-
1. 匿名 2021/10/21(木) 18:15:36
1998年からクライストチャーチ市議会の給与を受け取っており、活動内容は人々に魔法を提供すること。
そんな魔法使いの活動を「市の観光誘致のテーマにそぐわない」として、市議会で契約を打ち切ることが決定。その23年間の活動に幕を下ろすこととなった。この報道を受け、SNS上では「魔法使いなんて職業が本当にあったのか」「フェイクニュースかと思ったら現実だった」「じゃあオーク(魔物)の群れが異世界から攻めてきたら誰が対応するんだ?」「クビにした人は魔法の仕返しをされないといいけど」と、驚き混じりのコメントが数多く寄せられている。+140
-0
-
2. 匿名 2021/10/21(木) 18:16:08
え…?笑+8
-6
-
3. 匿名 2021/10/21(木) 18:16:16
楽しそうな仕事+171
-0
-
4. 匿名 2021/10/21(木) 18:16:18
魔法使いっぽい!
フィンランドのサンタみたいなものだよね+206
-1
-
5. 匿名 2021/10/21(木) 18:16:35
二代目魔法使いになりたい!+49
-2
-
6. 匿名 2021/10/21(木) 18:16:35
魔女狩りの時代じゃなくて良かったっす…。+78
-2
-
7. 匿名 2021/10/21(木) 18:16:56
>そんな魔法使いの活動を「市の観光誘致のテーマにそぐわない」として、市議会で契約を打ち切ることが決定。
魔法使い『今さら・・・?』+239
-0
-
8. 匿名 2021/10/21(木) 18:17:04
ドラクエ3の魔法使いの性格は、きれものにする+9
-0
-
9. 匿名 2021/10/21(木) 18:17:04
どんな魔法をかけてたの??+61
-0
-
10. 匿名 2021/10/21(木) 18:17:11
日本にもたくさん「魔法使い」居るよね〜+4
-5
-
11. 匿名 2021/10/21(木) 18:17:33
夢があっていいのにな+48
-1
-
12. 匿名 2021/10/21(木) 18:17:59
魔法使いさん、服変えればサンタクロースにもなれそう。+40
-0
-
13. 匿名 2021/10/21(木) 18:18:15
市議会つまらないことするね
面白いじゃん、唯一の魔法使い+146
-1
-
14. 匿名 2021/10/21(木) 18:18:16
日本にも魔法省なるものがあるらしい…?+20
-0
-
15. 匿名 2021/10/21(木) 18:18:27
何気に海外って国から公認の人多いよね。+21
-0
-
16. 匿名 2021/10/21(木) 18:19:34
そろそろ日本も本気出して忍者を国家認定しようよ
いるんでしょ?まだ伊賀とか甲賀とかにさあ!+131
-2
-
17. 匿名 2021/10/21(木) 18:20:14
童貞なの?
+4
-2
-
18. 匿名 2021/10/21(木) 18:20:33
「ご職業は何をなされているんですか?」
「ウィザードです🧙♀️(キリッ」+58
-0
-
19. 匿名 2021/10/21(木) 18:20:56
おいくら万円もらってたのかなぁ…
下世話な話だけど+15
-0
-
20. 匿名 2021/10/21(木) 18:20:56
給料もらってたのか
じゃあ、実績ないと切られても仕方ない気がする+6
-0
-
21. 匿名 2021/10/21(木) 18:21:01
イングランドとかが魔法使いの本場かと思ってた。ニュージーランドって、洒落が分かってて良いな。移住したい。。+24
-0
-
22. 匿名 2021/10/21(木) 18:21:20
>>14
え!詳しく聞きたい!+7
-0
-
23. 匿名 2021/10/21(木) 18:21:40
>>16
公認したら忍べないじゃん+84
-0
-
24. 匿名 2021/10/21(木) 18:22:40
+81
-0
-
25. 匿名 2021/10/21(木) 18:23:31
>>10
30過ぎた男性の?
30過ぎた喪女だけど魔法使いたい+3
-0
-
26. 匿名 2021/10/21(木) 18:23:48
>>14
最近、トピたってたよね。+15
-0
-
27. 匿名 2021/10/21(木) 18:24:45
>>7
だよねー!
意味分からん。
コロナ禍で観光が打撃を受けて彼の契約を続けられない(&ご高齢なのでそういう問題もあるのかも)という事なんだろうけど、「市の観光誘致のテーマにそぐわない」という言い草で打ち切りはないわ。+60
-0
-
28. 匿名 2021/10/21(木) 18:26:05
>>23
横
確かに!
