空くって。
    こんなもん?

    +75

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/26(火) 21:16:22 

    4年生男子、はなまるうどんは大なんだけど、これから落ち着くのかな?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/26(火) 21:16:39 

    >>1
    その量食べられちゃうのがすごい…
    途中で味に飽きたりしないのかな🍩

    +66

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/26(火) 21:16:57 

    食べても食べても太らないよね

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/26(火) 21:17:25 

    家で焼き肉する時は、肉の前に野菜を大量に入れて食べさせる。そうしないと、肉が秒で無くなる。

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/26(火) 21:18:19 

    184cm75kg バスケ部 長男
    毎日お米3合 その他おかずも山盛り+間食
    この間は自分で冷凍の唐揚げ買って来て一袋をおやつとして食べてたわ
    これで太らないのが本当に羨ましい

    +123

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/26(火) 21:18:20 

    >>7
    中学校で給食なんだ〜
    羨ましい!

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/26(火) 21:18:21 

    からあげは鶏もも肉を5枚揚げるけど揚げてる間になくなっていくから、ごはんのおかずは別に必要になる!からあげは前菜。

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/26(火) 21:18:30 

    高校生の時は朝ごはんにキムチチゲ+白米+アイス食べて学校行ってた。胃袋強すぎ笑

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2021/10/26(火) 21:18:54 

    中学生の頃陸上部だったんだけど、おにぎり7個とか、ハンバーガー5個とか普通に食べてた。
    いつもお腹空かせてた記憶。

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/26(火) 21:18:57 

    >>28
    えー?お弁当?
    お疲れ様です。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/26(火) 21:19:30 

    お弁当がでかいから重い。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/26(火) 21:19:46 

    >>5
    わかる
    この間甥っ子と息子高校生二人の夕飯におしゃれでもない普通の大きさのホットプレート一面ギュウギュウに敷き詰めて焼いて食べさせて、ちょっと休憩して大人の分で2回目いくかー!って思ってるそばからホットプレートが空になってた
    2回目ももちろん男子二人でほとんど食べた…
    餃子は手間かかるからもうやらない

    +64

    -4

  • 35. 匿名 2021/10/26(火) 21:19:54 

    3兄弟で3人とも運動部とかだと、食費すごいらしい。肉もキロで買うって聞いた

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/26(火) 21:20:58 

    重箱3段の弁当箱
    1段ご飯
    2段おかず

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/26(火) 21:21:02 

    大食いの子は大抵の場合背が伸びるよ
    たまに大食いなのに伸びない子もいるけど

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/26(火) 21:21:03 

    >>1
    3歳の息子は大人と同じ分だけ食べます...
    大人用のラーメンと半チャーハン
    ビクドンの大人用のハンバーグディッシュ150g
    カレー一人前、カツ丼一人前、寿司7皿...
    何故か食べてもあまり体重は増えず身長は他の子と頭一つ分違います😅

    +39

    -24

  • 39. 匿名 2021/10/26(火) 21:21:13 

    コロナ前、アラフォー独身友人3人組が「〇〇(うちの息子)に肉を食べさせる会」を月1で開催してた。高1の息子やその友達を焼肉屋さんに連れていき、モリモリ食べる姿を見ながら3人は酒を飲む。曰く「行き場のない母性を開放してる」らしい。

    +241

    -9

  • 40. 匿名 2021/10/26(火) 21:21:32 

    >>23
    たぶん加速しそうな気がします

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/26(火) 21:22:18 

    6才でうどん大盛に天婦羅
    デブではありません(笑)

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/26(火) 21:22:43 

    高校の時のクラスメイトの男子がが早弁用とお昼用にお弁当持ってた
    特に部活もやってないけどお腹すくって言ってた

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/26(火) 21:23:10 

    息子二人、4人家族でくら寿司に行って1万超えた

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/26(火) 21:24:05 

    息子の中学〜高校時。
    毎食ご飯はラーメン丼なのはお決まり。
    おかずは他の人より多め位でも、2人前くらいの麺類がサブおかず。
    気持ちいい食べっぷりだが、ほんと食費はすごかった!
    でも、太る事なくたてにぐんぐん伸びました。
    今は、一歳半の孫(男の子)うどん一人前食べる勢いだし、みかんを見つけた時には5〜6個いっちゃう。
    いつまでも飯炊きばぁさんは続く‥。

    +51

    -2

  • 45. 匿名 2021/10/26(火) 21:24:21 

    食べざかりの外食は焼き肉食べ放題が心強いね!

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/26(火) 21:24:35 

    >>23
    中学で運動部に入ったら今の倍になるよ

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/26(火) 21:27:10 

    >>37
    成長期の直前くらいから食べ盛りに突入すると一気に伸びる
    成長期のタイミング逃してから食べ出すと背じゃなくて横にいく

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/26(火) 21:27:12 

    >>1
    食べ盛りというより食いつくし系に思える。
    まだ高校生だから誤魔化せるかもしれないけれど社会人になったら結婚したら恥ずかしい思いするよね。

    +124

    -9

  • 49. 匿名 2021/10/26(火) 21:27:44 

    私は高校の時、バイト帰りにほか弁2人前買って家で夕飯と一緒に食べてた。食べても食べてもお腹空くんだよね!

