ガールズちゃんねる

化粧品カウンターが苦手な理由💄

506コメント2021/11/06(土) 00:01

  • 1. 匿名 2021/10/24(日) 12:09:07 

    私は百貨店などの化粧品カウンターに行くことはありますが、BAさんの話が長いことと、チーク1つ、ブラシ1つ購入するだけでも紙やオンラインでの指名登録を結構しつこく促されることが苦手です。そのためコロナ禍の影響もあり、最近では専らオンラインで購入してます。そこで皆さんが化粧品カウンターが苦手な理由を教えてほしいです。
    ⚠︎特に苦手ではない方のコメントはご遠慮ください
    化粧品カウンターが苦手な理由💄

    +304

    -11

  • 2. 匿名 2021/10/24(日) 12:09:39 

    緊張するよね。

    +626

    -14

  • 3. 匿名 2021/10/24(日) 12:09:39 

    綺麗な人が多すぎる

    +89

    -155

  • 4. 匿名 2021/10/24(日) 12:10:03 

    臭い

    +202

    -40

  • 5. 匿名 2021/10/24(日) 12:10:03 

    目的以外の物も薦められる

    +670

    -9

  • 6. 匿名 2021/10/24(日) 12:10:05 

    イメージとちがった時断りにくい

    +563

    -5

  • 7. 匿名 2021/10/24(日) 12:10:16 

    ブスだから無理

    +257

    -12

  • 9. 匿名 2021/10/24(日) 12:10:35 

    >>3
    そう?綺麗と思ったことないなー!
    ケバいBBAだなーとか、鼻が低いなーとか目ちっさ!!!って思いながら話聞いてる

    +37

    -153

  • 10. 匿名 2021/10/24(日) 12:10:39 

    色だけ見るだけ行く、ネットで買ったほうが安かったりする

    +233

    -14

  • 11. 匿名 2021/10/24(日) 12:10:46 

    なんとなく買わなきゃ悪い気がしてくるから。

    +468

    -5

  • 12. 匿名 2021/10/24(日) 12:11:26 

    ブスなのとオススメ全部購入して買える財力がないので。

    +253

    -10

  • 13. 匿名 2021/10/24(日) 12:11:37 

    エスティーローダーのカウンター行った時
    癖なのかなんなのか鼻で笑いながら接客する女の人でものすごく嫌な気持ちになったことある
    会話の所々で「フッ…そうですね…」「フッ…これはぁ〜」
    みたいな感じ。

    +501

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/24(日) 12:11:48 

    容姿や服装で値踏みしてそうだから。

    +577

    -5

  • 15. 匿名 2021/10/24(日) 12:11:52 

    ブスだと笑い者にしてるよね

    +184

    -22

  • 16. 匿名 2021/10/24(日) 12:12:06 

    >>8
    通報した。そろそろアク禁にされるよ

    +13

    -8

  • 17. 匿名 2021/10/24(日) 12:12:16 

    >>9
    田舎住み?

    +15

    -25

  • 18. 匿名 2021/10/24(日) 12:12:23 

    「まだ前回買った分が残ってて」と暗に断ろうとすると「長持ちなんですね!!」と嫌味を言われるところ

    +335

    -13

  • 19. 匿名 2021/10/24(日) 12:12:33 

    良いBAさんに当たると成分や商品にめちゃくちゃ詳しくてありがたいんだけど、30人に1人くらいのペースで信じられない程失礼な人に当たる。

    +382

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/24(日) 12:12:46 

    お試しして、やっぱ買いません!が言えない。

    +185

    -4

  • 21. 匿名 2021/10/24(日) 12:13:03 

    暑くて空気が蒸し込みあげてるから
    冬のデパートは地獄
    汗ばんでる!て思うとさらに汗が出てくる

    +265

    -3

  • 22. 匿名 2021/10/24(日) 12:13:22 

    選民意識が強そう
    ケバい人が多い
    ナチュラルメイク思考だから興味ない

    +118

    -55

  • 23. 匿名 2021/10/24(日) 12:13:23 

    目当てのものだけ買って帰りたいのになんだかんだ時間かかってすぐ帰れない

    +287

    -3

  • 24. 匿名 2021/10/24(日) 12:13:30 

    色んなブランドパッと見てぱっと買いたい人はフルーツギャザリングとかのセミセルフに行くと良いよ
    セミセルフで働いてたけど知識ない人多いから偉そうな態度も取られない

    +213

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/24(日) 12:13:50 

    5年くらい前、リップが欲しかったけど自分に似合う色がわからなくて、BAさんに相談しようと思って横浜のポルジョ行ったら
    「えっ、自分の好きなの選んでください」って言われたw
    それ以来BAさんに話しかけるのもちょっと怖い
    あれから一度も行ってない

    +428

    -3

  • 26. 匿名 2021/10/24(日) 12:13:58 

    トークが苦手…。
    なんか買わなきゃってなってしまう。

    +147

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/24(日) 12:14:22 

    >>17
    や、東京だよ!よく伊勢丹に買いに行きますよー!

    +7

    -24

  • 28. 匿名 2021/10/24(日) 12:14:38 

    あそこ私は立ち入り禁止だと思ってる

    +209

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/24(日) 12:14:52 

    >>17
    >>27
    つーか、田舎がブスって思ってる?笑
    あなた失礼すぎでしょ!笑

    +12

    -25

  • 30. 匿名 2021/10/24(日) 12:16:09 

    >>17
    横だけど何で田舎と思ったの?

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/24(日) 12:16:19 

    まず声を掛けるところからできない。
    いいな~と見るだけで、勇気出なくて終わってしまう。

    +75

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/24(日) 12:16:31 

    コスメだけじゃ無いけど、1対1で丁寧な接客されると小物1個だけとかを買い辛い

    って言っておきながら、この間CHANELで小さい鏡1個だけ滞在5分で買ったけど

    +108

    -5

  • 33. 匿名 2021/10/24(日) 12:16:34 

    なんか皮膚の断面図みたいなの見せられて長々細胞について語られたことある
    急いでますのでって言いづらくて謎の講義を黙って聞いてた

    +295

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/24(日) 12:16:38 

    >>30
    この人田舎の人はブスだと思ってるんだよー笑

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2021/10/24(日) 12:16:40 

    普通にコミュ障だから。
    相手の問題ではなく自分の問題。

    +96

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/24(日) 12:17:10 

    メイクに熱心じゃないせいか話を聞いてるうちに疲れちゃう

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/24(日) 12:17:11 

    >>17
    横だけど
    田舎に越してから、コスメも服も買う意欲が失せた
    売る人が全然違うもん
    あの化粧で勧められても、、

    +18

    -24

  • 38. 匿名 2021/10/24(日) 12:17:27 

    >>13
    百貨店でも、場所や百貨店のレベルによって対応違うからね。
    小田急・大丸・東武・西武・高島屋・伊勢丹等、土地柄の客層ってあるから。
    にしても、小馬鹿にするBAはたまに居るのも事実。

    +232

    -2

  • 39. 匿名 2021/10/24(日) 12:17:37 

    デパコス買いに行く服を持ってない。

    プチプラで充分満足している。

    +180

    -3

  • 40. 匿名 2021/10/24(日) 12:17:39 

    >>29
    実際、都会の方が綺麗な人は多いよね

    +24

    -25

  • 41. 匿名 2021/10/24(日) 12:17:46 

    自己肯定感が低すぎて無理

    +106

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/24(日) 12:17:54 

    >>17

    田舎者扱いしてて草

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:04 

    イスが高くて座りにくい

    +180

    -4

  • 44. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:12 

    私39だけど、お恥ずかしながら1回も行ったことない。
    みんなキレイだし、私の場違い感がすご過ぎて。
    鼻で笑われそうで行けない。

    +243

    -12

  • 45. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:13 

    >>3

    そうでも無いと思う・・・

    +53

    -3

  • 46. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:28 

    待つ時間が長いっていつも思う
    商品出すにしろ長い、レジも近くにないからお会計を待つ

    +193

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:34 

    煙草スパスパしてる性悪女から買いたくない

    +12

    -15

  • 48. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:37 

    サッと買ってサッと帰りたいのに、トークに付き合わなきゃいけない空気感がしんどいよね

    +156

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:39 

    百貨店じゃない所で美容部員してたけど百貨店行くたびに私はここでは働けないって思うくらい推しが強すぎる人とあからさまな態度にだす人が多い
    同じ研修受けてても環境が変わるとこんなに違うのかってビックリする
    百貨店で働く人も買える人もある意味尊敬する

    +124

    -3

  • 50. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:40 

    >>14
    確かに本当にバッチリの格好してる日じゃないと前を通るのも恥ずかしくなっちゃう

    +150

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:58 

    研修中の人だと勧められても断りやすい
    今日はこれだけ買いに来たのでまた今度にしますってサクッと帰れる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/24(日) 12:19:21 

    ラフな格好で行くと足元見られてる感じがしてしまう

    +68

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/24(日) 12:19:28 

    会計が長い。

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/24(日) 12:19:43 

    >>30
    井の中の蛙だと思ったから笑

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2021/10/24(日) 12:20:19 

    >>54
    あほらしw
    頭悪そうだね

    +3

    -9

  • 56. 匿名 2021/10/24(日) 12:20:40 

    そもそも私には敷居が高い…

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/24(日) 12:20:44 

    疲れるよね。かんたんなテスターするだけで座らされ、いちいちチップ渡され・・・

    +71

    -4

  • 58. 匿名 2021/10/24(日) 12:20:46 

    >>15
    本当に?
    デブスならばもっと笑われているかも

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2021/10/24(日) 12:20:51 

    結局はノルマだし→売りつけられる
    時間経過のヨレや使用感はわから無い
    お金を湯水の様に使えるなら行くよ

    +27

    -4

  • 60. 匿名 2021/10/24(日) 12:20:58 

    とにかく長い!

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/24(日) 12:21:14 

    >>32
    めっちゃベテランやん

    スーパーで牛蒡買うようにハイブラ買う人憧れる

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/24(日) 12:21:27 

    >>32
    シャネルは長居されるとあからさまに嫌がるから、目的のものあるならパッと買った方が良いよ。
    一見さんに基本対応良くない。
    過去トピ見て。

    +76

    -15

  • 63. 匿名 2021/10/24(日) 12:21:33 

    なんか品定めされてる感じがするから苦手、、、

    でもたまに、気さくですごく参考になる話してくれるBAさんもいてるから偏見持ちすぎるのも良く無いけど。。。

    +99

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/24(日) 12:21:53 

    >>14
    BAの友達はしっかりと値踏みしてると言っていた。
    金持ちそうな中年さんはカモでしかないって。

    +187

    -9

  • 65. 匿名 2021/10/24(日) 12:22:00 

    >>8
    スクショ削除要請しといたからね。
    貴方は精神病かな?

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/24(日) 12:22:16 

    よく片方の手の甲にクリームペタペタされて、塗ってない反対の手と並べて「ほら!全然違いますよね〜!本当にしっとりするんです」みたいなこと言われるのほんとに謎。そりゃ違うだろうよ。
    説明が頭悪そうだと買う気なくす。

    +163

    -4

  • 67. 匿名 2021/10/24(日) 12:22:56 

    >>58
    デブスなら抱腹絶倒
    BA同士のミーティングで「あんなデブスに化粧してもね~w」だろ

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2021/10/24(日) 12:23:27 

    回収潰れて欲しいメーカーありますか??

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2021/10/24(日) 12:23:42 

    >>15
    そんなBA見たことないよ。
    BAかあなたが馬鹿にして笑ってるんじゃない?

    +28

    -14

  • 70. 匿名 2021/10/24(日) 12:23:57 

    カウンター全般じゃなくて
    ハイブランドの方のデパコスはBAさんも話しかけてこないし、なんとなく壁がある感じで気になってる商品のことも話しかけにくい…
    自分がちゃんとしたメイクと服にしててもビビってしまう

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/24(日) 12:24:28 

    >>40
    数年ぶりに新宿のデパート向かったら、まず新宿の地下街の服屋の店員さん達がモデルみたいでビックリしたよ

    +29

    -4

  • 72. 匿名 2021/10/24(日) 12:24:34 

    >>66
    あるあるw
    手の甲ビチャビチャに濡らされて、ほら潤ったでしょ?って言われても…w

    +97

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/24(日) 12:24:42 

    >>64
    じゃあ逆にそんなにバッチリキメてない方が良いのかもですね、笑

    +142

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/24(日) 12:25:12 

    雑誌で見た商品がほしくて行ったことないブランドのカウンターに行ったんだけど、肌を触ってここが気になるんです、って言ったら、触っちゃダメ、余計酷くなる、ってすごく怒られて、それからカウンター怖くなりました。
    なんか、化粧下手でよく分かってない自分を見下されてる気がするのよね。

    +57

    -3

  • 75. 匿名 2021/10/24(日) 12:25:50 

    >>66
    商品に「この子」とか「お迎え」って使ってるBAの方がよっぽど頭悪い。

    +82

    -3

  • 76. 匿名 2021/10/24(日) 12:26:45 

    BAのくせに肌汚い人に美容液の説明されても買いたくない
    好きで肌荒れしてるわけじゃないんだろうけど、説得力ないですよ。

    +102

    -20

  • 77. 匿名 2021/10/24(日) 12:26:55 

    >>60
    長いと感じるあなたはノーマルなのかも
    前に友人なく買い物依存でカウンターで話す時間が生き甲斐って人いた

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/24(日) 12:27:04 

    買わずには帰れないしライン使いを勧められて余計なもんまで買わされそうだから

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/24(日) 12:27:14 

    説明長々とされたら「短めにお願いします」って言ってる。
    調子に乗るからね。

    +18

    -10

  • 80. 匿名 2021/10/24(日) 12:27:27 

    某ロレアルグループの某メーカーの美容部員さんは
    いい人だけどね。毎回何万お買上げしてるからかな

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2021/10/24(日) 12:28:14 

    >>14
    海外メーカーはそう言うところ多いけど、国内メーカーはそうでもないよ。
    私はいつもコスメデコルテたまにエスト使ってる。

    +37

    -5

  • 82. 匿名 2021/10/24(日) 12:28:27 

    >>55
    たかだか一画面くらいの文字数で人を簡単に定義するな

    +0

    -9

  • 83. 匿名 2021/10/24(日) 12:28:44 

    欲しいもの決まってたら
    カウンターに直接TELして取り置きしてもらうけどね
    いちいち説明されるのも鬱陶しいから

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2021/10/24(日) 12:29:09 

    外資系化粧品で働いていたことあるけど、口紅一品で帰すと新商品は勧めたか?スキンケアは勧めたの??後で怖い先輩に詰め寄られてたな…辞めた今はドラッグストアーしか行かない。メイク製品はプチプラで十分だよ

    +125

    -5

  • 85. 匿名 2021/10/24(日) 12:29:35 

    >>44
    同年代で全く同じー!このトピ見てやっぱりこれからも行かないでおこうと思った…押しに弱いからカモられそうだし

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/24(日) 12:29:43 

    >>14
    私夜勤明けの仕事あけで行くこと多いよ。
    平日そこぐらいしか時間ないし。
    日焼け止めしか塗ってないけど、ファンデーションの色合わせとかしてくれるし。
    何か色々塗ってくれるよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/24(日) 12:30:46 

    >>21
    異常だよね、店員さんは半袖とか薄手ニットだったりするのに。
    あれがおもてなし、ホスピタリティだと思ってんのかな??

