ガールズちゃんねる

【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

1139コメント2021/11/21(日) 16:59

  • 501. 匿名 2021/11/15(月) 00:54:22 

    篠原さん所のライブで篠原さんの在米の知人たちの間でもどうもKKが怪しくなってきちゃってるんだって。
    まずはマーティン奨学金を奥野弁護士事務所から支援を受けてるのに全額免除を受けた事に他の学生も怒りだしてるそう。米国人はこう言う不正に凄く怒るそうなので、英語姐さん達の移民局への訴えなども必ず成果が表れる時があると思う。陰ながら応援しております。

    +66

    -0

  • 502. 匿名 2021/11/15(月) 00:59:29 

    KKインターンビザなら聴講生はない?
    聴講生にも学生ビザは下りるものかな?

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2021/11/15(月) 03:29:44 

    >>470
    会わせない理由かどうかはわからないのですがダイアナさんが亡くなった時に秋が失礼なコメントしたと聞いたことがあります
    学生の頃は向こうで沢山やらかしてるようですね

    +33

    -0

  • 504. 匿名 2021/11/15(月) 05:51:03 

    >>487
    入学直後だから2018年9月あたり?

    「中国人」が映画みたいな結末になると言ったのもこのあたりの文春だった。同じ号?
    どなたかが最近、フォーダム卒で「ネットワーク」?を生業とすると書いてくれてた。
    確かにそんな感じの中国人だった。男か女か書いてたかな…不気味な登場だった。

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2021/11/15(月) 05:56:35 

    >>500
    秋吉さんやN○K支局長のお名前も出てましたね
    431さんの所や、KK母が受給中に働いていたという話にもでてくる軽井沢というワードも登場しましたが何かあるんでしょうかね
    なんでまた軽井沢?と思いながら聞いてました

    +26

    -0

  • 506. 匿名 2021/11/15(月) 05:58:01 

    >>492
    Arpan Rai | The Independent Journalist | Muck Rack
    Arpan Rai | The Independent Journalist | Muck Rackmuckrack.com

    Find Arpan Rai of The Independent's articles, email address, contact information, Twitter and more


    これはただのミスじゃないかな。ニューデリーにいる記者。

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2021/11/15(月) 06:12:35 


    スタッフがKKの紙?を確認している。これ何だろう。パスポートと持っていたもの?
    マスクを下げてるから顔確認までは終わってる。この紙に手間取ってる。

    アメリカのビザを取ったことがないけど、この紙がビザに思えない…
    他国のビザはパスポートに貼られて返ってきた。
    マコさんはパスポートとチケットだけ。ビザ持ちもこれじゃないのかな❔

    KK母子と暮らしたら「?」のことが多そう。ジャガーさんもそんなようなこと言ってた。

    +26

    -1

  • 508. 匿名 2021/11/15(月) 06:16:00 

    (お守りトピに間違えて投稿したので改めてです。)

    ヤフコメの過去に投稿したコメが見られるマイページ、
    今見たら明治神宮トピの引っ越し当日に知ったKの奨学金の詳細内容について私が書いたコメが消された。
    こんなのは初めて。数日前に見た時には削除マークが付いてたものの、投稿リストにまだあった。

    ふうーんコレが面白くないのね位に思ってたんだけれど。本当に奨学金の件触れられるのが嫌みたい。
    この奨学金について何かもう少し見えてくれば着火できるのにね。お役に立てず申し訳無く思ってます。

    +38

    -0

  • 509. 匿名 2021/11/15(月) 06:51:57 

    >>507
    マコシはビザなし可能性あるよね、さんざん共働きとか報道させてるけど。

    +33

    -0

  • 510. 匿名 2021/11/15(月) 06:53:27 

    >>508
    米国内で奨学金のこと問題視する声もあがってるみたいよ。地道な活動が無駄になってないと思う

    +41

    -0

  • 511. 匿名 2021/11/15(月) 07:02:09 

    >>510
    けいちゃんで昨日も言ってましたね。活動続けます。

    +30

    -0

  • 512. 匿名 2021/11/15(月) 07:07:45 

    マコムロ米国上陸。マコの方がニヤついてるね。自由の身になれた(と、思っているから)だろうからこんなものか。今までの経緯見てるとこれからの方がカゴの鳥なんだけど。駒として致命的に頭が悪すぎるのと自己顕示欲強すぎるのがネックだね。


    https://m.youtube.com/watch?list=TLGGfq5QgpVYxjUxNDExMjAyMQ&time_continue=76&v=3YFdMfkjkVI&feature=emb_title

    +28

    -0

  • 513. 匿名 2021/11/15(月) 07:15:36 

    >>507
    KKは紙チケの上にパスポート広げた状態だよw
    マコはパスポートの上に紙チケ

    昨日あたりから、KKパスポートが日本じゃないとか文春に国籍がどうのとか変なの湧いてるねw
    タクシーのオリンピックナンバーの時も確認すればわかるのに妙に言い張ったりしてたけど
    ここは、妄想ネタで煽るトピじゃないので違うトピでやって下さい

    +2

    -17

  • 514. 匿名 2021/11/15(月) 07:25:56 

    >>500
    アメリカにバレてるのってここで頑張って英語に翻訳して随時移民局とかに連絡してるガル民の成果だと思った。アジアのけいちゃんとかが調べてくれた最新の疑惑が伝わってたし

    +53

    -0

  • 515. 匿名 2021/11/15(月) 07:27:24 

    >>501
    >>510
    フォーダム大学生やアメリカ人からしたら、日本で支援まで受けてるのに奨学金までかっさらわれたら国益を損してるし腹が立つよね。セレブが寄付だけしてひと枠取るのとはワケが違う。これを誰に言ったら1番なのか。移民局やニューヨークポストやruptly.dw.ジュリアンさんには言ったけど、やはり教育省なのかな。考えて通報続けます。アメリカに行ったからここから着火してアメリカで燃え上がれば良い

    +53

    -0

  • 516. 匿名 2021/11/15(月) 07:28:16 

    >>512
    小室がやたらにこやかにしててわざとらしいやつだね本当。本性はちょんまげでガン無視のときのくせに

    +29

    -0

  • 517. 匿名 2021/11/15(月) 07:28:33 

    >>504
    2018年9月13日号の見出ししかわからないけど。総領事館と軋轢は何だろう。
    読みたいけど、さすがに3年前だと地元の図書館にはもうないかな。

    NY到着から一カ月 小室圭さんの名前が<フォーダム大>新入生名簿から消えた

    ▼大学入学書類や在留届を巡り総領事館と軋轢
    ▼ポリスボックスはそのまま小室さん母は「所在不明」
    ▼「陛下のご意見をお聞きしなければ」秋篠宮家の焦り
    ▼「眞子さまは月」小室さん会見に美智子さまの「予感」
    NY到着から一カ月 小室圭さんの名前が<フォーダム大>新入生名簿から消えた 2018年9月13日号 | 週刊文春 | 文春オンライン
    NY到着から一カ月 小室圭さんの名前が<フォーダム大>新入生名簿から消えた 2018年9月13日号 | 週刊文春 | 文春オンラインbunshun.jp

    小室圭さんの名前が<フォーダム大>新入生名簿から消えた▼大学入学書類や在留届を巡り総領事館と軋轢▼ポリスボックスはそのまま小室さん母は「所在不明」▼「陛下のご意見をお聞きしなければ」秋篠宮家の焦り▼「…


    +21

    -0

  • 518. 匿名 2021/11/15(月) 07:31:04 

    >>516
    フジの中川記者グッジョブ
    あれは太郎ちゃんあたりから指令が出てたのかしら

    +29

    -0

  • 519. 匿名 2021/11/15(月) 07:54:17 

    >>517
    文春記事は『フィアンセ』と在留届の住所が寮の住所だけで部屋番号が書いていなくて揉めたっぽいね。
    韓国籍云々は噂の伝言ゲームっぽいなあ。持ってても驚かないけど。

    「結婚延期の身であるのに、フォーダム大が小室さんを『フィアンセ』と書いたことで、当時、騒然となりました。後に、宮内庁が『納采の儀を行っていないので婚約者ではない』と大学側に訂正を申し入れ、『フィアンセ』の文字はHPから削除されました。実は同時期に、総領事館からもフォーダム大にある働きかけをしていたのです」(同前) 総領事館が動いたのは、大学側が小室さんを「フィアンセ」と明記した理由を探るためだった。
    「当時は、小室さんが提出した入学書類で、自ら『総子さまの婚約者』とアピールしたのでは、と話題になり、秋篠宮さまをはじめ皇室側もそれを疑っていた。そこで総領事館はフォーダム大に、小室さんが提出した奨学金取得のためのエッセイや推薦状など、入学書類の写しを提出するよう照会をかけた。しかし大学側は、個人情報の目的外利用にあたるとして要求には応じなかったそうです」(同前)

    +29

    -0

  • 520. 匿名 2021/11/15(月) 08:01:50 

    >>519
    韓国籍云々はについては文春のフォーダム入学者リスト記事の話。私も文春記事でそれは記憶に無くて。もし、あったら強烈で記憶に残ってるはず。彼の出自や思想については半島寄りだとは思うけど。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2021/11/15(月) 08:07:22 

    >>519
    韓国籍は文春に確かにあった。

    私はイスラエル報道から関心を持っていたから覚えている。順番としては
    2017年5月NHKスクープ、イスラエル「ケイ キム コムロ」
    2018年2月ジュリアン記者「コリアンブラッド」
    2018年9月?文春「韓国籍」

    イスラエルは最大手の新聞系列の電子版、ヘブライ語。その社長がエプスタイン関係者。

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2021/11/15(月) 08:14:55 

    >>504

    フォーダム卒の弁護士のことをコメントした者です。

    文春買うことが多いので、九月あたりの記事だったと記憶してます。

    人とのネットワークを生業とする中華系弁護士の
    性別は書いてませんでした。
    KK留学前に系列の上智大にに顔出してたことも書かれてました。
    この人はパイプ役の仕事してるということか。

    上智大以外にも立ち寄ったかもしれませんね。
    奥野氏と面会したかもしれません。

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2021/11/15(月) 08:16:21 

    >>507
    大昔に駐在員の子供として渡米したことあります。今と違うと思うけど搭乗ゲートで紙を見せてから飛行機乗った記憶ないです。多分ビザの確認は出国入国審査の時だからこの紙は別物、例えばタダで座席グレードアップしたとかの紙なのかなと思いました。ビザは大抵の場合はパスポートの中のページに張り付けて折りたたんで収納してるんじゃないかなあ。
    あと別トピで盛り上がってたKKパスポートの韓国マークに見えるやつ、その昔駐在の期間にパスポート裏表紙に変なシールを貼られてだんだけど、それと似てるようにも見えた。

    +21

    -0

  • 524. 匿名 2021/11/15(月) 08:18:57 

    >>510

    おそらくフォーダムの当時の学生たちも怒り心頭だと思う。

    真面目に勉学に励んでるのにKKが裏口してズルしてるのでは

    やりきれないよ。

    米国でも声を上げてほしいな。

    +47

    -0

  • 525. 匿名 2021/11/15(月) 08:19:44 

    >>521
    ヤフオクで「週刊文春2018年9月21日号」出品あり。目次ページもあって見たけどKK関連のタイトルはなかったです。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2021/11/15(月) 08:21:12 

    マコさんの髪ボサボサね。

    サンナホルでないシャンプー使ってるのかな。

    手入れもおざなりとか?

    後ろで一つにまとめたらいいのに。

    +14

    -0

  • 527. 匿名 2021/11/15(月) 08:28:45 

    いまめざまし8でジャガー氏との面会のことやってる。

    ジャガー氏の代理人の話では、実際に会えるかどうか不安で、
    面会場所や時間も当日に決まったんだと。

    ジャガー氏は面会後疲れた様子だったという。
    それでもこれで終わりだという感じ。

    解決とか、解決金が支払われた段階で「解決」となるが、
    入金の確認はできてないという。




    +37

    -0

  • 528. 匿名 2021/11/15(月) 08:29:25 

    >>515
    明治神宮の最後に書いてまだやってないんだけど、
    教育省に伝えるのにまだ何かが足りない…

    フォーダムビジネススクールの「言論の自由」裁判の弁護士事務所は今も
    それについて活動している。所長は若くハーバード法、ペン大名門ビジネススクール卒のエリート。

    「言論の自由」裁判は和解のように終わった。最初はフォーダムが
    キャンパス出入り禁止、謝罪文を書けと学生に強く出た。退学勧告に思える。
    フォーダムは言論統制については認めなかったけれど、最初より譲歩して終わった。

    大学についてのニュース(FIRE)の記者はフォーダム卒。この記者は良さそう。
    教育省の捜査に応じないと学生ローン全体が止まることを示唆している。
    Analysis: Department of Education investigates Fordham over broken speech promises in Austin Tong case
    Analysis: Department of Education investigates Fordham over broken speech promises in Austin Tong casewww.thefire.org

    FIRE's Adam Goldstein takes a deep dive into the ED’s concerns, and how they mirror FIRE's own; the fuzzy math involved in counting “violations”; and more.


    フォーダムは私たちの手紙を無視しました。楽観主義者と言われるかもしれませんが、
    私は次のように考えています。
    フォードハムはキング次官に返事の名誉を与えるかもしれません。
    ✔️おそらく連邦政府の学生ローン資金を継続して受け取りたいと考えているからです。

    Fordham ignored our letter. Call me an optimist, but I suspect
    Fordham might elect to give Assistant Secretary King the honor of a response,
    given that it probably would like to continue receiving federal student loan funds.

    +32

    -0

  • 529. 匿名 2021/11/15(月) 08:31:21 

    >>527
    本気で返すなら面会場所に400万円持参するよね。ジャガーさんに領収書を書いてもらう。

    +41

    -1

  • 530. 匿名 2021/11/15(月) 08:31:37 

    >>521
    文春はweb版ですか?
    新潮の目次を見に行ったけど違うなって感じだった。
    文春8月号はKKはNY満喫、マコ友人結婚式欠席。
    目次見る限り、9月18日号は切りこんでるけど書籍版とweb版で違うとか🧐?

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2021/11/15(月) 08:36:17 

    >>530
    webだったと思う。韓国籍のことは見出しにはなかった記憶。
    「ケイ キムコムロ」「コリアンブラッド」もそうだけど、
    ルーツについてはさらっとしているのがより強烈に記憶に残った。

    +15

    -0

  • 532. 匿名 2021/11/15(月) 08:36:59 

    >>513
    感じ悪い

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2021/11/15(月) 08:39:34 

    >>530
    ごめん文春9月13日だ。

    2018年12月の文春で女弁護士について。その時点では、秋篠宮と美智子は小室の結婚は認められない態度を取ってたよね(誰が裁可したんだよ…)。

    +20

    -0

  • 534. 匿名 2021/11/15(月) 08:47:43 

    >>523
    そのシールなのかも

    ANA(united)無料アップグレードの経験があるんだけど、紙はなかった。
    普通にチケットだけだった。スタッフの持つ紙は幅といいチケットと違う。
    妻は気にしなそうだけど、一事が万事この調子で不可解な日常になりそう。

    +22

    -0

  • 535. 匿名 2021/11/15(月) 08:50:27 

    >>507
    タクシーの時も思ったけど、五輪ナンバーや会社や優良運転手のマークやら事実で違うって分るのにSPじゃないかとかさ、そう見えるって感情で延々続けられると疲れるのよ。何かぶら下げてる許可証よとかね。宅の窓に貼ってあるシールだっつーのw

    +4

    -5

  • 536. 匿名 2021/11/15(月) 08:56:04 

    コムロも噂は知ってるんだろうし、日本のパスポートなら、もっと見えるように持ちそうなもんだけど。
    半信半疑だったけど、二重国籍疑惑消せないわ。

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2021/11/15(月) 09:04:00 

    >>535
    タクシーはオリンピックナンバーって教えてもらった後、特に反論してなかったような。運転手も別にそんなしつこかった記憶ないし。
    自分の気に入らない話題や、自分が否定されるのが、イヤなだけのようにみえる。

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2021/11/15(月) 09:15:27 

    マジレスすると米国入国に必要なビザや書類に不備があればチェックインの時点ではねられる。コロナ禍だからチェックが厳しい。不備があれば航空券を買っていても乗れない。無事チェックインできたら出国審査。搭乗ゲートではパスポートと航空券のみ確認。

    +14

    -0

  • 539. 匿名 2021/11/15(月) 09:28:31 

    >>529

    そのお金も誰が支払うのか、誰が振り込みするのかという
    疑問がわくよね。

    普通の感覚なら現金持参して、きちんと謝罪すれば
    相手に誠意を見せたことになる。

    でもKKは「こんなことになるなんて。せめて直接電話
    一本でもくれればいいのに」って被害者ぶって
    ジャガー氏に謝らせた。

    振り込みも時間かかるんだろうな。

    +37

    -1

  • 540. 匿名 2021/11/15(月) 09:31:45 

    >>537
    タクシーは、それは違うよwって突っ込んだりタクシーのソースを持ってきた者だけど。言い出しっぺ?の本人が納得するまで3、4回ぐらいやり取りした記憶。本人に悪意は無いんだろうけど(そう見えるって話で盛り上がるためにpトピ使い分けになったんじゃないの?)。搭乗ゲートの話題は気に入らないわけじゃないけど、正直タクシーレベルの話題かな。文春の韓国籍は、自分もそう初耳だから懐疑的だったけど、話してみたらweb版の可能性もあるかなと検証継続。納得できないことは確認したいだけ。不快に思う方もいるみたいだからごめんなさいだけど。こっちも悪気はない。

    +2

    -2

  • 541. 匿名 2021/11/15(月) 09:35:48 

    >>538
    それが前提で余計な物を持ってるねとの話になってる
    ビザ有り無しに関わらずパスポートとチケットだけを見せるのが普通

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2021/11/15(月) 09:48:58 

    9月はJALで昨日の帰りはANA。
    JAL、往復で買ったと思うんだけど。片道だと高くなる。

    今回この日系人らしき人物たちは空港にいなかった様子。
    Princess Mako
    Princess Makomainichi.jp

    TOKYO (Kyodo) -- Kei Komuro, the boyfriend of Princess Mako, returned to Japan on Monday for the first time in about three years from the United State

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2021/11/15(月) 09:50:03 

    >>507
    紙だとしたらI-94という書類の可能性が考えられます。留学生のように4年とか2年とかのビザを持ってる人はアメリカの出入国の時にその書類をダウンロード、プリントアウトして持ち歩くんです。留学生 I-94で検索すると日本語の説明が見つかります。

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2021/11/15(月) 09:57:06 

    >>526
    出発前日に秋篠宮邸に行った後はキレイだったので、最後に美容師さんを呼んだ?と推測されていました。自分ではできないんでしょうね。普段がそのレベルの人だと皇室レベルに整えるために早起きしないといけないなんて実際に苦痛だったんでしょう。メンド!ウザ!って若者表現があってたのかな?

    +20

    -0

  • 545. 匿名 2021/11/15(月) 09:59:58 

    >>540
    個々の話題どうこうではなく、自分の書込みは確度が高い、だけど、〇〇の話題はあやふやだから他に行けって、そういう書込みが出てきて結局人少なくなったような。
    検証はありがたいけど、排他的なのはやめてほしいということだけです。

    +18

    -0

  • 546. 匿名 2021/11/15(月) 10:29:18 

    >>527
    ジャガーさんはお仕事終わった後に面会したそうですね。金曜日で1週間の疲れも溜まってる金曜日の夜に約束場所もハッキリさせないでお仕事中も不安だったと思います。生活する為に働かないといけない、あの親子に会っていなければのんびり老後を過ごせてたはず。コムロが働いて一生ジャガーさんの生活を支えるのが筋だと思います。
    恩を仇で返すような生き方はアメリカじゃ通用しないから。

    +39

    -0

  • 547. 匿名 2021/11/15(月) 11:26:39 

    >>546
    渡米直前時間切れ寸前も、金曜日夜もワザとだと思う。相手にちゃんとした準備させない、気持ちも焦らせて、交渉を有利に(自分の思う通りに)進める為の。

    +40

    -0

  • 548. 匿名 2021/11/15(月) 11:28:43 

    >>536
    二重国籍は疑惑あると思ってるけど、パスポートは日本国籍の方で作ってると思うけどな。その方がいろいろ便利でしょ。A宮家は常識でははかれない行動することあるから疑われるんだろうけど

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2021/11/15(月) 11:34:28 

    アキケの公務スケジュール出たけど、喪中なのに2人とも勢力的に活動。シュウキンコームとは別に面会業務に入ってる国が気になる。
    ラオスとマレーシア。マレーシアは安倍ちゃんも行く(行った?)よね。

    +38

    -0

  • 550. 匿名 2021/11/15(月) 11:52:50 

    >>548
    別トピではパスポート縦開きではないかって言われてた。見えづらいからなんとも言えないけど、確かに縦開きにも見えるような。

    一般の人のブログで、〇〇には日本のパスポートで入って日本のパスポートで出て、△△には韓国のパスポートで入って韓国のパスポートで出て、みたいな使い分けしてる人がいた。韓国は免許取得が安いから韓国で取る。これは、二重国籍の特権!って書いてあった。

    そういう、使い分けのうまみがあるのかも。闇深。

    +20

    -0

  • 551. 匿名 2021/11/15(月) 12:05:01 

    >>521
    文春記事の韓国籍については初耳だから確認した者です。魚拓探したけど残って無かったですね。原本の記事を読んでないから私の意見は残ってる情報からの推測ですけど、文春は断言というよりわかる人は察してという記事の書き方の可能性では無いですか?フォーダムに問い合わせてみたけど、返事無しだから断言した記事にはできなかったのでは。Twitterや5chの感想拾ったけど具体的に文春記事を元にしたKK韓国籍について言及する人が見当たらなかったので。情報通の勘のいい人にとっては衝撃だったのでしょうね。文春、何気に攻めてる…。

    ・秋入学新入生には5人の日本人留学生。氏名、メルアドのリストがあるがKKの名前はなかった。リストは全入学者が載っている。
    ・文春が問い合わせた数時間後にリスト全削除。画面『sorry 』のみ。
    ・フォーダムから返答無し。
    ※これは推測で、日本国籍者に該当者がいなかったので某国籍の入学者について文春が質問した?
    ・同じ号で『ハリウッドのような』コメントあり。
    ・在留届で揉めた(小室が部屋番号詳細を記入しなかった)

    小室入学時には、以下の報道がありフォーダム職員の手厚いケアがあったのでリストに名前が無くても学生として扱われているのは事実。
    ・フォーダムHPで小室紹介。婚約者という表現は削除。結婚のプランに変更。
    ・フォーダム入学時の米国到着時に空港にフォーダムの職員が迎えに来た記事あり
    ・フォーダム入学には職員の付き添い。メディア撮影許可

    女性週刊誌の解せないニュースがその頃あったと思い出した。上皇后と秋家は反対だった頃。
    ・入学してすぐに12月に日本に帰国するかもしれない←3年間と宣言してたのにと世間はざわざわした記憶
    ・残高証明書が用意できなくて長期ビザ取得できていなかったのでは無いかと記事になる。
    →監視が思ったより厳しかった?送金ストップとか?






    +18

    -1

  • 552. 匿名 2021/11/15(月) 12:35:19 

    >>551
    在留届で揉めたってさぁ。無意識のうちに詐称とか身元を詳しく明かさないとかが身についてるんかと思うよね。
    この時に長期ビザで揉めたから、秋家に外務省招いて公務とかあったのかもね

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2021/11/15(月) 12:41:43 

    >>533
    いや、美智子さんは一度も反対の振りはしてないですよ。秋篠宮が反対に一転してからの眞子の態度が怖くて正式に反対はしてないですよ。ずっと静観してただけ。
    ちょっとだけ小室さんで大丈夫なのって真っ先に感じたのは美智子さんという記事もあったけど雅子様の方が先にそういう記事があったけど。

    +32

    -0

  • 554. 匿名 2021/11/15(月) 13:03:23 

    >>553

    皇后陛下が「あの方は大丈夫でしょうか」と
    仰ったんですよね。

    それを高輪夫人にスライドさせたのかと。

    +43

    -0

  • 555. 匿名 2021/11/15(月) 13:07:08 

    >>549

    マレーシアは北と国交のある国。

    ラオスも怪しいよね。

    +25

    -0

  • 556. 匿名 2021/11/15(月) 13:07:32 

    >>553
    自分も美智子さんはマコムロ結婚反対派とは思ってないです。心配している印象操作だけ。むしろ主導者だと思っています。ただ、確かこの頃の上皇后と秋家は、小室母の借金問題をいついつまでに片づけないと結婚は難しい意向を週刊誌を通じてお気持ち表明していたような記憶があったもので。結局、結婚後にジャガーさんに返金とグダグダの展開だったけど。

    +37

    -1

  • 557. 匿名 2021/11/15(月) 13:20:19 

    >>551

    ヨコだけど、最後のセブンの記事の残高証明の記事で
    思い出したけど、KK留学前後に残高証明についての記事を
    紙版の文春が出してた。

    米国はアルバイト等に制限があり、そのために学費生活費を
    捻出できるだけの経済力が求められる。
    三年間の学費と生活費等で最低でも千数百万円から二千万円
    の残高証明が必要だと。

    本人以外の口座でもいいらしいけど、当時誰の口座を
    使ったんだろう。
    本人やカヨさんの口座だとしてもその大金をどこから調達したのか。

    今年の9月か10月の紙版文春記事で、残高証明の虚偽申請が発覚したら
    国外退去になるとあった。
    要するに経済力もないのに見せ金で米国に留学したことがばれたら
    ダメだということ。

    留学の闇はいろいろありそう。

    +45

    -0

  • 558. 匿名 2021/11/15(月) 13:26:51 

    >>556

    篠原氏の昨夜の配信ライブをさっき見たけど、
    一部噂でカヨさんが今のマンション引き払って
    軽井沢に移住するという情報があるんだと。
    例のカフェ経営者たちの所に住むというもの。

    軽井沢は高輪夫人のコミュニティもあり、
    もしカヨさんが軽井沢に移住したら、
    高輪夫人のパワーで告発されないように
    手を回す可能性を示唆してた。

    (高輪に)権力を使うな、と篠原氏は激怒してた。

    マコムロ騒動に隠れて水面下で隠匿工作が進行していたら
    困る話。
    カヨさんの動きも要注意だな。

    +50

    -0

  • 559. 匿名 2021/11/15(月) 13:27:34 

    >>557
    そもそも、揉めてたという400万だって見せ金の為にだよね。名目が

    +38

    -1

  • 560. 匿名 2021/11/15(月) 13:30:34 

    >>546

    400万円のお金があったらマンションを売らずに済んだのに
    ホント大変だったよね。

    恩人でしかも自゛分の母親よりも年上の男性に
    ひどい仕打ちだよ。

    せめてもっと早くに会ってあげてほしかったし、
    利子付けて返すくらいのことしたらいいのに。

    振り込みも分割になるか一括なのか不明らしいし
    このままだと振り込みも遅れそうね。

    +34

    -0

  • 561. 匿名 2021/11/15(月) 13:33:42 

    >>559

    そのあたりは常套手段ですよね。

    UCLA留学の時の見せ金として振り込んだお金の一部で

    カヨさんがKKに会いにスペインに行ったことを過去の文春が報じてた。

    多めに振り込ませて自分の遊興費とはひどい。

    +42

    -0

  • 562. 匿名 2021/11/15(月) 13:37:19 

    >>558

    追記。

    マコムロはファーストクラスに乗ったが、報道記事は
    全部消されてると。

    篠原氏の予想では、来年には帰国じゃないかと。
    KKの仕事は続かないだろうと。

    +44

    -0

  • 563. 匿名 2021/11/15(月) 13:40:57 

    >>551
    「フィアンセ入学」に181名のうち日本人は6名とある。6-1=5、でも
    全入学者181人がリストにいたならKKがプライバシーを理由に載せなかったわけではない。
    二重国籍でリストには別名別国籍で載せたと考えるのが自然のような。
    「韓国」の文字が記事にあった記憶があるんだけどな。思い出せない。

    This spring, 181 students were enrolled in the LL.M. program, six of them from Japan.
    Kei Komuro to attend Fordham Law
    Kei Komuro to attend Fordham Lawnews.law.fordham.edu

    Kei Komuro to attend Fordham Law Return to Fordham Law School TwitterFacebookLinkedInInstagramRSSNavigate HomeLaw School NewsIn the NewsFordham LawyerInsiderAnnouncementsNews and RemindersCLECareer SupportClass NotesIn MemoriamFor the MediaMedia C...


