ガールズちゃんねる

TKO木下が悩む“隣人トラブル” 落ち葉が「駐車場に入ってくる」 武井壮の回答には「怖い!」

165コメント2021/10/30(土) 17:59

  • 1. 匿名 2021/10/22(金) 12:01:32 

    リスナーから、隣人トラブルに関するメールが届くと木下は「うちの家の隣の落ち葉が、駐車場にもの凄い入ってくるんです。うちに木はないので、うちのじゃないんですよ。これってどうします?」と悩みを吐露した。武井は「俺は(隣人の)落とし物だと思うから。葉っぱが流れてきちゃって、本来はその方のものだから袋に入れてお返しします」と回答。「葉っぱ落ちてましたんで持ってきましたよ」と言って届けるとした。
    TKO木下が悩む“隣人トラブル” 落ち葉が「駐車場に入ってくる」 武井壮の回答には「怖い!」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    TKO木下が悩む“隣人トラブル” 落ち葉が「駐車場に入ってくる」 武井壮の回答には「怖い!」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「TKO」の木下隆行(49)が、21日深夜放送のMBSラジオ「ゴチャ・まぜっ天国!」(木曜深夜1・00)に出演。悩みを打ち明けた。

    +18

    -95

  • 2. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:22 

    葉っぱ問題はどこの家庭にも割とあるよね。

    +464

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:23 

    全員苦手

    +196

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:29 

    ちぃせえ男

    +112

    -39

  • 5. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:40 

    武井壮めっちゃ嫌味だなw

    +443

    -7

  • 6. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:42 

    木下はもっと悩むことあるのでは?

    +292

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:50 

    角が立つやろ。

    +126

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:59 

    実際には絶対しないよね。木下、罠だぞ

    +204

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:01 

    この人は嫌いだけど、この問題は結構解る

    +191

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:08 

    隣人トラブルって多いよね

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:16 

    ペットボトル飛んでくる方が怖い

    +195

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:19 

    うちの実家なんて近所の飼い猫にマーキングされとるわ

    +89

    -4

  • 13. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:29 

    この人いつもアンチと戦ってて面白いよね

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:30 

    >>5
    何者か知らないけど、やたら上から目線だから苦手だわ

    +138

    -5

  • 15. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:35 

    >>1
    隣人にペットボトル投げつけてやればいい

    +34

    -6

  • 16. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:52 

    >>1
    あまり大きな声で言えないけど木下隆行タイプ٩(♡ε♡ )۶

    +2

    -48

  • 17. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:16 

    つまらん芸能トピばっかり😌クソが

    +11

    -11

  • 18. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:24 

    木があるお家はやっぱり気をつけなきゃいけないね。
    被害があるなら枝切るなり対策しないと。

    +138

    -4

  • 19. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:31 

    うちも葉っぱ入ってくるけどムカつかないんだけど
    そんなにムカつく?

    +128

    -25

  • 20. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:31 

    うちも同じことで悩んでるところ。
    毎年12月になると一気にうちへ飛んできてうちの敷地内に積もる。
    しかたなくゴミ袋持ってきてかき集めるけど。

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:33 

    木下が隣人やったらめっちゃ怖い

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:37 

    テレビのレギュラー復帰おめでとうございます

    +0

    -5

  • 23. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:49 

    葉っぱぐらいいいやんと
    思うのは私が田舎者だから?

    +86

    -8

  • 24. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:52 

    >>6
    笑った
    公で言えば芸能人だし隣も気づくだろうという事だと思う
    一般人より悩んでもない

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:56 

    落ち葉も嫌だし、花のようなものが茶色く腐ってたくさん落ちてくるのも嫌だ。実際トラブルになった

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/22(金) 12:05:06 

    >>16
    心の中で思っておいて、もう二度と口に出さないようにして下さい。

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/22(金) 12:05:27 

    >>1
    どっちの近所もやだねったら、やだね

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2021/10/22(金) 12:05:59 

    うちの近所はお互い様でそれぞれ掃除してるけど
    葉っぱ落ちてたんで持ってきましたよ、てお隣さんがやってきたら怖いな、、木処分してがっつり塀で囲む、、?
    お隣様ストレスが凄そう

    +30

    -5

  • 29. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:00 

    >>19
    うちは葉っぱだけじゃなく金柑とか花も落ちて来て一年中ぐちゃぐちゃになるからイラッとはする

    +92

    -3

  • 30. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:06 

    >>16
    なら鶴瓶も好き?