    +68

    -2

  • 88. 匿名 2021/10/24(日) 12:31:16 

    >>1

    試供品いらないのに帰り際
    袋に入れないで欲しい。

    あと1回しか買わないのに
    メンバーズ登録とかしたくない。
    住所とか電話番号とか。

    +55

    -15

  • 89. 匿名 2021/10/24(日) 12:31:24 

    緊張する
    最近デパコス使うと肌荒れるからめっきり行く機会も減っちゃった

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/24(日) 12:31:38 

    洋服屋でも化粧品でも、何も買わないとあからさまに不機嫌になる店員っているからな〜。長居して色々話されたり試したりすると、何か報いないといけないような心理状態になるから苦手。だからネットとかでリサーチして、ほぼ買うことが確定してるものをサクッと買いに行くだけにしてる。

    +86

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/24(日) 12:32:14 

    >>49
    百貨店で働いていたとき、穏やかな人が多かったよ。
    シャネルとかディオールは見た目はばっちりメイクだから最初はちょっと怖かったけど、話したら普通に優しいお姉さんだったわ。

    店とブランドによるんじゃない?

    +44

    -6

  • 92. 匿名 2021/10/24(日) 12:32:38 

    >>44
    私は44歳の時初めて行きましたよ。
    毛穴が開いてドラッグストアコスメでは太刀打ちできなくなったのでやむにやまれず。
    めちゃくちゃ緊張して冬なのに購入のあいだ額から汗が垂れてました。
    買いに行く服もないから行くのも数日悩んで決死の覚悟で行きました。
    いまだに慣れません。

    +96

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/24(日) 12:32:50 

    >>1

    ブランドブースが通路付近にある場合
    メイクしてもらってるときの顔を
    通行人の男性とかにガン見されるの苦手

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/24(日) 12:33:24 

    コロナ禍前の話だけど
    ディオールの人にタッチアップしてもらう時に
    調子に乗って「フルメイクでお願いします」と言ったら嫌な顔せずにちゃんとやってくれてた
    本当にすまないと思っている

    +94

    -11

  • 95. 匿名 2021/10/24(日) 12:33:37 

    キラキラした人たちからしたら、私はモッサイのでそそくさと通りすぎてしまいます。
    私にしたら眩しい世界です。

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/24(日) 12:33:41 

    肌が汚肌だから行ったことないです
    お金もないし
    メルカリならデパコスのサンプルでも安く買えます

    +12

    -3

  • 97. 匿名 2021/10/24(日) 12:33:42 

    一つの商品買うのにちまちまちまちまするから

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2021/10/24(日) 12:33:50 

    >>8
    業界も必死だな。
    そりゃなり手は少ないだろうけど。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/24(日) 12:34:17 

    >>88
    最近は名前だけでOKのところが多いね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/24(日) 12:34:19 

    >>78
    断れないの?
    目的のもだけ買って、他の勧められても断るよ。
    必要ないから。
    そしたら、勧められた商品のサンプル貰えたりもする。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/24(日) 12:34:58 

    >>13
    私ならクレームいれる

    +110

    -8

  • 102. 匿名 2021/10/24(日) 12:35:50 

    >>88
    試供品は袋ごと捨ててる。
    メンバーズは「あ、そういうのいいでーす!」って元気に断ってる。毎回めげずにすすめてくるけど。

    +4

    -20

  • 103. 匿名 2021/10/24(日) 12:36:51 

    一度だけ、お金持ちの友達が愛用してる高級ブランド(自体が悪いわけではないので名前は伏せておく)のがよさそうだったので買いに行ったけど、高いのしかなくて、あまりにも店員さんが感じ悪かったので、やっぱりいいですと断って、近くのランコムのカウンターに似たものをさがしに行ったらすごく感じよかった
    その時は目的のものがなくて買わなかったけど、次はこに買いに来ようと思った
    結局その後2度と行ってないけど、その理由はだいたい近所の化粧品店やスーパー、ドラッグストアで間に合うし、高いから
    でも、何かあったらあそこのランコムで買ってあげようと思う気持ちは今もあります
    あのときのやさしいお姉さんはおそらくもういないと思うけど、末端の店員さんの態度ひとつが企業イメージにかかわるということは心の隅に置いてます

    +78

    -57

  • 104. 匿名 2021/10/24(日) 12:36:52 

    私アルビオン使ってたけど、カウンター行っても大した話するわけでもないのに、緊急事態宣言中でも頑なに通販をせず対面販売にこだわるのが怖くなって使うのをやめた。化粧品フロア従業員も陽性者多かったので行きたくなかったし。今は通販を始めたコスデコに切り替えたけど、アルビオン使われてる方はやはりカウンター通ってる?

    +59

    -7

  • 105. 匿名 2021/10/24(日) 12:38:10 

    >>1
    この成分はお肌からリンパに入ってどーのこーのとか説明されるけど、化粧品の成分がリンパに入るわけないやん…入ったら逆に大変やで…と思いながらも「そうなんですかー」と反応しなきゃいけない雰囲気になるのが苦手です

    +98

    -2

  • 106. 匿名 2021/10/24(日) 12:38:32 

    年齢的にデパコスしか使えなくなった
    特にスキンケア系は。若ければドラストでも十分なんだけど

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2021/10/24(日) 12:39:53 

    そんなに苦手じゃないけど暑すぎて汗ばむ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/24(日) 12:41:39 

    カウンターに座ると何だか気恥ずかしい
    ちゃっちゃと買って去りたいのに

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/24(日) 12:42:06 

    >>34
    そんなこと言ってなくて草
    勝手に決めつけんな

    +0

    -7

  • 110. 匿名 2021/10/24(日) 12:42:33 

    ここは私がいる場じゃない感が凄くてしんどい。

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2021/10/24(日) 12:42:50 

    マスク生活だけど気分を上げるためにデパコス買いに行った際に、マスク外すのNGで試せないだろうと踏んでメイク直しせずに行ったら「ぜひお試しください」と言われた
    ありがたかった反面、「え。こんなに化粧崩れてても直さない様な人がうちの商品使うの?」みたいに下に見た様な態度取られて悲しかった
    スニーカーで行くと相手にもされないのに、ヒール履いて綺麗めな格好で行くとグイグイきたりブランドイメージ大切にしたいのは分かりますが露骨過ぎてへこむ

    +75

    -3

  • 112. 匿名 2021/10/24(日) 12:44:31 

    冷やかしだと思われたのか全く声かけられなかった
    暇なのかガン見してるくのも空気悪いしあまり好きじゃない

    +47

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/24(日) 12:45:40 

    >>46
    ほんとそれ

    包装と会計が長いのがまどろっこしくて嫌!

    けど、口紅は色味多すぎて合う色がわからないから買いに行く…

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2021/10/24(日) 12:45:42 

    カウンターは好きなんだけど目的以外の物を断った時のBAさんが一気にスンッと温度冷める瞬間は苦手

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/24(日) 12:45:43 

    大丈夫なブランドと苦手なブランドはあります
    ボビイブラウンとYSLとクラランスが苦手
    ジバンシィとゲランは意外と大丈夫だった
    要は接客する相手によりけりってとこですね

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2021/10/24(日) 12:45:54 

    顧客カードを書かされる。
    デパートだとBAさんが会計に行ってる間に「お待ちの間に〜」と促されるようなとこは書かないで済むからいいけど、欲しい商品を言ってすぐにカードを出されて、BAさんが商品を棚から出して揃える間に書くよう言われると拒否しづらい。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/24(日) 12:47:04 

    >>112
    >暇なのかガン見してる

    デパコスカウンターあるあるですね 笑
    じわじわ近寄ってくるのを察知して逃げてます

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/24(日) 12:47:11 

    苦手です。社交性がないので、手に新商品を塗られて肌さわり聞かれても「あ、いいですね」位しか言えない。
    そして、喉が弱くて声が小さい・通らない声質なので、マスク&パネル越しだと頑張って大きめな声だして話さないといけないのがストレスでしかない。会員カード作ってしまったし、行くとサンプルたくさんもらえるのは嬉しいから、苦痛を我慢して在庫がなくなれば買いに行きますが…

    +31

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/24(日) 12:47:35 

    出っ歯が目立たない口紅の色教えてくれますかね?…

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2021/10/24(日) 12:48:08 

    >>18
    たまに浮気するんで、って言うといいよ。

    +122

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/24(日) 12:48:17 

    >>112
    服屋もだけど、買う気マンマンの時に限って声掛けもなく、むしろ大きな声でこちらから声掛けないと捕まらない不思議。

    +87

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/24(日) 12:48:21 

    今日DIORのコスメ見たくて行ったんだけど
    美容部員の態度が酷すぎて買わないで帰ったきた
    終始めんどくさそう。
    たかが美容部員のくせに偉そうに
    これからあまりにもひどい人は名前聞いて本部にクレームすることにする
    ディオールって態度悪いの多くない??
    都内の店舗行った時も鞄見たくて行ったのに
    めんどくさそうにされて買わないで帰った記憶

    +62

    -34

  • 123. 匿名 2021/10/24(日) 12:48:44 

    >>105
    どちらかの手の甲に化粧水つけてもらって「ほら、左右で透明感が違うでしょう」って言われるときも
    普通の水でもアルコール消毒液でも水分与えれば一時的に透明感出るんですよ…と心の中で思ってる

    +91

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/24(日) 12:49:06 

    化粧品は洋服とかより当たり外れがキツい気がするわ。

    前にネイルサロンですすめてもらって、人生初シャネル行ってすっかりトラウマになったわ。
    声をかけてるのに2人連続で無視されて、近くまで行って声をかけたら全身から「お前なんか接客したくねえ」オーラを出しながら出てこられて、初めて最初は無視されてたんだって分かったわ。それでも話し始めてしまったから、ネイルサロンで進められた番号を言ったら「あー、見て選んでくださいねえ」って探してもくれないの。

    なんでここまで見下されなきゃいけないのって思ってシャネルから離れて歩いてたら、ディオールにいっぱい可愛いネイルが紹介されてて、また嫌な思いをするだろうなって思ってたらすごく優しくおすすめしてくれて嬉しかったわ。ボトルの色と実際の色の違いのこととか、リムーバーは持ってますかとか。
    だから化粧品カウンターの人が苦手というわけではないけど、初めてのときは怖い。とりあえずシャネルは一生行かないと思う。良い店員の方もいるかもしれないけど、それでも大嫌い。

    +120

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/24(日) 12:49:27 

    ランコムの姉ちゃんは獲物狙うかのように迫ってくるから怖い

    +0

    -6

  • 126. 匿名 2021/10/24(日) 12:50:17 

    >>123
    仲間(笑)
    水つけりゃ透明感でるよね。

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/24(日) 12:50:19 

    >>124
    私は逆
    シャネルは接客良かった
    ディオールは最悪

    +13

    -5

  • 128. 匿名 2021/10/24(日) 12:51:11 

    エルメスとかも人見てるよね

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/24(日) 12:51:20 

    >>8
    LINE2000人で久しぶりにこっちから連絡する時困るだろうな。友達、トークどっちからでもスクロールダルそう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/24(日) 12:51:28 

    モールに入ってるドラッグストアが経営してるカウンターの話でも良い?
    私が座ってるのに…お金出すの母だと思ったみたいで、母の質問には答える&説明も母の方見てしていた…
    私は全部無視された
    年配の店員

    ○ウォーター化粧水と言われたが実際は外国の温泉水
    で初めてなのに「敏感肌ならこれ使うのが当たり前」的な事と「大きいサイズの方が特だから~プレゼント(製品に着いてる試供品)を付ける」と押し売り
    1つ1つの値段も言わないで会計された
    色味相談したくても怖くて行けない…

    +7

    -5

  • 131. 匿名 2021/10/24(日) 12:52:06 

    >>66
    手を触られるの好きじゃない。おまけに化粧水やらでベタベタされるの本当嫌。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/24(日) 12:52:50 

    >>104
    アルビオン、私の行ってるデパートでは電話で送ってくれるサービスしてましたよ。利用しなかったけど。
    化粧品カウンターが苦手な理由💄

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/24(日) 12:53:14 

    DIORとかシャネルエルメスで働いてると自分のが上とか思っちゃうのかな
    店頭にいるだけの人なのに笑っちゃうけど

    +89

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/24(日) 12:53:38 

    >>129
    そういうコメントも、図に乗らせるんだよ。スル-もしくは通報。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/24(日) 12:54:05 

    緊急事態宣言解除になったけど
    タッチアップは復活してないよね
    テスターも手に取って見れない?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/24(日) 12:54:50 

    >>25
    嫌なBAさんに当たったね。
    移動とかあるから5年前なら、もうその人居ないと思うよ。
    また欲しいものが見つかったら、もう一度だけ覗いてみたら?

    +192

    -2

  • 137. 匿名 2021/10/24(日) 12:54:53 

    >>130
    それはどこでもそう
    店員は財布と会話するんだから

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2021/10/24(日) 12:54:59 

    >>125
    姉ちゃん草

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/24(日) 12:55:30 

    妊娠中に眉パウダー買いに行ったよ。
    『綺麗に眉毛描いていらっしゃいますね』
    と、褒められた。

    そろそろ行きたい。

    +7

    -15

  • 140. 匿名 2021/10/24(日) 12:55:49 

    今いる職場に前職美容部員の若い子が入ってきて
    すごい性格悪い先輩だらけだった
    客の悪口、後輩いじめがあるのに接客中は別人で怖くて辞めたと聞いてさらに苦手になった。

    +49

    -3

  • 141. 匿名 2021/10/24(日) 12:55:49 

    >>120
    使わせてもらうわ!ありがとう!

    +42

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/24(日) 12:55:59 

    >>133
    逆にお客さんの方が萎縮してBAさんに上から見られている気がしちゃってるんじゃないのかな。

    +4

    -11

  • 143. 匿名 2021/10/24(日) 12:56:11 

    商品を誉めるだけではなく、欠点も説明してくれるB.A.さんだと信用できる。
    例えば、腕や手の甲で実践しながら、ウォータープルーフですけど色によっては擦れに弱いですよー 、とか。

    +44

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/24(日) 12:56:23 

    上からの接客されてからイヤになった

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2021/10/24(日) 12:56:35 

    >>135
    してなかった〜
    化粧品試さないと買いにくいよね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/24(日) 12:56:51 

    研修中の人だと一生懸命親身になってくれる人もいて好感持てる人が多い。もちろん、そうでない人もいるけど。

    クラランスの研修中の40代後半か50代くらいの女性は、リップオイルの色味相談した時凄く親身に聞いてくれてよかったから、買う予定無かったけどダブルセーラムもストック用にその人から買った。

    シャネルにCCクリーム買いに行ったら、研修中の子がぼーっとしてて話が進まなかった。
    途中で変わってくれたベテランの女性は、商品の欠点を全て教えてくれて、今の時期はやめた方がいい。サンプルで試してみて、と何も買ってないのにチューブのサンプルくれた。

    同じく別店舗のシャネルは、接客要ります?見てるだけ?っと凄く失礼な態度をされたから、人によるんだろうけど傷つくから怖い。

    BAさんのシフト、ネットで公開してくれないかな。
    会員制でもいいから。

    +49

    -1

  • 147. 匿名 2021/10/24(日) 12:57:27 

    >>142
    まさか
    対応でわかるわ
    母親連れてった時はペコペコしてたし

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2021/10/24(日) 12:58:08 

    たかだか販売員なのに偉そうな人いるから

    +27

    -13

  • 149. 匿名 2021/10/24(日) 12:58:33 

    >>145
    そうなのね
    カウンターで色や使用感試してからオンラインで買うのが定番だったのに辛いな

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2021/10/24(日) 12:58:51 

    気持ち良い接客されると良いもの買ったなぁって気持ちよくお金出せる
    逆だとこいつからは買いたくないってなる

    +50

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/24(日) 12:59:06 

    >>135
    一昨日高島屋行ったら、タッチアップは自分でマスク外さない範囲でお願いしますって言われたよ。
    テスターは気になる商品をBAさんに伝えたら、BAさんの手の甲かちょっと自分の手の甲で試しても良いですか?って聞いたら、商品によっては試せるよ。

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2021/10/24(日) 12:59:40 

    >>148
    ハイブランド系はコスメもそうだけど
    そういう人いるよね
    アホだよねw

    +26

    -4

  • 153. 匿名 2021/10/24(日) 13:01:05 

    >>126
    横&スレチでごめん。
    シャワー浴びてる時とか直後に、やたらと腕とか肌が綺麗に見えるのはそのせいか!

