-
1. 匿名 2021/10/25(月) 20:31:32
+59
-28
-
2. 匿名 2021/10/25(月) 20:31:47
メインはギャラ+45
-56
-
3. 匿名 2021/10/25(月) 20:31:54
やばたにえん!+7
-15
-
4. 匿名 2021/10/25(月) 20:32:19
8億!!!+130
-2
-
5. 匿名 2021/10/25(月) 20:32:41
>>1
毎年度?+6
-3
-
6. 匿名 2021/10/25(月) 20:32:43
>>2
ギャラは寄付金から出てないよ+141
-4
-
7. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:06
来るぞ…障害者援護組と24絶許…キンプリアンチ…ギャラがうんぬん…
来るぞ…+123
-8
-
8. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:18
>>2
これ出る人ノーギャラでやりーな+26
-23
-
9. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:44
>>7
ギャー㏄㏄㏄ヽ(´°Д°)/にげろー+27
-6
-
10. 匿名 2021/10/25(月) 20:34:00
ラストのリーダーの駅伝は
感動しなかった+30
-11
-
11. 匿名 2021/10/25(月) 20:34:08
>>6
寄付金集めるためのスポンサー料が大半ギャラで消えてたら一緒じゃね?+15
-38
-
12. 匿名 2021/10/25(月) 20:34:12
もう辞めればいいのに+58
-20
-
13. 匿名 2021/10/25(月) 20:34:22
福島の復興は全く進んでないし、コロナのせいで職を失って困窮している人がたくさんいる。そういう人たちに支援してほしい。+46
-26
-
14. 匿名 2021/10/25(月) 20:34:41
さでガル民は
おいくら万円!?+9
-2
-
15. 匿名 2021/10/25(月) 20:34:55
ありがとうございます。
感動ポルノ?冷めた目で見てるやつなんかクソ喰らえ!
一年に1回でもマイノリティーや障害を持つ人たちに思いを馳せる大切な番組だと思って長年応援してます!+31
-35
-
16. 匿名 2021/10/25(月) 20:35:08
例年に比べて多いの?少ないの?+4
-1
-
17. 匿名 2021/10/25(月) 20:35:09
今まで全額使ってなかったからニュースになるのよね?+106
-8
-
18. 匿名 2021/10/25(月) 20:35:45
寄付しても寄付しなくても結局非難されるのね+17
-4
-
19. 匿名 2021/10/25(月) 20:35:59
当たり前なんじゃないの?
経費引かれるなら直接送った方がいいし。+10
-3
-
20. 匿名 2021/10/25(月) 20:36:07
>>7
2コメでもう来てるよw+34
-2
-
21. 匿名 2021/10/25(月) 20:36:17
キンプリノーギャラでやれよ+12
-33
-
22. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:08
>>13
そう思うならそう思う人が集まって企画したら良いじゃん。24時間テレビにどこまで求めてるのか知らんけど+49
-4
-
23. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:17
8億円集める為に何十億円も使う番組って本末転倒だね
+35
-25
-
24. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:33
>>7
すでに来てる+22
-3
-
25. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:44
>>2
キャラはスポンサーが出すんだよ+38
-2
-
26. 匿名 2021/10/25(月) 20:38:03
まぁないよりいいと思うんだけど
個人的に+17
-2
-
27. 匿名 2021/10/25(月) 20:38:47
ずっとやってるみたいだけどまともに観たことないわ
+5
-1
-
28. 匿名 2021/10/25(月) 20:38:49
> 全額を福祉・環境・災害復興などの支援事業に活用する。
この文がよく分からないんだけど、このお金ってこれから何処かの支援団体に寄付されるの?