    国籍はどうでもいいことではある。試験に落ちたこともどうでもいいことではある。
    国籍差別や落ちたのを子どもっぽく騒いでると世界に思われるのは甚だ心外。

    雑誌協会の質問「フィアンセ」皇室利用、
    9割のフォーダム学生が受かったのに全額免除の奨学生が落ちた、
    LLMからJDへの転部、謎の学位MBL、それらが次に進むために突き詰めなければならない問題。

    +34

    -0

  • 564. 匿名 2021/11/15(月) 13:46:35 

    >>549
    喪中なのにアクティブすぎる

    ■皇嗣家(秋篠宮ご一家)
    11/15(月)
    秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(新任ラオス大使夫妻と面会)
    秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(赴任ラオス大使夫妻と面会)
    11/16(火)
    佳子さま 赤坂東邸(国立青少年教育振興機構理事長らから説明)
    紀子さま 宮邸(第48回日本賞教育コンテンツ国際コンクール授賞式をオンライン視聴)
    11/18(木)
    秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(赴任マレーシア大使夫妻と面会)
    11/21(日)
    秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(第40回記念大分国際車いすマラソン閉会式にオンライン出席)

    秋篠宮ご夫妻、大分国際車いすマラソン視聴 皇室15~21日(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    秋篠宮ご夫妻、大分国際車いすマラソン視聴 皇室15~21日(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     天皇、皇后両陛下や皇族方の予定を毎週更新します。皇室の方々は様々な行事や式典、宮中祭祀(さいし)などで多忙な日々を送っています。紙面では掲載しきれない公務も紹介します。

    +37

    -0

  • 565. 匿名 2021/11/15(月) 13:48:56 

    >>525
    9月13日号ですよ

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2021/11/15(月) 13:51:10 

    >>563
    分かりやすく私達がするべき訴えの要点をまとめてくださりありがとうございます。

    +16

    -0

  • 567. 匿名 2021/11/15(月) 14:20:59 

    >>563
    自分は、文春記事については納得したのでこれで最後にしますけど、小室は秋入学ですよね。春入学の人数を紹介するのがミスリードっぽいけどどうなんだろう。朝日新聞も、小室の入学前に今春に181名が入学したと紹介してた。

    文春記事(個人ブログより)
    フォーダム大のHPに2018年秋学期入学した、156名分の新入生名簿から5名の日本人学生の存在は確認できたが、小室圭 Kei Komuro の名前がない。

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2021/11/15(月) 14:49:50 

    >>564

    オンライン出席はバイトゴコーム代目当てなのかな。

    オンラインでも喪中理由に欠席すればいいのに。

    相手の方は不自由しないでしょうよ。

    +29

    -0

  • 569. 匿名 2021/11/15(月) 14:51:27 

    >>567
    アメリカにも春入学がある?「フィアンセ入学」は7月発表なのに
    なぜ春入学をわざわざ紹介する?9月入学KKと無関係なのに。

    国籍にそんなにこだわる理由がわからない。それより奨学金。
    国籍にこだわりたい人たちは他の場所にいるんじゃないかな

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2021/11/15(月) 15:02:17 

    「Feerick、Treanor、Martin奨学金の審査を受けるためには、応募者は
    (1)学内のLLM申請書が完全に記入され、
    すべての補助資料が当オフィスに届いていることを確認した上で、
    (2)自分がこれらの元ロースクール学長の1人または複数の人物の特徴を備えていると
    考える理由を記述した500語のエッセイを提出する必要があります。 エッセイは、件名を
    "Feerick, Treanor, and Martin Scholarship Essay "とし、〈略〉送付してください。

    Feerick、Treanor、Martin の各奨学金は、実力主義であり、
    入学審査委員会の裁量により授与されます。 入試委員会は、小論文とともに、
    各応募者のファイルにあるすべての資料に基づいて表彰します。

    ✔️第三者からの資金援助をすでに受けていない申請者が優先されます。

    受給者は、学費や生活費、旅費、書籍代、その他の費用を負担する必要があります」

    207-2018と違うかもしれないけど2021-2022の応募要領はこうある。

    +15

    -0

  • 571. 匿名 2021/11/15(月) 15:06:12 

    >>568
    大分の地元の方は喪中なのに縁起悪いってコメントされてたよ。40周年の記念なのにと。

    +45

    -0

  • 572. 匿名 2021/11/15(月) 15:19:06 

    >>570
    「人物の特徴」…マーティン教授の略歴から。「主な担当科目は、
    ✔️不法行為、民事訴訟法、証拠法、法の抵触です」

    なんかジョークみたい☹️

    「第三者からの資金援助」、奥野援助についての記事が使える

    +29

    -0

  • 573. 匿名 2021/11/15(月) 16:17:35 

    >>558
    渡米してマコムロと同居ってのはケヨの行き先を眩ませるフェイクニュースってことかな。海外行きたそうだけどね。予定されてた告発がされないなら海外じゃなくても良いのかな

    +13

    -0

  • 574. 匿名 2021/11/15(月) 16:32:48 

    【問い】
    Fordhamはケチだという評判を知っているので、
    ロースクールからのメリット奨学金の交渉に成功した人がいたら教えてください〈略〉
    【答え】
    〈略〉私は年間5000ドルのメリット奨学金を獲得しましたが、
    そもそも何も期待していなかったので、それ以上の交渉はしませんでした。
    FAFSAを提出した後、さらにニードベースの奨学金が支給されました(メリット奨学金の約4倍)
    フォーダムはメリット奨学金よりもニードベースの奨学金を多く支給するというのは本当のようですね
    Fordham Law - Negotiating Merit Scholarship (PLEASE HELP) Forum - Top Law Schools
    Fordham Law - Negotiating Merit Scholarship (PLEASE HELP) Forum - Top Law Schoolswww.top-law-schools.com

    Fordham Law - Negotiating Merit Scholarship (PLEASE HELP) Forum - Top Law SchoolsTLS HomeLaw School AdmissionsLaw School Admissions ForumLaw School Personal StatementsLSAT Prep and Discussion ForumLaw School Acceptances, Denials, and WaitlistsLaw ...


    2013年と古い投稿だけど今とそんなに変わってないと思う。ニードベース奨学金とは
    「アメリカ人もしくは永住権保持者」への返済不要の奨学金とのこと。メリットも返済不要の奨学金。

    フォーダムはアメリカ人&永住者には気前よく奨学金を与えるらしい。
    外国人も対象に含むメリット奨学金は額も人数も少ない様子。なのにKKはメリット奨学金をもらえた✍️

    +17

    -0

  • 575. 匿名 2021/11/15(月) 16:46:46 

    カヨさん渡米って本当?!

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2021/11/15(月) 16:49:05 

    >>573

    カヨさんでは家族ビザは下りないので、

    観光でしか行けないし、支援者のいる軽井沢にいるほうが気楽だろうね。
    告発に向けて軽井沢に行き、高輪夫人のコミュニティと
    関りを持てば…というニュアンスで篠原氏は言ってたよ。

    正田家の別荘が軽井沢にあるよね。

    でもカヨさんまで助けるのかな。
    自分に火の粉が及べば困るから、カヨさんを
    切り捨てる可能性もある。

    +27

    -0

  • 577. 匿名 2021/11/15(月) 16:51:29 

    >>573
    この数年間、謎のネットワークに匿って貰ってるから日本の方が居心地良さげ。マコムロと違って若くはないから海外でイチから人間関係構築するのも億劫かもね。軽井沢で隠居が現実的な選択かな。

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2021/11/15(月) 16:53:08 

    >>571

    その通りだよね。

    相手のことを思いやる気持ちがなくて、露出と集金しか

    頭にないんだろうな⤵

    秋家の方から辞退しないといけないことだもの。

    +38

    -1

  • 579. 匿名 2021/11/15(月) 16:58:44 

    >>577

    国光さんもいるんだし、年寄りを置いていけないよね。

    マコムロが帰国してもいいように軽井沢という選択肢かも。

    正田家別荘もあるし、高輪夫人のコネが使えるし

    そういう意味では安心かもね。

    +22

    -0

  • 580. 匿名 2021/11/15(月) 16:59:03 

    >>557
    VISA取得のために婚約者から200万借りた件なら私もここの人たちも移民局に何回もメールしてるはずだよ

    +23

    -0

  • 581. 匿名 2021/11/15(月) 17:20:27 

    >>579
    この国光さんって本当に老人なの?ケヨと一緒に写ってた姿がどーも老人の質感ではなかったような。カワタツが年齢より歳いってそうなのと真逆。A宮家の周りってこんなんばっかり

    +37

    -0

  • 582. 匿名 2021/11/15(月) 17:21:53 

    >>579
    国光さんて軽井沢には一緒に行ってないんじゃないかな?介護が必要とかではなさそう

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2021/11/15(月) 17:24:26 

    >>580
    待とう❣️
    国外退去は重い罪だからすぐには動けないと思う。JFKだって忘れた頃に動いた。

    京さんはもちろん篠原さんも奨学金を追っているなら協力する🤝雑誌協会の「皇室利用留学」、
    裏を取って顧問の弁護士たちもお墨付きと思う。そんな最強、無駄にできない❕

    +36

    -0

  • 584. 匿名 2021/11/15(月) 17:43:05 

    >>571
    しかも慶事の祝辞述べたらしい。別にキーじゃなくても良いのに喪中のキーに40周年の祝辞述べてほしくないよね。なんか無理して出てきたったみたいに押し付けがましいし。

    +35

    -0

  • 585. 匿名 2021/11/15(月) 17:57:27 

    >>582
    カヨと國光さんて仲いいわけじゃないよね?あの、光熱費節約メールを見る限り。

    カヨが体調悪いの本当なら、小室夫妻はよく日本にカヨを置き去りにして海外行くよね?

    +24

    -0

  • 586. 匿名 2021/11/15(月) 17:58:40 

    >>570
    2019年の記事です。奥野からの金銭支援しっかり書いてありますね。
    >>事務所スタッフ:
    今も彼はうちの職員なので支援している。従来、彼に支払われていた給料をそのまま生活費として支払っている。支援は計3年間を予定している。
    グッディ!が調べたところ、パラリーガルの給与は一般的に年間500万円程度だった。

    新事実!米ロースクールに留学中の小室圭さん 次年度の奨学金約650万円を獲得していた
    新事実!米ロースクールに留学中の小室圭さん 次年度の奨学金約650万円を獲得していたwww.fnn.jp

    現在、ニューヨーク州の弁護士資格を取るため、アメリカ・フォーダム大学のロースクールに留学中の小室圭さんに関して、新たな事実が明らかになった。5月に1年目のカリキュラムが終了する小室さんだが、夏から始まるカリキュラムでも1年間授業料全額免除の奨学金を獲...

    +27

    -0

  • 587. 匿名 2021/11/15(月) 18:22:18 

    >>563
    フォーダムのコムロ紹介ニュースの中でさらっと彼は1年のLLMの後に2年JD通って学位とることを希望してると書かれてますね。LLMからJDに転部できないとQAで回答しながら適当な大学。

    +33

    -0

  • 588. 匿名 2021/11/15(月) 18:31:45 

    >>584
    えーーー
    辞書によれば服喪は笑いを慎み、遊興レジャー、神事やお祝い事は控えるってあるのに…
    40周年記念の祝辞とか、授賞式とかめちゃくちゃお祝い事ですよね😑
    服喪期間って何の為に発表したんだろう?

    +44

    -0

  • 589. 匿名 2021/11/15(月) 18:33:52 

    >>587
    自分もそこ気になってた。最初から3年間というのは大学側も把握してるんだと。
    この時点ではマコムロの結婚予定が在学中になるから辻褄合わないし変な話だなと。

    +22

    -0

  • 590. 匿名 2021/11/15(月) 18:44:24 

    >>587
    だからフォーダム大からの告発なのかと思ってた。

    +19

    -0

  • 591. 匿名 2021/11/15(月) 19:08:22 

    >>588

    秋家のヒトヒトの脳内では、喪に服す意味が理解できないのかと。

    実際に訪問するゴコームはダメで、オンラインだからOKだと

    勘違いしてるのかも。

    秋負債が昭和天皇の喪中に婚約したからわかんなーーい!

    なのかも。

    +34

    -0

  • 592. 匿名 2021/11/15(月) 19:13:18 

    >>587

    篠原氏の動画では、LLMからJDの編入は無理だけど、
    JDの聴講生として一定の単位(24単位)を取得すれば、
    司法試験の受験資格が得られるそうです。

    聴講生は軍人他スキルアップに利用することもあるので
    珍しいことではないそうです。

    聴講生を指南した人が居たということですね。

    +27

    -0

  • 593. 匿名 2021/11/15(月) 19:17:24 

    >>584

    神道の家に生まれ育ったのに何も教えられなかったのね。

    昔は一年間神社の鳥居をくぐらないとか
    きびしくいわれたものだけど。

    孫のお宮参りも自粛して辞めたりしたものだよ。

    今は忌明けしたら慶事は良くなったけど、
    せめて忌明けするまでは自粛すべきですよ。

    +25

    -1

  • 594. 匿名 2021/11/15(月) 19:17:43 

    >>592
    聴講生で単位だけ取ったのなら、JD3年間という規定から外れてJD卒業は出来ていないのでは?でもローウェンスタインのホームページにJD卒業と書いてるらしいのでこれも虚偽では。

    +30

    -0

  • 595. 匿名 2021/11/15(月) 19:19:44 

    >>582

    元気だからカヨさんは一人で軽井沢バイト生活できたんだね。

    +18

    -0

  • 596. 匿名 2021/11/15(月) 19:21:37 

    >>594

    聴講生では卒業扱いとはならないでしょうね。

    KKが嘘を雇用主に伝えたのか、雇用主が嘘をついたのか…

    +38

    -0

  • 597. 匿名 2021/11/15(月) 19:41:26 

    >>592
    https://www.fordham.edu/download/downloads/id/15936/graduate_student_handbook_2021-2022.pdf
    https://www.fordham.edu/download/downloads/id/15936/graduate_student_handbook_2021-2022.pdfwww.fordham.edu

    https://www.fordham.edu/download/downloads/id/15936/graduate_student_handbook_2021-2022.pdf


    7ページにそれが書いてある

    「米国のロースクールでJ.D.を取得していない学生の多くは、NY州の司法試験の
    受験を許可されるために、一定のカリキュラム要件を満たさなければなりません。これには、
    ✔️24単位の認定コースが含まれます。フォーダム・ローのほとんどのコースは、
    独立研究、論文、または同様の独立プロジェクトを除いて、承認されたコースとして数えられます。
    NYの司法試験の受験資格を得るために、ほとんどの学生が満たさなければならないカリキュラムの要件は、
    さらに2つのカテゴリーに分かれています」

    +19

    -0

  • 598. 匿名 2021/11/15(月) 20:06:23 

    >>592

    指南役にこの人かな?竹内弘高。立川ジュリアの同期。ICU卒、一ツ橋国際企業戦略研究所、一ツ橋名誉教授、2019年からICU理事長。

    竹内 弘高(たけうち ひろたか)
    1969年 国際基督教大学教養学部社会科学科卒業
    1971年 カリフォルニア大学バークレー校経営学修士(MBA)取得
    1977年 同 経営学博士取得

    職 歴:
    1976年 ハーバード大学経営大学院(ハーバード・ビジネス・スクール)講師
    1977年 同 助教授
    1983年 一橋大学商学部助教授
    1987年 同 教授
    1998年 一橋大学大学院国際企業戦略研究科 研究科長(Founding Dean)
    2010年 一橋大学名誉教授
    2010年 ハーバード大学経営大学院(ハーバード・ビジネス・スクール)教授

    2019年6月1日から2021年5月までICU理事長就任


    立川ジュリア
    わたしは奈良橋さんと共に竹内君(第40回インタビュー)と同期なんですよ。わたしも彼も9月生なのです。奥様も同期ですね。
    貼れなかったのでh
    ttps://www.icualumni.com/interview/guest041

    +20

    -0

  • 599. 匿名 2021/11/15(月) 20:06:45 

    >>597
    5ページ
    「LL.M.卒業生の多くは、NY州の司法試験を受験します。

    ✔️米国のロースクールでJ.D.を取得していない次期LL.M.学生は、オリエンテーションの際に、
    NY州の司法試験の受験申請に関する情報セッションに出席する必要があります。

    なお、M.S.L.の学位は、米国内の司法試験の受験資格にはなりません。
    米国のロースクールでJ.D.を取得していない方で、LL.M.プログラム卒業後にNY州の
    司法試験を受験する可能性がある方は、以下の情報をよくお読みください」

    …「LL.M.卒業生の多くは、NY州の司法試験を受験します」、KKもそのつもりだった?

    +16

    -0

  • 600. 匿名 2021/11/15(月) 20:12:07 

    >>597
    責任者、Anthony Agolia, 明日この人について調べてみる。もうトカゲの尻尾切りでいいから
    フォーダムに「私たちは間違っていました」と認めて欲しい😢

    Philosophy & Religion: Careers - JMU
    Philosophy & Religion: Careers - JMUwww.jmu.edu

    Philosophy & Religion: Careers - JMUSkip to Main Content More JMU Parents Alumni Students Facu...

    +25

    -0

  • 601. 匿名 2021/11/15(月) 20:46:32 

    >>598
    奈良橋さんはそういえばハリウッドのキャスティングのお仕事されてるね
    ジュリアとずっと聖心で一緒でICUに進学したんだよね

    +14

    -1

  • 602. 匿名 2021/11/15(月) 20:51:48 

    串刺してローウェスタインサンドラー見に行ったけど一応名前はあったわ。顔出しせず。変わり無し。

    +12

    -0

  • 603. 匿名 2021/11/15(月) 21:04:08 

    >>598
    フォーダム箔付けルートの指南役というより一橋の夜間コース裏口をサポートしてそうな経歴じゃないですかね🤔?一橋は皿コネだと思ってましたけど、こっちにもいたのかー。もう登場人物が多すぎ…ここまで各方面からお膳立てされて経歴だけ立派にしても本人が努力しないから工作員教育失敗よね。
    wiki情報だとJD1年目も全額支給の奨学金を受け取ったと書いてて、確かに当時は留学2年目も奨学金申請中という報道があった記憶があります。聴講生だった場合でも奨学金支給されるものなんですか?

    +22

    -0

  • 604. 匿名 2021/11/15(月) 21:10:33 

    >>601
    奈良橋 陽子(ならはし ようこ)知りませんでした。
    ICU(国際基督教大学)にて言語学を専攻。卒業後渡米し、ニューヨークのネイバーフッド・プレイハウスで演劇を学ぶ。 帰国後、演出家・作詞家として活躍、ゴダイゴの一連のヒットナンバーの英作詞などを手がける。 英会話教育にも力を入れており、1974年にドラマを使ったユニークなメソッドの英会話教室 MLSを設立、また数多くの教材を執筆・制作・監修。 1982年、企画制作会社(株)UPSを設立、自ら代表も務める。 国際的に活躍できる俳優の育成を目指し、1998年よりアップスアカデミーを主宰、数多くの国際派俳優を輩出。 また近年は「ラスト・サムライ」「BABEL」をはじめ、ハリウッド映画のアジア圏キャスティングディレクターを数多く務めている。

    おお〜?なんかハリウッドアジア圏キャスティングに繋がってきた‥。
    本当、登場人物多すぎて魑魅魍魎が跋扈する地獄の深淵を覗き込んでる気分😭

    +25

    -0

  • 605. 匿名 2021/11/15(月) 21:57:44 

    >>603
    私は聴講生の時のビザが気になります。

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2021/11/15(月) 22:25:35 

    本流トピにありました!
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +32

    -0

  • 607. 匿名 2021/11/15(月) 22:50:07 

    >>603

    立川氏と竹内氏が一橋の裏口から

    米国留学のルートを指南ですかね。

    皇室が絡むといろんな人が集まると

    いうことか。複雑そうだわ。

    +21

    -0

  • 608. 匿名 2021/11/15(月) 22:51:45 

    >>606

    お皿様と秋家の贅沢のせいで国民は

    苦しめられてる😫

    +42

    -0

  • 609. 匿名 2021/11/15(月) 22:56:40 

    >>604

    奈良橋さんまで絡むと…映画のような展開
    も夢じゃない…とかマコムロは真剣に
    思ったんだろうか。

    あの顔で…💦

    +21

    -0

  • 610. 匿名 2021/11/15(月) 23:00:46 

    >>560
    ヨコですみません😵

    今日、YouTubeのコメ欄で私のコメントに返信してきた人が凄い勢いで口汚くジャガーさんを責めるので驚きました。
    元婚約者が結婚問題のトリガーを引いた、その責任は厳罰に処されるべきだ。メディアに情報を売ってタカリ屋となり、KK夫妻を傷つけ、皇室を貶めてた。死 に損ないの老 害野郎くた ばれ~もっともっと長文で3回に渡って投稿されました。
    無視しようかと思ったのですが、ちょっと気になったので返信してみたら、その人は「日米両国籍を持つクォーターの在米日本人」だと名乗りました。
    日本の報道は全て捏造疑惑でしかなく、それに踊らされる国民に失望している。現地にいたらKKが優秀でどれだけ苦労しているかがわかる。法律的に可能か不可能かもわかるから経歴詐称なんてないと持論を長文で捲し立てていました。血税の議論も間違いだらけだそうで、具体的な間違いを尋ねたら、その後の返信はまだないのですが…
    サクラかも知れないけど、それにしては熱量が高くて長文で連続投稿するので「日米両国籍を持つクォーターの在米日本人」ってとこが引っ掛かったんですよね。
    日系人会の人かな?日米二重国籍をわざわざ主張してくるとこなんか、K国やC国とのクォーターなんじゃないの?と思っちゃいました。
    また返信来たら、色々探ってみようと思ってます🙋

    +40

    -0

  • 611. 匿名 2021/11/15(月) 23:05:29 

    >>609
    ハリメガみたいな独占インタビューは難しいけど、ドキュメンタリー映画にするのは有るな、と思いました。
    人権侵害やメンタルヘルス辺りのテーマで英語のナレーションと格好良い編集で盛り盛りにして…

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2021/11/15(月) 23:31:06 

    >>507
    婚姻トピで仮住まいだった青山の物件が2022年2月から10月までまた予約不可になってるとのコメント。マジで観光ビザで来年試験前に理由つけて帰ってくるかも。それか3ヶ月以内にVISAに目処をつけるつもりでの仮抑えか。

    +35

    -0

  • 613. 匿名 2021/11/16(火) 00:07:38 

    >>591
    そして、それを指摘できる職員が誰もいない、管理できない歪んだシステムに宮内庁がなってるのですね😞

    +21

    -0

  • 614. 匿名 2021/11/16(火) 00:22:09 

    >>594
    JDって2年コースと3年コースがあるのでは?
    アイビーリーグの他の大学院にはあるのですが
    フォーダムはどうなんでしょう。

    +1

    -1

  • 615. 匿名 2021/11/16(火) 00:30:33 

    >>614
    三年のフルタイムJDプログラムを、もしくは4年のパートタイムプログラムを、と書いてあります。
    Transfer Program | Fordham
    Transfer Program | Fordhamwww.fordham.edu

    Fordham Law Transfer Program

    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +15

    -0

  • 616. 匿名 2021/11/16(火) 00:31:33 

    >>603
    JDの奨学金はフォーダムが発表していないので信じていません。
    アメリカで留学生に全額支給って本当にあり得ないから。

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2021/11/16(火) 00:42:52 

    「ロマンスに対する公の監視との長い闘い」小室夫妻渡米に外国メディア反応(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    「ロマンスに対する公の監視との長い闘い」小室夫妻渡米に外国メディア反応(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    秋篠宮ご夫妻の長女、小室眞子さん(30)と夫の圭さん(30)が新生活を始めるために渡米したことについて、外国の主要メディアも一斉に報じた。英オンライン紙インディペンデントは「日本の元プリンセスが、一


    ヤフコメがまともだった
    >>今度はアメリカも当事者となる。

    留学時のVISA不正取得疑惑、
    フォーダム大の奨学金疑惑、
    サンドラー社入社時の経歴詐称疑惑

    これらをもってしても、「ロマンス」だけで片付けらえるだろうか。
    疑惑でないのならきちんと証拠を示して説明すべき。

    >>日本の皇室は英国王室と異なり私有財産を持たず、日常生活も含めて全額を税金で賄っていることを伝えないと、欧米人は単なるプライバシーの侵害と勘違いする。

    今回ニューヨークポストはイマイチだった
    ttps://nypost.com/2021/11/14/princess-mako-new-hubby-move-to-nyc-after-royal-family-exit/

    +32

    -0

  • 618. 匿名 2021/11/16(火) 00:54:29 

    >>615
    ありがとうございます。
    見て確認できました。
    小室が使ったとすれば、そのtransferではなさそうです。
    visiting studentの方かも知れません。単位数に上限は決まっていないらしく寮には住めないと書かれています。後はビザ問題をどうクリアできたか。

    +14

    -0

  • 619. 匿名 2021/11/16(火) 01:02:50 

    >>596
    雇用主はkkが提出してきた通りと言えそうですね。あの写真もJFKもkkから提出されなければ雇用主が直接に入手しないと思う。JD卒業と書くメリットは何だろう?

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2021/11/16(火) 01:12:37 

    >>607
    ジュリアさんだけじゃ弱いなぁと思っていました。
    ICUからUC Berkeley しかもその頃のHaas出身って相当に頭が良いし、左寄りだと思われます。MBLの謎にまた一歩近づいてそう。

    +17

    -0

  • 621. 匿名 2021/11/16(火) 02:15:00 

    >>610
    もうされてたらすみません、
    写メして保存された方がいいですね✨

    相手はあたおかの人か関係者でしょうけど、嫌な思いされましたね、犯罪者のコムロを褒め讃えるなんて、お金貰っても私は嫌ですけどねw マコムロが自爆していくのを楽しみにしてる所です♪

    +35

    -0

  • 622. 匿名 2021/11/16(火) 02:53:39 

    >>619
    弁護士(予定)だから経歴見られる。東大法学部の弁護士と学習院大学経済学部の弁護士と、どっちに依頼したいかと言われたら前者。
    米国でのエデュケーションがLLMのみだと、この人本当に知識あるのか?って思われる。

    +15

    -0

  • 623. 匿名 2021/11/16(火) 05:30:37 

    2016年1月、2年JDについての記事。
    「過去2年間」なので2014年頃からフォーダムは始めたことになる。また2014年。
    Two-Year JD Programs for Foreign Lawyers | LLM GUIDE
    Two-Year JD Programs for Foreign Lawyers | LLM GUIDEllm-guide.com

    A global community for prospective LLM students, and a directory of over 700 law schools and counting.