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/24(日) 13:01:49 

    >>40
    化粧品メーカの顔だからね。美しい人が殆ど。普通の東京近辺の女性は顔は分からないけど手の甲やうなじが少し黒い感じがする。そこを日焼け止め対策すれば良いのにと思う。まあ余計なお世話だけど地方から来て感じた。

    +15

    -11

  • 155. 匿名 2021/10/24(日) 13:02:24 

    海外のハイブランド店もかなりの塩対応だったよ笑
    販売員のくせに、、と思ってたわ笑

    +9

    -15

  • 156. 匿名 2021/10/24(日) 13:03:31 

    接客によって買う買わない結構ある

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/24(日) 13:03:33 

    >>86
    夜勤明けなら平日午前中かな?
    それくらいの時間だと暇なのか丁寧な気がする
    夕方上がってボロボロで行くと先客いる時多いし混む時間なのか雑な扱いが多いような

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/24(日) 13:03:53 

    >>154
    そんなたいしたのいないよ笑

    +8

    -6

  • 159. 匿名 2021/10/24(日) 13:04:20 

    凄い綺麗なお客さんが商品選んでたりすると、自分がお店に近寄ったらダメなんじゃないかって思ってしまう。

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/24(日) 13:05:27 

    ブスだから挨拶もされない

    +2

    -8

  • 161. 匿名 2021/10/24(日) 13:06:04 

    >>102
    私試供品嬉しいんだけどな、、
    旅行の時とか持ってってる

    +44

    -4

  • 162. 匿名 2021/10/24(日) 13:08:51 

    >>5
    買うもの決めた後悩み聞かれて答えた時にそのお悩みにはこちらがオススメですってサンプルくれてすぐ終わる人に当たるとまた行きたくなる。

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/24(日) 13:08:55 

    やっぱりそこのブランドのメイクはけばすぎるんだよね。
    すこーしだけ取り入れたいのに。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/24(日) 13:09:42 

    >>105
    wリンパに入ったら死ぬ

    +49

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/24(日) 13:09:52 

    かつて中国の人ばっかりだったから
    爆買いすごかったな

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/24(日) 13:10:23 

    >>135
    デパートの方針によるみたい
    近所のデパートで口紅買おうとしたら、口につけても大丈夫ですって言われた。

    したい気持ちもあるけど流石に断ったけど

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2021/10/24(日) 13:12:47 

    >>166
    チップや綿棒でならオッケーって事かな
    肌に直で付けるのは抵抗ある人が多数だし

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/24(日) 13:16:05 

    35歳過ぎた頃から基礎化粧品を見てると、ワンランク高い方の勧められる事がある
    今までは感じたこと無かったけど、高めのエイジングケア系のやつは自ら手を出していきたい
    ↑そんな事言ってる場合じゃないくらい老け込んでるのか?笑

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/24(日) 13:16:37 

    田舎にしかないデパートのコスメコーナーでマッサージ受けてるおばちゃんをいくつかのメーカーで見かけたのだけど、そんなサービスあったっけ??
    都内のメイクアップイベントならよく見かけてたけど、マッサージサービス無かったし、あれ一体何だったんだろう。
    値踏みされてるみたいで嫌だったな。

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2021/10/24(日) 13:18:15 

    >>146
    私は対応良かった人と悪かった人の名前覚えて、百貨店に電話してコスメカウンターに繋いでもらってる。
    対応良かったBAさんの名前言って、「今日○○さん居ますか?いつて出ますか?」って聞いてから買いに行ってた。
    残念ながら遠くに移動なって、幸い嫌なBAは居ないから普通に買いに行くけど。
    いつも良くしてくれたから、ちょっと寂しい。

    +32

    -5

  • 171. 匿名 2021/10/24(日) 13:19:16 

    コロナ前だけど、化粧落とされてスッピンにされるのが嫌だった。

    あの明るい照明の下、色んなお客さんに見られるのも生き恥だわ。

    +11

    -4

  • 172. 匿名 2021/10/24(日) 13:22:54 

    >>33
    わかる!!
    アルビオン行くとそんな感じで説明されて、途中から眠くなってきて何言ってるか分からなくなってくる

    +73

    -1

  • 173. 匿名 2021/10/24(日) 13:23:19 

    >>169
    上客だとたまにそう言うサービスあるよ。
    カウンター奥や見えない裏の場所にそう言うサービスがある。
    今は上客じゃなくなったから案内されなくなったけど、そこのメーカーは好きだから買ってる。
    同じメーカーでも、3000円の化粧水・乳液から数十万のクリームあるから仕方ない。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/24(日) 13:23:37 

    >>1
    むか~し行った時メイクしてもらったけど、ヅカメイクみたいになった事ある
    いや、宝塚ならまだ良いんだけどさ
    売れない場末の年増のホステスみたいになっちゃったんだよねw
    自分にはガッツリメイクは似合わないんだとわかって、それ以来必要な時はドラッグストア

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/24(日) 13:24:28 

    年齢重ねてきて、年下のBAさんも
    接する機会多いけど
    無意識に失礼なこと言うから嫌。
    3プッシュ使わないと意味無いですよ~とか
    アンチエイジングしたらどうですか?とか…

    +36

    -4

  • 176. 匿名 2021/10/24(日) 13:24:36 

    >>104
    アルビオン使っていますが、デパートではなく小売店で買っています。他のメーカー(SHISEIDO、コスメデコルテ、かシーなど)も一緒に入ってるお店なので、常にお客さんがいるので、その点は気軽に入れます。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/24(日) 13:24:57 

    気が弱いので勧められるといらないものまで買わなきゃいけないような気になってしまう。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/24(日) 13:25:21 

    >>161
    試供品はすぐに使うべきもの。
    次の旅行の時まで取っておくと変質してしまうこともあるよ。
    特に容量が少ないので変質しやすい。

    +13

    -16

  • 179. 匿名 2021/10/24(日) 13:25:58 

    敷居高い・・・。目的のものがなくてただ見たいだけでも近寄ってきてアレコレ説明されるとツライ。
    気ままに色々見たりしたいのに じっとみてたらBAさんが来てしまう・・!と謎の焦りが生まれたり、つかまって説明きいたり挙動不審になっちゃう。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/24(日) 13:27:00 

    肌の水分量とかを測ると言われてメイクを落とされる。バッチリメイクした綺麗なBAさんを前にしてスッピンにならねばならない羞恥プレイ。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/24(日) 13:27:23 

    >>175
    いる、そういう娘。ユニークな人もいて悪い気しない娘もなかにはいるけど、口ぶりが生意気な娘もいてその時は、気が変わったらと理由つけて、バイバイしました。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/24(日) 13:28:10 

    >>3
    雰囲気じゃない?

    +18

    -2

  • 183. 匿名 2021/10/24(日) 13:28:25 

    タッチアップのときに一旦化粧落としたりとか下地やファンデ塗ったりするときに結構ゴシゴシこすられるからあまりやりたくない。
    パウダーファンデやチークも塗ったのかどうかわからないくらいササッとしかやってくれないからほぼすっぴんみたいな仕上がりで、早く家に帰りたくなる。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/24(日) 13:31:28 

    なんであんなに
    偉そうなのか

    私がデブだからなのか

    +9

    -4

  • 185. 匿名 2021/10/24(日) 13:32:37 

    化粧品専門のドラッグストア。カウンター内の商品以外は自由に手に取って見ることができ、ある時BAの居ない時に陳列棚から資生堂の商品を手に取ってレジへお会計に行こうとしたら、他メーカーのBAが「○○さーーん!」と資生堂のBAを呼び、「お名前は?お名前つけるとサンプルを〜」など長ったらしくなり面倒だなぁと思った。BAも仕事なのは分かるけどやっぱり面倒。レジで1分で購入できたはずなのに、そのせいで5分位かかった…

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/24(日) 13:33:06 

    >>148
    偉そうな人が居るのは事実だけど、たかが販売員なのにって言い方も見下してる感じで良くないよ。

    +66

    -3

  • 187. 匿名 2021/10/24(日) 13:33:51 

    クリニークでグロスの色を相談してる時に、どちらが合ってると思いますか?と率直な意見を求めたら、えっ…?似合いますかって言われても〜笑、お好きな方を選んだらどうですかーって言われた。買わずに退散した。何の相談だったんだよ。

    +86

    -3

  • 188. 匿名 2021/10/24(日) 13:35:33 

    >>64
    値踏みされて丁重に扱われるんならありがたいわ。
    する側じゃなくてされる側の方が心が健全。

    +86

    -3

  • 189. 匿名 2021/10/24(日) 13:36:28 

    「乳液でフタをしてえ〜」
    とか、過去の美容方をいまだにとうとうと述べているBAにつきあうのが嫌。

    +23

    -7

  • 190. 匿名 2021/10/24(日) 13:37:14 

    貧相感漂わせているのか声がかからない。つらい

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/24(日) 13:38:11 

    アイシャドウとかタッチアップしてもらったのに買わないって言えない。だからネットで調べまくってカウンターで質感とか見て、人当たり良さそうな人がいたら対面で買って苦手そうな人がいたネットで買う。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/24(日) 13:38:33 

    >>183
    確かにBAは厚塗り派手なアイメイクなのに、薄くされると違うよねとは思う。
    チークやアイシャドウどうしても欲しい場合は、いつもの感じにしたいので自分でちょっとやっても良いですか?って聞いたりする。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/24(日) 13:39:39 

    丁寧な接客を受けると1日中気分が高揚するくらい良いのですが、それ以上にハズレに当たった時の残念感が凄いんですよね。
    「結構です、貴方からは買いません」なんて事をする度胸はなく、高い金を払って気分を害しに行くというのも馬鹿馬鹿しくて…

    あと事前に公式サイトやSNS等で調べ上げて買う色まで決めている事が多く、加えてテクニック面で困ってもいないので、特に相談の必要が無いというのも大きいです。サクッと買いたい。

    +49

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/24(日) 13:42:36 

    近寄っても買ったことがない。
    俗に言う「1軍」が行く場所ってイメージ。
    所得も顔もスタイルもあまりそぐわないから近寄らない。

    +11

    -4

  • 195. 匿名 2021/10/24(日) 13:47:05 

    >>12
    わかる、、
    ディオールなんか行くとお金持ちそうな高齢の女性がいらしてる
    美に対してお金に糸目をつけないわって感じ

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/24(日) 13:48:38 

    どこのブランドとは言わないが、スキンケア買いに来たのに、何の根拠もなくメイクアップ製品も勧めて来やがったので
    大きめの声で「今日はスキンケアだけ買いに来たので要りません!」と言ってやりました
    それからそのカウンターには行ってません

    +3

    -17

  • 197. 匿名 2021/10/24(日) 13:50:50 

    コロナ前コフレ見てたら元々現品のものだから試せると言われ他にお客さんいないから頼んでみた。
    そのあと常連らしきお客が来て(少々お待ちくださいと放置された)それまで丁寧だった接客が急に雑になった。
    もうわたしに化粧しないでいいよ、そっち行けば?て気分に。
    それからは金持ちそうな高齢婦人とか常連らしき人いたら行かなくなっちゃった

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/24(日) 13:53:05 

    そんな気がない人でも顔や雰囲気で値踏みされてる気がする·····。怖いのよ。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/24(日) 13:53:08 

    見てるだけで声かけられて、商品一点買うだけでも椅子に座られてレジは別のところだからお会計に時間かかるから好きじゃない

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/24(日) 13:53:08 

    時間と気持ちとお財布に余裕がある時しか行く気しない

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2021/10/24(日) 13:54:21 

    >>122
    たかが美容部員のくせにとか、たかが販売員のくせにとかさっきから書いてる人がいくらかいるけど、私は憎い対応されてもそう言う風な思考なったり見下したりしないよ。
    ただ販売員との相性が悪かったんだな、そう言う人なんだな位。
    そうやって一部の見下してたりするから、舐められない様にしてるのかな?って考えてしまった。
    普段から、良いホテルや高めの飲食店行ってちょっと気にいらないとすぐクレーム付けたり、たかがホテルマンの癖にとかマウント取りそう。

    +100

    -20

  • 202. 匿名 2021/10/24(日) 13:55:56 

    カウンターの照明が明るすぎる
    肌のアラも光で飛ぶからコスメの効果なのか分からん

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/24(日) 13:58:40 

    >>14
    服装や持ち物よりも、気弱そうな人の方が押しやすい

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/24(日) 14:00:48 

    今もタッチアップってしてくれるの?BAさんからタッチアップしてもらうのは好きだったんだけど、その後営業されるのが苦手で足が遠退いてた。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/24(日) 14:01:23 

    >>148
    昔BAだったんだけど、その時の先輩が合コンで
    「私いくつに見える?」っていろんな男に言っていた。
    自分は高嶺の花だと思ってたヤバい先輩。
    いつも夜になると目やについてるのに、何が高嶺の花だよw

    +33

    -4

  • 206. 匿名 2021/10/24(日) 14:01:45 

    >>202
    飛ばすためなのか…
    わたしには明るすぎて自宅メイク時では気にならないシミシワが見えるからそれが嫌…

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/24(日) 14:02:16 

    タッチアップの時、メイクをゴシゴシこすって落とされること

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/24(日) 14:02:41 

    >>154
    すっぴん知らないのかな。
    ひでーもんですよ。
    たまに化け物いるし。

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2021/10/24(日) 14:05:35 

    常連にはなれないから、そもそも行かない。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/24(日) 14:07:38 

    >>25
    「あなたは一体何の為にいるのですか?」と言いたいね。スーパーの店員じゃあるまいし、美容部員はお会計するだけじゃないだろ。

    +199

    -1

  • 211. 匿名 2021/10/24(日) 14:09:32 

    >>25
    私それ横浜のコスデコでやられた!!!
    目の前にテスター一式置いて、勝手に試してくださーいって感じで放置。

    +132

    -2

  • 212. 匿名 2021/10/24(日) 14:10:22 

    基礎化粧品をラインで勧められる
    こんなの全部揃えてたら破産するわw

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/24(日) 14:10:46 

    >>3
    雰囲気イケメンならぬ雰囲気美人がいっぱいのイメージ
    自己愛プライド強そうで話したいと思えない

    +30

    -7

  • 214. 匿名 2021/10/24(日) 14:13:29 

    スキンケアで相手がつっこみがいのある事言ってても、「そうですか…」と我慢して聞いている。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/24(日) 14:14:53 

    タバコ臭いBAが多い気がする。タバコと化粧品の匂いが混ざってカウンターに長時間いられない。

    +22

    -1

  • 216. 匿名 2021/10/24(日) 14:15:04 

    >>1
    鼻の毛穴とかやばいしどう思われるか不安で緊張するw

    1回買って気に入ったらあとはネットで買ってる

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/24(日) 14:21:00 

    >>215
    タバコ臭い、それは無理だわ。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/24(日) 14:22:09 

    >>21
    分かる
    汗だくな自分に焦ってさらに汗かく負のループ

    +39

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/24(日) 14:23:02 

    ジルスチュアートで私はすでに買うもの決まってたので商品持ってお会計頼んだら順番にお聞きしてますとかなんとかで並ばされて一人一人長く対応してかなりの順番待ちをさせられた。BA不要の客の会計はさっさと済ませてくれよ。