それとも日テレが独自にやっている支援事業に使われるの?+3
-1
-
29. 匿名 2021/10/25(月) 20:39:03
+11
-0
-
30. 匿名 2021/10/25(月) 20:39:48
お、おう…+3
-1
-
31. 匿名 2021/10/25(月) 20:40:37
>>23
何十億使ったとしても、それは製作費やスタッフ、出演者の給料になるんだから、経済が回るという事よ。+42
-6
-
32. 匿名 2021/10/25(月) 20:41:24
結局、スポンサー集めの為に福祉を利用しているだけの番組だよね
一年に一回、スポンサーが拒否しにくい理由でスポンサーを募って番組を作っているだけ+25
-7
-
33. 匿名 2021/10/25(月) 20:41:42
熱海の土砂崩れ地元だから感謝してます
+25
-0
-
34. 匿名 2021/10/25(月) 20:42:22
番組に出演する一般人はテレビの力で夢を叶えられるし、募金も集まって寄付されるし良い事しかない+6
-4
-
35. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:04
どんな寄付でも「真心」が無ければ無駄である+0
-19
-
36. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:16
>>15
裏番組のバリバラおもろいで+6
-1
-
37. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:33
>>11
ギャラ問題があるから24時間テレビは嫌いだけどあなたの認識は間違ってる
24時間テレビのギャラは他の番組よりもかなり高いらしいがスポンサーはボランティア番組って前提で普段より高いスポンサー料を払ってる
募金額の倍以上のお金が日テレには入るが募金には一切手をつけてない
やらない善意よりやる偽善と言われたら返す言葉もない
ただ人の善意を食い物にしてる感があるから絶対24時間テレビは観ないけどね+45
-6
-
38. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:45
>>11
番組しなきゃその半分も集まらないんじゃない?+17
-1
-
39. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:53
>>21
24時間以上ぶっ続けで働かされてノーギャラは気の毒+48
-3
-
40. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:06
>>16+4
-0
-
41. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:55
>>1
「全額を」って当たり前。+14
-1
-
42. 匿名 2021/10/25(月) 20:46:03
当然じゃない?チャリティ謳ってるんだから+1
-2
-
43. 匿名 2021/10/25(月) 20:46:19
>>35
基本的な儲からない分野だし寄付して貰えるならほしいっていう団体はいくらでもある気がする+8
-0
-
44. 匿名 2021/10/25(月) 20:46:44
毎年長距離を走っている芸能人がいて謎だわ
いったいどういう理由で走っているの?
あれは何のためにやっている事なの?+1
-2
-
45. 匿名 2021/10/25(月) 20:46:47
>>9
逃さないよ…
/) /) /Congratulations to
。・×・)ɞ° King & Prince on their
\ 3rd anniversary!
+0
-3
-
46. 匿名 2021/10/25(月) 20:47:49
>>15
寄付もしてるの?+1
-1
-
47. 匿名 2021/10/25(月) 20:47:51
出演料をスポンサーが直接寄付した方が企業イメージもアップだし、わざわざテレビ番組にしなくても良いんじゃないの。+3
-7
-
48. 匿名 2021/10/25(月) 20:48:20
>>40
東日本大震災があった2011年は募金金額凄いね+22
-0
-
49. 匿名 2021/10/25(月) 20:48:25
>>42
ありがとうの気持ちは持ちたいもんだ+2
-2
-
50. 匿名 2021/10/25(月) 20:48:25
>>13
この寄付金8億の中からって意味?
福島は賛成だけど、コロナで困窮した人達にって言うのはちょっと違うと思う。
病院にならまだ分かるけど。
+13
-1
-
51. 匿名 2021/10/25(月) 20:48:30
全額寄付? 本当に?+2
-7
-
52. 匿名 2021/10/25(月) 20:49:06
>>1
復興支援の金がいまだに足りないとか言って郵政の株を売却するとか言ってなかったっけ
もう10年もお金集めしてるのにどこに消えたんだろうね+1
-2
-
53. 匿名 2021/10/25(月) 20:49:19
>>44
頑張って走ってる○○さんを見て勇気もらいました!
わたしも頑張ります!!
