-
1. 匿名 2021/10/21(木) 23:37:37
放送批評懇談会は「濱家が幼い頃から通った地元のスーパー・イズミヤが閉店になるということで感謝と別れを伝えに行く。1カ所ごとに思い出話があふれ止まらない濱家。それはどこまでも個人的な思い入れだが、だからこそ、自分の“大切な場所”を失ったときの記憶が想起され心が揺さぶられる。バラエティならでは手法でその『思い』を“饒舌”に描いた」との選評を発表している。
ギャラクシー賞選出の報を受けて、濱家は「すごくうれしい。ボケみたいに、この企画はギャラクシー賞獲れるんじゃないかって言っていたが、まさか本当に獲れるとは。遅い時間からロケを引き受けてくれたイズミヤさんに感謝です」とコメント。
なお「かまいたちの知らんけど 特別編 37年間通ったスーパーイズミヤへ濱家最後の挨拶」は、本日10月20日から11月3日(水・祝)11時59分まで、TVer、GYAO!、MBS動画イズムにて再び配信される。
この回は神回だと思っていたので、納得の受賞です。+228
-13
-
2. 匿名 2021/10/21(木) 23:38:08
泣いたこれ。
+110
-10
-
3. 匿名 2021/10/21(木) 23:39:03
ギャラクシー賞って乱発されてる?+57
-7
-
4. 匿名 2021/10/21(木) 23:39:05
+110
-11
-
5. 匿名 2021/10/21(木) 23:39:28
濱家が家族の思い出を語りながら一箇所ごとに思い出に浸るんだよね。家族愛にも溢れていてすごくよかった。+141
-6
-
6. 匿名 2021/10/21(木) 23:40:04
見てて楽しかったけど山内の興味なさそう感すごかった笑+167
-2
-
7. 匿名 2021/10/21(木) 23:40:25
Xデーは必ず来ます+4
-2
-
8. 匿名 2021/10/21(木) 23:41:09
ギャラクシー賞ってよく話題になってるけど実際どんな賞なのか全然わからない+71
-1
-
9. 匿名 2021/10/21(木) 23:42:02
私も地元にイズミヤがあるし、初めて買ったCDがglobeのDeparturesとか、当時のシングルCDとか、同世代には刺さりまくった。+91
-3
-
10. 匿名 2021/10/21(木) 23:42:23
>>1
見た
知らないスーパーだったけどなんか懐かしい気持ちにさせられてなかなかよかった+39
-5
-
11. 匿名 2021/10/21(木) 23:43:46
スーパーね、スーパーウーマンかと思った+5
-9
-
12. 匿名 2021/10/21(木) 23:43:53
>>6
島根にはイズミヤないからなー+28
-0
-
13. 匿名 2021/10/21(木) 23:44:38
>>1
入り口付近から思い出話しすぎて全然進まなかったよねw+68
-2
-
14. 匿名 2021/10/21(木) 23:45:25
スーパーイズミヤって長岡京の?
未解決事件の+5
-23
-
15. 匿名 2021/10/21(木) 23:47:03
>>14
イズミヤはあちこちにあるけど+30
-0
-
16. 匿名 2021/10/21(木) 23:47:16
>>14
上新庄店だよ+37
-0
-
17. 匿名 2021/10/21(木) 23:50:06
>>3
モンドセレクトみたいな?+27
-3
-
18. 匿名 2021/10/21(木) 23:50:08
最後ポテト食べてた時もらい泣きしたわ+34
-2
-
19. 匿名 2021/10/21(木) 23:50:54
一枚目の山内どこ見とんや+14
-0
-
20. 匿名 2021/10/21(木) 23:51:21
カッターシャツ選びのエピソードがじわっときた。一緒に来ていなかったお父さんのために数字(サイズ)を探して、母親に「それいいやん」と採用されたら嬉しかったという話。お父さんに「俺が選んだんやで」と自慢するエピも含めて涙腺にきた。+114
-3
-
21. 匿名 2021/10/21(木) 23:52:00
>>3
月ごとに選出されるからなぁ
>>1のリンク先にも9月の月間賞に選出された書いてる+36
-0
-
22. 匿名 2021/10/21(木) 23:57:55
>>20
その話よかったー!
