ガールズちゃんねる

ディズニー・アニメーション『ミラベルと魔法だらけの家』日本版予告

67コメント2021/10/23(土) 04:07

  • 1. 匿名 2021/10/21(木) 23:00:27 


    ディズニー・アニメーション『ミラベルと魔法だらけの家』日本版予告 | ORICON NEWS
    ディズニー・アニメーション『ミラベルと魔法だらけの家』日本版予告 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ディズニー長編アニメーション60作目を飾る新作『ミラベルと魔法だらけの家』(11月26日公開)より、日本版本予告が解禁となった。


    かつてキャンドルのもたらす“奇跡”によって魔法の力を与えられた不思議な家に暮らすマドリガル家。思わず踊りたくなるような陽気なラテンのリズムにあわせて動く床や引き出し、滑り台のように形が変わる階段など、なんと家中が魔法だらけ! そんな“魔法だらけの家”に暮らすマドリガル家に生まれる子どもたちは、1人1人が特別な個性を持つ”魔法のギフト(才能)”を家から与えられる。

    さまざまな魔法のギフトをもった家族の中で、たった1人だけ“魔法のギフト”をもらえなかった少女がいた。彼女の名はミラベル。特別な力を持たない”普通“の女の子であるミラベルと違い、長姉・イサベラは植物を成長させ、花を咲かせる魔法のギフトが家から与えられ、彼女の周りにはカラフルで美しい花が咲き乱れ、周囲の人々を笑顔にする。
    「ミラベルと魔法だらけの家」本予告【「魔法の力がないからこそ、どんなことも私ならできる!」編】 - YouTube
    「ミラベルと魔法だらけの家」本予告【「魔法の力がないからこそ、どんなことも私ならできる!」編】 - YouTubewww.youtube.com

    #ミラベルと魔法だらけの家 #ディズニー #ディズニーミュージカル「ズートピア」と「モアナと伝説の海」のクリエイターが贈る、4年ぶり!待望のディズニー・ミュージカル開幕!新ヒロインは、魔法だらけの家に住む少女・ミラベル。舞台は、活気溢れる南米コロン...

    +0

    -32

  • 2. 匿名 2021/10/21(木) 23:01:41 

    主人公ブ……

    +77

    -7

  • 3. 匿名 2021/10/21(木) 23:02:03 

    また声優使わずに芸人とかがするのかな?

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/21(木) 23:02:13 

    ポリコレ臭がする

    +70

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/21(木) 23:03:42 

    私の好きなディズニーのイメージ
    どこに行ったのか…
    なんか違う感

    +104

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/21(木) 23:03:47 

    ディズニーは子守に最適
    歌とあのミュージカル調の演出が釘付けにするみたい。
    私は全く興味ないけど笑

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/21(木) 23:04:00 

    主人公のキャラクターグッズ欲しいかなぁ?

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/21(木) 23:05:00 

    >>2
    有色人種主人公はポリコレ配慮なんだろうけど、絶対美人に描かないよね 美人に描きたくないなら普通に白人の美人主人公でいいよって思う

    +120

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/21(木) 23:05:24 

    かわいくない

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/21(木) 23:06:28 

    ディズニーの主人公は白人でいいのに...

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2021/10/21(木) 23:07:14 

    >>1
    こっちじゃなく、ベイマックスの小さいバージョンみたいな映像なら観たい
    ロン?なんて名前か忘れた

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/21(木) 23:08:00 

    >>5
    ポリコレに乗っ取られてるからね

    王子様と結婚して幸せになる王道のプリンセス映画が観たい
    ディズニー・アニメーション『ミラベルと魔法だらけの家』日本版予告

    +111

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/21(木) 23:09:09 

    アーヤとかぶるな

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/21(木) 23:09:37 

    リメンバーミーっぽい画だね!

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/21(木) 23:10:08 

    >>3
    ミュージカル映画らしいから、
    さすがに歌はプロが吹き替えるだろうけどね…

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/21(木) 23:11:30 

    >>12
    今じゃこのメンツだとティアナセンターだからな
    いつからあんなマイナー作品がアナ雪レベルになったんだよ

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/21(木) 23:12:09 

    >>1
    予告見たけど、主人公棒じゃない?また芸能人声優使ったの?誰だろう。

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/21(木) 23:12:48 

    白人だけとか黄色人種だけとか黒人だけとか、美男美女がいいとか、そんな風に区別するのはイヤらしいことだと思うね。いろんな人が楽しめる作品をディズニーには作ってほしい。

    そんな大きな視野を持っている夢のほうが楽しめる。小さな島国だけで楽しめるような夢なんてつまらない。

    +4

    -15

  • 19. 匿名 2021/10/21(木) 23:15:03 

    製作側の「あえて」な演出いらないよなー
    シンプルに美男美女でいいのに。

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/21(木) 23:16:22 

    >>16
    それはアメリカの話?日本ではティアナって空気だよね

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/21(木) 23:21:19 

    ラテン系ならこの映画は話も音楽もすっごい良かったから期待!米国ならオールスペイン語上映でも良かったのに。
    ディズニー・アニメーション『ミラベルと魔法だらけの家』日本版予告

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/21(木) 23:21:38 

    確か、ズートピアのスタッフさん
    韓国か中国人だったような…
    だから、アジア人系が多くなったのか?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/21(木) 23:23:58 

    >>21
    ココリコの田中さん、お疲れ様です!

