-
1. 匿名 2021/10/26(火) 15:04:58
土日はゴロゴロせず、子供の行きたい場所に連れて行く+351
-4
-
2. 匿名 2021/10/26(火) 15:06:04
外食で小さい子供の隣にママじゃなくパパ座ってると、よく見てるんだろうなぁと思う+386
-8
-
3. 匿名 2021/10/26(火) 15:06:20
国立大卒の体育教師で剣道部のパパ
+6
-23
-
4. 匿名 2021/10/26(火) 15:06:23
+151
-4
-
5. 匿名 2021/10/26(火) 15:06:34
ママのことも大切にしてる+314
-4
-
6. 匿名 2021/10/26(火) 15:06:44
+5
-15
-
7. 匿名 2021/10/26(火) 15:06:45
+187
-3
-
8. 匿名 2021/10/26(火) 15:07:06
子ども関係の行事には率先して参加!
うちは真逆だけどね…+167
-4
-
9. 匿名 2021/10/26(火) 15:07:23
最近小児科に子供を一人で連れてってるパパをよく見かける。+318
-2
-
10. 匿名 2021/10/26(火) 15:07:47
俺がするよ、と率先してやる+80
-2
-
11. 匿名 2021/10/26(火) 15:07:51
普段一緒に居られないぶん、休日はよく子供と遊ぶから子供も懐くよね
子供も父親も、休日だけなら互いに怒ったりするようなイヤな部分みせないしさ+178
-3
-
12. 匿名 2021/10/26(火) 15:07:59
土日は早起きして子供と一緒に公園!
+152
-2
-
13. 匿名 2021/10/26(火) 15:08:10
自分の子だけでなく、よその家の子とも一緒に遊ぶ+158
-5
-
14. 匿名 2021/10/26(火) 15:08:26
子供といる時にスマホはほとんど見ない+133
-4
-
15. 匿名 2021/10/26(火) 15:08:33
進んで子供の仕上げ磨きしてくれる。+91
-1
-
16. 匿名 2021/10/26(火) 15:08:38
自身もたくさん愛情かけられて遊びにつれていってもらったりして育ってきてる。+18
-9
-
17. 匿名 2021/10/26(火) 15:08:40
子煩悩と単なる甘やかしを履き違えてる。+9
-16
-
18. 匿名 2021/10/26(火) 15:08:57
シンプルに子供と奥さんのことが大切だから家族のことをする。サービスではない+168
-5
-
19. 匿名 2021/10/26(火) 15:08:58
メガネかけてる人が多い気がする+25
-17
-
20. 匿名 2021/10/26(火) 15:09:00
マジでイクメン増えたよね。接待よりも子育てに力を入れてる人の方が評価される+150
-5
-
21. 匿名 2021/10/26(火) 15:09:03
甘やかすだけじゃなくてきちんと叱る+86
-1
-
22. 匿名 2021/10/26(火) 15:09:07
子供がパパっこ。+98
-0
-
23. 匿名 2021/10/26(火) 15:09:12
予防接種とかも着いて来たがる
邪魔になるから…って言ったら、じゃあ俺が連れて行くってなる+104
-1
-
24. 匿名 2021/10/26(火) 15:09:19
>>5
とは限らない。+20
-17
-
25. 匿名 2021/10/26(火) 15:10:09
自分も子供目線で楽しめる+9
-1
-
26. 匿名 2021/10/26(火) 15:10:13
仕事もできる+31
-4
-
27. 匿名 2021/10/26(火) 15:10:15
+60
-0
-
28. 匿名 2021/10/26(火) 15:10:40
>>5
子供に逃げてるパターンも無きにしもあらず+7
-19
-
29. 匿名 2021/10/26(火) 15:11:01
>>20
でもさ、ガルでのイクメン叩き見ると可哀想だなぁと思う。
やらない男よりよっぽどいいのに、当たり前の事して何がイクメンだってめちゃくちゃ怒るよね。
実際全然育児に参加しない旦那もいるんだから、やってくれる人をイクメンだねって褒めて何が悪いのかサッパリ分からない+126
-4
-
30. 匿名 2021/10/26(火) 15:11:23
とりあえず体力ある+26
-0
-
31. 匿名 2021/10/26(火) 15:11:25
子煩悩やイクメンと言わない+3
-2
-
32. 匿名 2021/10/26(火) 15:11:56
子供からの人気がすごい+30
-0
-
33. 匿名 2021/10/26(火) 15:12:01
イクメンと子煩悩って同じようで違うと思う+20
-1
-
34. 匿名 2021/10/26(火) 15:12:55
母親の育児のやり方批判しがち。
うちのことだけど。
いわゆるイクメンってやつだけど、授乳に関して口出しされたのだけは腹立った。
こっちは産んだ時から毎日身を削って絞り出してやって、子供との大事なコミュニケーションでもあるのに、断乳を勧めたりとかほんと要らない。
こっちは自分の睡眠も血液も削って授乳してきたんだから、そこは母親の意見を優先させろと思う。+104
-5
-
35. 匿名 2021/10/26(火) 15:13:08
>>24
そうだよねぇ
知り合いに子煩悩なパパさんいたけど、幼稚園の行事参加やママさんとも積極的に話したり、奥さん大事にしてるって評判良い人だったんだけど、実はお母さんの1人と関係持っててバレて離婚した人いたよ
一見良さそうに見える人ほど裏がヤバいと思う+13
