-
1. 匿名 2021/10/22(金) 23:23:19
様々なジャンルに多大な影響を与えた超名作、時計じかけのオレンジを語りましょう!
過激な描写が多く好き嫌い分かれる作品だとは思いますが、私は初めてこの映画を観た後、しばらくずっとこの映画のことを考えていたぐらい夢中になった大好きな映画です!+110
-15
-
2. 匿名 2021/10/22(金) 23:24:20
どの辺が名作だったのかいまだに謎
自分の感性が乏しいだけなのか+227
-10
-
3. 匿名 2021/10/22(金) 23:24:41
雨に唄えばを聴くと、こっちを思い浮かべるようになったよ+158
-1
-
4. 匿名 2021/10/22(金) 23:25:02
>>1
私も!ただ、周りには引かれるw+45
-4
-
5. 匿名 2021/10/22(金) 23:25:07
みんな心の中にアレックスを飼っている。+86
-6
-
6. 匿名 2021/10/22(金) 23:25:18
おしゃれ胸くそ映画としか思なかった。。+224
-5
-
7. 匿名 2021/10/22(金) 23:25:44
内容は記憶に残ってないけど
ビデオのパッケージは鮮明に憶えてるわ+53
-0
-
8. 匿名 2021/10/22(金) 23:25:48
題名がお洒落+138
-3
-
9. 匿名 2021/10/22(金) 23:26:21
私も大好きな映画なんだけど、人に話すと地雷系だと思われるよね。+139
-4
-
10. 匿名 2021/10/22(金) 23:26:32
前評判聞いてから見たから、なんかすごーい!衝撃的!って漠然と思ったけど、前評判なしでストーリだけで言ったら胸糞だよね+43
-0
-
11. 匿名 2021/10/22(金) 23:26:46
めっちゃ楽しそうに暴力振るうのまじで好き+9
-18
-
12. 匿名 2021/10/22(金) 23:26:47
レイ◯シーンが激シコだった+6
-55
-
13. 匿名 2021/10/22(金) 23:26:52
老婆をレイプしていたような?
+55
-4
-
14. 匿名 2021/10/22(金) 23:27:19
何を伝えたいのかよく分からなかった。
あの映画の意味は何なの?+102
-8
-
15. 匿名 2021/10/22(金) 23:27:23
ニコラス・ケイジがアレックスは僕のアイドルだと言ってた+9
-4
-
16. 匿名 2021/10/22(金) 23:27:37
>>9
好きなアーティストは椎名林檎とCoccoですって言われた時の警戒感と似てる気がする+212
-5
-
17. 匿名 2021/10/22(金) 23:27:51
好き🍊+83
-12
-
18. 匿名 2021/10/22(金) 23:27:56
お洒落いじめ番長+85
-2
-
19. 匿名 2021/10/22(金) 23:28:27
なんとも言えないショッキングさとオシャレさと独特のストーリーで若い頃はまって何回も観たんだけど、友達や家族にはサイコパス扱いされた。+109
-1
-
20. 匿名 2021/10/22(金) 23:28:50
肝心なラストがうろ覚え。
復讐は成功したんだっけ?+6
-0
-
21. 匿名 2021/10/22(金) 23:29:14
目をこじ開ける器具のシーンがトラウマ+127
-1
-
22. 匿名 2021/10/22(金) 23:29:42
ZARAから出てたTシャツを買って、よく着てる。
アレックスたちのパンツが印象的なのか、「何のTシャツ?」ってよく尋ねられる。
「映画の…」としか言えない小心者です😓+30
-2
-
23. 匿名 2021/10/22(金) 23:29:54
シンギング イン ザ レイン〜+41
-2
-
24. 匿名 2021/10/22(金) 23:30:29
時計じかけのオレンジってどういう意味なんだろ+40
-0
-
25. 匿名 2021/10/22(金) 23:30:30
ウェルウェルウェル〜+45
-0
-
26. 匿名 2021/10/22(金) 23:30:57
映画をちゃんと観たらアレックスが中々可愛い顔しててびっくり
あの邪悪な目つきのドルーグ衣装のポスターのイメージだったからいい意味で印象変わった+50
