-
1. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:44
付き合って3年が経ち、結婚を考えている彼氏が急に転職すると言い出しました。
現在は少し遠距離なのですが、彼氏が住んでいるA県での就活を始め、職場に結婚するつもりであることと、退職の意向を伝えました。
しかし、彼氏が考えている転職先はお互い全くの縁もゆかりもない土地なので、行きたくありません。本当に今更過ぎて腹が立って仕方がありません。
年齢も30歳半ばなので今の彼氏と別れれば一生独身の可能性もあると感じています。ついて行くべきか、行かざるべきか悩んでいます。
結婚を機に全く知らない土地に住むことになった方や、反対に結婚を選ばなかった方の意見が聞きたいです。+12
-92
-
2. 匿名 2021/10/20(水) 12:18:41
まずは彼の転職活動が終わってからじゃない?
決まってないんじゃ話にならないわ。+374
-4
-
3. 匿名 2021/10/20(水) 12:18:51
+68
-0
-
4. 匿名 2021/10/20(水) 12:18:56
パート転職しまくってる元彼普通に結婚して子供いるよ(笑)+9
-23
-
5. 匿名 2021/10/20(水) 12:19:04
>>1
彼氏さんとも結婚の話はしてたんですよね?
+180
-1
-
6. 匿名 2021/10/20(水) 12:19:10
>>1
プロポーズすらされてないのに腹立つの草
既に彼の人生設計にあなたはいないんじゃないかい+346
-10
-
7. 匿名 2021/10/20(水) 12:19:24
転職理由は?+12
-1
-
8. 匿名 2021/10/20(水) 12:19:42
無職と結婚してはいけません+85
-4
-
9. 匿名 2021/10/20(水) 12:19:58
>>1
それ、遠回しに別れ話されてるんじゃ・・+272
-2
-
10. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:08
振り回されてるね…+12
-0
-
11. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:21
転職先決めてからだよ+17
-2
-
12. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:32
え?プロポーズされてるわけでもない上に彼氏もまだ転職活動中なのに仕事辞めたの?+244
-1
-
13. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:42
>>1
転職するならそれが軌道にのるまで結婚は延期で+86
-1
-
14. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:43
まともにコミュニケーションとれてない頭の悪そうなカップルだなとしか…+72
-6
-
15. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:50
>>1
現在は少し遠距離なのですが、彼氏が住んでいるA県での就活を始め、職場に結婚するつもりであることと、退職の意向を伝えました。
ってことはプロポーズされて式場も決まってたの?+172
-3
-
16. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:58
ATMの場所が勝手に変わって激怒か。
自分で稼いだら?+9
-23
-
17. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:17
主さんは退社する予定で彼の近くで就活してたのに、それを知っていながら彼は全く違う土地で就活してるってこと?+130
-1
-
18. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:49
>>1彼氏を嫌いになったり離婚したり何が起きるか分からないから最悪何が有っても動じないように一人立ちするのが良さそう。
+21
-0
-
19. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:54
>>1
彼氏に振り回されてる人生だね。自分を大切にしてね。+29
-4
-
20. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:55
>>1
勝手に決めてしまう彼に信用はできない。
就活で頑張ってた気苦労やお金のことはどうおもってるんだか。
彼が就職見つかるまで今の会社に理由を言って退職をのばしてもらう。
またコロッと気が変わりそうだもん。
結婚したら少し落ち着くまでは専業主婦でいさせてもらう条件だな。+12
-16
-
21. 匿名 2021/10/20(水) 12:22:26
>>1
プロポーズされたあとに転職の話されたらどう?
今、お話ししてくれて良かったじゃん+56
-0
-
22. 匿名 2021/10/20(水) 12:22:36
>>1
まずは彼氏は結婚する気があるの?+120
-1
-
23. 匿名 2021/10/20(水) 12:22:37
転勤族だよ。
結婚と同時に転勤になり私は退職しついて行った。
毎日暇で暇で、夫が出張ともなれば誰とも話せない。
地獄のような日々だった。
今生きてるのは、寂しすぎてすぐ妊活したから。
子育てしながらの転勤はママ友できやすい。+8
-11
-
24. 匿名 2021/10/20(水) 12:22:51
主さんが結婚のために退職することについて彼は何て言ってたの?
彼は結婚したくないのかもね+84
-0
-
25. 匿名 2021/10/20(水) 12:23:02
>>1
彼氏の転職理由によるかな。
その縁もゆかりもない土地でしか就けない職種なの?やりたい仕事があって、その土地でしか就けない職なら応援する。
結婚前提で付き合っているなら、転職やそれに伴う転居についても相談をされたの?勝手に決めたのなら、結婚自体を考え直すよ。+53
-1
-
26. 匿名 2021/10/20(水) 12:24:16
彼氏が今の職場で不満を感じてるなら転職させてあげなよ
そんなの彼氏の自由
それによってあなたが別れるのも自由+79
-0
-
27. 匿名 2021/10/20(水) 12:24:26
>>1
結婚を考えているがどのあたりなのかによる
もう両家の顔合わせとか終わってたの?+37
-1
-
28. 匿名 2021/10/20(水) 12:24:28
プロポーズされたの?+43
-1
-
29. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:07
>>1
それ結婚するつもりなの主なだけで、勝手に盛り上がって自分が住んでるとこで就職活動し始めたから彼氏は逃げようとしてるのでは…。+113
-2
-
30. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:13
給料日が上がるとか、大手への転職とか、転職に納得行けば、知らない土地に行くのは抵抗ない。
実際ウチは転職はないけど、結婚してすぐに転勤になり、泣く泣く仕事辞めて付いてったが、住んでみたら楽しいところだった。
主さんは退職の意向があるんだからまだ自由に動けるよねー。+15
-0
-
31. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:40
>>17
何か彼と話が噛み合ってないんじゃ…って思うよね
主が仕事辞める予定でいるのに更によその県に行こうとするのはおかしいよね
それとも一緒にそっちで仕事探そうって感じなのかな?+98
-0
-
32. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:42
A県で就活を始め、退職と結婚の意向を伝えたのは、主さんなの?
なのに彼氏はA県じゃないところで、転職するの?+13
-1
-
33. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:50
彼氏が今現在働いてるかも怪しい+7
-1
-
34. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:51
プロポーズされたわけでもないのに勝手に腹立ててるのね+36
-0
-
35. 匿名 2021/10/20(水) 12:25:52
>>15ここ大事だよね。
彼氏と書いてあるけど、プロポーズされてて婚約者の彼氏なのか、結婚の話は出てるけどプロポーズされてない婚約者ではない彼氏なのか。
婚約者だったら文句言うのも怒るのもわかるけど、されてないならなんでそんな状態で主は仕事辞めようとしてるの?って思ってしまう。
年齢的に焦る気持ちはわかるけど、婚約者かそうじゃないかは重要だよ。+151
-1
-
36. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:01
プロポーズ後なのか主が勝手に思い込んで仕事辞めようとしてるのかで話変わるよね+42
-0
-
37. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:09
>>1
友達も自分も含めて
結婚後も実家近くにずっと生活してる人は少ないわ
多くは新たなとこで住んで遠方とかバラバラだよ
主の結婚条件が今現在の地域限定なら
仕方ないと思うけど+9
-0
-
38. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:15
>>1
彼氏にも彼氏の人生があるんや。
どの立場でもの言うとんねん。+33
-2
-
39. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:23
>>1
もう少し様子見たらどう?
転職先が決まって働き出してからとかさ。結婚がうまくいく条件て、とにかく相手との相性なんだよね。一箇所二箇所ピックアップした条件じゃなくて、転職後の彼氏との全体の相性、条件を見て考えてみたら?
この人逃したら次が無いとかじゃないの。逃さず結婚してもそれが失敗なら意味ない。何十年と一緒に暮らす相手なんだから。主は結婚に対する考えがちょっと浅すぎるかな。むしろ彼氏の方が転職を応援してくれない主に愛想尽かすかもよ。+25
-0
-
40. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:35
>>1
まず、お互いに結婚を考えてると確認した?
貴方が先走ってるか、彼氏が身勝手なのか判断できない…
私じゃないけど、友達が縁もゆかりもない土地で彼氏と就職→結婚したけどここはお互いに看護師で資格があるから、旅行気分で数年で色々な県を転々としてた。
子どもが欲しいってなってからまた地元に戻ってきて今はずっといるけどね。
貴方も彼氏も転職が簡単にできる仕事ならいいけど、そうじゃないなら年齢的に先を考えると心配だよね。+39
-2
-
41. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:56
>>1
同業者の旦那と結婚して、関東生まれ関東育ちでしたが
九州に嫁に行きました。
実家への遠い距離の不便さ、
言葉や県民性?のギャップ、義父母との煩わしさ、
ママ友との難しさ(感覚の違い?)等ありました。
根が張るまでに10年はかかるよ!と遠方から嫁いだ方から言われましたが、本当にその通りでした。
今は楽しい仲間やネットワークに
そこそこ満足しています。
でも関東に戻りたいなっていう気持ちが
いつもどこかにあります。+20
-4
-
42. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:58
一人で突っ走り+12
-0
-
43. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:25
よくわからないんだけど、具体的に結婚決まってないのに彼の住んでる所で就活始めたの?
