-
1. 匿名 2019/11/16(土) 08:19:39
出典:img.sirabee.com
武井壮、「『やればできる』なんて嘘」という人へ 意外な回答に称賛の声 – ニュースサイトしらべぇsirabee.comタレントの武井壮が、15日に自身のツイッターを更新。よく言われる「やればできる」という言葉の本当の意味について解説し、ネット上に反響を呼んでいる。
頻繁に耳にするのか、「『やればできる』なんて嘘ですよ、だと…」と切り出した武井。その回答は意外にも「当たり前だ」というもの。”百獣の王”らしからぬ答えのようにも思えるが、何かを達成するためには努力以外の要素も大きく関わるという。
この投稿に心を打たれた人は多いようで、ネットからは「胸に沁みました。まだまだ頑張ろうと思います!」「自分も武井さんのように他人の背中を押してあげられる人間になりたいと思います」と熱いコメントが。+96
-27
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 08:21:21
多いな…笑+203
-5
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 08:21:23
当たり前の事書いてるだけなのに心打たれるとは大袈裟だな。+219
-5
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 08:21:50
長いよー+66
-8
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 08:22:26
そこで開き直って何もせず文句ばかり言うか、自分ができることを自分なりにこつこつ継続するか、で人生が大きく変わるんだよね
と言いつつ朝からダラダラしてるよ・・・+209
-2
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 08:22:42
言ってることは正論で深い~けど、なんかむかつく。+26
-21
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 08:23:12
行動しても変化を起こせないから困ってるんですが+17
-15
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 08:23:22
+17
-20
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 08:23:30
>>3
こういう正論を見られて安心した。馬鹿ばっかじゃないんだなって。+16
-10
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 08:23:44
やらないと何も出来ない。+88
-1
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 08:23:44
分かっとるわ+19
-1
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 08:23:48
なに事も始めないと。終わりもない。+20
-2
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 08:23:58
出来ない人間ほど言い訳ばかり考えるもんね
私もだけど+83
-3
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 08:23:58
長すぎるからもうちょっと短く簡潔にお願い+16
-9
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 08:24:04
>>1
ぺらい+5
-8
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 08:24:32
成功した人間は、成功できない人間の気持ちなんてわかるはず無い+11
-23
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 08:24:39
お笑い芸人というかアスリートって感じだね+7
-2
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 08:24:58
子供や若い人にはこのくらい説明するくらいでいいんじゃない?
別に胸熱にはならんけど。+23
-2
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 08:25:45
やる、その一歩が踏みせぬ人もいるんだよ世の中には+7
-8
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 08:27:15
遺伝、環境、(親の)経済力 でほぼ決まるw+54
-7
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 08:28:10
為せば成る
為さねば成らぬ
スカイハイ+6
-0
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 08:28:26
そりゃそうだ、としか思わない。そんなことも言われなきゃわかんない人ばっかりなの?+12
-0
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 08:28:38
私は努力してもダメだった方だけど、努力の過程で得たものが多かったから努力してみろって子供に言いたい
子供いないけど+30
-0
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 08:29:03
>>1
イチローみたいな功績を挙げた人の言葉
みたいだね
+3
-0
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 08:30:07
どっちなんだ武井壮、自分に課した“四つの挑戦”とは 「人間ってやればできるんだよと伝えたい」 | エンタメOVO(オーヴォ)tvfan.kyodo.co.jp武井壮、自分に課した“四つの挑戦”とは 「人間ってやればできるんだよと伝えたい」 | エンタメOVO(オーヴォ)お使いのブラウザのJavascriptが無効になっています。本サイトをご利用いただくにはJavaScriptを有効にするか、JavaScriptをサポートするブラウザにアッ...