-0
-
27. 匿名 2021/10/22(金) 23:32:08
今公開されても流行らなかっただろうなとは思う。
昔だから斬新で賞賛されたんだろうね。+74
-3
-
28. 匿名 2021/10/22(金) 23:32:16
ジュエティが去年出した時計じかけのオレンジプルオーバー瞬殺で売り切れたね。
古着でもまだまだ出回ってない。
プリントしただけのTシャツは量産されてるけどシルエットがちゃんと今時な時計じかけのオレンジ服なかなか無いよね。買えば良かった。
+17
-1
-
29. 匿名 2021/10/22(金) 23:32:18
第九を聴くと時計仕掛けのオレンジを思い出す
色が美しいし暴力を振るう側が暴力を振るわれる側になるのはスッキリするけど、どこら辺が名作なのかはよく分からない
カルト映画だから当たり前なのかもしれないけど
原作を読んだ方が良いのかな+58
-0
-
30. 匿名 2021/10/22(金) 23:32:24
小山田もあんなノリでいじめてたのかな+38
-1
-
31. 匿名 2021/10/22(金) 23:33:51
麻薬入りのミルクを飲んでたり、アレックスがクラッシック好きなのがまたなんともね+73
-1
-
32. 匿名 2021/10/22(金) 23:33:56
>>28
マジか。痛い系の人ですってアピりながら歩いてる感じで買っても着られないわ。
みんな勇気あるんだね+22
-3
-
33. 匿名 2021/10/22(金) 23:34:07
まあ中二映画よね+52
-9
-
34. 匿名 2021/10/22(金) 23:34:11
小説が造語だらけでめっちゃ読みづらかった+40
-1
-
35. 匿名 2021/10/22(金) 23:34:20
大人になって悪者役やってても「アレックスボーイ…」って心の中で思っちゃう
チャイ? ノーチャイノーチャイって小馬鹿にしたように断ってた先生が怖かった+7
-3
-
36. 匿名 2021/10/22(金) 23:34:54
>>14
洗脳はアカンで+4
-1
-
37. 匿名 2021/10/22(金) 23:34:55
パンツの股間が気になる
別に見たい訳では無いんだが+31
-1
-
38. 匿名 2021/10/22(金) 23:36:02
狂気映画の元祖だよね+36
-0
-
39. 匿名 2021/10/22(金) 23:36:12
>>9
これほんと嫌だ。
何を好きでもいいじゃんね。私も好きです。+40
-7
-
40. 匿名 2021/10/22(金) 23:36:20
怖そうで未だに見ていません。
なのでレビューを見るだけ。。+12
-0
-
41. 匿名 2021/10/22(金) 23:36:21
ハラショーな映画だった+21
-1
-
42. 匿名 2021/10/22(金) 23:36:33
>>21
これしか覚えてないや+6
-0
-
43. 匿名 2021/10/22(金) 23:36:53
ただの雰囲気オシャレ映画かと思って気軽に見たらかなり胸糞だった。
拷問シーンがトラウマ+75
-1
-
44. 匿名 2021/10/22(金) 23:37:08
ファッションとかメイクとか今見てもお洒落だよね
でも内容は暴力性が高いしスタイリッシュだから何とか耐えられる感じ+42
-3
-
45. 匿名 2021/10/22(金) 23:37:37
よくトラウマになったって人がいるけど
映像がお洒落であまりにも現実離れしすぎてあまり残酷に見えなかった
アレックスのお母さん、サリーちゃんみたいだしw
ブロンソンの映画のほうがトラウマになる+63
-2
-
46. 匿名 2021/10/22(金) 23:37:37
>>24
労働者階級のスラングみたいだね。映画だと暴行された女の人の夫が書いた本の題名だったかな。+34
-0
-
47. 匿名 2021/10/22(金) 23:38:07
ダースベイダーの中の人が出てたらしい+56
-0
-
48. 匿名 2021/10/22(金) 23:38:47
時計じかけまで読んで摩天楼を想像したの私だけじゃないはず+8
-1
-
49. 匿名 2021/10/22(金) 23:39:24
作家のおじいちゃんがアレックスの正体に気付いて白目剥くシーンが印象に残ってる+48