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:07 

    家買っても木は植えたらいかんのか
    勉強なった

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:07 

    >>14
    体力系芸人かと思ってたらいつのまにか文化人ぽくなってた

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:27 

    武井壮の回答すごい理解できる。
    どんだけ片付けても風でうちの庭に溜まって本当にイライラするし。
    キリがないから人頼んで片付けてるけど、お金請求したいぐらい。

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:28 

    こういうのが売れない理由

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:36 

    空き家が増えてるもんね

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:47 

    >>16
    珍しいね。。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:48 

    うちもだわ
    今落葉シーズンだからか、拾っても拾ってもまだまだ降ってくる

    葉っぱお返ししたくても隣空家だから返せないわw
    空家すぎて家も倒壊寸前で葉っぱも怖いが家も怖い
    もうあの木だけでもいいから切り倒してえええええ

    どこに訴えればいいんだ?

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:54 

    >>23
    私も田舎者だけど、拾う程度ならいいけど掃除レベルなら嫌だな。

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:11 

    街路樹の落ち葉もやたら気にして掃除してる近所の人がいるんだけど。最終的に木を揺すって葉っぱ落としてた。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:18 

    >>37
    お役所かなあ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:31 

    >>15
    どっちかっていうとそうやってトラブル起こす側の人間だよね…木下って人
    些細な事で被害者ヅラして揉め事起こしてるイメージ

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:37 

    葉っぱ飛んでくるより木下が隣に住んでる方が嫌だろ

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:41 

    >>5
    でもね、このやり方の答え 最近のガルトピであってダントツ赤文字だったよ。
    落とし物だって言って袋に入れて返すって。

    怖えぇわと思ったけど赤文字w

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:44 

    葉っぱ拾いに庭に入られるよりは自分で処理した方がいいな

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:44 

    >>32
    文化人枠に入りたいのかもしれないけど誰も受入れてないという・・・・

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:49 

    朴隆行

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/22(金) 12:08:02 

    人気商売なら「ありがたや」ともらっておけばいい

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/22(金) 12:08:09 

    木下まだ仕事あるんだ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/22(金) 12:08:13 

    >>19
    うちも全然気にしない。ほったらかしてる。

    +36

    -6

  • 50. 匿名 2021/10/22(金) 12:08:15 

    次のトピまだですか?

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2021/10/22(金) 12:08:29 

    木ノ下(朴)さんは祖国にお帰りなさい。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/22(金) 12:09:10 

    >>19
    普段から、道路族だったり路駐する家の人とかだったらイラッとする。

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/22(金) 12:10:03 

    >>23
    どのレベルなのかによるから、なんとも言えない。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/22(金) 12:10:42 

    >>23
    都内住みだけど、多少はしょうがない。

    うちは枯れ葉も飛んでくるし、
    隣人は男性1人住みで手入れを全くしないから、
    壁を越えて入って来る木を年に数回、私がカットしてる。

    +11

    -4

  • 55. 匿名 2021/10/22(金) 12:10:52 

    悩んでないでしょ。隣人の方が悩んでそう

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/22(金) 12:10:54 

    >「オアシズ」の大久保佳代子(50)は「私は落ち葉のすばらしさを相手に分からせた方がいいから、あえて横で焼き芋を落ち葉で作って、落ち葉ってこんなに素晴らしいんだよっていうのをアピールする」

    これぞ芸人。

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2021/10/22(金) 12:10:59 

    >>23
    うちは東京だけどみどりが多い地域なので掃除するのが普通だしあんま気にならない
    こういうの気にする人は高層マンションとかに住んだほうがいいんじゃないかと思う

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2021/10/22(金) 12:11:56 

    >>31
    木ぐらい植えて良いと思うよ…。なんでもかんでも周り気にし過ぎたらなんもできん。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/22(金) 12:13:14 