とかそういうの狙ってるんじゃないかと予想+1
-1
-
54. 匿名 2021/10/25(月) 20:49:20
>>44
それは誰もわからない笑
意味はないけど走るんだよ+4
-0
-
55. 匿名 2021/10/25(月) 20:49:46
>>37
間違ってごめんなさい!!!+4
-2
-
56. 匿名 2021/10/25(月) 20:50:38
>>47
テレビにする事で障害や病気で夢を叶えられない人が夢を叶えられて、華やかな舞台で一夏の思い出が作れるじゃない。+11
-0
-
57. 匿名 2021/10/25(月) 20:50:47
>>40
去年より多いんだ
意外だね+1
-11
-
58. 匿名 2021/10/25(月) 20:51:19
>>40
去年より少し増えたんだね
2019年が跳ね上がってるけど何かあったっけ?+6
-0
-
59. 匿名 2021/10/25(月) 20:52:39
>>58
嵐がメインパーソナリティだからじゃない?+18
-0
-
60. 匿名 2021/10/25(月) 20:52:53
>>44
無い理由をいくら考えても出てこないよ+2
-0
-
61. 匿名 2021/10/25(月) 20:52:55
>>7
もう来てるの笑う+14
-1
-
62. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:06
厳しい世の中なのにこんなに募金集まるって単純にすごい+14
-1
-
63. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:07
>>40
2017年に何があったんだ+1
-0
-
64. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:41
>>37
別にいいじゃん。
善意だけって訳でもないんだし+4
-0
-
65. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:52
あ、今年もやったの?とうとう今年は一寸もチャンネル合わさなかったわ+0
-4
-
66. 匿名 2021/10/25(月) 20:56:08
24時間テレビのトピに対抗するトピがたってたよね。+0
-2
-
67. 匿名 2021/10/25(月) 20:56:50
>>66
あれみんな暇なんだなと思ったわ+9
-0
-
68. 匿名 2021/10/25(月) 20:57:08
>>1
>番組の経費を差し引かず、全額を福祉・環境・災害復興などの支援事業に活用する。
いやいや…何を仰ってるのか意味がわかりませんね
コマーシャル無しでスポンサーから一円も貰わずにならまだしもその24時間でどれ程の収益が上がってるのか是非報道して欲しいわ
もし募金に一円でも手を付けてたら『詐欺』だと思う
何年か前にテレビ局のスタッフが募金箱からお金を出してジュース買ってきてってボランティアさんに指示してたって話しなら聞いたことがあるけどね+2
-8
-
69. 匿名 2021/10/25(月) 20:57:47
>>35
やらない善よりやる偽善+14
-0
-
70. 匿名 2021/10/25(月) 20:58:52
>>37
募金の倍以上の制作費ってどこで分かるの?
+5
-0
-
71. 匿名 2021/10/25(月) 20:59:03
障害者を使ったお涙ちょうだい的な番組作りはきらい
あと、某宗教への宣伝?と思われる事も前によくあったから、その時から特に苦手になりました
純粋なボランティアならいいけど、色々と絡んでくるのがいやがられる原因になるのかもね+2
-6
-
72. 匿名 2021/10/25(月) 20:59:11
>>66
立ってたw
パーソナリティーのファンを煽って楽しんでたよ+2
-2
-
73. 匿名 2021/10/25(月) 20:59:53
日本も捨てたものじゃないなぁ+5
-0
-
74. 匿名 2021/10/25(月) 21:00:48
>>64
私は嫌だから番組観ないけど
ギャラ貰った出演者を非難はしてないし本人たちがギャラ交渉してる訳でもないから「ギャラもらうな」とか言ったら可哀想だとは思う
むしろ日テレが自社の利益の為にやってると思えるから観たくない+6
-1
-
75. 匿名 2021/10/25(月) 21:03:37
前務めてた介護施設の送迎車の1台がこの番組からの車だったよ。少しは役に立ってると思う。でもギャラはおかしい。+4
-6
-
76. 匿名 2021/10/25(月) 21:04:07
そのための番組でしょ?