-18
-
36. 匿名 2021/10/26(火) 15:13:08
イクメンしてる自分に酔ってる男の人もたまにいますけどねw+70
-1
-
37. 匿名 2021/10/26(火) 15:13:11
>>3
部活の顧問だと休日家族サービスできないでしょ?+4
-0
-
38. 匿名 2021/10/26(火) 15:13:49
>>29
母親は育児してても褒められないからストレス溜まってるんじゃない?+44
-0
-
39. 匿名 2021/10/26(火) 15:13:49
>>26
家族に無関心で仕事に全力投球だからデキるパターンも見かける
バツイチで昇進してる人3人くらいいた+9
-1
-
40. 匿名 2021/10/26(火) 15:14:10
>>20
評価されるからやれるだけで、されなかったらやらないかも+4
-7
-
41. 匿名 2021/10/26(火) 15:14:20
意外とコワモテ系も多いよね+8
-1
-
42. 匿名 2021/10/26(火) 15:14:48
>>5
いやあ、ママから数人浮気があったと聞いたよ
なんでもマメなんだよね+45
-3
-
43. 匿名 2021/10/26(火) 15:15:07
ママともラブラブ
ママの親とも上手くやってる
ご近所さんとも上手くやってる+14
-4
-
44. 匿名 2021/10/26(火) 15:15:54
>>5
さらに不倫相手のことも大切にしてる+24
-8
-
45. 匿名 2021/10/26(火) 15:16:15
>>36
綺麗な所や目立つ所しかしない奴と、汚れ仕事や嫌な役回りもしてる人って何となく分かるよね
+28
-0
-
46. 匿名 2021/10/26(火) 15:16:22
>>1
自分が外に行きたいしお金使いたいけど一人じゃ文句言われるから子供となら母親もご機嫌だし〜って妥当を見つけた感じかな?+2
-14
-
47. 匿名 2021/10/26(火) 15:17:01
>>39
この子煩悩トピだから+2
-2
-
48. 匿名 2021/10/26(火) 15:17:09
>>2
父親とたまに出掛けたのが嬉しくてパパの隣座りたいってなってるんだよね+26
-30
-
49. 匿名 2021/10/26(火) 15:17:45
>>4
かっこいい!人としてもかっこいい!+30
-0
-
50. 匿名 2021/10/26(火) 15:18:01
誰にでも優しくてマメだからモテる
コミュ力ある+6
-2
-
51. 匿名 2021/10/26(火) 15:18:13
>>40
評価されようがされまいが、やらない奴は何してもやらないし
評価とかじゃなく「助かるわ」「いつもありがとう」で済む話なのに
意地でも「やって当たり前」みたいな態度の奥さんにはそれ相応の旦那がやって来るんじゃない?+24
-0
-
52. 匿名 2021/10/26(火) 15:18:22
誉められてる子煩悩と、子供にだけいい顔する子煩悩だからイマイチ、とにわかれてるな+0
-0
-
53. 匿名 2021/10/26(火) 15:19:09
>>12
と思いきやランニング女子見てたりこっそり不倫相手と逢瀬してる+4
-16
-
54. 匿名 2021/10/26(火) 15:19:34
>>13
イクメンだと褒めてもらいたいだけ+3
-15
-
55. 匿名 2021/10/26(火) 15:19:46
顔面偏差値高い人多い+0
-1
-
56. 匿名 2021/10/26(火) 15:19:52
単にマメな人もいそう。誰にでも良い対応ができる営業スマイル抜群な人みたいな。+0
-2
-
57. 匿名 2021/10/26(火) 15:20:43
>>12
これは本当に助かるんだよね。(*^_^*)+29
-0
-
58. 匿名 2021/10/26(火) 15:21:16
>>10
カレー作ろうとしたら俺がやると言ってきた。
ありがたいと思ったら、ママのカレーは普通においしいけど、俺が作るのはみんなが幸せになるって言われた。一言余計すぎ+11
-4
-
59. 匿名 2021/10/26(火) 15:21:24
>>16
プラス悪い事したらちゃんと厳しく言われる様な育て方をされている+1
-0
-
60. 匿名 2021/10/26(火) 15:21:36
>>26
そうかな…周りを知る限り逆な気がする+1
-2
-
61. 匿名 2021/10/26(火) 15:22:07
>>16
うちの旦那、両親共に毒親気味で、機能不全家庭なのに子煩悩。不思議すぎる。
親を反面教師にするタイプと、そのまんまソックリに育つタイプといるのかな。+31
-0
-
62. 匿名 2021/10/26(火) 15:22:25
子供の吐いたゲロを受け止めてくれる+18
-1
-
63. 匿名 2021/10/26(火) 15:22:49
>>18
子供が可愛くて大事だから離婚しないっていう旦那さんも一定数いるよ…+6
-0
-
64. 匿名 2021/10/26(火) 15:23:16
>>53
ガル子は見た。
イヨッ!名探偵だね!+4
-0
-
65. 匿名 2021/10/26(火) 15:24:12
>>61
理想の家庭像があってそれを実現させてるのかもしれないですね、愛情深い人でよかったですね+17
-0
-
66. 匿名 2021/10/26(火) 15:24:20
奥さんのことをママと呼ぶ
男女と言うより親にとっての両親という役割に重きを置いてる+5
-1
-
67. 匿名 2021/10/26(火) 15:24:22
元々子供好きなのかな?
子供生まれて芽生えたのかな?