    国際的なバックグラウンドを持つ人にとって、
    ✔️NY(LL.M.の学生に司法試験の受験を許可している州の1つ)で仕事を見つけるという
    基本的なことに限定したくなければ、
    ✔️アメリカでキャリアを積みたいなら、基本的にJDが必要です」と彼女は言います〈略〉

    2年間のJDプログラムには、3年間も仕事をしたくないアメリカ人学生向けの
    アクセラレートJDプログラムと、デ・ラ・パーラのように
    ✔️すでに自国で法学部を卒業している外国人学生向けのインターナショナルJDプログラムの2種類がある〈略〉

    最近では、米国の他のロースクールでも、
    国際弁護士を対象とした同様のJDプログラムを展開しているところがあります。
    ✔️フォーダム、ドレクセル、ウェイクフォレスト大学では、過去2年間にこのようなプログラムを開始しています。

    また、アーカンソー、デポール、南カリフォルニア大学グールド・ロー・スクール、
    カンザス、SUNYバッファローなども同様のプログラムを提供しています。〈略〉

    ドレクセル大学のような学校が留学生に2年間で学位を取得させることができるのは、

    ✔️米国弁護士協会の外国人単位に関するスタンスによる。
    ✔️学生がABAの基準を満たす外国の法律プログラムを修了していれば、
    アメリカのJDの単位の3分の1を外国のプログラムから取得することができます。

    海外のロースクールはアメリカのロースクールよりもはるかに安いことが多いので、
    この方針は学生にとってはコスト削減にもつながります。しかし、

    ✔️2年制の国際法プログラムの学生は、
    3年制のプログラムの学生と同じ要件をすべて満たさなければなりません。

    「2年制のJDプログラムの1年目は、3年制のJDプログラムの1年目とまったく同じです。
    これらの科目は、司法試験で最も徹底的に試される科目です」。
    一般的に、ロースクール3年目の学生は選択科目を柔軟に選ぶことができるため、
    プログラムが短縮されると、選択科目の数も少なくなります。
    これらの2年間のJDプログラムに出願する弁護士や学生にとって、
    出願時にロースクール入学試験(LSAT)のスコアが必要かどうかは一つの検討材料となります。

    ✔️Fordham、Drexel、DePaul、Arkansas、SUNY Buffaloなどの学校は、
    2年制JDプログラムに応募する外国人弁護士にLSATを要求していません。

    しかし、Wake Forest、University of Kansas、USC Gouldは学生にスコアの提出を求めています〈略〉

    「卒業してJDを取得し、司法試験に合格したとしても、
    ✔️ビザや在留資格の問題があり、米国に滞在するのは容易ではありません。
    彼らは、母国の環境に戻り、2つの管轄区域で認定されることに満足しています」

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2021/11/16(火) 05:48:31 

    >>623
    「すでに自国で法学部を卒業している外国人学生向けのインターナショナルJDプログラム」
    …フォーダムは法科以外の入学を認めていると、雑誌協会にKKは答えた

    「米国弁護士協会(ABA)の外国人単位に関するスタンス」
    …KKはフォーダムと言ったが、実際は協会のガイドラインがある?違反してないか?
    ABAがKKを「クラーク」と書いたところ。アメリカ他紙は日本の報道のまま「弁護士として」と書いた。

    「JDの単位の1/3を外国のプログラムから習得」
    …法科でないKKは不可能!2年に短縮できるのは自国の単位が認められるため。

    「ビザや在留資格の問題」
    …優秀な人材でさえアメリカに留まるのは困難。KKロイヤルパワーの証明。

    +22

    -0

  • 625. 匿名 2021/11/16(火) 07:15:12 

    >>610
    小室がホントに優秀な人物ならあのめちゃくちゃ長くて分かりづらい28枚文書なんて書かないし、泥沼化する前にさっさと金銭問題を解決したんじゃないの?その自称在米日本人は何でそこまで小室の肩を持つのかね。

    +28

    -0

  • 626. 匿名 2021/11/16(火) 07:23:11 

    >>618
    寮に住めないから違う所に移ったってことかな

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2021/11/16(火) 07:29:40 

    >>626
    過去トピで、寮近くのプール付きマンションで生活してる…ってタレコミ情報見たことありました。

    +17

    -0

  • 628. 匿名 2021/11/16(火) 07:36:39 

    Fordham LLM Fall 2017 | LLM GUIDE
    Fordham LLM Fall 2017 | LLM GUIDEllm-guide.com

    A global community for prospective LLM students, and a directory of over 700 law schools and counting.


    「1週間前にMartinにメールして、合格通知メールを受け取った。7,500ドルの奨学金を得ました」

    2017年4月5日の投稿。KK入学一年前。

    1, 2月に願書を出して3月上旬に合格通知が出ている。マーティン奨学金が出たのは4月上旬。
    マーティン奨学金、受付開始の時期は分からない。3月下旬?
    そうなるとKKは返済不要奨学金なしでも留学するつもりだったことになる。

    +14

    -0

  • 629. 匿名 2021/11/16(火) 07:47:05 

    >>620
    左寄りでサラに加担してるのか。本気で皇室無くそうとしてる?のか利権に群がってるのか。カワタツも水平運動してたけど利権も皇統もの人だったからな

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2021/11/16(火) 07:49:57 

    >>627
    寮でも授業でも見ないんじゃ同じ学校の人にリークされても仕方ないね。

    +23

    -0

  • 631. 匿名 2021/11/16(火) 08:25:36 

    >>627
    今新居として報道されてるヘルズキッチンのアパートメントに、もともと住んでいたのではないか、とも言われてるよね。
    三井系がやたら出てくるとも言われてる、別トピでは。

    +22

    -0

  • 632. 匿名 2021/11/16(火) 08:32:40 

    >>631

    仮住まいのサービスアパートメントが三井系だと

    篠原氏の動画で言ってたな。

    三井系列で契約したということですかね。


    +18

    -0

  • 633. 匿名 2021/11/16(火) 08:34:36 

    >>604
    奈良橋さん。仕事だけじゃなくて家系もなかなか興味深いよ。

    父親の奈良橋一郎は外交官。

    母方の祖父は関屋貞三郎(1875ー1950年)。1904年(明治37年)免兼官、兼台湾総督秘書官。1910年(明治43年)朝鮮総督府学務局長。1921年宮内次官 。1946年(昭和21年)枢密顧問官(〜昭和22年5月2日)。

    貞三郎長男 関屋正彦(1904-1994)1942年にはユダヤ人難民の世話のため日本海軍武官府嘱託として上海に赴き、実吉敏郎の配下として上海無国籍難民指定居住区の開設に尽力ののち1943年に辞して、聖ヨハネ大学 (上海)教授となる。残留日本人や中国人の戦後処理を手伝ったのち、1947年に帰国。

    二男 関屋友彦(1909年生)東大法学部卒業後、横浜正金銀行上海支店、華北交通会社北京本社勤務

    長女 淑子(1906年生)は官僚・木内重四郎の長男で外交官の木内良胤に嫁いでいる。関屋家は木内家を通じて三菱財閥の創業者一族・岩崎家と縁続きにあるといえる(重四郎の妻、すなわち良胤の母・磯路は三菱の創業者・岩崎弥太郎の次女。

    元衆議院議員木内孝胤は木内良胤・淑子夫妻の孫であり貞三郎の曾孫にあたる(孝胤の父・昭胤は良胤・淑子夫妻の長男で貞三郎の孫)。元に三菱銀行。孝胤は民主党小沢グループから出馬。2012年の衆院選アンケートで女性宮家の創設に賛成。
    ttps://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A13009004004

    三女の由香は外交官の奈良橋一郎に嫁いでいる。一郎と由香の娘が奈良橋洋子。

    +15

    -0

  • 634. 匿名 2021/11/16(火) 08:37:59 

    >>623
    Using the LL.M. to Take the American Bar Exam | LLM GUIDE
    Using the LL.M. to Take the American Bar Exam | LLM GUIDEllm-guide.com

    A global community for prospective LLM students, and a directory of over 700 law schools and counting.


    「ABAの要件では、学生は
    ✔️自国の政府機関によって認定された学校で学位を取得しなければならないと規定されています。

    このような状況にある学生は、
    ✔️自分のプログラムがABAの定める基準を満たしている必要があることも認識しておく必要があります。

    これらの要件を満たしていることを証明するために、学生は11月30日までにオンライン外国人評価を提出し、
    2月にバーを受験する予定の学生は2月1日までにロースクールからの補助書類を提出しなければならず、
    7月にバーを受験する学生はそれぞれ4月30日と6月15日が締め切りとなります」

    …ABAの要件をKKは満たさなかった。法科じゃないので当然。
    2019年5月上旬の発言「弁護士になるとは言ってない」、4/30までの受験申し込みを却下されての発言?

    フォーダムにロイヤルパワーは効いたがABAには効かなかった。
    プランBのJD2年コースにロイヤルパワーで進む。
    ABAのガイドラインが見つからない。

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2021/11/16(火) 08:41:00 

    >>620

    篠原氏がいうにはICUは共産党員多いそうですし、

    ジュリア氏の周囲も左寄りが多い気がします。

    +14

    -0

  • 636. 匿名 2021/11/16(火) 08:41:27 

    >>633
    上海…Shaul Eisenbergが一時いた
    横浜正金…小泉信三の英国留学、
    ロンドンで世話になったのが横浜正金のロンドン支店長だったような

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2021/11/16(火) 08:49:05 

    >>610

    嫌な思いをされましたね。

    YouTubeのコメント欄のコメントが大量に消されたりしたことも
    あったけど、変な人もいますよね。

    篠原氏の関連動画で安積明子しのKK問題講演会のコメントでも
    変なのがありました。
    ビンゴだから絡むんでしょうね。

    無理しないでね。

    +22

    -0

  • 638. 匿名 2021/11/16(火) 09:06:20 

    >>627

    身の丈に合わない豪華なところに住んでるということか。

    母親やマコさんとも離れて快適だったんだろうな。

    +19

    -0

  • 639. 匿名 2021/11/16(火) 09:13:14 

    >>619

    文春(紙版)記事で米国の弁護士がいってたけど、
    JD卒は当たり前のことだということ。

    LLMはJDの箔付のようなコースなのでLLMは
    意味がないらしい。

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2021/11/16(火) 09:16:41 

    本流トピで
    マコムロが渡米前まで仮住まいしていた青山マンションが、2022.2月〜10月まで予約不可になってるとの事。

    +23

    -0

  • 641. 匿名 2021/11/16(火) 09:18:18 

    >>611

    でも見た目パッとしない二人だし、臨機応変な対応できる
    とは思えない。
    奈良橋さんも皇室に絡む内容となれば二の足踏むんじゃないかな。

    映画だと興行収入見込めるかどうか不明だけど、
    テレビ番組だとありそうね。
    米国だけで放送する番組であれば可能だと思う。

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2021/11/16(火) 09:19:07 

    >>640

    観光ビザで渡米して帰国するという予想かな。

    +20

    -0

  • 643. 匿名 2021/11/16(火) 09:50:11 

    Foreign Legal Education
    Foreign Legal Educationwww.nybarexam.org

    Foreign Legal Education office (518) 453-5990fax (518) 452-5729TTY: Call 711 (nyrelay.com)Phone Hours: Monday - Friday 8:30am – 4:30pm Eastern TimeBOLE HomeBOLE Account UBE / NYLC / NYLE FAQ's Admission InformationApplication by Transferred U...


    〈略〉
    A. 受験資格を得るためにLL.M.を必要とする申請者。
    ✔️米国内の認可されたロースクールでLL.M.の学位を取得することにより、
    外国で受けた法律教育の欠陥を「修復」する必要がある場合は、
    必ず事前適格性評価を理事会に申請しなければなりません。

    これらの申請書は大量かつ複雑で、申請者に連絡を取り、
    適格性に関する詳細な情報を要求する必要が頻繁にあるため、適格性の判断が下されるまでに、
    すべての必要書類を理事会が受領した日から最長で
    ✔️6ヶ月かかることがあります。司法試験受験の少なくとも1年前に評価を受けることをお勧めします
    〈略〉
    外国で教育を受けた出願人は、
    米国以外の外国で弁護士になるための教育要件を満たしていなければならない。
    出願人は資格のある学位を取得していなければならず、

    ✔️その学位は法学の学位でなければならない。

    外国での弁護士資格取得のための教育要件を満たしていることの証明。
    (a) 外国での法律業務を行うことを認められている場合は、入学証明書のコピーを添付する、または

    (b) 外国での弁護士資格を取得していない場合は、
    ✔️自国での弁護士資格取得のための教育要件と、これらの要件を満たしていることを示す
    弁護士登録機関の証明を提出してください。

    …LLM獲得は外国の法教育の「修復」のため。自国の弁護士資格, 法学位などが必要。
    「MBL」でフォーダム入学。2019年7月に司法試験受験のつもりが4月末には完全却下。

    却下されることはフォーダムも想定内でJD2年のプランB提示。
    JD2年は転部というより再入学?司法試験登録準備に半年はかかる。
    2019年1月には提出していたと思う。併せてその時期にJD2年願書も出した?

    JD卒業式で名前は呼ばれた。その後に何かあったけれど、入学卒業が認められたのは確か。

    +12

    -0

  • 644. 匿名 2021/11/16(火) 09:51:20 

    ったく、優秀な人の奨学金を横取りして、派手に経歴詐称までして、恥ずかしいったらないよ!ナルシストkk!能力もなく努力もしないkkに、マコも皿も下駄履かせすぎなんだよ、だから設定がエラーになって、ズルするしか思いつかないんだよ!

    日本人って言わないで、在日だとアメリカのニュースで流して欲しいわ

    +17

    -0

  • 645. 匿名 2021/11/16(火) 10:18:42 

    >>641
    奈良橋さんは、2012年にアメリカ映画『終戦のエンペラー』企画。終戦直後の日本を舞台に、昭和天皇の戦争責任をどう捉えるべきか、占領政策を担った連合国軍総司令部(GHQ)当局者らが明らかにしようとする様子を描いた作品。原作・岡本 嗣郎、元毎日新聞社…。毎日新聞と聞くと毎日デイリーwiwi問題思い出すわ。制作資金は、どこから出てたんだろうね。商業映画としては初めて皇居敷地内での撮影も許可されているだって。聖心、ICUの同級生のジュリアや聖心先輩の上皇后に頼まれたらやるのかなーマコムロドキュメンタリー。

    +17

    -0

  • 646. 匿名 2021/11/16(火) 10:19:21 

    >>623
    やっぱり出てきた!

    >海外のロースクールはアメリカのロースクールよりもはるかに安いことが多いので、
    この方針は学生にとってはコスト削減にもつながります。

    20年ぐらい前にアメリカの弁護士が「法科大学院はビジネス化してしまっていて困る。大学に4年、ロースクールに2、3年いないと弁護士になれないのは長すぎてお金もかかりすぎ!」と言っていました。日本は東大王の鈴木光さんが4年生で受験できたように予備試験に受かれば高卒でも受験できる方法と法科大学院を卒業で受験する方法がある。竹内、奥野、ジュリアは法科大学院制度が日本にできる前の世代だからアンチ法科大学院だと考えれば、左よりの先輩が母子家庭で後輩のkkを助けるの図になる。一橋は社会人用夜間のビジネススクールだけど、経営法務にしてkkに単位認定審査を出して貰えば不足してるカリキュラムの内容をNYBARに合わせられる。アジアの留学生にとっては日本で働きながら夜間で単位を稼げるようになってコスト削減になりそう。

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2021/11/16(火) 10:33:04 

    >>646
    ICUの教養学部学士+一橋の経営法務専攻修士で行けるのかなあ、うーん。

    +15

    -0

  • 648. 匿名 2021/11/16(火) 10:49:18 

    >>633
    皿母上海人脈にもつながるかもしれないし、台湾、朝鮮の旧支配層人脈があるかもってことですね。
    ユダヤ人難民救済では米国にも。

    +14

    -0

  • 649. 匿名 2021/11/16(火) 10:51:59 

    >>647
    横だけど、法曹界のこと知らない一般人的には、コスパはいいかもしれないけど法律の基礎固め全くない状態での弁護士ってありなん?許されてるの?と思ってしまうけど

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2021/11/16(火) 10:53:56 

    MBL関連。一橋大の規則に現行の学位の英語表記はあった。画像は変遷の参考資料。

    ○一橋大学学位規則
    ○一橋大学学位規則www.hit-u.ac.jp

    ○一橋大学学位規則一橋大学学位規則平成16年4月1日規則第72号改正平成17年2月16日平成17年3月2日  平成18年2月9日平成18年3月30日  平成18年4月1日平成20年7月2日  平成21年1月7日平成22年4月1日  平成24年...

    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2021/11/16(火) 11:04:12 

    >>604
    終戦のエンペラー 企画・奈良橋陽子
    商業映画としては初めて皇居敷地内での撮影
    日本では2013年公開、民主党政権期…

    +18

    -0

  • 652. 匿名 2021/11/16(火) 11:07:53 

    >>643
    事前適正評価って言うんですね。
    LLMに先に入学するメリットはそれを早く受けられるというメリットもあります。
    事前適正評価は卒業見込みの1年前に出して半年後に出るそうです。つまりLLMなら入学と同時に卒業は1年後だから直ぐに出して半年後に受験資格があるかどうかがわかる。kkがLLMの2月頃に上芝弁護士が「まだ受験資格がない」発言をしていたので合うんです。2月だとJDへの申し込みはギリギリだからフォーダムは元からkkを入れる準備はしていた。つまり一橋の単位では足りないと想定していたんですよね。フォーダムと司法試験協会は分離してるのね。良かった!

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2021/11/16(火) 11:14:01 

    >>645

    日本国民の批判が多いからお皿様も乗り気では
    なさそうな気がする。
    何よりも自分に火の粉が及ぶのは嫌だろう。

    篠原氏の動画では米国でKKの留学や奨学金について
    動きが出てきたというし、潮目が変われば
    厳しいのかも。

    +24

    -0

  • 654. 匿名 2021/11/16(火) 11:15:18 

    >>636
    個人的に皿様皇室入りのキーマン小泉信三が気になってたのですが、彼のお父さんも横浜正金銀行支配人だったみたいですね。
    皿母·富美さんと関屋家に何かしらの繋がりがあって、その後の皇室入りの裏で調整や口添えがあったのだろうと想像してしまいます。

    +19

    -0

  • 655. 匿名 2021/11/16(火) 11:20:10 

    >>651
    映画自体は良い映画でしたよ。昭和天皇のイメージ◎。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2021/11/16(火) 11:20:46 

    >>649
    kkは女性宮家の宮配志望だったから、こんな事を考えたんでしょう。
    亡くなった高円宮様がIMFだったかで勤務されていたから宮配になる時に団体職員にさせたかった。最短でkkのできる範囲のコストでさせるのが元のシナリオではないかしら。収入は事務員でも良いって秋さんが言ってた。

    +20

    -0

  • 657. 匿名 2021/11/16(火) 11:21:33 

    >>650
    やたらと制度を都合よくでもきちんと変えてくるなって思ったら関わりのある人達がこんなにいるんですね。こんなにサポートされてそれでも不合格のKKは逆逸材で、関係者一同驚愕してるかもね。駄目なのは皇室側の方(A宮家)だけだろうと思ってただろうから

    +26

    -0

  • 658. 匿名 2021/11/16(火) 11:25:38 

    >>650
    >>592さんの竹内弘高さん

    1998年 一橋大学大学院国際企業戦略研究科 研究科長(Founding Dean)
    kkが通ってた院はこの人の学科じゃありませんか!!!

    +20

    -0

  • 659. 匿名 2021/11/16(火) 11:26:54 

    >>650
    ありがとう❕これは使える。

    KKは「経営管理研究科」「国際企業戦略専攻」。MBAがもらえる。法科でJDがもらえる。
    その情報は下の3にある。

    「(注記)
    経営管理研究科国際企業戦略専攻は、英文の学位記を授与する。
    3 専門職の学位」

    …ー…ー
    「2 修士及び博士の学位に付記する専攻分野の名称」

    法学研究科にビジネスローがあっても、経営管理研究科のKKは無関係。
    これをいつも2018年4月から統合と言われるけど3月に出てるのに。

    そして2は「学位に付記する専門の名称」、
    3の「英文の学位記」「専門職の学位」と違う。3を学位として使わなければならない。

    +13

    -0

  • 660. 匿名 2021/11/16(火) 11:28:36 

    >>658
    そもそも法科行ってれば良かったのにと思うけど、
    法科にコネがなくてここに押し込んだんだね
    ここだって実力じゃ入れない

    +30

    -0

  • 661. 匿名 2021/11/16(火) 11:29:30 

    >>657
    ジュリアさんは東大とUCLAの院卒。
    竹内氏はUC Berkeley院卒。
    奈良橋さんも映画界で世界レベル。

    この方達の想定よりはるかに低かった後輩のkkと眞子夫妻。
    やっぱり皇族でなかったら助けてはもらえなかったね。

    +26

    -0

  • 662. 匿名 2021/11/16(火) 11:33:43 

    >>621 >>625 >>637
    ありがとうございます🙇
    2回に分けてスクショしないと入りきらない長文が計5回投稿されているので大変でしたが、全部スクショしてきました!

    メディアによる皇室のネガティブキャンペーンで皇室が貶められていると繰り返し訴えていたので、今上陛下がおられるから皇室全体は貶められれていないので大丈夫ですよ、元婚約者さんを責める事は陛下も望んでおられないので、今上陛下を応援しましょうと返信しました。
    それには同意します。と再返信きたのですが、それでもアメリカでのKKの不正はない!と息巻いてました…😅
    ここがやっぱり今一番まずいんでしょうね…

    +32

    -1

  • 663. 匿名 2021/11/16(火) 11:35:17 

    ますます何故あえてKKという疑問。

    +27

    -0

  • 664. 匿名 2021/11/16(火) 11:44:03 

    >>663
    皿はカワシマ父、息子を気に入っていたと思うけど、皿のバックにいる人はカワシマの親族とバックにいる人達を煙たい部分もあったのかもしれない。KKはそういう意味では係累はいないから(でもケヨ匿うグループはあるけど)?それにしても駒として使えない人材だよね。

    +24

    -0

  • 665. 匿名 2021/11/16(火) 11:44:15 

    このコース使ったのかな?でも、リンク先削除されてるんだよね。本当にあるのかな、2年コース。
    Fordham Launches Two-Year JD | LLM GUIDE
    Fordham Launches Two-Year JD | LLM GUIDEllm-guide.com

    A global community for prospective LLM students, and a directory of over 700 law schools and counting.

    +13

    -0

  • 666. 匿名 2021/11/16(火) 11:46:21 

    マコさんアンタ、お母さんとやってることそっくりだよ!と言いたくなる😅

    +29

    -0

  • 667. 匿名 2021/11/16(火) 11:50:10 

    >>665
    2015年だとフォーダムローの留学生が減って困ってた頃かな。
    ランキング落ちが酷かった時があった。

    +18

    -0

  • 668. 匿名 2021/11/16(火) 11:52:44 

    奈良橋さんはゴダイゴの作詞家としても有名だけど、ゴダイゴの何かの曲で子ども2人乗せて軽井沢の霧の中を運転してセンターライン頼りに帰ってきた経験から作詞した話があって、軽井沢別荘コミュニティもありそうだな。

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2021/11/16(火) 11:56:42 

    >>664
    そう。わざとかと思うほどに
    素直に考えればKKは生粋の詐欺師…

    +20

    -0

  • 670. 匿名 2021/11/16(火) 11:57:37 

    >>663
    マコさんがKKにロックオンしたから工作員育成開始したけど、母の事は想定外でKKの能力ではなかなか難しいぞと誰もが思った。ところがマコさんが色狂い状態になってしまい、全然諦める気配がない。もう彼に色々知られちゃったし、お金も流しちゃったし、後戻りできず突き進むしかなったとか…
    母の宗教が皿様と関係があったとしたら、母の情報は良いようにしか伝わってなかった可能性もありますよね…

    +24

    -1

  • 671. 匿名 2021/11/16(火) 11:58:46 

    >>656
    女性宮家ってそんなに既定路線だったんだ。元婚約者さん本当にグッジョブだなぁ。だから今でも執拗にワイドショーで叩かせてるんだろうか

    +35

    -0

  • 672. 匿名 2021/11/16(火) 11:59:04 

    >>665
    フォーダム内でNot foundということはなくなったんだね
    2015, 16, 17, 18, 19(KK)、2020はどうだったんだろう

    グラス弁護士のニューヨーク大法科の優等生2年コースについても書いてある
    こっちに入れるのは不可能だわ

    +12

    -0

  • 673. 匿名 2021/11/16(火) 12:01:40 

    >>672
    悠仁さんの交換制度みたい。
    悠仁さんが使ったら終わるんじゃなかった?

    +19

    -0

  • 674. 匿名 2021/11/16(火) 12:01:41 

    >>660

    しかも二年以上の実務経験ないと入れないところだよね。

    竹田恒泰がKKはメガバン二ヶ月で辞めたというし、
    篠原氏は一年9か月で辞めたといってたけど、
    どっちが正しいんだろう。

    +21

    -0

  • 675. 匿名 2021/11/16(火) 12:02:35 

    >>674
    原則2年以上って書いてなかった?
    原則以外もあるって事でしょ。

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2021/11/16(火) 12:03:01 

    >>664
    母ひとり子ひとりという条件が良かったのかなと思ってる。親族ワラワラより人数少ない方がコントロールしやすいだろうから。蓋を開けたら…だけど。女親なら強く出れば大人しくなるだろと舐めてかかったらケヨが想像以上にトンでもで息子は最低ラインさえクリアできず、今に至る…。皿と秋家と川嶋家相手に粘り勝ちしたケヨ恐るべし。

    +32

    -0

  • 677. 匿名 2021/11/16(火) 12:05:48 

    >>668

    「イエローセンターライン」という曲かな。

    軽井沢はお皿様のコミュニティーもあるし
    その他つながり多そうだな。

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2021/11/16(火) 12:07:11 

    >>670
    あぁ、マコさん暴走なんてすごい記事もありましたね。トカゲの尻尾切りでは間に合わなくなってきた、そして皆が火消しに奔走でしょうかね。

    +24

    -0

  • 679. 匿名 2021/11/16(火) 12:08:11 

    >>676

    親族少ないのが秋家のムコとしては都合よかったのは
    事実だろう。

    家系図詐称する案もあったとマスコミガル姉さんが
    書いてたな。

    +25

    -0

  • 680. 匿名 2021/11/16(火) 12:10:42 

    >>678

    その暴走を止めるのに多額の税金が!!