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/21(木) 23:30:23 

    >>11
    明日から公開ですよね〜
    ロンまではわかるんですが、日本の副題?が覚えられない…

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/21(木) 23:30:44 

    ミラブルみたいw

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/21(木) 23:31:56 

    >>8
    美人の有色人種なんていっぱいいるのにね。
    ノートルダムの鐘のエスメラルダは美人だったけど…
    この不細工さんを主人公にするのはどこへの配慮?

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/21(木) 23:34:56 

    >>20
    薬局で化粧品のオマケにディズニープリンセスのケース?が貰えるってポスターがあったのよ
    オーロラやラプンツェルやジャスミンが皆ティアナを見つめてる異様な図だったよ
    何故か白雪姫はいない…

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/21(木) 23:37:03 

    あれこれ言われてるけど、作曲がリン=マニュエル・ミランダだから期待してるよ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/21(木) 23:40:59 

    >>2
    それだけで見る気がしない

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/21(木) 23:42:27 

    昔みたくキラキラしたものが見たい
    もしくはライオンキング

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/21(木) 23:49:37 

    >>27
    えー日本じゃティアナより白雪姫の方が人気でしょ
    白雪姫は最初のプリンセス作品だから一番ポリコン攻撃受けてるとか?

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/21(木) 23:58:18 

    >>24
    ロン 僕のポンコツロボット
    ですね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/21(木) 23:59:32 

    >>21
    見た目は好きじゃなかったけどこの作品は素晴らしかった~!

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/22(金) 00:04:54 

    >>21
    えーめちゃくちゃ嫌い

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2021/10/22(金) 00:38:39 

    肌色は置いといてさ

    モアナとかもそうだけど、何で有色人種の子供だと豆潰したような丸い輪郭でかわいくない子なの?
    白人の時はシュッとした美少女にデザインするのに
    白人だと服ももっと可愛くするよね

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/22(金) 00:42:14 

    >>16
    よこ
    ティアナって初耳だなと思ったら、プリンセスと魔法のキスって作品の黒人の子なんだね
    2009年作品らしいけどタイトルしか知らん(有名なアナ雪とかはキャラも名前も歌も知ってる)
    この時代に珍しい黒人ヒロイン作品なのに全然知らなかった
    それなのにセンターなのね・・・

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/22(金) 00:46:21 

    ポリコレ最悪だーって思ってたけど、有色人種キャラが軒並みブスに描かれてるのを見ると、それはそれで制作側の抵抗とか差別意識?が浮き彫りになっちゃうね・・・
    絶対グッズ欲しくならないキャラデザばっかじゃん
    日本の黒肌のアニメキャラとかだとカッコ良くて人気出るものも作れるのに(しばらく見てないので具体例忘れたが)

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/22(金) 00:54:28 

    >>31
    色白が売りのキャラだからとか?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/22(金) 01:01:06 

    ポリコレも嫌だけど、この期に及んで有色人種プリンセスはナチュラルにブスに作っちゃうの見ると、ポリコレが怒る理由も分かる気がするかも・・・
    いやどっちも嫌なんだけどさ

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/22(金) 01:07:35 

    華がないデザイン
    これが白人だったら、顔可愛くして髪型も凝ってて華やかなドレス着せて背景もお城とかもっとキラキラでイケメン王子様とか出してきたろうに
    左のマッチョな女性もポリコレ用だよね

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/22(金) 01:33:22 

    >>39
    ポリコレポリコレ叫んでる人達って有色人種プリンセスが不細工な事に何も言わないんだよね 不思議
    ディズニー・アニメーション『ミラベルと魔法だらけの家』日本版予告

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/22(金) 01:39:10 

    >>41
    ジャスミンは美人なのにね。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/22(金) 01:43:47 

    >>42
    ジャスミンはコーカソイドだからな 

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/22(金) 01:45:43 

    なんか見た目からしてディズニーっぽくないんだよなぁ
    ポカホンタスは面白かったし曲も素晴らしかったけど、これはなぁ. . .