    >>19
    それぞれの家庭で剪定したり植木屋さんに頼んだりしてるのに、何にもしない家の落ち葉が駐車場やら玄関に飛んでくるの嫌だ。
    雨が降るとペタって貼り付いて掃除しにくいしイラッとする。

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/22(金) 12:13:33 

    私は袋に入れずにそのまま隣にポイっと返してる

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/22(金) 12:13:39 

    いや、お前が後輩芸人にやってたことのほうがよっぽど怖い

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:24 

    うちはお向かいの家が外で飼ってるメダカを猫に
    狙われないように水槽を針金で囲ってた
    やつが強風で飛んで来たから
    葉っぱぐらいって思っちゃった…

    わざと庭に放置してるのに
    おっさん気付いてないのか無視が続いてる

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:31 

    人の家の敷地内に勝手に入って掃除しても問題だよね
    ウチも入ってくるけど毎日掃除してる
    春になると窓から桜見えるから我慢我慢

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:38 

    >>43
    倫理的に実際はやってないだろうと推測してぶっ飛んでて面白い発想という意味で赤くなったんじゃない?
    やってたら1番やべーやつ

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:39 

    道路族に比べたら葉っぱなんて全然きにならない。
    ようこそいらっしゃいましたって気分。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:42 

    >>54
    入ってくる木を勝手に切っていいのかと悩む。
    入ってくる方が悪いんだけど!

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:46 

    >>31
    葉っぱの問題というよりも、根がズンズン張って行くから家自体にあまり良くないって聞いたことある
    広い家なら問題ないかもしれないけど

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:54 

    >>18
    隣が草ボーボーの空き地だったのでこれまで気にしてなかったんだけど、空き地に買い手がついて家が建ってから、隣に葉っぱが落ちるのが気になりだして木を伐採しました。
    枝を切ってもすぐ伸びてくるんだよね。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/22(金) 12:16:42 

    >>41
    後輩にやったことを思えば、、庭に落ち葉がサラサラ〜と落ちてくることなんて何てことないよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/22(金) 12:17:15 

    >>54
    それはダメなのでは
    根っこは切ってもいいけど
    向こうが何も言わなければいいけどねえ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/22(金) 12:17:45 

    落ち葉問題侮らない方がいいよ
    隣から飛んできた屋根の落ち葉が雨樋に詰まって家が腐りかける寸前だった
    腐ってたら賠償問題だったよ

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2021/10/22(金) 12:17:54 

    >>5
    武井壮の近所には住みたくないわあ

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:12 

    >>31
    落ち葉が気になるけど木を植えたいなら常緑樹はどうかな?
    落ち葉が0にはならないけどかなり少なくてすむよ~
    柑橘類とかオリーブなんかは実がなる楽しみもあっていいかも(*´∀`)

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:51 

    雪が降った時、雪掻きした雪をうちの門に積んでた80代のお婆さん

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/22(金) 12:19:23 

    うちもある。お隣の木がうちのカーポートに
    はみ出してきたりもするけどけど
    お隣はお年寄り夫婦なので
    ウチに入ってきた分は私が勝手に切ってる
    私が車で出かけている間にお隣さんが夫婦で
    うちのカーポートに落ちた落ち葉を
    掃いて掃除してくれてたりするし
    そんなに目くじら立てないけどな

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/22(金) 12:19:43 

    >>66
    変な人だと困るから、一言、切っちゃいますねって声かけて切っちゃったら?

    うちは通路だから切らない訳にはいかないんだよね。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/22(金) 12:19:51 

    うちは田舎だし誰の落ち葉とか分からないから普通に片付ける。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/22(金) 12:19:56 

    隣は角の家なんだけど、植えたというより勝手に生えてきた木の手入れを全くしないから、歩道に木が張り出してて通行できない
    わりと交通量あるから歩道が通れないと危ないんだけど、こういう時って本人には言いづらいし(近所付き合いがない人だし)、どこに苦情入れればいいんだろう
    もちろん落ち葉もすごい
    周りの家みんな迷惑してる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/22(金) 12:22:56 