    +23

    -0

  • 681. 匿名 2021/11/16(火) 12:14:43 

    >>652
    教育省に加えABA(American Bar Association)にも報告できそう

    そのうえでFIREの記者、フォーダム言論の自由裁判のエリート弁護士…

    +23

    -0

  • 682. 匿名 2021/11/16(火) 12:22:42 

    >>673
    まーちゃん奨学金が全額出るのとにてるね。
    そういえば、慶應生(日吉)の間では悠仁さんが慶應にくるかもって噂が回った時期があったそうです。

    +23

    -0

  • 683. 匿名 2021/11/16(火) 12:26:38 

    >>679
    大阪府立大学の堀江珠喜がすごいこと書いてた文章で、KKが由緒ある華族の家に養子に入ったら丸く収まってたってあったわ。ま、養子にする家が調査会社入れたらポシャる案だけど。

    +22

    -0

  • 684. 匿名 2021/11/16(火) 12:28:49 

    >>670
    ジャニーズ好きだったら、コムロみたいに似てないのより本当にタッキー似の人連れてきたら一発で気が変わりそうなのに。意外と皇族と結婚までする人物を用意するのは大変なのかしら

    +17

    -0

  • 685. 匿名 2021/11/16(火) 12:41:00 

    >>675
    その規定も一年に変わったって見たことあるような?NYでの勤務の方だったかも。一年働けば日本でもってやつ

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2021/11/16(火) 12:52:19 

    >>683
    実際にその案も検討されたかもしれないですね
    でも、由緒ある家に秋篠宮家(川嶋家)が拒絶されたか、由緒ある家が小室家を調査してお断りしたか…由緒ある家だからこそ、変な家と繋がりたくないですよね😵
    信頼関係あってこその養子縁組政略結婚だと思います。

    +32

    -0

  • 687. 匿名 2021/11/16(火) 12:56:10 

    >>685
    それは別な話ね。
    ここまでの話は一橋に入る前の勤務経験の話。

    +11

    -0

  • 688. 匿名 2021/11/16(火) 13:02:56 

    >>662
    ロースクールの奨学金不正疑惑と経歴詐称疑惑が、NYでやばいことになりつつある感じですね♪

    頭のおかしい長文との事で、28枚の作文を書いた人を彷彿とさせますね(笑)写メ大変でしたね

    相手は火消しに必死でしょうけど、反論コメントすればする程、世の中に晒してる事を理解されてないですね(笑)

    +28

    -0

  • 689. 匿名 2021/11/16(火) 13:37:04 

    >>682

    安西裕一郎氏が慶応卒ですよね。

    それで噂が回った?

    +17

    -0

  • 690. 匿名 2021/11/16(火) 13:38:39 

    >>686
    カコサマのお相手は既にロンダ済みって話ですよね…
    どんな家系経歴職歴の人が出てくるのやら

    +27

    -0

  • 691. 匿名 2021/11/16(火) 13:40:10 

    疑問なのはなぜKKがメガバン就職だったのかということ。

    黒田氏が以前三井銀行に勤務してたからかね。

    篠原氏がICU卒でメガバンは入れないと言ってたし。

    +15

    -0

  • 692. 匿名 2021/11/16(火) 13:40:51 

    >>689
    慶應義塾長にまでなってるよ。その後追放されてるけど。だから話はなくはないだろうね

    +19

    -0

  • 693. 匿名 2021/11/16(火) 13:42:43 

    >>686

    当時お相手候補と実際に学生の時にお見合いしてましたね。

    お見合いだと聞いたキコさんは号泣したとか。

    でも霞会に知れ渡ってただろうし良家との婚姻は厳しいかと。

    +24

    -0

  • 694. 匿名 2021/11/16(火) 13:44:08 

    >>691
    確かにね。元々KKはアナウンサーとかそっち方面の方に興味あったんだろうからメガバンクは性格的にも合わないのにね。多分女性宮家的にお堅い職業、社会的信用ということだったんだろうけど、根本的にKKは駄目だったんだよね

    +24

    -0

  • 695. 匿名 2021/11/16(火) 13:46:18 

    >>688

    すべて自分が蒔いた種。

    ジャガー氏やいろんな人を苦しめた罰だよ。

    +21

    -0

  • 696. 匿名 2021/11/16(火) 13:48:20 

    >>694
    と言うことは、元の秘密目標が女性宮家でメガバンクで弾かれた。
    次がアメリカの弁護士で今、試験で弾かれた所?

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2021/11/16(火) 13:50:17 

    >>694

    箔付ということかな。
    宮家ができるまでの腰掛としての職場か。

    メガバンの近所にマコさんの仕事場まで作ってあげたのに
    肝心のKKがダメだったのはお皿様と秋負債にとっては
    想定外だっただろう。

    三人とも働いた経験ないし浮世離れしてる。

    +27

    -0

  • 698. 匿名 2021/11/16(火) 13:52:17 

    >>696

    だろうね。

    もともと留学も世間のほとぼりが冷めるまでと
    タカをくくってた感はある。

    しかし予想以上にKKは実力不足。
    今後どうなるんだか。

    +22

    -0

  • 699. 匿名 2021/11/16(火) 14:36:50 

    >>696
    宮内庁、政府的にはとにかく世間を騒がせてるから一旦日本からの追放。今回のNYでは日系人社会でちゃんとコマとして認められるか見極め(日本の税金がくるか)もあるんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 700. 匿名 2021/11/16(火) 14:46:36 

    >>660
    そこが意外。A宮家でありとあらゆる博士号で飾る必要性からありとあらゆるコネがあるかと思ってたわ。鯰が法学部は卒業してるからそこは不要って思ってたんかな

    +16

    -0

  • 701. 匿名 2021/11/16(火) 14:55:08 

    >>700
    kkが日本語で勉強するのをイヤがったんじゃないかな。一橋は英語OKだったでしょ。

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2021/11/16(火) 15:21:40 

    お守りトピにも書いたけど、今日の18時10分から

    NHKBSプレミアムでNHK特集の「皇居」が

    放映されます。

    昭和天皇のお姿も拝見できますよ。

    +20

    -0

  • 703. 匿名 2021/11/16(火) 15:25:32 

    >>699

    要するに試用期間としての数か月ということね。

    使えないとわかると手を引くと思うけど。

    マコさんあちらで暴れて問題起こしたらいいのに。

    +26

    -0

  • 704. 匿名 2021/11/16(火) 15:26:55 

    >>696

    篠原氏が言うには、下駄を履かせすぎてこけた…

    ということだと。

    +23

    -0

  • 705. 匿名 2021/11/16(火) 15:30:49 

    >>662
    追記
    KKの不正がない理由と税金の議論の間違いについて、具体的に教えてくださいとコメントしたことに対してとーーーっても長い返信が1日経過して投稿されました。私はまだ、気の利いた返信ができる程は読み込めていないのですが、自称在米日本人がどのような事に焦っているのか分析できる方がいらっしゃったら良いなぁと思ったので共有させてください。申し訳ありませんが、これからスクショを大量投稿させていただきます🙇
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +13

    -0

  • 706. 匿名 2021/11/16(火) 15:32:23 

    >>705
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +9

    -1

  • 707. 匿名 2021/11/16(火) 15:35:23 

    >>706
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2021/11/16(火) 15:45:37 

    >>706
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +8

    -2

  • 709. 匿名 2021/11/16(火) 15:45:59 

    >>600
    副部長、Toni Jaeger-Fineについて。

    Toni & Desiree Jaeger-Fine
    姉妹?カップル?はNYで外国人LLM弁護士の人材派遣会社を経営していた。
    設立から2年で売ったとのこと。2015年スタートで2017年には売却(閉鎖)?
    Facebookにログイン | Facebook
    Facebookにログイン | Facebookwww.facebook.com

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。


    Desireeはブルックリン法科の外国人LLMのディレクター。
    フォーダム法科卒。NY市弁護士協会の役員。ちなみに論文コンテストは州弁護士協会の部会主催。
    Participating Counselors | Member & Career Services | NYC Bar
    Participating Counselors | Member & Career Services | NYC Barwww.nycbar.org

    Participating Counselors | Member & Career Services | NYC BarAboutMediaFor the PublicFind a LawyerCareersCustomer RelationsLog InsearchIssues & PolicyServing the CommunityMember, Committee & Career CenterCLE & EventsCoronavirus UpdateAs part o...


    この2人、KKに関わってそう。この2人がいるから強気だったのかな。
    Toniは日本とも関わるそうだけど何も出てこない。
    h
    ttps://www.awakening.org.tw/upload/uploadfile-1110.bmp
    上記は台湾大学の講演会でのToni。同性婚について。

    +13

    -0

  • 710. 匿名 2021/11/16(火) 15:47:55 

    >>708
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2021/11/16(火) 15:48:04 

    >>705
    ごめんなさい❕下から読んで行って
    「わー変なの来たー」と思ってマイナス押してしまった。

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2021/11/16(火) 15:49:39 

    >>706
    本人がMBLと出してるのにね。本人はJDとは言ってないのに。

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2021/11/16(火) 15:49:52 

    >>710
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +10

    -0

  • 714. 匿名 2021/11/16(火) 15:50:53 

    >>710
    ブッシュは奨学金をもらわない
    ブッシュの寄付金で他学生は奨学金をもらえるわ

    +19

    -1

  • 715. 匿名 2021/11/16(火) 15:51:22 

    >>713
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2021/11/16(火) 15:53:06 

    >>715
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +11

    -0

  • 717. 匿名 2021/11/16(火) 15:53:14 

    >>706
    法科独自なのかABAの規約があるのか…よね。後者と思う。
    法科が人寄せに勝手に集め出したらめちゃくちゃになる。
    ABAの規約についてはもう少し調べる。

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2021/11/16(火) 15:53:39 

    >>705
    この人なんでこんなに必死になって反論コメント書いてあるんだろ。よっぽどマズいことなんだなと思ってしまう。正しくない情報(コムロシの実力)に踊らされるなって言いつつ、米国内でもコネやそういったものはあるんだと矛盾するようなこと言ってるし。

    +38

    -0

  • 719. 匿名 2021/11/16(火) 16:14:29 

    渡米前に解決金の問題解消したことになってたけど、面会後に週刊誌にジャガーさんのコメントが出たことで、契約違反って事でお金が支払われないって話があるんだけどこれ詐欺にあたらないの?

    +20

    -0

  • 720. 匿名 2021/11/16(火) 16:19:55 

    >>716
    長くて申し訳ないです。税金の議論についてです↓
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +13

    -1

  • 721. 匿名 2021/11/16(火) 16:21:37 

    >>720
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +10

    -1

  • 722. 匿名 2021/11/16(火) 16:24:18 

    >>721
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2021/11/16(火) 16:52:57 

    >>709
    Desiree、元TV女優で歌手。そんな感じがする。
    ドイツ出身。フォーダムで働いていたこともある。
    Interview with Author – Desiree Jaeger-Fine
    Interview with Author – Desiree Jaeger-Finebookgoodies.com

    Interview with Author – Desiree Jaeger-FineBook GoodiesConnecting Readers and AuthorsHomeAuthors: Tell Readers About Your BookAdvertisingBuy Home Page FeaturesAdvertise Your Bargain BookList Your Free eBookFeature Your PermaFree BookBookGood...


    2人の著作。h
    ttps://www.amazon.com/US-LLM-Whether-Mastering-Master-ebook/dp/B00HWYU2QE

    マココムロよりよっぽど周辺人物が興味深い

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2021/11/16(火) 17:05:14 

    >>682
    慶応かぁ。最近あの宮家ではNYが流行ってるらしいから坊ちゃんの高校は慶応NYはどうだろうね。校風についてけなさそうだけど。

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2021/11/16(火) 17:20:59 

    >>711
    たくさん投稿してしまってごめんなさい🥺

    やり取りを通してただのサクラとは思えなくて、小室夫妻の支援者に少し近い人なのかなぁと思ったんですよね…。
    ここのガル姉さん達は博識だし、いつも冷静に分析されていて、独自調査も凄いので頼っちゃいました😅

    +32

    -0

  • 726. 匿名 2021/11/16(火) 17:26:25 

    >>706
    一橋のあの院をJD扱いはさすがにあり得ないわ。法律基礎の科目ないのに。

    +28

    -0

  • 727. 匿名 2021/11/16(火) 17:31:42 

    >>715
    実際、事務所はKKの経歴を何回も改定してるので、事務所かKKが詐称してた可能性はあるよね。何の裏付けにもならないわ。
    電通インターンも嘘、銀行の受賞歴も嘘。余罪があっても不思議じゃない。

    +24

    -0

  • 728. 匿名 2021/11/16(火) 17:55:48 

    >>724
    NYは最近大麻合法化されたんだっけ?ブームきてるのかもね

    +12

    -0

  • 729. 匿名 2021/11/16(火) 17:57:46 

    >>727
    息吐くようにその辺やってるよね。在留届に寮の部屋番号書かないとかも。

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2021/11/16(火) 17:59:17 

    >>718
    そうですよね
    アメリカは移民国家だからダブルスタンダードが当たり前、アメリカのことよくわからない日本人はガタガタ言うな
    金持ちや特権階級は何をしても良い、不正を証明する術がないからKKは不正でも違法でもない…
    うーん🤔
    発言の内容を吟味すると、独裁主義思考ですよね。
    「国民が認めているから皇室が存続できるというのはプロパガンダだ」

    憲法で天皇の存在は「主権の存する日本国民の総意に基づく」ってあるんだけど、これがプロパガンダ?法律は意味をなさないってこと?

    別に皇室をなくすべきって声はあっても本当にそれを求めてる日本人て現状少ないないですよね?そうならないように、不正はしっかり追及して、利権の絡まない独立した国民統合の象徴であるべき姿に正して欲しいって願いだと思うのです。

    +27

    -0

  • 731. 匿名 2021/11/16(火) 18:20:17 

    >>713
    ニュースで2人が赤いパスポートで出国したと報道されたんですか?それだったら他のトピで半島パスポート疑惑あんなに盛り上がらないと思うんだけどな…パスポートの色強調されると何か疑いたくなるw

    +22

    -0

  • 732. 匿名 2021/11/16(火) 18:28:28 

    >>714
    そのケースはアメリカでは良くあることですね。

    +12

    -0

  • 733. 匿名 2021/11/16(火) 18:30:07 

    >>724

    慶応NYだと、某有名女優の娘がに進学してましたね。

    A山学院で問題起こして退学後、慶応NYに進学してたというから

    いいイメージないわ。進路としては申し分ないだろうけど、

    その女優の娘が悪いことしても許されているってことがね。

    +24

    -0

  • 734. 匿名 2021/11/16(火) 18:42:36 

    >>733
    私は浜ちゃん嫁が息子を留学させたいって言って野沢直子に調べてもらったり知人を紹介してもらったりしてたのに、結局行ったのが慶應NYのイメージ。野沢直子は知人に不義理になったって言ってブチギレ。あとは郁弥の息子が下からの付属校に上がれなかったのに慶應NY経て慶應、フジアナ、要は箔付けの為の学校のイメージ。本当に優秀な方には申し訳ないけど。

    +22

    -0

  • 735. 匿名 2021/11/16(火) 18:43:57 

    >>731
    それ、がるちゃんネタだよね。5chは見てないからわからないけど。がるに出入りしてる、熱狂的自民党支持者だね、その人は。つまり、アキシン!?

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2021/11/16(火) 18:55:11 

    >>732
    金持ちが多額の献金をして、他学生にもその恩恵が回るってことですか?

    +16

    -0

  • 737. 匿名 2021/11/16(火) 19:00:03 

    >>725
    たくさん張り付けお疲れ様でした。他の方も書いてるように、全く無関係ない人でここまで必死に擁護するのは不自然ですね。YouTubeのコメント欄でのやり取りでしたっけ?YouTubeで思い出したのが少し前にKKに大麻合法ビジネスのことで相談の電話をして音声を流してた人いましたね。結局挨拶部分だけでKKが法律事務所で働いてる事の証拠作りのような印象を受けました。現地日系人脈の助っ人役かもしれない。工作必死だな〜

    +23

    -0

  • 738. 匿名 2021/11/16(火) 19:03:22 

    >>731
    私はニュースの時間は各局ザッピングするんだけど、パスポートの色について言及してるところはなかったよ
    アメリカのニュース?

    それにしてもいかにKKが不正してないか力入りすぎて引くわ
    この方にJFK賞を騙ったこと
    マコさんは憲法抵触してること
    聞いてみたいわw

    +27

    -0

  • 739. 匿名 2021/11/16(火) 19:07:46 

    >>713
    NY日系フリーペーパーにマコさんは外務省ビザで来る!
    みたいなことが書いてあったな。文春のO-1?ビザ案の出る直前

    取り巻きの日系人たち、本気でそう思ってたんだ

    +21

    -0

  • 740. 匿名 2021/11/16(火) 19:19:56 

    >>713
    ここでは、卒業か退学かだけが言及されているけど、もし聴講生扱いの場合はどうなるんだろうか?
    アメリカは個別の事情で融通つけてくれるダブスタの国だと言っているから、そこら辺も学校が融通つけて、聴講生だけど普通に通って成績もキープしてるって事で申請してくれてたら留学生ビザは保持できるのではないかしら?

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2021/11/16(火) 19:34:34 

    >>736
    アキケがフォーダムに4億が本当なら、首脳陣で分けた後、優秀な学生に奨学金として渡ることはあるかもね

    +17

    -0

  • 742. 匿名 2021/11/16(火) 20:44:16 

    >>735
    今、この自称在米日本人への返信を一生懸命考えていたのですが、もしアキシンの小室夫妻支援者で少しでも影響力ある人と繋がっていたら、秋篠宮家と比較して今上陛下や敬宮様を持ち上げる事書くと良くないですかね?
    何かしらの妨害や危害が及んだら怖いな…と思いまして…
    アメリカからだったら大丈夫かな…

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2021/11/16(火) 20:52:07 

    >>742
    素人考えですが、陛下御一家の名前は出さない方向の方がいいのではないでしょうか。下手にこの問題に絡めない方がよいかと。あくまで問題を起こしているのは皿と鯰家一派という事で

    +31

    -0

  • 744. 匿名 2021/11/16(火) 20:52:11 

    竹内弘高さん
    インター、ICU、馬術、麻生雪子さん、etc.
    盛りだくさんですね。
    ロイヤルつながりもあるのかしら…

    各大学の学生が競技ごとに割り振られ、馬術はICU(国際基督教大学)の担当でした。24人ほどいて、ICUでなかったのは私と麻生雪子さんの2人のみ。雪子さんは麻生太郎さんのお姉さんで、馬術をやっていた縁で通訳として参加していました。ちなみに私の父親は日本馬術連盟の役員でした。
    馬術競技は軽井沢で行われ、皆でいっしょに万平ホテルにずっと滞在しました。

    +13

    -1

  • 745. 匿名 2021/11/16(火) 20:53:41 

    >>744
    自己レス
    下記インタビューから引用
    ハーバード竹内教授の原点。手紙と交渉で勝ち取った外資系の内定
    ハーバード竹内教授の原点。手紙と交渉で勝ち取った外資系の内定newspicks.com

    日本人で唯一、ハーバード大学経営大学院で教授を務める人物がいる。経営戦略の世界的エキスパート、竹内弘高氏だ。 ハーバードの同僚、マイケル・ポーター教授が「業界」や「競争相手」を分析して経営戦略を...

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2021/11/16(火) 21:00:05 

    >>645

    ヨコですが

    2013年の夏に、映画館でその映画観ました。

    学校で碌に日本史(近代史)やらないから明治以降の歴史まともに知らなくて恥ずかしながらその映画で終戦直前の宮城事件を知りました…

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2021/11/16(火) 21:24:21 

    >>746
    そうなのよね。受験で選択制で膨大な量があるから日本史、世界史どちらを選んでも日本のも含めて近代・現代史まで辿り着かないという(それでいて日本の戦争責任とかはみっちりやったりする)。ちょっと問題のカリキュラムだと思う。トピずれすみません。
    私は映画「日本の一番長い日」と漫画の「昭和天皇物語」で知ったこと多い。

    +19

    -0

  • 748. 匿名 2021/11/16(火) 21:25:57 

    >>744
    やっぱり、華麗なる上級国民に連なるんですね。安倍さん、麻生さんとは皿さん親族ですものね。

    +14

    -0

  • 749. 匿名 2021/11/16(火) 21:34:52 

    他トピで米国内で小室の奨学金受給が奥野からの援助金20万貰ってる上で受給してたのが問題視されているってコメントあったんですけど、米国にも二重受給みたいな考え方あるんですかね?

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2021/11/16(火) 21:44:03 

    >>726
    私も、そこで吹き出したわw

    それは無理があるよね

    何にこんなに必死なんだか

    +22

    -0

  • 751. 匿名 2021/11/16(火) 21:56:29 

    >>743
    ありがとうございます🙇
    自称在米日本人氏は皇室予算は税金が全てではないからガタガタ言うなってことを言いたくて国債とかデフレとかインフレとか難しい説明を入れてきてると思うのですが…そう言った細かいことが問題ではなくて、国民統合の象徴としてどうあるべきかって話だと思うんですよね。それで例で敬宮様のティアラの事とかを入れようかと思ったのですがやめておきます。

    予算の全てが税金ではないとしても、戦後の天皇陛下は国民統合の象徴として、国民に不公平感を与えない配慮やノブレス・オブリージュを実践されておられ、それが国民の敬愛を集めていました。公務で謝礼を貰ったり、一部の国民と金銭を介した関わりを持って利権を生むような、不公平感を与えるような予算の使い方は是正されるべきではないでしょうか。

    とかも微妙ですかね?

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2021/11/16(火) 22:12:53 

    >>707
    都知事って、カイロ大学卒業の事を疑われたあの人かな?どーせ捏造するなら、ハーバードとかにするでしょw卒業してるって証明書見せても、いつまでも言われるんだなー

    +37

    -0

  • 753. 匿名 2021/11/16(火) 22:20:03 

    >>752
    昨日か今日急にTwitterトレンドに名前上がってびっくりした。入院して3週間ほどになるから重病説出てるらしい。このまま辞めてしまうかもって。ちょっとビックリじゃない?

    +24

    -0

  • 754. 匿名 2021/11/16(火) 22:23:53 

    >>720
    なんかグダグダ言ってるけど、天皇家のお金の使い道に文句言うなって言いたいのかね?
    やっぱり皿の関係者かな

    +34

    -0

  • 755. 匿名 2021/11/16(火) 22:24:15 

    >>722
    なんとか返信文作り終えました🤯
    長文には長文で…結構長いですが、ちょっと見てもらって、訂正ご指摘あればよろしくお願いします🙇

    +15

    -0

  • 756. 匿名 2021/11/16(火) 22:27:01 

    >>751
    そういった表現なら大丈夫だと思いますし今の陛下の考え方やり方が真っ当であるということも分かって良いと思います。が、しかし相手が相手だけにきちんとこちらの話を理解するかはまた別なのであまり無理しないようにしてくださいね。

    +29

    -0

  • 757. 匿名 2021/11/16(火) 22:38:32 

    >>755
    私の疑問に丁寧に返答してくださってありがとうございます。コメントを読んでじっくり考えを巡らせました。日本から離れたアメリカにいるからこそ、見える事ってありますよね。その反面、日本国内の生の声が感じられづらいと苛々を募されているかと思います。
    「皇室が続いているから日本であり続けられるのであり、皇室がなくなれば日本でなくなる」その通りだと思います。やはり、海外から見ても日本の天皇·皇室の存在は特別なんですね。私もそこはとても誇らしく思っています。
    気になることはたくさんあるけれど、~さんは真偽不明の事について議論をするつもりは毛頭ないとおっしゃっているので、これから先は私の個人的な感想です。
    まず、YouTubeチャンネルもその視聴者も玉石混淆です。日本で報道されるニュースや記事を紹介しているこのようなチャンネルだけでなく、政治家、元皇室関係者、独自調査をしているジャーナリストさん、弁護士さん、元宗教関係者、ビジネス関係者等々たくさんいらっしゃいます。視聴者もエンタメ感覚で楽しんでいる野次馬的な人もいるし、少しでも真実に近づきたくて様々なチャンネルを取捨選択しながら見ている人もたくさんいます。そして、野次馬的な人達は辛辣なコメントはすれど、ほとんど皇室をどうしろとか深く考えてない人が多いと思っています。特に70年代後半以降はリベラル自虐史観に偏った教育を受けてきて、ほとんど天皇について触れられてこなかったので、関心がないって人が多いと思います。
    アメリカは「自由と平等の国」と言うのは建前で移民国家ダブルスタンダードが当たり前なんですね。大学は個別の事情で融通をつけるそうですが、全員にそれをしてしまったら混乱が起こりそうですね。なので、特権階級ブッシュJr.が優遇を受けたのはそれなりの旨味があるからと考えるのが妥当かなと。ブッシュJr.も全額免除の奨学金を貰えたのでしょうか…
    留学生ビザも学校が個別の事由で融通つけてくれる事もあるのでしょうか。例えばJDは単位取得だけの為に聴講していたが、在学扱いとした…とか。そこだけは融通つけなかったのかな…
    彼の経歴で疑惑を呼んでしまうのは、法律事務所のプロフィールが何度も書き換えられたことですね(JFK賞受賞、銀行の2度の受賞、電通インターン歴等は今は消えています)卒業歴は消えていないので、今のところ卒業していないとは断定できないですね。
    アメリカではパスポートの色が報道されていたのですね。パスポートの件は国内の報道では特別扱ってなかったと思うので参考になります。日本ではパスポートとビザが異例の速さ(国際免許証の取得に結婚後3日で行かれたので、その時には両方あっただろう)で発給された事が話題になっていました。
    ~さんのご意見でちょっと怖いなと思ったのが「特権階級はベネフィットがあって当たり前で、不正や違法を証明する術がないから不正や違法を問うことはできない」なかなか独裁主義的だなぁと思いました。平等が良ければ共産主義国や北朝鮮へ~共産主義国や北朝鮮のような国こそ、一部の党員やファミリーの独裁色が濃いですよね。
    一方、日本には国民主権、平和主義、基本的人権の尊重を謳う憲法があり、国民は憲法の基に平等ですが、国民とは別枠で第1章天皇があります。「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく」とても特徴的ですよね。理想と現実は違うと言うのが実際だとは思いますが、では何のための理想?理想に近づける努力はするべきではないでしょうか。
    税金については、皇室予算の全てが税金ではないとしても、戦後の天皇陛下は国民統合の象徴として、国民に不公平感を与えない配慮やノブレス・オブリージュを実践されておられ、それが国民の敬愛を集めておられました。公務で謝礼を貰ったり、一部の国民と金銭を介した関わりを持って利権を生むような、不公平感を与えるような予算の使い方は是正されるべきではないでしょうか。
    皇室を本気でなくしたいと考えている日本人は少数派だと思います。
    だからと言って「不正や違法は証明できないから不問にする」国民は不公平を感じたとしても黙って受け入れるべきというのは独裁的です。不正を疑われる事があるのだから、それはしっかり追及して、利権の絡まない国民統合の象徴としてのあるべき姿に正して欲しいと願っているだけです。
    日本が日本たる特徴として「世界で唯一成功した天皇を戴く社会主義国」と言われるのは特徴的で誇らしさすら感じますが、絶対天皇制のどこかの国と同じような独裁国家になってしまうのは真っ平御免です。それは私の誇る日本ではありません。
    国内の事は国内の事で今後も不正を追及して行くでしょう、
    アメリカの小室夫妻について

    +29

    -0

  • 758. 匿名 2021/11/16(火) 22:46:15 

    >>757
    は応援しつつも、その活動が誤った方向へ行くことのないよう、日本国民はこれからも注視し続けていくと思います。~さんもアメリカでの小室夫妻を正しく支えて頂けたら幸いです。お互いに皇室の弥栄を願って各々の出来ることを頑張りましょう。

    長過ぎて切れてました😵
    支援者認定しちゃって、ちょっと最後は余計だったかしら😅

    +33

    -1

  • 759. 匿名 2021/11/16(火) 22:55:26 

    >>749

    篠原氏の話では、フォーダムのの奨学金の
    規定では、他からの支援がないことが
    条件だと。

    奥野事務所からの送金があれば対象外に
    あたるということ。

    +42

    -0

  • 760. 匿名 2021/11/16(火) 23:06:32 

    >>749
    まーちん奨学金の受給者は第三者から支援を受けていない者を優先とするとフォーダムのサイトに書かれているんですよ。今年の出願事項を見ると学費だけでなく生活費や旅費、本代も支給してくれるんですって。この奨学金受けたい為にもっとレベル高い大学に入れてもあえてフォーダムを選ぶ超優秀な学生もいるはずです。

    +32

    -0

  • 761. 匿名 2021/11/16(火) 23:18:49 

    >>759
    >>760
    ありがとうございます。規定があるなら違反になりますよね。その他トピでは私立学校がやってることなんだからその学校の自由とかいうコメントがあったので…
    この件について米国でツイートしてくれてる方もいるようですね。ポツポツ返信もあるようです。

    +23

    -0

  • 762. 匿名 2021/11/16(火) 23:43:07 

    >>760
    >学費だけでなく生活費や旅費、本代も支給してくれる
    これこそがマーチャン献金効果じゃないかしら?KKが受給した年から全額+生活費や旅費、本代になったんですよね?