+12
-0
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 08:31:28
胡散臭い男+17
-1
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 08:31:48
>>16
逆もしかり+5
-3
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 08:32:22
やれば出来る可能性があがる。
でいいやん今後は。+21
-0
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 08:32:23
わりとみんな知ってる、気付いてることだった+1
-0
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 08:32:35
+27
-0
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 08:33:31
本当に好きなことやりたいことはみんなやってると思うよ。やればできるのにといれるぐらいのことはさほど興味がないんだよ+6
-0
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 08:34:16
武井壮は好きだけど朝からお説教みたいで…ちょっとシンドイ笑+7
-0
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 08:38:42
短絡的なおばかさんとか、うんと若い子に向けてのレクチャーだよね。いい大人が「なんだ当たり前のことやん」と思うのは当然。+12
-0
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 08:39:19
>>17
そもそもお笑い芸人ではないよね+3
-1
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 08:40:03
総合点で決まるってのはそう思う。
その中に努力では加点できないものもあるってことだよね。
努力はするものの、そういう点数(遺伝、運等)を持ってる人は妬んでしまう自分がいる。
私卑屈なポンコツなんで…+6
-0
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 08:46:21
いや。純粋に努力に比例して上がる「学力」が、
若い時一時期とはいえそれなりに評価される点ではある程度公平といえる。
勉強だけは「やればできる」は事実。できないのはやってないから。+3
-3
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 08:46:55
>>27
何の努力もなく成功したわけじゃないと思う。成功者って。+7
-0
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 08:53:26
自分ではどうしようもない事だってあるよ
やる事に意味はあるけど みんなが出来るわけではない+9
-1
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 08:58:05
努力して自分の人生の中で高い位置にはいけるかもしれないが、その位置が大して努力してない人の位置より下ってことがあるから嫌になるんだよな。+7
-1
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 09:04:05
>>25
武井壮は『やればできる』って思ってる側。
『やればできない』って最初から諦めてる人に、『発言と努力と行動という武器を使用する事で良い結果へ変えることができる』って説明してるって話じゃないの?+17
-0
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 09:04:35
武井壮のこういうところうざいからブロックしてるわw+6
-3
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 09:05:34
何事も目標が高すぎたらやっても出来ない(人が多い)
やってみてダメだったと、己を知るのも大事
何もかも犠牲にしてまで挑戦するのも覚悟がなきゃダメだとも思う
高望みの挑戦はただの無謀
※私は学生時代に水泳してましたがアラフォーの今から家庭を犠牲にしてオリンピック目指します!と言っても、やればできるよ!って煽るよりやめときなよと止めてほしい
まぁ「やればできるって嘘」というより、「やればできる」ってあやふやな言葉を拠り所にしたり他人に激励のためとかって軽々しく言わないようにねと思う+0
-0
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 09:08:26
やる前から諦めたり後ろ向きな人には反感買いそうだな。いつも人のせい周りのせいにして逃げる人にも。+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 09:13:34
自己啓発おじさん+5
-0
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 09:17:04
中1の娘が昨日イライラしてたなあ
となりの女子、出来ない~無理~とか言ってるあいだに一回もやろうとしないから出来ないんだよ!時間の無駄!出来ない~無理~って言ってるうちに何もやらないで1時間終わるんだよ!そんなの出来るわけないじゃん!バカなの?ねえバカなの?+7
-0
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 09:18:11
やれば出きる
成功者が人にやる気を起こさせる言葉、その気にさせる言葉なのに
あんなだらだら長文じゃあ
中々やる気にならない+4
-2
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 09:20:56
成功者・天才は努力家
謙虚に運が良かっただけ。たまたまです。周りに恵まれてた。って言うけど真に受けちゃダメ。綺麗な女優、モデルも日々努力をしてるけど、何もしてないって言うのと同じ。
努力して結果が出る→成功者
努力しても結果が出ない→凡人+6
-0
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 09:28:48
>>30
改めて見てみると、この人ほんと何にも考えてなさそうな「無」の目してるね
+3
-1
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 09:29:46
>>9
武井さんは常識のある人ですよね
見ていて安心します+2
-3
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 09:30:45
>>1そもそも努力の仕方が間違ってるのを
気がついてかったりするよね+2
-0
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 09:31:13
指導、環境、経済力、家系、人脈、生活圏...
ここら辺は本人の努力というよりも、親から与えられるものが大きいよ