-0
-
50. 匿名 2021/10/22(金) 23:40:49
>>1
大好き
女の子達を部屋に連れ込むまでが特に好き+8
-3
-
51. 匿名 2021/10/22(金) 23:41:46
>>1
私も!雨に唄えば?だっけ
あれを歌いながらリンチするシーンが好きだけど人には絶対に言えないw+24
-4
-
52. 匿名 2021/10/22(金) 23:42:10
アマプラあったっけ、久々にみようかな+16
-1
-
53. 匿名 2021/10/22(金) 23:42:12
60年くらい前には作られたって思うと、ほんとにすごいと思う。現代に全く違和感がない。+60
-4
-
54. 匿名 2021/10/22(金) 23:42:20
高1の頃初めて見てなんか色々刺激された
過激だけど一周まわって多感な時期に見てよかった+3
-1
-
55. 匿名 2021/10/22(金) 23:43:00
狂気やサイコパスを美しく描いた映画
先がどうなるのか全く読めなくて観客をことごとく裏切る
影響を受けてない映画監督はいないと思う+41
-4
-
56. 匿名 2021/10/22(金) 23:43:19
>>12
ガル男+3
-4
-
57. 匿名 2021/10/22(金) 23:43:30
大好き。初めて見たのは中学生のときだけど、アラフォーの今でもナンバーワンだわ。感性にぶっささる。キューブリックの作品は全部好きだけど、もう亡くなってるしね。残念。
他にも、ホドロフスキーとか、最近の監督ではアリアスター好きだな。アリさんは絶対キューブリックの影響受けてると思う。引きの映像とか、BGMとか、懐かしさを感じる。
結局二番煎じにはなっちゃうんだけど、キューブリック亡き今、寂しさを紛らわせるには良い監督。+11
-13
-
58. 匿名 2021/10/22(金) 23:44:03
小さい頃見て外国の人の下の毛も金髪なんだ…って知った
話は難しくて理解できなかったよ+22
-3
-
59. 匿名 2021/10/22(金) 23:44:06
INOUTって言い方がなんか残ってイヤだった思い出+15
-1
-
60. 匿名 2021/10/22(金) 23:44:19
インテリア素敵よね+25
-5
-
61. 匿名 2021/10/22(金) 23:44:56
>>29
原作読んだけど今で言うラノベみたいだった。+1
-3
-
62. 匿名 2021/10/22(金) 23:45:00
ずーっと2人の女性とセックスしてる早送りシーンはホントにやってるのか?と気になった+37
-1
-
63. 匿名 2021/10/22(金) 23:46:40
暴行シーンより主人公が顔に唾吐かれたり靴底舐めさせられるシーンの方がキツかった+25
-1
-
64. 匿名 2021/10/22(金) 23:47:31
10代の頃に観ておいた方が楽しめる映画ですよね
中年になるとこういうの胸焼けして観られなくなってくるw+48
-6
-
65. 匿名 2021/10/22(金) 23:48:56
かつての仲間が警官になって復讐するシーンがショックだったわ+48
-3
-
66. 匿名 2021/10/22(金) 23:49:11
ひたすらに後味が悪い記憶しかない。
小説は2種類あってラストが違うんじゃなかったっけ?
+22
-1
-
67. 匿名 2021/10/22(金) 23:49:16
>>12
偉いおじさんの家に侵入して奥さんをってやつだよね?
そんなに過激なシーンあったっけ?+10
-3
-
68. 匿名 2021/10/22(金) 23:50:07
10代に、なんにも怖いものがなくなる時間があって、その期間を描いているんだろうなって思った。roof topperとかで検索するといろいろ出てくる。似たような事したなぁって思い出すw。+22
-4
-
69. 匿名 2021/10/22(金) 23:50:33
>>64
10代の頃観ましたが、ショックですよね。頭を撃たれたような。落ち込むし引き摺る。
でも自分の中に新しいジャンルが入ったなと感じました。+11
-5
-
70. 匿名 2021/10/22(金) 23:50:57
変態オシャレ暴力
クラクラした記憶だけど、好き+12
-4
-