    +24

    -0

  • 763. 匿名 2021/11/16(火) 23:59:51 

    >>762
    奨学金がそういったもの含めて全額ってまずないってみましたね

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2021/11/17(水) 01:11:16 

    >>714
    そのケースはアメリカでは良くあることですね。

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2021/11/17(水) 01:20:29 

    >>764
    ロムっていたら前の投稿を何故か誤送信してしまいました。おやすみなさい。

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2021/11/17(水) 02:46:19 

    >>761
    あれって最初は奥野さんの所が支給といってたんだけど単なる社員の留学になぜ支給なんだという声が上がって後から要返済に変更となった記憶があります
    こうなると支援でないから違反にはならないということかしら?

    +24

    -1

  • 767. 匿名 2021/11/17(水) 03:38:46 

    >>747
    あれって近代史まで行かないように作為的だと聞いたのですが、本当なんですかね。
    私は中高私立で文科省に忠実な学校でしたが、6年間近代まで習ったことなかったです。

    +22

    -0

  • 768. 匿名 2021/11/17(水) 04:17:21 

    >>758
    ま、相手にする必要もないかもしれませんね。それって、あなたの感想ですよね?(ひろゆき風)レベルのコメントなので。
    自分がレスするなら、↓のような感じかな。

    疑惑の追及も疑義の提示も個人の自由です。米国や日本では、平等原則や表現の自由が認められています。国民主権ですので国家予算について意見を呈するのも自由。
    一連の問題が本当に合法かどうかは追及しないとわかりません。仮に、合法であっても、道義に反することにつき非難の声が上がるのは止められない。

    近代的な自由民主主義国家において、階級社会の名残りである皇室は、本来相容れない。国民の敬愛なくして存続は難しいと思います。現に今回の騒動で皇室廃止の声が高まっています。

    +26

    -0

  • 769. 匿名 2021/11/17(水) 05:02:39 

    >>760
    学費だけ。
    でも数年前の人で7,500ドルだったかな。100万円としたらKKは全額、6-7倍もらった。

    「受賞者には、LLMの授業料の100%に相当する奨学金が授与されます。
    受賞者には学生費用、ニューヨークまでの交通費、現地での交通費、書籍代、住居費、
    その他フォーダム・ロー・スクールでの学習に関わるすべての費用を負担していただきます」

    Recipients will be awarded a scholarship equal to 100% of the LLM tuition.
    Recipients will be responsible for student fees, transportation to and from New York,
    local transportation, books, housing, and
    all other expenses associated with their studies at Fordham Law School.

    +16

    -0

  • 770. 匿名 2021/11/17(水) 05:14:16 

    >>766
    「Feerick、Treanor、Martin の各奨学金は、実力主義であり、
    入学審査委員会の裁量により授与されます。 入試委員会は、小論文とともに、
    各応募者のファイルにあるすべての資料に基づいて表彰を行います。

    ✔️第三者からの資金援助をすでに受けていない申請者が優先されます。
    受給者は、学費、生活費、旅費、書籍代、その他の費用を負担する必要があります」

    奥野への返済に事務所へ戻ることも含まれていたから返済してない、支給とみなしてよいと思う。
    そもそも借金持ちのKKが留学するのは援助のあてがあってのことだから。
    「学費、生活費、旅費、書籍代、その他の費用」、これを奥野が払うんだよね。

    +24

    -0

  • 771. 匿名 2021/11/17(水) 05:51:46 

    >>741
    KK本人が奨学金をもらっているトンチンカンで助かってる
    借金問題と優秀伝説で💡良いアイディアと思ってやっちゃったのかな。

    ハリウッド女優は、入試コンサルタントとの不正で実刑になった。
    スポーツのコーチが有罪になっただけで大学スタッフは罪に問われなかったような。
    目に見えない障害があるようにするとか、マイナースポーツ選手のふりをするとか
    KK問題より矮小化されたものだった。

    +15

    -0

  • 772. 匿名 2021/11/17(水) 06:21:37 

    h
    ttps://www.usnews.com/education/blogs/law-admissions-lowdown/articles/4-tips-for-applying-to-law-school-as-an-international-student

    「海外からの出願者は、3年制のJ.D.プログラムよりも、1年制の法学修士号取得プログラム(LL.M.)
    を好む傾向にあります。LL.M.プログラムは、通常、LSATやGREのスコアを必要としませんが、外国人志願者には
    ✔️法学の学位を要求しますが、必ずしもJ.D.や学士号を必要としません」

    「法学の学位」、これは絶対なんだ。これをMBLでごまかした。
    でも一橋院でもらえるのはMBAかJDだけ。MBLは学位でなく名称。そもそもKKと無関係の科。
    「法科の学位」を持ってないのにフォーダムLLMに入学した。

    +25

    -0

  • 773. 匿名 2021/11/17(水) 06:58:09 

    >>760
    おはようございます。自己レス760です。ごめんなさい!間違えました。学費以外の旅費等は学生負担です。朝から恥ずかし😖

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2021/11/17(水) 07:37:41 

    >>770
    理解が遅くてすみません。この記事内で
    >>大村正樹:
    ちなみに付加情報として、小室さんがNY州弁護士の資格を取ったら、日本の事務所に戻って働いてもらうことが前提になっているそうです。日本に必ず戻ってくることを条件に、毎年500万円ほどのお給料を支払っているということなんです。

    とありますがローウェンスタインに就職したのは大丈夫なんですか??
    返済不要と言ったり、それじゃ贈与だと突っ込まれてやっぱり
    返済必要と言ったり奥野もグダグダな気がします。

    新事実!米ロースクールに留学中の小室圭さん 次年度の奨学金約650万円を獲得していた
    新事実!米ロースクールに留学中の小室圭さん 次年度の奨学金約650万円を獲得していたwww.fnn.jp

    現在、ニューヨーク州の弁護士資格を取るため、アメリカ・フォーダム大学のロースクールに留学中の小室圭さんに関して、新たな事実が明らかになった。5月に1年目のカリキュラムが終了する小室さんだが、夏から始まるカリキュラムでも1年間授業料全額免除の奨学金を獲...

    +23

    -0

  • 775. 匿名 2021/11/17(水) 07:50:48 

    h
    ttps://www.usnews.com/best-graduate-schools/top-law-schools/finaid-private-rankings

    フォーダム法の助成金の内訳
    KKは0.6%に入っていたのに9割受かった試験に落ちた

    25,000ドル:助成金額の中央値(フルタイム)
    83.4%: フルタイムで助成金を受け取っている学生
    20,000ドル:25パーセンタイルの助成金額 フルタイムの学生1人あたり
    ✔️0.6%: 授業料全額の補助を受けている学生
    0%: 授業料全額以上の補助金を受け取っている学生

    $25,000: MEDIAN GRANT AMOUNT (FULL-TIME)
    83.4%: FULL-TIME STUDENTS RECEIVING GRANTS
    $20,000: 25TH PERCENTILE GRANT AMOUNT OF AID PER FULL-TIME RECIPIENT
    0.6%: STUDENTS RECEIVING GRANTS OF FULL TUITION
    0%: STUDENTS RECEIVING GRANTS OF MORE THAN FULL TUITION

    +18

    -0

  • 776. 匿名 2021/11/17(水) 07:58:08 

    >>774
    ありがとう、このニュースも使う。

    2018年入学時の情報だけ書くつもり。
    後々のことは自己申告ばかりで何が事実か分からないから。

    +20

    -0

  • 777. 匿名 2021/11/17(水) 08:41:36 

    >>768
    おはようございます
    やっぱりそうですよねぇ…🥺

    自称在米日本人による長文大量投稿、元婚約者罵倒&KK擁護レスに絡まれ、何を焦ってるかな?って余計な詮索してしまいました。頭悪くて内容を理解するのに時間がかかり、こちらに大量投稿して掲示板汚してしまったこと反省しています。皆さんからの冷静な視点で考えを整理でき、勉強になりました。

    ひとまずコメントは細かい所を大幅カットしようと思います。それでもまた返ってきたら、シンプルかつ的確なコメ主さんの意見で返信してやり取りを終わりにしようと思います。
    ありがとうございました🙇

    +26

    -0

  • 778. 匿名 2021/11/17(水) 09:00:54 

    wiki間違ってるかもしれませんが、よくまとまっており引用文献記事も参考になります。共有として貼っておきます。
    小室圭 - Wikipedia
    小室圭 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    小室圭 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索小室圭秋篠宮家の長女、眞子の夫言語ウォッチリストに追加編集小室 圭(こむろ けい、1991年〈平成3年〉10月5日 - )は、アメリカ合衆国で...


    ただの一般人なのに経歴が疑惑多すぎて笑えます。

    +29

    -0

  • 779. 匿名 2021/11/17(水) 09:05:47 

    >>778
    すごい読み応えありますよね!

    +18

    -0

  • 780. 匿名 2021/11/17(水) 09:09:57 

    >>774
    NYの弁護士資格をとっても1年は現地で実務経験がないと日本で働けなかった思う。前は2年だったのが最近1年に短縮されたから小室対策疑惑がででいた。
    もし、試験に受かったら実務経験を積んだ後、奥野に戻ってくる設定になっているのだろうか?
    合格無理そうだし、拠点を作るっ眞子さん言ってたけどね。どういう意味?

    +19

    -0

  • 781. 匿名 2021/11/17(水) 09:36:42 

    >>736
    アメリカには18歳で兵役志願して22歳とかで退役。その後に大学に行かせてもらえる条件を得た人とか、一人親や低所得者枠とか様々な大学進学者がいます。お金持ちが多額の寄付をしてそれでその人達の奨学金額や人数が増える事はよくあり、定員300人と言ってたのに実際の入学は305人なんてざらです。但しSAT の成績とか入学してからの成績の忖度は少ないため中退や脱落も多く、入るのは簡単、出るのは厳しいと言われる理由の一つです。

    +15

    -0

  • 782. 匿名 2021/11/17(水) 09:41:45 

    >>780
    現地実習が2年から1年に短縮になったのは弁護士業界からやりにくいから変えて欲しいと以前から要望があったものです。変更時期を小室に合わせたかも知れないけれど、1年実習を終えたら帰国で良い人は好都合だけど、今の小室のように現地に残りたい人には返ってやりにくくなったのでは?と思ってる。

    +11

    -0

  • 783. 匿名 2021/11/17(水) 09:50:41 

    ジャガーさんや奨学金の様に情報が無いから掘ろうとは思わないけど、一橋の学費の出処も謎だよね一年目は、入学金授業料書籍代で約100万。二年目は、60万弱?

    NHKのリーク後、奥野の事務所にSP引き釣れて出社したけど事務所の鍵が開いてなくて(自分の職場なのに開く時間を知らず、打ち合わせもしていない。)ウロウロ。スーツのボタン全留めで、世間をざわざわさせた。最初から、設定がズレまくってた当時のワイドショーを思い出したわ。

    +27

    -0

  • 784. 匿名 2021/11/17(水) 09:57:29 

    >>769
    5000ドルから8000ドルの奨学金はよく、成績優秀とかアジア人留学生を◯人ぐらい欲しいとか色々な理由であります。

    学費全額、寮費、学内食費、小遣いを週に100ドル支給の人も見たことがありますが、スポーツ推薦の黒人でそのポジションが足りないとチームが成立しないからでした。一人親で兄弟がいたため100ドルを残しては貯めて家族にあげていました。100%の奨学金が出るなら大学側にも何かメリットがありそうな気がします。例のフィアンセだけ削除だったけど日本のロイヤルが来た広報に使うためだったのでしょうか。

    +11

    -0

  • 785. 匿名 2021/11/17(水) 10:10:09 

    >>435
    ダイアナが亡くなった時の失礼なコメントでイギリスが激怒して、あわや外交問題になりかけ、陛下のことをエリザベス女王がお気に入りだから何とかなったんだそうです。

    だから、ウィリアムが会いたくないので、追い出されたわけです。

    ちなみに、その発言はこれです。
    もちろん公的なものじゃないけど、記者に語って、それが本になっちゃうんだから、表に出ることはわかっているわけです。

    「付き合いのある方とそうでない方ですと受け止めかたがまったく違います。
    ダイアナさんとお会いしたと申しますか同じ場所にたまたま居合わせたというのは二、三回。お葬儀などの機会です。短いあいさつを交わしのは八六年にチャールズ皇太子とダイアナさんが来日した際に、当時の東宮御所を訪問された時ですが、お目にかかって言葉を交わしたのはこの時だけです。
    チャールズ皇太子ご夫妻はもっぱら両親と話しておりましたし、私はそばでそれを聞いておりました。妻はダイアナさんと話したことはないと思います。
    ですから亡くなったことがテレビで流れたと聞いた時も、お気の毒だとは思いましたが、その事実を確認したということだけでした」

    (江森敬治著『秋篠宮さま』より)

    +27

    -0

  • 786. 匿名 2021/11/17(水) 10:18:13 

    >>784
    日本総領事館が大学側に小室が提出した書類に皇室アピールの記載があったのか確認したいと申し出たけど、個人情報を盾に応じなかったんだよね。宮内庁の抗議で婚約者は消したけど、結婚の予定と書き直したから、フォーダム下心ありありすぎる…

    +29

    -0

  • 787. 匿名 2021/11/17(水) 10:20:20 

    >>784
    >> 例のフィアンセだけ削除だったけど日本のロイヤルが来た広報に使うためだったのでしょうか。

    そうかもしれませんよね。それ自体は経営戦略だからフォーダム大は悪くないけど、kkは日本雑誌協会の質問の返答で、自分は言ってないから勝手にフォーダム大がそう載せた!ってロイヤル忖度責任をフォーダム大に押し付けて言ってたよね。フォーダム大キレて良いと思うし、早くkk切った方が傷は浅いと思う‥。
    何かが裏であったにしろ、今の結果としての事実は0.6%しか受からないマーティン奨学金をもらったkkが90%以上合格するはずの司法試験に不合格。あまりに怪しいしアメリカ周囲から反感を買いそう。

    他のセレブみたいに多額の寄付を裏でしてても、普通に試験受けてLLM入りました〜。だけならここまで延焼しなかったのに、箔付けなのか学費出したくないからか知らんけど奨学金とかやっちゃったもんでこんな事になっちゃったね。

    +22

    -0

  • 788. 匿名 2021/11/17(水) 10:23:52 

    >>785
    これを初めて聞いた時びっくりしました、人間じゃないなと。さすが、被災者にどなたが亡くなりましたか、何歳でしたかと聞くヒトヒトの子供。

    +37

    -0

  • 789. 匿名 2021/11/17(水) 10:50:18 

    >>786
    眞子のフィアンセっていうことがそもそも重大な個人情報だよね。それを公開するのはいいのか!?
    小室の同意を得てるんだろうけど、小室がOKする理由がない。
    なんらかの交換条件、密約があったとしか思えない。

    +21

    -0

  • 790. 匿名 2021/11/17(水) 10:54:42 

    >>783
    一応、一橋の時は社会人学生だったから、給料から授業料出したのかな。日本学生奨学金機構から、貸与を受けてた可能性もある。
    そういえば、一橋は国立ね。学費の安い国立が、小室に利用されたかと思うと腹立つね。

    +14

    -0

  • 791. 匿名 2021/11/17(水) 10:58:50 

    >>787
    自己レス>>772さんが言うようにそもそも法学部卒じゃなくて法学の学位持ってなくてMBLで誤魔化してるからLLMも入れなかったですね。

    >> 「法学の学位」、これは絶対なんだ。これをMBLでごまかした。
    でも一橋院でもらえるのはMBAかJDだけ。MBLは学位でなく名称。そもそもKKと無関係の科。
    「法科の学位」を持ってないのにフォーダムLLMに入学した。

    +27

    -0

  • 792. 匿名 2021/11/17(水) 11:09:02 

    >>787
    元婚約者との間のお金の問題出てきてしまったから、その学費は?滞在費は?っていう疑問が出てきたからだと思う。最初から最後まで徹頭徹尾そのお金はどこから?のオンパレードなのよね、KK母子は。
    その昔の昭和のKKもそうなんだけどさ

    +32

    -0

  • 793. 匿名 2021/11/17(水) 11:30:19 

    >>792
    400万で揉めてるのに学費は?って突っ込まれるところをクリアする為の奨学金かぁ。
    フォーダム大も裏金たんまりもらってkk法学部卒じゃないけどLLM→JDにねじ込み、もうお金いっぱいもろたから学費無料でえーねんけど、それじゃ不味いって言うから奨学金貰ったって事で無料にしとくか!の結果、優秀な奨学金生が90%以上受かる司法試験に落ちてしもた。ヤバい、疑惑の目がアメリカからも向きつつある‥どないしよ。みたいな感じですかね。アメリカよ燃え上がれ〜。どこにメールしましょうか。
    ところでフォーダム大、ローウェンスタインの他の優秀な方々はどう思ってるんでしょう?メールしてみたいけど知り合いがいない。

    +23

    -0

  • 794. 匿名 2021/11/17(水) 11:35:27 

    >>790
    奥野事務所から500万ぐらいもらって一橋に100万円なら体裁はできてるね。
    一橋は国立市にある本校と違うから、もしかしたら社会人教育の千代田区の部門が小室に助けてもらって経済学部から法科への転身を図ったんじゃないかと思ってる。MBLがどうしても引っかかる。このトピに出てきた事前調査を小室に受けてもらって結果をもらえるのは一橋にとって良い事なんじゃないかなぁ。まだ繋がらない部分があってわからないけど。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2021/11/17(水) 11:39:34 

    >>794
    一橋院、国際を修了したことは報道にあった

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2021/11/17(水) 11:52:19 

    >>794
    額面500万といっても手取りはもっと少ないし、奨学金返済もあるのに大学院の学費も同時に払うなんて不可能ですよね😅。世間知らずの人が考えた設定だなと思いました。

    +11

    -0

  • 797. 匿名 2021/11/17(水) 11:52:55 

    >>793
    弁護士の世界ってイケイケな人といかにも法律家って人に分かれてるよね。kk問題が起きてから弁護士の人と数人会ったので観察しちゃったわ。フォーダムでもローウェンスタインでも堅物な人なら、何だそれは?ってkkの事を思うでしょうけど、ちゃっかり一緒に乗る側の人も居そうで気になるね。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2021/11/17(水) 11:53:32 

    >>767

    過去トピから拾って保存していたんですが、
    これが真実かと思います。
    自分の学生時代を振り返っても(アラフィフです)
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +18

    -0

  • 799. 匿名 2021/11/17(水) 11:55:03 

    >>796
    税金や保険支払いの概念が無さそうな設定ですよね。
    でも何の経歴もない人に500万円以上もあり得ないし。

    +12

    -0

  • 800. 匿名 2021/11/17(水) 11:57:27 

    >>795
    院の国際は経済学部でビジネス法務専攻でしたっけ。

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2021/11/17(水) 12:07:26 

    >>798
    同世代です。第5段階まで洗脳されてたお花畑の私を目覚めさせてくれたガルちゃんに感謝!KK問題がなかったら開くことなかったですよ…

    +41

    -0

  • 802. 匿名 2021/11/17(水) 12:52:47 

    >>792
    婚約内定からのすぐ結婚、奥野からステップアップはかりたいで米国留学→資格とる→一年働く→奥野に凱旋帰国からの女性宮家って流れがあったんじゃないかと予測。多分銀行に思ったよりいられなかったから経歴アップの修正かけたんだけど、最初の婚約がジャガーさん登場で内定止まりになったのが大きなつまづき(国民にとっては大事な一歩)で状況に合わせて辻褄合わせしようとしてどんどんボロが出てるのが現状かと。そうじゃなかったらアキケの婿として当然お金出す感じになってたんじゃないかな。キコとかの大学院と一緒で。

    +44

    -0

  • 803. 匿名 2021/11/17(水) 13:45:25 

    >>794
    気になるのは、一橋に入ったのが4月で奥野に入ったのが8月なんですよね。銀行辞めたのが4月。一橋には銀行辞めたと同時か入学が決まって辞めたか…それから4ヶ月間は無収入です。(失業保険は貰ってたかも)
    4月には一応奥野さんからお金が流れてたらおかしい設定なので、入学金と授業料どうしたんですかね?

    +32

    -0

  • 804. 匿名 2021/11/17(水) 13:47:12 

    >>795
    wikiから拾ったので正しい情報かは分からないけど気になった点があります。

    2016年4月 社会人を対象としたビジネススクール一橋大学大学院国際企業戦略研究科夜間コースに入学。

    とコムロの経歴には書いてたけど、ICSは留学生多いから9月開始の学年制を導入していると。4学期制で途中から入学できる場合があるのかな。あと最初はハワイに留学しようとしてましたよね。交換留学提携校でハワイ大学が入ってるから当初はそう考えてたとか。


    +9

    -0

  • 805. 匿名 2021/11/17(水) 14:08:43 

    >>800
    一橋ICSで学位はMBAしか取れない。
    LLM入学に必要なのは法の「学位」、法の学科の名称じゃない。
    KKは学位を書くべきところへ学位を書かないまま押し切っている。

    一橋大学大学院国際企業戦略研究科(一橋ICS)准教授を迎え、
    〈略〉東京のMBAコースが打ち出し得るテーマについて語り合います。

    9月に入学し、1日3ケースをこなす毎日を過ごし、
    1年目のちょうど折り返し地点を迎える3月にこのプログラムに参加します〈略〉
    そもそもなぜ自分はMBAを目指したのか、MBAを終えたら何をするのか、〈略〉

    +21

    -0

  • 806. 匿名 2021/11/17(水) 14:23:51 

    なぜヘルズキッチン新居スクープがイギリス『Daily Mail』?
    後のインタビューのためのリーク?とまで思ったけど、ここのスクープと思う。

    2016年から中国共産党とパートナーシップがある。中国本土(北京)は2人に批判的。
    80年代に統一教会のスクープもある。
    Anthony Weinerの自撮りヌードがここ。この人物の周りはラオスフレンズに関わる。
    Daily Mail - Wikipedia
    Daily Mail - Wikipediaen.wikipedia.org

    Daily Mail - WikipediaDaily MailFrom Wikipedia, the free encyclopediaJump to navigationJump to searchBritish tabloid newspaperThis article is about the British national daily newspaper. For other uses, see Daily Mail (disambiguation).Daily MailDai...


    In August 2016, the Daily Mail began a partnership with The People's Daily,
    the official newspaper of the Chinese Communist Party.

    +11

    -0

  • 807. 匿名 2021/11/17(水) 14:29:49 

    >>805
    KKは雑誌協会に
    フォーダムは法科、法学部出身じゃなくても入れるみたいに答えたけど
    「法の学位」は共通ルール、必須条件だった。それがJDでなくてもよいだけ。

    「フィアンセ」と同じく、またフォーダムのせいにしている。
    日系人らしき人物が一橋「JD」と書いたのは、この学位のことは当然かなりまずいからと思う。

    +40

    -1

  • 808. 匿名 2021/11/17(水) 14:37:05 

    >>788

    秋も被災地訪問で捻挫した女性に
    お茶出しさせたりしたし、
    被災地の方に食事を作らせたりした。

    被災地からも謝礼を要求したり
    献上品強奪したりしたし、
    親の背中を見て育ったからこうなったんだろう。

    +41

    -0

  • 809. 匿名 2021/11/17(水) 14:39:01 

    >>805

    強気なのはお皿様の支援があるから?

    +18

    -0

  • 810. 匿名 2021/11/17(水) 14:45:49 

    >>809
    そうだろうね。KKにしてみたらそっち(皿、鯰、馬)の要求に従って動いてる意識が強いんだと思う。

    +34

    -0

  • 811. 匿名 2021/11/17(水) 14:49:34 

    >>803です
    >>804 >>805
    wikiの一橋2016年4月入学が間違いだとして9月だと奥野が8月だから資金援助できますね。そうなると、wikiの修了2018年3月も違いそうですよね。3月だと1年半しか通ってないからMBA(MBL?)取得が難しいですよね…

    +14

    -0

  • 812. 匿名 2021/11/17(水) 14:50:42 

    新潮の記事です。わかりやすかったのでリンク貼っときます。

    一橋大の同窓会「如水会」の会員専用ホームページにアクセスすると、「平成30年卒業」との記載が確認できる。

    小室さんは今回、めでたく修士(経営法)を取得。

    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05280558/?all=1&page=1

    +21

    -0

  • 813. 匿名 2021/11/17(水) 15:05:48 

    >>811
    ジャガーさんの代理人の新潮が4月入学の如水会HPを確認して3月卒業と報じてるのでそこは信用していいのかなと思ったけど、そもそも一橋院で小室を見たこと無いというツイッターの呟きでまた世間がざわついた記憶。

    UFJからの奥野のぷー太郎期間がですよね。
    引き取り手が無くて奥野が仕方なく引き取った?

    +28

    -0

  • 814. 匿名 2021/11/17(水) 15:17:42 

    >>810
    そのバックにプラスして親子共々不誠実で破茶滅茶なのにあの謎の万能感というか図太さはねずの宗教とそのコミュニティが心の拠り所的なのもあるのかな…



    +18

    -0

  • 815. 匿名 2021/11/17(水) 15:20:43 

    >>812
    昨日どなたかが貼ってくれた、こちらが国際的に使う学位。
    ○一橋大学学位規則
    ○一橋大学学位規則www.hit-u.ac.jp

    ○一橋大学学位規則一橋大学学位規則平成16年4月1日規則第72号改正平成17年2月16日平成17年3月2日  平成18年2月9日平成18年3月30日  平成18年4月1日平成20年7月2日  平成21年1月7日平成22年4月1日  平成24年...