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/26(火) 21:27:57 

    >>7
    そんなに食べられるほど給食余ってるのかな?それとも中学生だからおかわりありきで設定されてて各クラス多めに配られてるの?
    うちの子は高学年だけど、少食で全部お減らしだし、ジュースの日も飲まないからよく食べる子には有り難がられてるみたい。

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/26(火) 21:30:52 

    大戸屋で中学生くらいの男の子二人連れたファミリーがいて、二人とも食べてる最中に定食屋2個目注文してて、お会計の後「帰りにファミチキ買ってー」と言っててまだ入るんかいと思った。

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/26(火) 21:31:14 

    >>7
    うちも中学男子が給食なんだけど、コロナでおかずによっておかわりできる日とできない日があって、おかわりできないと、食べることによって余計空腹になるって言ってました、、、少なすぎて辛いらしい。運動してるガリガリです。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/26(火) 21:31:28 

    3時にお弁当1個半食べて、夕飯をさっき食べ終えて、これから夜食作り。
    お弁当半分は私のお昼の残りで、夕飯はお好み焼きをおかずにご飯三杯食べてた。
    ちなみに中二帰宅部男子(笑)

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/26(火) 21:31:51 

    >>32
    申し込み給食とお弁当と購買部で選べるんだけど、申し込み給食美味しくないとかでお弁当なんだよ。小学校みたいに学校で作ってほしいw

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/26(火) 21:32:02 

    >>39
    わ、わかる。私は母性というか思いっきり食べてる姿をただただ見ていたい。自分ではそんなに量は食べられないから、育ち盛りの子がおいしそうにたくさん食べてる姿を見れたら気持ちいいだろうなと思う。

    +117

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/26(火) 21:32:28 

    >>1
    高校生にもなって食い尽くすのが我慢できないのはおかしくない?

    +53

    -16

  • 57. 匿名 2021/10/26(火) 21:33:02 

    私女だけど中1ぐらいから食べ盛り凄かった
    白米はラーメンのどんぶりだった
    その他におやつと称して食パン一袋とかカップラーメン余裕で食べてた
    それなのに今より全然痩せてた

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/26(火) 21:33:28 

    小学2年の息子がオヤツにどんぶりで卵かけご飯を作ってそれを2杯食べます
    米の消費が早いのでごはんじゃなくて、お菓子を食べてくれと言うんですがごはんが美味しいと言ってやめてくれません
    大好物の餃子は1人で30〜40食べます
    まだ小学2年なのにこれから先どうなるのか怖くなってきます💦

    +49

    -7

  • 59. 匿名 2021/10/26(火) 21:34:34 

    いつもキロ単位のお肉。一升炊き。魚の日は息子だけ+肉。この前、俺さ~家のご飯で満腹になったことない~と衝撃発言した!うそでしょ~
    おやつにも菓子パンや食パン1斤食べてるのに?

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/26(火) 21:35:59 

    >>57
    うちも高校生女子だけど軽々と食べるよ
    食べても食べても底無しで食べられるそうです

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/26(火) 21:36:18 

    >>50
    不登校の子がいるのと苦手な子は口をつける前に残していいみたいです。

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2021/10/26(火) 21:38:30 

    >>49
    学校帰りラーメンとソフトクリーム食べて、家で夕飯食べても太らないという代謝の良さ。今だったら完全に肉になる笑

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/26(火) 21:39:58 

    高校のころ部活やってて常にお腹すいてるみたいな感じでした
    母親のお弁当のほかにおにぎりも2つ作ってもらって、それでも足りなくて菓子パン買い足してました
    吸い込むように食べるから母に掃除機みたいって言われてました

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/26(火) 21:40:33 

    休みの日に朝10時頃起きて朝ごはん食べたのに、2時間後に「お昼ごはんは?」とやって来る

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/26(火) 21:41:05 

    飲食店パートだけど、14時頃に男子高校生がゾロゾロきて超てんこ盛りのご飯をガツガツ食べて行くよ。息子をもつ先輩パートさんが「あの子達家に帰ってからも夕飯で同じ量たべるはずよ〜」って言ってて驚愕したw
    きっと学校でもお昼食べてるよね?w

    +53

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/26(火) 21:42:07 

    私高校の時、レスリング部のマネージャーしてた。
    合宿があったんだけど、ひとり米を1.2合は毎食食べてた。肉も人生で初めて10キロのひき肉でハンバーグを作ったわ。1人分の肉が400gくらいの計算だった。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/26(火) 21:42:08 

    >>62
    そうそう!マック食べてから夕飯も余裕だったのに今は油物で胃もたれする(笑)凄いよね!

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/26(火) 21:42:59 

    >>5
    うち5人家族で50個作って一度にホットプレートで焼いてるんだけど何個くらい焼いてるんだろ。
    うちはまだ小学生だから、この先もっと作らないといけなくなりそうで今から恐怖。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/26(火) 21:43:24 

    息子が高校3年間ラクビー部。割とガチだった。
    あの頃の我が家の食費はすごかった…
    運動部男子 ブラックホールだよ…胃袋。
    夫なんか釣られて食ってるし(怒)
    毎日毎日「ご飯が足りない お弁当箱が埋まらない」って困る夢を見ていた位。作り置き〜って作ったつもりが全く残らないのは当たり前。お米もすごい炊いてたな…
    息子は 朝ガッツリ食べて 弁当はでかいタッパ 他におにぎりや菓子パンを持参 帰りは買い食いかラーメン食べてきて夕飯まだ食べるみたいな…プロテインも飲んでたからもう…よく太らなかったよ 筋肉は増えたけど まあお金もかかったよね。たまたま安いスーパーが近所にオープンして足繁く通ってました。
    今下の子が高校生だけど、女子だからかあんまり食べない(比べる対象が息子だからそう見えるのかな?)。ほんと食事作るの楽(笑)バランス取れてればいいんだもん。お弁当も息子に比べたらちっちゃい!なんも入らんよ。
    ちなみに息子は辞めてからは自然に食べる量も減りました。今は食事量も普通並です。