見てると不思議。
子煩悩パパ。
身近な人にはいないから疑問のままw+8
-0
-
68. 匿名 2021/10/26(火) 15:25:21
子どもが好き
よその子も毛嫌いしない+19
-0
-
69. 匿名 2021/10/26(火) 15:25:29
寝るまでに頑張って帰ってきて、寝かしつけに絵本を読んであげる+6
-0
-
70. 匿名 2021/10/26(火) 15:26:01
自分の食事やお風呂よりも子ども優先。
+22
-0
-
71. 匿名 2021/10/26(火) 15:26:26
>>53
可哀想に。
大丈夫?+7
-0
-
72. 匿名 2021/10/26(火) 15:26:47
我が子が所属してるクラブチームのお手伝い(みんなの送迎等)も率先してやる+3
-1
-
73. 匿名 2021/10/26(火) 15:27:17
地区の運動会で活躍する+1
-1
-
74. 匿名 2021/10/26(火) 15:28:23
>>8
PTAの役員会みたいなのにも昼間から参加してるお父さん結構いるよ。
「妻が仕事で、、、」とか「妻の代わりに来た」とかだった。
+4
-2
-
75. 匿名 2021/10/26(火) 15:30:55
>>35
同じような人知ってる。妻は事あるごとに『幸せな風景』をインスタに上げてた。けど、裏では『女好き』で有名だったのよね。知らないのは妻だけ子供の学校行事にも熱を上げて参加してたのは、お熱の女性(保護者がいたから)+12
-0
-
76. 匿名 2021/10/26(火) 15:31:30
>>74
そういう人って妻が◯◯じゃなくむしろ自分が来たいから来てる
妻を差し置いて俺が行くよみたいな
+3
-0
-
77. 匿名 2021/10/26(火) 15:31:31
>>54
ひねくれてるなー+6
-1
-
78. 匿名 2021/10/26(火) 15:32:29
バーベキューが好き+0
-1
-
79. 匿名 2021/10/26(火) 15:32:34
自分じゃなくて子供を中心に行動+5
-0
-
80. 匿名 2021/10/26(火) 15:32:56
>>76
なんでそんなに行きたいんだろ??+2
-0
-
81. 匿名 2021/10/26(火) 15:33:25
体力がある、ご飯をもりもり食べる+7
-0
-
82. 匿名 2021/10/26(火) 15:33:47
+60
-0
-
83. 匿名 2021/10/26(火) 15:33:56
>>8
私の友達の旦那さん。
授業参観、持久走、運動会、引取り訓練、役員決め、いつも下の子供(3歳)連れて夫婦で参加してたから『わざわざ休みとって子煩悩だね~』って友達にいったら『いいよ?って言っても行事予定表見て休みとってくれるんだよね~』って言ってたからすごいなぁ~って思ってたら、
学校行事で会った2ヶ月後くらいの夜8時に急に電話きて、引越し決まって今から家でて福島帰るからもうなかなか会えないかもしれないって言われて話聞いたら、旦那さんの浮気が発覚して、もうこれで5回目だからさすがに許せないから離婚した!って言ってた。
あんなに子煩悩に見えて優しそうだったのに以外と分からないもんだなぁ~て思ったよ💦+23
-8
-
84. 匿名 2021/10/26(火) 15:34:25
>>76
我が子のことは何でも関わりたいから。+1
-0
-
85. 匿名 2021/10/26(火) 15:34:34
>>36
わかる〜!この前支援センターであったパパさんが「すごい子どもに関わって話しかけてるオレ!」感が出ててちょっと嫌だった+24
-0
-
86. 匿名 2021/10/26(火) 15:37:56
陽キャなのは間違いない+0
-1
-
87. 匿名 2021/10/26(火) 15:38:30
>>46
単純に家族サービスに喜びを見出してるタイプなんだと思うよ+19
-1
-
88. 匿名 2021/10/26(火) 15:40:01
>>86
陰キャの子煩悩も多い
眼鏡かけた無口のエンジニアみたいなタイプ+19
-0
-
89. 匿名 2021/10/26(火) 15:40:07
>>48
ほんとにね
やるせなくなるよ
毎日、朝から晩まで一緒にいるのに
たまに出現したパパには
ベタベタされるの辛いなぁ
で、面倒見てくれるなら
コチラが楽かなと思いきや
ただ
遊ぶだけ(笑)
なんじゃーそれー+16
-0
-
90. 匿名 2021/10/26(火) 15:41:10
うちのお父さん!
子どもが行きたいことしたいことすぐに行動して叶えてくれる。連れて行くだけじゃなくて、お父さん自身も目一杯楽しんでやってくれるから25だけど未だにパパっこだよ〜
昔、平泳ぎの練習したいって行ったらすぐにプール連れて行ってくれて一緒に練習してくれたの思い出。+14
-0
-
91. 匿名 2021/10/26(火) 15:43:20
休みの日は子供と遊ぶ事第一で考えて行動してくれてる。
この人がいたら私もはいつ死んでも大丈夫だなって思える。
死なんけど。+8
-0
-
92. 匿名 2021/10/26(火) 15:46:40
>>9
歯医者も多い+22
-2
-
93. 匿名 2021/10/26(火) 15:48:01
>>12
お隣のご主人が子供3人連れて公園行ってる!
本当子煩悩だなぁって感心してる。
羨ましい!笑+26
-1
-
94. 匿名 2021/10/26(火) 15:48:01
>>88
うちの夫はこのタイプだわ+10
-0
-
95. 匿名 2021/10/26(火) 15:51:06
>>29
自分の旦那がやらないからじゃない?