    「経営管理研究科国際企業戦略専攻は、英文の学位記を授与する。
    3 専門職の学位」

    国際企業戦略専攻、MBAなんだって。人気のMBA。法科はあのJDがもらえる。
    「3」にMBLはない。

    「2 修士及び博士の学位に付記する専攻分野の名称」
    ここにMBLはある。「2」は「付記」、3こそ学位。2だけを書くのは国際的なルールを破ってる。

    外国人LLMの共通ルール、「法の学位」が必須。「付記」はどうでもいいこと。
    なぜ学位を無視し付記を注視するのか分からない。付記なら法学っぽいからでしょう。
    ここで擁護しても教育省やABAへ通報されるのは止まらない。

    +29

    -0

  • 816. 匿名 2021/11/17(水) 15:40:56 

    >>813
    本当は名義貸しくらいのつもりでいたらガッツリ有名になってしまった奥野さん。政府系の仕事斡旋でお金的には補填されるんでしょうけど、優秀な弁護士が9人も辞めてしまったって話もありました。

    +45

    -0

  • 817. 匿名 2021/11/17(水) 15:41:05 

    問題点は整理できた。
    「法の学位」、外国人LLM入学共通ルールを破った。

    「奨学金」、これはフォーダム内の問題になる。しかし外国からの寄付に関わるので
    教育省の捜査が入り学生ローン全体に影響する大問題になりうる。
    下位1割の人物が上位0.6%の全額免除奨学金を受けた。他にも援助があったのに奨学金を受けていた。

    私だけかな、通報ってげっそり疲れるので気が重い。始めよう。

    +51

    -0

  • 818. 匿名 2021/11/17(水) 16:41:12 

    >>813
    3月卒業確定ならやっぱり4月入学か…(無職なのに社会人枠?入学金&授業料は?)

    9月入学で1年半しか通ってなかったか…(1年半で学位取れるの?LLM条件が法学教育3年以上なのに、1年半で取ったMBAがそれに準ずるって無理ありすぎじゃ…)

    KKの経歴って辿るといつも迷路に迷い込みますね🌀

    +34

    -1

  • 819. 匿名 2021/11/17(水) 17:02:06 

    >>810

    お皿様も葉山でマコムロに面会したときに

    >自分にできないことはない
    >マコ宮家を作らせる
    >そのために箔付を惜しまない

    とか言ったんだろうな。
    その言葉を録音してなおかつ信じてきたんだろう。

    欧州交尾旅行や就職あっせんで信じたというのはあるかもね。

    +40

    -0

  • 820. 匿名 2021/11/17(水) 17:09:05 

    >>817

    マスコミはそこをどこまでつかんでいるのかな。

    そこが気になる。

    新潮、文春、テーミスあたりが探ってくれればいいが。

    +30

    -0

  • 821. 匿名 2021/11/17(水) 17:17:48 

    >>813

    ガルちゃんの過去トピでも一橋の院に通ってた方が
    KKを一度も見たことないという書き込みしてた。

    メガバンを退職した時期もマスコミはバラバラで、
    皇室芸人竹田は虎ノ門ニュースで「二ヶ月で退職」、
    篠原氏の動画では「一年9か月」、ニュース他では「二年」。

    二ヶ月で退職なら奥野事務所までの空白二年近くを
    どうしてたのか。

    彼については疑問だらけだよ。



    +33

    -0

  • 822. 匿名 2021/11/17(水) 17:21:37 



    今週もご報告を楽しみにしています😋
    「小室ロス」ない❗️「英メディアが追跡」中国共産党とパートナーシップのDaily Mail?

    ジャガーさん、「今日も振り込まれてない…」と思っているかと思うと😢
    人でなしだよ、本当

    +40

    -0

  • 823. 匿名 2021/11/17(水) 17:38:25 

    >>822

    情報ありがとう。

    明日書店に行ってみます。

    寂聴の記事も見ものだな。

    +17

    -0

  • 824. 匿名 2021/11/17(水) 17:52:32 

    >>770
    なるほど!確かに奥野さんの事務所へ戻ることになってたのになぜかLS就職ですね
    ありがとうございました

    +26

    -0

  • 825. 匿名 2021/11/17(水) 18:17:27 

    >>818
    ICSのコースは1年制と2年制があるようです。でも1年制は企業派遣やMBA取得後にキャリアチェンジを考えていない人等対象だからコムは2年制で間違いなさそう。入試概要見ると9月入学が前提に見えるし実務経験は当然2年以上必要なわけで。本当にここに通っていたのか疑いたくなりますが同窓会名簿に名前あるんですよね…そもそもこのビジネススクールで合ってます↓?コムの経歴と何か違う!
    直接URL貼れなくなりました一橋😭

    h ttps://www.ics.hub.hit-u.ac.jp/jp/programs/mba/academics/

    +14

    -0

  • 826. 匿名 2021/11/17(水) 18:36:48 

    >>813
    別トピでも奥野と一橋の関係についてのコメントがありました。何かの参考になれば。
    >>279968奥㋨と一橋大学長、2009年JAL経営改善のための有識者会議で委員一覧に名を... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>279968奥㋨と一橋大学長、2009年JAL経営改善のための有識者会議で委員一覧に名を... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +25

    -0

  • 827. 匿名 2021/11/17(水) 18:46:31 

    >>824
    横ですが

    インターンビザの1年間はLS事務所に採用されていてもおかしくは無いかも知れません。外国法事務弁護士は卒業後、現地で1年実習をしてから日本に戻って2年間の実習を経て登録されるそうです。LLM卒業者の合格率は46%なので2回めで受かれば5月に奥野事務所に合格者として戻れば良いのではないでしょうか。落ちたら事務職のままで。

    +17

    -1

  • 828. 匿名 2021/11/17(水) 19:14:22 

    >>826
    すごいね。鳩山政権の時。野田政権の時に女性宮家の話が出てきて(文藝春秋より)マコカコが家を出たいってなったって話もありますね。時系列としたらその頃からいろいろ画策あったのかしら?

    +25

    -0

  • 829. 匿名 2021/11/17(水) 19:15:25 

    >>823
    今回の寂聴には皿は追悼とかの口出ししてこないのは意図的?

    +23

    -0

  • 830. 匿名 2021/11/17(水) 19:41:32 

    >>820
    アメリカでこれらの動きが少し出始めたら、後追い急ぎで記事になり始めると思います。
    先んじて取材や調査記事を打ってくれれば嬉しいのですが・・気が重いけどやらねばですね。

    +29

    -0

  • 831. 匿名 2021/11/17(水) 19:52:45 

    >>787
    回答文書で「入学選考において私がプリンセス・マコのフィアンセであるとお伝えしたことはありません」と書いているけど
    マーチン申請時に「プリンセスと知り合うまで」(うろ覚え)とかいう自己PRを大学に出してると当時の女性誌に書かれてるみたいです

    願書提出からの入学選考よりもっと早い時期にマーチン申請の締切があるそうなので、本人の言うように入学選考ではフィアンセだと伝えてなかったとしてもそれより前の段階の自己PRで思いっきり伝えてると思うのですがね
    自己PRには触れずに「入学選考において伝えてない」と堂々と言えることに驚愕です

    +42

    -0

  • 832. 匿名 2021/11/17(水) 19:58:52 

    >>831
    嘘やごまかしを顔色ひとつ変えずに普通に言えるのよ。そういった生き方ずっとしてきたんだね

    +35

    -0

  • 833. 匿名 2021/11/17(水) 20:07:37 

    >>831
    息を吐くように嘘をつく

    自己愛性人格障害の特徴ですね、そしてその嘘が、本人の中で本当の事としてインプットされてくるから、小室はマジで自分は間違えてない!キリッと思ってそうよ、厄介だよ、ホントに厄介者

    +40

    -0

  • 834. 匿名 2021/11/17(水) 20:10:26 

    >>826
    奥野総合法律事務所の坂野維子弁護士が、一橋大学院の講師してるし、ABAに所属してるし。この関係もね。

    ttps://www.okunolaw.com/attorneys/attorneys-12/

    +24

    -0

  • 835. 匿名 2021/11/17(水) 20:47:25 

    >>831
    これですね。元記事は探しても無くて画像のみですみません。
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +26

    -0

  • 836. 匿名 2021/11/17(水) 21:26:54 

    >>835
    読む人の苦労を考えろや、、、kk作、栄光の我が人生80枚読まされるって、どんな罰ゲームなのww

    +37

    -0

  • 837. 匿名 2021/11/17(水) 21:37:54 

    >>836
    28文書といい簡潔に説明が出来ない人間なんだろうね。

    +34

    -0

  • 838. 匿名 2021/11/17(水) 22:04:58 

    >>802
    kkが最初に400万返して最初のUFJで勤め上げたら全て上手く行ってたかもしれないのにア◯だなぁ。

    +21

    -0

  • 839. 匿名 2021/11/17(水) 22:25:40 

    >>838
    良かったぁ、危ないとこだった。
    第二弾はヒサの進路挟んで、カコ彼登場だね。絶賛爆上げ中だよ。カコ、ネット記事でもワイドショーでも特集あったって

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2021/11/17(水) 22:32:55 

    >>837
    皇室に入りたくて入りたくて入りたくてのヒトヒトと同じく、
    俺様を言いたくて言いたくて言いたくてのヒトヒトなんだよ。

    +24

    -0

  • 841. 匿名 2021/11/17(水) 22:50:17 

    >>839
    別トピにカコの結婚予定相手はロンダ済みの男ではなくて本当に御曹司(ただし女癖悪い)だって言い張るコメントあったんだけど本当だと思う?縁談まとまったから自信持ってカコアゲしてるのかな?

    +10

    -1

  • 842. 匿名 2021/11/17(水) 22:54:56 

    >>815
    ありがとうございます。自分なりにまとめてみました。間違いがあればよろしくご訂正ください。

    1学士: 英語では”Bachelor’s degree”。大卒の人は学士。
    2修士:英語では”Master’s Degree”。日本語で「マスター」。修士は、大学院を卒業した際に得られる称号。
    3博士:博士号は英語では”PhD”や”Doctor’s degree”。日本語で「ドクター」。博士とは、大学院の「博士課程」や「博士後期課程」を終えた人が得られる称号。

    kkが持ってるのは2のMBA(経営学修士)。
    経営法務(business law)専攻(国際企業戦略研究科)の大学院を修了したから、master of business lawで MBL。
    大層に言って煙に巻いた気になってても法学部でもなんでもない。ただの経営学の大学院卒をMBLってそれっぽく言ってるだけ。ちなみにMBLで調べても全然資格として出てきませんMBLで調べたら1番に一ツ橋HPとkk疑惑が出てきます笑

    法務博士(専門職)(ほうむはくし せんもんしょく、Juris Doctor degree〈J.D. または JD)は、専門職大学院が付与する専門職学位の1つであり、法科大学院を修了した者に授与される。日本では原則として、学士の学位[1]を修得した後に3年または2年の課程を修了することで授与される。

    医療従事者でお恥ずかしながら大学院で研究はちょろっとしかしなくて終わったのでこの辺は詳しく無く勉強になりました。どんどんkkのおかげで知識がついていく笑

    +23

    -0

  • 843. 匿名 2021/11/17(水) 23:02:00 

    >>815
    教育省はこちらで良いですか?online complaint formを進んで行ってもメールフォームなくてどなたかやり方教えて頂ければ嬉しいです💦
    Contact Us & General Inquiries | U.S. Department of Education
    Contact Us & General Inquiries | U.S. Department of Educationwww2.ed.gov

    Contact information for ED staff, programs, No Child Left Behind, and general inquiries.


    ABA
    Service@americanbar.org

    +10

    -0

  • 844. 匿名 2021/11/17(水) 23:05:05 

    >>817
    同じくです。休みを丸一日使って引用や間違いないか確認しながら文章練ってゲッソリです。でも頑張ります。いつも問題点を整理して参考になる素晴らしい情報をありがとうございます。

    +28

    -0

  • 845. 匿名 2021/11/17(水) 23:10:02 

    >>822
    >>早速NY市警が護衛
    こ、これはアメリカの方は怒らないのでしょうか?NY市警忙しいのに普通に邪魔。この護衛費が日本の税金なら燃えて、アメリカの税金ならまた燃える🔥

    +25

    -0

  • 846. 匿名 2021/11/17(水) 23:28:50 

    >>841
    いや、逆に自信ないから過剰にアゲアゲしてるんだと思う。きちんとしたお育ちの人だったら義理の両親や兄夫婦があのようなヒトヒトと分かった時点で逃げそう。噂された某御曹司さんはきっぱり否定してたよ。

    +26

    -0

  • 847. 匿名 2021/11/17(水) 23:32:56 

    >>839
    ね、全てはkk含む登場人物全員が、努力出来ない堪え性がない楽な方にばかり流れる◯ズだった結果だね。だから鹿子も色々無理だと思う。まだ誰か1人でも頭が回る人なら良かったけど‥。あ、カワタツがそうだった?けどもう居ないね。丼もあの一家では1番頭いいとされてたけどあの体たらく。

    +24

    -0

  • 848. 匿名 2021/11/17(水) 23:49:53 

    >>842
    ヨコからすみません。おまとめありがとうございます。私の認識と違うところがありました。
    KKが2018年3月に修了したのは国際企業戦略専攻の経営法務なのでMBAしか取得しておらず、経営法務(ビジネスロー)は2018年から法学研究科の中に変更されました。だからMBLは持ってない…ですよね🤔
    英語で学科名を書くとビジネスローと記載する事になるので一橋で法律を学んだと装ってるみたいな。
    私外国語学部出で大学院行くほど優秀じゃないからこんな話題は普段全然出なくてここでお勉強させてもらってます😅

    以下一橋法学研究科のHPからコピペ↓
    ビジネスロー専攻は、2000年に経営法務専攻(国際企業戦略研究科)として開設されました。働きながら通える夜間開講の法律系大学院としての経験と実績を基礎に、2018年度からビジネスロー専攻(法学研究科)に生まれ変わりました。

    +19

    -0

  • 849. 匿名 2021/11/18(木) 00:05:31 

    >>826

    ▽「日本航空の経営改善のための有識者会議」委員一覧
    伊丹敬之氏/東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営研究科長
    今野浩一郎氏/学習院大学経済学部経営学科教授
    奥野善彦氏/弁護士(前・(株)整理回収機構代表取締役社長)
    杉山武彦氏/一橋大学長 ※座長
    前田博氏/弁護士(西村あさひ法律事務所パートナー)
    山内弘隆氏/一橋大学大学院商学研究科教授
    ※オブザーバーとして関係金融機関が参加

    ヨコですが、
    JAL再建といえば稲盛和夫。京セラ、KDDI、ソニー

    そのソニー出身の森本昌義が2002年ベネッセ顧問、翌年社長に就任した。改革を進めて業績回復させたものの2007年不倫報道で失脚。
    後任は福島保。福島保は下村元文科相とズブズブでお馴染みの人。

    生長の家、創価学会…カルト入り乱れ。

    +19

    -0

  • 850. 匿名 2021/11/18(木) 00:17:14 

    >>848
    な、成程!すみません私の理解間違ってました。複雑。経営法務はmanagement Legal Affairs 。学位、修士、博士がごっちゃになっててそもそも私が間違ってて皆さんすみません。
    >>815さんをじっくり読み直します。MBLは付記。

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2021/11/18(木) 01:11:36 


    >>848ありがとうございます。もう一回まとめます。
    >>842
    自己レス。ここ↓間違えてました、混乱していてすみません。>> 経営法務(business law)専攻(国際企業戦略研究科)の大学院を修了したから、master of business lawで MBL。

    正しくは↓でしょうか
    (要約)コムケイが2018年3月一ツ橋国際企業戦略研究科卒業、その1ヶ月後2018年4月にそこがビジネスローに名前が変わった。だからMBLなんて取れるわけない。

    (詳細)
    コムケイが行ってたのは国際企業戦略研究科 経営法務専攻で持ってるのは経営学修士Master of Business Administration、MBA で2018年3月に卒業。
    コムケイ卒業の1ヶ月後である2018年4月にそこがbusiness lawになって2018年4月入学以降の人はmaster of business law MBLを取得できる。
    けどコムケイは既に卒業してるから全く関係ない。
    (結語)
    公式発表、時系列的にMBL持ってるなんて真っ赤な嘘。
    フォーダム大LLM入学も出来ないし、ローウェンスタインHPの一ツ橋大学MBLも虚偽記載。
    (引用)
    >>2018(平成30)年には、それまで国際企業戦略研究科に置かれていた経営法務専攻をビジネスロー専攻に改称し、法学研究科に組み入れる組織改革が行われました。

    理解、合ってますでしょうか?メールをするのでちゃんとしなければいけないと思い、長文で幅とってしまい間違えたり色々申し訳ないですが教えて頂ければ嬉しいです。

    +17

    -1

  • 852. 匿名 2021/11/18(木) 07:04:17 

    >>849
    ベネッセの名前もここに出てくるのか…学習院にもカワタツ(皿)派がいるのか…オブザーバーとしての金融機関は当然UFJもいるわね

    +21

    -0

  • 853. 匿名 2021/11/18(木) 07:10:08 

    >>851
    👍

    私は疲労を避けるためにMBAに集中する😅MBLが学位じゃないことは共通ルールだから
    「フェアじゃないです」、アメリカ人を揺さぶる決め言葉をテーマに書く❕

    これ、私たちによこしまな心があると勝てない
    それで私は「憎んでる」と言われたりすると強く否定する。いじめっぽいことも拒否する。
    フォースの力😋…ダースベーダーはあれじゃない🤠

    +39

    -0

  • 854. 匿名 2021/11/18(木) 07:12:33 

    >>843
    ここ細分化されていて私も戸惑った
    違う所に送りたくないよね
    💻開けるまでちょっと待ってね。この作業、私はそれじゃないとできなくて

    +15

    -0

  • 855. 匿名 2021/11/18(木) 07:21:06 

    >>838

    彼の実力ではメガバンは到底無理だったんだけど。

    そこを見抜けなかった親と祖母だよね。

    +39

    -0

  • 856. 匿名 2021/11/18(木) 07:24:25 

    >>852

    ベネッセはS価系企業。

    昨年KK信濃町目撃談があったけどね。

    秋家はS価関連のゴコーム多かったよね。

    +20

    -2

  • 857. 匿名 2021/11/18(木) 07:40:32 

    >>848
    どこかの動画のコメントで見たのですが、信憑性はわからないし私の記憶がさだかでないので話半分で聞いてください。

    一橋・ビジネスロー専攻とコロンビア大学ロースクールで何がしかの提携をしていて、これを利用しKKはローの単位取得扱いにできたのでは?とか見ました。それでF大入学の資格を得たのか、と。

    「コロンビア大学ロースクール 一橋大学」で検索すると国際交流協定締結機関というページが引っかかってきますが、そのリストには確かに学生交流としてコロンビア大学ロースクールの名前もありました。ただ単位取得はどこまで本当の話かはわかりません。

    +10

    -1

  • 858. 匿名 2021/11/18(木) 07:59:45 

    >>857
    コロンビア大学って小泉進次郎が行った大学だっけ?

    +11

    -0

  • 859. 匿名 2021/11/18(木) 08:10:41 

    >>858
    進次郎はコロンビア大学の大学院に留学したことはあるみたいだね

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2021/11/18(木) 08:20:53 

    >>843
    例に出された教育省のFraud…。
    一番下は「米国教育省の職員、資金、プログラム、または運営に関連する
    不正、浪費、乱用、または犯罪行為に関する苦情を申し立てるのですか?」

    これだと教育省を訴えるようになると思う。違うような。

    上から3番目は「連邦学生援助の手続きに関する苦情をお寄せください。
    連邦ローン、グラント、ワークスタディの申請および受領、
    連邦ローンのサービシング、債務不履行の連邦ローンの回収に関する苦情。
    学校の募集およびマーケティング活動を含む
    学校による連邦学生援助プログラムの運営に関する苦情」

    これは学生ローンで違うと思う。奨学金ではない。
    	Hotline
    Hotlineoighotlineportal.ed.gov

    HotlineDISCLAIMER - U.S. Department of Education Office of Inspector General Hotline PortalWarningYou are accessing a U.S. Federal Government computer system intended to be solely accessed by individual users expressly authorized to access the sys...


    教育省からNY州教育省へ移る。下を☆とする。
    New York: Selected State Resources
    New York: Selected State Resourceswww2.ed.gov

    State education departments and agencies, state accountability plans, state contacts, and other state information.


    ☆一番上からさらに移って、office of higher education のアドレス
    hedepcom@nysed.gov
    New York State Education Department
    New York State Education Departmentwww.nysed.gov

    The New York State Education Department is part of the University of the State of New York (USNY), one of the most complete, interconnected systems of educational services in the United States.


    ☆上から二番目に移ると適当な連絡先が見当たらない。
    NYS Higher Education Services Corporation - Contact
    NYS Higher Education Services Corporation - Contactwww.hesc.ny.gov

    NYS Higher Education Services Corporation - Contact Your browser does not support iFrames Partner AccessHS CounselorsFinancial Aid ProfessionalsStudent Access HomePrepareThe College EdgeWhy College?Your High School Path To CollegeCollege Planning ...


    hedepcom@nysed.gov
    ここに送ってみる。ここにはJFKを9月末に送って音沙汰なしだった。
    今度は外国からの寄付をメインテーマに送る。

    +18

    -0

  • 861. 匿名 2021/11/18(木) 08:30:50 

    >>829

    世間の反応を見てるんだと思う。

    マコムロに注目が集まってるし、親や年寄りの責任を問う声も大きい。

    細木数子と寂聴のお騒がせ二人が亡くなってその内容も

    濃そうだよね。とにかく書店に行ってくるわ。

    +22

    -0

  • 862. 匿名 2021/11/18(木) 08:36:26 

    >>857
    確かに一橋法学研究科のサイトの交換留学制度の提携校でコロンビア大学入ってますね。でもKKはここに通ってた実績ないので、さすがにそこまでは細工できないんじゃないかなーと思いました。教授陣も国際企業経営〜の方はO野やジュリアとの繋がりが見られるけど、法学研究科の方はそこまでまだ繋がりが見えませんでした。ていうかコロンビアにツテがあったら優秀伝説大好きなあの方達は最初からフォーダムよりはるかにレベル高いコロンビアにゴリ押ししそう🤭
    LSのサイトはまだ日本から見れないのかな。9月末時点の経歴のスクショ残してるのですが、息を吐くようにウソ載せてますね。スマホだからスペースの関係上名前が載ってなくてすみません!
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +13

    -0

  • 863. 匿名 2021/11/18(木) 08:48:49 

    >>843
    Service@americanbar.org
    教えてもらった上記ABA全体アドレスに加えるとしたら…

    下がABA内法科学生
    Home - ABA for Law Students - ABA for Law Students
    Home - ABA for Law Students - ABA for Law Studentsabaforlawstudents.com

    ABA for Law Students is the American Bar Association Law Student Division's home. Get law school advice, career guidance, perks, discounts, & networking.


    上記、コンタクトから下記へ移動
    Contact - ABA for Law Students
    Contact - ABA for Law Studentsabaforlawstudents.com

    Contact us! The ABA Law Student Division leadership and staff is available by email or phone.


    austin.groothuis@americanbar.org
    一番上にいるディレクターのアドレス。
    「法学生部門と若手弁護士部門を統括しています」
    Austin Groothuis
    Austin Groothuisabaforlawstudents.com

    Austin Groothuis, JD, MBA is the Director of the American Bar Association Early Career Strategy Group, overseeing the Law Student Division and Young Lawyers Division. He is a graduate of the Illinois Institute of Technology, Chicago-Kent College o...


    Contact
    Contactwww.americanbar.org

    Contact information for the ABA Young Lawyers Division.


    +15

    -0

  • 864. 匿名 2021/11/18(木) 08:53:35 

    >>674
    2ヶ月後に問題起こして行く気無くした
    けど籍は1年9ヵ月後まであった、ですよね。
    LS社も同じでしょうね。
    籍だけは来年試験落ちるまであるんでしょうよ。
    絶対に行かないよね(来られる方も困る)。

    +26

    -0

  • 865. 匿名 2021/11/18(木) 08:54:01 

    >>847

    カコさん高校でカツアゲや借りパクして霞会に知れ渡ったから、
    今更良縁などないでしょうね。

    マコさんは夜這い事件が霞会に知れ渡って良縁はなくなったようなもの、
    とテーミスに書かれた。

    所詮似た者同士がくっつくんだから、まともじゃないと思うよ。

    +44

    -0

  • 866. 匿名 2021/11/18(木) 08:58:29 

    >>690
    学歴も出身も職業も不肖の男性ね。もし一度でもSPにしていたならかなりの問題になると思うよ。
    そもそも御用地に入らせるときに身分査証させるのがよくわからないね。候補者が数人いるから特定されないようにということなのか、御用地ガードマンから情報があちこちに流れるのが前提なのか(そんなに風通し良い環境ならもっと清く正しく生きよ)。

    +30

    -0

  • 867. 匿名 2021/11/18(木) 08:58:35 

    >>864

    コピーとFAX間違えて送信したり、
    取引先の大事な書類を紛失して、女性行員が必死に探しているのに
    定時で帰宅。
    上司が注意すると逆切れ。

    お客様のプライバシー扱う銀行でやらかしたとはね。

    実力主義の米国で根を上げるのは時間の問題だと思う。

    +40

    -0

  • 868. 匿名 2021/11/18(木) 09:00:18 

    >>866

    一時期女性週刊誌に理系卒と書かせてたけど、

    職業は書いてなかったよね。

    今も私的職員として雇ってる疑惑ありだよね。

    +36

    -0

  • 869. 匿名 2021/11/18(木) 09:01:35 

    >>696
    生活費や活動資金は闇営業で稼ぐのだとしても、
    さすがに無職では困るから今の事務所に籍だけ置かせてもらうんだろう。
    そんな人(事情のある金持ち)はたくさんいるんだろうし、
    黒い連中は特に気にしないだろう。ただ、実質無職なら国民が騒ぐけどね。

    +15

    -0

  • 870. 匿名 2021/11/18(木) 09:04:37 

    >>697
    3人ともKKがダメということさえ気づいてなかったのではないでしょうか。あの頭では、職場がダメだったという彼の言い分を呑み込んでいただけでは?なぜでしょうね。kwsmがまともな社会人経験ない連中の塊だとしても、正田家は商売人として清濁合わせて荒波乗り越える政治力と根性ある家系でしょうに。案外美智子さんが実家に(利用はされても)相手にされてないのかもね。

    +40

    -0

  • 871. 匿名 2021/11/18(木) 09:11:27 

    >>732
    金持ちが寄付→裏口入学オッケーとなるのは、
    ①その金がまっとうな勤労による金持ち自身(あるいは類系)が築いた財産
    ②その金で大学・在学生の未来が保証される

    KKはよぉ、
    ①税金
    ②迷惑

    +32

    -0

  • 872. 匿名 2021/11/18(木) 09:15:02 

    >>759
    フォーダムにしてみれば、名義貸ししただけで、実質フォーダムの金ではなく、日本からの寄付を奨学金として授与しただけの話なのに、めんどくせーことになったなぁ(でも金持ち案件だから実社会でも問題にならんでしょだってここはアメリカ)という心境なのでしょうか。

    +21

    -0

  • 873. 匿名 2021/11/18(木) 09:18:50 

    >>767
    アラフォーです。むしろ近代史はやってるけど、現代史をやっていない。
    いつも大正天皇の悪口、戦争責任、憲法万歳、で終わってました。
    実社会や世界に出たらこれでは通用しないなと思いました。
    現代史だの政治史だのは、選択で(趣味の世界)ってのは本当に良くない。

    +22

    -0

  • 874. 匿名 2021/11/18(木) 09:29:57 

    >>857
    自己レス

    多少ずれるけど、F大学にいるとお近くのコロンビア・ロースクールの授業が受けられて単位が取得できるらしい。
    ニューヨーク大学も加えたこの3つの大学は交流協定を結んでいて、取得した単位は在籍している大学の単位に互換されるとのこと。

    このような単位互換制度(ダブル・ディグリー)は、日本の大学と提携している海外の大学の間にも設定されてるみたい。

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2021/11/18(木) 10:09:42 

    >>870

    正田家にとってミテコさんは駒に過ぎないし、

    関わったら厄介だから嫌われてたりしてw

    +28

    -0

  • 876. 匿名 2021/11/18(木) 10:20:38 

    ABA代表,           :Service@americanbar.org
    ABA外国学生,若手@シカゴ本部 :austin.groothuis@americanbar.org
    教育省@NY          :hedepcom@nysed.gov

    これが済んだらFIRE, Adam Goldstein記者へ送る
    Submit a Case - FIRE
    Submit a Case - FIREwww.thefire.org

    Were your rights violated on a college campus? The Foundation for Individual Rights in Education can help. Submit a case today.