    合宿など飯炊きとして参戦してましたが 他の子もみんなすごいよ…高校大学の寮母さんとか尊敬します。

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/26(火) 21:43:49 

    >>39
    このトピを読んでるだけの私も同じ気持ち。トピ主さんも同じかな。

    +88

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/26(火) 21:45:38 

    うちの娘小4だけど給食5回おかわりしてるって言ってた。みんな少食なんだよねって。
    スポーツやってて細身なんだけどなんなんだろう。
    間違いなく給食費の元は取れてるw

    +10

    -8

  • 72. 匿名 2021/10/26(火) 21:45:55 

    昼食と夕飯の間にもう一食普通に一人前のご飯食べてた。1日五食程度食べてたわ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/26(火) 21:46:49 

    >>1

    わかってるけど止まらなくて食べた
    謝る

    ママ…あ、謝れば
    い、いいのよ💦

    あさりちゃんのエピソードみたい

    ドーナツ20個とかすごーい
    十代の頃でもそんなに入らない胸焼けする、一個くらいしか食べられなかった

    +4

    -11

  • 74. 匿名 2021/10/26(火) 21:47:03 

    朝からハンバーグ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/26(火) 21:48:00 

    小一のときは背の順前から3番目で食が細かったのに、小四の夏休みに食欲爆発。朝からトーストを1斤以上食べて登校した。そしたらあっという間に背の順後ろから3番目になった。
    親に「それ以上食べちゃだめ!」と食パン取り上げられてガチギレしてた。そんなことで怒るほど食欲が凄かった。
    ネグレストを疑われるくらいガリガリだったのに今は170cmある。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/26(火) 21:50:15 

    1食でそんなに食べると毎日スーパー行かないと追い付かなさそう💦
    買いだめしておけるスペースと冷蔵庫がもう1台くらいないと大変ですね!

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/26(火) 21:51:38 

    >>14
    小4・2の女子、年長男、私(1,000円以内)の4人でガスト行っても4,000超えるから、それより大きい男の子がいたらそれくらいかかるかも!!

    +5

    -6

  • 78. 匿名 2021/10/26(火) 21:53:58 

    >>2
    何をどんくらい食べてるかは気になる
    カショオのツイッター見るの好きだから

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2021/10/26(火) 21:54:02 

    ご近所の5人兄弟(上4人運動部と末っ子が小学生)+お母さん+お父さんのお母さんの7人のご家庭、毎食一升炊きの炊飯器2台でご飯炊いてるっていってた
    朝は、お弁当用のをよそったらすぐに朝食用を炊き直しって聞いたから四升炊いてることになるのかな、もう想像できない
    それに肉肉肉のおかずだって
    お母さんとおばあさん、2人で一日中炊事と洗濯に追われてるって笑ってた
    ちなみにお父さんは単身赴任中

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/26(火) 21:54:12 

    中2野球部息子
    185cm63kg
    ヒョロヒョロなので監督に食え食え言われて食べまくってるけど運動量が多いのか縦にばっかり伸びる
    朝ごはん食べて、給食食べて、部活後にご飯食べて、夜トレーニングの後にも食べてる
    高校行ったら昼食前と部活前にも食事が入るみたいだし相当食べるんだろうなぁ
    ちなみに今日は部活後のおやつにサラダチキンとおにぎり、夕食にスタミナ丼(おかわりもした)にスパサラ、小松菜のおひたし、ブリの刺身、味噌汁、それでは足りずに焼売チンして食べて、サバ缶食べてプリン食べてた
    本当に食費がかかります

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/26(火) 21:54:23 

    元ですが野球部サッカー部バスケ部の3兄弟がいます
    現役の時はお米は週に10キロ
    唐揚げは一度に2キロを揚げていました
    回転寿司で2万いった事もあります
    部活仲間(家の子合わせて9人)が遊びに来るときはカレーを3箱、お米は炊飯器で10合プラス鍋で6合炊きました
    牛乳は1日一本
    食べ物がどんどこ無くなっていきましたよw

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/26(火) 21:54:24 

    >>29
    子供さんの人数と年齢教えてください
    うちは小4男子が1人の3人家族で、もも肉2枚で翌日のお弁当一人前分は余ります

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/26(火) 21:54:32 

    >>1
    もうすぐ5歳の男の子なんですが、朝は毎日5時半か6時までには起きます。
    二度寝はしません。
    起きたらすぐお腹すいた!で朝ごはん食べるのですが、8時頃にまたお腹すいたと朝ごはんの半食分ぐらい食べます。

    みなさんこんなもんですか?