良いコメ返しw+45
-0
-
29. 匿名 2021/10/21(木) 18:27:21
>>25
あなたは妖精さんになるのよ。+12
-0
-
30. 匿名 2021/10/21(木) 18:30:23
ニュージーランドなんだ
イギリスとかには王室付き魔法使いとかいそうだけど+10
-0
-
31. 匿名 2021/10/21(木) 18:31:25
魔法使いさん(88歳)の今後の生活は大丈夫なのか心配になるわ。+24
-0
-
32. 匿名 2021/10/21(木) 18:33:58
>>23
秘密裏に
花沢健吾のアンダーニンジャ、現代に紛れて任務をこなす忍者の漫画、面白いよー!+18
-0
-
33. 匿名 2021/10/21(木) 18:34:41
そぐわないってなんで今更クビよ?
+3
-0
-
34. 匿名 2021/10/21(木) 18:35:03
>>31
年金とかあるのかしら?+6
-0
-
35. 匿名 2021/10/21(木) 18:35:29
世界唯一なら
そのまま公認にしておけばいいのに+9
-0
-
36. 匿名 2021/10/21(木) 18:41:58
左足壊死ニキっぽい+0
-2
-
37. 匿名 2021/10/21(木) 18:44:52
公金で23年も給料出してたんでしょ?
日本でこんなことあったら無駄遣いだー!って叩かれそう+4
-0
-
38. 匿名 2021/10/21(木) 18:58:15
モーリーも白魔術使えるんだよね?
自称らしいけど+0
-0
-
39. 匿名 2021/10/21(木) 19:04:47
こういう格好が似合うっていいなあ。
歳とった時の参考にしたい。
+3
-0
-
40. 匿名 2021/10/21(木) 19:04:53
魔法使いならまだ若い方か笑。
再就職先見つけないと。+2
-0
-
41. 匿名 2021/10/21(木) 19:04:59
>>16
この場合、日本は陰陽師じゃない?+18
-0
-
42. 匿名 2021/10/21(木) 19:12:33
>>16
侍も需要が高いよねぇ。
剣道だって海外から学びに来る人多数だし。+7
-0
-
43. 匿名 2021/10/21(木) 19:17:32
今まで暗黙の了解でやっていた粋な空想ごとを
今更必要ないよね!って言うんだ
魔法の実態がないとか承知の上でやっていたのでは?って思う
よほど市が財政難になったのかな?+6
-0
-
44. 匿名 2021/10/21(木) 19:17:57
>>30
ニュージーランドはロードオブザリングやホビットの冒険のロケ地だし、ガンダルフのイメージかもね+11
-0
-
45. 匿名 2021/10/21(木) 19:18:51
この人が引退するまでは続ければいいのでは+2
-0
-
46. 匿名 2021/10/21(木) 19:19:10
夢があっていいけど+4
-0
-
47. 匿名 2021/10/21(木) 19:19:50
公認サンタみたいなやつ?+3
-0
-
48. 匿名 2021/10/21(木) 19:29:29
プリンセステンコーみたいな感じ?+1
-0
-
49. 匿名 2021/10/21(木) 19:32:00
イギリスじゃなくてニュージーランドってのが意外。+3
-0
-
50. 匿名 2021/10/21(木) 19:36:57
>>14
八咫烏のこと?+0
-0
-
51. 匿名 2021/10/21(木) 19:37:06
給与が気になる…日本円でいくらいただいてたのかしら+0
-0
-
52. 匿名 2021/10/21(木) 20:28:52
日本は大真面目にお祓いしてしてるし厄払いしてるから、魔法使いが職業でもおかしくない。
+2
-0
-
53. 匿名 2021/10/21(木) 22:05:07
いいなー。
私も魔法使いになりたい。
(来月で32歳独身女性)+2
-0
-
54. 名無しの権兵衛 2021/10/22(金) 01:04:19
+0
-0
-
55. 匿名 2021/10/22(金) 03:25:13
日本が誰かに公式忍者として給料出すようなもん?+0
-0
-
56. 匿名 2021/10/22(金) 10:40:17
>>1
見た目も魔法使いっぽい
ふなっしーとかくまモンと同じで地域のPR活動みたいなものだよね?
もったいないな〜二代目選出したらいいのに+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニュージランド当局から任命されている88歳の「魔法使い」がこの度、23年間続けてきた公認魔法使いとしての契約を打ち切られることになった。『The Guardian』『NPR』などの海外メディアが報じている。