こんなとこでトピ立ててないで、まずは彼に結婚する気があるかどうか聞いた方がいいと思うけど…+49
-1
-
44. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:29
>>1
またおばさんが勝手に結婚すると思い込んで勝手に彼の住んでる県に就職しようとした女の話か+25
-5
-
45. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:30
結婚を考えているのは主さんと彼氏さん両方?
それとも主さんだけ?+25
-1
-
46. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:37
結婚を考えてるって主が考えてるだけなのかプロポーズされて結婚の予定が決まってるかで全く話し変わってくるよね
前者なら彼氏がかわいそう+17
-0
-
47. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:44
職場に報告するの早くない?
私なら慎重になるなー+52
-0
-
48. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:50
>>26
彼の人生だもんね
好きな場所で生きたらいいよ+10
-0
-
49. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:55
彼氏実は既婚者だったりして+12
-1
-
50. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:58
>>1
申し訳ないけど彼はあなたと結婚ようと思ってなさそう。
30半ばの女性にこんな仕打ち。酷い男にあたりましたね。+37
-5
-
51. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:17
まず彼が転職してからにしたら?
一気にじゃなくて。
転職先は全然違う所になるって…彼の住んでる県内じゃダメなのかな。+8
-1
-
52. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:33
>>1
もう一生彼氏ができないかもしれない。
一生独身かもしれない。っていう理由で彼と結婚するならやめといたほうがいい。
喧嘩した時にぜったい、彼のせいにする+87
-0
-
53. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:38
>>1
ついていくかどうかの前に話し合いが足りてないのでは…?
書いてないだけかもしれないけど…。
・結婚を考えている→二人でそういう話したの?
・主は彼が今住んでる県で転職活動を始めている→彼氏はそれを知っているの?
・急に彼が転職すると言い始めた→理由は?
・ついていくべきか→彼はどう言ってんの?+48
-0
-
54. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:49
>>1
腹立つ男と一生一緒より一生独身のほうが絶対気楽だよ
1度きりの人生楽しもうよ+13
-0
-
55. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:03
>>1
関西出身で、道産子の夫が住んでる横浜に嫁ぎました。
どちらの地元でも無いですが、夫が勤務して5年以上経っていたので、もう暮らし慣れている利点はありました。
5年暮らして夫の勤務先に近い都内に家を買って、子供が幼稚園に通うようになると知り合いも増えましたが、末っ子g大学生の今はほぼ付き合いもなく、友達h少ないです。
私の場合は夫がかなり支えてくれました。
彼が信頼に足る人物なら、何処でも暮らせると思います。
そこが大丈夫なのか、良く考えてみてはいかがでしょう?
知らない土地でも、働いたり町内会の活動なりで、知り合いは増えて行くと思いますよ。+3
-11
-
56. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:34
うちはまさに結婚考えてるタイミングで旦那の転職が決まって縁もゆかりもない場所が職場になった
前々から少しずつ話は聞いてたけどその場所その時期っていうのが急に決まって、その報告とともにプロポーズされて付いてったよー
彼氏はどんなつもりなのかな?ついてきてって話なのか、別れようって話なのか…+8
-0
-
57. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:48
>>1
ついていくって妻としてついていくってこと?
それとも彼女として勝手についていくの?+41
-1
-
58. 匿名 2021/10/20(水) 12:30:01
具体的に結婚決まってないとしたら彼氏の住んでる場所の近くで就職先を見つけようとしてるとかちょっと怖くないか。結婚を考えてるってレベルでやる行動じゃないよ+22
-0
-
59. 匿名 2021/10/20(水) 12:30:05
ついていくべきかって書いてるけど
そもそもついてきてくれとも言われてなさそうなのがね…+56
-0
-
60. 匿名 2021/10/20(水) 12:30:32
とりあえず、あなたの転職活動は中止したら?
からの転職が決まって、彼があなたにどうしてほしいか確認してから結婚考えるようにした方が良さそう+7
-0
-
61. 匿名 2021/10/20(水) 12:30:38
>>1
彼氏は主さんが就活してる事情は知ってたの?
余計なお世話だけど、こんなとこで躓いてる2人が結婚生活上手くいくかな?+9
-2
-
62. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:12
ストーカーから逃げる彼氏+35
-2
-
63. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:17
結婚が確定している話なのかな?
考えているだけなら、退職や転職は早すぎないかな…。
主さんの転職とかは話していなかったの?。なら彼氏さんの転職も仕方ない気がする。+13
-0
-
64. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:34
30代半ば…迷いますね。
正直、子供がいなければどうにでもなると思います。転職先で仕事が続かず地元に戻ろうが、なるようになると思います。
年齢的なリミットだけで相手を選ぶことの方が危険かと思います。
相手の親どんな人か、自分の親を大切にしてくれるか、将来的に子供を作る予定があるのか、作らない・出来ない場合でも2人で生きていけるのか。
あなたがついていくに値する男なのか、見極める時なんだと思います。
あなたが幸せになれるかを1番に考えて選んで欲しいです。
+4
-4
-
65. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:51
>>1
彼氏→縁もゆかりもない土地で転職活動
自分→縁もゆかりもない土地で転職活動
30半ばでそんなに気軽に転職ってできるの?私は新卒で入った会社が駄目で20代でもちゃんとした会社に転職するのに1年かかったよ。ハローワークなんてほぼブラックで20代向けのリクナビでやっと。仮に就職出来たって仕事に慣れるまでは結婚は無理なんじゃないか?会社が合わずに早期退職になる可能性もある。下手すりゃ共倒れ…しかも勝手に色々決める彼氏に腹が立って信用できない状態…
別れて婚活して結婚する方が早いような。+7
-8
-
66. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:23
>>1
たぶん別れたいからふるいにかけてるんだよ笑
30半ばの女より若い女の方が良い!+14
-5
-
67. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:32
ちゃんとプロポーズされましかた?
あなたが先走ってたら大変+35
-0
-
68. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:43
>>1
結婚決まってそのために主が転職しようと動いたら、彼が勝手にさらなる他県で転職しようとしているって事でいい?
彼がこのタイミングで何故そんな事しようとしてるのか聞いた?
まだ実行してないならちゃんと話し合ったらどうでしょう
勝手に転職&引越して事後報告するレベルなら別れた方がいいけど
+12
-0
-
69. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:20
>>62
彼氏が結婚考えてないならやってることストーカーと変わらないよね笑+24
-1
-
70. 匿名 2021/10/20(水) 12:34:08
>>1
行きたくありません。
いや答えでとるやん
主が嫌なのは職場に退職を前提に結婚報告してしまったことと一生独身の可能性でしょ。
職場には結婚詐欺だったとか言っとけば良いし
一生独身かどうかは貴方次第だよ。+45
-1
-
71. 匿名 2021/10/20(水) 12:34:56
>>1
>年齢も30歳半ばなので今の彼氏と別れれば一生独身の可能性もあると感じています。
この執着が滲み出てしまって離れたがっているのでは…?結婚って独身が嫌だからするものじゃなく、この人と一緒に年を取っていたいって思うからするものだよ。
後者ならついていくかどうかは自ずと答えが出ると思うわ。+35
-0
-
72. 匿名 2021/10/20(水) 12:35:11
>>1
結婚前の違和感やモヤモヤは結婚後大問題に発展するよ、今後結婚出来ないなんて言わず早めに損切りした方が良い。+3
-1
-
73. 匿名 2021/10/20(水) 12:35:35
あの、そんなことでこんなとこに不満を書くぐらいなら結婚しないほうが良いです。結婚のために知らない土地へ行ったり、通勤に2時間以上かかるけど引っ越したり、キャリア積んだ職場を離れる人もたくさんいます。慣れ親しんだ土地で結婚してもうまく行かない人はたくさんいますよ。+28
-0
-
74. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:11
そもそも遠距離だし、主が本命なのかも疑問+14
-0
-
75. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:18
友達が旦那の仕事の関係で縁もゆかりもない土地に付いていって上手くやってるけどなぁ…
でもその旦那さんちゃんとした会社で勤続10年だし、信頼はあるよ。
転職したての彼氏(しかも30半ば)に付いていく勇気はないかな…+2
-2
-
76. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:21
男性と主の言動が噛み合ってなさすぎでしょ
結婚決まっててのその話しならトントン拍子だけど、主の場合は男性が逃げてるようにすら思えるけど
結婚焦りすぎてないか?冷静な話し合いが必要だよ+11
-0
-
77. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:23
>>1
主はプロポーズされてるの?
+24
-1
-
78. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:23
彼は主の転職活動知ってるの?
おかしくない?+3
-0
-
79. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:30
結婚を考えてるってことは結婚を決めていたわけじゃないよね
だったらそれも含めて考える材料ってことなだけ+6
-0
-
80. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:37
>>25わかる。
就きたい職業があるのに、彼女がその土地に行きたくないからやめてって言われたら別れを考えると思う。
転職が完全に決まる前に話してくれたなら良いけど、完全に決まってるなら彼氏との結婚を考え直した方が良いことでもあるよね。+12
-0
-
81. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:46
>>70
結婚詐欺だったほうが恥ずかしくない?