71. 匿名 2021/10/22(金) 23:52:21
>>46
横ですが
オレンジのように人畜無害なものを装った時限爆弾みたいな意味かと思ってました
凶悪犯が治療で凶暴性を抑制されたように見えたけど
何かきっかけがあれば爆発してしまう、という暗喩なのかと
考え過ぎだったか+26
-5
-
72. 匿名 2021/10/22(金) 23:55:20
ラストシーン
「もうすっかり治ったね。」だったよね
+28
-2
-
73. 匿名 2021/10/22(金) 23:57:53
キューブリック コラボTシャツ売ってた時
時計仕掛けのオレンジだけ売れ残ってたな…
映画は好きだけど欲しくはないw+18
-1
-
74. 匿名 2021/10/22(金) 23:59:41
>>51
通勤中むかつくジジイが居たら、あのシーンを妄想してしまう+14
-2
-
75. 匿名 2021/10/22(金) 23:59:54
美術音楽、演出や結末は当時はすごい斬新だったんだろうなと思う。
今観てもハッとさせられるところがあるけど、やはり好きになれない映画。色々エグすぎ。+13
-5
-
76. 匿名 2021/10/23(土) 00:00:26
>>16
わかるw+21
-1
-
77. 匿名 2021/10/23(土) 00:09:56
小栗旬主演でミュージカルをアクトシアターでやったのを見に行って、あれはあれでいいけど、小栗旬はほぼ歌わないし、何のためのミュージカルだったのか未だに謎です。
見られた方いらっしゃいますか?+7
-2
-
78. 匿名 2021/10/23(土) 00:11:04
>>67
それ以外にも2つの映像があったような+0
-2
-
79. 匿名 2021/10/23(土) 00:12:01
見たことはあるがどういう話か覚えてない+2
-2
-
80. 匿名 2021/10/23(土) 00:16:04
>>67
服をビリビリに破いて襲ってたよ。
鬼畜だよね、雨に唄えば歌いながら襲うなんて。+21
-0
-
81. 匿名 2021/10/23(土) 00:16:40
犯罪者にトラウマを植え付けたらどうなるか人体実験するんだよね
再犯してくても、身体が拒否してできなくなった+45
-1
-
82. 匿名 2021/10/23(土) 00:20:25
随分前に小説読んだよ。
なんか最後の方泣きながら読んだ気がするけど
あんまり内容覚えてない。+7
-0
-
83. 匿名 2021/10/23(土) 00:20:37
>>32
あのフォト痛い?知らない人にとってはただの外国人フォトじゃない?+2
-3
-
84. 匿名 2021/10/23(土) 00:21:41
>>1
気になる男性が好きな映画にこの作品を挙げたら速攻で切るぐらい嫌いな映画+26
-2
-
85. 匿名 2021/10/23(土) 00:22:03
>>53
これ言う人多いけど十分古さ感じるよ
+7
-3
-
86. 匿名 2021/10/23(土) 00:22:38
中学生の時に兄の部屋にあったから観たわ(VHSだったかな).いろんな意味で衝撃的でした。
見た後、ぽかーんとしてしまった、今まで見たことないジャンルだったから。
最初から最後まで飽きずに観た、その後も何回か観て大人になってもやっぱり時々観てた。
私は口開けてステーキ待ってる場面が結構好きですw+12
-2
-
87. 匿名 2021/10/23(土) 00:23:19
>>77
10年前くらいでしたよね。観に行きましたよ!
武田真治がマッチョだったなぁという印象。
+2
-0
-
88. 匿名 2021/10/23(土) 00:24:37
>>72
ネタバレやめてください+2
-18
-
89. 匿名 2021/10/23(土) 00:25:21
>>17
マルコム大好き
初めて三次元の推しができた+9
-0
-
90. 匿名 2021/10/23(土) 00:25:33
>>81
え?最後治らなかったじゃん+7
-0
-
91. 匿名 2021/10/23(土) 00:27:05
小学生の時みたけどその時は意味分からなすぎて無だったw
ある程度大人になってなきゃ理解できない映画だと思った+2
-0
-
92. 匿名 2021/10/23(土) 00:30:31
>>87
そうです!