    >>31
    木はさりげない目隠しに丁度いいのよね
    木が使えないと、最近たまによくみる窓がすごく小さい刑務所みたいな家になっちゃうよ

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2021/10/22(金) 12:23:09 

    >>70

    もう何十年もそんな感じなので大丈夫。
    全く知らない隣人なら駄目だと思うけど。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/22(金) 12:23:58 

    >>70
    そうだねー
    「法律上は隣地の木の枝が自宅敷地内に伸びてきた場合でも、その枝を所有者の許可なく勝手に切りとることは許されません。樹木も相手にとっては所有物ですから、勝手に切ってしまうと、その権利を侵害したものとして損害賠償請求されたり、刑法上の器物損壊罪で訴えられるリスクもあります。」
    だそうだね

    >>54さんも、隣人に剪定するように促すか、こちらで切ってもよいか聞いた方がいいね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/22(金) 12:24:36 

    うちも細い道路挟んで向かいの家も掃除全くしないから全部うちに入ってくる
    週5で娘が孫と遊びに来て夜までいる
    そんな時間あるなら月一回でもしろよ!と思う
    まぁ、うちの駐車場に無断で娘が駐車したり、私と会うと逃げたり、それから交差点の邪魔な所に路駐するようになったり、常識知らずな親子なんだから仕方ないか。と思ってる

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/22(金) 12:24:57 

    >>20
    漫画『アシガール』の木も落とす場所決められない〜みたいな名言を思い出して、若君に免じて許す。

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2021/10/22(金) 12:25:19 

    >>1
    葉っぱ一枚ずつに隣の家の名前でも書いてあったの?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/22(金) 12:28:49 

    >>2
    掃除に困るほどなら枝が敷地に入ってきてるよ
    そうでなければべつに怒る程じゃない

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2021/10/22(金) 12:29:06 

    近所付き合いガン無視して嫌われても不仲になってもいいって人じゃないと何も言えないよね。
    引っ越しをしないでずっとその家に住むのなら我慢するしかない。
    うちの実家は祖母が隣に文句を言ってから関係がこじれて、隣人が町内会長をしてたから、都会だけどほぼ村八分状態だった。
    子供の私が挨拶しても無視されるのは当たり前だった。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/22(金) 12:30:08 

    騒音が煩い上階のプランター花の花弁が
    うちのベランダに落ちてくるのが結構むかつく・・・

    プランターを柵上に引っかけているから風に舞いやすいんだよな

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/22(金) 12:30:41 

    前にガルちゃんのコメントで、マンションのベランダから隣の人がコオロギの死骸をそっとこっちにスライドさせてきたってのがあって、その対処法として、お隣さんに会った時に『コオロギありがとうございました』ていうのがあった(笑)

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/22(金) 12:30:42 

    >>78
    役所でしょ 通行にかなり困るなら警察にも合わせて相談

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/22(金) 12:30:49 

    うちの敷地に入ってきてうちの駐車場から道路に出て行くのでうちの管理が悪いと思われるのが嫌。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/22(金) 12:31:03 

    自分語りで申し訳ないんだけど
    近所にものすごい性悪な農家が居て、そこんちのでっかい栗の木が家の目の前にあった。
    すごい大木なので、開花の時期は臭いし葉っぱはすごいし心底辟易してたんだけど
    その分、栗の実が立派でうちに転がってきた分は日々の掃除代として頂いていた。
    といっても毬栗10個くらい。
    するとある年、うちの敷地に入ってまで根こそぎ栗拾い。
    もちろん掃除のことなど知らん顔。
    あまりに酷い、と見てた人が苦言を呈すると逆上して
    あんなに立派だった栗の木をすぐ様切り倒したよ…

    大粒で美味しい栗を毎年たくさんつけてくれたのに、
    他所の木だけど心が痛かったな…

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/22(金) 12:31:34 

    >>78
    自治会のない地域なのですか?
    あれば自治会長に相談してみたら良いと思うのですが
    通行の邪魔であれば自治体に相談してもいいのかも

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/22(金) 12:31:37 

    >>19
    排水溝詰まったり、葉っぱ腐ったりするからなあ。
    場合によっては訴訟にもなる内容だよ。

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/22(金) 12:32:38 

    武井壮嫌味ったらしい
    イメージと違うなぁ

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/22(金) 12:33:14 

    >>78
    庭に生えてるならその家の人に言うしかないよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/22(金) 12:33:42 