普通に破談になった、じゃプライド傷つくのかな
しかしなんで話固めてから退職しないんだろう+41
-0
-
82. 匿名 2021/10/20(水) 12:37:17
>>75
そんな人たくさんいるけど、主の彼氏は主から逃げる行動してるよ?
+6
-0
-
83. 匿名 2021/10/20(水) 12:37:24
一生独身が嫌なら考え方かえたほうがいい。
なんか考え方が独りよがりだし、この歳にもなって遠距離って付き合ってることにならないでしょう。それともそこまでしないと相手がいないのかな?+5
-0
-
84. 匿名 2021/10/20(水) 12:37:34
>>1
私は20代後半の時に結婚に焦って遠距離の元彼にプロポーズしてもらって会社とか親とかに結婚の話広めちゃって、周りの方が話進んでたのに元彼は転職して元彼の親が転職したばかりなのに結婚なんてとか言われて破談になった
当時は元彼側に全力で腹立ててたけど、私自身広めなきゃよかったと後悔してる
そのあと出会った地元で長く勤務してる人と安定的に結婚して落ち着いてるからあの時不安定な状態で遠方に行かなくて良かったと思う+12
-0
-
85. 匿名 2021/10/20(水) 12:37:50
>>73
30代半ばでそんなことも
わからないのかって感じだね
+9
-1
-
86. 匿名 2021/10/20(水) 12:37:55
全く知らない土地に住むのは個人的には苦じゃない。
お互いそのつもりがなくても人生何があるか分からないし。
正式に結婚が決まってなくて、結婚を考えてる段階だとしても私なら話はして欲しいかな。
それで決めるのは自分の自由だし。
ただ正式に決まってるなら相談するのは当然だと思うけどね。+8
-0
-
87. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:13
>>1
うちの夫はプロポーズ、両家顔合わせ、式の日取り決め全部終わった後で転職したよ。
でも彼が転職して成功する自信と信頼があったから出来たこと。
信頼出来ないならとりあえず主は仕事続けたほうがいいよ。+13
-0
-
88. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:14
>>1
「結婚するつもり」で退職意向伝える人いるんだ…。+58
-0
-
89. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:25
付き合いたての彼氏に、半年後プロポーズ出来る様に頑張るって言われて突っ走ってる結婚に焦ってる友達いるわ。転職の話が出てるけど彼氏の仕事はプログラミングだしすぐ転職先見つかるだろうし!って一人で自己解決してて、そうやって独りよがりだからいつも最終的に逃げられるんじゃんと思ってる。+6
-0
-
90. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:05
>>12
私ならプロポーズされて両家顔合わせも済ませて入籍日とかちゃんと決まってから会社に退職の意思を伝えるかな+137
-0
-
91. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:27
みんな書いてるように、「婚約者」なのか「いつか結婚したいねって口約束してる彼氏」なのかでかなり話変わってくるね。
婚約者なら、主さんに相談せずに色々進めようとしてるあたりが気になる。生活する場所が変わるって主さんにもかなり大切な部分だからちゃんと話し合った方がいい!
彼氏なら、まずは落ち着いて本当に結婚する気があるのか確認かな。彼は「いつかは結婚する」って認識かもしれない。+13
-0
-
92. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:33
>>1
結婚するつもりなだけで退職まで言っちゃったの?
先走りすぎじゃん+31
-0
-
93. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:50
>>1
主は結婚がしたいだけで彼じゃなくても良さそうだね+16
-0
-
94. 匿名 2021/10/20(水) 12:40:59
婚約者が急に転職すると言い出しました。
婚約者が住んでいるA県での就活を始め、職場に結婚することと、退職の意向を伝えました。
しかし、婚約者が考えている転職先はお互い全くの縁もゆかりもない土地なので、行きたくありません。本当に今更過ぎて腹が立って仕方がありません。
彼氏→婚約者、結婚を考えている→婚約しているに置き換えたら腹が立つのもわかるけど…
+7
-1
-
95. 匿名 2021/10/20(水) 12:41:13
>>1
別れて一生独身かどうかは彼氏には関係ないのでは…?
悩みが多いけど優先順位考えてみよう!
彼氏と別れて一生独身が嫌>何も相談しない彼氏に腹が立つ>職場に結婚するつもりと言ってしまった>見知らぬ土地に行くのが嫌
もし「1番大きな悩み=一生独身が嫌」だったら彼氏関係ないから自分で解決できること!別れて婚活!+9
-0
-
96. 匿名 2021/10/20(水) 12:41:33
>>9
彼氏的にはもう別れてるのに主が執着してるだけのようにも見えてきたわ…+58
-3
-
97. 匿名 2021/10/20(水) 12:42:05
結婚前提の彼女と離れたくないから転職すると辞めた人いたけど、もう1年くらい経つのに無職らしい。
+1
-1
-
98. 匿名 2021/10/20(水) 12:42:31
>>6
婚約中の話かと思って読んでたけど、違うんかい。+123
-1
-
99. 匿名 2021/10/20(水) 12:42:42
二人の意思疎通がまるで出来てないね…
結婚すると先走って先に退職するって伝えちゃったって事?
そもそもついてきてほしいと彼氏から言われた?+7
-0
-
100. 匿名 2021/10/20(水) 12:43:43
みんなのコメント読むまで、退職してA県で就活始めたのは彼氏側だと思ってた。てっきり元々は同県にいて彼氏がA県に転勤、なぜかA県で別の転職先を探そうとしているのかと。主の話だったんだね。+8
-0
-
101. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:05
ちゃんと話し合わないと、主が退職してしまって彼も転職うまくいかなかったら、二人とも無職になってしまう。+5
-0
-
102. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:16
>>1
あなたは結婚できないと思うししても上手くいかないと思うわ。
てか30過ぎから付き合いだしてしっかり人生設計も話し合ってないわけ?あのね、結婚も仕事も子育ても老後も全てはプランからはじまるのよ。いついつまでにこれをして、これだけお金を貯めてとかね。それとあなただけのせいじゃ無いと思うけど彼氏はたぶん結婚したいと思ってない。+20
-1
-
103. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:19
>>8
アルバイトは?+0
-0
-
104. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:30
>>2
そうだよね
眞子様くらい実家が太いならいいかもしれないけど+4
-13
-
105. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:46
>>69
結婚考えててもドン引きして逃げ出すレベルじゃない?
婚約してて、ふたりで話し合って主が仕事辞めたならわかるけど+5
-0
-
106. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:48
はっきりプロポーズされて婚約してるのか、そうじゃないのかによるかな。
婚約してない状態で今の職場に結婚や退職の報告するのは突っ走りすぎかな。+27
-0
-
107. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:04
彼氏なら転職するも自由ではないかと思ってしまう。
婚約者なら、また話しは違ってくるだろうけど。+6
-0
-
108. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:19
>>1
彼氏もひどいよな。フラフラ自分の生活基盤も立って結婚するかどうかも分からない状態なのに30半ばの彼女なんか作るなよ。+1
-12
-
109. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:20
結婚を機に全く知らない土地への引っ越しは悩んだけど苦にはならんかったよ+4
-1
-
110. 匿名 2021/10/20(水) 12:46:29
>>12
なんかそういうドラマあったな+9
-0
-
111. 匿名 2021/10/20(水) 12:47:29
まずは転職がうまく行くことが先決だね。
私自身はどこに住もうと、縁とかゆかりとか気にしない。
今、自分が住んでいるところが、そういうつながりのない場所
だからかも知れないけれど。
+1
-0
-
112. 匿名 2021/10/20(水) 12:47:33
彼氏と一緒になることより地元にいることの方が大事なら結婚辞めたらいいんじゃない
私結婚してすぐに旦那が東京行きたいって言うから仕方なく転職してついて行ったけど、こっちに友達0でも今のところなんの支障もないわ
いつかは地元(大阪)に帰りたいとは思ってるけど東京もそれなりに楽しい
まだ子どもいなくてママ友とかもないし会社が自分の居場所になってるからもし働いてなかったら塞ぎ込んでたかも+14
-1
-
113. 匿名 2021/10/20(水) 12:47:48
三年付き合って遠距離で縁もゆかりもない地域で転職となると、結婚考えてる相手なら男性も普通は彼女に先に一言相談するものでは?