地元で長く愛されたお店にはそういう小さなドラマがいっぱいあったんだろうなと思うと、全く行ったことないお店でも泣けてくる。
こうやって惜しまれながら閉店していくお店が増えているから同じ気持ちを経験した人には響くよね。+83
-2
-
23. 匿名 2021/10/22(金) 00:03:48
上新庄のイズミヤ、私もお世話になった!
ありがとう!+71
-0
-
24. 匿名 2021/10/22(金) 00:05:04
濱家サンの地元愛と家族愛を感じてウルウルして山内サンの無感情さに笑い凄く楽しい回でした。+37
-1
-
25. 匿名 2021/10/22(金) 00:05:41
茨城県牛久駅にもあったよ
30年ぐらい営業してた
5年ぐらい前かな、撤退しちゃったけど+9
-0
-
26. 匿名 2021/10/22(金) 00:08:34
イズミヤ今福鶴見店にポテト食べに来てほしい+23
-1
-
27. 匿名 2021/10/22(金) 00:12:01
>>3
銀河の数だけあるんじゃない?+6
-2
-
28. 匿名 2021/10/22(金) 00:16:03
イズミヤって微妙に高い。
ライフ、関西スーパーの方が好き。+15
-8
-
29. 匿名 2021/10/22(金) 00:22:03
小さい頃から私も上新庄のイズミヤ通ってた!
イズミヤの外で売ってたたこ焼き屋さんのたこ焼きがめちゃくちゃ大好きだったな〜!+35
-0
-
30. 匿名 2021/10/22(金) 00:24:11
TVerにあった!
眠れないからいまからみまーす^_^+12
-1
-
31. 匿名 2021/10/22(金) 00:25:06
>>28
国産牛肉は質がよくて安いよ
2階で靴下やちょっとした物をパッと買えるのは便利+13
-0
-
32. 匿名 2021/10/22(金) 00:34:04
ここのイズミヤの前の、屋台のたこ焼き屋さん美味しかったんだよな〜。高校生の時めっちゃ食べてた。
100円で8個入ってたし。+40
-0
-
33. 匿名 2021/10/22(金) 00:36:27
上新庄が地元です!
今は地元離れたけど、文房具も服もメガネも友達への誕生日プレゼントも全部イズミヤ。
テレビでイズミヤ見られて感動した。
ここ靴屋さんちゃうかった?とか、そうそう!って頷きながら見たわ。+32
-1
-
34. 匿名 2021/10/22(金) 00:40:12
イズミヤの本屋さんで、祖母に与謝野晶子の伝記を買ってもらったわ。もう20年前になるな+19
-0
-
35. 匿名 2021/10/22(金) 00:47:18
>>8
テレビ部門、ラジオ部門、CM部門、報道活動部門があって、NHKと民放の全番組の中から選考委員がその月の秀作を選ぶ
月間賞の中から年間賞を選出って感じ+11
-0
-
36. 匿名 2021/10/22(金) 00:52:09
確か2階か3階のフロアの端にギッズスペースなかった?トンネルになっるやつ?懐かしいなぁ。
あと何人か書いてはるけど屋台のたこ焼き美味しかった!+15
-1
-
37. 匿名 2021/10/22(金) 00:57:06
>>4
かま家ノリにのってるな
大きな仏壇買えるな+19
-1
-
38. 匿名 2021/10/22(金) 01:00:46
>>28
もうすぐイズミヤ、阪急オアシス、関西スーパーが合体するよ
トムブラウンにこのネタやってもらいたい+8
-0
-
39. 匿名 2021/10/22(金) 01:02:09
裕福じゃなかったからおもちゃをねだらなかった話で涙腺崩壊した
お父さんのカッターシャツの話も
お母さんが持ってる買い物カゴに重い洗剤入れる時気遣ってゆっくり入れてた話とかも心があたたかくなった
優しい男の子だったんだな+75
-1
-
40. 匿名 2021/10/22(金) 01:19:12
ロケの後も閉店するまで何度か通ってたんだよね。+28
-0
-
41. 匿名 2021/10/22(金) 01:23:36
>>29
ここのたこ焼き屋めっちゃ安かったよね?+10
-0
-
42. 匿名 2021/10/22(金) 01:30:35
見てみる!+4
-1
-
43. 匿名 2021/10/22(金) 01:38:00
>>40
3回来てくれたって言ってたね
閉店の日もきたって
TVerでさっき見て、胸が熱くなった+36
-1
-
44. 匿名 2021/10/22(金) 01:49:09
>>6
そういうの流れや突っ込みもある番組頭だったからだと思うよ
濱家が懐かしんで、山内が少し突っ込むみたいな
濱家はいい立ち位置で感動して別れを悲しむ流れ
一応バラエティーだからね+43
-0
-
45. 匿名 2021/10/22(金) 01:57:37
そこまで、感動とか涙が出るほどって感じでもなかった気がする
ただ、そこのイズミヤの店員さんには「お疲れさまです」と思った。私も子供のころ利用したからね
てか、うちの近所のイズミヤは今も営業してる
今日も行ってきた+1
-14
-
46. 匿名 2021/10/22(金) 01:59:43
>>39
あの体験発表のようだね・・・
+4
-0
-
47. 匿名 2021/10/22(金) 02:08:06
>>37
仏壇?