    昼は給食でおかわりせず、夜も普通の量しか食べす。

    朝ごはんは瓶のR-1と食パン1枚とバナナとリンゴを5/1個分ぐらいです。

    8時頃に食べるのは食パン1枚とリンゴを朝と同じ量ぐらい。

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2021/10/26(火) 21:54:34 

    我が家の体操女子(小2
    先週末に回転寿司で15皿食べた後、生クリーム乗ったプリン食べて帰ろうとしたらラーメンと唐揚げとマグロ頼んで食べた

    食費が!!よりも、どう収納されたかが謎で仕方ない

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/26(火) 21:54:47 

    >>22
    こんなもんよ
    女子は突然お腹がすく時期が成長のピークで生理迎えるパターンが多いよ

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/26(火) 21:55:12 

    ファミレスでお金気にしないで満足するまで食べていいよって言われたらメインディッシュ2つとライスは三回ぐらい食べる
    その他にサイドメニューも。
    それでやっと足りるぐらい(そのときは)
    でも数時間しか持たないという燃費の悪さ

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/26(火) 21:56:37 

    >>83
    卵焼きとか豆腐の味噌汁とか食べさせてあげて
    炭水化物ばかりだからお腹すく

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/26(火) 21:56:46 

    大食いも才能。
    食べられない子は思春期でも全然食べない

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/26(火) 21:56:56 

    4歳半の男の子

    ラーメン食べに行ったら1杯半食べてびっくりした。

    お子様ラーメン(半麺)頼んだら足りなくて、追加の麺頼んだらそれも食べてしまった。

    生後9ヶ月で大人のうどん1玉食べてました。

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2021/10/26(火) 21:57:22 

    >>5
    なんか羨ましいな
    小6の喘息アトピーの息子
    食が細くて餃子は3個ぐらい
    高校生ぐらいになったらたくさん食べるかな
    成長期に期待してしまいます

    +67

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/26(火) 21:58:21 

    >>68
    餃子うち三人(私、夫、中1息子)家族で50個です。フライパンで二回焼きます。
    息子が食べる個数が年々増え、私が食べる個数が加齢で年々減り、ちょうどよくなってます。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/26(火) 21:58:26 

    この前ガスト行ったら中1娘がメインの肉料理とご飯スープのセットメニューとサーモンのパスタ一人前食べて山盛りポテトとアイス食べてた
    本当食費恐ろしい

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/26(火) 22:00:46 

    >>29
    そんなに揚げたら母の食欲は無くなりそう😅

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/26(火) 22:02:35 

    >>29
    うちも唐揚げはモモ肉3枚入りを2パック(6枚)だとやや足りない
    3パック買わない限り私の分は確実にない
    夫もほぼ食べられないので親はササミとかかじってるw
    中学生2人に小学生1人男男女
    食べまくってるの見てこっちがお腹いっぱいというか胃もたれしてしまう
    ひたすら揚げ続けてます

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/26(火) 22:03:06 

    不思議なんだけど何でこんなにたくさん食べても太らない子と太る子がいるんだろう。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/26(火) 22:05:04 

    >>57
    私も中学生から高校卒業まではめっちゃ食べてたのに細かった!

    朝:ラーメンと米1.5合
    間食:500mlサイズの弁当
    昼: 500mlサイズの弁当
    夕方:マクドでポテトL
    夜:米2合とおかず

    朝昼晩自分で作ってたので、魚じゃなく肉ばっかり食べてたのに153センチ40キロだった。
    弁当2つなので、毎晩3合炊いて寝るけど朝と弁当で空っぽになってた。

    20歳頃まではMサイズのピザ8枚(食べ放題)とか食べれたし、食べ放題行くとずっと最初の勢いで2時間食べ続けてたのに、20歳からは普通になったし、体重も45キロと普通体型になった。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/26(火) 22:05:10 

    >>68
    うちは100個です
    フライパンじゃなくて大きいホットプレートを2回稼働、もしくはホットプレートとフライパンで焼きます
    それでも足りないのでウインナーとかお餅とか最後はなんでもいいから焼いてる感じ
    高校生1人と中学生男子2人の5人家族です

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/26(火) 22:05:30 

    >>54
    うちの子の中学は学校で給食作ってくれてるよ。
    ありがて〜!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/26(火) 22:05:42 

    >>85
    横ですが小4の娘がいるので参考にします!
    自分が成長期を感じたことないから、食べても食べてもお腹が空く感覚がわからない…運動部だったけど、ハードになると食べられなくなるタイプでした。
    子供が食べたいと言うときは満足するまで食べさせた方がいいんでしょうか?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/26(火) 22:06:31 

    >>87
    ありがとうございます!

    朝はパン派らしく米は食べてくれないのですが、食パン、卵焼き2切、ミートボール4つ、リンゴとかの日もあるのですが、たしかにその日はおかわりしないです!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/26(火) 22:06:50 

    >>95
    仰天ニュースのダイエット回も、どんぶりで白米食べるとか、おやつにラーメンチャーハンセットとかで100kg近く行く人たちだけど、
    食べても太らない人もいる…運動量と腸内環境なのかな?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/26(火) 22:09:29 

    >>6

    回転寿司は本気出したら50皿食べられるらしく、
    100円寿司でも5000円超えちゃうから
    ラーメン屋で
    チャーシュー麺大と炒飯大と餃子とかになりがち。
    食べるのもめちゃくちゃ早い!!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/26(火) 22:10:05 

    >>84
    スイーツ挟む事で前半のお寿司が豪速で消化されるのかな?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/26(火) 22:12:13 

    >>99
    横ですが「女の子なんだからそんな食べたらダメ!」と太ってないのに食事制限され
    「お肉が食べたい…」とか「ご飯お代わりしたい」と泣きながら布団に入ってた時期あります。
    一回泣くほど食べたいと母に訴えるとビョーキ扱いされたので言えませんでした。
    お小遣いでとりの胸肉買って帰って自分で焼いたら母にめっちゃ叱られて、それ以来ずっと我慢してひもじかったです。
    本当に悲しくて辛かったです。
    メンタルかなりやばかったです。