結婚する気ないのか、結婚したにしても全てにおいて自分で勝手に決めちゃいそうな彼氏だな+14
-0
-
114. 匿名 2021/10/20(水) 12:47:55
>>17違う土地に転職したいから、主もその転職予定の土地で就職活動してほしい。
だったらまだ良いと思う。
この場合は主がその土地に行きたくないならお別れになる可能性は十分にありえるけどね。
違う土地への転職予定報告だけたったら、遠回しに別れたいと言われてるのだと思う。+31
-0
-
115. 匿名 2021/10/20(水) 12:48:03
今日の釣りトピはここですね+16
-0
-
116. 匿名 2021/10/20(水) 12:48:54
>>1
結婚決まってないのに職場に退職する
って言っちゃったのぉ〜w
恥ずかしい奴ww この先何があるのか
分からないのに〜勘違い野朗だなwww+17
-2
-
117. 匿名 2021/10/20(水) 12:49:42
彼氏はなかなか別れを切り出せないとか?+5
-0
-
118. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:00
彼氏と結婚について認識の違いがある様に感じる。
主の退職も彼と相談の上でなの?そうでなければ彼のやってる事は貴方とさして変わらないと思うよ
ちなみに私は結婚を期に遠方に引っ越したけど、元々知らない土地に抵抗がないタイプなので楽しめたよ。こればかりは人によると思う。+9
-0
-
119. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:05
急いで退職だけでも取り消せるといいね+19
-0
-
120. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:06
>>18
そう思って、私は一人でも生きていける財産を作ってから結婚しました。+1
-2
-
121. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:19
>>1
転職直後の結婚はリスクあると思う
万が一彼が仕事続かなかったら、あなたも仕事辞めて引っ越したのに本末転倒じゃない?
私は夫が転勤族だから、結婚を機に違う土地で暮らしてるよ
主さんの場合は、まず彼に結婚の意志があるのか確認
彼転職したとして仕事が軌道にのってから結婚じゃないとリスクある気がする‥+1
-5
-
122. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:44
>>1
結婚を「考えている」段階で主は退職したの?
ついて行くかどうかも迷ってるし結婚は具体的に決まってなかったの?
そもそもまだ彼が転職してないなら止められるだろうにそこへ行くこと決まってるような書き方なのもよく分からんw
私は夫の転勤きっかけに結婚して他県に移り住んだけど、移住好きなので生活面は問題なかったよ
仕事は派遣とかパートばかりになったけど泣
+9
-0
-
123. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:46
>>108
そんなの逆のパターンもあるじゃん。男がーとか女がーとかの話しじゃないし+7
-0
-
124. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:47
>>119
めちゃくちゃカッコ悪いけどね。+4
-2
-
125. 匿名 2021/10/20(水) 12:52:43
いや何でそんな急いで今の職場辞めるって言っちゃうの?
主自身まだ次の仕事決まってないんだよね?
彼氏が仕事辞めてこっち来てって言ったの?+9
-0
-
126. 匿名 2021/10/20(水) 12:53:11
>>115
子供預かるトピもなかなか+8
-0
-
127. 匿名 2021/10/20(水) 12:53:27
>>1
主はA県に縁もゆかりもなかったのならば、別の他県に変更しても一緒じゃない?+3
-0
-
128. 匿名 2021/10/20(水) 12:53:59
はやく主出てこないかな(´・ω・`)
詳しく聞きたい(´・ω・`)+12
-0
-
129. 匿名 2021/10/20(水) 12:54:13
正式に婚約してるかどうかすごく気になるw+8
-0
-
130. 匿名 2021/10/20(水) 12:54:15
そんな歳で結婚考えてる彼女も居て転職?
なんか結婚後もコロコロ変えそうだね
主の苦労しそうなフラグが立ってる+2
-4
-
131. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:43
>>120
一人でも生きていける財産ってどれぐらい貯めたの?
+0
-0
-
132. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:46
>>128仕事してるのかも?
思ったより否定的な意見多くて出れないか…+8
-0
-
133. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:52
>>1
30歳半ばってアラフォーだよね?なんか幼い印象だな…+9
-1
-
134. 匿名 2021/10/20(水) 12:56:14
せめて辞めるときに「家庭の事情で」とか言っておけば問題が解消したので撤回させていただけないですか?って言えたのに、結婚がなくなったから撤回はキツすぎる…。+5
-0
-
135. 匿名 2021/10/20(水) 12:57:18
結婚焦って暴走してるアラフォーって言葉がピッタリだね+4
-1
-
136. 匿名 2021/10/20(水) 12:58:54
いやーさすがにプロポーズされて結婚も決まってるんじゃないの?
じゃないとホラーじゃん+30
-0
-
137. 匿名 2021/10/20(水) 12:59:05
>>1
結局のところ主さんは彼の転職ではなく、縁もゆかりもない土地に住むのがイヤなのね
だとしたら別れるしかないね
結婚してない以上、転職は自由だし+9
-0
-
138. 匿名 2021/10/20(水) 13:00:18
>>1
彼氏自身も縁もゆかりもない土地で転職しようとするの、別れてリセットしたいのかな…
てかその話自体本当なの?+2
-4
-
139. 匿名 2021/10/20(水) 13:00:59
>>1
この文章だけでは状況がよく分からないけど、結婚相手の事情で全く知らない土地に住む人なんてごまんといるよ。
うちも転勤で何箇所か行きました。
ただ夫が勝手に決めるのではなくて転職の時も相談してくれたし、お前が嫌なら断るって感じで相談してくれたから嫌な気持ちにはならなかった。私は知らない土地に行くのワクワクする方なので問題なしでしたが。
大切なのはついて行くか行かないかではなくてそもそも彼がきちんと話し合いができる人なのかって事じゃないかな?
ついていくか別れるか、二択しかないの??+11
-0
-
140. 匿名 2021/10/20(水) 13:01:13
>>2
ホントこれ
もっと言ったらまだ結婚すらしてないのにと思う+31
-0
-
141. 匿名 2021/10/20(水) 13:04:46
彼氏が「玉ねぎ剣士」です。主に玉ねぎを腐らせる仕事です。+0
-6
-
142. 匿名 2021/10/20(水) 13:07:55
何先走りしてるんだ?そもそも婚約してないんでしょ?+4
-0
-
143. 匿名 2021/10/20(水) 13:08:31
>>55
G大学とかH友達?
なにこれ?+0
-0
-
144. 匿名 2021/10/20(水) 13:10:26
>>143
末っ子が大学生 友達は
それぞれAが入力されなかったただの誤字だと思う+5
-0
-
145. 匿名 2021/10/20(水) 13:11:33
>>136
結婚考えているだからそのホラーの可能性があるよね+8
-0
-
146. 匿名 2021/10/20(水) 13:12:54
>>110
あったよね、なんだっけ+0
-0
-
147. 匿名 2021/10/20(水) 13:14:45
>>1
いつもこんな要領を得ない自分よがりな文章を書いているんですか?
文書を読む他人の存在を意識して書くとよいと思いますよ。+5
-1
-
148. 匿名 2021/10/20(水) 13:15:18
まあ30半ばで3年も付き合ってたら結婚は考えるよね。特に女性は+3
-1
-
149. 匿名 2021/10/20(水) 13:15:18
結婚を考えている、結婚するつもり、で退職しちゃうんだ…+8
-0
-
150. 匿名 2021/10/20(水) 13:15:47
>>131
5千万です。
仕事も続けてます。+0
-0
-
151. 匿名 2021/10/20(水) 13:16:00
>>146
波瑠と吉沢亮が出てたやつ!
名前が出てこない・・・+0
-0
-
152. 匿名 2021/10/20(水) 13:17:14
>>151
サバイバルウエディング+3
-0
-
153. 匿名 2021/10/20(水) 13:18:10
>>35
「結婚を考えている彼氏」って書いてあるから、正式な婚約者ってわけではないのかな?って思いました。
そういう私も「結婚する気はある」って人と、ズルズル8年付き合って、結局、結婚に至らず別れました。
考えているだけでは、結婚に至らない場合は普通にあると思います。
主さんと彼氏さんが実際どうなのかは、わからないですが…+48
-0
-
154. 匿名 2021/10/20(水) 13:20:25
>>136
プロポーズされてるならそう書かないかな。
両家の顔合わせも済んでるとか、彼が今住んでいる土地で同棲する家も決まってるとか。
そういうのが何も書いてなくて「結婚を考えている」は独りよがりの可能性が高そうな気がする。+15
-0
-
155. 匿名 2021/10/20(水) 13:21:16
>>149
アラフォーのやることではないよね
相当結婚に焦っていそう+7
-1
-
156. 匿名 2021/10/20(水) 13:22:07
とりあえず退職願いは急いで取り消し!
後は二人で話し合うしかない+0
-1
-
157. 匿名 2021/10/20(水) 13:22:41
プロポーズされているのか
2人で結婚の話をしたことがあるのか
彼の転職先はもう決定してるのか(内定もらったのか)
この辺の情報はほしい。
あと職場にはとりあえず「彼がこっちで仕事をすることになりそうなので、退職の話は一旦保留にさせていただけないでしょうか」とか言っておけばいいと思う+1
-2
-
158. 匿名 2021/10/20(水) 13:25:03
>>6
主が泣いちゃう!!!
とにかく彼の人生設計要確認だね+32
-1
-
159. 匿名 2021/10/20(水) 13:25:09
>>157
でもそのあとで「やっぱりついていくので辞めます」ってなったら勝手すぎない?
やっぱり辞めません、なら撤回の打診をしてもいいと思うけど+3
-0
-
160. 匿名 2021/10/20(水) 13:25:20
「退職します」→「やっぱやめまーす!」なんて出来るの?