    >>11
    本当だわw

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/22(金) 12:34:14 

    桜も大変だよ
    隣の家の桜が殆ど我が家側に伸びてたから、濡れた花びらは滑るし汚いし毛虫も凄い
    引っ越すまで我慢してたけど、土地の持ち主が大手に売却して建売り数件建てる際に話し合いで揉めたって聞いた、桜は綺麗だけど厄介だよ〜

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/22(金) 12:34:33 

    >>11
    www 確かにw
    意図的に飛んで来る訳だしね

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/22(金) 12:35:08 

    >>77
    そういう感じが一番いいのよね
    うちはお隣が木も草も何一つ生やしてないから、うちか向かいかが飛ばしてることになってしまう...

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/22(金) 12:35:51 

    >>37
    それは役所に連絡したら所有者に連絡入れてくれると思う

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/22(金) 12:36:01 

    先日、近所の人が自分の庭の刈草を大量に隣の他人の土地に捨てているのを目撃してしまった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/22(金) 12:36:19 

    >>78
    直接言うと角がたつから役所から言って貰ったらどうかな?通行に支障がある的な言い回しで

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/22(金) 12:36:26 

    落ち葉は全然いいんだけど、金木犀のにおいが苦手なのでそれだけしんどい。気持ち悪くなるので、、。
    1週間くらいだから我慢できるけど、窓は閉めきる。

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2021/10/22(金) 12:36:47 

    >>1
    トピ開けてみたらやっぱり1が小さい文字になってて笑った

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/22(金) 12:38:26 

    >>5
    袋に入れて返してくれるなら集める手間省けて親切じゃん
    人様に迷惑かけるほうが悪いのに嫌味とか言われて気の毒
    私なら袋に入れず箒で木の持ち主の敷地にリターンさせたるわ

    +56

    -9

  • 106. 匿名 2021/10/22(金) 12:39:45 

    >>5
    Twitterか何かで自分からアンケートしておいて、自分の意見と違ったら屁理屈言ってたのが馬鹿みたいだった記憶

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/22(金) 12:39:59 

    黙って葉っぱ取れば済む話
    お隣同士そりゃあ言わないだけで不満はあるだろうけど言い始めたらキリがない
    嫌なら誰もいない山の奥地にでも住めばいい
    誰にも迷惑かけないし
    かけられない

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2021/10/22(金) 12:40:44 

    >>73
    実ものがとなりからいっぱい飛んできて困ります、、
    葉っぱはいいけど実は鳥も来るし、ほっとくと芽が出るものもあるし、境界線近くじゃないところでお願いしたいです。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/22(金) 12:41:02 

    うちのアパートの大家さんは、チリトリで落ち葉かき集めて、持ち主であろう隣の庭にガッサーっと落としてたよ。私と立ち話しながら、流れるように集めちゃあ落としてた笑 

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/22(金) 12:41:47 

    >>1
    落ち葉は気にならないけど道路に落ちた柿は踏みたくない

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/22(金) 12:43:43 

    周りの家の 落ち葉が家に入ってくるけど 普段から 樹木の 景観を楽しませてもらっているし 環境のためにも 植物を植えるのはいいことなのでお互い様だと思って 自分で掃除しています。 ただ 境界線近くにある 木の枝を 全く切らずに放置されるのは 困ります。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/22(金) 12:44:08 

    >>2
    うちは隣の桜の花びらが飛んできて畑も玄関前も桜の花でいっぱいになる、雨降ったときとか最悪
    でも冬になると除雪手伝ってくれたり仲良くしてるから全く遺恨は無いけどね

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/22(金) 12:45:50 

    自分が植えてるわけじゃないのに、毎日毎日落ち葉の始末させられると正直腹立つ。そんなに木ー植えたいなら常緑樹でも植えればいいのに。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/22(金) 12:45:59 