    +47

    -2

  • 105. 匿名 2021/10/26(火) 22:14:04 

    うちは帰宅部なのに夕飯が好きなメニューの時はどんぶり(ラーメン食べるやつ)三杯食べるよ🍚
    それなのに太ってないから凄いわ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/26(火) 22:14:18 

    >>1
    他の人への配分は考慮して食べることが出来ないのは、親の教育が悪いだけような?
    何日も食べてないのなら仕方ないけど、食べ盛りでも我慢出来ると思う

    +20

    -8

  • 107. 匿名 2021/10/26(火) 22:14:38 

    毎日13合米炊いてたよ!
    息子高2、中3、娘中1の頃

    今は1日2合です

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/26(火) 22:14:43 

    >>78
    2さんではないですが、カショオです
    最初はめかぶや納豆で底を作ってその後は
    コンビニの菓子パンを5個、クッキーやパウンドケーキ
    冷凍食品の唐揚げ、豚肉の脂身、たこ焼きなど粉物
    などなどです

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2021/10/26(火) 22:16:02 

    >>78
    ありがとうございます。
    それでは全盛期のメニューを書きますね。 
    休日。

    朝6時に起床。空腹で目が覚める。
    菓子パン7〜10
    アイスクリーム一箱
    ポテトチップス 
    うどん 3玉
    一時間位かけてお腹に入れて、10分位でトイレでリセット。
    急性低血糖、貧血が起こり眠気に襲われ寝る。

    11時頃目が覚める。空腹で
    パスタ一袋
    納豆
    ケーキ
    白米
    一時間位かけてお腹に入れて、10分位でトイレでリセット。

    13時頃
    空腹に耐えきれず、スナック菓子を好きなだけ食べる。
    吐く。

    また睡魔に襲わて寝る


    17時頃起床空腹で
    近所の食べ放題で手当たり次第時間いっぱい。
    3キロ位食べてお店のトイレで吐いてまた3キロ位食べてお店で吐いてを4回位繰り返して終わり。

    21時空腹に耐えきれず、半額ハンターしに行く。
    寿司3パック
    そのた惣菜5〜10個
    これまた食べて吐く。


    深夜1時空腹に耐えきれず。

    コンビニに菓子パン16個程買いに行く。
    一時間位で食べて吐く。

    3時位に就寝。

    こんな感じ。
    プロの大食いアスリートみたいな生活してました。ww
    一歩違ったらプロなれてたかもしれません。

    +4

    -14

  • 110. 匿名 2021/10/26(火) 22:16:57 

    小学生になったら簡単に夕飯~が通用しなくなったよ。お刺身とサラダとご飯を夕飯に出したら寝る前にお腹空いたー何かない?って冷蔵庫開ける。ガッツリご飯食べて寝るのが一番だなと思う。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/26(火) 22:17:12 

    >>106
    みんなで三個ずつは食べたいだろうな、
    あ、一人二個になってしまう…どうしよう…
    全員二個ずつになるようにいっそ食べようかな
    あ、また一人一個になっちゃう
    という焦りや罪悪感が何故か食欲を増進させてしまう。
    だめだだめだと思ってもなんか抗えないお年頃あるよ。
    思春期の脳構造ってそういうもんらしいよ。

    +0

    -17

  • 112. 匿名 2021/10/26(火) 22:19:02 

    >>39
    お互い幸せになれていいねー!

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/26(火) 22:23:20 

    高校生の時の彼氏(バスケ部)の話ですが
    朝…家でどんぶりご飯の朝食
    朝練の後…食パン1斤で作ったサンドイッチ
    三時間目の後…弁当
    昼休み…食堂の定食
    放課後…惣菜パン2~3個
    部活後…定食屋のカツ丼定食
    帰宅…家でどんぶりご飯の夕食

    これでも全然太ってませんでした。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/26(火) 22:25:00 

    >>4
    猫可愛い💕

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/26(火) 22:25:16 

    >>14
    すっごく分かる!
    うちは中3男子の双子だけど、焼き肉に行く時は事前におにぎり&ラーメンとか食べさせてから行くよ。
    それでもカルビ、ロース、ホルモンを初回で3人前ずつ頼む。大盛りご飯をかきこみつつ、どんどん肉の追加オーダー。
    私とダンナはひたすら焼き係。クッパ一杯で充分。ビールも飲まない。
    双子二人しかほぼ食べてないのに、お会計は確実に15000くらい行く。
    事前に食べて行かなかったらどうなるのか、恐ろしくて考えられない。

    +52

    -2

  • 116. 匿名 2021/10/26(火) 22:27:12 

    >>38
    カロリーもだけど塩分取り過ぎない?3歳だよ?

    +50

    -1

  • 117. 匿名 2021/10/26(火) 22:27:58 

    >>106
    教育ではなくて、抑制コントロールできるかどうか。
    高校生なんて性欲発散できんから食欲に向かうわな。

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2021/10/26(火) 22:31:06 

    >>116
    そうなんです...
    だから普段はかなり食事制限しています。
    本当にたくさん食べるのでどうしたらいいのかと頭を抱えてしまいます。

    +5

    -5

  • 119. 匿名 2021/10/26(火) 22:31:20 

    >>91お返事ありがとうございます!参考になります。やはり中学生の男の子は食べる量増えますね。50個でも手作りすると結構大変ですよね。

    >>97
    100個…今50個で余らなくなってきたので、覚悟しないといけなさそうです。今でも大変なのに2倍!子供たちが中学生になるまでに2倍の速さで巻けるように私の主婦スキルが上がるよう頑張ります。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/26(火) 22:32:25 

    >>7
    それ給食費3倍くらい払ってるんだよね?