    +40

    -8

  • 220. 匿名 2021/10/24(日) 14:30:13 

    >>201

    122を見下したように書いてて矛盾してるなと思った

    +26

    -17

  • 221. 匿名 2021/10/24(日) 14:32:18 

    BAの知り合いが前に話してたけど、リップ1本買うなんて客じゃないって。

    すごく優しい方だと思ってたけど、それ聞いてドン引きしたよ。

    元々コスメカウンターとか苦手だったけど、更に苦手になった。

    +47

    -1

  • 222. 匿名 2021/10/24(日) 14:35:56 

    二十代前半のときに友達に誕生日プレゼントで口紅あげたくて初めてシャネル行ったんだけど、そのときのBAさんに面倒くさそうに接客されたのが今でも忘れられない…垢抜けてないしもっさりしてるので明らかにシャネルの雰囲気にはそぐわなかっただろうけどそこまで面倒くさそうにしなくても…それからシャネルは苦手で店頭でもネットでも買ったことない

    口紅自体は友達に喜んでもらえたので良かったです

    +37

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/24(日) 14:35:59 

    照明がすごすぎて、毛穴とかまざまざと見せつけられて化粧品云々ではなくなりそう。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/24(日) 14:36:29 

    >>38

    名古屋高島屋のエスティーローダーのBAさんは、プライド高いのか、すごく上からな接客態度だったな。

    サンプルが欲しかった訳じゃないけど、ダブルウェアに合う下地を教えてほしくて相談したら、冊子?みたいなカタログ渡されて終わりだった。

    +41

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/24(日) 14:38:48 

    >>76
    どこの店舗だったかアルビオンのBAさんたちの肌に小さい吹き出物が多くて、乳液先行は合う合わないが激しいなと思ったよ

    +20

    -2

  • 226. 匿名 2021/10/24(日) 14:41:44 

    >>219
    同じコーセー系列のADDICTIONでも同じような経験あります。順番待ちの教育されてるのかな、BAさんの有無でレジ分けて欲しい

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2021/10/24(日) 14:44:28 

    >>215

    友人が百貨店勤務だけど、バックヤード行くとBAさん、ほとんどタバコ吸ってるっていうよ。

    皆んなツンケンしてるから誰も話しかけない。

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/24(日) 14:44:58 

    >>155
    そう言う態度だから塩対応されたんじゃない?
    貴女の場合は自分に非があるし、相手も仕事とはいえ人間だから仕方ないよね。

    +14

    -7

  • 229. 匿名 2021/10/24(日) 14:46:00 

    >>88
    個人情報をこれ以上広げたくない、
    と言って断ってます
    名前も漢字を変えたりして偽名でOKだよ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/24(日) 14:46:03 

    >>14
    値踏みというか、してるメイクや服装で、好み(仕上がり、質感、色など)とか似合うものは考える。
    私はちゃんと着こなしやメイクをしてる人は“自分で似合うもの、必要なものを知っていて意思決定の出来る人”と思っているのでオススメはあまりしない。タッチアップのときに少し紹介する程度。
    逆に服装に関心のなさそうな人には、新しい魅力を発見してほしいと思うからススメる。
    お金持ってそうかどうかなんて服装では分からない。

    +77

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/24(日) 14:49:23 

    大学入ったばっかりの頃色々行ったけど、鼻で笑うような態度されたブランドは過去10年買ってない。めちゃ丁寧に接してくれたブランドは散財してる。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/24(日) 14:50:44 

    >>121
    あるある!
    散財したい‼︎店員さんとお話したい‼︎って時に限って店員さん寄って来ない
    不思議だよね

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/24(日) 14:51:40 

    >>33
    私、皮膚科医なんです!キリッ
    でみんな黙るよ

    +60

    -1

  • 234. 匿名 2021/10/24(日) 14:54:33 

    イオンの化粧品カウンターのBAさんが親しみやすいです。
    百貨店はむり。

    +8

    -4

  • 235. 匿名 2021/10/24(日) 14:57:06 

    相手はなんとかして売り上げを増やそうとあの手この手だから、断り難い雰囲気にされるわけで、争いが苦手なタイプにはかなりストレスになるね
    服や下着とかの試着でも同じだけど

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/24(日) 15:05:02 

    シャネルのベテランBAさんが池袋西武にいて、その人がいるとつい立ち寄ってしまいます。
    その人以外はどのカウンターも苦手だから、ひとりでサッと確認して立ち去ります

    メイク商品の利点欠点はもちろん、香水の香り成分や構成まで知ってて、勉強熱心な方なんだなといつも感心してました

    最近コロナでデパート行ってないけど、お元気かな

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/24(日) 15:06:51 

    >>221
    こんな感じで少ししか買わない時に、あからさまに雑な態度されるから嫌になった
    公式ネットだと1個だけでも気兼ねなく買えるしサンプルもつくし実店舗には行かなくなった

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/24(日) 15:10:16 

    商品買って他の気になる商品のサンプル欲しいって伝えたのにBAが買わせたい商品のサンプルしかくれない
    とにかく客より自分本位な人ばかりで疲れるから公式オンラインショップでしか買わなくなった

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/24(日) 15:22:03 

    ブランドだけの憧れでカウンターに行って、BAさんに色々塗られて奥から色々持って来られて、その時間だけでも申し訳なくて何か買わずには帰れないプレッシャーが嫌。
    あとどこのカウンターでも名前や住所を書かされるのも嫌。
    本物かどうかわからないけどネットで買う方が楽。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/24(日) 15:22:26 

    化粧品カウンター大好きなんだけど、怖かった事がある。某外資系ブランドのめちゃくちゃ美人さんに接客してもらった時、やたら触られた。
    接客内容はとても良かったんだけど、終始可愛いと褒められたのと、目線が普通の方と違い…あれ、そーいう方面の方なのかな?と。

    +1

    -18

  • 241. 匿名 2021/10/24(日) 15:22:51 

    コロナ前だけど、チークの色味が見たくてカウンターに行って、夕方だったのでほぼお化粧落ちてるし急いでるからと普段の化粧の上から試そうとした。
    そしたらBAさんに「色が混ざって正確に分からないから」と半強制的に右側の目から下の化粧を落とされ、化粧水、乳液、いつもと全然違うツヤツヤリキッドファンデーションを塗りたくられ「ほら、基礎化粧品をちゃんとしたら左右全然違いますでしょ」と言われた。うん、そりゃ違いますよね、、、
    そこに右側だけチークを塗られて「このようなお色味ですね〜♪」と言って、そのまま解放された。
    左右こんなに違ってどうしようと呆然としながらトイレの鏡の前でこすって帰宅したし、なんか意気消沈して、チークも買えなかった……
    それから苦手……

    +17

    -8

  • 242. 匿名 2021/10/24(日) 15:26:31 

    >>66
    某リニューアルしたお高い美容液を手の甲につけられて、染み込むの早いですよね〜?って言われたけど悲しいかな、老化で皮膚が硬いのかなかなか馴染まなくて無言でくるくるくるくる2分くらいしてた笑。

    +59

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/24(日) 15:27:59 

    クシャミが止まらない

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/24(日) 15:47:15 

    >>241
    チークなら別に落とさなくても試せるよね
    しかも土台から落とすなんて。違う商品売りつける気満々だねイミフ

    +17

    -3

  • 245. 匿名 2021/10/24(日) 15:51:46 

    >>221
    「じゃあ名前を書かせるのやめてくれ!」と言いたいわね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/24(日) 15:53:30 

    >>245
    売上に左右されるから
    どうしても登録させたがるよね
    あれウザイわ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/24(日) 15:56:01 

    >>221
    コロナ前にリップ見に行ったときに3本タッチアップしてもらって、そのうち2本くださいと言ったらあからさまに態度変わったBAいたな
    1本しか買わないと思われたのか
    そして1本と2本でそんな違うのか

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/24(日) 15:59:14 

    >>222
    シャネルって良いブランドなのに、買おうと思ってカウンター入っても高圧的なBAばかりであまり良い印象がない。
    物は良いのに、購入目的以外で立ち入ったらダメな場所って感じ。

    +23

    -2

  • 249. 匿名 2021/10/24(日) 16:04:41 

    タッチアップしてもらうとどうも派手にされてしまいいらないやとなってしまう

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/24(日) 16:05:35 

    >>211
    まだ良いよ。
    他のメーカーだけど、こちらから伝えても買うか買わないかでテスターすら出してくれない事もあるよ。
    しぶしぶ出されたりとかね。

    +48

    -2

  • 251. 匿名 2021/10/24(日) 16:08:16 

    一回も行ったことない!
    抗がん剤で脱毛してるから余計。

    絶対なにか買わなきゃいけないの?

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2021/10/24(日) 16:13:49 

    >>241
    私だったら、そのBAさん親切だと思う。
    最初に時間ないの伝えたら、また対応違ったんじゃない?(10分以内に決めたい決められなかったら、またゆっくり見に来ます。)
    貴女が普段使っているチークと、左右で色が好みとか合ってるか確認して欲しかったんだと思うよ。
    ただ、片方チーク塗ったからもう片方合わせる必要はあったとは思った。

    +28

    -2

  • 253. 匿名 2021/10/24(日) 16:22:05 

    >>251
    そんな事ないよ。
    悪徳商法じゃないんだし。
    初めてなんですが、雑誌(ネット、口コミ)友達から勧められたので気になって、試してみたいのがあってってテスターや説明聞いて、ちょっと合わないと思ったらまた来ますで良い。
    肌悩みとかあったら、「1本いきないりはちょっと肌に合うか分からないので」って言って、気が利く人なら「使って良かったらまた来て下さい!」って肌に合いそうなサンプルくれたりする。

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2021/10/24(日) 16:22:47 

    >>251
    気に入った品物がなかったら、買わなくてもいいのです。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/24(日) 16:40:14 

    >>241
    >>252
    私も親切なBAだと思う。
    最初にこのままでいいって言ったなら空気読めないかもしれないけど、言ってないならかなり親切。
    きちんと、チークを含めた今のメイクを全て落としてからじゃないと、色が混ざって分からないじゃん。
    あなたが、急いでるし今のメイクの上からでいいって言わないと、親切な人なら落としてくれるよ。
    むしろ、雑なBAほど今のメイクの上から塗って終わりにする。
    夕方にはメイクが落ちてるから今のメイクの上からでいいっていうのは、わざわざカウンターにチークを買いに行く人の中では少数派だから、はっきり言わなきゃダメだよ。
    普通は落としてから色を見るよ。
    わざわざカウンターで買うなら、ちゃんと今のメイクを落としてもらってからタッチアップするのは普通。
    それが苦手なら、セルフのが楽だよ。

    +21

    -3

  • 256. 匿名 2021/10/24(日) 16:40:24 

    頼んでないのに次から次と商品をお試しさせてくること。ちょっと見るはずが長い時間かかって余計なものを買ってしまう。押しに弱い自分が情けない。

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2021/10/24(日) 16:40:32 

    においがキツいのと真似したいメイクのスタッフがいないから
    近年だと若い人はナチュラルメイクだから余計にそうなんじゃないかな

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/24(日) 16:45:41 

    チーク1個のために買いに行っていいものかといつも迷う。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/24(日) 16:52:24 

    私はコロナ禍までは平気でしょっちゅう立ち寄ってたんですが、ここ2年は主さんも言ってるように話が長いのとか購入履歴確認とかお会計待たされるのとかが億劫に感じて行ってない

    でも愛用してるCHANELのルブランコンパクトのスポンジだけが欲しい…あれ正方形で特殊なかんじで100均とかじゃ代用きかないんだよね
    てかそもそもスポンジだけ買えるのかな?公式オンラインでは載ってなくて。
    めんどくさいな〜
    化粧品カウンターが苦手な理由💄

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/24(日) 16:56:47 

    >>219それはしょうがないと思う。

    +14

    -4

  • 261. 匿名 2021/10/24(日) 17:03:29 

    >>52
    私毎回ラフな格好で行ってるわ。
    ユニクロのジーンズとZARAとかのトップス。バッグと財布はハイブランドだけど、高い洋服は洗濯がめんどくさそうで興味ないし、ヒラヒラしたブラウスとかスカートとか似合わないし持ってない。
    服装で差別されるの?今まで気にした事無かったわ。

    +9

    -15

  • 262. 匿名 2021/10/24(日) 17:11:30 

    >>258
    もちろんOKです。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/24(日) 17:19:10 

    >>69
    実際そういうBA見たことあるよ
    伊勢丹のRMKのカウンターだった
    クチコミ見たら☆2つしか無かった

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2021/10/24(日) 17:21:26 

    >>124
    私は販売員じゃなく営業職だけど、相手の服装や持ち物でお客様を判断しないよ。うちの上司が大手企業と中小で笑えるくらい態度変えるけど、私からしたら皆同じお客様やんって思う。この上司もだけど、相手の勤め先や持ち物とかで差別するヤツって他の事に対してもしょうもない器の小さいヤツやで。だから皆同じお客様やのに相手によって態度変える販売員なんてこっちからお断りやわ。この販売員1人のせいで企業イメージを下げるのにね。そういう販売員に対しては、自社のファンを失うなんてアホやなー、しょうもない人間やなって哀れんであげればいいねん。

    +57

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/24(日) 17:27:53 

    >>263
    初耳、本当に居るんだ。
    見たことも聞いた事もなかった。
    教えてくれてありがとう。

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2021/10/24(日) 17:30:15 

    ほしくて買いに行ったのに「どうせ試したいだけでしょ?」とでも言わんばかりの接客された  その人から買いたくなかったけど欲しかったし、そのまま購入しますって言ったら「え!?買うの!?まじ!?」みたいな顔して別のものガンガン勧められた  あれからまた嫌なひとに当たるくらいなら実物見れなくてもネットでいいやってなった

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/24(日) 17:31:26 

    >>258
    今のマスク生活でチークする人少なくなって、チーク自体中々減らないから有り難いと思う。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/24(日) 17:38:04 

    デブスだけどここ読んで逆に行ってみたくなったww どんな扱い受けるんだろう

    +24

    -1

  • 269. 匿名 2021/10/24(日) 17:43:13 

    >>174
    私も幅広二重でかなりまぶたの上から水色で塗られて
    銀魂のエリザベスみたいになったよ
    走ってトイレに駆け込んだ

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2021/10/24(日) 17:43:37 

    >>10
    私も気になったやつの色を見に行くのみ。
    滞在時間長いと、他にもあれこれ勧められて疲れるから…

    しかもコロナで在宅になってメイクをほとんどしなくなった。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/24(日) 17:45:03 

    単純に買い物に時間をかけられない性格だから無理
    服とかも試着とか一切しないで5分くらいでパパッと買っちゃうし

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/24(日) 17:45:13 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/24(日) 17:52:20 

    時間かかるのが嫌。
    デパートはどの売り場もそうだけど、お会計を別の場所行ったりするのを待つのすら鬱陶しい。

    +18

    -1

  • 274. 匿名 2021/10/24(日) 17:55:38 

    >>44
    昔は化粧品は百貨店で購入が通常だったのにいつの間にこんなに敷居が高くなったのだろう

    +32

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/24(日) 17:57:42 

    >>234
    資生堂
    最悪だった
    56くらいのおばさん
    ずっと何かと戦っているのか怒ってるの
    更年期?