恥ずかしいとか感情の問題じゃなくて。+8
-0
-
161. 匿名 2021/10/20(水) 13:25:21
>>152
それだー!!!!!!+0
-0
-
162. 匿名 2021/10/20(水) 13:28:10
すでにみんな聞いてるけど、結婚は確定してるのかな?彼は転職先についてきてくれって言ってるのかな?もし主が先走ってしまっていて、彼との結婚を逃したくないなら冷静になって策を考えようよ。せっかくトピ立ててみんなコメントくれてるんだからさ。+3
-0
-
163. 匿名 2021/10/20(水) 13:28:14
>>157
会社からしたら「彼氏とどうなるかわからないので保留で」ってバカにしてんのかと思うよ。しかも30半ばのいい大人が。
そもそも一回出した退職届を撤回できるかどうかも雇用者の判断に委ねられるものだからできるかわからないのに…。+20
-1
-
164. 匿名 2021/10/20(水) 13:29:21
プロポーズされてないのにそれを会社に言って辞めようとまでしてるの?+6
-0
-
165. 匿名 2021/10/20(水) 13:29:54
なんだろう、詳しいことが分からないけど、まさか主から逃げたいとか思っている訳では無いよね?
まさかついては来ないだろうという事で離れるつもりとか?
きちんと結婚を考えているのなら今の時期に転職って厳しそうだし…+0
-0
-
166. 匿名 2021/10/20(水) 13:30:28
>>160
会社がまだ手続きしてないかつ承諾してくれるなら可能。すでに手続きが終わってしまっていたら退職→再雇用って形になるかも。+2
-2
-
167. 匿名 2021/10/20(水) 13:31:16
>>166
そんな無責任な人、再雇用なんてしないと思う…+9
-1
-
168. 匿名 2021/10/20(水) 13:31:20
>>1
主さんと全く同じ状況遠距離で彼がお互いに縁のない土地で就職し着いていくか悩みましたが行きました。あの時の決断を後悔しなかったと言えば嘘になります。良いことといえば義実家も遠くなったので疎遠なことくらいでしょうか。+4
-0
-
169. 匿名 2021/10/20(水) 13:31:24
彼氏は主さんが彼の住んでるあたりで仕事探してることは知ってるの?
お互いにその辺のこと相談しないで進めてたのかな?って思った
お互い、本格的に仕事探しはじめる前の段階で「転職しようかな〜」みたいな話はしてなかったのかな+5
-0
-
170. 匿名 2021/10/20(水) 13:32:28
>>167
感情を抜きにしたらってことだよ。+0
-0
-
171. 匿名 2021/10/20(水) 13:34:00
>>150
すごい!何してそんなに貯まるんですか?!主さんより気になる!!+1
-0
-
172. 匿名 2021/10/20(水) 13:34:06
状況がまだよくわからないけど、プロポーズとかしてない段階で彼女が職場に結婚予定と退職の意向伝えてるのって男性からしたら結構怖いんじゃないか+8
-0
-
173. 匿名 2021/10/20(水) 13:34:15
>>152
ありがとー+1
-0
-
174. 匿名 2021/10/20(水) 13:34:54
>>167
「相手が詐欺師で結婚の話はなくなりました」って言われたら「やめます」→「やっぱりこれからも働かせてください」は受け入れてくれる可能性はありそう。会社もかわいそうに思うだろうし。+2
-1
-
175. 匿名 2021/10/20(水) 13:36:17
>>174
嘘じゃんw+3
-1
-
176. 匿名 2021/10/20(水) 13:36:55
主が出てこないと話分からないよね。早く来てー釣ってー+3
-0
-
177. 匿名 2021/10/20(水) 13:37:02
>>1
彼が彼の人生だけじゃなくて1さんの人生も同じように大切に思ってくれてるかが大切だと思うよ。
不安かもしれないけど幸せにするから着いてきてほしいって言われるのと、もう決めたことだから着いて来るか来ないかはあなたに任せますって言われるのでは責任感が全然違うよね。
その辺をじっくり彼と話し合ってついて行きたいと思えたらついていけばいいと思う。
知らない土地でも何とかなるよ!大丈夫!
+4
-2
-
178. 匿名 2021/10/20(水) 13:40:42
>>177
彼が転職を「考えてる」土地って書いてあるからまだ転職決まってないと思う…。
その状態で「幸せにするから」って言われても根拠は?って思わない?下手したら二人とも引越し代だけかかって無職になるわけだし。+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/20(水) 13:41:46
彼氏も30代半ばなのかな?
友達の旦那さんが30代前半の頃転職を繰り返していたのを思い出してしまった
なかなか自分に合う?会社が見つからなかったみたいで…
その頃はお金のやりくりも結構大変そうだった
能力が高めで給料がずいぶん上がるような転職なら良いけどそうじゃないと不満ばかりで大変かも
コロナ禍だし、思うように良いところに決まるかどうかも不透明だよね+0
-0
-
180. 匿名 2021/10/20(水) 13:43:06
相手38才自分の28才、付き合い10年目に退職、失業手当満額貰って転職
東京(二人とも東京出身)から名古屋へ、着いてくるのが当然って態度だったから別れたよ、理由は他にもたくさんあったけどね
相手が結婚するつもりで貴方にも誠実に話をしてるなら問題ないと思う
知らない場所で生活するのは不安かも知れないけど男側の実家方面に行くよりはお互い知らない土地の方が住みやすかったよ(笑)
+0
-0
-
181. 匿名 2021/10/20(水) 13:43:48
>>175
嘘も方便だよ。無職になるよりは。+2
-2
-
182. 匿名 2021/10/20(水) 13:45:19
>>81
>>70さんの結婚詐欺云々はトピ主に呆れての事じゃないかと思った。トピの文章からプライドの高さをそこはかとなく感じる。+0
-0
-
183. 匿名 2021/10/20(水) 13:48:30
どうせ仕事辞めて就活するつもりだったなら
一緒じゃないの??
彼の転職先で就活しなおせば良くない?
+4
-0
-
184. 匿名 2021/10/20(水) 13:48:53
>>24
それよね。婚約してるのと結婚考えてるでは話が違う。
勝手に結婚考えて転職活動しだしたら彼もびっくりよね+20
-0
-
185. 匿名 2021/10/20(水) 13:49:22
遠距離で彼氏が住んでる土地で就職活動してるなら住むとこの話とかしてるよね?お互い結婚する予定だったら一緒に住む部屋探したりとかしなかったのかな?
そういう話してて急に転職だったら彼氏のほうがひどいなと思うしそんな男結婚しないほうがいいとは思う。
でもそんなことあるかな…。+0
-0
-
186. 匿名 2021/10/20(水) 13:51:04
>>1
とりあえず彼氏は転職したいんだからしてもらえば?
まだ結婚してる訳じゃないし彼氏の自由でしょ
主は彼氏の様子見て考えたら?
半年あれば分かると思うよ
焦っても良いことない!+2
-0
-
187. 匿名 2021/10/20(水) 13:52:19
>>3
ドラクエ3懐かしい+2
-0
-
188. 匿名 2021/10/20(水) 13:54:42
>>163
退職願なら撤回できる。退職届なら撤回できない。+1
-4
-
189. 匿名 2021/10/20(水) 13:55:11
>>124
横
まぁそんなの一瞬でみんな忘れるからさw+2
-2
-
190. 匿名 2021/10/20(水) 14:00:40
>>119
うちの会社も結婚退職発表した後に破談になったみたいで取り消しして働いていた人いたけどみんな大人だから表立って触れる人もいないし大丈夫だよ
+7
-1
-
191. 匿名 2021/10/20(水) 14:01:52
主です。
言葉足らずで文章が下手ですみませんでした。
結婚するつもりと書きましたが婚約者です。婚約者でなかったらただのホラーでストーカー女ですね。
彼氏が住んでいるA県に来年の4月から住むつもりで、6月あたりから転職サイトを利用して就活をしていました。現在の職場は来年の3月末に退職するつもりであることを伝えているのでまだ働いてます(毎年6月には退職するかしないかを伝えなければいけないため)
勿論彼氏も私が退職することを伝えていることは知っています。
共に資格があり、資格を活かして働いています。
彼氏の働いている職場が超絶ブラックであるのと、上司のパワハラに耐えきれず、夏頃から転職をしたいと思うようになったとのことでした。働きたいと思った職場を見つけたのですが、募集がある地域が二人には全く縁もゆかりもない県だったとのことでした。なかなか募集が出ない人気の職場だそうで、今しかない!と彼氏は焦っているようでした。
ついてきて欲しいというか、もう私がついてくること前提でいきなり話をされたので、腹が立ちました。私の方は就活も進んでいたし結婚も決まってるのに、今更そんな縁もゆかりもない土地での一からの就活をしなければならないのも苦痛だし、全く気乗りしないという気持ちです。
親や友人と遠く離れ全く知らない地方に行くことが恐怖すぎてついていくべきか悩んでおり、でも年齢的に結婚の焦りもあるという状態です。
別居婚もありかな、なんて少し思いました。
なので結婚で全く知らない土地に行った人の意見や、私なら行かないよ!なんて意見を聞きたいと思い書き込みました。
長々と申し訳ありませんでした。+44
-9
-
192. 匿名 2021/10/20(水) 14:02:43
>>1
ついて行くとして、それは自分で決めたことって納得出来る?
