-
1. 匿名 2015/05/12(火) 12:25:21
都内では金券ショップは大盛況ですが、私の地元で金券ショップと言えば閑散として陰気な雰囲気で入り辛くなかなか利用した事はありません。
金券ショップ利用した事ある人、したい人、色々書き込みして下さい。+40
-5
-
2. 匿名 2015/05/12(火) 12:27:02
トピ主さん、今絶対バイキング観てるよね?笑+193
-1
-
3. 匿名 2015/05/12(火) 12:27:04
売らないけど買います。毎月利用してます。+49
-3
-
4. 匿名 2015/05/12(火) 12:27:23
ヤギ+1
-10
-
5. 匿名 2015/05/12(火) 12:27:46
引っ越す前は結構利用してました!今は近所にないのでなかなか利用しませんが。。+14
-1
-
6. 匿名 2015/05/12(火) 12:27:55
利用しません(;^^)+23
-3
-
7. 匿名 2015/05/12(火) 12:28:30
利用してません。+28
-2
-
8. 匿名 2015/05/12(火) 12:28:31
トピ主です!観てました(笑)画像アップ出来ませんでした。+87
-2
-
9. 匿名 2015/05/12(火) 12:29:08
映画見るときは大黒屋で前売り券買ってから行きます。+72
-2
-
10. 匿名 2015/05/12(火) 12:29:44
大阪旅行中に大阪でしか使えない商品券もらった時は
大阪を断つ直前に売りに行きましたよ\(^o^)/+11
-3
-
11. 匿名 2015/05/12(火) 12:29:47
私も観てました(笑)トピ主さん(笑)+43
-1
-
12. 匿名 2015/05/12(火) 12:30:06
友人が利用してました。
某テーマパークでバイトしてた頃に社割りのチケットを、金欠だからって売ってた+13
-2
-
13. 匿名 2015/05/12(火) 12:30:17
出典:images.padonavi.net
+16
-3
-
14. 匿名 2015/05/12(火) 12:30:59
切符はよく買います
往復で100円以上安くなるとかよくある+111
-2
-
15. 匿名 2015/05/12(火) 12:32:25
利用した事ある人教えてください。
新幹線のグリーンチケットとかも売ってるんですか?
安いけど、引っかけ?がありそうで怖くて買った事無いんです…+8
-17
-
16. 匿名 2015/05/12(火) 12:32:26
電車の切符やバスカード、回数券は買います+42
-1
-
17. 匿名 2015/05/12(火) 12:33:23
青春18きっぷや鉄道の株主優待券をよく購入します。なかなか便利ですよ。
青春18きっぷは窓口で買って、自分が使う分だけ使って売るほうが多いかも。+24
-0
-
18. 匿名 2015/05/12(火) 12:33:56
遊園地や温泉はネットオークションで
株主優待を利用しています。+18
-2
-
19. 匿名 2015/05/12(火) 12:35:06
切手やサーティワンの金券は時々買います。
数十円程度ですが、よく使うものは少しでも安くなれば嬉しいです(^^)+59
-2
-
20. 匿名 2015/05/12(火) 12:35:25
使います。ビール券は、ドラッグストアで使えますので。おむつや食品買います。主婦です。+10
-3
-
21. 匿名 2015/05/12(火) 12:36:16
先日初めて利用しました
頂いた商品券を使おうと思ったら使えるお店が近くに無くて。
結構緊張して行ったのに、1万円以内なら身分証提示とかもなくて、ものの数十秒で換金終了。
+32
-0
-
22. 匿名 2015/05/12(火) 12:36:52
百貨店の商品券は使える店が限られてるのでもらったら換金にいきます。+13
-2
-
23. 匿名 2015/05/12(火) 12:37:00
デパートで買い物予定があれば、事前に商品券を買っておくとお得になりますよ(*´ω`*)+54
-1
-
24. 匿名 2015/05/12(火) 12:37:12
イオンの中に金券ショップがある
そこで映画の前売りを買ってイオンシネマに行く(笑)
マックカードも図書券も買ってからイオン内のお店に行く
微々たる金額だけど低金利の今利用しない手はない+53
-2
-
25. 匿名 2015/05/12(火) 12:37:47
金券ショップで働いています!
切符は商品券などを買ってもらう為のサービス商品なので
切符だけのお客さんには愛想ない店員さんがおおいですよ〜
ほとんど儲けがないので。
あと主婦さんに多いんですが
店頭で置いてる値段で買い取ってくれると思ってる人が来ます!!
それじゃー儲けゼロ。
ボランティアじゃないんだから。+103
-12
-
26. 匿名 2015/05/12(火) 12:38:47
映画見るとき必ず利用します。
あと帰省するとき新幹線の切符を買います。+15
-3
-
27. 匿名 2015/05/12(火) 12:39:44
利用しません(;^^)+5
-8
-
28. 匿名 2015/05/12(火) 12:39:59
新幹線の乗車券は購入しますよ!