それこそ嫉妬だと思う
イクメン叩く風潮とか、夫の育休に異常に反対してる人とか見ると悲しくなるもん
やってるならそれでいいし、育休取ってもらって助かったって思ってる母親もいるのに+26
-0
-
96. 匿名 2021/10/26(火) 15:51:11
子供と2人でのお出かけが苦ではない+9
-0
-
97. 匿名 2021/10/26(火) 15:51:37
子供の写真や動画撮影して、可愛い可愛い言いながら動画見せにくる
息子だけどね、うち…+0
-1
-
98. 匿名 2021/10/26(火) 15:53:04
家にいる時は当たり前にやってくれる方なんだけど「俺なんかまだまだ、お母さん(私)の方が家事も育児も仕事も大変」って気持ちでいる。
だから外でイクメン面したことないし、俺は育児してる方みたいな発言もしたことない。+8
-0
-
99. 匿名 2021/10/26(火) 15:54:29
自分も楽しんで子供と遊ぶ。
面白い遊びを考えるのが得意。
うちの父親の話。
旦那はとにかく遊ぶのが苦手だし苦痛みたいでよく父親と比べてしまっていた。+9
-0
-
100. 匿名 2021/10/26(火) 15:54:34
>>48
えー子供って案外ちゃんと見てくれる人選ぶよw
+7
-6
-
101. 匿名 2021/10/26(火) 15:55:08
>>90
素敵なお父さんだね
そんな旦那がほしかったわ+4
-1
-
102. 匿名 2021/10/26(火) 15:55:33
子供と2人だけでどこでも行ってくれる+21
-0
-
103. 匿名 2021/10/26(火) 15:56:43
>>29
しないよりいいよね
でもどうかなって私が思うのは
すごいたまーに育児して、イクメンって自分で言う人なのかなって思うんだけど
+21
-0
-
104. 匿名 2021/10/26(火) 15:57:22
+12
-0
-
105. 匿名 2021/10/26(火) 15:58:08
>>81
体力があるっていうのは大きいよね。
あとはもともと子供好き。
うちの旦那はほんとに体力なくて土日は寝てばかり、どこか行ってもベンチでスマホだからがっかりする。+7
-0
-
106. 匿名 2021/10/26(火) 15:59:09
>>62
これあるわ
最初うんこしたオムツ変えるのすら無理だわって言ってたけど
今やオムツもかえるし、ゲロしたら素早く手で受け止めてる
親としての成長だよなーってゲロ受け止めながらこの前夫婦でしみじみしたわ+23
-0
-
107. 匿名 2021/10/26(火) 16:00:35
>>3
引き面のまま、朝いってきます〜+1
-0
-
108. 匿名 2021/10/26(火) 16:02:56
優しくて気遣いできてモテそう+1
-1
-
109. 匿名 2021/10/26(火) 16:04:00
子供に好かれている。
見せかけの子煩悩と本物の子煩悩の違いはこれかな。
子供ってちゃんと相手してくれる人を好きになるから。+4
-1
-
110. 匿名 2021/10/26(火) 16:05:52
>>100
レアキャラも選ぶよ+5
-0
-
111. 匿名 2021/10/26(火) 16:12:51
>>7
結婚するなら最高だと思うわ。
難点足臭いだけでしょ?+40
-0
-
112. 匿名 2021/10/26(火) 16:13:07
>>61
男の人って意外とひどい家庭環境をバネにする人多くない?
私の父親も、小さい頃は義理父は半分ヤクザで借金取りに追われて押し入れの中に隠れるような生活だったらしいけど、子煩悩だしお母さんには優しいし超いい父親だよ。
お母さんがうらやましいくらい。
旦那はお坊ちゃまだけど子煩悩ではないかな。+9
-0
-
113. 匿名 2021/10/26(火) 16:17:19
>>1
うちはコロナで遠出もできなかったので、毎週子供がイオン行きたいって言うから連れてってた。+4
-1
-
114. 匿名 2021/10/26(火) 16:17:50
>>13
んで、よその子が懐きすぎて我が子の機嫌が悪くなる。+28
-1
-
115. 匿名 2021/10/26(火) 16:18:21
>>48
ラッキー!と思ってしまう。笑
前にリゾートホテルに行った時にお父さんが食べさせている家庭が多かった!+19
-0
-
116. 匿名 2021/10/26(火) 16:19:28
>>8
うちがそれ。平日の昼間に幼稚園の参観日あってコロナで保護者一名なんだけど、わざわざ休みとって行く。私専業主婦なんだけどね。+7
-0
-
117. 匿名 2021/10/26(火) 16:19:32
>>89
遊ぶだけ、でもいいじゃん。
子供にとってはきっと楽しいし大切な父親との思い出じゃない?