彼うんぬんじゃなくてあなたがどうしたいかでしょ。
そこでついて行きたくないって思うなら別れたらいいし
ついて行くって決めたなら腹を括るしかない+0
-1
-
193. 匿名 2021/10/20(水) 14:06:33
>>188
退職承認の決定権を持つ人が受理したら退職願であっても労働契約の解約が成立するよ。+3
-0
-
194. 匿名 2021/10/20(水) 14:07:21
>>191
今は、そのひとしかいないって思うかもしれないけど、そんなことはまったくないよ。
そういうシングルタスクの男と結婚すると
苦労するよ。+55
-1
-
195. 匿名 2021/10/20(水) 14:09:23
>>174
そこまで嘘つかなくても、「破談になりました」で良くない?
そんなこと結構あるんじゃないかな?
「相手にその気ないのに、勘違いして先走りました!テヘ」なら内心爆笑だけど+5
-0
-
196. 匿名 2021/10/20(水) 14:09:28
>>191
彼氏が新職場で稼げそうな感じだったら
自分の就活は彼が内定したら白紙に戻してついていきます
稼げなさそうならそのまま自分の就活続けるかな…+47
-0
-
197. 匿名 2021/10/20(水) 14:09:29
>>191
その少ない募集に通るかどうかもわからないんだから、彼氏が内定をもらうのが最優先では?
そのあとに話し合って決めればいい。+103
-0
-
198. 匿名 2021/10/20(水) 14:09:33
>>1
主の就職先は決定してるの?
決定してないなら次住む場所で探せばいいんじゃない?
主がA県以外に行きたくないだけでは?+3
-0
-
199. 匿名 2021/10/20(水) 14:09:54
二股とかじゃない?+0
-1
-
200. 匿名 2021/10/20(水) 14:12:34
>>191
その人気のところに内定貰えたら考えればいいと思うよ
主も転職するなら引っ越してすぐ働かないといけないのかな?
縁もゆかりもないところで住むのは結構楽しいよ+79
-0
-
201. 匿名 2021/10/20(水) 14:13:59
>>1
私も主と同じ?立場だった
だけど私は彼を信じて
ついていったよ
別れなかったよ
婚約していたけど
ずーっと彼を信じて待った+3
-2
-
202. 匿名 2021/10/20(水) 14:14:18
結婚前の男が転職考えるか?
彼氏と主さんで結婚に対する認識の違いがある様におもえる。+8
-2
-
203. 匿名 2021/10/20(水) 14:16:44
>>191
同期が同じようにこの会社のこの職種で働きたいんだって会社辞めて見事に不採用でそのままフリーターになってたな…。
1点集中型で転職活動するんだったら無事に内定取れたときと取れなかったとき両方の想定をして話さないと。
内定取れなかったらその見知らぬ土地に行く必要はなくなるんだし。+42
-0
-
204. 匿名 2021/10/20(水) 14:18:26
>>191
主の就活が本決まりじゃないならいいタイミングだと思うけどな。+49
-0
-
205. 匿名 2021/10/20(水) 14:21:27
>>191
それは…ギャンブルだね。
彼氏さんの内定はいつ分かるのかな?
ついて行くにしても、内定出なきゃどこに住むか決まんないから就活出来ないよね。+33
-1
-
206. 匿名 2021/10/20(水) 14:22:02
主の詳細が出る前に2コメですでに核心ついてたな…+0
-1
-
207. 匿名 2021/10/20(水) 14:22:31
>>191
結婚したいならとりあえずついていってみる。
どちらにしても転職するつもりだったんだし、いざとなれば離婚して一人で好きな土地に引っ越してやり直せばいいし。
一度結婚したことがあるというのはいい経験になるよ。+34
-3
-
208. 匿名 2021/10/20(水) 14:23:02
>>202
ウチの旦那も結婚前から転職考えてたよ。
実際転職したのは結婚して1年後だけど。
旦那の前の会社も激務でやりたい仕事もあったみたいで転職活動しながら資格取って転職したよ。+2
-2
-
209. 匿名 2021/10/20(水) 14:23:46
>>191
彼氏としては、転職したいタイミングで理想の職場の募集が出て、オマケに結婚予定で彼女も転職するから2人で引っ越すのにベストタイミング!!…と思ってそう。
+51
-0
-
210. 匿名 2021/10/20(水) 14:24:11
自分も転職するのに彼の転職は非難するの?
自分の転職先がまだ決まってないなら彼に合わせてもいいんじゃないかと思うけど+0
-4
-
211. 匿名 2021/10/20(水) 14:27:27
>>210
すでに今彼が住んでる土地で生活をしようと準備をしてたのに急にそれをぶち壊されたから腹立ってんじゃない?
私だったらブラック企業で働きつづけるのは心配だし転職自体には賛成するけどね。ただし転職決まってもいないのについてこいっていうのは寝言は寝て言えよって思う。+8
-0
-
212. 匿名 2021/10/20(水) 14:27:50
>>62
「本当に今更過ぎて腹が立って仕方がありません」
事件の匂いもするね。+2
-0
-
213. 匿名 2021/10/20(水) 14:30:24
>>210
自分も転職するのに彼の転職は非難するの?
主の転職と彼の転職は前提が違うじゃん。
主は婚約したから、結婚に向けて彼の居住地に移り住む準備してたのを急に「俺も転職したいから全然違う土地にいきたい!」って言い出されたんだよ。
そりゃ、ちょ待てよ!てなる。+7
-2
-
214. 匿名 2021/10/20(水) 14:33:21
>>191
それなら自分のワガママに婚約者振り回すんだから、どこになるか分から無いけど、俺が養うからとりあえず4月からついてきて欲しい!くらい言って欲しい。+12
-4
-
215. 匿名 2021/10/20(水) 14:34:58
ついてくる前提の態度は無しだけど、見知らぬ土地に行くっていう観点だけなら、そんなに悲観することじゃないと思う。個人的にど田舎だったらさすがに嫌だけど。+4
-0
-
216. 匿名 2021/10/20(水) 14:35:02
>>191
婚約してるのにも関わらず、自分勝手で責任感のない彼氏だな…。(ごめんね)
転職が上手くいく、いかないに関わらず、無しです。今後の結婚生活が思いやられるからついていかない。私の人生なめるなよって思ってしまう。
ちなみに婚約破棄して今は違う人と幸せになっている人周りに結構いますよ。この人しかいないって決めつけることは危ないです。
+47
-2
-
217. 匿名 2021/10/20(水) 14:37:42
>>191
なかなか募集が出ない人気の職場だそうで、今しかない!と彼氏は焦っているようでした。
これ不採用だったらどうしようって考えないのかね。
採用される前提で動いてる気がする。+35
-0
-
218. 匿名 2021/10/20(水) 14:38:23
>>191
もし受かったとして、そこでパワハラを受けたらまた辞めるのかな?求人情報だけでは現場の雰囲気わからないし。
もし辞めたら、縁もゆかりもない土地で、何が残る?
付き合ってられないわ。+25
-2
-
219. 匿名 2021/10/20(水) 14:42:53
>>191
なかなか募集が出ない人気の職場って彼からの情報?ネットで口コミとか見てみた?あとは、個人でキャリアコンサルとか受けられるので彼が予定してる土地でネットや電話を利用したタイプを利用してみるとかもできるよ+18
-0
-
220. 匿名 2021/10/20(水) 14:47:53
>>191
私にとっては主さんにとってのA県と新しい土地の違いがわからないんだけど。A県だってただ彼が住んでただけでしょ?主さんにはゆかりはないんだよね?2人で新しい土地行ったって一緒じゃない??+63
-1
-
221. 匿名 2021/10/20(水) 14:55:18
>>220
A県には彼氏との思い出があるしある程度慣れてそう。
主さんはA県には行く覚悟決めて、心の準備して就活してたんだから、いきなり違う県にしてって言われたから腹が立ってるんじゃない?
どこになっても一緒というのは私達が言うことじゃないと思うわ。+3
-10
-
222. 匿名 2021/10/20(水) 14:56:17
知らん間に彼氏が仕事辞めてた
よく分からないうちに辞めることになってたらしい
一応国家資格だからすぐ就職できるんだろうけど、そんな計画性がないというか適当な生き方に愛想尽かしてしまった…+0
-0
-
223. 匿名 2021/10/20(水) 14:56:51
結婚もしてないのに何をおどろおどろするんだろう。
少しキツイけど彼氏に人生合わせ過ぎなんだと思う。
恋人に合わせて転職したのも彼氏のせいみたいに言ってるけど全て自己判断だよね。
こういう人、女性でたくさん居るけど結婚してなければフラフラ男に合わせないほうが良いよ。
別れたら何も残らなくなるし悲壮感半端ないから+13
-1
-
224. 匿名 2021/10/20(水) 14:57:52
>>208
私は一般論の話をしているの。+2
-0
-
225. 匿名 2021/10/20(水) 14:57:57
>>2
その彼氏いろいろ目指してる方向が
違いすぎて大丈夫?と思う。
結婚しても幸せになれるのかな。
というかその状態って彼氏と呼ぶのだろうか。
私なら別の人探します。
30代半ばならお見合いもありかな。
いい人いなかったら仕事に燃える。+9
-3
-
226. 匿名 2021/10/20(水) 15:05:23
>>1
もしかして婚約すらしてないのに、今の職場に結婚の報告して辞めたんですか?