区間にもよるけど普通に買うよりお安く乗れます。+66
-1
-
29. 匿名 2015/05/12(火) 12:41:50
トピ主です!観てました(笑)画像アップ出来ませんでした。+8
-7
-
30. 匿名 2015/05/12(火) 12:42:51
いつも乗車券を買おう買おうと思いつつ、忘れます
映画の券は買ったことあります+6
-0
-
31. 匿名 2015/05/12(火) 12:43:36
二重投稿スミマセン(..;)+8
-5
-
32. 匿名 2015/05/12(火) 12:46:00
バイキング見てる人存在するんだ…w
都市伝説かと思ってた
ニートバレバレですね+11
-47
-
33. 匿名 2015/05/12(火) 12:46:01
駅の片隅にある、切符の自販機は利用します。
JRの昼得切符路線なので、片道400円程安くなります!
利用する駅の片隅に自販機なので、駅構内で切符買うのと同じ手間で安く買える。
昼得切符時間帯の時には絶対に利用します。+27
-3
-
34. 匿名 2015/05/12(火) 12:48:46
これから新幹線の切符を金券ショップに買いに行くところです。
よく商品券も買います。1000円券が985円ぐらいで買えるので
スーパーやデパートでの支払いに使います。
たまに乗る電車の切符も、駅の近くにある金券ショップで、回数券を
バラにしたのを買います。
デパートでダイヤの指輪を買った時は、デパート券や株主優待を
買って、何万円分か安くなりました!
チリも積もれば…です。
+51
-0
-
35. 匿名 2015/05/12(火) 12:49:38
18
どういうこと?
オークションで手に入れた株主優待券を株主じゃないのに使って安く利用してるってこと?
桐谷さんもビックリだね+2
-17
-
36. 匿名 2015/05/12(火) 12:49:39
新幹線の回数券を買う。
私が買う切符は普通に買うと15600円くらいなんだけど、金券ショップで買うと14700円で買えるからお得。
ただ、目的の駅がちょっとマイナーどころだから、なかなか売ってる所がないのが難点。+17
-0
-
37. 匿名 2015/05/12(火) 13:02:01
ホームレスっぽいお婆さんがボロボロの紙切れを売りに来てて仕方ないけど邪険に扱う店員見てあまりいい印象はない。
ただ、ボランティアで貰うクオカードを現金に変えることはある。+15
-4
-
38. 匿名 2015/05/12(火) 13:03:05
オークションやってるので切手買います+8
-1
-
39. 匿名 2015/05/12(火) 13:03:23
安い方法を検討して、たまに株主優待買って飛行機乗ってます。
+6
-1
-
40. 匿名 2015/05/12(火) 13:11:02
大阪駅前ビルには沢山の金券ショップが連なってて、いつも大反響してます。
店によって買取価格も違うし。
私も新幹線の格安チケット買ったり株主優待券売ったりしてます。+37
-1
-
41. 匿名 2015/05/12(火) 13:15:53
いつも買う側なので教えてください。
売った場合、定価のいくらぐらいで買い取ってもらえるんですか?+11
-1
-
42. 匿名 2015/05/12(火) 13:17:12
地方だと繁栄してなさそうだけど、都会では人気だと思う。大阪の地下はすごいよ。土日や平日の昼間の交通利用するなら、お得です。+25
-2
-
43. 匿名 2015/05/12(火) 13:18:55
神戸出身の知り合いが関西だと使うのがふつうって言ってた
だから私もたまに使う
1000円ぐらい安くなるし+22
-2
-
44. 匿名 2015/05/12(火) 13:46:12
13時からのパートの準備するのに時計代わりにヒルナンデスかバイキングを垂れ流してます(笑)たまたまこの前NHKの72時間密着番組で金券ショップの人情を観たので気になって。暇なパートなのでガルちゃんやってます、スミマセン。+21
-3
-
45. 匿名 2015/05/12(火) 13:47:39
新聞屋に貰った遊園地券とか売りに行くけど店によって買値が1割ぐらい違う。+4
-0
-
46. 匿名 2015/05/12(火) 13:52:09
まさにリーガロイヤルホテルのギフトチェックが三万円分あって行く事ないので金券ショップに売りに行こうかと思ってました
いくら位で買い取ってもらえますかね
85%くらいかな?+4
-0
-
47. 匿名 2015/05/12(火) 13:53:24
ボーナス出たら図書カードを一万円分買います。40さんの言ってる大阪駅前ビルの地下にある金券ショップを回って、安く買える所を探します。年賀状も安いよね。+19
-2
-
48. 匿名 2015/05/12(火) 13:58:32
ハガキと切手買う。スーパーの中にあるので、郵便局行くより便利だから。+14
-0
-
49. 匿名 2015/05/12(火) 14:19:34
転売って犯罪ではないんですか?