全額寄付しないでどうするのよ+0
-2
-
77. 匿名 2021/10/25(月) 21:04:59
>>40
ジャニーズの出演なしだった場合はどれくらい差が出るんだろうね+4
-1
-
78. 匿名 2021/10/25(月) 21:05:01
私、高齢者のデイサービスで働いてるんだけど、うちの送迎車の中には24時間テレビの収益でもらった車があるよ。
いろいろ言われてるけど、恩恵に預かってる身としては、感謝しかない。+22
-2
-
79. 匿名 2021/10/25(月) 21:05:12
>>70
制作費じゃなくて収入の総額
(主にスポンサー料だと思う)
数年前に調べたらネット記事に書いてた
詳しい金額書いてたから信憑性が高いと思ったよ+3
-0
-
80. 匿名 2021/10/25(月) 21:05:38
>>59
初めてTシャツ買ったよ+11
-1
-
81. 匿名 2021/10/25(月) 21:07:08
>>70
横
普通の番組でこれぐらいだから24時間番組で有名スターだらけで全国の地方局も使っているこの番組は結構かかるだろね+1
-2
-
82. 匿名 2021/10/25(月) 21:07:22
支援事業ってのが怪しいんだよなぁ+1
-2
-
83. 匿名 2021/10/25(月) 21:07:26
>>13
正社員じゃないと嫌、時短バイトのかけもちは嫌、時給高い派遣じゃないと嫌、週末休めないなんて嫌、
年寄りや障がい者の世話は嫌、屋外での仕事は嫌、工場は嫌、厨房は嫌、レジ打ちは嫌、接客業は嫌、
農作業は嫌、配達は嫌、コールセンターは嫌、保険は嫌、夜勤は嫌、嫌嫌嫌。+10
-3
-
84. 匿名 2021/10/25(月) 21:07:53
>>74
日テレも一企業なのに利益が出るの何故悪い?
+7
-1
-
85. 匿名 2021/10/25(月) 21:10:11
>>15
私もプラスです
観たい人が観て、寄付したい人がして、支援を必要としている人の元に微力でも届く
そこまでくってかかって文句を言う事?と思う
裏番組で批判があるのも良いと思う
色々な感じ方があるのだし+14
-3
-
86. 匿名 2021/10/25(月) 21:12:18
>>70
ちょっと見てきたら制作費は4億2千万だって(何年度の数字か不明)
ちなみにスポンサーからの収入は22億だってさ
ちなみに【24時間テレビの日テレの収入】で検索しました+1
-2
-
87. 匿名 2021/10/25(月) 21:17:54
>>28
福祉施設勤務です。(障害者施設)
去年ですが、24時間TVから車(セレナ)を頂きました。
抽選で当選したようです。
ナビも付いています。
+22
-2
-
88. 匿名 2021/10/25(月) 21:18:06
寄付した証拠を見せよ+1
-6
-
89. 匿名 2021/10/25(月) 21:18:13
>>79
その収入に対して総制作費(掛かった経費)も書いてあって、日テレが莫大な利益を得ていたのなら批判も分かるけど
+3
-1
-
90. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:53
なんやかんや凄いじゃん!+7
-0
-
91. 匿名 2021/10/25(月) 21:20:04
>>84
慈善事業のようにして利益を得るのが問題だと思ってる
死の商人ならぬ生の商人だね
ちなみにダメとはどこにも書いてません
個人的に嫌なだけ。24時間テレビの恩恵を受けてる人がいるのはまぎれもない事実だから個人的に嫌でも番組やめろみたいな訴えは一度もしてないよ+0
-7
-
92. 匿名 2021/10/25(月) 21:20:36
>>23
いやぁ今年の24時間はそんなに金かかってなさそうだったよ+7
-0
-