もう子どもは小学生だけど一度も夫が子どもと楽しそうに遊んでいる姿を見たことがないよ。
私は楽しい遊びはお父さんとするもんだと思ってたけど全然違ったよ。
+1
-2
-
118. 匿名 2021/10/26(火) 16:21:57
>>88
うちもこのタイプ
子供に回路見せてる+3
-1
-
119. 匿名 2021/10/26(火) 16:23:09
>>13
わかる。
夫が息子連れて公園遊びに行ったら他の同じくらいの月齢の子2人と友達になって4人で遊んでたって言ってた。
夫が主に子ども3人を見てて2人のお母さんに感謝されたらしい笑
+11
-1
-
120. 匿名 2021/10/26(火) 16:23:18
子どもたちがパパっ子。+2
-0
-
121. 匿名 2021/10/26(火) 16:27:01
>>2
うちは基本それだ。
普段家でのご飯の時も私が席に着くまで子どものこと見て食べさせてる。+38
-3
-
122. 匿名 2021/10/26(火) 16:27:12
>>46
そんな魂胆があったとしても土日に子供を連れて遊びに行ってくれるなら全然いいじゃん。+9
-1
-
123. 匿名 2021/10/26(火) 16:27:52
イクメンパパだからって妻が好き勝手やってると、いつの間にか子供が母親嫌いになる。
旦那も妻に期待しなくなって家事をこなしてるうちに、家事のパフォーマンスが上がって妻が必要無くなる。
はい、うちの事です。+6
-4
-
124. 匿名 2021/10/26(火) 16:33:17
よその子供も好き。
私の父親の話だけど、まだ自分の子供が生まれてない時とかお兄さんの子供たち(甥っ子)を遊園地に連れて行って遊んであげたりしてたらしい。
基本優しくておおらかで子供が好き。+4
-0
-
125. 匿名 2021/10/26(火) 16:36:02
>>112
確かにそうかも。
義姉もいるんだけど、義姉の方は家庭や結婚に夢が持てないみたいで独身貫いてる。
子供も絶対欲しくないらしい。
娘の方が両親の影響受ける率が高いのかもしれないね+3
-0
-
126. 匿名 2021/10/26(火) 16:37:34
>>6
こぼんしかかぶってへんやんかw+3
-0
-
127. 匿名 2021/10/26(火) 16:40:11
>>10
わかる!
「俺やろうか?」じゃなく、「俺やるよ!」のほうがうれしい。+3
-1
-
128. 匿名 2021/10/26(火) 16:40:19
>>119
うらやましすぎる。
夫は自分の子供とすら遊ばない(T T)
逆に私は子供大好きで保育士とかになりたかったタイプだから子供たちと遊ぶことが私の役割でもいいんだけど、せっかくの可愛い時期を見逃して本当にもったいないなーって思う。+5
-0
-
129. 匿名 2021/10/26(火) 16:42:44
結婚前に子煩悩かどうかなんてどこで見分けるんだろう…
甥っ子姪っ子とかよその子供に対しての対応とかかなぁ?+0
-0
-
130. 匿名 2021/10/26(火) 16:43:50
>>2
うちは自然とそうなるわ!私は子どもの真正面に座る!
当たり前にやってたけど、子煩悩なのかも?
幼稚園の行事は絶対参加するし、土日は2人で自転車で出かけるし!
子どももパパ大好き!+75
-2
-
131. 匿名 2021/10/26(火) 16:48:31
家では意外とだらしない。
旦那が円の行事には張り切って参加して子供と遊んだりスーパー連れて行ったり小児科も行くからいいパパ~イクメン~と言われるが家ではだらしない。
同じようなパパさんの奥さんと外面いいだけのイクメンもいるよねとめちゃくちゃ意気投合した。+1
-0
-
132. 匿名 2021/10/26(火) 17:03:59
>>36
それ夫だ。
イクメンをアピールして、子供の知り合いのママさんと不倫している。+6
-2
-
133. 匿名 2021/10/26(火) 17:17:36
>>8
いるいる笑コロナ前だけど、幼稚園の行事にほぼ100パーの確率で参加してるパパさんいたから、いないと逆に今日は旦那さんどうしたの?って奥さんがママ友に聞かれてたわ笑+4
-0
-
134. 匿名 2021/10/26(火) 17:22:44
>>2
それほんと羨ましいです。
うちはごく自然に子どもの向かい側に座るし、結局私が子どもの世話しながら食べることになる。
せっかくの外食なのに味分からん。+30
-1
-
135. 匿名 2021/10/26(火) 17:24:36
>>9
羨ましい…。子どもが咳とかしてたら病院連れて行きなよ。と言うだけで自分は1度も連れて行ってくれたことはない。
子ども連れて病院行くの結構大変だって絶対分かってないわ。+48
-0
-
136. 匿名 2021/10/26(火) 17:25:38
>>43
不倫相手ともラブラブ
+1
-1
-
137. 匿名 2021/10/26(火) 17:29:15
こないだオムツ替えスペースにいた先客3組中3組がパパだった。+2
-0
-
138. 匿名 2021/10/26(火) 17:32:58
>>6
これはおぼんに腹がたった!!!+3
-0
-
139. 匿名 2021/10/26(火) 17:38:57
朝仕事行く前のちょっとの時間でも子供と遊ぶ+1
-0
-
140. 匿名 2021/10/26(火) 17:41:12
>>46
妬み?
この絞り出したような悪口、、
+9
-1
-
141. 匿名 2021/10/26(火) 17:44:51
>>2
家でもそうだよ。先に子供の夕食出す→大人の夕飯温め直すから、旦那が子供にタベさせる係。+6
-0
-
142. 匿名 2021/10/26(火) 17:47:31
>>129
基本的にお世話好き。子供の頃からペットの猫や亀の世話熱心にしてたらしい。付き合ってからは夕飯作ってくれたり、風邪の時は色々買ってきてくれたりした。+0
-0
-
143. 匿名 2021/10/26(火) 17:48:24
>>34
辞めてないんでしょ?