博打過ぎて怖いですよ。もし彼氏さんが主さんと結婚なんて全く考えてなくて、自由に転職活動してたなら、どうするんですか😱+6
-9
-
227. 匿名 2021/10/20(水) 15:11:40
縁もゆかりもない土地に行くことだけで言えば言葉も通じないような海外に移住するわけじゃあるまいし、仕事が決まれば職場の人と仲良くなったり近所に馴染みの店ができたりすることはあるんだからそんなに気にしなくてもいいと思う。
社会人なんてそんなもんでしょ。
それよりもいま時点でかなり夢見がちな計画性のない彼氏と生活をともにできるのかが心配だよ。
今は遠距離で同棲もしてないだろうし、一緒に生活して嫌なとこがどんどん見えてきそう。+6
-0
-
228. 匿名 2021/10/20(水) 15:12:19
両家顔合わせとか入籍日とか決まってから仕事辞めない?本当入籍まで何があるかわからないよ。お互いの両親に結婚の挨拶は終わっていますか?+3
-0
-
229. 匿名 2021/10/20(水) 15:12:20
>>191
>彼氏の働いている職場が超絶ブラックであるのと、上司のパワハラに耐えきれず、夏頃から転職をしたいと思うようになったとのことでした
理不尽で猛烈なパワハラに耐えられず、
有能な社員達が次々と辞めていく所を目の当たりしました。
もしかしたら本当に精神的に追い詰められていて、
他のことを考える余裕がないのかもしれない。
その部分はどうなんだろう。+36
-0
-
230. 匿名 2021/10/20(水) 15:13:04
>>202
考える人はどんな状況でも考えるよ。+0
-0
-
231. 匿名 2021/10/20(水) 15:16:32
>>221
横ですが、彼氏自身が220さんのように考えてることはあり得るね。主さんにしてみたら知らない土地へ行くことには変わりないだろう、別の土地でも変わらないだろう、と。
話し合って1人で突っ走ってごめん、なら良いけど、どっちも変わらないだろー!って逆ギレでもするようなら考え直した方が良さそう。+2
-1
-
232. 匿名 2021/10/20(水) 15:23:42
地方ってどのくらい遠い距離なんだろう?私の場合、旦那が転職して転勤族になって、都会から新幹線で6時間の距離の地方住みになったよ。実家から2時間くらいの距離ならいつでも実家に帰れるし、近くて羨ましいなーと思う。
+0
-0
-
233. 匿名 2021/10/20(水) 15:24:31
>>191
勝手に話を進めたことには腹も立つししっかり気持ちを伝えるべき。
その上で、彼のやりたい仕事がそこにしかないならそれもまた仕方ないような。タイミングよく求人があるなら挑戦してみても良いと思う。受かるかどうかはまた別の話だし。
そしてその彼はそういう人なんだと思う。私なんかは拘りもないしどこでも着いていくけど、2人とも資格生かした立派なお仕事してるならお互いを尊重しあえないとこの先も苦しくない?+14
-0
-
234. 匿名 2021/10/20(水) 15:30:41
>>191
彼の県に住むにしろあなたにとっては縁もゆかりもないところでは?
どっちみち地元から引っ越すのであればどちらも同じな気がする+32
-0
-
235. 匿名 2021/10/20(水) 15:36:20
遠い場所って、東京から大阪くらいの距離?それくらいなら着いて行くと思う。東京から福岡は少し悩むかも。+1
-0
-
236. 匿名 2021/10/20(水) 15:49:42
>>235
地域にもよらない?東京、大阪、福岡とかは遠くてもついて行くけど、群馬とか栃木とか言われたらめちゃくちゃ悩むわ笑+2
-0
-
237. 匿名 2021/10/20(水) 15:53:38
>>236
東京に住んでいて、栃木や群馬なら迷わず着いていくと思う。近いし。+0
-0
-
238. 匿名 2021/10/20(水) 15:57:49
栃木や群馬なら、そこから東京まで通勤している人いるよね+0
-0
-
239. 匿名 2021/10/20(水) 16:01:45
>>1
彼の新しい仕事が上手くいくか分からないので半年から一年ほど様子見て、ついていくかも。+1
-0
-
240. 匿名 2021/10/20(水) 16:08:36
>>191彼の住んでる地に引っ越してもさ、彼はブラックで体もクタクタなんでしょ?家にいてもいつもしんどい彼を見てるだけだとおもうよ。
仕事忙しい彼にもやもやしそう。
+20
-0
-
241. 匿名 2021/10/20(水) 16:10:25
彼氏は結婚する前にちゃんと安定して長く働けそうな職場で働きたいってことだよね。ちゃんと考えてくれているんだね。結婚しないなら、適当に仕事探すだろうし。場所がネックだけど、どの会社も一長一短あるよね。今住んでいる場所で転職してまたブラック企業で、また転職するはめになるかもしれないし。それなら長く続けられそうな職場の方が、彼氏にとっては楽だと思う。+0
-0
-
242. 匿名 2021/10/20(水) 16:19:52
>>191
全く縁もゆかりもない県に住んで
双子育児中だけどまぁなんとかなってる
10年住んでも右も左もわからないけど
情報収集も1からだけど
その彼のことが信じられるかどうかだね
+8
-0
-
243. 匿名 2021/10/20(水) 16:42:25
結婚の話してたの?
彼の様子から結婚のけのじも頭にないように見える+0
-0
-
244. 匿名 2021/10/20(水) 16:44:40
> 今の彼氏と別れれば一生独身の可能性もあると感じています。
こんな妥協みたいな結婚でいいの?
今の彼と一緒にいたい、というより、結婚自体が目的ってかんじ。+1
-0
-
245. 匿名 2021/10/20(水) 16:48:14
>>191
30半ばで焦る気持ちも苛立ちもわかる。
ただ、ブラックに勤める(未来の)夫との将来に不安がないか?と言われたら、家庭を持つならホワイトに勤めてくれてた方が家族としても助かるんだよね。
彼は目の前の仕事という一面でしか物事を捉えられていないようだから、
仕事、結婚、家庭、家、子供のこと等等多角的な意見交換をした方が良いと思う。
主が感情的になってたら、どんどん先延ばしになるよ。+16
-0
-
246. 匿名 2021/10/20(水) 17:06:48
職場に結婚するから退職のくだり、彼氏に言われたとか2人で今後について話し合った結果じゃなく、主さんが勝手に結婚するんだろうなぁ(妄想)(決めつけ)(プロポーズとかされてないけどするに決まってる)っていう先走り?+1
-0
-
247. 匿名 2021/10/20(水) 17:08:26
>>15
結婚を考えている彼氏って、
・主が結婚を考えているだけ
・プロポーズされてて、返事を保留にしている
のどちらかだよね。
後者だったら転職活動前に相談があっても良さそうだし、主さんも職場に結婚を考えていると報告する前に受けてあげたら良いのにと思うけど。+21
-0
-
248. 匿名 2021/10/20(水) 17:15:02
>>217
それだよね
不採用だったらその県に行く必要ないわけだし
何歳くらいの彼氏かわからないけど、結婚するつもりなら思考が幼いと思う
+10
-0
-
249. 匿名 2021/10/20(水) 17:18:31
>>191
親や友達もいない土地に行くなんて怖いていくつだよと思っちゃったわ
旦那がいるじゃん
人によっちゃ社会人なりたてや学生の時に地元離れる人もいるのに
辞めといた方がいいんじゃね
意を決してついて行ったとしても後からぐちぐち言うの目に見えるじゃん+46
-3
-
250. 匿名 2021/10/20(水) 17:25:23
>>248
ですよね。
人気の職場だったら応募たくさんありそうですし、採用人数も若干名…のイメージです。
彼氏さん先走りすぎだと思います。+10
-0
-
251. 匿名 2021/10/20(水) 17:25:40
>>249
私もそう思う。
彼との新しい生活より、親や友人の方が大切なら結婚を止めた方がいいと思う。+22
-0
-
252. 匿名 2021/10/20(水) 17:35:35
>>251
今の仕事やめたくないとかならまだわかるけどどのみち辞めて次の職場探してるなら彼氏の希望聞いてついて行ってあげればいいのにね
なかなか求人でない仕事みたいだし今の会社がブラックでしんどいって言うなら尚のこと
勝手に決めちゃう彼氏も彼氏だけど、主も地元離れるの怖いでもこれ逃したら一生独身かも!って自分のことしか考えてないなって思ったわ+20
-0
-
253. 匿名 2021/10/20(水) 17:37:28
>>153
「結婚を考えている彼氏」って
彼氏も結婚考えてるのかな?
ちゃんとプロポーズされてるのかな?