武田真治めちゃくちゃマッチョでしたよね🤣
何役かやってたような。
懐かしいです。+5
-0
-
93. 匿名 2021/10/23(土) 00:31:26
>>89
マルコム・マクダウェルが可愛いおじさんやってるTime After Timeも好き+11
-0
-
94. 匿名 2021/10/23(土) 00:37:22
>>88
語るトピなんだから…
こなきゃいい。見てからきたら?+28
-1
-
95. 匿名 2021/10/23(土) 00:37:45
>>60
めちゃダサいと思った+0
-5
-
96. 匿名 2021/10/23(土) 00:43:04
>>93
切り裂きジャックをタイムマシーンで追う話ですよね
私も好きです
ザ・パッセージのマルコムは、アレックス寄りの冷徹な感じが堪りません
他にもif、さすらいの航海、ローヤルフラッシュ、ブリタニアホスピタルは観ました
オー!ラッキーマン、観たいんですけどAmazonにすらなくていまだに観れないです泣+5
-0
-
97. 匿名 2021/10/23(土) 00:46:55
好きだったんだけど
年取ってから見られなくなった(アラフィフ)
ホラーはいまだに大好きなんだけど
これはもっと精神力がないと無理な感じで。
20代の頃にTシャツ着ているとたまに
コンビニのレジの人や
通りすがりの人に声かけられたな
もう四半世紀も昔の思い出になっちゃった+19
-0
-
98. 匿名 2021/10/23(土) 00:50:55
>>89
物語中盤以降の紺スーツ姿に一目惚れしました
あのアレックスが所謂スーツ萌えの原点だったなー+5
-1
-
99. 匿名 2021/10/23(土) 00:56:52
>>96
キャットピープル見た?いいよ。+1
-0
-
100. 匿名 2021/10/23(土) 01:05:53
>>2
インテリア+4
-0
-
101. 匿名 2021/10/23(土) 01:52:43
インテリアとか可愛くて、おしゃれ胸糞。+19
-2
-
102. 匿名 2021/10/23(土) 02:05:54
>>2
映像、音楽、ファッション、ヘアメイク、インテリア、哲学的ストーリー+20
-0
-
103. 匿名 2021/10/23(土) 02:08:39
私は「時計仕掛けのオレンジ」が好きな人とは気が合わないと思う
でもキューブリックなら「シャイニング」は好き+7
-11
-
104. 匿名 2021/10/23(土) 02:34:51
>>1
再放送をされると録画してみるけど、出だしであまりしっくり来ず、いつも最後まで見られない…。そして消す。
有名だからこそ、いつでも試聴可能と思えば思うほど、なかなか気が進まなくて。
未だにどんな内容かよく分からない。+8
-0
-
105. 匿名 2021/10/23(土) 03:11:11
高校生の頃、同級生の男子がオススメだと言って、VHSを貸してくれて、両親とこたつに入って見たよ
母は「ナニコレ?!」と怒り出し、父は静かにリモコンで停止ボタンを押してました
深夜に一人で最後まで観たけど、理解してはいけない気がして記憶から消した
でも、あれから20年経つけど脳みそにこびりついてる気がする+31
-0
-
106. 匿名 2021/10/23(土) 03:44:17
なんとタイムリー!
昨日遂にアマプラ登録して、1番に再生しました☺️
監督、作品共に大好きな映画です!
暴力的で、刺激的な上に過激なので好みは真っ二つに分かれますよね。今だと放送できないし、こういうの作れないだろうなーと思います。+12
-0
-
107. 匿名 2021/10/23(土) 04:02:16
>>104
わかる ww 雰囲気は気になるし、見たいと思ってるんだけど、なかなか腰が重い感じ
何分くらいまで我慢して?見ればハマれるのか知りたい!
どなたか教えてください。泣+2
-1
-
108. 匿名 2021/10/23(土) 04:35:58
当時中学生でした。
観てはいけない映画に指定されていた記憶が。
けっこう社会問題になっていましたよ。模倣犯が出たとか。+4
-0
-
109. 匿名 2021/10/23(土) 05:28:16
スパゲッティ食べてるときに気絶して頭突っ込むシーンが最高🍝
昔真似したら家に連絡された+17
-0
-
110. 匿名 2021/10/23(土) 05:31:35
殴られたり蹴られたりしたときの「ビヨ~ン」て効果音がウケる+6
-0
