- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/10/17(日) 22:36:49
皆さんはAndroid派ですか?iPhone派ですか?
理由も含めて教えてください。![iPhone派?Android派?]()
+52
-5
-
2. 匿名 2021/10/17(日) 22:37:11
iPhone+857
-114
-
3. 匿名 2021/10/17(日) 22:37:19
iPhone
Androidは余計なアプリとかが多い
シンプルが好き+89
-155
-
4. 匿名 2021/10/17(日) 22:37:23
Android使ったことないのでiPhoneで。+387
-87
-
5. 匿名 2021/10/17(日) 22:37:47
iPhone
お金に余裕があればiPhone一択
Androidだと外でもスマホいじりにくいし
恥ずかしいから+53
-464
-
6. 匿名 2021/10/17(日) 22:37:56
周りにiPhoneユーザーが多いのでiPhoneです
わからないこと教えてくれるし…+305
-53
-
7. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:08
iPhoneにマイナスをつけるトピ+38
-64
-
8. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:08
Androidしか知らないけど、ケースの種類が少ないこと以外は困ってない。+1325
-7
-
9. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:16
Android
SDカード使える+1015
-10
-
10. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:22
iPhone
シンプルで使いやすい
Androidは使わないアプリが初期の段階でたくさん入っているイメージ+172
-86
-
11. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:26
アンドロイド派です
単純に進んでるから+610
-28
-
12. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:26
iPhoneしか使ったことがないので今更他の機種の操作に慣れるのがめんどくてこれからもiPhoneなつもりの人です
っても操作に大差ないとは思うけど+294
-15
-
13. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:35
はじめて使用したのがAndroidからなので、
ずっとAndroid。+1014
-6
-
14. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:37
iPhone
簡単だから+247
-19
-
15. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:48
ガル民てAndroid派が多いと思うよ
私はiPhoneだけど+231
-19
-
16. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:50
安堂ロイド+64
-7
-
17. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:58
AndroidはだいぶiPhone化してきたな…。iPhoneに寄せてきた+7
-85
-
18. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:00
>>5
誰もみとらんよ+234
-4
-
19. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:01
>>7
ガル民ってアンドロイド使いが多いのかな+28
-12
-
20. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:01
>>1
Android+292
-3
-
21. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:04
iPhoneはアプリの審査あるからiPhoneだな。安全性的に。+206
-23
-
22. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:15
派ってなにw
どっち使ってる?の間違いじゃなくて?+23
-27
-
23. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:18
昔はAndroid使ってたけど今はiPhone
iPhoneのシンプルは、画面がヌルヌル動くの慣れると戻す理由がなくなった+16
-36
-
24. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:18
Android
せっかく高いもの買うなら日本の企業のものを買って応援したい+559
-15
-
25. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:20
そうiPhoneならね+3
-10
-
26. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:27
iPhoneしか使った事無い+94
-10
-
27. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:30
>>5
自意識過剰にも程がありますね+248
-9
-
28. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:31
>>1
iPhone
理由は、iMac、iPad、Apple Watchを持っているから。
また、職業柄Macが良い都合があるため。+114
-15
-
29. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:38
Android スマホ本体が安く買えるから+294
-6
-
30. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:49
Android
前回iPhoneにしていたけど、ケースが豊富以外は良さがわからなかった。
結局Androidに戻ってきた。+312
-3
-
31. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:57
初スマホからずっとAndroid
ずっとXPERIA+462
-4
-
32. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:09
安けりゃどっちでもえーよ+84
-2
-
33. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:09
iPhone
ジョブズかタイプだからw+10
-19
-
34. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:14
iPhone
操作わかりやすい、わからなくても調べやすい+25
-20
-
35. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:27
ドコモにiPhone無かったからAndroidからスタートしてなんかずっとそのままだよー
1回位はiPhone使ってみたいけど、typeCになってほしいなーと思う。Androidもハイスペックのだから特に不満は無いんだけど、色んなの試してみたいよね😙+151
-1
-
36. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:28
アンドロイド一筋![iPhone派?Android派?]()
+255
-7
-
37. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:29
iPhone
Androidは使った事ないから
使い慣れてるiPhoneに買い替えちゃう+64
-5
-
38. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:34
iPhone
そもそもアンドロイド使った事ないけど、iPhoneしかインストールできないアプリとかあるから今後変える予定もない+46
-8
-
39. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:50
ずっとiPhoneだからなんとなく毎回iPhoneにしちゃう。+83
-3
-
40. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:00
>>1
や〜だよ!