    ほぼ無言で背もたれに座って
    しかめ面
    こっちがめちゃくちゃ気を使って話したよ
    他のメーカーさんの若い人は優しかったのでそこで買った

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/24(日) 18:06:40 

    >>275
    資生堂は個人的に接客良さそうで実は良くない印象。
    お名前登録を断っても毎回何度もお名前を登録してくれと言われる。5回くらい聞かれたこともあり、断るとため息をつかれたことも。ただクレドポーはしつこくない。赤い資生堂だけがちょっと…

    +23

    -1

  • 277. 匿名 2021/10/24(日) 18:08:23 

    一つ買うのに時間かかるよー。そのままレジにいかせてくれないし。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/24(日) 18:12:29 

    急ぎなのでって言ってるのに
    新製品やらメンバーズカード登録やらやたら
    勧めてきてた空気読めない化粧部員さんに会ってから
    めちゃめちゃ苦手になりカウンター行くのが億劫になった

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/24(日) 18:14:53 

    >>1
    都内は男性のBA結構いるよね

    ちょっとゲイかオネエ風の人
    あえて近寄りやすくする為にキャラかもしれないけどね

    差別ではなく
    美意識高くて毒舌で女より厳しいから苦手

    +43

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/24(日) 18:15:01 

    >>256
    私は、色々な商品を試すの好きだけどな。
    実際に気に入ったら買うし、気に入らないなら断る。
    まぁ、それは私がはっきり断れるからで、断れない人にとっては嫌だね。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/24(日) 18:15:15 

    >>1
    自分もいろいろ勧められるのすごく苦手なはずだったのに美容好きでうっかりBAになってしまったけど苦痛しかなかった。基礎化粧もメイクもいつもなにかしら販売強化の商品があってそれを期間内に売れば売るほど偉い世界なので、例えば美白に特化した美容液を、毛穴とかシワとか他のお悩みにも「この成分は効きます!」って売つけたやり取りが「成功例」として全BAに拡散されたりとか、めちゃくちゃだろって事たくさんあって。ちなみに国内の、誰しも聞いたことがない人いないだろうなという大手メーカーです。お客さまにちゃんと向き合いたかったら無理な業界だなと思って2年足らずで辞めました。

    +39

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/24(日) 18:21:44 

    ハーフだからって理由でBAさんに困られるから。
    しかもこっちが質問しても変なアドバイスされるし、ハッキリ言って似合うもの一度も勧められたことない。
    外国人の友達と行くと近寄って来ないから友達とは一緒に行く。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/10/24(日) 18:23:01 

    >>205
    横だけど、
    ごめーん、ドライアイですぐ目ヤニ溜まる。

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2021/10/24(日) 18:37:00 

    >>53
    集合レジなんだから仕方ない

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2021/10/24(日) 18:37:41 

    >>269
    買わせるために色々塗っていくんだろうけど濃いんだよねw
    これじゃ会社行けません!みたいになるw

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/24(日) 18:38:00 

    >>281
    優しい方なんだろうな
    あなたに接客してもらった方は幸せだったんじゃない?

    +11

    -2

  • 287. 匿名 2021/10/24(日) 18:41:03 

    >>96
    サンプルをお金出して買うの?貧乏な人ってお金の使い方おかしいよね

    +11

    -7

  • 288. 匿名 2021/10/24(日) 18:46:41 

    >>286
    ごめんなさい、同感でプラス押そうとしたら間違えてマイナスを押してしまいました

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/24(日) 18:47:24 

    >>241
    新しく買ったアイシャドウとか、帰ってすぐ試してみるとき、雑にメイク落としてつけてこれいい!ってなるけど、翌日ベースメイクした後につけたらえ?ってなるから多分そのBAさん正しい。

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/24(日) 18:49:15 

    限定品の紹介一切されなかった時切なかった。まだ在庫有りなのに。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/24(日) 18:51:16 

    >>69
    元BAの人と、働いたことあるけどお客の悪口皆ですごい裏で言ってたって聞いた。
    その人も、眉整えてから買いに来いよとか色々言ってたな…
    あと、お金なさそうなお客は新人に押しつけてたわーって笑って言ってた。
    そこのブランドがたまたま性格悪い人が集まってただけかもしれないけど…

    +46

    -1

  • 292. 匿名 2021/10/24(日) 18:52:25 

    なんとなく怖い
    最近男性のBAさん増えてるらしいけど更に怖いと思う
    自意識過剰だとは思うけど、ブスが来たよとか言われそう

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/24(日) 18:57:09 

    BAでまともな人に当たった記憶がない。
    化粧上手なおネエのほうが信頼感ある。

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2021/10/24(日) 19:02:03 

    ついこの間スッピンでマキシマイザー一本だけ買いに行ったらめんどくさそうな雑な対応された。BA暇そうだったのに。ECサイトで買えばよかった。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/24(日) 19:19:36 

    >>1
    買うつもりで試したいなと思ってもBAさんの手の甲にファンデーションちろっと塗って「こんな感じです」とかされて
    「あなたの手の甲に出されても分かりませんけど?」としか思えず「あーそうなんですね」としか言えなくて結局買えない。

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/24(日) 19:20:09 

    >>1

    わかる。
    付属のパフだけ買いに行ってサクッと終わりたいのに新商品とか説明されるから面倒くさい

    オンラインでもいいけど500円とかで送料かかるのイヤだから我慢してるけど

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/24(日) 19:21:17 

    >>3
    なんであんなに化粧濃いのか不思議…
    塗りすぎてるから崩れ具合も結構よれれるし酷い人いた。

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/24(日) 19:25:11 

    >>1
    リラックス出来ない
    貧しいのかガツガツし過ぎてるし、歩合制じゃなくてきちんと給料あげて欲しいよ
    私じゃないけど隣で接客受けてた大学1年くらいの子をバカにしきった接客しててクレーム入れた事があるわ
    貧困丸出しで余裕ない人に接客されたくない

    +35

    -6

  • 299. 匿名 2021/10/24(日) 19:30:45 

    >>291
    業界全体がそうよ
    自社製品を給料ギリギリまで買う人が出世して、基本育ちより洗脳しやすい妄信的な人を雇うから性格悪いんだよ
    デパートですらあのにじみ出る品性から高級感を感じられない。ぶっちゃけあの人たちに頼むくらいならプロのメイク師を貸し切りにしてお化粧品一緒に探すほうが楽しい

    +34

    -3

  • 300. 匿名 2021/10/24(日) 19:33:12 

    >>173
    そうなんだー、、上客だと色々限定品とかも手に入りやすそうですね。
    安くもならない通常販売品、なんか買う気失せたなあ。
    製薬会社とかの基礎化粧品の割引使ってスキンケアの土台上げ頑張ろうかな。。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/24(日) 19:33:42 

    >>276
    資生堂みたいな大手でもブランドかなり減らしたりホテルのアメニティ部門やめたりして苦しいのは分かるし、マスク生活でポイントメイクの売れ行きが落ちてるのも分かるけど、カウンターBAが押し売りっぽい接客になってて怖かった。それ以来いってない…

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2021/10/24(日) 19:33:52 

    BAさんに化粧の方法とか教えてもらう人いますか?

    私に似合うメイクを研究したいのですが、どこで教えてもらえるか悩んでいます…

    +2

    -5

  • 303. 匿名 2021/10/24(日) 19:35:58 

    >>14
    普段特別寄ってこないのに、某高級ブランドで買い物した後紙袋持って化粧品ゾーンチラチラしながら通ったらめっちゃ声かけてきて引いたw
    ハイエナみたいだなってw

    +58

    -11

  • 304. 匿名 2021/10/24(日) 19:39:35 

    >>3
    そう?綺麗じゃなくてもなれるんだーといつも思うよ。

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2021/10/24(日) 19:40:19 

    >>18
    嫌みじゃなくない?

    +42

    -2

  • 306. 匿名 2021/10/24(日) 19:41:49 

    前にジ○リークで私が入店したとき既にカウンターに座らされ接客されてた女性客がいたのだけど、BAさんの説明が途切れず、客はたまにうなずいてるものの、何かを聞く雰囲気は無し。そして私が店内を出て1時間後位に店の前を通ったら、まだカウンターにその女性客がいた時は驚いた。どういう状況なのか分からなかったけど、解放してあげて〜と思った😖

    +33

    -1

  • 307. 匿名 2021/10/24(日) 19:44:05 

    >>302
    そこのコスメを買って上手く使うコツを聞くとかはあるけど、漠然とメイク教えてもらうとかはないなぁ
    BAさんはメイクさんではなく、あくまでも販売員だからね

    ベースでもポイントでも、商品買えば丁寧に教えてくれますよ。
    「今日買ったシャドウに似合うチークやリップはどんなのですか?」くらいまでなら快く教えてくれると思う(商品勧められはするけど)

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/24(日) 19:45:39 

    >>1
    私はアトピー だから。

    アトピー 、アトピー 、
    肌荒れ、アトピー 大丈夫?
    などなど、カウンターで何度言われたことか。

    傷つきます。
    以来、アラフォーですが、プチプラ。

    こういう人間もいることを知ってほしい。

    +17

    -5

  • 309. 匿名 2021/10/24(日) 19:47:42 

    >>1
    メーカーのカウンター本当に苦手。
    話長いし、気に入らなかったら悪いし…って無駄に頭使わないといけないのが心底面倒くさい。

    色んなメーカーと比べて説明をしてくれて、余計な話をせず、必要な情報を的確にくれるイセタンミラー最強!!

    NARSのプレストパウダー検討してたけど、思ったよりギラギラして白っぽいから、うーん、って言ったらローラメルシエ勧めてくれて、自分にも凄く良くて即決。
    Macのハイライト検討してて、毛穴とか小ジワ感が目立つように見えて、うーん、って言ったらこれまたローラメルシエ勧めてくれて即決!
    どっちも違う店員さん。

    代替え案をくれるし本当に有難い🙏
    メーカーのカウンターが苦手だけど、アドバイスは欲しいなっていう方、イセタンミラーみたいな総合化粧品系のショップ、まじお勧めです。

    +36

    -1

  • 310. 匿名 2021/10/24(日) 19:48:57 

    コロナでタッチアップがセルフになってから苦手。
    アイシャドウなんか自前のじゃないから塗り方難しかったりするし、グラデ下手とか思われそうで(笑)
    BAさんにやってもらうのが好きだったのになぁ。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/24(日) 19:50:53 

    >>302
    そういうのはメイクサロンがいいんじゃない?
    ホットペッパービューティーであるよ。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/24(日) 19:52:14 

    >>302
    ボビイブラウンとても良かったです!
    特に目的なくぼんやり商品眺めてただけなんですが、試してみたいものありますか?って声をかけてもらいました。
    個人的な感想ですが、売りつけたいという印象はなく、とにかく自分のところの商品を知ってもらいたい、と感じられる接客でした。自分の悩みに応じた提案をたくさんしてくださって、とても楽しかったです。
    メイクアップフォーエバーも同様の印象です。
    自分語りすみません☺️

    +6

    -5

  • 313. 匿名 2021/10/24(日) 19:59:41 

    昭和時代と違い今はネット通販という便利なものがあるのでそれでいい。

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2021/10/24(日) 20:01:25 

    会話が苦手なのでネイルサロンも苦手
    美容室は後ろ向きだからまだOK。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/24(日) 20:06:24 

    顔に大きなあざがあるんです。
    カウンターの美容部員さんに「ここなかなか隠せませんねぇ、これで限界ですね、こんな感じでも大丈夫ですか?」と何回もコンシーラーを塗られて、わかってたんだけど改めてそう言われてすごくショックだったことがあり、それ以来行けてない。

    +16

    -7

  • 316. 匿名 2021/10/24(日) 20:12:53 

    >>76
    このコメントなんか理不尽だね。

    +13

    -3

  • 317. 匿名 2021/10/24(日) 20:17:31 

    >>25
    私、横浜のクレドポーでやられた。
    先に座ってる人はリタッチしてもらってるのに、私にはコロナなので、テスターないです。気になる色行ってください、私の手に塗りますから、って。
    なんだったんだろあの接客。

    +111

    -2

  • 318. 匿名 2021/10/24(日) 20:18:17 

    >>25
    プロ意識低すぎるねw
    ただの会計係じゃんw

    +84

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/24(日) 20:20:10 

    買いたい品をあらかじめ決めて行っているのに決済にやたら時間がかかる。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/24(日) 20:21:44 

    基本ひとりだし金持ちに見えたり容姿に自信あるわけでもないから
    デパコス買いたいけど通販が安定かなあ
    色味とかよっぽど独特なもの選ばなければ

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/24(日) 20:24:52 

    >>122
    私の場合デ○オールは声すら掛けられませんw楽なので別にいいんですけどね
    シ○ネルの店員さんは声かけてくれますが上目線が多いのでビビりますw

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/24(日) 20:38:05 

    >>122
    ディオールだけはクソ

    +9

    -5

  • 323. 匿名 2021/10/24(日) 20:42:54 

    自分の汚い顔を近くで見られるのが嫌だ。思ってないだろうけど、こいつ化粧汚いなとか毛穴やばとか思われるのが怖くていけない…

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2021/10/24(日) 20:51:17 

    なんかあんまり態度良くないよね
    @コスメにいるブランド担当の人の方が話が上手い

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/24(日) 20:51:59 

    買いたいもの決まってるし、サンプルをくれるわけでもないのに一旦座らせるのやめて欲しい
    そこまで長居する気ないよ…

    +11

    -2

  • 326. 匿名 2021/10/24(日) 20:52:43 

    メイクされても下手くそメイクで帰ることになる。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/24(日) 20:52:46 

    >>227
    10年前はいたけど今はほとんど吸ってる人いないよ。かなり厳しくなってて出勤中は喫煙禁止のメーカーもある。

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/24(日) 20:52:55 

    >>9
    そんな思いしながら買い物したくない、って話だよ。
    自分がキレイになるためだったり楽しみのためだったりする化粧品なのに、そんな事を考えながら買って楽しい?

    +37

    -1

  • 329. 匿名 2021/10/24(日) 20:54:07 

    商業施設内のドラッグストアにアルビオンが入ってるんだけど、ドラスト入口や他のフロアにもサンプル引換券ボードがあり、客がその引換券をもってカウンターに行くという蜘蛛の巣みたいな客引きは常々怖いなぁと思ってる。そんなことするよりアルビオンはオンライン購入できるようにしろと思う。

    +15

    -3

  • 330. 匿名 2021/10/24(日) 20:56:42 

    タッチアップ、セルフでならOKというところとセルフでもNGなところがあるのかな。
    つい最近リップ買いに行ったら、手の甲にしかつけられなくて、結果的に「唇につけられたら買わなかっただろうな…」というのを買ってしまったよ。
    でも他人から見たら意外と良いかもしれないし、これはこれで良いかと思ってるけど。

    今はタッチアップできないことが、カウンター苦手な理由。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/24(日) 21:03:27 

    クリスマス限定ポーチつきメイクセットが出る頃だけどここ見たら買う気失せるねー

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2021/10/24(日) 21:03:33 

    香水臭くていけない。

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2021/10/24(日) 21:11:00 

    なんか分からんけど雰囲気が怖い。
    でも、実際は親切で良い人が多い!
    でも、初めてのところはやっぱ怖い。
    自分自身も化粧濃いし大概見た目はきつい雰囲気なんだけどw

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2021/10/24(日) 21:15:26 

    >>298
    なるほど!
    ガツガツしているのはBAが貧しいからか。納得!
    給料安そうだし、そもそも正社員なの?あの人達。
    それにしてもお客に向かって陰でブスとか、一品しか買わない客に雑な接客したりとか民度が低いね!だからタバコ臭いのかー。ハイブランドのBAだからこそ内面も美しくいてほしかったわ。

    +5

    -25

  • 335. 匿名 2021/10/24(日) 21:18:00 

    >>5
    だってそれが仕事だもの

    +30

    -2

  • 336. 匿名 2021/10/24(日) 21:22:31 

    >>37
    気持ちはわかるよ渋谷区から某埼玉寄りの区に越してから、年寄りと子持ちばかりでオシャレな人も見ないし田舎臭くてこの人達にどう思われてもどうでもいいからオシャレしなくなったw

    +4

    -8

  • 337. 匿名 2021/10/24(日) 21:24:48 

    >>14
    素敵なお洋服ですね、素敵なバッグですね、素敵なお財布ですね、と褒めてきたBAさんがいたけど、ジロジロ見られて居心地悪かった
    さすがに全部褒めるのは違う気がする
    そういう接客マニュアルなのかな

    +67

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/24(日) 21:27:25 

    シュウウエムラ大宮はひどかった。(案の定撤退)
    その後池袋と銀座にコロナかで行ったら、すごく丁寧に接客してくれた。

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2021/10/24(日) 21:28:06 

    >>22
    選民意識って、思いっきりブーメランじゃない?
    ナチュラルメイク思考なら化粧品カウンター関係ないって、的外れだし。単にメイクが嫌いなんでしょ。

    +43

    -2

  • 340. 匿名 2021/10/24(日) 21:30:40 

    >>334
    私もBAさんと会話するの苦手だけど、そこまで見下すのはなんか違うと思うな
    職業を一括りにして叩くのは性格悪いし、ちょっと見てて気分悪くなった

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/24(日) 21:32:17 

    ディオール沼にハマりよく行ってた。
    1人愛想はあんまり良くないんだけど、いつもしこたまサンプルくれる人がいて感情のアップダウンが激しかった(笑)あとR◯Kが意外だった。透明感のある品のよいイメージだったけど、BAが下品と言うか、接客中の私の後ろで暇なBAが雑談しててiQOSの充電?が〜って。なんかざんねんなもの見た感じがした。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/24(日) 21:32:25 

    >>334
    あなたのコメント見る限り、人の内面にどうこう言える立場じゃないでしょ。

    +21

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/24(日) 21:34:26 

    >>62
    横だけど、ガルちゃんにシャネルは対応良くないとしたい人が一定数いるな。
    私、シャネルは極たまにしか行かないから、いつも一見さんだけど、嫌な対応されたこと一度もない。テクニックもちゃんとあるし。ちなみに行ったのは三越、伊勢丹、高島屋の店舗。

    +30

    -6

  • 344. 匿名 2021/10/24(日) 21:38:33 

    >>105
    わたしは医学と火薬学的な知識はないけど「え?これってこんな表現していいの?」というギリギリなこと(というか多分アウト)いう人多いよね。
    BAさんってそういう指導されないのかな?