    +7

    -15

  • 121. 匿名 2021/10/26(火) 22:32:37 

    うちの息子も高校球児。
    お弁当や補助食のおにぎり含めて3合分のご飯を学校に持っていってます。
    朝晩もがっつり食べるので息子1人で1日5合くらい食べてます

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/26(火) 22:33:28 

    >>11
    子供のことかと思ったけど、11さんご本人の話!?
    女の子でも運動の部活してる子は食べるのね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/26(火) 22:33:46 

    止まらんとか嘘やし
    ただの自己中

    +5

    -6

  • 124. 匿名 2021/10/26(火) 22:36:44 

    >>120
    余ってるもの食べてるだろうに、沢山支払わなダメなん?
    半分しか食べない子は半額にしてくれるん?

    +24

    -5

  • 125. 匿名 2021/10/26(火) 22:39:00 

    >>123
    とまらんとか嘘やし
    ただの自己中やし

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2021/10/26(火) 22:40:28 

    >>69
    お弁当箱が埋まらないってめっちゃわかって泣けてくる( ; ; )笑
    息子の要望で最近お弁当をサイズアップしたんだけどおかずがいくらでも入っちゃってゲッソリする…

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/26(火) 22:42:48 

    >>109
    吐いたあとの頭痛やクラクラする原因っていう急性低血糖なんですね!
    でも吐ききった感あってあの感覚も結構好きです(末期…)

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2021/10/26(火) 22:43:18 

    >>1
    厚かましい。

    +3

    -5

  • 129. 匿名 2021/10/26(火) 22:45:42 

    >>109
    食費は毎月どれくらいかかってたんですか?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/26(火) 22:51:04 

    >>28
    給食率100%の県からすると、ない方が不思議。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/26(火) 22:53:25 

    >>115
    食べ放題だけにしたら?焼肉の食べ放題だって世の中にたくさんあるじゃん。

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/26(火) 22:53:48 

    >>129
    20万円前後でした。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/26(火) 22:58:19 

    >>63
    羨ましい。
    高校は義務教育じゃないから、お昼代も定期代もお小遣いも自分で稼げって言われて1円もくれなかったから、毎日ひもじくてバイト先の賄い1食だけで暮らしてた。
    体重40キロ切ってたよ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/26(火) 23:15:10 

    >>38
    うちの3歳の娘もよく食べるけど、身長低くてクラスで1番前だよ。食べる量は私と同じくらい。幼稚園の給食もおかわりしてるみたいだけど、全然大きくならない笑

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2021/10/26(火) 23:18:07 

    >>115
    そこまでして自分たちはあまり食べれてないなんて、焼き肉行かなくていいんじゃない?昼間夫婦だけで行って来なよ。

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/26(火) 23:19:55 

    >>131
    115です。
    そうなんだよね、食べ放題のお店ならこっちも何の心配もなく行けるんですけどねー。
    ところが双子揃って、事前に何か食べてセーブさせられてでも、食べ放題じゃないお気に入りの焼き肉屋さんがいいらしくて。
    そこまで食べるんだったら、食べ放題だろうとどんな肉でも選り好みせず食べろ!と言いたいところです。

    +7

    -19

  • 137. 匿名 2021/10/26(火) 23:25:50 

    >>23
    うち3年で釜揚げの徳たべたよ、、、
    体も大きくなく3月生まれだから前から3番目。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/26(火) 23:32:20 

    >>65
    先輩パートさんの喋り方が沖縄の人っぽいw
    違ったらすみません。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2021/10/26(火) 23:32:41 

    >>132
    一人ですごーい!!
    給料の大半を占めてそう

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/26(火) 23:34:27 

    >>136
    言えばよくない?

    +26

    -4

  • 141. 匿名 2021/10/26(火) 23:42:40 

    ケーキバイキングに行った時にケーキ10個とアイスクリームとチョコフォンデュたべた。
    回転寿司に行った時は30皿食べてデザートまで食べてた。
    食べ盛りの頃の私。

    今の私はこれ書いてて胸焼けしてきた。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/26(火) 23:49:20 

    >>70
    主です。
    そうです、そうです!癒されるというかパワーを貰うというか。読むのすごい楽しくて、採用されて嬉しいです!

    食い尽くしってコメントもちらちらあるんですけど、私の想像だと、多分ドーナッツは息子さんが食べちゃうかもしれない前提で買ってきてあって、それをお母さんが注意しつつもいっぱい食べさせてあげたいって親心があって笑い話になってるんじゃないかなぁって、良い親子だな、なんて勝手に考えてそれも含めて幸せな気持ちになってました(笑)

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2021/10/26(火) 23:49:24 

    >>106
    たまにしか食べられないお菓子ならまだしも、割と気軽にお菓子を用意して貰えるご家庭ならそこまででも無いような…
    逆に何日も食べてない状況なら他の人もお腹を空かせてるだろうと我慢するんじゃない?
    家めちゃくちゃ貧乏だったからお菓子なんてたまのご褒美はきっちり分けてたけどね…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/27(水) 00:10:13 

    >>139
    全部だよ。www

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/27(水) 00:32:22 

    >>48
    食い尽くしってここで知ったけど、ホラーだよね💦

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/27(水) 00:36:44 

    >>39
    なんていいお友達なんだ…!