与えられる家庭と与えられない家庭では、
システム化されて日々倍速な感じで努力が結果に結び付けられる様な環境と
一個一個手探りで積み上げていく様な努力しかできない環境という雲泥の差があるからね
どう考えても親の意識レベルが高く、安定した生活環境で
様々な学習環境も与えられる環境の人達の方が
どうやっても結果を出しやすい世の中+1
-1
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 09:31:43
宝くじ、どうせ当たらないからって買わなかったら絶対当たらないってのと同じかと。+4
-1
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 09:46:06
はじめの一歩の会長の名言思い出した。
「努力した者が全て報われるとは限らない。しかし、成功した者は皆全て努力している」ってやつ。+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/16(土) 09:53:55
えっと
「気は持ちよう」ってことで良いのかな?+3
-0
-
55. 匿名 2019/11/16(土) 09:57:34
>>52
なんて説得力のある言葉
あたった人はみんな買ってるんだよねw
+1
-0
-
56. 匿名 2019/11/16(土) 09:58:23
全部「親」で決まる。+1
-4
-
57. 匿名 2019/11/16(土) 10:02:05
正論だけど、朝からめんどくさい+1
-1
-
58. 匿名 2019/11/16(土) 10:04:23
まぁやればできるっていうより、
やらなければ始まりもしないってことか。+4
-0
-
59. 匿名 2019/11/16(土) 10:18:10
>>1
この人も出所不明で大概胡散臭い+2
-2
-
60. 匿名 2019/11/16(土) 10:25:51
環境がすべてだと思ってる
自分が活躍できそうな環境を選べることに最大限の努力をしたい+1
-1
-
61. 匿名 2019/11/16(土) 10:38:34
>>30
でもこの人、家系と外見と環境と金とハイスペ妻を持ってる。。。。本人の力でない部分がストロング‼+3
-1
-
62. 匿名 2019/11/16(土) 10:41:58
武井のツイッターってなんかねぇ
みんな分かってる事をわざわざ勿体ぶった言い回しでして良いこと言ってる風に感じる+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/16(土) 10:42:49
苦手なことをがんばるより得意なことを伸ばすべきってのにも通じるね。+1
-0
-
64. 匿名 2019/11/16(土) 10:49:15
アゴが心配です+0
-1
-
65. 匿名 2019/11/16(土) 10:55:05
武井壮が嫌いだからとりあえず文句言いに来た人は永遠のルーザーなんだろうな。+2
-5
-
66. 匿名 2019/11/16(土) 10:58:10
初っぱなから頭が悪い人のコメが続いてびっくりした
だから、人生上手くいかなくて不平不満だらけなんだろうな+3
-4
-
67. 匿名 2019/11/16(土) 11:14:35
>>62
似たようなこと言ってる著名人は多いけど、この人ガクトとか青汁王子とか怪しい自己啓発の匂いしかしない+4
-0
-
68. 匿名 2019/11/16(土) 11:27:51
財力か見た目で決まると思います!+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/16(土) 11:35:11
この人苦手。体育会系精神を押しつけてくる。+2
-2
-
70. 匿名 2019/11/16(土) 11:36:31
この人実家が金持ちじゃなかった?
貧乏エピソードは嘘?
+1
-0
-
71. 匿名 2019/11/16(土) 11:38:20
>>69
逆だよ。体育会系の気合いと根性の精神論は非効率で結果が出ない、と力説してる。
+2
-1
-
72. 匿名 2019/11/16(土) 11:58:04
この人なんか鼻につく・・・
鼻につくキライな知り合いが、尊敬する人だって言ってたからかな・・・
+2
-1
-
73. 匿名 2019/11/16(土) 12:43:28
>>3
武井壮は当たり前のことを心打たれるように話す話術を徹底して研究したらしいよ+2
-1
-
74. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:37
卑しさが指原と被る。
世渡りうまい感じも。+2
-2
-
75. 匿名 2019/11/16(土) 12:56:33
>>65
他の人が言うとすんなり聞けるんだけど、この人はなんか受け付けないのよ。言ってる内容関係なく。+1
-1
-
76. 匿名 2019/11/16(土) 13:56:36
>>3
あたりまえのことを知っていてもできてない人がほとんどだからでしょ
ガルちゃんにいる人もほとんど頭でっかち
やってない=理解していないと同じだから
これもあまりまえとか言われそうだねw+2
-0
-
77. 匿名 2019/11/16(土) 14:00:27
結局なんだったのか?
+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/16(土) 14:03:23
つまり「やればできる」は嘘ってことだよね。
+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/16(土) 14:49:40
「運」が抜けてる+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/16(土) 15:48:35
ごめんあんまインパクトはないし
頭に焼き付かなかった
いいこと言ってるんだろうけれど+0
-0
-
81. 匿名 2019/11/16(土) 16:02:45
やってみないと分からない事はあるが、やってもできないことは確かにある。やれば(努力すれば)何でもできるみたいに言うのは嘘。ただの無責任。ある程度やってできなことには才能がないと見切りをつける勇気も必要。+2
-0
-
82. 匿名 2019/11/16(土) 16:15:47
当たり前じゃん
何を今さらw
この人もともと好きじゃないけど、さらに嫌いになる一方+3
-0
-
83. 匿名 2019/11/16(土) 18:34:06
>>52
宝くじを当てるという目的を達成したいなら全部買い占めるのが手っ取り早いよ。貯金はマイナスになるかもしれないけど。+1
-1
-
84. 匿名 2019/11/16(土) 22:09:11
自分の向き不向きを見つけられる人じゃないと遠回りするし、努力の方向や量にもよるから、頭と忍耐力も必要
つまり、どこで勝負したらやれば出来るのかを考える頭も必要。+0
-0
-
85. 匿名 2019/11/17(日) 08:51:11
成功者は何かしら努力してる。
だけど上手くいかなかった人が努力してないわけでもなく、努力が足りないって事もない。
だから夢破れた人に軽々しく努力が足りないとか、もっと頑張れとか諦めたらそこで終わりとか言って欲しくない。
やってるんだよ、それなりにみんな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する