意見優先してくれてるじゃん
てか二人の子供なんだから旦那が口出しても良くない?話し合えば+4
-11
-
144. 匿名 2021/10/26(火) 17:53:06
>>5
私の周りは子煩悩な人は浮気してる人多い。学校行事に積極的に参加したり会社のイベントに子供連れてきたりして凄く良いパパに見えるのに。+10
-2
-
145. 匿名 2021/10/26(火) 18:06:19
>>111
お姉さん好きなところ+5
-0
-
146. 匿名 2021/10/26(火) 18:09:13
>>2
日頃からパパがよく面倒見てる証拠だね
本当羨ましい+23
-0
-
147. 匿名 2021/10/26(火) 18:12:02
>>144
私もこの意見に同意というか、不倫相手がまさしく子煩悩で母親が長期出張でも一人で普通に面倒見てた(夕食も手料理)
そのくらい子煩悩だけど、上手に時間つくって私とも遊んでる
マメで時間作るのうまい人ってパワフルだから、息抜きも(女遊び)うまくやれるんだよね
多分バレてないだけでこんな人いっぱいいると思う+7
-10
-
148. 匿名 2021/10/26(火) 18:17:11
共働き夫婦だと育児も家事も折半だから、子煩悩なパパ沢山いるよ。休日妻が家事してる時間は夫が子供と遊ぶしかない。+4
-0
-
149. 匿名 2021/10/26(火) 18:32:54
よその子にも懐かれる+0
-1
-
150. 匿名 2021/10/26(火) 18:34:19
>>9
時間かかるしじっとしてないし
意外と大変なのに偉いよね。
+11
-0
-
151. 匿名 2021/10/26(火) 18:38:05
子供を利用して自分の人生を挽回しようとしたりしない事かな〜
最近は子供可愛い可愛いと言いつつ自分の人生のリベンジを子供に押し付ける親が多過ぎる。
子供を利用して自分の評価上げようとしたりとかね+1
-2
-
152. 匿名 2021/10/26(火) 18:39:04
>>83
特定されそうなほど詳しく書いたねwww+34
-1
-
153. 匿名 2021/10/26(火) 18:39:55
子ども連れて出かけてくれる。
ごはん勝手にすませて帰ってきてくれる。
母はダラダラがるちゃん。ありがてえの一言。+7
-0
-
154. 匿名 2021/10/26(火) 18:50:49
>>2
俺が休みの日くらいゆっくり食べな!俺早食いだし!っていって外食の時はいつも大変な方を旦那が食べさせてくれてるよ。
下手したら2人とも旦那が食べさせてくれる。
側から見たら鬼嫁に見えるんじゃないかと思ってたから、旦那がよく思われるなら嬉しい。+32
-1
-
155. 匿名 2021/10/26(火) 18:55:09
>>83
自分も子煩悩な旦那が欲しいのに他人の子煩悩パパが不倫とかすると嬉しそうにする人って本当多いよね。
羨ましいと思ってた人が不幸になるって最高のメシウマなんだろうな。+29
-1
-
156. 匿名 2021/10/26(火) 18:55:58
>>46
それなら子供の行きたい所じゃなくて自分の行きたい所に家族を連れていくんじゃない?+4
-1
-
157. 匿名 2021/10/26(火) 18:59:42
イクメンのイケメン率高い
惜しみ無く愛情注げるのは自己肯定感高いからというのもある気がする+2
-2
-
158. 匿名 2021/10/26(火) 19:01:52
>>83
そういう人も中にはいるだろうけど、ここで書くことじゃないと思うよ。+6
-2
-
159. 匿名 2021/10/26(火) 19:02:29
>>46
なんでそんなに捻くれてるのwwよく思いつくねww+5
-1
-
160. 匿名 2021/10/26(火) 19:14:13
羨ましい。
うちは子供より実家の方が大切だとか言われて離婚したわ、、+2
-1
-
161. 匿名 2021/10/26(火) 19:32:41
抱っこ紐して赤ちゃん抱っこしてるパパってだけで、子煩悩と思う。
うちは何か恥ずかしいとやらなかったわ。
サイズも設定してるやろ?って。
なんぼでも、変えれるっちゅうねん!
幼稚園の参観日にラグビー選手みたいなムキムキお父さんが下の子を抱っこ紐して、ビデオ撮ってるの見たよ。
すんばらしい!+7
-0
-
162. 匿名 2021/10/26(火) 19:44:05
>>145
でも浮気しないじゃん
見て喜んでるだけ〜+17
-0
-
163. 匿名 2021/10/26(火) 20:17:03
>>34
アドバイスなんだろうけど当の奥さんが受け入れられないようなこと言ってる(言い方も含め)時点で間違ってるね。
真のイクメンならば奥さんの意見を尊重した上で奥さんが負担に感じていることを改善する方法を話し合ったり探したりする。+11
-0
-
164. 匿名 2021/10/26(火) 20:20:11
ママチャリに乗って前後に子供乗せて
子供を園に連れていくパパ達を見てたら
この時代に子育てできて良かったなと思う+4
-0
-
165. 匿名 2021/10/26(火) 20:21:25
自分では夫の事を子煩悩な方だと思ってるけど、このトピ開いてまったく当てはまらなくて井の中の蛙だったらどうしようって不安だった。
…何もかも当てはまりまくりで杞憂だった!良かった!夫にもっともっと感謝しなきゃ。+0
-0
-
166. 匿名 2021/10/26(火) 20:26:20
>>1
普段は子供と遊べないから
土曜日だけは子供と一緒に
遊んでます。
子供達はパパ大好き♡
だけど日曜日だけは
一人で静かにさせてます
毎日家族のために
一生懸命働いている
夫にも一人の時間を持たせて
あげたいから+1
-1
-
167. 匿名 2021/10/26(火) 20:27:34
>>147
私の夫は不倫してるかは分からないけど、たしかに子煩悩で仕事でも陰で上手く息抜きしてバンバン昇進していく容量の良い人だわ。
こんなに私も子どもも大切にしてもらってて、その上他の女性との時間も作れてるなら逆に尊敬するわ!