    +78

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/27(水) 01:37:20 

    >>4
    恵体過ぎる子おるなw

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/27(水) 03:01:42 

    >>99
    いっぱい食べさせてあげていいと思いますよ。太ってきたなって時には食べる量減らすよりは運動を促す。お腹を満たされるって大事なこと。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/27(水) 05:58:12 

    >>50
    中学校はパンの大きさも大きくなるし、量も多くなったって子供が言ってました。
    女の子は小学生の頃と食べる量そんなに変わらないからおかわりできるみたい。昔と違って苦手なものは盛り付け少しにしても良いし。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/27(水) 07:26:46 

    >>48
    たくさん食べることと、周りの事を考えずに食い尽くしちゃうのは違うもんね。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/27(水) 07:57:01 

    >>5
    三兄弟の母です。
    餃子とハンバーグはいつもホットプレートで焼いてました。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/10/27(水) 08:06:53 

    >>99
    ムネ肉を使ったり蒸し野菜を出したり、たくさん食べても大丈夫なようなご飯作りを心がけたよ!
    たくさん運動する子ならそこまで気にしなくていいんだろうけど、うちの子は体育くらいしか運動しなかったから。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/27(水) 08:11:09 

    高校生息子2人、夫と私でサイゼリヤでお会計13000円だった

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/27(水) 08:12:51 

    >>104
    お母さんが理想の女の子像を押し付けたのね

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/27(水) 08:14:10 

    男3人兄弟です。
    3人が高校生、中学生の時は1ヶ月の米の消費が40キロでした。毎日肉料理で最低2キロ必要。パートしても全然足りない状態。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/27(水) 09:27:12 

    >>15
    うちの弟も夕食後に食パン何枚も食べてた。
    冬は鍋焼きうどん、大きめ土鍋に野菜と二玉うどん入れて普通の鍋料理みたい。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2021/10/27(水) 09:35:32 

    >>143
    これに一票だな
    ドーナツっつたってミスドとかでしょ?家庭によってはよく見るものだし、後生大事に皆で絶対分けないと…って代物でもないよね
    よその家のお子さんを餓鬼みたいに言う必要ないわ

    +10

    -3

  • 158. 匿名 2021/10/27(水) 10:05:19 

    >>1
    成長期に我慢できなくて2-3個ならまだしも、高校生が20個全部食べるのは、教育の問題だと思う。

    卑しすぎて外でもそれが出ないか親は気にした方がいいと思うけど。

    みんなで分けるの分かってるけど美味しくて20個全部食べちゃったごめんなさい!って高校男子に言われても全然可愛くない。

    +18

    -11

  • 159. 匿名 2021/10/27(水) 10:16:49 

    >>157
    これは家庭環境とか普段の食生活によるよね!
    食べ盛りだからってもう~😂💦ってかわいく思えるか、食い尽くし系かな…ってひくか意見が別れそう。
    もし我が家だったら4人家族だし、ミスドだとしたら普段1人2個程度しか買わないから、20個もあったら「こんなにあるなら食べても大丈夫だろう!」っていう思考より「どこかへ差し入れるのかな?」って逆に手をつけないと思う。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/27(水) 10:17:26 

    >>158
    そもそもトピ主さんの話すらないけど、話した人自身も笑い話の部類じゃないのかな
    話の当事者すらここにいないんだから、そんな否定しなくてもって思うわよ
    楽しさを共有するトピなんだから、楽しくいきましょうよ

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/27(水) 10:18:22 

    >>99に返信ありがとうございます。
    もし娘に食べても食べても…という時期が来たら、バランスを考えつつ満たしてあげようと思います。
    参考になりました!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/27(水) 10:22:43 

    >>37
    たしかに少食な弟いたけど、背低いわ
    私は平均だけど
    食べる量って体重だけじゃなく背にも関係するのかな、やっぱ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/27(水) 11:08:24 

    >>153
    !?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/27(水) 11:10:30 

    >>39
    このトピ読んでるだけで気分良く爽快な私は39さんのお友達と全く同じ感覚なんだろうな(^◇^)

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/27(水) 11:14:40 

    >>22
    うちも高学年から中学生までよく食べた。
    食べたら食べるだけお腹すくって言ってた。
    高校になると体型気にし出して一気に小食へ。
    しかしお菓子は別腹。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/27(水) 11:26:50 

    >>39
    友達にも愛されてるあなたの息子さんたち、幸せだなあ~

    +35

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/27(水) 11:29:41 

    >>68
    うちまだ7歳5歳1歳(男、男、女)だけどよく食べるから、餃子の皮を手作りしてかなり大判にしてるよ!ちまちま包んでいられない!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/27(水) 11:32:09 

    >>51
    可愛い。
    食いしん坊って可愛い。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/27(水) 12:12:18 

    >>19
    食べ盛りの子供だからね…しょうがないっちゃ、しょうがない

    +2

    -5

  • 170. 匿名 2021/10/27(水) 12:24:02 

    >>120
    払ってると思う?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/27(水) 13:08:12 

    >>9
    あー食べ方も表情も体型も
    うちの4歳児そっくり

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/10/27(水) 13:56:38 

    女の子一人っ子の親です
    男の子何人もいるお家だと、何合ご飯炊くんだろうと想像しますが
    はるか上行く回答に驚いてます
    空腹だけは避けてあげたいですよね
    エライ!お母さんたち