    >>43
    ガル民って怖い人結構いるよね
    気持ちが荒んでるというか

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/22(金) 12:46:31 

    >>106
    TKO木下が悩む“隣人トラブル” 落ち葉が「駐車場に入ってくる」 武井壮の回答には「怖い!」

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/22(金) 12:46:31 

    >>2
    我が家は隣が空き地なんだけど、そこから葛が侵入してくる。
    頑張ってハサミで切って駆除してるわ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/22(金) 12:46:43 

    >>31
    植えるのは悪く無いけど隣との境界線近くに植えない方が無難

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/22(金) 12:48:25 

    >>112
    そういう普段からの関係が大事なんだね
    うちの隣いつも煩くてこっちが迷惑被っているのにめちゃくちゃ愛想悪い


    +20

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/22(金) 12:49:15 

    >>78です
    返信ありがとうございます
    役所に相談してみます

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/22(金) 12:55:05 

    >>11
    これ以上の回答はなかったw

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/22(金) 13:15:21 

    >>5
    やってないけど私も考えたよ、この方法。
    近所の家の大木から毎秋落ち葉が降り注ぎ倒して、この時期湯鬱でたまらないんだよ。デカいゴミ袋が必要になるからわざわざ買わなきゃならないし。
    まとめたものをその家の敷地に入れておいたら、こちらが罪になっちゃうの?
    わりと本気で知りたいわ。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/22(金) 13:15:38 

    >>43
    武井壮、がる男かもね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/22(金) 13:15:57 

    >>19
    うちは葉が落ちてくるとこが舗装されてて土じゃないから少し気にはなる
    お隣と全く交流なければ嫌だろうけど、町内会とかで多少の交流あるし、感じいい人だから別に気にしない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/22(金) 13:16:01 

    祖母の住んでた古い戸建てに住んでるけど、竹、椿、シュロと植えちゃならない物ばかりで大変だったよ。
    竹は伸びまくるし、椿は毛虫と花びら大量、シュロも二階屋根まで伸びて変な花咲いて散る。

    旦那は反対したけど、全部除草剤で対処。
    でも、椿は除草剤効かない。葉っぱ一枚もないのに、気づかないうちに新芽が出て、そうすると光合成するから葉っぱがあればニョキニョキ出て来るから、全部除去。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/22(金) 13:16:24 

    >>43
    そうだそうだやっちゃえwwってネタ感覚で+押すけど、実際にやる人はまずいないでしょ
    怖すぎる

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/22(金) 13:26:59 

    >>66
    入ってくる方が悪いから切りたいけど、訴えられたら負ける可能性があるので切ってもらうか切っていいか聞いた方がいいよ

    うちは「気をつけてるけど、そっちいってたら切ってねー」「あ、はい、大丈夫ですよー」って感じで邪魔だったらお互い切っていいことになってる(一応、着る前にも一言お断りもする)
    でもご近所づきあいによって難しいよね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/22(金) 13:28:18 

    うちのお隣さんの家は結構大きな金木犀の木があって我が家の駐車場に花びらや葉っぱが落ちてるんだけどいつもお隣さんがほうきではいてくれてる。
    逆に申し訳ない…💦

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2021/10/22(金) 13:55:13 

    >>114
    冗談でしょ、ガルに書いた人も武井壮も

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2021/10/22(金) 13:55:17 

    落ち葉か、騒音やバーベキューかといえば、落ち葉のが数万倍いい。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/22(金) 13:55:35 

    >>5
    あなたならどうするの?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/22(金) 13:56:36 

    うちの実家の横の奥さんは田舎なのもあってかすいませんねーーって勝手に実家の駐車場来て落ち葉片付けに来る

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/22(金) 13:57:05 

    >>1
    私は隣人敷地内に戻しています

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/22(金) 13:59:19 

    >>118
    一緒!!
    引っ越しの挨拶は愛想よくて安心してたんだけど、数日後に子供の習い事で会ったとき(学年は違う)、私からあいさつしたらすごく愛想悪くて。
    それをうちと同じ時期に建てたお隣さん、2人に話したら全く一緒でびっくりした。
    一体なぜ…
    子供の騒音で迷惑かけられてるのに、あの態度はないわ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/22(金) 14:01:29 