嫌味とかじゃなく純粋に感動しちゃう。それくらい私や子どもとの時間をゆっくり過ごして色々と尽くしてくれるから。+7
-1
-
168. 匿名 2021/10/26(火) 20:34:18
>>21
この前ニトリ行ったら、子供二人をソファでジャンプさせたり、隣のソファに飛びはねながらギャーギャー騒いでる子供を怒らないで見てる父親いたわ
よその子供がそれを見て遊びたいってぐずって、あそこら遊ぶ場所じゃないよって、当たり前だけどちゃんと言ってる父親に感心したわ+12
-0
-
169. 匿名 2021/10/26(火) 20:41:40
ママに一人の時間与えてくれる+6
-0
-
170. 匿名 2021/10/26(火) 20:43:15
早起き
フットワークがとにかく軽い+1
-0
-
171. 匿名 2021/10/26(火) 20:44:31
子供が熱だすと8割方休んでくれる。
保育園からの呼び出しは夫の職場にしてくれてて
呼び出しがあると絶対に行ってくれる。
これって子煩悩???
いつも携帯ゲームばかりしてるから
子煩悩とは思えないんだけど、
子供が体調くずすと
急に人が変わったようになるから不思議。+3
-0
-
172. 匿名 2021/10/26(火) 20:55:21
子供大好き子煩悩と、
奥さんも大好き子煩悩に別れる。
前者は浮気をし、
後者は家族にべったり。+1
-4
-
173. 匿名 2021/10/26(火) 20:58:02
>>147
不倫なんて早くやめた方がいいよ。
よその奥さんの旦那の下半身の世話することないよ。
+14
-0
-
174. 匿名 2021/10/26(火) 21:10:37
>>60
うちの旦那死ぬほど子煩悩で、ここのコメントがほぼ全て当てはまるけど、仕事は超絶できないよ+3
-0
-
175. 匿名 2021/10/26(火) 21:28:23
自らハロウィンのお菓子を買って帰ってくる+0
-0
-
176. 匿名 2021/10/26(火) 22:47:19
>>11
いやほんとそれ!!
夫には感謝してるけど
ほんとそれ!!+2
-1
-
177. 匿名 2021/10/26(火) 23:04:59
子供が好きだって言った飲み物や食べ物を仕事帰りに買ってくる
子供の為に土日は早起きして子供の好きな朝食を作る+0
-0
-
178. 匿名 2021/10/26(火) 23:06:02
子供の勉強を率先して見てくれる
分からないところは丁寧に根気強く教えてあげる+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/26(火) 23:15:30
仕事終わったりして疲れた時に子供に会いたいと思うかどうか。
本物の子煩悩パパは子供に会うと精神的な疲れが取れるから早く帰りたがる。
イクメンもどきは無駄な残業したりしてなかなか帰ろうとしない+5
-0
-
180. 匿名 2021/10/26(火) 23:28:42
奥さんが「うちの旦那イクメンで」とかっていうならわかるけど、旦那が自分でイクメンです。とかいうとなんかムカつく+1
-0
-
181. 匿名 2021/10/27(水) 00:07:16
休日はパパとベビースイミング+0
-0
-
182. 匿名 2021/10/27(水) 00:48:49
義父は全く子育てしてないのに、一緒に子育てをしてくれる夫。夜は寝るだけだから…と10ヶ月の子どもと二人で寝てくれて、私をゆっくり寝させてくれる。休みの日は子どもを見てくれて、一人の時間を作ってくれる。「子どもといるの楽しいし。できる時にできることしてあげたい。」と言ってます。
初めての妊娠で流産したり、産後鬱になりかけたからかもしれませんが、子どもはもちろん母親である私のことも気遣ってくれてるんだと思います。+0
-0
-
183. 匿名 2021/10/27(水) 02:38:00
>>83
子煩悩パパが浮気した事が余程嬉しかったんだね。
性格悪い+12
-0
-
184. 匿名 2021/10/27(水) 02:46:57
>>83
知り合いの旦那も子煩悩だけど、保育園の保護者、マッチングアプリで不倫三昧。福島県ではないけどw+3
-0
-
185. 匿名 2021/10/27(水) 03:35:10
>>10
「俺がしようか?」「俺がやろうか?」じゃダメなんだよね。
する!やる!って言い切れ!+3
-0
-
186. 匿名 2021/10/27(水) 04:32:49
>>34
わかる!