まさか主一人で考えてるだけとかだったり?+1
-7
-
254. 匿名 2021/10/20(水) 17:40:14
その年齢で、その期間付き合ってプロポーズなしなら、ついていくどうこうというより他探さないとやばい気がする。+0
-6
-
255. 匿名 2021/10/20(水) 17:43:42
>>3
彼氏は遊び人になりたいのかもね+3
-1
-
256. 匿名 2021/10/20(水) 17:50:03
主コメ
>>1
>>191+9
-0
-
257. 匿名 2021/10/20(水) 17:55:54
>>154
結婚するなら先ず住むとこ話し合わないのかな。
彼氏の今住んでる部屋に入るのか、二人で新しく部屋探すか。彼氏が他県への転職考えてるならその段階で言うと思うけど。
主が一方的に結婚考えて暴走してるっぽい。+0
-2
-
258. 匿名 2021/10/20(水) 18:17:21
住めば都になるよ+2
-0
-
259. 匿名 2021/10/20(水) 18:22:52
私、知らない土地に行くことに抵抗ないから着いていくと思う。子ども居なかったら転勤とかワクワクしちゃう。笑
まあ結局はどこで暮らそうが、この人となら時に上手くいかなくても乗り越えられるかもって気持ちがないと無理だと思う。
年齢重ねると、愛がなんだより条件優先になりがちだけど、イレギュラーな事だらけよ人生って。+7
-3
-
260. 匿名 2021/10/20(水) 18:33:29
まだ採用されるかもわからないのについていくかどうか決める段階じゃないよね…?
それでついていくって決めて彼氏が不採用だったらどうすんの…。+0
-0
-
261. 匿名 2021/10/20(水) 18:48:59
地方公務員試験とかなのかな?+0
-0
-
262. 匿名 2021/10/20(水) 18:55:02
>>191
縁もゆかりもない地と言っても彼もそうだから一緒なら心強くない?不安なのは最初だけですぐ慣れると思うけどなー
でも彼の仕事が決まってからじゃないと始まらない+13
-0
-
263. 匿名 2021/10/20(水) 19:17:28
>>191
この世の中転勤族の人なんて沢山いるし、全く知らない土地でも夫と一緒だったら楽しいもんだよ。
結婚すると友達付き合いよりも家族の時間が多くなるしね!!
主さんはこれを逃すと年齢的にも結婚できないかもしれないって考えてるみたいだし、一度は結婚を決めた相手なんだから結婚してみてもいいと思う!ある程度の年齢になると逆にバツついてる方がいいって人も多いと思うよ!!
でも、まだまだ長い人生だし自分の住み慣れた地で両親や友達と頻繁に会いたいだったら考え直してもいいかもね!!+15
-1
-
264. 匿名 2021/10/20(水) 19:21:01
>>191
その縁もゆかりも無い土地がどのくらい離れてるか分からないけど、大好きな彼と結婚して2人で幸せになりたいって気持ちが強ければそこまで不安はないけどな
結婚するならどうせ親からは独立しなければいけないし、友達なんて悪い言い方すれば他人だよ
30代半ばにもなれば周りだって旦那さんの転勤で引っ越してたりするのでは?その年で親と離れたくないから結婚迷うって、ピーナツ親子なのかなとしか…
私なら相談せずに勝手に転職を決めたことは怒るけど、ついていくことには特に不満はない+19
-1
-
265. 匿名 2021/10/20(水) 19:31:24
んー、もう地元で婚活したらどう?
文面からだけだと、その彼に対してのあまり愛情が感じられない。+5
-0
-
266. 匿名 2021/10/20(水) 21:02:47
主さんまだ退職しないで。
結婚前提だけど確定じゃない。
転職が上手くいくかどうかも分からない中で退職したら後悔するよ。+4
-0
-
267. 匿名 2021/10/20(水) 21:09:37
>>1
いやいや、お前がもっと頑張って働けよ。
他力本願じゃいつまで経っても幸せにはなれませんよ!+1
-4
-
268. 匿名 2021/10/20(水) 21:18:08
似たような経験あり
それ遠回しに、別れようと言われてるようなもんだよ
察して欲しいんだよ+1
-0
-
269. 匿名 2021/10/20(水) 21:23:44
>>1
ついていって後悔しました。
新しい土地で頑張っていましたが、父の死をきっかけに、自分も地元で晩年を過ごしてそこに骨を埋めたいと思ったことや、今後母の介護も始まれば実家に近いほうがいいですし、墓や実家の管理も悩ましいです。
となると、自分の地元に近いのはメリットありますし、トピ主さんの縁もゆかりもない土地に行きたくないという心の叫びを無視したら常に過去の選択を悔やむ人生になってしまいそうです。
故郷が懐かしい、故郷に戻りたいのは人間の本能なんですかね+3
-1
-
270. 匿名 2021/10/20(水) 21:31:20
>>191
この先これを逃したら結婚のチャンスがって思っているのなら、辞めるまでまだ時間はあるし、彼の転職が上手くいったら、結婚することにしてそ
の新たな土地で主さんも仕事を探せばいいんじゃない?
転勤であちこち行っている人なんて結構、みんな楽しんでいる面もあるよ
年齢的にいくらかは蓄えもあるだろうし、飛び込んでみたら?+6
-0
-
271. 匿名 2021/10/20(水) 21:48:27
>>191
働きたいと思っている職場があるのに応援できないとなると、この先一緒に生活するのは大変だよ。
パワハラに耐えて頑張ってる彼氏さんを救えるくらい大事に思わないと。+15
-0
-
272. 匿名 2021/10/20(水) 22:33:10
>>191
結婚とともに実家から4時間のところに引っ越しました。
私の場合、旦那が1番の理解者で、友達で、家族だと思っているので
友達や実家の家族と離れることには不安を感じませんでした。
外国ならまだしも、頑張れば帰れますし(笑)
あと、新しい土地も楽しいですよ🎶
+7
-0
-
273. 匿名 2021/10/20(水) 22:47:08
>>3
ぴちぴちギャルに転職だ+0
-0
-
274. 匿名 2021/10/20(水) 23:02:19
転職ではないんだけど、2年付き合って、そろそろ結婚かなと思った人が、北海道に転勤になりました。転勤の多い仕事なのでまた関東に戻ってくることを期待して、しばらく遠距離で頑張ったけど、ダメだった。北海道は遠すぎてなかなか会えず、半年くらいでお互いに近場で良い人見つけてしまい、そのままサヨウナラ。今はまぁこれも運命だったのかなと思ってます。+3
-0
-
275. 匿名 2021/10/20(水) 23:55:09
結婚が決まってから、旦那が農家から運送業に転職したけど合わず、3ヶ月で退職して、また転職。旦那の地元に行くため、寿退職したので、新婚早々2人して無職の時期が1ヶ月くらいあった。お金の苦労が絶えませんでした。
結婚して3年目。やっと今夏、初ボーナス貰いました。+2
-0
-
276. 匿名 2021/10/21(木) 02:47:03
>>272
実家から4時間って、北海道民の感覚だと特に遠くもないw
エリアによってだいぶ感覚ちがうね。
+1
-2
-
277. 匿名 2021/10/21(木) 02:56:16
>>1
結婚する気持ちあるなら彼のこと養ってあげればいいじゃん。それが結婚てもんだよ。
相互扶養義務があるんだから。+2
-0
-
278. 匿名 2021/10/21(木) 08:09:32
>>191
結婚後の生活についての意志疎通があまり出来ていないんだなって印象。彼氏の転職についても、まもなく結婚をする関係なら、もう少し途中の段階で相談をして欲しい話だよね。主さんが転職に向けて動いていることも、どこまで具体的に情報共有してるのかなって思った。
実家や友人関係の方が彼氏と家族になることより比重が大きいなら、結婚を考え直すチャンスだと思うよ。+3
-0
-
279. 匿名 2021/10/21(木) 09:35:32
もし、結婚してから旦那の会社が倒産して、近くでブラックで安い給料の職場しかなかったら、多少遠くても給料多くて安定している会社に就職してもらった方が良いかも。+0
-0
-
280. 匿名 2021/10/21(木) 10:04:24
30半ばにもなって知らない土地が怖い、家族や友人と離れるのが怖いとか思ってるなら結婚考え直した方がいいんじゃない?
正直義実家も実家も遠い方が家族はうまくいく気がする、2人で乗り越えないと…って団結力が生まれるから。どちらかの家が近いと依存する人も多いしね。
婚約者の身勝手なのもわかるけど、結婚後も超絶ブラック企業で働き続けて身体壊して数年働けなくなる方が家庭として困るよ。+6
-0
-
281. 匿名 2021/10/21(木) 15:07:15
>>6
どこにプロポーズされてないって書いてある?+2
-0
-
282. 匿名 2021/10/21(木) 16:16:04
>>12
これ。
主も色々とおかしい。+0
-0
-
283. 匿名 2021/10/21(木) 16:16:49
>>280
正にこれ。
30で甘い事言いすぎ。+0
-1
-
284. 匿名 2021/10/24(日) 17:05:07
もう一度話し合えばいいと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する