-
111. 匿名 2021/10/23(土) 05:48:13
>>5
アレックスが成長しませんように+12
-0
-
112. 匿名 2021/10/23(土) 05:57:12
>>108
すぐ下に模倣犯いて草+22
-0
-
113. 匿名 2021/10/23(土) 06:42:33
>>1
朝寝ぼけて時計仕掛けの摩天楼(コナン)の実写版でもやるのかと思って来てしまいました同じ人いると思う...笑。
皆さんの感想見て、みてみようかなって思ってます!+1
-0
-
114. 匿名 2021/10/23(土) 06:50:37
小説は面白かったけど映画はなんか気持ち悪かった
映像自体が古いせいかな
未来の話に見えないし+0
-0
-
115. 匿名 2021/10/23(土) 06:57:42
>>1
犯罪を犯す未成年者、いじめ加害者を擁護する団体はこれを観たらいいと思う。
奴らは自分勝手、自分の快楽の為に人を傷つけて苦しめてるだけ、そこに意味はない。ただただ、そいつらの日常は愉快で楽しい。
そしてそんな悪人は何をしても性根腐ってるからどんなことしても治らない…まさにこの映画が教えてくれてると思う。+29
-0
-
116. 匿名 2021/10/23(土) 07:17:40
>>9
そっかー
30代で時計仕掛けのオレンジのTシャツとか着ちゃってるけど、痛いやつって思われてるか…
小さい頃に見て衝撃を受けてからこの作品の虜で、グッズやフィギュアコレクションするくらい好きなんだが…+9
-0
-
117. 匿名 2021/10/23(土) 07:30:06
>>18
小山田みたいだね+5
-1
-
118. 匿名 2021/10/23(土) 07:50:58
主役 マルコムマグダウェル
現在77歳。
目力ご健在。+48
-2
-
119. 匿名 2021/10/23(土) 07:58:08
麻薬の混ざった牛乳がマネキンの乳から出てくる店っていうのが忘れられない
めちゃくちゃお洒落な映画だったけど怖かったな
あそこまでしても人間の持つ暴力性は無くすことができないんだって思った+19
-0
-
120. 匿名 2021/10/23(土) 08:15:26
>>99
まだ観てないです
たのしみにしてます+0
-0
-
121. 匿名 2021/10/23(土) 08:31:55
>>104
再放送なんてされてる?
地上波で見たことない。+8
-0
-
122. 匿名 2021/10/23(土) 08:43:10
>>116
50でも着てます…
+7
-0
-
123. 匿名 2021/10/23(土) 08:49:32
>>115
見たことないけど、きっとそういうものなんだろうなと共感しました。+0
-0
-
124. 匿名 2021/10/23(土) 09:17:21
>>14
『恐ろしいのは、狂気を暴走させるアレックスではなく、彼らを利用する、暴走しない狂気が世界を支配しようとしている事なのです。』
↑
昔どこかで見つけた解説。
なるほどと思ったので、メモ帳に残してる。+25
-0
-
125. 匿名 2021/10/23(土) 09:25:08
30年くらい前に近所のレンタルビデオ屋さんで、世界各国で発禁の問題作みたいなことが書いてあって大人の階段登るつもりで借りたけど、まったく意味不明だった。
大人になってからみたらめちゃオシャレ映画だった。内容は共感できないけど。
シャイニングは内容もビジュアルも好き。+8
-0
-
126. 匿名 2021/10/23(土) 09:26:48
>>24
生身のオレンジが機械でコントロールされている様って勝手に解釈してた。
オレンジ=人間。
時計仕掛け=洗脳。+4
-3
-
127. 匿名 2021/10/23(土) 10:15:01
>>104
わたし最初の15分くらいでリタイアした+3
-0
-
128. 匿名 2021/10/23(土) 10:56:57
>>16
えっ?そうなの?
2人とも私の唯一好きな女性アーティストだ。
まぁ、確かに。。+4
-0
-
129. 匿名 2021/10/23(土) 10:59:58
そういえばどんな話だったかなーと思って
今アマプラで観てみました。
あー、たしかにこんな内容だったなぁ……と。+0
-0
-
130. 匿名 2021/10/23(土) 11:31:29
第九や、クラッシックを聴くきっかけになった!踊るキリストのシーンでなんてかっこいいんだ!ってなったな…!