    +37

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/24(日) 21:44:50 

    >>13
    癖だとしたら接客向いてないよね、そのBAさん。せっかく綺麗になるアイテム見に行ってるのに気分悪くなるようなことしないでほしいよね。

    +58

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/24(日) 21:44:55 

    >>174
    わたしも20代前半のときに「え?!その色塗る?」って色(多分、パール系のパープル笑)を二重幅にガッツリ塗られてすごいことになった(笑)
    終わったままトイレに駆け込んでメイク落としてから直したわ…それからタッチアップは遠慮するようになりました、トラウマ🐯

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/24(日) 21:52:07 

    >>104
    わたしもアルビオンユーザーだけど、132さんと同じくLINEで通知きたよ〜!
    会社の規模的にすぐにオンライン販売が整備できなかっただけじゃない?
    そんなことも気にならないぐらいわたしはアルビオンが好き♥︎

    +13

    -2

  • 348. 匿名 2021/10/24(日) 22:01:20 

    >>158
    私も同意。
    都内だけど、時々お綺麗だな〜と言う人はいるけど普通の方が多いかな。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/24(日) 22:01:21 

    買う気満々で行ったのに自分は相手にされない雰囲気…

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/24(日) 22:03:30 

    >>33
    先に来店目的言って、急いでるのでなるべく手短に、と言えばテキパキ最低限で対応してくれるよ!

    +18

    -1

  • 351. 匿名 2021/10/24(日) 22:12:04 

    >>230
    BAさんてその人に似合う色とか容姿見てわかるもんですか?
    私自分のパーソナルカラーもしらないし似合う色教えて欲しいな。

    +7

    -3

  • 352. 匿名 2021/10/24(日) 22:15:32 

    >>38
    プライド高いし意地悪な人多いような気がする。
    化粧品売り場は普段は素通りだけど、たまに意気込んで売り場に行くと大概帰りに泣きを見ることになる

    +10

    -3

  • 353. 匿名 2021/10/24(日) 22:23:29 

    ブスだからBAさんにこんなやつが…って思われているような気がするから

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2021/10/24(日) 22:25:01 

    エスティーローダーでプレゼント購入の時
    年代や好み、パーソナルカラーがスプリングの方なんですがいい色のリップ無いですかね〜と相談したら
    うちはパーソナルカラーとかは関係無くやってますのでーってサラッと言われてなんか少し嫌な気持ちになった

    +1

    -6

  • 355. 匿名 2021/10/24(日) 22:27:36 

    >>325
    スポンジひとつほしかった。ネットだと送料かかるから仕事帰り行ったの。
    スポンジだけです。ここのスポンジよくて。スポンジだけでいいんです
    てずーっと言ってたのにノベルティあげるから登録しましょうてずーっと言われた。
    ノベルティいらないですスポンジだけ欲しくて!て繰り返してたらノベルティ欲しくない人いるんだーって捨て台詞吐かれた

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/24(日) 22:32:35 

    ある化粧品ブランドに欲しいもの 1つだけ買いに行ったら〜 1つ買うだけでは帰さない感じだったよ。
    もう1つ買って頂くとサンプル付きます!と。
    そのサンプルが割と大きめのボトルとか、使ってみたい商品のだったりしたら買っちゃうよね〜って思った。
    クリスマスコフレも予約を何点かしたけど、更にどんどんおすすめしてくるのが驚いた。
    私は要らないなと思ったら、ちょっと考えますねとか、また見に来ますね!とか言って逃げちゃう。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/24(日) 22:34:46 

    >>354
    私はエスティーローダーでPCの話したらオススメの色教えてくれてすごい丁寧に説明して貰えたよ
    しかもリップ1本しか買ってないのにサンプル十数個くれてびっくりしたくらい笑
    ただ後日その人ではないBAさんに当たったら、すごい冷たくて嫌な思いしたから、ブランドではなくBAに寄るんだろうなって思った

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2021/10/24(日) 22:39:17 

    >>356
    店員さん数名いて会計が中央レジ?のとき構えちゃう
    お会計は後ろにいたBAさんに頼んでずっと営業されるとツラい

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/24(日) 22:39:48 

    >>357
    パーソナルカラーも考慮してくれたんですね!
    やはり人によって様々ですね〜!
    前に同じお店に行った時は丁寧な接客をして頂いたので、また来ようと思って来てみたらその対応だったのでショックで…

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/24(日) 22:44:37 

    口クサい店員さん

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2021/10/24(日) 22:46:47 

    >>359
    ちなみにDiorもすごく親切なBAさんと無愛想なBAさんがいてベテランになるほど冷たくされます
    私がデニムにニットとかラフな格好で見に行ってるから足元見られてるんだろうけど笑
    新人さんの方が人を見かけで判断せず、一生懸命対応してくれる気がします

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/24(日) 22:54:12 

    >>44
    28でないです。薬局のコスメカウンターが1番話しやすい。売ってるものも安いし。
    ママ友に元美容部員の人がいて、話を聞いてみたら「容姿で判断というか、買ってくれそうかどうかで話しかけるか決めていた。だから中国人とかはグイグイ行ってた」と言ってました。給料も基本給+歩合制みたいで、売るのに必至みたいです。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/24(日) 22:54:38 

    >>309
    イセタンミラー最強ですよね!

    カーキ系のアイシャドウ探してて、アディクションあたりで単色で買おうと思ってたけどルナソルの4色パレット勧めてもらった。確かにカーキ系入ってるけど絶対に自分では選ばないような色合わせの4色で、でもびっくりするほど私の肌の色に馴染んで、夏の間ものすごく重宝して感謝しかない。

    他のものも、仕上がりのイメージとか使い勝手の好みを伝えたらぴったりのブランド教えてくれる。
    ブランドの紙袋が無くて良いなら全然こっちの方が良いわ〜と思っちゃう。

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/24(日) 23:00:46 

    >>25
    それは失礼な販売員ですね。以前、化粧品の販売員してました(ポルジョではない)
    自分に似合う色って難しいですよね
    一緒に選んであげたいです

    +43

    -1

  • 365. 匿名 2021/10/24(日) 23:01:05 

    >>233
    かっこいい!
    けど突っ込まれたら困るな

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/24(日) 23:03:56 

    >>233
    逆にBAさん肌荒れで悩んでる人も多いから相談されないように気をつけて

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/24(日) 23:08:06 

    親戚のおばちゃん(金持ち)と行った時はめちゃくちゃ対応よかったのに旦那(老け顔で25くらいだけど30後半に見られる)と行ったらめちゃくちゃ態度悪くて何でかと思ったらパパ活っぽい客や服装が適当な客には態度を悪くする、わざと個人情報を読み上げるなどわざと悪い対応する店員もいるみたいでそれ以来行ってない
    ちなみにDiorね
    Twitterでも何人も被害者が名乗り出てたからガチらしい。

    +20

    -2

  • 368. 匿名 2021/10/24(日) 23:10:12 

    >>122
    書いてることが傲慢極まりなくて、昭和のおっさんかな?て思っちゃった。

    そんなんだから、「こいつ面倒くせえな…お帰り下さい」て気持ちになっちゃったんだろうな。
    顔に出しちゃ駄目だよ。と美容部員を慰めてあげたい。

    たかが美容部員のくせに、と言う貴方は、どれだかご立派な方なのかな。

    +34

    -5

  • 369. 匿名 2021/10/24(日) 23:10:39 

    照明が明るすぎて正しい色味が分からない

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/24(日) 23:13:25 

    そこまで経験ないけど、BAさんにタッチアップしてもらってもあんまり綺麗に仕上がった事ない。
    アイシャドウとかチークはつけすぎだしファンデとか肌に塗る系はその前の保湿たっぷりされすぎてそれが落ち着かないうちに塗られるしこれもたっぷり塗られるから肌に馴染まなくて買いたい物の良さがわからない。
    結局分からないからわざわざコスメカウンター行かなくていいかな、って最近思っちゃう

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/24(日) 23:17:12 

    まずバリバリ化粧や服や髪やバッグに気合い入れないとあのコスメエリアに近付けない
    たまにすっぴんボサ髪でカウンターに行くっていう人いるけど私はそんな度胸がない…
    カウンターのお姉さん達に冷たくあしらわれそうで怖い

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/24(日) 23:18:51 

    適当な服装な時はマジで透明人間みたいに扱われるw
    店の前通り過ぎても挨拶すらされないからめっちゃ見た目で判断されてるなと思う

    +15

    -1

  • 373. 匿名 2021/10/24(日) 23:19:39 

    >>84
    そうなんですよねぇ、、。私も昔働いてました。
    兎に角、メイク用品よりスキンケア用品売れ(多分単価が上がるから??)その為にはタッチアップでせめて顔半分メイク落としから使用しろ!とめちゃくちゃ怒られてました。
    まぁ仕事だから仕方ないですよね!
    口紅一品なら、せめてプラス一品(リップライナーやグロスや荒れを直すリップ系などの口紅下地?)のセット売り進めて!!チークタッチアップして顔色良くしてチーク勧めて!!等々。。
    なので自分が購入する立場で、口紅一個欲しくても中々行きにくいです。。今はどうかわかりませんけど。

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/24(日) 23:25:40 

    >>255
    >>252
    >>241です。
    はじめに「今日は急いでいるので色味だけ確認したい」と伝えました。
    「少々お待ち下さいね〜」と言われて待つしかなく、他の人のお会計中だったようでかなり時間がかかり、そこからタッチアップで。
    急いでると伝えてたから半顔でやめてくれたんですかね。
    正直ニーズに全く合わない接客だったので、私は嫌でしたが…親切だったのだと思うことにします。

    +10

    -2

  • 375. 匿名 2021/10/24(日) 23:25:54 

    >>369
    失敗したくないから店舗で選んだのに家に帰ってあれ?てときあるよねw
    いい接客だったらおかしいな…くらいで終わるけどムカムカしながら買った時は二度と行くもんか!!てはらわたが煮え返る

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/24(日) 23:29:31 

    >>115
    ゲランは素晴らしかった!目当てのもの1つしか買わなくても素晴らしい対応だし、話もサラッと上手だし、やっぱり店舗に来て良かったっていつも思う。そして次はもっとお金持って来まーすって思う。そして仕事頑張れる。良い接客は良い循環を生むね!

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/24(日) 23:29:41 

    みんな、嫌な目にあったらメールなり電話なりで堂々とクレームいれてもいいんだよ!泣き寝入りは絶対によくない。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/24(日) 23:31:53 

    メーカーによっては個人ノルマ高いからみんな必死なのよね

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/24(日) 23:33:30 

    >>49
    某有名百貨店勤務ですが見た目はきつくても全然皆さん良い人たちばかりですよ
    先入観でそう見えるだけでお客様に失礼な態度取ったら館のチーフやメーカーから叱られますし、よっぽどないか

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/24(日) 23:39:18 

    >>264
    ほんまにな!ええこと言う!

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/24(日) 23:41:55 

    若い頃はおすすめされたら中々断れなかったけど、今は「あ、それは結構です。」ってきっぱり言えるようになった。笑 
    最近はマスクしてても特に不審がられないから対人恐怖症持ちとしては助かる…。

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/24(日) 23:43:21 

    >>14
    百貨店美容部員ですが、
    服装ラフでも買う人は買ってくれるので、
    服装や容姿よりも、声かけた時のファーストアプローチわセカンドアプローチの反応や、
    すぐに決めてくれそうか、優柔不断じゃないかで判断します
    説明しても話聞いてなかったり、別の商品気にし出してあっちこっち試して見たがったり優柔不断すぎる方は、
    正直お店も暇ではなくやることも多いので、早く決めてくれるか決めないならサンプルをお渡しさせていただくのでお帰りいただけないかな。って思う人は多いと思います

    +24

    -3

  • 383. 匿名 2021/10/24(日) 23:43:59 

    なんか化粧品もBAも客も全てが眩しすぎて消滅しそうになる
    みんなもならない?

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2021/10/24(日) 23:45:05 

    >>263
    あ~RMKね。激務後に化粧も落ちてひどい状態で行ったのもあるけど、あー、シワがとかクマがとかテカリがひどいとか散々ディスられたあげく、全く関係の無いアイシャドウやら新作のパウダーやらノルマ金額になるように計算したかのようなオススメのされ方してドン引きしたよ。コンシーラー買いたいって行ったよね…

    +23

    -1

  • 385. 匿名 2021/10/24(日) 23:46:12 

    10年ほど前ですがBAをやっていました。
    皆さんが思うほどたいした人が働いているわけではなく(普通の人が多いです)私も自分で働くまでは敷居が高く感じていましたが全然ですよ

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/24(日) 23:47:57 

    >>363
    本当それです!

    ドンピシャアイシャドウ、見つかって良かったですね✨嬉しいですよねー♪

    こういう仕上がりがいい、というフワッとした要望でも、あらゆるブランドから何点か提案してくれて、メーカーそれぞれの特徴を理解してるから、アドバイスも出してくれる商品もドンピシャなんですよね!