93. 匿名 2021/10/25(月) 21:20:47
>>86
じゃあ日テレは障がい者を利用してボロ儲けしているということだね
17億8000万円の儲けか
これは美味しいね+1
-5
-
94. 匿名 2021/10/25(月) 21:21:53
>>45
クラウン垢こんなところまで出張してこないで+0
-2
-
95. 匿名 2021/10/25(月) 21:22:14
ありがとうございます
+1
-0
-
96. 匿名 2021/10/25(月) 21:22:22
ウチの施設、車椅子や送迎のバンが24時間テレビから寄贈されたものです
お世話になってます+14
-1
-
97. 匿名 2021/10/25(月) 21:22:33
>>37
ビートたけしは絶対に24時間テレビに出ないって言ってたよね。
これがまともな人の感覚なんだなだと思う。
まあ大物だから言いたいことが言えるんだろうなとは思うけどね。
私も24時間は観ない。+5
-10
-
98. 匿名 2021/10/25(月) 21:24:07
セブンでバイトしてるけど、おつり募金箱に入れる人で箱いっぱいになったよ
+3
-0
-
99. 匿名 2021/10/25(月) 21:25:08
>>92
製作費がかかっていないのにスポンサー収益は22億円もあるならボロ儲けだね+1
-4
-
100. 匿名 2021/10/25(月) 21:27:49
>>93
良く言えばウインウイン
悪く言えば障害者でボロ儲け
どちらも真実だよね
+4
-1
-
101. 匿名 2021/10/25(月) 21:28:05
>>86
制作費は二十億だよ
+2
-0
-
102. 匿名 2021/10/25(月) 21:32:14
>>75
なんでおかしいの?
無給でどれだけのタレントが集まる?
これだけの募金を集めるためにはジャニーズとかの人気タレントの力が必要だし、そのためのスポンサーじゃない?
8億も集まって被災地のためになるなら出演者にギャラが支払われるのはいいと思うよ+11
-2
-
103. 匿名 2021/10/25(月) 21:32:54
寄付金1%私にください+0
-3
-
104. 匿名 2021/10/25(月) 21:33:13
>>2
アンチの人ってなんにも知らないでネットの批判鵜呑みにしてんだな。+22
-1
-
105. 匿名 2021/10/25(月) 21:36:58
>>28
たしかサイトがあって詳しく書いてあったと思う
24時間テレビ委員会?みたいな+6
-0
-
106. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:54
日テレがボロ儲けって書いてるけどいいじゃん、ボロ儲けで。
そんで面白い番組やドキュメンタリーやドラマを制作して視聴者に娯楽として還元してほしい。
今の番組は全局ショボい。
+4
-1
-
107. 匿名 2021/10/25(月) 22:03:13
あくまで予想だけど出演者で寄付をしている人がまったくゼロっていうのはないと思う
ただ、オフィシャルでそれを発表しちゃうとしない人が非難されかねないし額の大きい小さいで比べられちゃうからそこは触れない事にしているんじゃないかな+9
-0
-
108. 匿名 2021/10/25(月) 22:15:33
>>56
そうなんだ。観たことなかったからそういうことやってたの知らなかった。+0
-1
-
109. 匿名 2021/10/25(月) 22:19:04
>>28
どちらも、だったような。
愛の小鳩事業団?みたいな自前団体で使ったり、災害地へ寄付されたり。
あと最近は海外にはほとんど使われないんだね。+2
-0
-
110. 匿名 2021/10/25(月) 22:26:15
>>44
走れメロスが好きなんじゃない?