+7
-0
-
131. 匿名 2021/10/23(土) 11:53:15
>>21
あの撮影で角膜傷付けたらしいよ+7
-0
-
132. 匿名 2021/10/23(土) 12:23:13
>>121
私も思った
地上波できない内容だし+0
-0
-
133. 匿名 2021/10/23(土) 12:28:55
>>1
完全版の小説も読んだ
最後の章ありかないかでだいぶ雰囲気違うよね
小説のラスト
新しい仲間作ってまたやりたい放題、コネ使って好きな仕事(音楽関係)つけてサイコー
でも、昔ほど犯罪行為楽しくないなぁ
昔の悪仲間が結婚すると知り、自分は大人に成長した
そのせいで犯罪行為が楽しめないと発覚
犯罪行為を卒業して、家庭でも築くかな
もし、俺の子供が当時の俺くらいの歳になったら犯罪行為するだろう。そして俺はそれは阻止できないだろう。
若さ故に悪い事してしまうよねってオチ+7
-0
-
134. 匿名 2021/10/23(土) 12:30:57
>>1
完全版の小説も読んだ
最後の章ありかないかでだいぶ雰囲気違うよね
小説のラスト
新しい仲間作ってまたやりたい放題、コネ使って好きな仕事(音楽関係)つけてサイコー
でも、昔ほど犯罪行為楽しくないなぁ
昔の悪仲間が結婚すると知り、自分は大人に成長した
そのせいで犯罪行為が楽しめないと発覚
犯罪行為を卒業して、家庭でも築くかな
もし、俺の子供が当時の俺くらいの歳になったら犯罪行為するだろう。そして俺はそれは阻止できないだろう。
若さ故に悪い事してしまうよねってオチ+4
-0
-
135. 匿名 2021/10/23(土) 12:50:19
>>121
>>132
CSとかBSでたまに放送されてるよ。+2
-0
-
136. 匿名 2021/10/23(土) 12:55:34
名作って聞いたから見てみたけど、暴力とセックスとありがちで何を伝えたいのか分からなかった。+4
-0
-
137. 匿名 2021/10/23(土) 15:58:17
キューブリックは独特の世界観あるからね✨
どちらかというと男性に根強いファンがいますよ!
アラフィフか年配に+3
-0
-
138. 匿名 2021/10/23(土) 16:37:45
ロッシーニの泥棒かささぎを聴くと反射的にこの映画のシーンが蘇る
+2
-0
-
139. 匿名 2021/10/23(土) 16:42:38
>>62
映画館で後ろに座ってたアメリカ人と思しき青年がこの早回しのシーンにめちゃくちゃ反応してた
手を打って笑い転げていた
笑いのツボが日本人と違うのね+7
-0
-
140. 匿名 2021/10/23(土) 16:45:21
>>2
それな
この映画好きって人はちょっと引く+5
-6
-
141. 匿名 2021/10/23(土) 16:46:38
アレックスの俳優さんカリギュラでも主演していたよね
私、カリギュラの方が受け付けなかった
終始グロテスクで美的要素がなかったし+4
-1
-
142. 匿名 2021/10/23(土) 18:12:26
>>1
>>84
この差が凄いw
多感な年齢に時計仕掛けのオレンジを観たけど、深く影響されちゃダメよね、この作品を楽しむには、キューブリックの作品なんだ!って意識してみないとあほちゃいまんねんパーでんねんになっちゃうから。+3
-0
-
143. 匿名 2021/10/23(土) 18:14:08
性悪説はやっぱりある
建物は良かった+0
-0
-
144. 匿名 2021/10/23(土) 18:45:29
>>2
私も絶賛されてる意味がわからなかった。
感動も不快も何も感じずに終わった+5
-0
-
145. 匿名 2021/10/23(土) 18:50:54
自分自身が目をこじ開けながらNOooo...と見させられてる気分になるのがこの映画の見所。
+1
-0
-
146. 匿名 2021/10/23(土) 19:32:39
>>140
相手のテンションにもよる
この映画が大好きっていう男性と話してて、
名作だしセンスが凄いけどちょっと怖いですよねって言ったら「え?どこが?」って言われた時には引いた+2
-2
-
147. 匿名 2021/10/23(土) 22:35:29
>>96
私もマルコム・マクダウェルの大ファンになって、出演作探しまくって観ました!!
オーラッキーマンも20年以上前だけど、レンタルで見つけて感激した記憶が。
アレックス役とは真逆で好青年を演じてましたよ+2
-0
-
148. 匿名 2021/10/23(土) 22:45:02
入院してた部屋のカーテンの陰で医者と看護婦がやってた
どいつもこいつも(# ゚Д゚)+2
-0
-
149. 匿名 2021/10/24(日) 08:21:52
>>28
>>22
前にGUからも出てて(メンズ)私もよく着てる+1
-0
-
150. 匿名 2021/10/24(日) 23:37:37
観てないけど気になってる自分からすると
ここのコメント読んでるだけで気分悪くなるw+2
-1
-
151. 匿名 2021/10/25(月) 20:26:53
皆さん、キューブリックに関して
あらゆる作品観てるのかな?+1
-0
-
152. 匿名 2021/11/08(月) 11:35:50
>>118
メンタリストのレッドジョン候補でしたよね!
ヴィジュアライズ教団のトップ!!
貫禄あって素敵でしたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する