うちはまさに今そんな感じ。
断乳勧められてる。私はもっと授乳したいのに。
私のためだとは思うけど、授乳に関しては口を出さないでほしい。+5
-0
-
187. 匿名 2021/10/27(水) 07:09:48
>>171
いーなーそれ最高の旦那じゃん
うちなんか今5歳で1歳から保育園預けてるけど体調不良で休むのは必ず私。何回休んだか分からない
以前どうしても休めない時があって初めて旦那に頼んだら上司に嫌味言われたと後からぐちぐち文句言ってきて完全に冷めた+3
-0
-
188. 匿名 2021/10/27(水) 07:48:31
>>145
それはみんな好きだろ
個人的にむっつりよりオープンの方がまだいい+4
-0
-
189. 匿名 2021/10/27(水) 07:54:49
>>61
うちの夫も。母ネグレクトの途中から父子家庭で、父親は姉贔屓だったのにめっちゃ子煩悩、家族思い。
+0
-0
-
190. 匿名 2021/10/27(水) 08:05:57
いっぱい遊んでくれるから、遊び相手はママよりパパがいい!でも、眠いときと具合悪いときはままじゃなきゃ嫌だ。+2
-0
-
191. 匿名 2021/10/27(水) 09:41:43
娘が小学一年だけど、朝集合場所まで一人だからそこまで必ず送ってってくれる。だから1時間早く起きるようになった。
でも最近小学生でも途中まで送ってくパパ結構見かける。+2
-0
-
192. 匿名 2021/10/27(水) 10:11:49
>>135
本当、最近小児科行くと父親が付き添ってるの見るから本当羨ましく思う。
うちなんてフルタイム共働きなのにいつも付き添いは私。
たまには変わってよ!と愚痴るも「うちの会社は無理」の一言。
休みすぎて気まずいってぼやいても「子供の病気なんだから仕方ないだろ」って言うばかり。
そんな旦那だけど大の子供好きだから旦那の希望で2人作ったけど、大変な所はいつも私の役目。
なんだかなあてモヤモヤするわ。
+5
-0
-
193. 匿名 2021/10/27(水) 10:57:02
>>147
不倫してるって言いたくて仕方ないんだね、そんな子煩悩で優秀な男と浮気してる私最高って思えた?奥さんに優越感感じてる?
子持ちの不倫は特に関係のない子供にまで被害が及ぶから悪
こんな風に匿名掲示板でアピらなきゃいいのに
わざわざ此処で書いちゃう辺り浮かれてるのがわかる+1
-0
-
194. 匿名 2021/10/27(水) 11:46:11
>>167
横だけど、私は実際に不倫されてた身で共感しかなくて笑っちゃった。夫が稼げてて愛されてる奥さんて皆同じ感覚になるのかな?
私は夫の不倫相手が電話やメールやSNSで匂わせてきて発覚したんだけど、
その時の私→『はぁ?・・・えっ?・・・ハァァァァ〜〜〜!!!』だった。
『はぁ?(うちの夫が不倫の事実に気付く)・・・えっ?(あんなに私や子どもと過ごす時間長いし、仕事中も連絡取り合う事多いのに?)
・・・ハァァァァ〜〜〜!!!(すごくない?どうやって他の女との時間作れるの?うちの夫すごすぎない?!そりゃ家族大事にしながら稼いでこれるよね!)』
っていう感動しかなかったの。強がりとか怒りや呆れとかじゃなく、本気と書いてマジの感動。
もう子供もいてさ、愛されて大切にされて長い事過ごしてると、恋愛より家族としての意識や感謝の方が大きいから別に夫や不倫相手を責める気にもならないというか、興味がないんだよね。
それで夫も拍子抜けして今まで通り私と子どもを大切にしてくれてるし、不倫相手もダメージないのが気に入らなかったのか消えてったし。+0
-0
-
195. 匿名 2021/10/27(水) 11:56:26
>>38
でも男が働いてても褒められないんだからそれに関してはお互い様な気がする。+1
-0
-
196. 匿名 2021/10/27(水) 11:59:01
>>26
うちの旦那は子煩悩で仕事もできて嫁にも優しくできる男。あざす!!+0
-0
-
197. 匿名 2021/10/27(水) 12:29:02
>>83
友達の家庭事情喋りたくて仕方ないんだね
性格悪
+4
-0
-
198. 匿名 2021/10/27(水) 15:13:40
>>129
恋人(=自分)への接し方を見ればいいと思うよ。
不安にさせない、約束を守る、気配りができる、みたいなところ。+1
-0
-
199. 匿名 2021/10/27(水) 15:21:06
>>192
うん?それって「大の子供好き」って言うの??
都合のいい存在好きか、父親である自分好きでは?+0
-0
-
200. 匿名 2021/10/27(水) 15:35:49
>>9
窓口でのやりとりやぐずる子のあやし方(シールブックやったり)で手馴れてるパパを見かけると凄いな羨ましいなと思う。
うちの旦那なんて問診票に自分(旦那自身)のこと書いたらしいから…。+1
-0
-
201. 匿名 2021/10/27(水) 15:37:10
>>16
これはあると思う
家族サービスという概念じゃなく、純粋に〇〇に連れて行ってあげたいから行くって感覚。
+0
-0
-
202. 匿名 2021/10/27(水) 15:37:48
タバコやらない
ギャンブルやらない
浮気しない
+1
-0
-
203. 匿名 2021/10/27(水) 16:10:41
ここにもマイナスオナニー魔の
バカがいるわ+0
-0
-
204. 匿名 2021/10/27(水) 16:46:46
>>195
女は働いて育児して家事もしても褒められないんだもん+1
-0
-
205. 匿名 2021/10/27(水) 17:42:16
>>8
皆勤賞と率先しているのは別物だよね。
義務と思って仕方なく嫌々参加されるくらいなら、引っ込んでて良い。+0
-0
-
206. 匿名 2021/10/27(水) 17:47:11
>>193
何で実際にこういう例があるよって書いただなのに、浮かれてるとか勝手に決めるんだろう?
私も既婚者だから遊びだし優越感なんて更々ないよ
+0
-1
-
207. 匿名 2021/10/27(水) 18:37:03
>>204
年配の婆さんはそんな感じだね!+0
-0
-
208. 匿名 2021/10/27(水) 19:39:13
>>206
W不倫てやつか、ますます引くわ。
もし自分の旦那もよその女と不倫してても気にしないの?こういう人って。+0
-0
-
209. 匿名 2021/10/28(木) 14:48:26
>>117
そうなんですね
各お家に事情がありますよね
遊んでくれるだけありがたい事に
気づかせていただきありがとうございます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する