よくアーティストのライブなどは転売禁止などとありますが+1
-18
-
50. 匿名 2015/05/12(火) 14:30:52
トピ主です!観てました(笑)画像アップ出来ませんでした。
+2
-4
-
51. 匿名 2015/05/12(火) 15:07:46
近くにあれば使いたい
あることはあるんだけど、車社会の地方にあって車が停められない場所なので…いつも通過しちゃう+5
-0
-
52. 匿名 2015/05/12(火) 15:08:18
切手っていくらくらいで買い取りしてくれるんですか?+5
-1
-
53. 匿名 2015/05/12(火) 15:18:48
52さん
未使用、のり落ちしてない前提で。
現行なら70%前後
記念なら60%前後くらいではないでしょうか。+6
-0
-
54. 匿名 2015/05/12(火) 15:19:45
ちょっとでも安く!と買いに行くが、店員の態度がどこも無愛想…
それさえちゃんとしてくれたらもっと利用するのに。毎回イラッとしてしまう。+15
-2
-
55. 匿名 2015/05/12(火) 15:20:55
懸賞に応募するように年賀はがきやかもめ~るを購入します
またデパートでしか使えない商品券が懸賞で当たった時は売ります
また記念切手は1枚ずつ綺麗な絵柄を選び購入出来るので
金券ショップに行く楽しみの1つです
田舎なのであまり価格競争がないけど
+10
-0
-
56. 匿名 2015/05/12(火) 15:28:43
確かに店員さんが無愛想な所が多い
駅近くに何店舗かあるので店員さんの感じが良い所を利用してます+8
-0
-
57. 匿名 2015/05/12(火) 15:32:57
映画・展覧会のチケット・図書カードあたりをよく買う+8
-1
-
58. 匿名 2015/05/12(火) 15:38:28
関西なので昼得買いに
よく使います
結構安くなる+10
-0
-
59. 匿名 2015/05/12(火) 15:40:29
飛行機乗るときも株主優待券
買うけど、最近はLCCのが
安いこともある+3
-0
-
60. 匿名 2015/05/12(火) 15:42:23
ビール券や近場にないデパートの商品券は全部換金してます。
使わない紙切れより現金がいい!+3
-1
-
61. 匿名 2015/05/12(火) 16:10:34
いっつも商品券で買い物するお客さんがいて『そんなに商品券もらうんだー』と思ってたんだけど、もしかしたら金券ショップで買ってるのかな、と思った。+20
-1
-
62. 匿名 2015/05/12(火) 16:25:58
東京にいたときは、結構使ってた。
ちょびっとでも節約になるから。
でも、今、田舎にいるんだけど、買い取り屋ばっかりで、売ってるところがないんだよ~。
わたしは少しでも安く買いたいんだよ~。
なんで買い取りばっかりあって売ってくれないんだろう。
図書カードとか新幹線とかさ、買いたいのに。+9
-0
-
63. 匿名 2015/05/12(火) 16:42:51
金券主婦とかテレビでやってたww
ガル民やりそう+4
-1
-
64. 匿名 2015/05/12(火) 16:56:01
私は学生時代のバイト?の給料の一部が図書カードだったので売りにいってました。
光文社の学生バイトです。
大体9割~8*5割位?でした。(買い取り額)+4
-2
-
65. 匿名 2015/05/12(火) 17:08:58
帰省のときに新幹線の回数券をよく買います。
普通に買うより安いし、指定席も取れるのでめちゃくちゃお得♪+4
-1
-
66. 匿名 2015/05/12(火) 17:34:54
大量のテレフォンカードを売ったことはあるけど買わない。+1
-1
-
67. 匿名 2015/05/12(火) 20:57:42
新横浜-新大阪間は往復で約2000円お得になるので、お世話になってます。
はじめて買った時は「本当にコレで大丈夫かな…ちゃんと通るかな…」と
不安になったのよく覚えてます(;´∀`) 今じゃ慣れっこだけどね。+6
-0
-
68. 匿名 2015/05/12(火) 21:15:07
おもに商品券や図書カード、クオカードを買います
大体95~98パーセントで売っているので、同じ買い物をしてもだいぶ得していると思います
田舎に住んでいるとなかなか近くにないので、遠出した時に、一度に数万円分購入します+6
-0
-
69. 匿名 2015/05/12(火) 22:30:33
図書カード買います!
あとはたまに電車に乗るのでその時に
まめに行けばお得なんだろうけど恥ずかしさもありなかなか。。
+3
-0
-
70. 匿名 2015/05/13(水) 00:46:34
映画のチケットをよく買います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する