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/22(金) 01:53:48 

    昔の作品はたしかに面白かったけど、興行収入はイマイチなんだよね
    過去のようなキラキラしたお姫様に走ると興行収入は伸びないし、今風にしたらなんかディズニーじゃないしどうなんだろうね

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/22(金) 02:04:37 

    >>12
    なんかもうそういう王道ストーリーすら許されなくなりそう…
    女の子も仕事をして自分で稼いで…みたいな。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/22(金) 02:14:02 

    >>46
    同性愛とかありままの自分とかさ、プリンセス設定自体やめればって感じ
    王室って結婚してお世継ぎ作るのが仕事なのに、プリンセスという設定がもう無理があるんじゃないの?
    昔のプリンセスの方がプリンセスとしての使命を果たしてて偉いと思うんだけど

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/22(金) 03:42:10 

    個人的にラプンツェルは好き
    ラプンツェルな歌もキャラデザもよかった
    ユージンもかっこよくていかにもディズニーらしかった

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/22(金) 05:08:31 

    >>41
    美人に描くとルッキズムガー!だから
    あの界隈は色々めんどい

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/22(金) 05:25:04 

    >>16
    ティアナでも可愛いくて憧れるような要素あるよ。でもこの映画の主人公可愛くないし服も憧れない。ドレス着ないし。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/22(金) 05:26:26 

    >>41
    中国人だってすごい美人がたくさんあるのにムーランはブ…

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/22(金) 05:55:35 

    お笑いしか最近見てなかったから
    左端のマッチョがジャンポケ斉藤に見えるw

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/22(金) 06:54:12 

    ディズニーの人物の顔ってなんか受け付けない。
    プリンセスもなんか苦手。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/22(金) 07:34:48 

    つまらなさそう

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/22(金) 07:36:04 

    >>1
    イラつく表情だな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/22(金) 07:36:13 

    >>8
    ディズニーには夢を見させてくれることを期待しているから、謎の配慮やリアリティは求めていない。
    とにかく可愛くキラキラした感じが欲しい。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/22(金) 07:39:32 

    >>1
    けっこう前にポリコレのせいで王道がなくなってきたの嫌だみたいなことかいたらものすごいマイナスもらったけど、最近はみんなも嫌気さしてきたみたいでマイナスなくなってきたね。
    キレイな主人公でロマンティックな王道ディズニーがみたい!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/22(金) 07:40:35 

    >>33
    ほんとそう。
    全く期待してなかったんだけど、泣いた。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/22(金) 07:40:36 

    >>46
    綺麗なヒロインが見そめられて王子様と理想の結婚なんてとんでもない!女性蔑視だ!とか言われそう。
    それはそれで昔から愛されてきた王道ストーリーだし、素直に楽しめばいいのにね。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/22(金) 07:59:08 

    >>59
    時代遅れだって言う人がいるけど、普通に今でも楽しんでるよね 昔の王道ディズニープリンセスのグッズもアトラクションも人気じゃんね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/22(金) 10:40:20 

    >>39
    ポリコレって色白で美人&美少女キャラを敵視する色黒ブサイクキャラ推奨派じゃないの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/22(金) 17:01:19 

    プリンセスと魔法のキスのティアナはすごく好きなキャラだけど、この作品はポリコレの意識を強く感じる

    それが悪いわけじゃないけど
    ランウェイ歩くモデルに憧れや美しさを感じる人が多いと同時に太った人にマイナスな印象を持つ人が多いわけで、現代の美的感覚は多少の個人差はあれど共通してる部分はある

    だから、こういう異端な主人公は賛否わかれるだろうね
    グッズの売り上げにも影響でるかもね

    予告みて面白そうなら見たいなくらいだなー

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/22(金) 17:09:11 

    >>37
    ハリウッド映画でもキレイなアジア人女優沢山いるのに、ワザとかってぐらいいつも微妙な女優使うのよね。
    結局そこには白人よりも劣るアジア人っていう印象操作というのか、ディズニーといい、ハリウッドといい、差別意識しか感じないんだわ。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/22(金) 21:12:52 

    ミラベル、ちょっと見ようとは思わないね
    ディズニーだったら純粋に現実離れした話が見たいね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/22(金) 21:50:04 

    >>36
    アメリカだと人気があるのかね?
    ディズニーワールドのホテルとかティアナルームとかあるけど

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/22(金) 21:54:44 

    >>63
    洋ゲーのキャラもことごとくブサが多いw
    美人や可愛いキャラにするとあちらのフェミ関係に攻撃されるらしい

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/23(土) 04:07:46 

    過去の作品の思い入れが強すぎるのかもしれないけど、やっぱり過去作品の二次元アニメは王道だね
    2000年以降3D全盛期になって迷走しだしてパッとしない作品だらけになった
    ラプンツェルとアナ雪でなんとか低迷期から抜け出した感はあるけどまた微妙になってきた

    ポリコレなんか無視して今一度初心に戻ってほしいなぁ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。