+3
-0
-
48. 匿名 2021/10/22(金) 02:10:54
そこが閉まっても、店員さんは他のイズミヤの配属になるといいなと思いながら見てた+21
-0
-
49. 匿名 2021/10/22(金) 02:19:15
>>3
賞なんて山ほどあるさ
+3
-0
-
50. 匿名 2021/10/22(金) 04:42:18
牛久のいずみやはまだあるっけ+1
-0
-
51. 匿名 2021/10/22(金) 05:56:49
>>26
昔は地下に遊園地があって子供用の汽車が地下の半面走ってたんだよなぁ+5
-0
-
52. 匿名 2021/10/22(金) 05:59:36
>>20
そういうささいな家族の出来事ってたまに思い出すとなんかジーンとくるよね
みんなそういうのが刺さったのかな
今日TVerで見てみよ+24
-1
-
53. 匿名 2021/10/22(金) 06:08:35
それ1人目の親父や!+16
-0
-
54. 匿名 2021/10/22(金) 06:38:41
>>38
阪急阪神の傘下で、スーパー自体は変わらないんじゃないかな
それよりも東京のスーパーが関西スーパーに断られてるのに執着してるのが怖い
名前は変わらないとか言ってるけど、サティーとジャスコがイオンにすべて変えられたから+6
-0
-
55. 匿名 2021/10/22(金) 06:50:07
濱家のイズミヤへの愛が溢れてたね
貧乏だとかお父さんが何人かいるとかちょっと複雑な環境だったのかなと思ってたけど、お母さんとお姉さんとイズミヤへよく行ってた話とかウルっとしたし、お母さんが濱家へ愛情注いで、濱家もお母さんが大好きなんだろうなって伝わってきた
山内の興味ない感じも不快さはなく、黙ってポテト食べて普通においしいって言ってたのもツボだった
普段思い出さない情景がふと蘇って懐かしんでた濱家が素敵だったな
閉店までにも何回か個人的に行ってたみたいだしね
+39
-1
-
56. 匿名 2021/10/22(金) 06:59:26
>>50
イズミヤは関東から撤退しちゃったよ~。+1
-0
-
57. 匿名 2021/10/22(金) 07:07:49
>>56
そうなのか〜ありがとう+1
-0
-
58. 匿名 2021/10/22(金) 07:21:06
上新庄?+7
-0
-
59. 匿名 2021/10/22(金) 07:22:47
>>1
山内の外野感笑う+6
-1
-
60. 匿名 2021/10/22(金) 07:27:18
>>41
8個100円でしたね。おたからや美味しかった〜+6
-0
-
61. 匿名 2021/10/22(金) 07:32:46
マルエツと比べたらイズミヤのほうが絶対安い+2
-1
-
62. 匿名 2021/10/22(金) 07:49:46
再放送?だったかこの前休みの日にやってて見たけど良かった
かまいたち嫌いだけど面白かった+2
-0
-
63. 匿名 2021/10/22(金) 08:01:07
>>6
1の写真から伝わってきたwww+0
-0
-
64. 匿名 2021/10/22(金) 08:23:58
昔イズミヤでバイトしてました!