    >>5
    そこまでしたならそのままゴミに出した方が早そう。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2021/10/22(金) 14:04:45 

    >>18
    枝切りしてても葉っぱ飛んじゃう。手入らしてたんだけど隣人宅に葉っぱが結構落ちてしまってるの気になってしまって木を切っちゃった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/22(金) 14:15:52 

    >>1
    塀の上まで手が届くなら隣に葉を戻す。
    それか枝を切って良いか聞くと思う。
    うちの敷地内にも隣人の枝が伸び切ってるけどほっといてる。
    困るのは近所のゴミ収集所の他人のゴミが敷地内まで飛んでくる事が悩み。
    マスクと紙類とビニールがおおい。収集場所は近所と関わりたくないから使用してないのに迷惑です。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/22(金) 14:28:46 

    >>115
    あ、
    じゃねーよ!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/22(金) 14:29:32 

    >>40
    >>100
    一応お役所には聞いてるのです
    その時はカラーコーン?や看板を立てる程度で終わりました
    所有者はもういないみたいで連絡取れない状態が続いて数年・・・
    本当に歩いて15歩くらいの小さな土地だから、買い手とかがいないのかなぁ
    勝手に切り倒していいものなら切り倒したい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/22(金) 14:38:46 

    >>11
    めっちゃ嫌味のセンスあんなあwww

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/22(金) 14:38:52 

    うちも敷地内に隣の葉っぱ落ちてくる。
    あんま気にしないタイプだから掃除も特にしてないけど気がついたら綺麗になってるから隣の人が掃除してくれてるっぽい。ありがたや

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/22(金) 14:48:01 

    >>105
    うちの旦那がまさにホウキで掃いて相手の敷地にリターンさせてた。
    確かに相手のとこからきたやつだし持ち主の元に戻してるだけなんだけど、なんとなく気まずかった…
    なんか事情知らない周りの人から見たらよその家にゴミ入れてるみたいに見えそうで💧

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/22(金) 14:51:11 

    >>19
    うちは私は気にならないんだけど、旦那は気になるらしくて休みの日に一緒に葉っぱ拾いさせられるからめんどくさくて嫌だ…

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/22(金) 15:01:43 

    >>19
    お互い様としてウチの敷地は私が掃除する。
    お隣の庭に野鳥用の餌場があったんだけど、いつの間にかウチのネコがスタンバってた
    お互い様(?)

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/22(金) 15:04:45 

    うちの隣にでかい木があり、落ち葉がすごい。
    しかもうちの2階ベランダにも、生い茂った枝が侵入…
    そこのうちの人が、落ち葉すごくてごめんね〜!と言って来たから、冗談っぽく木、切ったら?と言ったら?と言ったら、うちのご大樹だから〜だってさ。今も、落ち葉スゲーし、木はボーボー。めっちゃ迷惑!
    近隣トラブルなりたくないし、周りの人達は、何も言わず掃除してます…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/22(金) 15:10:49 

    えーやん落ち葉ぐらい
    いらちかこいつ

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2021/10/22(金) 15:23:39 

    >>19
    元気な日は掃除するのも平気なんだけど
    体調悪い日はしんどいから
    ゴミ捨てないで自分で掃除してと思う

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/22(金) 15:29:25 

    飛んでくるからうちの家の前が葉っぱだらけになる
    せめて道路に散らばった葉は掃除してほしい

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/22(金) 15:56:21 

    >>99
    もしやうちのおとなりさんですか?うちは植物好きだけどあえて一切生やしてないです。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/22(金) 16:21:18 

    気持ちわかる
    本当に迷惑だから

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/22(金) 17:02:51 

    隣人の住人は手入れしないの?
    自分のところのゴミじゃん

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/22(金) 17:02:54 

    >>105
    多分風下だから葉っぱが来るので、また勝手にリターンして来ると思われる

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/22(金) 17:26:19 

    >>66
    うちのガレージにお隣さんのツル?が長いよく分からん雑草が毎回元気よく侵入してくるんだけど、勝手にぶち抜いてるw

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/22(金) 17:59:39 

    >>5
    この人出てきた時とかなり感じ変わったよね。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/22(金) 18:15:30 

    >>1
    自業自得
    何処に行っても嫌われてるからだよwwwwww
    「祖国へハウス!!」ってね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/22(金) 21:53:31 

    >>2
    我が家の裏の家が結構立派な木が生えててすんごい葉っぱが落ちてる。
    家の裏だからそこまで困らないけど、やっぱり掃除する時はちょっと「迷惑だな」って感じる!