あと、ひとりの人間に無理させて、制限時間設けて
ろくに休ませもせずに長い距離走らせるなんて、
虐待みたいだなと思ってる。
ザードの負けな◯いでと
最後にサラ◯イを流したいが為の必要な演出。
裏では車で移動してた時代もあるって、本当かしらね。+3
-1
-
111. 匿名 2021/10/25(月) 22:31:37
44
自己満足です
自分に酔ってるだけ(頭の中ではギャラ○千万)でニヤニヤが止まらない
ってかマラソンやないやん
ほぼ歩いとる
+0
-0
-
112. 匿名 2021/10/25(月) 22:32:07
毎年寄付金より番組の制作費のほうが大きくなると
聞いたことあるけど本当なのかな?+1
-1
-
113. 匿名 2021/10/25(月) 22:38:47
>>1
なぜ出演者はギャラを受け取るの?全額寄付してないのにチャリティー名乗るのはおかしい+2
-2
-
114. 匿名 2021/10/25(月) 22:41:04
>>88
ホームページからみれるよ
+1
-0
-
115. 匿名 2021/10/25(月) 22:45:59
>>83
与沢翼とか前澤は今稼いでいて幸せそうだけどもそれまでにしんどい事沢山やってそうだよね
+4
-0
-
116. 匿名 2021/10/25(月) 22:46:43
>>102
慈善事業、ボランティア、良いことやってる
このイメージが無いならギャラもらっても全然問題無いと思う
一般人が日給一万円でボランティアしてます!って言ったら大バッシングされるのに+2
-2
-
117. 匿名 2021/10/25(月) 22:48:31
>>69
人が助かったのならその時点で善になる偽善ではない
+4
-2
-
118. 匿名 2021/10/25(月) 22:51:16
>>102
日本の法律ではちゃんとギャラを払わないといけないんですよ+2
-0
-
119. 匿名 2021/10/25(月) 23:19:31
>>113
番組はチャリティーかもしれないけど、出演者は仕事だからだよ。無給でできる?+4
-0
-
120. 匿名 2021/10/26(火) 00:07:52
>>32
現場の人は【絵になる障害者を見つけてこい】って上から言われるんだよ。
なんだよ、絵になる障害者って…それ知ってからこの番組大嫌いになりました。
+5
-1
-
121. 匿名 2021/10/26(火) 00:10:01
>>37
チャリティーといういいことしてる風にしつつそれは視聴者頼りの募金で自分たちは裏ではがっぽり稼いでるって超偽善って感じでばれてきたけど、最近はやる偽善はいいって風潮だからいいのか?+1
-1
-
122. 匿名 2021/10/26(火) 00:10:48
>>120
感動を消費
+0
-2
-
123. 匿名 2021/10/26(火) 00:15:42
>>45
さてはアンチだなオメー+0
-1
-
124. 匿名 2021/10/26(火) 00:20:45
>>17
皆様からお預かりした寄付金は毎年全額寄付してる
これは去年の記事
「24時間テレビ43」寄付金総額は8億6,626万9,827円|活動報告|チャリティー活動|24時間テレビチャリティー委員会www.24hourtv.or.jp今年の8月22日~23日に放送された『24時間テレビ43「愛は地球を救う」』を中心として、この一年間(2019年10月1日~2020年9月30日)に皆様からお預かりした寄付金の総額は、8億6,626万9,827円となりましたのでご報告申…|24時間テレビチャリティー委員会
+2
-0
-
125. 匿名 2021/10/26(火) 00:55:28
>>1
どうか、3.11で被害に遭われた方やその場所に止まることない支援をしてあげてほしい。
その他の災害にももちろん+0
-2
-
126. 匿名 2021/10/26(火) 01:56:40
>>120
それは正しい情報なん?
現場の人って誰を指してる?
なんかそのいい方だと、ディレクターがADに無茶振りしてる感あるけど、この規模の番組は構成担当とかコーディネーターとか出演交渉してると思ってた
+3
-0
-
127. 匿名 2021/10/26(火) 01:59:01
>>6
この番組で毎回かかる制作費やギャラ、入ってくるスポンサー料を全部やったつもりで寄付すればわざわざ薄給の一般人から募金募らなくてもこのくらいの額十分寄付できる。
+3
-2
-
128. 匿名 2021/10/26(火) 02:01:59
>>126
詳しくは知らない。某番組で暴露させてたのを見ただけだから。+0
-3
-
129. 匿名 2021/10/26(火) 05:35:49
>>128
某番組って書くんじゃなくて、24時間テレビの名を出してるんだからその番組も番組名か、せめて誰が言ってたかを書くと信憑性が高くなるよ+2
-0
-
130. 匿名 2021/10/26(火) 06:23:30
>>1
ちゃんとどこどこにいくら渡って
どうやっていくら分配されて何に使われたと詳しくわからないと絶対寄付とかしたくない。
個人でボランティアとか頑張ってる人に援助したくなる。+0
-1
-
131. 匿名 2021/10/26(火) 06:32:39
>>130
委員会のHPに掲載されてる内容じゃダメってこと?