教えないよ〜だ😝+6
-45
-
41. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:12
iPhone3gから使ってて他のは使えない。
Androidは難しそう。![iPhone派?Android派?]()
+60
-12
-
42. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:15
スマホにしたのが丁度iPhone防水ないし割れやすいというニュースが出まくっていた時期だったからAndroidにした。
それからiPhoneに変える理由が特にないので、そのままAndroid。+142
-3
-
43. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:20
iPhone XRなんだけど、今年買い換えようかどうか迷ってる。特に不便はないからもう一年粘ろうかな。。+34
-1
-
44. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:21
>>5
ガルのiPhoneユーザーって本当こういう痛い人多いよね+217
-9
-
45. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:35
Androidです、iPhone買ってもどうせ使いこなせずに持て余すからです+118
-2
-
46. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:40
全員がAndroidだと思うなよ
水ダウでiPhoneの着信音に無反応だった春日の名言+67
-21
-
47. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:46
>>2
理由も含めて教えてください
読めますかー?+22
-43
-
48. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:46
>>5
そこまで気にすることかな…+73
-1
-
49. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:58
![iPhone派?Android派?]()
+201
-0
-
50. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:04
ドコモにiPhoneの取り扱いがなかった頃は
Android使ってましたが今はiPhoneです+43
-5
-
51. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:10
iPhone使ってるのは金持ちアピールと信じて疑わないガル民が何故か居るので
謎のiPhone下げが起きる
それ以外のガル民はやたらとiPhoneにマイナスがつく事を不思議に思うしかない
(プラスでもマイナスでもないからスルー)+31
-7
-
52. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:12
ホーム画面を自由にカスタマイズしたいのでAndroid
使うアプリは画面の下の方に並んでる+104
-1
-
53. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:13
このトピ、何回め?+8
-3
-
54. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:25
i phone
安かったから+12
-0
-
55. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:38
一回iPhone使ったら次もiPhoneにしちゃう
バックアップからの引き継ぎが便利すぎて+62
-1
-
56. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:38
どちらも持っていますが
Android歴が長いせいで結局Androidばかり使ってしまいます。
iPhoneはSE2にしたので少し小さいことや、 イヤフォンジャックが無いことが使いにくいです。+54
-3
-
57. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:42
Android。今のiPhoneはどうか知らないけど、ホーム画面のアプリをなくすことができないのが嫌だったので。Androidならその辺カスタマイズできるのが好き。+72
-3
-
58. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:49
>>1
iPhoneです。
それしか使ったことないから。+26
-0
-
59. 匿名 2021/10/17(日) 22:42:54
>>46
全員がAndroid?
全員がiPhoneじやなくて??+86
-2
-
60. 匿名 2021/10/17(日) 22:43:02
>>19
某家電量販店で働いてるけど、若い人の90%はiPhoneな気がする。40代〜はAndroidの割合が半々くらいになってるかなぁ。どちらが良いとかの問題ではなく、若い人はiPhoneばかり+81
-2
-
61. 匿名 2021/10/17(日) 22:43:11
>>7
マイナスだらけだけど、実際そうだよねwww+7
-10
-
62. 匿名 2021/10/17(日) 22:43:31
2台持ちでどちらも使ってるけど
断然iPhoneの方が使いやすい。何ていうか、色々整ってる+23
-1
-
63. 匿名 2021/10/17(日) 22:43:58
>>1
世界シェア![iPhone派?Android派?]()
+100
-3
-
64. 匿名 2021/10/17(日) 22:44:21
Android とあるモデルからiPhoneのカメラが出っ張った、わたしはiPhoneユーザーをやめた+11
-3
-
65. 匿名 2021/10/17(日) 22:44:24
楽天モバイルにしたいのにXperia対応してなくて困る+8
-5
-
66. 匿名 2021/10/17(日) 22:44:41
>>23
いつの時代の話よ・・
今どきAndroidもみんなヌルヌルだわ+56
-2
-
67. 匿名 2021/10/17(日) 22:44:54
バックアップが死ぬほど楽なのでiPhone。画質もiPhoneの方が明らかに綺麗!Android3年使ってたけど、iPhoneに変えて感動したもの+14
-18
-
68. 匿名 2021/10/17(日) 22:44:57
>>5
たぶんあなたはAndroidもiPhoneも使いこなせてないから気にしなくて大丈夫よ笑+136
-1
-
69. 匿名 2021/10/17(日) 22:45:07
>>19
えー?私アラフィフだけどiPhoneユーザーだよ!?たまにiPhoneSE使ってるお年寄り見かけるし+13
-11
-
70. 匿名 2021/10/17(日) 22:45:33
>>44
多いの?笑
このコメくらいじゃない?+29
-6
-
71. 匿名 2021/10/17(日) 22:45:34
ガルちゃんではiPhoneマイナスつくのこのトピで初めて知ったんだけど何故?+13
-0
-
72. 匿名 2021/10/17(日) 22:45:54
10年iPhone。今はiPhone8。
ここ数年のiPhoneはカメラのデザインがグロすぎて変えれないでいる。 伏せておいた時死んだ鯛の目玉みたいに見えてどうしてもダメだ。
指紋認証もないし、早くまともな商品出してくれと毎年思っている。+45
-1
-
73. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:23
iPhone
初めて買ったスマホがiPhoneだったから+9
-0
-
74. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:24
Android
スマホにiPhoneレベルの金額出せない+73
-1
-
75. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:38
Android~とにかく安い💓💞
1円とかで買える!