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/27(水) 14:04:04 

    ファミレス的な餃子の王将に行って
    あとから男の子二人以上の家族が入ってくると
    オーダー聞くまで帰れない
    餃子5と唐揚げ5とか、レバニラ3とか、ご飯大盛りとか
    スゴイなあ、父ちゃんしっかり稼がないと大変だなあとか
    微笑ましく思って、帰ります

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/27(水) 14:35:42 

    麺3玉、たまねぎ2個、にんじん2本、もやし二袋、キャベツ半玉で作った焼きそばを完食した2時間後に「あ~腹減ったな~」

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/27(水) 14:48:28 

    今子供3歳で肉は国産しか買わないって決めてるけど、ここ見てたらいずれはそんなこと言ってられないなと恐ろしくなった…

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/27(水) 15:02:55 

    >>1
    夫と高校生2人の4人家族です。朝食と3人分のお弁当で朝から5合の米がなくなります( ; ; )
    昔は5合炊いても余って冷凍してたのに…。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/27(水) 15:07:45 

    やはりお子さんたちは大きいですか?

    いま小1の息子がいますがめちゃくちゃ食べるんです。ですが平均身長でちょいぽちゃなんです。運動は週3で習い事させてますがなかなか痩せない…
    上に大きくなるかなー

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/27(水) 15:14:59 

    >>151
    うちもですw

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/27(水) 15:49:40 

    >>12
    一升のガス炊飯器&5・5合炊きの炊飯器の2台使いです🍚

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/27(水) 16:19:19 

    >>153
    あの安いサイゼリヤで13000円!
    息子さん達は何を食べたのですか?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/27(水) 16:39:34 

    4歳の息子、食が細くて心配なのだけど、食べるようになるのかな。今はたくさん食べて!って思ってるけど、時期が来たら食べすぎ!ってうんざりするのかな。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/27(水) 17:36:56 

    >>162
    うちは少食の中学1年いるけど背は高いわ
    3月末生まれだけど小6で168で今178あるよ
    まだ伸びてる感じ
    何か知らんがひょろひょろ縦に伸びる
    朝は食べられないとご飯も残すし、昼の給食も残す
    夜くらいかなしっかり食べてるの
    でも好き嫌いあるし、ご飯は子供茶碗、おかずはしっかり食べるタイプ
    上の子はガッツリ食べるタイプなので作りがいはある

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:57 

    >>30
    やばい
    今でも余裕で食べられると思ってしまった

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/27(水) 18:00:42 

    >>22
    女の子の骨量が人生で最大限増えるのは11歳から15歳だそうですよ。
    母が骨粗鬆症で骨折した際に調べたらそう表記されていました。
    骨量を多くすれば将来に備えられますし、身体が栄養を沢山必要としている時期だから大丈夫だと思います!

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/27(水) 18:48:14 

    >>177
    うちの息子、小学生の間はポチャというかむしろおデブでしたが、中学から野球部に入ったのと成長期が重なって縦にグングン伸びていき、高校二年生の今は身長180越えのムキムキマッチョになりました。野球はまだつつけてます。
    太っていたなんて信じられないくらい。きっと爆発的に伸びるために蓄えていたんだなと勝手に思ってます。笑

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/27(水) 19:40:52 

    >>185
    えーすごい!羨ましい。ちなみに185 さんと旦那さんは背が高いですか?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/27(水) 19:44:05 

    気持ちよく食べてくれるところを想像すると楽しそうだけど、将来がこわい。

    子供2歳と7歳、2人とも男の子w

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/27(水) 20:00:17 

    >>140
    それでも子どもには好きなものをお腹いっぱい食べさせてあげたいっていう愛情なんだと思うけど…

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2021/10/27(水) 20:30:12 

    >>48
    食べ過ぎたことをお母さんに謝ったって書いてあるよ。本人に自覚があって詫びても食い尽くしになるの?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/27(水) 20:42:29 

    自分の話だけど、1年で10センチちょつと伸びてた時、お昼のお弁当に追加でパン5個買って、帰り耐えきれず買い食いもしてた。女子でもこーなることもある

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/27(水) 21:30:05 

    野球部25人の炊き出しカレーで8升のご飯があっという間になくなり急いで炊いて、カレーも無くなり塩にぎりした思い出がある。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/27(水) 22:26:03 

    >>111
    人間は「だめだだめだと思ってもなんか抗えない」ことを理性で抑制しないといけないと思うのよ
    こういうのを微笑ましいと放置してると将来食い尽くし系に育つよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/28(木) 08:40:32 

    正月おせちに飽きた子供達からモスバーガー食べたいと言われ買いに行ったのね。私と子供3人分(夫不在)
    モスだけで5000円以上もかかってしまって、冷や汗が出た。忘れられない

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/28(木) 13:31:17 

    >>104
    かわいそうだな
    涙出たよ
    我が子に絶対そんな思いさせたくないよ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/29(金) 04:33:00 

    >>193
    うわ、それは冷や汗出るね。
    1人バーガー2個にドリンクポテトLセット×子ども3人分プラス母親の分となるとそれくらいいくよね。しかもファーストフードは腹持ち悪いから、またすぐに腹減ったコールが起きそう。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/29(金) 20:44:48 

     ココイチ ロースカツカレー 300 2辛
    大人みたいなオーダーをペロリと食べ、私の分のご飯も食べる小3男子。これから怖いわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード