-
1. 匿名 2021/10/25(月) 21:38:28
飲食店での割り箸ではない塗り箸、普通に抵抗なく使いますか?
私は潔癖ですが、それは大丈夫です。
割り箸を頼んでいるお客さんを見たことがあったので聞いてみました。+27
-5
-
2. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:01
でーじょうぶだ、問題ねぇ。+96
-7
-
3. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:04
抵抗なし+70
-4
-
4. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:05
抵抗ある
直接口の中に入れるからね+187
-7
-
5. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:08
特に抵抗はない
そんなの言い出したらお皿もダメになる+141
-10
-
6. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:08
全くないです+17
-1
-
7. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:15
出てくるお箸なら抵抗ないです。
でも、入れっぱなしのお箸やカトラリーは、使う前に除菌シートで拭いてます。+108
-2
-
8. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:17
飲食行く時点でそんな細かいところ気にしてない+65
-3
-
9. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:19
>>1
そんなこと言ってたらお皿とかコップとかどうすんねんって感じだよね+86
-6
-
10. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:22
コロナ禍になってから若干気になるようになった+31
-0
-
11. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:23
バイトがちゃんと洗ってなさそ+47
-6
-
12. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:32
私は大丈夫+4
-0
-
13. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:33
そんなの気にしてたら外食できんよ+28
-3
-
14. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:38
>>4
料理の器は大丈夫なの?+18
-0
-
15. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:58
>>1
やたら神経質な先輩がいるけど、そういう人は外食しなきゃいいのにって思うw+49
-7
-
16. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:00
どんな風に洗ってるんだろう+9
-0
-
17. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:19
>>14
器は口の中に入れないでしょ+19
-15
-
18. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:30
ラブホの電マよりマシ+3
-3
-
19. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:50
木なのに腐らずカビも生えない
割り箸なんかよりプラスチックのほうがマシだわ+6
-3
-
20. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:54
特に気にしない
焼肉屋さんだけは銀の箸だった場合割り箸お願いする+5
-0
-
21. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:16
>>1
主が見たわざわざ割り箸を頼む人は自分で持ち歩くべきだわ+41
-6
-
22. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:20
本物の潔癖なら箸持っていくでしょ+18
-0
-
23. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:23
本当潔癖の人って面倒くさい
寿司職人とかも洗ってるとはいえ自分の性器触ってるけど+10
-12
-
24. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:42
>>4
スプーンやフォークは?+29
-0
-
25. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:46
近くの中国人の中華料理屋は使い捨てじゃない箸だけど気にならない。給食も飲食店も使い捨てじゃない食器は平気なのに、よその家の食器が苦手。+7
-0
-
26. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:47
+3
-0
-
27. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:53
ビールを頼んで、ビールを飲んでからね
アルコール消毒してれば、床に落ちたかもしれない汚箸だいじょうぶよ+0
-2
-
28. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:54
>>1
飲食店の厨房でバイトしたことがあるから、チェーン店などの大きめなお店のは抵抗ないです。
洗う機械、奴はすごいからね。+24
-0
-
29. 匿名 2021/10/25(月) 21:42:02
バイトちゃんが洗うもんだし信用ならんよね
忙しい中、大量の箸を丁寧に洗えるとは思えない+7
-6
-
30. 匿名 2021/10/25(月) 21:42:24
割りばしが苦手だから嬉しい。+2
-2
-
31. 匿名 2021/10/25(月) 21:42:27
>>4
でも食器はOK!なのが中途半端な潔癖だよね+42
-4
-
32. 匿名 2021/10/25(月) 21:42:34
>>23
一行目と二行目のギャップw+8
-0
-
33. 匿名 2021/10/25(月) 21:42:52
よくよく考えたら抵抗ある気がするので考えずに使う
+0
-0
-
34. 匿名 2021/10/25(月) 21:43:28
一度カフェで働いた事あるんだけど
忙しい所でフォークとかスプーンとか一個一個手で洗ってられないから食洗機に放り込む感じだった
一度に大量に洗うからか重なり合ってるし、ちゃんと洗えるはずもなくパスタとかベットリこびりついてて
水分拭き取る時に気づけばまた洗うけど気づかれないやつはそのままお客に出されてたりした…+14
-0
-
35. 匿名 2021/10/25(月) 21:43:43
全く抵抗ない。たとえ少し汚めのお店でも。
だけど、自分の家以外の家庭のお箸はどれだけ目の前で洗ってもらっても気持ち悪くてつかえない。+9
-0
-
36. 匿名 2021/10/25(月) 21:43:45
>>16
バイトしてたとこは
①ジャジャッとお湯ですすいで食洗機にまとめて入れてた
②全て手洗いだが、すすぎが貯め水で二ヶ所くぐらせるだけ+2
-1
-
37. 匿名 2021/10/25(月) 21:43:49
>>16食洗機
+7
-0
-
38. 匿名 2021/10/25(月) 21:43:50
飲食で今時手洗いのとこって少ないと思う+7
-0
-
39. 匿名 2021/10/25(月) 21:44:13
ちゃんと紙の箸袋に入ってるやつは大丈夫だけど卓上に用意されて自分で取るやつはなんか抵抗ある。+21
-0
-
40. 匿名 2021/10/25(月) 21:44:25
飲食店や給食とか平気なのに、よその家の手料理や友達の手作り弁当とかダメな人いない?+3
-0
-
41. 匿名 2021/10/25(月) 21:44:27
お箸を持参すればいいと思います+6
-0
-
42. 匿名 2021/10/25(月) 21:45:17
ラーメン屋とかで、テーブルの引き出しにいっぱい入って客が各自で取るやつは気になります
取る時絶対他のお箸に触れると思うので...+7
-0
-
43. 匿名 2021/10/25(月) 21:45:49
>>1
割り箸を頼めるなら割り箸にしたい。
社食が割り箸ではないのでマイ箸を持って行っています。+9
-0
-
44. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:04
>>5
と自分に暗示かけてるけど鼻の穴に突っ込んでるアホのTwitterとか見てると本当に暗示を強くかけなければならない
コロナ以前から嫌だった+3
-1
-
45. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:05
極端に言えば割り箸だってどういう管理されてるか分からないからね 考えたらキリない+4
-0
-
46. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:21
割り箸は今は95%が中国から輸入してる
吉林省だったかな
ちなみに棺桶も+1
-0
-
47. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:53
>>1
私も少し潔癖だけど、平気。
割り箸に限らずに、食べる前に紙ナプキンで拭くけど+1
-1
-
48. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:54
>>4
箸で歯の奥につまったものをとるおっさんとかみかけるから
洗ったとしてもそんな箸で食べたくない
食器はいいけど+6
-0
-
49. 匿名 2021/10/25(月) 21:47:03
>>1
私の場合。
割り箸を使うのは衛生面というよりかは、箸のツルツル滑る素材?が苦手。
持ち方が悪いのもあるかもしれない。+2
-0
-
50. 匿名 2021/10/25(月) 21:47:03
>>44
もう外食無理だね+5
-1
-
51. 匿名 2021/10/25(月) 21:47:46
>>17
グラスは?+1
-0
-
52. 匿名 2021/10/25(月) 21:47:56
何となく気持ち悪い
コップに口紅の洗い残しを何度か発見したことあって、お箸も洗えてないだろうなと
深く考えないようにしてるけど、選べるなら割り箸がいい+7
-0
-
53. 匿名 2021/10/25(月) 21:48:16
余談だけどセブンイレブンの箸は臭い+0
-1
-
54. 匿名 2021/10/25(月) 21:48:20
>>46
割り箸日本産の買ってる。
私、箸使い捨てだから
ガルちゃんで中国産の安いのはあまり良くないと書いてあったから+5
-0
-
55. 匿名 2021/10/25(月) 21:48:48
>>50
確かに、もともと外食に縁のない人生だったのが余計に悪かったような気がしてる+3
-0
-
56. 匿名 2021/10/25(月) 21:49:05
>>1
接客してた時割り箸頼んでくる人は滑ってつかめないからって理由の方が多かったな+4
-1
-
57. 匿名 2021/10/25(月) 21:49:14
>>17
厨房の洗い場じゃみんな同じ水の中よ
でも潔癖症って理屈じゃなくて個人の生理的な嫌悪感なとこあるから
箸はダメだけど皿はOKというのも不思議ではないね+14
-2
-
58. 匿名 2021/10/25(月) 21:49:15
いろいろ気にするタイプだけど箸やカトラリーは仕方ないと思ってるからおしぼりで拭いてから使う
直接コップに口つける方が嫌でストローない時は持ち歩いてる紙ストロー使って、折り畳んで紙ナプキンに包んで帰ってる+0
-1
-
59. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:00
割り箸の方がありがたいというかいいなとは思うけど、別に気にしない
食器とかグラスも普通に使ってるしね(笑)+1
-0
-
60. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:36
>>1
あれめっちゃ洗い方雑だし、ずっと入ったままの箸や手にとって戻すお客もいるから汚いよ。
飲食店バイトより+7
-0
-
61. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:47
>>23
めんどくさいよね。
手なんて誰だって一番汚いもん触ってところ構わずベタベタ触るくせに自分だけは綺麗って思ってるのがまたムカつくわ。+6
-3
-
62. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:56
飲食店の箸やグラスで死んだってニュース見た事ある?+1
-2
-
63. 匿名 2021/10/25(月) 21:51:06
箸入れに入ってるようなのは特に気になるので
ウェットティッシュで拭いてます+6
-0
-
64. 匿名 2021/10/25(月) 21:51:06
今で考えたことなかったのに
このトピ見た今から気になり出した!
不潔そうなおっさんが口に入れた箸とかスプーン
を想像してしまった。
マイ箸持ち歩くかも。
皿とかはいいけど。+0
-1
-
65. 匿名 2021/10/25(月) 21:51:59
>>56
箸の持ち方下手くそかよw+0
-1
-
66. 匿名 2021/10/25(月) 21:52:44
気にしないようにはしているけど…
飲食店って洗い場では箸を纏めてスポンジでガチャガチャ軽く洗って洗浄機に掛けてるよ。
洗う人によって適当かもね。
+4
-0
-
67. 匿名 2021/10/25(月) 21:53:32
>>51
横、グラスも無理だなー
ストロー頼むよ+3
-0
-
68. 匿名 2021/10/25(月) 21:53:40
私が在籍していたある貧乏国立大・工学部の学食では、テーブルの中央に置いてある箸立ての中身は既に割って使って洗った割り箸だった+1
-0
-
69. 匿名 2021/10/25(月) 21:53:55
>>1
食べ難いから割り箸の方が楽
箸があるならわざわざ頼まないけど、割り箸がいいよ+1
-0
-
70. 匿名 2021/10/25(月) 21:54:06
>>65
ほぼ手の力が衰えたおばあちゃんだったかなw+0
-0
-
71. 匿名 2021/10/25(月) 21:54:59
>>29
マシンで熱湯ガーーーーーーだよ
+0
-0
-
72. 匿名 2021/10/25(月) 21:55:31
>>11
チェーン店で働くと使いたくなくなるよ
割り切るしかないけどさ。+6
-0
-
73. 匿名 2021/10/25(月) 21:55:53
>>23
ちょw
そんなこと言ってたらキリないわw スーパーのレジの人だって美容師さんだってアソコを触ったことのある手で商品や髪の毛触ってるし+2
-0
-
74. 匿名 2021/10/25(月) 21:56:05
>>1
飲食店ではなく、社員食堂のお箸でしたが、初めの一口を食べた瞬間、お箸がヨダレ臭いことに気づいて、それ以来割り箸を持ち歩いてます。+1
-0
-
75. 匿名 2021/10/25(月) 21:56:18
気にしたことなかった+0
-0
-
76. 匿名 2021/10/25(月) 21:56:25
>>1
一人一膳で出されるならいいんだけど
箱にごそっと箸が入ってて取って使うやつは本当に嫌だ
このご時世なんで改善しないんだろうって思う
そのせいで客逃してるかもしれないのに
そこまで気が回らない経営してるところは衛生観念がザルだから避ける+3
-3
-
77. 匿名 2021/10/25(月) 21:56:48
>>11
私のバイト先は怖いおばちゃんがいるから綺麗に洗わされてるよ。
水垢が残ってるからアルコールかけてピカピカにしてよ。こんなの恥ずかしくて出せない。とか言われる。
洗ってあるんだから汚くないと言ったらめっちゃキレられた。
+2
-1
-
78. 匿名 2021/10/25(月) 21:56:51
飲食店で働いてますが、テイクアウトもあるから割り箸置いているし、頼まれれば割り箸出します。
気にして食べるくらいなら割り箸頼んでOK!+1
-0
-
79. 匿名 2021/10/25(月) 21:57:15
今までそんなに気にしてなかったんだけど久しぶりに回転寿司行って、湯呑みが気になって飲み口をお手拭きで拭いたら真っ黒で
試しに中も拭いたら真っ黒だったから持ち歩いてる除菌シートで拭いて使った
後日、別の回転寿司行った時も気になって拭いたらそこはキレイだった+1
-0
-
80. 匿名 2021/10/25(月) 21:57:49
>>73
だから自称潔癖は矛盾してるってことじゃないの?+1
-0
-
81. 匿名 2021/10/25(月) 21:58:10
>>62
原因をそこまで追えるわけじゃないんだからそんな質問は無意味+1
-0
-
82. 匿名 2021/10/25(月) 21:58:36
いちいち割り箸くださいっていうお客いるわ〜
皿もコップも箸もみんな同じ洗浄機だわ。
箸は特別に消毒もしてるのに。
マイ箸持ってこいや!+4
-0
-
83. 匿名 2021/10/25(月) 21:59:40
抵抗はないけど、こっそりウエットティッシュで拭いたりはしちゃう
前に大手チェーン店の回転寿司に行った時にふとウエットティッシュで拭いてみたら、茶色い汚れが拭き取れて、コップもめちゃくちゃ汚れてたから最終的にウエットティッシュが真っ茶色になって家族とドン引きしてた
それ以来、拭く習慣がついてしまってる+1
-0
-
84. 匿名 2021/10/25(月) 21:59:43
>>61
人間なんて菌だらけなの知らなんだろうね+1
-1
-
85. 匿名 2021/10/25(月) 22:00:54
>>16
洗剤数滴いれて水入れたバットに入れといて、たまったら食洗機用のカゴに移して洗剤かけて適当にガシャガシャしてホースで流して、食洗機2回かけて、アルコールかけてタオルで拭いてる。+1
-1
-
86. 匿名 2021/10/25(月) 22:01:31
めっちゃある
回転寿司とかカウンターで食べてると
目の前だからよく見えるんだけど
普通に家みたいに洗剤で洗ってるだけなんだよね
なんか家族なら分かるんだけど赤の他人と共有してるのを実感すると ちょっとな
そんなん言い出したらキリがないんだけど なるべく割り箸が良い+0
-0
-
87. 匿名 2021/10/25(月) 22:01:42
>>77
おばさまプロだわ+12
-0
-
88. 匿名 2021/10/25(月) 22:02:18
>>16
某ファミレスでバイトしてたけど、軽くすすいで食洗機。そのあとにアルコールで拭いてる。+2
-0
-
89. 匿名 2021/10/25(月) 22:03:10
慣れたよ
ただ、抵抗あると言うより箸の材質の歯に当たる感触が苦手+0
-0
-
90. 匿名 2021/10/25(月) 22:03:48
箸よりドリンクバー用のグラスに水滴ついてるほうが気になった+0
-0
-
91. 匿名 2021/10/25(月) 22:05:26
>>26
こいつは何だ?箸と関係あるんか+0
-0
-
92. 匿名 2021/10/25(月) 22:05:38
全然平気。
そんなん言ってたら何にも食べれない。
嫌ならマイ箸!!+0
-0
-
93. 匿名 2021/10/25(月) 22:05:52
こういうのはちょっと気になる
中華屋とかでみる+1
-0
-
94. 匿名 2021/10/25(月) 22:06:23
ない
なぜなら潔癖じゃないから+0
-0
-
95. 匿名 2021/10/25(月) 22:06:33
>>77
私からしたらおばちゃんは当たり前のことしか言ってないのにやらされてるって感覚な君の方が怖いわ。+7
-0
-
96. 匿名 2021/10/25(月) 22:07:40
>>23
わろたwww
確かにそうだけどwwww+0
-0
-
97. 匿名 2021/10/25(月) 22:07:42
>>1
抵抗あるけど 定食屋さんに入ったらおぼん(トレー)に ご飯 味噌汁 漬物 酢の物かサラダ 茶碗蒸し 後はメインが 箸は塗り箸が添えてあるから 中々言いずらい+0
-1
-
98. 匿名 2021/10/25(月) 22:07:43
>>11
自動洗浄機に入れて終わりだからカスとか残ってるよお箸フォークスプーンナイフお皿グラスに。
ドリンクバーのグラスも汚いの多い+6
-0
-
99. 匿名 2021/10/25(月) 22:07:57
>>11
飲食店で働いていたとき、しっかり洗ってたらちんたらやるな〜って怒られたわ+3
-0
-
100. 匿名 2021/10/25(月) 22:08:39
>>62
そういう話をしてるんじゃない+1
-0
-
101. 匿名 2021/10/25(月) 22:08:54
>>11
私は和食ファミレスで働いていましたが、食洗機で二回洗浄したり漂白したり、丁寧に拭いたりと結構大変でした!
+7
-0
-
102. 匿名 2021/10/25(月) 22:09:21
木のスプーンだけは無理かも
なんか染み込んでそうだもん、、、+0
-0
-
103. 匿名 2021/10/25(月) 22:09:48
>>4
れんげは?+1
-0
-
104. 匿名 2021/10/25(月) 22:10:06
飲食店で働いていたとき爺さんにめっちゃキレられた事ある
何で割り箸じゃないんだとか言われても私バイトなんで知らんがなって感じだった+4
-0
-
105. 匿名 2021/10/25(月) 22:10:43
極力使いたくない、、回転寿司のスプーンとかも使いたくない
なのにコップは使うしなんなんだ自分。+1
-0
-
106. 匿名 2021/10/25(月) 22:10:54
私も友人も過去にそれぞれ有名なチェーン店の飲食店で働いてた時があったけど、確実に綺麗ではない
丁寧に洗ってる暇なんてないから下洗いをちゃんとするわけもなく食洗機に大量の食器を適当に入れてるだけだから、お箸は重なってるしコップの底やお皿も汚れが落ちきれてないなんてこと多々あったよ
気になる人はお箸は手拭きなんかで一度拭いたり、ドリンクバーのコップは水で濯いでから使った方がいいと思う+1
-0
-
107. 匿名 2021/10/25(月) 22:10:59
>>23
言い方よw+1
-0
-
108. 匿名 2021/10/25(月) 22:11:06
箱から取り出す時に、間違えて3本取ってしまった場合はどうするの?
箱に戻してる人絶対いる気が。
自分以外の人が触ってるなんて嫌だから、必ず使い捨てお絞りで拭いてから使う。+1
-0
-
109. 匿名 2021/10/25(月) 22:11:20
>>48
うわっ
それ聞いたら嫌になったw+0
-0
-
110. 匿名 2021/10/25(月) 22:11:21
ウエットティッシュでふけば大丈夫
フォークやスプーンのが傷が見える分なんかやだ+1
-0
-
111. 匿名 2021/10/25(月) 22:12:34
>>20
なんでですか…?+1
-0
-
112. 匿名 2021/10/25(月) 22:12:55
>>95
横
チェーン店の飲食店はほんと忙しいからこんなちゃんとやってるとこははすごく稀で貴重なお店だよ
+3
-0
-
113. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:51
>>1
割り箸とか頼むくらいの人はマイ箸とか持ち歩けばいいのに+1
-2
-
114. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:55
>>57
謎の基準があるよね
他人は汚物扱いして、自分はいいみたいな
どうなんだろ+6
-0
-
115. 匿名 2021/10/25(月) 22:14:44
うち田舎だけどこのコロナ禍で、行くお店は全て割り箸に変わったよ。お皿もそうじゃんと言われればそうなんだけど直接口つける物だしちょっと気にはなるかな。そもそもあのお箸好きじゃなくて割り箸の方が使いやすいからエコじゃなくて言いにくいけど割り箸の方が有難いな。+1
-1
-
116. 匿名 2021/10/25(月) 22:16:09
>>91
すごく潔癖症な性格+2
-0
-
117. 匿名 2021/10/25(月) 22:18:06
ファミレスで男の人が箸を楊枝代わりに使ってるの見て衝撃受けた。それから外食めっきり減ったけど、どうしてもの時は除菌で拭きまくる位しか出来てない。
また思い出しちゃった…マイ箸持とうかな。+0
-0
-
118. 匿名 2021/10/25(月) 22:18:59
それは気にしないけど、ラーメン屋さんでは違う意味で割り箸もらう。
あの箸、ツルツルして掴みにくくない?
+1
-0
-
119. 匿名 2021/10/25(月) 22:19:39
>>28
大きい業務用のでも過信はできない
油汚れやこびりついて乾いたのはしっかり予洗いしないとシミやカスがついてる+2
-0
-
120. 匿名 2021/10/25(月) 22:22:53
>>116
ありがとう。ニモの仲間ぽいね+0
-0
-
121. 匿名 2021/10/25(月) 22:24:21
>>16
私がバイトしてた所は水を張ったシンクにドボン
手が空いたら予洗いしてから食洗機
食洗機だけだと落ちきらないから予洗いで結構しっかり洗ってた
週末は忙しいから洗い場担当の人いたよ+1
-0
-
122. 匿名 2021/10/25(月) 22:24:24
ファミレス勤務
たまに割り箸下さいと言われますが、、単純にスプーンやフォークはいいのになぜ箸だけダメなんですかね?
ちなみにスプーンやフォークは使い捨てのを下さいと言われた事はないです。
+0
-0
-
123. 匿名 2021/10/25(月) 22:25:01
>>111
プラ製のよくあるお箸と比べて使いづらいからです+0
-0
-
124. 匿名 2021/10/25(月) 22:25:25
中華のファミレス
ドリングバーで子供用のコップにジュース入れたら、脂が全体的に浮いていた。
流して底をみたら油がまだべったりだった。
全自動の食洗機か、人が洗っているのかわからないけど、コップもよく見た方がいいよ。+1
-1
-
125. 匿名 2021/10/25(月) 22:29:57
>>77
そのおばちゃんが全ての飲食店にいてほしいw
+6
-0
-
126. 匿名 2021/10/25(月) 22:31:05
>>65
ほぼ手の力が衰えたおばあちゃんだったかなw+0
-0
-
127. 匿名 2021/10/25(月) 22:31:14
気にならんけど滑るんだなこれが。
ラーメンなんか余計に。+0
-0
-
128. 匿名 2021/10/25(月) 22:31:20
>>1
前使った人は美女だと言い聞かす。ぶっちゃけ周りの客がオッサンばかりだとちょっと使いたくない。しまった~ってなる。見なければ問題ない。電車の吊りがわと一緒な感じ+0
-1
-
129. 匿名 2021/10/25(月) 22:35:04
木は染みてそうで嫌かも
プラスチックも、コロナで除菌グッズ持ち歩くようになってからサッと拭いちゃう+0
-0
-
130. 匿名 2021/10/25(月) 22:36:55
>>122
使い捨てのスプーンやフォークは置いてないと思ってるからかも+0
-0
-
131. 匿名 2021/10/25(月) 22:37:01
ファミレスで出されたフォークに落としきれてない食べカスが硬くなってついてた。
交換してもらったけど汚れが生々しくてそれ見てから気持ち悪くて…。でも我慢して使うしかないので使ってますが。+0
-0
-
132. 匿名 2021/10/25(月) 22:37:44
>>23
ちょw
そんなこと言ってたらキリないわw スーパーのレジの人だって美容師さんだってアソコを触ったことのある手で商品や髪の毛触ってるし+1
-0
-
133. 匿名 2021/10/25(月) 22:49:25
>>1
割り箸も危ないのがあるみたいよ。日本人は白い箸が好きだからって、割り箸を漂白剤で真っ白にしてちゃんと落とさずに出荷してるいるのを何十年か前のニュースで見た。今はどうなっているのかは分からないけど、衛生面が気になるならマイ箸を使った方が良いと思う。+0
-1
-
134. 匿名 2021/10/25(月) 22:50:37
以前行ったファミレスが箱入りの箸で、お隣が子連れのママさん達だった。
一人の女の子が箱を開けて箸を鷲掴みにしてガシャガシャ遊びだしたの。
親は気にせずおしゃべりに夢中。
今思えばせめて帰りに一言店員さんに教えてあげればよかったって思ってる。+0
-0
-
135. 匿名 2021/10/25(月) 22:54:29
>>1
使えるけど、ラーメン屋とかによくある、いつ洗ったかもわかんないような箸立てに入ってる箸だとちょっと抵抗ある。
都度持ってくるとかだったら気にならない。+1
-1
-
136. 匿名 2021/10/25(月) 22:55:27
プラスチックの箸はいいけど木の箸で洗って使ってるの汚い感じするよね。湿ってたら最悪よ+0
-0
-
137. 匿名 2021/10/25(月) 22:56:40
おうどん屋さんのツルツルの箸…+1
-0
-
138. 匿名 2021/10/25(月) 22:56:48
そこまで抵抗ないけどテーブルに両方あったら割り箸をつかう。
+0
-0
-
139. 匿名 2021/10/25(月) 22:59:47
まとめて入ってる箸は
ナフキンかで口元だけ吹いてる+0
-0
-
140. 匿名 2021/10/25(月) 23:04:57
>>4
もちろんmy箸持ってるよね?+2
-1
-
141. 匿名 2021/10/25(月) 23:13:17
ラーメンは割り箸がいい。なぜかその方が美味しく感じる。+2
-0
-
142. 匿名 2021/10/25(月) 23:25:10
>>17
たぶん、お皿もお箸も同じスポンジで洗ったり、同じ食洗機で洗うだろうから、あんま変わらないような気がする。+3
-0
-
143. 匿名 2021/10/25(月) 23:34:58
人間そこまでヤワじゃないさ+0
-0
-
144. 匿名 2021/10/25(月) 23:44:12
全く気にしない+0
-0
-
145. 匿名 2021/10/26(火) 00:06:46
>>1
うちの常連さんにいる。
皿はいいんだって。
箸やフォークとかスプーンは、たまに、なめわしたり、しゃぶったり、かんだりする人がいるから気持ち悪く思えるらしい。
皿はそこまでする人なかなかいないから大丈夫らしいです。
基本的にはマイ箸もちあるいてるけど、うちだともう、その人専用の箸置いていってる(本人がうちの商品の箸を買って置いていった)
+0
-1
-
146. 匿名 2021/10/26(火) 00:40:01
潔癖症をやたら批判してる人いるけど、潔癖はマイルール病なんだから矛盾が〜とか言っても意味無いよ。
突き詰めたらこの世から消えるしかなくなるんだから放っといたれ。
みんな潔癖症に親でも殺されたんか?+3
-0
-
147. 匿名 2021/10/26(火) 00:59:16
潔癖症なら外食すら出来ない。お昼食べてから出掛けて、カフェにも入らず自販機の前で缶コーヒー飲む、なぜか缶には口つけれるが除菌シートで拭いてから。出掛けてもトイレの便座にお尻つけずに用を足す。電車のつり革掴まらないなどです。でも出掛けるのは好き。うちの旦那がそれ。+0
-0
-
148. 匿名 2021/10/26(火) 01:09:52
業務用のでかい洗浄機でまとめて洗ってると思うよ+1
-0
-
149. 匿名 2021/10/26(火) 01:29:05
気になる人はマイ箸持参しとこ。+1
-0
-
150. 匿名 2021/10/26(火) 03:05:12
ナイフもフォークも抵抗ないから箸にも抵抗ないなあ。というか考えた事なかった。+1
-0
-
151. 匿名 2021/10/26(火) 04:40:15
>>7
昔牛丼チェーン店で、入れっぱなしの箸入れ(立てて入れてるタイプ)から箸とったら、あのウェービーな毛が付いてきたことある。
思い出す度吐き気がする…今も…
どちらかというと大雑把な方ですが、この店だけは本当に無理になった。+2
-0
-
152. 匿名 2021/10/26(火) 06:02:53
>>101
私もファミレスで働いていましたが、かごに入れて食洗機→結構こびりついてる→そのままアルコールシュッシュ→拭き上げで汚れとる
でした。お箸使って歯のゴミ取る人も結構居たので私はいつも割り箸使用。+0
-0
-
153. 匿名 2021/10/26(火) 06:21:50
箸だけは抵抗ある。特に衛生管理が行き渡ってなさそうな大衆系の場所は、とり皿とかも綺麗か確認してから使う。
最近はあちこちで割り箸増えてきたけど、割り箸じゃないところは割り箸を頂けるか聞いてしまう。
割り箸がない場合はそのまま使うしかないけど、意味ないかもしれないけど手拭きでめちゃくちゃ拭いて、熱湯があればそれに浸して使う。それくらい気分的に無理。+1
-0
-
154. 匿名 2021/10/26(火) 08:24:26
>>1
抵抗ない+0
-1
-
155. 匿名 2021/10/26(火) 11:38:49
じゃ、お皿も難しいね。紙皿紙コップ持ち込みしないとね。+1
-1
-
156. 匿名 2021/10/26(火) 18:55:47
お箸や皿が原因とはっきりは言えないけど
チェーンのうどん屋と中華屋に行った後に
インフルとかひどい風邪引いたから
なんか抵抗ある
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する