格安SIMの格安スマホ!
普通に使う分には問題ない😄+57
-1
-
76. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:56
どっちでもない派
私はガラケーとタブレットもしくはiPadがあればオッケー+17
-2
-
77. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:58
ゲーマーだからiPhone使ってる。
昔Android使ってたら、ヌルヌル動かなくてストレスだったから。+11
-24
-
78. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:59
スマホ買うときに、海外のアップル製品はサポート等不安かなと思い、日本のメーカーの方がいいかなとAndroidにした。
iPhoneの方がお洒落っぽい風潮や、ケースがその辺の店ではiPhoneしかない(Androidは端末多すぎて数置けないのかもだけど)のと、iPhoneにしか内アプリがちょっと不満だけど(笑)、それ以外何も不満なし。
画面が割れるのは大抵iPhoneだと知って、そこだけAndroidで良かった~😂って思ってる(笑)+49
-1
-
79. 匿名 2021/10/17(日) 22:47:03
>>67
やっぱりそうなんだ
変えようかな+1
-5
-
80. 匿名 2021/10/17(日) 22:47:03
iPhone
オバサンくらいじゃないの?Android推しは+7
-27
-
81. 匿名 2021/10/17(日) 22:47:21
>>16
まあ見てたけど、このトピで言うことではないw+8
-0
-
82. 匿名 2021/10/17(日) 22:47:59
>>63
アンドロイドOS採用してるスマホメーカーの数考えたらシェアは半数以上になるでしょ。iOSはiPhoneだけなんだから+47
-2
-
83. 匿名 2021/10/17(日) 22:48:07
>>1
誰にでも使い方聞けるから、iPhone一択!+7
-6
-
84. 匿名 2021/10/17(日) 22:49:05
>>16![iPhone派?Android派?]()
+4
-4
-
85. 匿名 2021/10/17(日) 22:49:07
ここ見てたらiPhoneの利点あげてる人って同じことAndroidで当然できること知らない感じだね+86
-5
-
86. 匿名 2021/10/17(日) 22:49:17
>>71
オバサンが多いからに決まってんじゃん笑+11
-15
-
87. 匿名 2021/10/17(日) 22:49:24
>>1
iPhone
好奇心でアンドロイドに変えたことほんとに後悔してる。
いや、アンドロイドが悪いんじゃなくて、たぶんグーグル携帯がクソなんだと思う笑+37
-16
-
88. 匿名 2021/10/17(日) 22:49:25
2台持ち派〜
ガジェット好きなのでどちらかだけだと物足りなくなります+14
-0
-
89. 匿名 2021/10/17(日) 22:49:42
>>84
近鉄奈良線?+4
-0
-
90. 匿名 2021/10/17(日) 22:49:58
ずっとandroid
機種が安い+19
-2
-
91. 匿名 2021/10/17(日) 22:50:20
ずっとAndroid!!
でも最近、ツムツムがカクカクしたり止まったりして思うようにplayできない…。+24
-2
-
92. 匿名 2021/10/17(日) 22:50:21
>>86
それはあるかもね。あなたのコメントにも早速マイナスがついてるけども+6
-2
-
93. 匿名 2021/10/17(日) 22:50:25
プライベートiPhone、仕事の支給はAndroid
元々iPhoneを選んだのはアプリのセキュリティが理由だったけど、今は使いやすいから。
慣れも大きいだろうから普段使いしている人はあまり感じないだろうけれど、Androidはメールや入力ひとつとっても、一つ一つの操作がとてもまどろっこしく感じる。+18
-4
-
94. 匿名 2021/10/17(日) 22:50:29
両方あるよ+3
-0
-
95. 匿名 2021/10/17(日) 22:52:02
お金がないかオバサンだからAndroidでしょ?