    もしできたら言論の自由裁判の弁護士事務所へ送りたい
    Contact | Wrobel Markham LLP
    Contact | Wrobel Markham LLPwmlawny.com

    Contact | Wrobel Markham LLP HomeOur LawyersDavid C. WrobelDaniel F. MarkhamSteven I. FoxM. Katherine ShermanJennifer M. MullerJodie GerardMichael J. LevinBrett JoshpeEdward A. PaltzikMichael MooneyKristina KostkaPractice AreasAppealsArbitration &...

    +16

    -0

  • 877. 匿名 2021/11/18(木) 10:36:06 

    >>777
    最後の追記にします
    自称在米日本人氏とのやり取りはこれで最後になったと思うのですが、最後のレスに彼らが小室夫妻に期待している事が書かれていまし。「元皇室ブランドを背負って社交会で活躍し、日系企業発展に寄与する」そんなこと小室夫妻にできるのでしょうか…期待外れになりそうですよね…
    【旧石器時代~】日本史の雑学を知りたい【令和時代】

    +24

    -0

  • 878. 匿名 2021/11/18(木) 10:37:39 

    >>871
    その寄付金も、新しい図書館が立つくらいの額といいますよね。

    +20

    -0

  • 879. 匿名 2021/11/18(木) 10:42:23 

    >>877
    小室夫妻は皇室のブランドイメージ下げまくってるよね。
    ハリメガがイギリス王室のブランドイメージ下げ、イギリスのお荷物・リスクになってるのは、誰の目にも明らか。
    小室夫妻もそっち系。

    +37

    -0

  • 880. 匿名 2021/11/18(木) 10:44:57 

    >>877
    「NY社交界も放ってはおかない」🤣

    『Nyポスト』がカヨについてドラマチックに書いたから無い。JFK賞で無い。
    日系人社交界だってどう出るか分からないのに。ゲーリー、
    落ちる人の履歴書持ってトップ100を回ったって屈辱ものだよ。人を人とも思ってない。

    +34

    -0

  • 881. 匿名 2021/11/18(木) 11:25:02 

    >>877
    「元皇室ブランドを背負って社交会で活躍し、日系企業発展に寄与する」
    これ、闇営業ですね。一緒に写真撮影できない案件です。
    88条だっけ?皇族でも一般人でも皇室利用で稼ぐのはダメですのでね。
    帰国したら逮捕でしょうか。
    会見にしろ、本当によくやるよね。違法行為をゲロってるのに。頭悪すぎ。

    +36

    -0

  • 882. 匿名 2021/11/18(木) 12:17:39 

    >>877
    皿とマコドンが本気で信じてそうな内容だなw

    秋夫妻は皇族内での扱いの差やカワタツ舟の怪しい人脈で本物の上級からは敬遠されてるのは自覚せざるをえない場面があっただうけど娘にどう伝えてきたんだろ

    +19

    -0

  • 883. 匿名 2021/11/18(木) 12:30:39 

    >>868
    KKはNHKリーク直後にあいつだけはダメだって、5chにスネークが情報落としたんだよね。週刊誌で騒ぐ前。母方の家系、祖父母の事調べろ、国光のイニシャルとか、答え合わせで全部正解。
    カコの時もスネーク現れないかな。

    +40

    -0

  • 884. 匿名 2021/11/18(木) 13:30:36 

    >>877
    >>ニューヨークの社交界がほっとかない
    親とばーちゃんはヨーロッパやブータンの王室・社交界から総スカン、出禁、祝電なしじゃない?アメリカだけは別だと思ったんか‥

    +30

    -0

  • 885. 匿名 2021/11/18(木) 13:36:27 

    >>883
    早い段階のコリアンブラッド内でジュリアンさんも言ってたね。ジュリアンさんすご〜
    >>Another suggestion is that Komuro’s maternal grandfather was Korean.
    また、小室さんの母方の祖父が韓国人であるという説もあります。
    Bad debts and Korean blood: Japanese tabloids in a frenzy after Princess Mako’s wedding postponed | South China Morning Post
    Bad debts and Korean blood: Japanese tabloids in a frenzy after Princess Mako’s wedding postponed | South China Morning Postwww.scmp.com

    Bad debts and Korean blood: Japanese tabloids in a frenzy after Princess Mako’s wedding postponed

    +17

    -0

  • 886. 匿名 2021/11/18(木) 13:40:35 

    >>868
    そう。それびっくりだった。卒業した大学だけ確かで職業全然なかったよね。探られて困るからなのか、そこ用意出来てないのか。ロンダロンダっていうわりには肝心なところが分かってないような

    +19

    -0

  • 887. 匿名 2021/11/18(木) 13:42:52 

    >>881
    秋篠宮が既にあやしい活動してたよね。戦前の皇室財産があるからその発掘の為に支援しろみたいなの…
    どうして真っ当な生き方が全然出来ないのか…

    +29

    -0

  • 888. 匿名 2021/11/18(木) 13:44:25 

    >>884
    ヒラリークリントンに頼むつもりだったのかしら?

    +17

    -0

  • 889. 匿名 2021/11/18(木) 13:45:56 

    >>884
    デヴィ夫人に連れ回してもらう社交界?デヴィさんも「お断り」って言いそう

    +16

    -0

  • 890. 匿名 2021/11/18(木) 13:49:55 

    >>879
    私は歴史あるもの文化もそうだけど、自国のアイデンティティに関わるものを壊そうとする勢力がいるんかなと思ってるよ。欧州王室は存続含めて危機感持ってる(お付き合いのある陛下御一家もその辺の動きは把握してると思う)のではないかな。皿とA家は世界情勢お構いなくしがみついてるけども

    +22

    -0

  • 891. 匿名 2021/11/18(木) 13:52:34 

    >>884
    何か向こうで移動してた時に米つきバッタみたいにぺこぺこしてたよね。あれで社交界渡っていけるんかな

    +22

    -0

  • 892. 匿名 2021/11/18(木) 14:01:03 

    >>877
    昨日篠原さんのライブの話で、マコさんはずっと皇族を辞めたくて悩んでいて降嫁後は他の元女性皇族のように総裁職をやりたくない、公務に関わりたくないから海外逃亡を望んでいたそうです。ガチで皇族辞めたかったら16歳くらいで皇籍離脱して自立して生活できるのに皇室利用しながら進学就職結婚してるじゃんと思いながら聴いてました😑
    元皇族ブランドと言ってもアメリカじゃ無名だし傍系宮家をブランド扱いするのはせいぜい日系人やアジア系アメリカ人コミュニティで生きてるヒトヒトくらいじゃないでしょうか。現地の社交会に出したら立ち振る舞いでホントに皇族だったの??って笑われそう。ズボンの丈も直さないで表に出てくる夫婦ですよ!気の利く会話術も教育されてないし。
    自由を求めてアメリカに渡っても結局皇室利用に使われて身動きできなくなりますね。

    +32

    -0

  • 893. 匿名 2021/11/18(木) 14:13:26 

    >>892
    婚姻トピのコメント358578に関係者の今後の展望が書いてあったよ。どこまで信憑性があるか分からないけど、それによるとNY司法会はコントロール外になったから試験はどうなるか分からない(これは通報組の勝利ってことでは?)。仕事はマコの希望を聞きながら調整中なんだと。以下長々と展望が書いてあったので興味のある方は元コメ確認してください。

    +25

    -0

  • 894. 匿名 2021/11/18(木) 14:41:47 

    >>893
    しかし追求の手は弛めないのであった😎

    Kei, Kei書いてて我ながら…😵
    書き出すと筆が乗る😋なんとかなりそう。ここが終わるまでに済ませたい❕

    +30

    -0

  • 895. 匿名 2021/11/18(木) 14:47:32 

    >>875
    サーヤに縁談紹介とか一切ないもんね。皇室入内後も正田の父は多少顔出したりしてたけど、皇室・美智子さん関係は冨美さんに任せて、正田家は表向き出てきてないものね。

    +27

    -1

  • 896. 匿名 2021/11/18(木) 15:15:11 

    >>835
    動画で見たんですが女性誌の名前確認しようと探し始めたけど膨大な量であきらめました
    締切日も言っていて、PRのタイトルもうろ覚えながら聞いたものと近いと思います
    女性誌のいうことが事実でないならKK側は訴えないとなりませんね位のことも言ってました
    ゆっくり系の動画だったのは間違いないですが名前の確認できなくてごめんなさい

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2021/11/18(木) 15:49:07 

    >>892

    自分もさっき篠原氏の動画見ましたが、
    マコさん側からの後付け情報なのかと思いました。
    憶測が飛ぶから火消しなのか。

    ホントはマコ宮家で楽してKK親子養って生きるつもりだったろうし、
    留学も宮家ができるまでの時間稼ぎだったのかと。
    でも宮家はできるはずもなく、30歳までに結婚したいからと
    ずさんな方向転換したのが暴走婚だろうと。

    要するにアタシの希望通りにならないし、
    反対した国民をうらんでるし、税金でNYにいってくるわ!
    という感じだろう。

    典範で離脱が認められているし、自活する道はあるのにね(棒)

    それに元皇族が公的活動に従事できるっていいことだと思うよ。

    +32

    -0

  • 898. 匿名 2021/11/18(木) 15:50:14 

    >>895

    マコカコの職場あっせんや、KKの職場あっせんしても

    いいのにね(棒)

    +19

    -0

  • 899. 匿名 2021/11/18(木) 16:26:40 

    >>897
    元皇族の公的活動ね。間違いなく池田厚子さんが伊勢の斎宮になったのは救済措置だよなと思いました。
    マコカコは社会に出て働くことの厳しさなんて想像も出来ないんでしょう

    +24

    -1

  • 900. 匿名 2021/11/18(木) 16:39:57 

    新潮レポ

    「眞子さん圭さん」日本とさよならの向こう側

    要点のみレポします。
    篠原氏が動画で語ってたように「混乱を避けるためにエコノミー
    からビジネスへ変更」と書いてました。
    (実際はファーストクラス)

    ・現地での取り決めで到着取材後の後追い取材はしないということだったが、
     KK負債は一般人であり、ダイアナさんのような痛ましい事故を避ける
     意味でも、各社とも協定に応じた。
    ・英誌「デイリーメール」が二人のマンション到着の写真を撮り電子版に掲載。
     ヘルズ・キッチンの家賃は50万円~で、同地区はシルベスター・スタローンの
     出身地としても有名。
    ・(ジャガー氏代理人談)KK帰国後、何度か面会の調整をしてきたが、
     KK側から何度もドタキャンされて対面に至らなかったが、帰国直前の
     12日に面会。ジャガー氏から「圭君」と呼びかけ思い出話をして
     場を和ませようとしたが、KKの表情はこわばっていた。
    ・本来カヨさんが対応しなくてはならないことだが、マコさんは
     「(ジャガー氏と)直接お会いにならないほうがよろしいのでは?」と
     カヨさんに言ったという。「代理人の方は週刊誌の記者なので
     接触は控えるべきだと思います」とも言ったとか。カヨさんが
     会わなかったのはマコさんからのアドバイスもあった。←園遊会で
     皇后陛下に「あの方はよろしいのでは?」と退場させたお皿様と
     同じやり方だよ😡
    ・400万円の返金についても、今のKKの収入では家賃に消え、
     生活費は一円も残らない。マコさんの懐に頼らざるを得ない。
    ・NYの日本総領事館では、マコさんの相談窓口なる女性職員を
     配置済み。これと並行してNY市警にはKK負債の情報を伝え、
     状況に応じたフォロー体制をお願いしてるが、セキュリティーに
     万全を期するのであれば根幹警備を頼まざるを得ない。←迷惑
     かけっぱなし!
    ・(福井県立大島田洋一教授談)コロナ渦でアジア人を標的にした
     事件も多く、NY市警がどこまでカバーしてくれるか不明。
     米国では警察の風当たりが強く、予算が削減されているので、
     負債に張り付いているとは思えない。民間のボディーガードを
     雇うのがいいだろうが、費用は年間百数十万円以上はかかる。
    ・二人が旅立っても終わりよければ…とはいかず、秋の誕生日
     会見と敬宮様の成人のお祝いがある。敬宮様の会見は来年に
     ずれ込む恐れがあり、秋の会見でマコムロの話題等で暗い
     ムードは避けられず、なるべく間をあけたい意向らしい。
     
    借金トラブル解決で日本脱出 私はこう思う

    小田部雄二氏、辛酸なめ子氏、神田秀一氏が寄稿。
    (小田部氏のみ書きます)

    小田部氏 解決金400万円も「眞子さん貯金」で原資は税金
    ・KKに解決するという意思は強くなくて、マコさんに「支払わされた」

    +38

    -0

  • 901. 匿名 2021/11/18(木) 17:01:48 

    >>883
    カコさんネタもその当時落ちてたよ
    KK最初のスネーク情報から少し後くらいかな?

    例の20代でランボルギーニに乗りたい!と云ってる彼 KKどころではない一族郎党でくる輩だとか

    その当時の話だから今は違うかもしれないけどね

    +32

    -0

  • 902. 匿名 2021/11/18(木) 17:14:53 

    >>877
    この人日本国憲法知らなすぎる

    憲法における皇室の立場がまるでわかってないしなぜKKが問題視されているのか なぜ国民がこれ程怒りが収まらないのか勘違いしてる

    税金のことをゴタゴタ前半で語ってたけど皇室ブランドで社交界で活躍とか
    ノーブルは特典あって当然とか
    日本の学校教育受けてたら絶対ない発想

    KK本人もこういう発想だよね
    こんな夢見て眞子さんに近づいた
    まさかご本人?!

    +49

    -0

  • 903. 匿名 2021/11/18(木) 17:18:04 

    >>900
    今週の新潮
    ドイツの記事に出てきた島田教授のコメントがでてるんですね
    なるほどやはり周辺の詳しい方なのか
    これは。。。

    +31

    -0

  • 904. 匿名 2021/11/18(木) 17:19:38 

    >>900
    いつもありがとうございます。文春の方の寄稿する布陣はクソなので新潮の小田部さんの寄稿が清涼剤だわ。反日テレ朝の中での小松さんみたいに。
    今日やっと返金振込が報告されたけど、雑誌で記事にならなければバックれも本当にあったんだろうなぁ

    +41

    -0

  • 905. 匿名 2021/11/18(木) 17:24:55 

    >>887
    戦前基準ならば一家丸ごと座敷牢だと思います。
    世間的には「体調が優れない」ということにして

    +36

    -0

  • 906. 匿名 2021/11/18(木) 17:29:06 

    >>897
    役職とかある程度の忖度は必要だと思う。
    が、それで億単位で他人に稼がせるというのは完全な皇室利用。
    そういう所から距離を置くためのアカデミックな役職であり、
    団体職員なのではないでしょうか。
    宝石売りの営業活動やロビー活動などやってはいけない。

    +29

    -0

  • 907. 匿名 2021/11/18(木) 17:32:08 

    >>900

    文春レポ 

    小室さん眞子さんに女性皇族の嘆き
    「あとの人が困る」

    要点のみレポします。

    ・ヘルズキッチンのマンションの近年の入居者は富裕層の中国人留学生が
     多かった。フォーダム大やコロンビア大からのアクセスはよい。
    ・(地元不動産業者談)付近のほかの物件と比べたら高給ではなく、
     入口にドアマンはおらず、コンシュルジェが兼務している。90年代
     半ばまではドラッグや売春が横行してたところで、今でも夜は賑やかで、
     近くにはストリップ劇場もある。マコさんは夜出歩かないほうがいい。
     近くには大手スーパーがあり、NY価格だが買い物には十分。
    ・(UFJ関係者談)KKは丸の内支店勤務だったが、「海外で活躍する」ことを
     アピールすることもあったが、彼の配属先は法人営業部。UFJでは
     海外で生活拠点を作るのは難しいと判断したのでは。←篠原氏の話では
     UFJの海外勤務をもくろんだということだが…
    。混乱を避けるために航空会社の配慮でエコノミーからビジネスに
     替えてもらったことについて、元皇族としての配慮に欠けている。
     一時金を辞退したが、贅沢のためではなくほかの人への配慮で
     初めからビジネスを予約すべきでは?そのための一時金では?
      (宮内デスク談) ←実際はファーストクラスで贅沢してますよ。
    ・ある元皇族の方が「一時金なんてすぐになくなってしまいますよ」と
     語ったという。その人はKKが会見で笑顔を見せていたことに違和感
     だった。KKの借金問題が解決してない状態で、あの会見は国民に
     納得してもらう最後の機会だったのに態度に誠意が見られなかったから。
    ・守谷さんご一家は久子様のお母様が体調を崩されて入廷員をくりかえした
     こともあり、今夏におばあさまの家に引っ越したという。二世帯住宅のような
     形態の同居らしいが、食事を作るとおばあさまに声掛けして一緒に食事を
     するという。なおご主人のケイさんは海外勤務の予定だったが、コロナ渦で
     転勤が白紙になつたという。←素敵なお話でほっとするよ。
    ・絢子さんもマコムロ会見は驚きを隠せなかったという。いまだに名誉職を
     引き継いでおられる身だし、今後も皇室の役目の担い手が少なくなれば
     問題だろう(宮内関係者談)
    ・二月の司法試験はどうなるのか、実力が疑問視されているが、上芝弁護士は
     「前回合格しなかったのは学力の問題ではなくて、体調を整えて臨むこと」
     だとあくまでも実力の問題ではないと主張。
    ・ジャガー氏はあくまでもKKと腹を割って話したいという思いだったが、
     面会は物々しい再会となってしまった。
    ・(長谷川裕雅弁護士談)解決金の金額の記載がない合意書は見たことがない。
     振り込みも期日を記載するのが常識。これでは「お金があるときに支払う」
     ということも許されてしまう。通常のケースでは考えられない。
    ・文春記者がKKに直接電話したが切られてしまった。

    「私はこう考える」第4弾 
    牛窪恵、D・アトキンソン、八木秀次の三人が寄稿してますがイマイチでした。

    +42

    -0

  • 908. 匿名 2021/11/18(木) 17:33:05 

    >>900
    いつもありがとうございます😊
    Daily Mail、新居スクープはともかく24ページって書いてあったり「そこ違う」もある😅
    でも具体的な数字を出して、いかに結婚反対が多かったかも書いてくれている
    Nyポストはデイリーメールの引用だった。アメリカも新居については報道協定?
    玄関開けたらキッチンリビング、マコさんにとっては極小と思う
    Princess Mako and husband Kei Komuro jet out of Tokyo as they begin married life in New York | Daily Mail Online
    Princess Mako and husband Kei Komuro jet out of Tokyo as they begin married life in New York | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Princess Mako and her new husband Komuri Kei officially began their new life as a married couple in New York, touching down in the Big Apple early on Sunday morning after a 13-hour flight from Tokyo.


    >>903
    うわわ本当だ

    +25

    -0

  • 909. 匿名 2021/11/18(木) 17:35:37 

    >>904

    返信ありがとう。

    小田部氏の寄稿は納得です。

    マコさんは迷惑かけっぱなしでこれからもやらかしそうだよ⤵

    +29

    -0

  • 910. 匿名 2021/11/18(木) 17:41:02 

    >>907
    ありがとうございます。「富裕層の中国人留学生が多かった」😂

    さんざんアッパーウエストは高級住宅街って言ってたけど、この記事の通り。
    金額も期日もなかった…
    面会からのジャガーさんを想像しただけで😭今日やっとふりこまれた?

    +36

    -0

  • 911. 匿名 2021/11/18(木) 17:41:28 

    >>900

    自己レス。

    最後切れてしまいましたm(__)m

    ・皇族費の使途については、生活費に充てられ、それを検証する
     すべがない。でも今回は民間人同士のトラブルのために
     使われたとなれば国民の不信を招き、皇族費の透明性を
     問う声も上がるだろう。二人が招いたこととは言え、皇室を揺るがす
     事態になりかねない。

    ということです。

    +52

    -0

  • 912. 匿名 2021/11/18(木) 18:01:37 

    >>907
    >文春記者がKKに直接電話したが切られてしまった。

    直接電話できるんだw

    +46

    -0

  • 913. 匿名 2021/11/18(木) 18:33:17 

    >>903
    ドイツの記事の続報期待していたのですが出ませんね。
    佐川さんの動画で、この教授に圧力がかかったのでは?と言っていたのでがっかりしました。

    +28

    -0

  • 914. 匿名 2021/11/18(木) 18:46:47 

    >>877
    NYの日系社会やNY社交界でうまく立ち回る賢さがある二人だったら、日本領事館に担当窓口を作ったりしないと思う。年齢のわりに幼い二人を放っておくと何をしでかすかわからないし、本人たちも気づかないうちにとんでもない事態に巻き込まれてしまいかねない危うさがあるからこそ、担当窓口という名の監視役を設けているのでは。この在米の方は、二人を買いかぶり過ぎているような気がします。

    +34

    -0

  • 915. 匿名 2021/11/18(木) 18:58:31 

    NY日系人会HPへのアクセスが遮断されてるようです。

    +29

    -0

  • 916. 匿名 2021/11/18(木) 19:14:15 

    >>915
    本当だ❕ここや秋山医師に日本からアクセス集中ってないはずだけどな🤓
    h
    ttps://www.jaany.org/

    +23

    -0

  • 917. 匿名 2021/11/18(木) 19:31:54 

    >>910

    だいぶ前の話だけど、アッパーイーストだと本物の富裕層で
    入居基準も厳しいと聞いたことがある。

    反社と関わってたKKや怪しい輩とつるんでた家で育った
    マコさんにはウエストサイドがぴったりなのかもよ。

    ストリップ劇場もあるっていうし、KKはそこに通って
    なおかつ薬〇にはまったら問題になるよね。

    +34

    -0

  • 918. 匿名 2021/11/18(木) 19:34:26 

    >>907

    自己レス。

    入廷員 → 入退院 の間違いです。

    +23

    -0

  • 919. 匿名 2021/11/18(木) 19:50:08 

    >>913
    小池さんの入院は関係あるんかな?

    +18

    -0

  • 920. 匿名 2021/11/18(木) 19:51:04 

    >>917
    大麻は今年3月に解禁されてるからあるかもね

    +21

    -1

  • 921. 匿名 2021/11/18(木) 19:55:42 

    >>856
    奥野の顧客にS価系がいるとも言われてる。仕事回し仲間かもしれないけど

    +19

    -1

  • 922. 匿名 2021/11/18(木) 20:09:42 

    >>916
    デジタル博物館は重くて開かない。日系人会は開くけど真っ暗。
            About Us | DIGITAL MUSEUM OF THE HISTORY OF JAPANESE IN NY
    About Us | DIGITAL MUSEUM OF THE HISTORY OF JAPANESE IN NY www.historyofjapaneseinny.org

    The Digital Museum of the History of Japanese in New York was established under the leadership of the Japan History Council of New York. It aims to shed light on the previously unknown Japanese, Japanese Americans and Americans in the New York reg...


    日本クラブは開く。
    The Nippon Club
    The Nippon Clubwww.nipponclub.org

    The Nippon ClubJAPANESE | ENGLISHMember LOG INCONTACT・PARKINGSIGN UP FOR FIRST USER›HOMEABOUT USMEMBERSHIPMEMBER CATEGORYSERVICESBENEFITSTHE NIPPON CLUB NEWSHOW TO APPLYFACILITYFOOD &BEVERAGEMain Dining RoomBar & GrillPrivate Rooms CateringAC...

    +20

    -0

  • 923. 匿名 2021/11/18(木) 20:22:37 

    これは、LLM終了後の行方不明期間に前撮りしたんですかね?


    たまたま見つけたんだけど…❗️いつ⁉️ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    たまたま見つけたんだけど…❗️いつ⁉️ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +18

    -0

  • 924. 匿名 2021/11/18(木) 20:26:14 

    >>922
    開けないってやましいのかな?マコサマ受け入れ仕事編集中とか?

    +21

    -1

  • 925. 匿名 2021/11/18(木) 20:32:58 

    >>924
    NY日系人会だから・・・
    豪華結婚パーティーとか?チマチョゴリで。

    +12

    -0

  • 926. 匿名 2021/11/18(木) 20:43:58 

    >>923
    もう顔が変わってますね。まだちょっとしゃくれてる?