    私も初めはアイシャドウに悩んでて、伊勢丹行くの面倒だからルミネでいいやって思って立ち寄ったら、絶対自分じゃ選ばないカラーをセレクトしてくれて、ビックリするほど自分に馴染んで、それからファンになりましたw

    コスメ欲しかったらイセタンミラーにしか行かないほど気に入ってます♡

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/24(日) 23:51:02 

    口コミ見て良さそうでスキンケア一式買おうと行った。なかなか行かない駅のデパートで仕事帰り遠回りして寄った。
    ヘロヘロの状態だったのも悪いのかもしれないけど
    「初めてなんですけど、スキンケアが欲しいです(初めてだし全部買います)」
    の意味だったのに
    『そうなんですね〜サンプルあげるんで試してください』
    て帰されそうになった。
    わざわざ遠回りしたからそのまま帰りたくなくてその人から買ったけどいい気はしなかったな

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/24(日) 23:51:29 

    20代の頃にデパコスのリキッドアイライナー買いに行って、上手な引き方が分からないと店員さんに声掛けたら、忙しかったのかすごく適当に線引かれて終わった。
    結局そこで商品は買わず、別の店舗で買った記憶がある。
    あの時丁寧に対応して貰えてたらその店で買ったのに…

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/24(日) 23:53:19 

    >>388
    わかる!駅に2つデパートあって両方に入ってるブランドはどちらの店舗がいいか比べてから行ってるわ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/25(月) 00:12:25 

    私みたいなデブスは敷居が高過ぎる。相手にされないと思う。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/25(月) 00:15:00 

    アイシャドウ選んでたら下地も買えよってゴリ押ししつこかった

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/25(月) 00:32:59 

    >>25
    横浜ヤバいBA多いのかなw
    私も横浜のクリニークにチーク買いに行ったときに、2つの色で迷ってるから試させてほしい旨を伝えたら色の説明だけして「自分で選んで」と言われた
    んで選んだら選んだで、なぜその色なのか説明させられて、タッチアップは自分でやらされた

    +34

    -2

  • 393. 匿名 2021/10/25(月) 00:33:19 

    >>172アルビオンわかるw
    わぁ〜すご〜い!!って言ってるけど、買う物決まってるしどうでもいいなぁ…って内心思ってるw

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/25(月) 00:37:39 

    >>104いやいや、去年の緊急事態宣言中アルビオンも通販してたよ?
    私公式のネットから買ったもん

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2021/10/25(月) 00:45:50 

    姉に頼まれたの買いに来ただけなんでえ~、って逃げる

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/25(月) 00:57:34 

    >>64
    まぁ確かに中年になってから、雑な対応されなくなったわ。
    コスメ好きだから、BAさんの勧め方うまければ何個でも買う。
    完全にカモネギだと思われてると思う。

    +25

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/25(月) 01:04:15 

    >>38
    銀座三越は殆どのコスメカウンター行ったことあるけど、BAさん大体いいよ。
    日本橋は沢山買わせようとするから好きじゃない。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/25(月) 01:19:17 

    >>3
    Dior、CHANELはメイク古いし美人じゃない人多いよ

    +6

    -3

  • 399. 匿名 2021/10/25(月) 01:32:44 

    丁寧に説明してくれる人がほとんどだと思うんですが、小馬鹿にされてる感じがした人もいました(芋だからでしょうね。)

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/25(月) 01:44:38 

    >>2
    私は初めての時これだった。
    今は普通だけど。

    でも、中にはキツイ美容部員さんも居る。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/25(月) 01:51:00 

    >>5
    これ。毎回目的の物プラス2点は買ってしまう。わたしがチョロいだけか。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2021/10/25(月) 02:03:21 

    >>1
    百貨店の商品券使いたくて、CHANELでいつも使ってる下地を買おうとしたら、30分待ちですって言われた。接客してないスタッフもいたから、購入したいだけなんですけど?って言っても、整理券渡されてお待ちくださいって…

    だからなるべく行きたくない。

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2021/10/25(月) 02:11:32 

    化粧が濃いブスが接客してくるし
    私の方がメイク上手いから

    +6

    -3

  • 404. 匿名 2021/10/25(月) 02:16:07 

    >>1
    ブラシ一つでそんなにしつこく?
    BAがあほかなめらてね?

    会員登録はどこでも必要だけど担当なんてオンライン断っても各カウンターで自然に決まってかない?

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2021/10/25(月) 02:17:00 

    元BAだったから内情知ってるから余計苦手。スポンジ1つアイシャドウ単品買いは気不味いから伊勢丹ミラーみたいな所か公式で買っちゃう。ネットで買うとサンプル選べて便利だし

    +19

    -1

  • 406. 匿名 2021/10/25(月) 02:20:29 

    >>14
    CHANELは特にそれを感じる

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2021/10/25(月) 03:21:17 

    洗顔だけ欲しかったのに椅子に座ってと言われて色々な商品の説明をしだした。必要ないと断ったら笑顔が消えて事務的な接客をされた。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/25(月) 03:23:41 

    夫の元カノがシャネルのBAさんだったらしいけど、わたし肌弱くてほぼすっぴんに近いメイクしか出来ないんだよね

    なんか劣等感感じたわ

    +2

    -17

  • 409. 匿名 2021/10/25(月) 03:25:11 

    香水を試してみたくてシャ○ルに言ったんだけどテスター此処ですよ〜と教えてくれた後、店員同士でくっちゃべってた。
    シャネ○ルって顔じゃ無いのは解ってるけとさ〜あからさまな態度はどうなのよ?😭

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2021/10/25(月) 03:30:45 

    >>409
    買わなそう(お金落としてくれなそう)と判断されたらまあ冷たいよね

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2021/10/25(月) 05:12:09 

    >>13
    私もエスティローダーで同じような対応されたことある 上から目線で「フッ…」って感じで… 欲しいものがあったから買ったけど、それ以来行ってない

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2021/10/25(月) 05:18:45 

    >>335
    それはそうなんだけど、営業の仕方だよね
    また来てもらうには、その時に無理目に買わせるより、え?何も買わせないの?アドバイスだけなんて親切!って思わせた方が将来的には徳

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2021/10/25(月) 05:49:56 

    めっちゃ優しいよ、しつこくないしみたい時は色々紹介してくれるし。
    Tシャツとデニムにキャップでフラフラ行っても全然バカにしたりしないよ。
    まあコロナだから行かないけど。

    皆んな変なやつにあたりすぎじゃない?

    +4

    -7

  • 414. 匿名 2021/10/25(月) 05:53:26 

    コスメカウンターはブスと貧乏に冷たいんよ。

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2021/10/25(月) 06:03:59 

    >>394
    でも結局1回だけで終わったし、感染爆発してた頃も対面販売にこだわり店舗に足を運ばせようとする執念が怖かった。

    +4

    -5

  • 416. 匿名 2021/10/25(月) 06:20:25 

    レジ何回いくねん!ておもうし
    帰ってくるの遅すぎ。
    駅近の百貨店なら電車の時間とか
    気遣えよ。だらだらしててイライラする

    +13

    -4

  • 417. 匿名 2021/10/25(月) 06:37:52 

    兄嫁について行ったことならある。
    40代くらいのBAにディスられた…
    兄嫁はナチュラルメイクでほんのり
    ピンク系のチークつけてた
    (似合ってた)
    BAが年齢聞いてきて兄嫁は32歳。
    ピンクは20代までだから!無理に
    おばさんがピンクメイクすると余計に
    おばさん顔になって顔だけ浮いちゃう
    からねぇ〜フフッ。とバカにしてる口調で
    言ってきたので兄嫁も
    ガッツリメイクの方がおばさん顔に
    なりますからねぇ〜それでしか保てないなら
    仕方ないですけどね?と言い返してた。
    一瞬だけど睨まれてたww
    BAは濃いめのメイクだからね。

    +28

    -1

  • 418. 匿名 2021/10/25(月) 07:16:46 

    >>234
    わかる!
    私は平和堂のカネボウのBAさん大好き
    別に押し売りする訳じゃないけど新商品でお化粧してくれて、それがきっかけでミラコレ買い始めた

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2021/10/25(月) 07:23:01 

    >>13
    私、20年以上前に某国内メーカーのBAやってたオバチャンだけど百貨店・デパートの配属になれるのは専門卒以上で銀座のライオンいるあそことか新宿の○に伊のとことかは大卒以上じゃないと行けなかったよ。
    高卒の自分はショッピングセンターやバラエティショップ、商店街の薬局だった。
    大卒で販売員て…とか思ってたけど、あの人達はいずれ管理職や教育係になると思う。
    そのシステムが残ってるとしたら、百貨店デパートの人は多少プライド高いかも。

    +8

    -7

  • 420. 匿名 2021/10/25(月) 07:43:10 

    欲しい物が決まっていてさっさとそれを会計したいだけなのに何故いったん椅子に座ってよくわからないトークとかしなければいけないんだろう。

    子連れの時いつも時間ないからと言っているのに子供が延々と待たされていても全然空気読まないし。

    棚にあるんだから普通に手に取ってレジに持っていきたい。

    昼休憩でBAがいない時をわざと狙って行くようにしてる。

    +14

    -2

  • 421. 匿名 2021/10/25(月) 07:43:15 

    たまにものすごい嫌な接客態度のBAさんいますよね、、

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2021/10/25(月) 07:46:24 

    ADDICTION行ったら男性店員が二人くらい待ち構えててビビって入れなかった…
    男女差別良くないんだけどどうしても勇気でなかった

    +20

    -1

  • 423. 匿名 2021/10/25(月) 07:59:14 

    若い時は好きでよく行ってた。メイクもいろいろ教えてもらえた。オバサンになり気後れしていけなくなったな。
    めちゃくちゃ若い子か、感じ悪いオバサン店員しかいないような気がする。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/25(月) 08:01:58 

    近寄りがたい雰囲気が嫌だ
    ドレスコード必要な店とは縁がないのであの空気は苦手
    私も接客やってるからわかるけど
    半端な顔面偏差値の人が行ったらバックヤードで何言われることやら

    似合うメイクのアイテム勧めてもらえるんだろうけどBAさんのセンス次第な気もするし…
    通販かコスメ充実してる店で悩みながら選ぶのでも充分楽しいので
    気疲れしそうなのにわざわざコスメカウンター行こうとは思わない

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/10/25(月) 08:02:20 

    >>103
    結局買うつもりないくせに(笑)何この上から目線(笑)

    +35

    -2

  • 426. 匿名 2021/10/25(月) 08:03:35 

    >>14
    デパートで昔バイトしてたけどBAはじめお姉さん方の裏表の激しさに引いたわ
    社食で客の悪口ばっかり

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/25(月) 08:47:03 

    池袋だと西武の方はイケイケ感に尻込みして行けない、東武は落ち着いてて買いやすい。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/25(月) 08:48:19 

    >>1
    まず、誰に声かけたらいいか悩む
    個人の売り上げとかないのかな?
    そもそも私じゃ売り上げになんて影響しないだろうしなーって

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2021/10/25(月) 08:50:11 

    >>413
    コメ主はそのファッションでも舐められないくらいかっこいい容姿と陽なオーラの持ち主とみた。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/10/25(月) 08:52:51 

    >>104
    今どきオンライン購入できないシステムのところは経営者が古い考えなのよ。結構お年の方なのかしらね…。
    若い社員なんかはオンライン購入もできるようにしたいと思ってるんじゃないかしら?

    +16

    -2

  • 431. 匿名 2021/10/25(月) 09:01:13 

    緊張させるような敷居の高さを感じるような雰囲気って苦手だよ。何回も行ってるけど、未だに少しドキドキしてしまうよ。 

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/10/25(月) 09:22:23 

    なんか、カウンターで延々と美容に対する姿勢について説教された。(女を磨き続けろとか…)
    大きなお世話だし、そんな説教をされてその店で買い物したくなる客っているのかな。

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2021/10/25(月) 09:25:43 

    なんかここ見てたら問題ありそうな客も山ほどいる…

    +7

    -4

  • 434. 匿名 2021/10/25(月) 09:27:42 

    >>103
    結局お金一度も出してないんだよね?いい感じ風にまとめられても。買うつもり無いんでしょ。

    +30

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/25(月) 09:33:47 

    >>14
    買いたいものがあってカウンターに寄った時、平日で誰もお客さんいないのに、こちらをチラッと見て気付いたのに声もかけずそのまま書類仕事してる店員いたな。急ぎの仕事かもと思ってそのまま数分待ったけど無視。年配のお客さんがきたら速攻でお伺いに行ってた。お客さんの方が、あちらの方が先だけどいいんですか?と気を遣って言ってくれてようやく「何かございましたか?」って。もう結構ですって断ってちょっと離れた他の店舗へ買いに行った。コスメデコルテ、もう店舗では買わない

    +20

    -2

  • 436. 匿名 2021/10/25(月) 09:35:08 

    >>189
    乳液でフタをするって言い方は古いの?今時はどんな言い方なのか教えてください。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2021/10/25(月) 09:45:27 

    >>435
    そういうBA、いるよね
    うちの近くのデパートではラデュ〇がそうだった

    見た目に気を使わないからパッと見貧困層のオバサンみたいな叔母と買い物に行ったら、暇そうなBAが2人もいたのに私たちのことは見えてないかのように無視。
    他客来たらそそくさと対応
    叔母は身なりはアレでもドクターで黒帯カード持ちだから見た目で判断しない方がいいのになぁ

    身なりに気を使わず人前に出る叔母にも問題はあるけど、ゲランやトム、クレドは普通に声掛けてくれたから冷たいカウンターの印象は最悪になる

    +20

    -2

  • 438. 匿名 2021/10/25(月) 09:51:41 

    人はメイクしないですっぴんの方が
    可愛いいのにね。すっぴんの人は
    話しやすくて安心する。

    +1

    -11

  • 439. 匿名 2021/10/25(月) 10:00:51 

    >>419
    それはプライドではない気がする。
    客をバカにするとか教養ない感じに見えるけど。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/25(月) 10:07:38 

    対して肌きれくないのに
    スキンケア扱ってるブランドで堂々と働ける
    根性どこから湧くんだろ?って思いながら
    接客されるのやだ

    +2

    -8

  • 441. 匿名 2021/10/25(月) 10:14:29 

    >>91

    私もBAしてるけど化粧品の人優しい人ばかりでビックリしたよ。必要以上に話さないけど何かあればみんな親切って感じ

    +3

    -2

  • 442. 匿名 2021/10/25(月) 10:18:47 

    >>1
    接客いい人と悪い人の差がすごいある時がある

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/10/25(月) 10:20:24 

    >>91
    丸井のボビイブラウンは接客悪いなーと思うことが結構あった
    よりそう提案しないというのか
    知識ないこちらが悪いみたいな雰囲気があって

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2021/10/25(月) 10:22:27 

    >>437
    よこだけどいるね
    「おしゃれじゃないと相手にしないわよ」っていう態度のスタッフ
    売上あげる気あるんか?と思う
    見た目でしか客を判断しない上から目線のスタッフな

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2021/10/25(月) 10:25:49 

    >>230
    すごいあなたみたいな人に
    接客してほしい
    コスメよくわからないから
    どうしたら素敵な仕上がりになるのか?とか皆
    コスメショップによる人はそう思っていく場合がおおいのに
    そういう接客しない人けっこういるよね

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2021/10/25(月) 10:30:36 

    欲しいファンデがあって
    ・マットかセミグロウかどっちがいいかな
    ・色を合わせたい

    これだけカウンターでお願いして買うのはオンラインがいいんだよね…オンラインの方がパッケージ豪華だしサンプル選べて充実してる
    でもさすがにタッチアップしてもらって買わないのは気が引ける…

    +0

    -10

  • 447. 匿名 2021/10/25(月) 10:30:57 

    店の外から丸見え
    証明が明かるすぎ

    個室があったらいくかも

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/10/25(月) 10:37:09 

    >>76
    BAもストレスがたまって肌荒れする事もあるので、お客様の視線が辛い時があります…。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2021/10/25(月) 10:57:43 