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/10/22(金) 22:30:17 

    >>23
    自然が全く無い所に長年住むと、こんな事でイライラしてしまうのかと思った。害虫が大量発生するとか、匂いが強烈とかならまだ解るけど。

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2021/10/22(金) 23:27:01 

    >>19
    葉っぱの大きさとか木の種類によるかなぁ。常緑樹からちょっと落ちる程度ならいいけど、落葉樹植えてて風向きが常に我が家方向(西からの風が吹きやすい地域)とかだとイラッとするだろうなぁ。隣家が落葉樹植えてるけど風向き的にこっちにはほぼこないのでホッとする。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/23(土) 04:44:56 

    木の下に落ち葉がねぇ〜

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/23(土) 11:26:17 

    枯れ葉は仕方ないと諦めてるけど、目の前のじいさんの家から、かき集めたガラクタの部品やら、ゴミが飛んで来るの。それが本当にストレス。いなくならないかなーと毎日思ってる。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/23(土) 18:46:34 

    街路樹の落ち葉だと市役所にでも持っていくのかな

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/23(土) 19:45:03 

    うちは裏の家の野焼きの灰が
    干したシーツによく付いてて
    くそが!ってなるけど
    何がきっかけでブスリとやられるか
    わからない物騒な事件も多いから余計なトラブルにならないよう我慢してる

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/25(月) 02:05:30 

    ベランダで洗濯物干すの被った時、網戸をキツく閉められる

    もしかして、合わせて出てきたと思われてる??
    こちらは、静かに暮らしてるので嫌がらせされるようなことした覚えはない。

    確かに、あれってくらいよく被るけどわざわざ隣人に合わせてベランダ出てないっつーの。

    もしもともと網戸の閉め方が乱暴なんだったとしても、かなり迷惑。。コンくらいだったらわかるけど、バシーンッ!
    って一軒家かっての。腹立つ… 消えて欲しい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/25(月) 19:41:04 

    >>162
    一緒、一緒
    アレ何だろーね?不愉快でしかないよね

    おかしな人他にも居たんだと思った
    まぁ、こちらの場合…最悪な事に隣は
    一家でソコの祖母まで室内でボール蹴り上げたりする

    つまり共有壁に毎晩と言って良いほど
    +ガラガラピシャ!気持ち悪いよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/27(水) 16:05:54 

    >>163
    仲間がいた。。
    分譲マンションだから逃げられないよ

    私の隣りも、子供はドスドス歩くし、楽器は演奏するしおまけに、私がベランダでたらピシャリッ!
    さっきも布団入れにベランダ出たら、ピシャリとされたから、え?いたの?… って感じだった
    そんな閉め方されたら、私がわざと合わせて出てきてる人みたい…
    あれ、なんなんでしょうね。嫌われることした覚えもない…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/30(土) 17:59:34 

    >>19
    隣の60代のおじさん、ずっと家にいるみたいで暇なのかいつも外に出て草取りしたり、木を切ったりしてるんだけど、落ち葉ももちろんうちの木や反対側の家の木が少しでもはみ出るのが嫌なようで勝手に切られてる。そのくせ敷地境界線がうちにはみ出してるんだよね。とにかく物凄く細かくてせこい人だから関わりたくないんだけど、私が出掛ける時や帰宅する時に待ち伏せされてるみたいにうちの玄関前にいるから気持ち悪いんだよね。嫌だから裏口から出入りしてたら今度は裏口に回られて待ち伏せされててほんと気持ち悪くてストレス。
    退職したお年寄りは他に発散する場所もないからなのか隣近所とトラブルになることが多いんだろうなぁと思います。ご近所トラブルで事件になるのって年配の男性が多いし、関わらないに越したことないけど、勝手に執着されて避けたら嫌がらせされるとかほんと迷惑。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。