    +18

    -0

  • 927. 匿名 2021/11/18(木) 20:48:44 

    >>923
    また紙袋!って話題でしたね

    +17

    -0

  • 928. 匿名 2021/11/18(木) 21:08:46 

    >>919
    ドイツ記事の主語が東京で、入院ときたから関係あるのかな?!と思ったけど、病名も出てきたから本当にご病気なのかもね。
    タフ過ぎるなあとは思っていた。

    +18

    -0

  • 929. 匿名 2021/11/18(木) 21:08:52 

    >>915
    やっぱり日系人会のホームページ開かなくなってますか?
    うちにあった古ーいニューヨーク便利帳の日系人会紹介文に書いてた内容
    「ニューヨーク周辺に住む日本人の福祉に力を入れており、日本総領事館と密接な関係を持っている。また公に米国政府や日本政府及びニューヨーク市当局への働きかけや日系議員を選出するなどの活動も行っている」
    これ読んですごい政治活動してるイメージ持ったから、ホームページでどんな事書いてるのか気になって確認したかった。前見た時は七夕祭りのニュースしか覚えてなくてw

    +26

    -0

  • 930. 匿名 2021/11/18(木) 21:19:28 

    >>896
    自己レスです
    探して動画見つけました、女性自身でした
    私の勝手なイメージでタイトルという書き方をしてしまいましたが、動画では「日本のプリンセスと知り合うまで という自己PR作文を書いた」となっていてタイトルという言葉は使っていませんでした
    もう一つ、女性誌のいうことが事実でないなら…の部分ですがここは何度聞いても全く無くて狐につままれたような気もしますが、私の記憶違いかもしれません、申し訳ありません
    動画では記事に自信があるんだったらもう一回取材し直してバチッと反論したらどうかなって言ってました

    +15

    -0

  • 931. 匿名 2021/11/18(木) 21:22:26 

    >>895
    正田家はブレーンもたくさんいるから、表に出ないのが得策とわかっている感じだよね。
    でも清子さんの学習院の唯一の友だちが、美恵子の息子と結婚しているよ。

    +24

    -0

  • 932. 匿名 2021/11/18(木) 21:33:07 

    >>897
    私も今回の話はちょっと話半分というか、素直に納得はできませんでした。
    どうしても皇室を出たがった、降嫁後も公務をしたくなかったと言うにわりに、もしジャガーさん出てこなくてスムーズに結婚できてたら、他の元皇族女性と同じく皇室行事等には参加できるポジションでしたよね?
    それに、儀式をしない勘当婚とメディア使って印象操作しながらも、昭和天皇陵や宮中三殿への私的参拝、嫁入りお見送りシーンと私的なのに全てカメラ入れて中継させてました。公務したくない、完全に皇室から離れたいって人がそんなパフォーマンスしますかね?静かに去った方が良いと思うけど。
    皇室から正式に降嫁したんだよって今後のイメージ作り、証拠映像残し作戦としか思えなかったです。

    やっぱり、後付けですよね。

    誰か保守男系男子の人が篠原さんにもっともらしい情報を提供して影響力を利用しようとしてるんじゃないかな…
    青山議員は圧力掛けようとして余計に篠原さんを燃え上がらせちゃったから、北風と太陽作戦で…
    ライブチャットにも「女性天皇→女系天皇はよくない」「旧宮家に復帰してもらいましょう」「愛子さまを持ち上げて国民を煽らないで」ってコメントが散見されてたから気になってました😵

    +44

    -0

  • 933. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:54 

    >>932
    皇女制度・女性宮家を諦めてないから、そうやって火消ししてるんだと思います。S原さんかなり視聴者数多いですし、影響力ありと思われて利用してるんじゃないですか。紀宮アゲ、カコアゲの現状みてるとそう思います。

    +39

    -0

  • 934. 匿名 2021/11/18(木) 21:41:20 

    >>931
    学習院唯一の友達の家柄はどうなんだろう?正田家ってシビアで何か得があったのでは?なんて邪推してしまう

    +20

    -0

  • 935. 匿名 2021/11/18(木) 21:50:34 

    >>929
    七夕なのに別の国の文字がいっぱいの服着てたやつですか?今、注目浴びてるのに、日系人会でその写真ってマズいってなったんですかね。

    +21

    -0

  • 936. 匿名 2021/11/18(木) 22:08:29 

    >>932
    青山何やってんの?もうすぐ議員辞めるんだっけ?
    こっちは直系で無問題でオッケーなんだから、
    国防と騒ぐならエネルギーなんとかすればいいのに。
    将来の日本は移民国家、だけど皇室を直系で続けて中心に仰ぐのよ(心の中で)。
    なぜ国家の存続を第一に考えないんだろう。考えてこれなのかな。
    認められたい厨房おっさん脳ってガル子と全然違うんだね。

    +20

    -0

  • 937. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:10 

    >>932

    篠原氏もいろんな人とのパイプがあるだろうし、
    自分の番組とはいえ全部事実だけを言えるわけがない。

    一応高輪と秋家に配慮してると思うし、宮内記者たちの中でも
    高輪のメッセンジャー的な立ち位置の人もいるだろうから、
    今回はその方面からのタレコミをそのまま流したかも。

    KKのUFJ就職についても、海外勤務を見据えて就職したという
    ことになってた。
    でもそう簡単に海外勤務なんてできないし違和感。

    マコさんは私的行為とは言え、参拝はじめ正装でカメラに撮らせてますよね。
    陛下の所にまで正装で行ったし違和感だった。

    指南したのが高輪夫人で、篠原氏に吹き込むよう指示したのも
    高輪夫人だろう。
    もしかして動画見てるのかも。

    +34

    -0

  • 938. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:21 

    >>936
    右と左と立場が違うように見えて青山議員と丸山穂高議員は似たようなもんに思えてしまうわ(詳しくは知らないので全然違ったらすみません)

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2021/11/18(木) 22:57:20 

    >>937
    やたらと人員増やしてるからSNSだけじゃなくてYouTubeもチェックしてるんじゃない。
    若い頃から週刊誌くまなくチェックしてるよね。「皇室に入った60年は何だったんでしょう?」って悲劇の女性ぶってるけど、衣装作りと週刊誌チェックと意地悪ばかりの60年じゃんね

    +48

    -0

  • 940. 匿名 2021/11/18(木) 22:59:05 

    篠原さんは、「まるいオッサン」と「怒るオヤジ」のヴァージョンあるよね。
    怒ってるときは無駄にエエ声。昨日のは淡々としてた。本気じゃないな。多分。

    +27

    -0

  • 941. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:18 

    >>940
    わかる!
    私も最近、淡々バージョンの日があると感じてた。
    気持ちが入っていないような、言わされてるような感じがしてしまう。
    直近の渡航前日だったかも、すごい話しているわりに淡々としていて違和感感じた。
    なんだろうね。
    ミッションでもあるのかな。
    高齢の母は、篠原さん良い人だからデマも掴まされているんじゃないかしらあって心配してるw

    +29

    -0

  • 942. 匿名 2021/11/19(金) 07:12:11 

    >>923
    誰もマスクしてないからコロナ禍前?

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2021/11/19(金) 07:16:38 

    >>942
    インターン初日ぽいですね。去年?あの白い紙袋は何枚持ってるんだwアメリカで流行ってるんですか?

    +10

    -0

  • 944. 匿名 2021/11/19(金) 07:24:27 

    >>915
    見に行ったら遮断されてるw警戒してるね。
    一昨日かその前日に見に行った時は見れました。
    そろそろ来年の役員決める頃だなと見に行ったの。でもレイアウト変えた?って感じたりHP内のリンクで飛べないやつがあって怪しい予感はあった。スーザン大沼がハングルのジャケット着た七夕祭りの写真は、その時点では確認できました。

    +21

    -0

  • 945. 匿名 2021/11/19(金) 07:31:45  ID:cjTdqVBUEk 

    これ別トピで拾ったけど今回渡米後?ずっと前?

    Video: Kei Komuro spotted at New York City bar | Daily Mail Online
    Video: Kei Komuro spotted at New York City bar | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Kei Komuro enjoyed a night out at The Elgin bar in New York City.

    +16

    -0

  • 946. 匿名 2021/11/19(金) 07:33:37 

    >>939

    篠原氏の過去の動画で、グーグルで秋や眞子を検索したら
    履歴が残らなくなってると言ってたしあちこちチェックして圧力
    かけてるんだろう。

    数年前にブログの論壇ネットや玉手箱さんを追い込んだように
    何かあるんだろうと思うが、そのあたりは篠原氏もわかっているんだろう。

    +27

    -0

  • 947. 匿名 2021/11/19(金) 07:40:35 

    >>945
    渡米後らしいけど、メガネかけてるし、なんか頭もうちょいデカいだろうに、ほんとに小室かな?って疑いの目🤨

    +10

    -1

  • 948. 匿名 2021/11/19(金) 07:59:10 

    >>945
    最も最近のビデオとして紹介されているから、昨日今日の最近じゃないかな
    LS事務所から1ブロック南、歩いて3分の店

    デイリーメールはデモの動画も撮っていた
    記事と同じく長いばかりの動画だったけど、やる気があるのは分かる
    しかしここに連絡するのは中国共産党のこともあってためらう

    +17

    -1

  • 949. 匿名 2021/11/19(金) 08:12:10 

    >>946
    私のgoogle検索だと「秋篠宮 あ」と入れたら一番上に安○が出てきました。自分が検索したやつが残ってる?一応履歴は消すようにしてるのだが🤔

    +19

    -0

  • 950. 匿名 2021/11/19(金) 08:28:54 

    >>532
    違うトピにもパスポートの件が投下されてて、そこでも火病🔥ってたんだよ。
    そこでは相手にしないコメントや、そのコメントにたくさん+がついてる。だからスルーすればトピの雰囲気はいいのに、異様にパスポートに拘って火病🔥ってたの。
    つまり、小室のパスポート云々じゃなく、それが川島一味のパスポートに飛び火するのがヤバくて火病🔥ってたのかな、と思った。

    +17

    -0

  • 951. 匿名 2021/11/19(金) 08:38:56 

    >>945
    もし本人だとしたら、もう眞子さんをアパートに置いて1人でバーで仲間と息抜きしてるのかい?
    もう彼はNYの何かのコミュニティに入り込めてるようだね

    一緒に連れて行ってあげないと、眞子さんは孤独が深まりそう…

    +28

    -3

  • 952. 匿名 2021/11/19(金) 08:44:45 

    >>951
    お互いひとりが楽なタイプなんだと思う。日本では逆に秋邸にマコの方がしょっ中帰ってたじゃん。

    +27

    -1

  • 953. 匿名 2021/11/19(金) 08:47:58 

    >>933
    皇女や女性宮家諦めてなさそうですよね。ほんとサーヤの話題を頻繁に出してきて、気になる。
    サーヤの復帰もそうだけど、旧宮家の復帰とかも、元皇族が皇室に戻る敷居を下げるから、将来、小室夫妻皇室入りもより楽になりますよね。
    旧宮家復帰が一番だと言ってる人達はそこも慎重に考えて欲しいですよ。
    あの暴れるさんが子ども連れて「人権がー 子どもに罪はないー」って脅してきたら、断れます?

    +48

    -1

  • 954. 匿名 2021/11/19(金) 08:54:31 

    >>914

    結局うまいこと言われてそれを信じてしまって
    うまく利用されるだろうね。

    でもこの二人に利用価値がないとわかると
    周囲は手を引くと思うんだが。

    +31

    -0

  • 955. 匿名 2021/11/19(金) 08:57:26 

    >>951

    今の住まいもJDコースの頃から住んでたとしたら、

    KKのコミュニティはありそうだよね。

    +28

    -0

  • 956. 匿名 2021/11/19(金) 08:59:25 

    >>954
    宮内庁が今も2人の住まいやら警備やらに手を貸してるのみると、利用価値ありって思われちゃう

    +30

    -0

  • 957. 匿名 2021/11/19(金) 09:02:06 

    >>953

    NY行きも時間稼ぎで、その間に裏工作とかしそうだよね。

    今後もマコムロのニュース垂れ流して裏でにしでかすかわからんよ。

    そうならないように官邸や宮内庁にメール続けるわ。

    旧皇族の復帰反対、女性宮家反対、皇女制度や内親王家反対。

    高円宮家と三笠宮家の存続と愛子天皇の実現!

    秋家は不要!

    +55

    -0

  • 958. 匿名 2021/11/19(金) 09:03:06 

    >>837
    なんか、文仁のグダグダと回りくどい誕生日記者会見を思い出したww

    過去トピで知ったけど、記者会見を30分やったとしたら編集室すれば2~3分で済むってやつwww

    +46

    -0

  • 959. 匿名 2021/11/19(金) 09:03:08 

    >>956
    だって仲良くなれば借金肩代わりしてくれるんだよ。
    KK母子よりも頭いい人わんさかいる街で言いくるめられないわけがない。
    と思う。ま監視されるんだろうけど。

    +27

    -0

  • 960. 匿名 2021/11/19(金) 09:06:49 

    >>956

    政府としては、何かの事件に巻き込まれて身代金要求されたら
    困るから、世話をしてる気もするし監視の意味合いもありそう。

    マコさんは「プリンセス」と呼ばれても敬宮様とは違うし、
    正確に伝えるには難しい立場だよね。

    +23

    -0

  • 961. 匿名 2021/11/19(金) 09:07:18 

    暇さえあればBarに行く。
    目指すべきはそっちのBarじゃないんですけど。
    これはまともに受験する気ないですね。了解。

    +41

    -1

  • 962. 匿名 2021/11/19(金) 09:08:13 

    >>958

    所詮似た者同士ってことだよね(棒)

    内定会見も正田家の別荘で練習してあの仕上がりだものw

    +34

    -0

  • 963. 匿名 2021/11/19(金) 09:09:31 

    >>960
    身代金要求されても国家の宝刀「自己責任」で対応したいけれど、
    こいつら自己以外に責任かぶせる傾向あるからね。
    日本国民の何かを人質に取られるようなもんだから。
    蟄居が一番ですよ。今もどこかの当局に盗聴されてるで。
    違法でもなんでもポロっと平気で言っちゃうからなぁ。

    +28

    -0

  • 964. 匿名 2021/11/19(金) 09:09:50 

    >>961

    ストリップ劇場あるからそこにも行くんだろうなw

    それを写メ撮られて拡散されてマコさん激おこだったりしてww

    +24

    -0

  • 965. 匿名 2021/11/19(金) 09:12:16 

    >>951
    職場から家までバスしかない。
    バスも徒歩も15分くらいかかる。一方通行が多い。

    自転車が便利だけど乗らないだろうね。アメリカのプリンス、
    ケネディJr. は自転車やスケボーで移動するので有名だったのに。

    家の周りは治安が悪い。送ってもらって帰るんだろうなー

    +23

    -0

  • 966. 匿名 2021/11/19(金) 09:12:23 

    >>963

    人権が…とか言い張るだろうな⤵

    中国人留学生が多く住んでるところだそうだし、
    仲良くなって家に出入りした日系人のメンバーだって
    盗聴盗撮はするだろうな。

    +27

    -0

  • 967. 匿名 2021/11/19(金) 09:16:02 

    >>907
    牛窪はテレ朝ワイドショーでコメンテーターやってた人かな?だとしたら、その人は番組の言いなりになれる人だと思う。私は好きじゃなかったから、この人が出る日は見ませんでした。
    八木秀次は鬼畜リストだから無理ww

    +18

    -0

  • 968. 匿名 2021/11/19(金) 09:16:04 

    >>965

    VIP待遇で送迎付きかもね。

    +20

    -0

  • 969. 匿名 2021/11/19(金) 09:17:49 

    >>968
    悪目立ちで、却って襲撃されるような...😅

    +22

    -0

  • 970. 匿名 2021/11/19(金) 09:22:47 

    >>967

    牛窪さん、犬HKの「所さん!大変ですよ」にいつも出てるよね。

    マコムロの暴走婚を学生たちに聞いたらみんな共感してたとか、
    どう考えてもあり得ない答えで、言いなりだと感じた。

    自分の娘が20代だけど、マコムロの結婚に違和感しかないと
    言ってた。
    好きなだけでは結婚はできないし責任が伴うことは
    若い人たちも知ってるし、税金や皇室権威で男を養ってる
    ことにも違和感だと言ってる。

    自分も牛窪さん好きになれないし、新たに鬼畜リスト入り
    させてほしい。

    +29

    -1

  • 971. 匿名 2021/11/19(金) 09:23:06 

    >>926
    そんなこと言ったらまた整形するかもよwww

    +17

    -0

  • 972. 匿名 2021/11/19(金) 09:24:16 

    >>969

    米国人だってコロナでつらい思いしてるし、

    恨みを買うかもしれないね。

    +25

    -0

  • 973. 匿名 2021/11/19(金) 09:39:35 

    >>970
    「所さん!…」にはモーリーロバートソンもよく出てたよね(今はよく知らんけど)NHKって結構そういう人多い

    +14

    -0

  • 974. 匿名 2021/11/19(金) 09:52:40 

    >>961

    KKにしてみたらやってられないだろうな。

    宮家のムコとしてラクチン生活してるはずが

    米国で仕事と受験勉強だもの。

    約束と違うからと開き直ってそうね。

    +33

    -0

  • 975. 匿名 2021/11/19(金) 09:53:09 

    >>973

    使いやすいということだろうな。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2021/11/19(金) 09:58:07 

    ヨコ。

    昨日書店に週刊誌買いに行ったついでに皇室コーナーの
    棚を覗いてみた。

    香山リカと工藤美代子のミテコアゲ本が数冊ずつあったけど、
    売れてない感じだった。

    カードポイントと図書カード使って安積明子氏の
    本を買ってきたけどね。

    鬼畜リストの工藤と香山の本は見たくないわ。

    +28

    -0

  • 977. 匿名 2021/11/19(金) 10:24:23 

    >>863
    とりあえずこの二つに送った。
    しかしディレクターは休暇中。感謝祭だね。
    緊急ならと3人のアドレスを紹介してある。どうしようかな。

    I will be out of the office until Monday, November 22nd.
    Please contact
    donna.nesbit@americanbar.org
    sylvia.knox@americanbar.org 
    or
    stephen.brothersmcgrew@americanbar.org

    if you need immediate assistance.

    +27

    -0

  • 978. 匿名 2021/11/19(金) 10:33:32 

    既出かもだけど
    マコムロトピの368699に明治大学のMBL認可の新聞が貼られています。一橋と言い明治と言い、正規のJDではない方法を作ろうとしている人達がいたみたい。

    アメリカへの日本人留学生ビザの発行数は2007年ごろに年間49000をピークに下がり続けている。アメリカから何とか増やせとリクエストされて元国連代表を務めた明石さんが留学生を増やそう運動をしていたのと関係があるかもしれない。法科大学院への留学生は儲かるのかしら。

    +20

    -0

  • 979. 匿名 2021/11/19(金) 10:35:38 

    >>961
    そいえばこの人司法試験受験生のはずだったね!外出先が図書館じゃなくて飲み屋か…飲み代はマコさんが渡してるのかな。クレカ作れないよねえ。

    +26

    -0

  • 980. 匿名 2021/11/19(金) 10:45:06 

    >>979
    マコシに手を差し出してる写真のキャプションがに誰か雑コラで「まーちゃん、お金ちょーだい」って付けてたけど、まんまだと思う

    +20

    -0

  • 981. 匿名 2021/11/19(金) 10:51:41 

    >>978
    日本人ほど正規の授業料きちんと払って(社会人留学とか流行ったよね)来てくれる学生いないからだと思うよ。

    +21

    -0

  • 982. 匿名 2021/11/19(金) 10:55:35 

    >>978
    ミスリードと思う。
    新聞にはMBLはない。サイトにもない。MBLはまず学位ではない。
    どうしても学位にしないとまずいのだろうけれど。

    LLMに入るのに法学の学位がいる。
    They do require international applicants to have a law degrees,
    but not necessarily a J.D. or bachelor's degree
    h
    ttps://www.usnews.com/education/blogs/law-admissions-lowdown/articles/4-tips-for-applying-to-law-school-as-an-international-student

    +17

    -0

  • 983. 匿名 2021/11/19(金) 11:00:01 

    >>982
    あらがるちゃんにも工作員がこんなご丁寧な図まで持ち込んで

    +15

    -0

  • 984. 匿名 2021/11/19(金) 11:06:51 

    >>945
    今月の17日、日本時間18日?、でしょ

    +9

    -0

  • 985. 匿名 2021/11/19(金) 11:07:01 

    >>983
    プラス押しても瞬時にマイナスにされる🤣

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2021/11/19(金) 11:08:50 

    >>981
    外国人留学生は現地の学生の倍の学費を払う。

    日本人は大部分がマナーがいいし、卒業したらちゃんと日本に帰るから、ありがたい存在なんだと思う。

    +21

    -0

  • 987. 匿名 2021/11/19(金) 11:18:10 

    >>979

    日本でも飲み会会費をマコさんに要求してたんだから、

    NYでもマコさんは渡すだろうね。

    あちらの国はチップも必要だよね。

    +22

    -0

  • 988. 匿名 2021/11/19(金) 11:21:10 

    >>965

    以前はマコさんと皇居を自転車デートしてたというのに(棒)

    +24

    -0

  • 989. 匿名 2021/11/19(金) 11:26:52 

    >>979
    クレカ持ってたと思う。帰国時にタクシー小室が支払いしたって見たような。フォーダムの学生用なら限度額1000ドルのを入学時に作ってくれるはず。

    +15

    -0

  • 990. 匿名 2021/11/19(金) 11:42:36 

    >>977
    日本の火曜には帰るからこのままでいい。代表にも送ったから。

    Ny教育省にも送った。hedepcom@nysed.gov
    教育省フォームをもう一度探してみる。
    一カ所につき安全のためにも二つ送りたい。

    +28

    -0

  • 991. 匿名 2021/11/19(金) 11:43:53 

    昨日新しく録音する人というトピが立って、落ちた人トピの人が開拓しに行ってくれてるみたいです。
    もうすぐここも終わりですね🥺

    +28

    -0

  • 992. 匿名 2021/11/19(金) 12:14:34 

    使えるかもしれない一覧です

    h
    ttps://www2.ed.gov/policy/highered/leg/fordham-20200810.pdf
    教育省からフォーダムビジネスへ、中国からの援助を2回しか申告してない

    h
    ttps://www.thefire.org/analysis-department-of-education-investigates-fordham-over-broken-speech-promises-in-austin-tong-case/
    ニュースFIRE、上記の教育省の調査を無視すると学生ローンに影響が出る

    h
    ttps://www.ics.hub.hit-u.
    h
    ttps://www.hit-u.ac.jp/d1w_reiki/41690210007200000000/41690210007200000000/41690210007200000000_j.html#MOKUJI_87
    一橋ICS学位MBAについて
    Kei Komuro to attend Fordham Law
    Kei Komuro to attend Fordham Lawnews.law.fordham.edu

    Kei Komuro to attend Fordham Law Return to Fordham Law School TwitterFacebookLinkedInInstagramRSSNavigate HomeLaw School NewsIn the NewsFordham LawyerInsiderAnnouncementsNews and RemindersCLECareer SupportClass NotesIn MemoriamFor the MediaMedia C...


    フィアンセ入学

    h
    ttps://www.usnews.com/education/blogs/law-admissions-lowdown/articles/4-tips-for-applying-to-law-school-as-an-international-student
    LLMに入るには外国の法学の学位が必要

    h
    ttps://www.usnews.com/best-graduate-schools/top-law-schools/finaid-private-rankings
    フォーダム0.6%しか全額免除はもらえない

    h
    ttps://llm-guide.com/board/usa/fordham-llm-fall-2017-198881
    h
    ttps://www.top-law-schools.com/forums/viewtopic.php?t=208670#p6705556
    2017年に$7,500、2013年に$5,000、マーティン奨学金をもらった
    新事実!米ロースクールに留学中の小室圭さん 次年度の奨学金約650万円を獲得していた
    新事実!米ロースクールに留学中の小室圭さん 次年度の奨学金約650万円を獲得していたwww.fnn.jp

    現在、ニューヨーク州の弁護士資格を取るため、アメリカ・フォーダム大学のロースクールに留学中の小室圭さんに関して、新たな事実が明らかになった。5月に1年目のカリキュラムが終了する小室さんだが、夏から始まるカリキュラムでも1年間授業料全額免除の奨学金を獲...


    奥野は500万円×3年間援助。JD1年目も全額免除奨学金と自称。

    マーティン奨学金は第3者の援助のある学生を優先しない
    眞子さん・小室圭さん、回答文書の全文 : 皇室 : ニュース : 読売新聞オンライン
    眞子さん・小室圭さん、回答文書の全文 : 皇室 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    宮内記者会と日本雑誌協会、日本外国特派員協会が事前に提出した質問5問に対する小室夫妻の回答文書の全文は次の通り。 この度、宮内記者会より3問、日本雑誌協会より1問、外国報道協会より1問、質問をいただきました。いずれの質


    雑誌協会質問

    h
    ttps://llm-guide.com/articles/two-year-jd-programs-for-foreign-lawyers
    2年間JDがフォーダムにあった

    h
    ttps://llm-guide.com/news/2015/05/fordham-launches-two-year-jd
     | Fordham
    | Fordhamwww.fordham.edu

    | FordhamSkip to main contentNavigate FordhamCurrent StudentsFaculty and StaffParentsAlumniFind a DegreeFind PeopleApplyVisitGiveLog in to My.FordhamAboutMissionAcademicsAdmissions and AidResearchStudent LifeResourcesAthleticsMenuSearchSearch this...


    でも現在は2年間JDはない

    +37

    -0

  • 993. 匿名 2021/11/19(金) 12:45:55 

    >>988
    ミテコプロデュース!

    +17

    -0

  • 994. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:54 

    >>991
    ざっとしか見ていないけれど、ダミートピなのかもしれないれけれど、あの書き込みを見ていると、乗っ取りと言われてしまうのでは、と心配になりました。
    運営側が、皇室トピを立てて(承認して)くれたらいいんですけどね…。

    +19

    -0

  • 995. 匿名 2021/11/19(金) 14:12:11 

    このブログの後半読んだら
    圭への認識が深まったw

    プー小室は平成の道鏡! | 中杉 弘の徒然日記
    プー小室は平成の道鏡! | 中杉 弘の徒然日記ameblo.jp

    プー小室は平成の道鏡! | 中杉 弘の徒然日記プー小室は平成の道鏡! | 中杉 弘の徒然日記ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン中杉 弘の徒然日記毎日・毎日起きている事件についてユニークな視点で書いています。ブログトップ記事一覧画像...

    +11

    -0

  • 996. 匿名 2021/11/19(金) 14:22:57 

    >>995 3年前のブログなのね!

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2021/11/19(金) 14:35:34 

    >>950
    いきなり古い番号に返信してるのでなんでだろうと鈍い自分は思ってたけど、スーザンのジャケットの話が出たからかwww
    一昨日に日系人のスーザンジャケット確認したのとパスポートの指摘は自分です同一人物ですよ。スーザンのジャケットの件から知ってる上での指摘です。もちろんKKの国籍も疑ってますよ。だって、ケヨさんがお生まれになった頃は父系主義でゲフンゲフン、以下自粛。

    +16

    -0

  • 998. 匿名 2021/11/19(金) 14:50:02 

    >>990
    webmail@HESC.ny.gov

    やっと見つけた。NY高等教育、助成金等の連絡先。
    フォーダムもこの組織に所属するからここでおかしくない。

    教育省、NY教育省のコンタクトファームは当事者じゃないと入りにくい気がして。
    「教育ローンが払えません」「教育ローン詐欺に遭いました」みたいな。
    親切な人に回してもらうのも気が引ける。

    記者と弁護士事務所へはディレクターの戻る火曜まで待つかな(=^・^=)
    Apply for New York State TAP
    Apply for New York State TAPwww.ny.gov

    Apply for the Tuition Assistance Program (TAP) to help you pay for college. See if you're eligible and apply here.


    Tuition Assistance Program (TAP)は、NY州に住む資格のある人が、
    NY州内の認可された学校の授業料を支払うことを支援するプログラムです。
    TAPは、NY州高等教育サービス公社(HESC)が運営する
    助成金、奨学金、表彰プログラムの一つです。
    NYS Higher Education Services Corporation - TAP School Code List - Independent Universities, Colleges, & Schools (A-M)
    NYS Higher Education Services Corporation - TAP School Code List - Independent Universities, Colleges, & Schools (A-M)www.hesc.ny.gov

    NYS Higher Education Services Corporation - TAP School Code List - Independent Universities, Colleges, & Schools (A-M) Your browser does not support iFrames Partner AccessHS CounselorsFinancial Aid ProfessionalsStudent Access HomePrepareThe Co...

    +28

    -0

  • 999. 匿名 2021/11/19(金) 14:56:03 

    >>997
    ちなみにあの写真ではパソコンの国籍はわからない。タクシーの件同様、そう見えるだけで騒ぐのはちょっとね…と意見しました。

    +11

    -0

  • 1000. 匿名 2021/11/19(金) 14:57:20 

    >>999
    間違えたパソコンじゃない。パスポートです。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。