    私は、

    「予算これぐらいの品物がいいです」

    と、先手必勝で、予め相手にこのぐらいしか持ち合わせない、他の物は買えないよ…という意味を含めて伝えてますww

    向こうもそれ以上、何も言いません。

    いや、言わせませんww

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2021/10/25(月) 10:59:26 

    先日買いだめしていた口紅が無くなってしまったので、CHANELに行ったら『以前とちょっと商品が違う』と案内されたけど、コロナでタッチアップはできないって。見た目だけで買えないよ。別にスパチュラで少し取って渡してくれれば自分でやるよ。
    唇の色もあるから、試さないでは難しい。

    +5

    -3

  • 451. 匿名 2021/10/25(月) 11:00:56 

    >>38
    私は態度や接客が悪い人には言っちゃうけどなー
    『態度悪いですよ。』「不快です」って。
    だって、それで買ったらその人の成績になるんだし。
    嫌な思いして買い物したくない。

    +27

    -3

  • 452. 匿名 2021/10/25(月) 11:01:37 

    >>411
    接客他の方に変えてくださる?
    って言えばクリアしたのに。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2021/10/25(月) 11:14:10 

    初めて行ったCHANELのカウンターで
    可愛らしい方が接客してくださったんだけど
    誰から見ても愛想笑いってわかる笑顔だった
    「あはは〜…」「そうなんですかー」
    会話が全く続かなくて気まずいから
    私がなんとかしようと話を広げようとしたんだけど
    全部「あはは〜…」で流されて終わり

    とても疲れた笑

    商品は買ったけど、カウンターって
    こんなに疲れるんだと思った
    それから一度も行ってない
    たまたまそういう方に当たったんだなと思うけど

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2021/10/25(月) 11:15:02 

    >>44
    なんか一回だけ行ったことあるような記憶があるけど何を買ったかも買わなかったかも覚えていない。あれは夢だろうかってぐらい緊張した気がする。なんであんなに場違い感があるんだろう。今後も行く事はないだろう…。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/10/25(月) 11:17:11 

    >>25
    池袋西武のサンローランでやられたわw
    ブランドによって発色違うんだから説明ないとわかんないっつーの!なんのためのカウンターだよって思いながらも、少しやりとりした後に「こちらはいつもこういう接客してるんですか」って言ったら「そうですね、皆さん買うもの決めてからご来店されてます。平日でお客様が1人もいらっしゃらないなどの時でないとご相談は基本的に承りません」だって…
    わかりました、他ブランドのカウンターではこういう接客は経験がないのでこれで失礼しますねって言って去ったよー
    二度と行ってない

    +52

    -0

  • 456. 匿名 2021/10/25(月) 11:17:43 

    自分にしっくり来ないメイクをされる事かな。
    カウンター運が無くて
    今まで(良い!)って提案をされた試しがないです。
    オススメされるのは構わないけど
    合う人はどうやって、腕の良いメイクさんと出会いますか?
    もう、自分の欲しいものをぱっと買ってちゃっと帰るのが良いのかな

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/10/25(月) 11:31:44 

    数年前に髙●屋で働いてたんだけど、休憩室に行くとBAのお姉さんたちが客の悪口言いまくってて、それ聞いて以来BAから化粧品を買うことはなくなりましたね。
    「さっきのブスやばかったよねーw」「化粧じゃブスは直らないんだけど!!!」とか、「チーク1つだけ買いに来んなよ、貧乏人がよー」とか言いまくってました。
    あと、デパコスもドラコスも成分変わんないらしいですよ。
    バックヤードだからって、販売者がそういうこと大声で言うのは品がないと思いましたがね…。
    どの化粧品メーカーかは伏せます。

    +10

    -12

  • 458. 匿名 2021/10/25(月) 11:33:58 

    >>456
    期待しない
    自分の顔は自分が1番かわいくできるもん
    パッと見てその人の顔の癖を正確に把握してその場でかわいくなれるメイクするなんて、普通のBAにはできないよ
    例えば私は幅狭の二重だけど、今も昔も締め色やアイラインで二重幅うまっちゃう塗り方しかやられたことない
    こっちからコツを言ってあげる(アイラインの範囲、アイシャドウの色の濃さ、メインで乗せたい色の選択)と、綺麗なメイクになる
    BAから学ぶのはむしろ、ベースメイクの手さばきとか肌への触れ方とか各種ブラシ使いかな

    +12

    -4

  • 459. 匿名 2021/10/25(月) 11:40:30 

    >>18
    物によるけど、ファンデならが大きいと使う量多いし、そういう意味では嫌味じゃないと思うけど。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/10/25(月) 11:43:26 

    >>453
    ちびまる子ちゃんの山田を思い出した

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2021/10/25(月) 11:48:17 

    RMKは優しいお姉さん←年下だけど
    カバーマーク←接遇完璧
    のイメージ

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2021/10/25(月) 11:54:37 

    >>343
    私は去年義母へのプレゼントで初めてシャネル行ったんだけど、50代くらいのBAさん物凄く接客良かったです。ラッピングの時にシュッと香水を振ったムエットを、よろしかったらお待ちの間にどうぞ(ニッコリ)と渡され、わぁ良い香り~と反応しても無理に勧めてくる事もなく、終始にこやかで丁寧に接してもらいました。帰りもまるでお得意様のお見送りかというくらい、逆にこっちが一見で次いつ来るかわかんないのにすみませんと思ってしまう程。
    デパコス初心者でDior、MAC、THREE、ランコムくらいしか行った事ないけどダントツに接客良かったです。
    さすがシャネルーと感心してたけど、ここでシャネルの接客良くないって見て驚いてる。

    +14

    -4

  • 463. 匿名 2021/10/25(月) 11:55:47 

    >>105
    美容系って理系の人少ないだろうからなんちゃって理系な成分説明しないでほしい。
    たまに成分めちゃめちゃ詳しい人いて惚れるけど

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2021/10/25(月) 12:06:41 

    同じブランドでも店舗によって当たりはずれがすごいから決まったところにしか行かなくなっちゃうし、
    ハズレ引いて悲しい思いしたくないから行ったことないところに行きたくない…

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2021/10/25(月) 12:15:50 

    >>219
    めっちゃわかるよ!
    お会計問題は解決が難しいよね〜

    コロナ禍前だけども座って試している時に指名買いっぽい客が来たなと思ったら、BAさんに「お会計だけのお客さんでしたら先にどうぞ」て言ってた。
    ゆっくり試したい時は横で待たれるよりその方が気が楽だし、自分がさっさと買いたい時は助かるし。
    こういうの嫌な人もいるだろうけどね。
    デパコスの商品も空間も好きだから心地良く買い物できるようにならんかなと思ってる。

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2021/10/25(月) 12:18:56 

    >>176
    もしかしたら私同じ店舗(もしくは系列店)に通ってるかも…。月1くらいでBAさんが入店しない日があり、私は特に聞きたいこともなくサクッと買いたい派なのでその日を狙って行くんだけど、いつもの何倍も混んでるんだよね。結構高いラインをごっそり買ってる常連さんや、混んでるから自由に見てそれを買うご新規さんらしき人もいて賑わってる。BAさんいない日のほうが売上げいいんじゃ?と思ってしまう…

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2021/10/25(月) 12:21:09 

    >>13
    いつもそんな感じで接客してるんですか?注意された事ないですか?
    って言ったらタジタジになるよ。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2021/10/25(月) 12:29:09 

    >>1
    当たり外れがあるから苦手。

    BAって年齢制限あるしマナー完璧な人はほとんどいないから、高望みしないことじゃない?
    ずっと立ちっぱだし女の職場だしノルマもあるしストレス半端ないだろうね。
    接客態度とか求めてない物勧めてくるとかあれば普通にクレーム入れて良いと思うけど。

    そんな面倒な事全部回避するのと安くなるのでネットで買う。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2021/10/25(月) 12:42:41 

    >>419
    銀座三○でBAしてたけど短大卒の私でも働いてたよ。
    うちのブランドだけかも知れないけど伊勢丹は特別手当は出てた

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2021/10/25(月) 13:00:56 

    某Cの付く外資のカウンターにて
    私「赤いリップ欲しいんですが似合いそうなの見繕って貰えませんか?」
    BA「赤にもラメとかマットとか発色濃いのとか薄いとか沢山あるので好みをおっしゃって頂かないとご案内できませんよ!!」
    となぜかキレ気味に言われた。
    似合うのわからないから聞いてるんじゃん!

    +16

    -3

  • 471. 匿名 2021/10/25(月) 13:42:21 

    クリニークはどこに行っても嫌な気持ちにさせられるからもう行かない。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2021/10/25(月) 13:54:44 

    >>457
    見るからに金持ち風のマダム以外は1個だけしか買わない客ってめちゃくちゃ多いけど、単品客全員の悪口言ってたら口がもたなそう

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2021/10/25(月) 14:08:58 

    コロナ以降カウンセリング受けて買う意味あんまり無くなった気がする。タッチアップして貰える事もテスター気軽に試すことも出来ないし。色味は雑誌や公式インスタ観て買えば良いかな。そのうちBAも減るかもね

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2021/10/25(月) 14:10:58 

    商品見てたら声かけられるのが苦手
    あと見る前からこっちを見てるのも苦手(客かどうか確認のため見るのはわかるんだけど)
    こんなやつがデパコス?って思われてそうで恥ずかしい
    だからそもそも見に行くのに勇気がいる
    似合わないとか、お金もないから貧乏人と思われそうで怖い
    いざお試しして断るのも勇気がいる

    私は以上の理由で苦手だな…だからハイブランドのお店も入るの怖い

    +4

    -5

  • 475. 匿名 2021/10/25(月) 14:11:20 

    当たり外れあるけどCHANELは社歴長いチーフorチーフ級の人だと良い人。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/10/25(月) 14:32:44 

    >>351
    うちのBAさんは、カラーコーディネーターの資格持っている人いるよ
    色々教えてくれる

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/10/25(月) 14:43:47 

    >>461
    カバーマークの人確かにめっちゃ優しい

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/10/25(月) 15:38:19 

    >>416
    百貨店の化粧品売り場って、集中レジが1フロアに3~4台とかじゃなかったかな。だからそこでBAさん達が並んでるんだよね。
    あのシステム凄く効率悪いと思う。

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2021/10/25(月) 15:51:30 

    >>478
    言われてみれば他の階はお店ごとにレジあるのに化粧品フロアは1つにまとまってるんだろ?
    ググってみよう

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2021/10/25(月) 16:21:41 

    threeが全然出てないな
    ここ程どのカウンターでも
    接客態度悪い所ないと思うんだけど

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/10/25(月) 17:03:56 

    >>480
    私にはシャネルやdiorより敷居が高い
    1度YouTuberが使ってたの見て見に行ったらこれは本来そういう使い方はしません!ってちょっとキレられて買わないブランドになったわ
    もしかしたら動画のせいで似たような客が何人も来てうんざりしてたのかもしれないけどあんなにつっけんどんにしなくても

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2021/10/25(月) 17:09:10 

    オンラインでもいいけどファンデやコンシーラーは色見てもらいたいからカウンターに行くしかないよね
    まさにコンシーラー欲しくてカウンター行かなきゃいけないから悩んでる

    銀座シックスのシュウのBAさんがめちゃくちゃよくてアイメイクと眉毛やってもらったらすごくかっこよく仕上げてもらったんだけど、シュウが銀座シックスから引き上げてしまってそのBAさんもそれっきりで残念だった

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/10/25(月) 17:52:31 

    >>5
    美容部員です。お客様が勧められたと感じさせるような美容部員はニ流です。
    買わずに帰ろうと思ったのにやっぱり欲しくなってつい買っちゃった とお客様に言わせるのが一流です。

    +21

    -1

  • 484. 匿名 2021/10/25(月) 18:11:18 

    >>76
    元BAです。
    現役時代は吹き出物なんで一つもなかったのに
    産後ホルモンバランスが崩れてどんなにケアしても皮膚科に行っても肌荒れが治らなくて、10年勤めていた会社を辞めました。
    毎日お客様に申し訳ございません と思いながら店頭に立っていました。

    +6

    -3

  • 485. 匿名 2021/10/25(月) 19:34:25 

    デパートのポイントも貯めたいし、化粧品買えばサンプル貰えるし…
    でも色々おすすめされちゃうし、困る。
    オンラインだと1つとかなら気軽に買えるけどサンプル貰えないとこもあるから、ついブランドの売り場に行っちゃうなぁの繰り返し笑

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2021/10/25(月) 19:58:57 

    昔、若い頃は嫌な思いしかした事なかった。

    今では嫌な思いしなかったブランドなら行くようになったけど苦手なまま。
    ゴージャスな感じのBAさんと私の素朴系の対比に毎回気後れしてる。
    嫌な思いする事はないんだけど。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2021/10/25(月) 20:07:28 

    >>457
    デパコスとドラコスは同じ成分でも、
    濃度や精製度が違うこと多いよ

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2021/10/25(月) 20:11:16 

    >>470
    質感とかラメの有無とかは自分の好みだと思うんだけど違うの?
    さすがにBAの言い方にも問題があると思うけどね

    私は違うブランドだけどリップ見に行ったら質感とか普段のメイクの色味とか色々好み聞かれた上で、合いそうなのオススメしてくれたよ
    ある程度はイメージ持って買いに行った方が自分に合ったもの教えてくれると思う

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2021/10/25(月) 21:49:35 

    >>317
    何それ、すんごく酷い接客だと思うわ。横でやってるのにの言い方って、ナメくさってるね。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2021/10/25(月) 23:17:43 

    >>480
    そうなのか
    threeは1店舗(県内)しか買いに行ったことないけどとても親身に対応してもらってたから全く苦手意識は無かった。
    好きなもの買いに来てるのに態度が悪いと悲しくなるよね

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2021/10/25(月) 23:25:08 

    >>62
    リップ一本だけの時でもシャネルいつも優しいけどな。、

    +7

    -2

  • 492. 匿名 2021/10/25(月) 23:27:55 

    >>409
    ◯隠せてなくて草

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/10/25(月) 23:48:43 

    >>230
    あなたのような方に接客していただきたいです。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/10/26(火) 00:27:08 

    >>392
    選んだら何故その色なのか説明させるってヤバいですね。
    何様過ぎて、お前は私の上司か!私は仕事でここでメイクを試してるのか!ってキレ散らかしたくなりますね!

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/10/26(火) 02:04:20 

    >>13
    わたしもエスティローダーのBAは嫌い。
    なにさまかと思うよ

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2021/10/26(火) 07:11:39 

    >>275
    同じく資生堂でアラフィフくらいのBAさんで嫌な目にあった
    スーパー系だしノルマあるのかもしれないけど、クレド指名買いで行ったのに鼻で笑われてあなたにはエリクシールで充分て言い放たれた
    一見価格を下げて親切に思えるけど馬鹿にしてるんだろうなっていうのが透けて見えて二度とそのカウンターには行ってない
    クレドは結局オンラインで買った
    オンラインは客が見えない分、対応に分け隔てないしいいよね…

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/10/26(火) 07:44:09 

    >>405
    アイシャドウ単品買いは割とありそうだけど、気まずい行為なのか。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/10/26(火) 11:12:07 

    >>497
    1個だけ買われるのは不満とかガルでよく見るけど、そういう客の方が多そうだよね
    金持ちかコスメフリーク以外は目当てのもの1つが大多数だと思う

    実際、コスメフリーク時代は色んなカウンター行って、会計中暇だから他のお客さんの買い物チラ見してたら1個買いの人は山ほどいた。
    自分も1つしか買わない時もあったけど特に不満そうとかしつこく他も勧められるとか滅多に無かった。(そりゃ何個か買った方がいいのは間違いないだろうけど)

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/10/26(火) 14:47:18 

    40代半ばくらいのBAが、ずっとタメ口だったから嫌だった。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/10/26(火) 14:54:56 

    絶対買うって決めてる日は、ついでに色々テスター付けてもらって、今度買う候補の情報収集します。
    一個は買うから気兼ねないし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。