何に使われたかは義援金を受け取った側が決めるけとでは?+1
-0
-
132. 匿名 2021/10/26(火) 07:23:24
>>102
海外の寄付集めに よく有名人が参加しているけど、何もしていないよ。
せいぜい一緒に歌を歌うくらいで、終わり。
日本のように何ヶ月も前から準備してドラマやゲームやチャレンジなどしてない。
日本は 大掛かりな『番組』として作っているんだよ。
メインメンバーは、1〜2日前からは睡眠も満足に取れない状態だから、
これを「無給にしろ!」は 、あり得ない。
またジャニーズなどは、個人からも事務所からも 多額の寄付やボランティアを行なっている。
+1
-0
-
133. 匿名 2021/10/26(火) 07:29:50
>>2
>>102
海外の寄付集めに よく有名人が参加しているけど、何もしていないよ。
せいぜい一緒に歌を歌うくらいで、終わり。
日本のように何ヶ月も前から準備してドラマやゲームやチャレンジなどしてない。
日本は 大掛かりな『番組』として作っているんだよ。
メインメンバーは、1〜2日前からは睡眠も満足に取れない状態だから、
これを「無給にしろ!」は 、あり得ない。
またジャニーズなどは、個人からも事務所からも 多額の寄付やボランティアを行なっている。
+0
-0
-
134. 匿名 2021/10/26(火) 07:44:59
どうせ息のかかった企業に回すんでしょう。
その見返りに…とか裏では色々ありそう。
その界隈で回して中抜きしまくって純粋に復興に役立つのはいくらくらいなのかね?+0
-1
-
135. 匿名 2021/10/26(火) 09:57:22
>>120
そりゃテレビ番組だからね
健常者でも障害者でも絵になる人が出てくれると助かるでしょ
わかりやすく視聴者の心を捉える人
+0
-0
-
136. 匿名 2021/10/26(火) 11:28:20
ギャラや製作費はスポンサーから出てるんじゃない?
純粋な募金は手を付けたら詐欺行為になる
街頭募金のお金でジュース買ったり交通費出すのは詐欺行為に当たるよ+1
-0
-
137. 匿名 2021/10/26(火) 14:56:53
>>77
SPEEDが司会やった時は前年度より1億円下がった+0
-0
-
138. 匿名 2021/10/26(火) 16:04:47
>>83
小室圭と在日生活保護に言ってよ+0
-0
-
139. 匿名 2021/10/27(水) 11:51:16
>>1
24時間テレビの制作でかかる莫大な費用をそのまま寄付したほうがいいんじゃないですかね?+0
-0
-
140. 匿名 2021/10/27(水) 14:10:25
>>83
接客業に関しては安いのに愛想とか求めるのはどうかと思う、介護士とかも愛想は別に求めなくて良いと思う、最上級のサービスを受けたいのだったら高い所行くしかないよ+0
-0
-
141. 匿名 2021/10/27(水) 14:12:37
>>83
工場や厨房で働けないのだったら芸能界か生活保護行くしかないな、そういう人はどこ行っても務まらなくて芸能界しか無かった紳助やアホの坂田以下だと思う。救いようがない。
+1
-0
-
142. 匿名 2021/10/27(水) 14:13:17
>>50
自分から選んで中卒になった奴を助けたいとは思わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本テレビは25日、8月21~22日に同局系で放送した「24時間テレビ44 愛は地球を救う」の寄付金総額が、8億8621万4435円だったと発表した。<略>番組の経費を差し引かず、全額を福祉・環境・災害復興などの支援事業に活用する。