懐かしい…何処かで見れるかな これ。
いーっぱーいいっぱいいっぱい イーズーミーヤ♪+5
-0
-
65. 匿名 2021/10/22(金) 08:57:03
>>3
からあげ金賞みたいな+6
-0
-
66. 匿名 2021/10/22(金) 09:39:23
見たら夜中の関西ローカル
地元のって感じの番組だった
うちの近くのイズミヤは撤退してないので、よく利用してる
スーパーは競争激しいよね
立地も大事だけと、良い立地だと土地も高いもんね
+8
-0
-
67. 匿名 2021/10/22(金) 09:59:55
>>66
戦国時代の大名みたうに強い大手数社に集約されていく過程なんだろうね
ダイエーも光洋もなくなった
+2
-0
-
68. 匿名 2021/10/22(金) 10:43:52
>>4
口の上のホクロが濱家と逆で右だね+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/22(金) 11:05:00
今見た!
感動した
濱家のお母さんとお姉ちゃんが仲良く買い物してたのが想像できた
私も母と買い物行ったな
昔ってお出かけなんかほとんどなくてスーパーでの買い物が休日の過ごし方だったの思い出したよ
+13
-1
-
70. 匿名 2021/10/22(金) 11:06:02
ここで知って、今TVerで観てきました!ありがとう
イズミヤじゃないけど、私も子供の頃通った地元の大型スーパーが閉店したから、色々思い出してグッときたよ
おばあちゃんとフードコートでラーメン食べたこととか、お小遣い握りしめて母の日のプレゼント選びに行ったこととか、初めてのCD買ったときのこととか
イズミヤの匂い!!って興奮する場面もすごいわかる。私もまたあのお店の匂いが嗅ぎたい+13
-0
-
71. 匿名 2021/10/22(金) 11:07:09
>>48
パートの人達は遠い他店は困ると思うけどな...+1
-1
-
72. 匿名 2021/10/22(金) 11:14:29
濱家かお父さんのシャツ選ぶエピソード
濱家の嬉しかった気持ちわかるわかるって思ったけど、
母親になって一生懸命に一緒に探してくれる子を見てお母さんも嬉しかったんじゃないかなぁって思った+14
-0
-
73. 匿名 2021/10/22(金) 12:51:19
>>71
パートの人方々は他のスーパーでも働けると思う
接客経験と、レジ経験者ってけっこう即戦力だから
+8
-0
-
74. 匿名 2021/10/22(金) 16:53:24
親子カードって言うのが懐かしすぎた
小さいの私も持ってた
初めて持ったポイントカードだったから少し大人な気分だった+8
-0
-
75. 匿名 2021/10/22(金) 19:07:03
息子も弟もいないけど買い物中にちびまる子ちゃん読んで待ってる弟とかめっちゃ可愛いなぁと思う+8
-0
-
76. 匿名 2021/10/22(金) 19:44:31
>>54
横だけど怖いよね!
今東京に住んでてOKは良く利用するし安くて使い勝手も良くて好きなスーパーではあるんだけど、関スの件に関しては同じ関西資本のH2Oに頑張って欲しい!+6
-0
-
77. 匿名 2021/10/22(金) 20:11:40
イズミヤ、こないだYouTubeでテーマ曲のくるくる聴いたばっかだわ
たまに聴きたくなるんだよね+3
-0
-
78. 匿名 2021/10/22(金) 23:16:13
>>76
ありがとうございます
関西スーパーはSポイントが付くから利用させてもらってる
同じ関西って事でH2Oの傘下に入ってるのに執着してて嫌
正直、東京のスーパーとか馴染みないし+1
-0
-
79. 匿名 2021/10/23(土) 17:52:01
>>8
TV番組(特にバラエティ)を評価する指標って視聴率くらいしかないから、ギャラクシー賞は貴重らしい+2
-0
-
80. 匿名 2021/10/29(金) 11:21:31
すごい個人的な思い出を語ってるのになぜか面白いのがすごい
「ダダッダダッ ダッ」のところからめちゃくちゃ面白いw
なぜだろう?話し方がうまいのかな?
毎回「パンのめっちゃいい匂いすんな~」と家族に言いながら通ったとか、
ちびまるこちゃんが面白すぎてオカンと姉ちゃんを探しに行ったとか、
出てくる細かいエピソードがすごく幸せな家族、子供時代って感じで
好感を持った+3
-1
-
81. 匿名 2021/11/11(木) 15:53:05
>>65
あれ笑ったわ~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先月9月12日に放送された「かまいたちの知らんけど」(MBS)の特別編「37年間通ったスーパーイズミヤへ濱家最後の挨拶」が「ギャラクシー賞」テレビ部門の2021年9月度月間賞に選ばれた。