まあ特別Androidが良くないところは無いけど
やっぱりiPhoneの方が好き+4
-31
-
96. 匿名 2021/10/17(日) 22:52:04
両方使ってたけど今はカスタマイズとか色々出来ることが多いAndroid
iPhoneってケーブルすぐ断線してしょっちゅう交換してもらってたけど、今はそんな事ないのかな?+28
-2
-
97. 匿名 2021/10/17(日) 22:52:24
ずーっとAndroidだったんだけどiPhone使ってみたくて変えてみたんだけど分からないことだらけで変えたこと後悔してる😭でも画質はすごく良い。+20
-0
-
98. 匿名 2021/10/17(日) 22:52:35
>>1
7年くらい前、26で選んだのはAndroid
アップルに興味なかったから。
PCもアップルはなんとなく避けてたからそのなごり笑
ここ見てたら若者はiPhone、おばさんがAndroidって意見あったけど、私の友達はAndroidだし、知り合いのおばさまでiPhoneの方も普通に居る
どっちが多いとか感じないなぁ+56
-3
-
99. 匿名 2021/10/17(日) 22:52:45
>>60
若者はなんでiPhoneなんでしょう?+25
-2
-
100. 匿名 2021/10/17(日) 22:54:26
うちの母親のスマホをらくらくスマホからiPhoneSE2に替えた
らくらくスマホは機能がゴチャゴチャしていて使いづらいと苦情が来たので 笑+24
-1
-
101. 匿名 2021/10/17(日) 22:55:08
>>72
私なんか6sだよ。最近の機種すら知らない。+20
-0
-
102. 匿名 2021/10/17(日) 22:55:24
>>24
私もそう思うからギャラクシーとか絶対選びません。+140
-3
-
103. 匿名 2021/10/17(日) 22:55:56
>>95
Android機種の値段は本当にピンキリ
10000円台もあれば100000円越えもある+33
-0
-
104. 匿名 2021/10/17(日) 22:57:05
>>103
知ってる
でもAndroidで10万程のを買う人は稀+8
-18
-
105. 匿名 2021/10/17(日) 22:57:06
単純に、
Androidはプラス
iPhoneはマイナス+70
-21
-
106. 匿名 2021/10/17(日) 22:57:13
XPERIAとiPhone両方使ってます。
文字入力なら断然XPERIA。英数字が切り替えなしで入力できる所とか変換が好み。
見た目はiPhone。最近のXPERIAは私には長細い。
GoogleとSiriだったらSiriの方が好き。でもAQUOSのエモパーもけっこう好き。
指紋認証は背面の方が好きなのでXPERIA。
カメラはiPhone。ネットの速度も断然iPhone。
値段はXPERIAの方が安くて好き。
+18
-6
-
107. 匿名 2021/10/17(日) 22:57:49
Android
私には使いやすい。+42
-0
-
108. 匿名 2021/10/17(日) 22:58:04
>>1
iPhone
親の影響でApple製品を使い慣れてるから。
そうじゃなかったらAndroid買ってたかも。iPhoneは高い+9
-2
-
109. 匿名 2021/10/17(日) 22:58:20
iphoneが好きなんだけど画面見てると目が痛くなる。
だからandroidを使ってる。+1
-0
-
110. 匿名 2021/10/17(日) 22:58:21
Androidはとのメーカーのどの機種使ってるかによって印象変わってくるよね+39
-0
-
111. 匿名 2021/10/17(日) 22:59:07
auのINFOBARが好きだったのでその流れのままずっとアンドロイド
みんなやたらiPhoneだから天邪鬼で、というのもある
ネット以外は殆ど使わないから性能とか知らん+16
-0
-
112. 匿名 2021/10/17(日) 22:59:32
iPhoneからXPERIAに替えたら使い辛くて
Appleストアで12Pro MAXのSIMフリー買い直して使ってる+7
-3
-
113. 匿名 2021/10/17(日) 23:00:37
>>1
派、ってのはないけど、双方のメリット、デメリット的なものがあるなら、ちょっと
知りたい。+7
-0
-
114. 匿名 2021/10/17(日) 23:00:41
>>1
パソコン持ってないからアンドロイド+11
-2
-
115. 匿名 2021/10/17(日) 23:00:49
やってるゲーム引き継げないからずっとAndroid
カバー多いしiPhoneいいなーとは思いつつAndroidで困ることないからそのまま+20
-0
-
116. 匿名 2021/10/17(日) 23:00:58
>>104
ハイスペックのXPERIAやAQUOSは10万越えだよ+48
-1
-
117. 匿名 2021/10/17(日) 23:01:17
型落ちの割引率が高いからAndroid
お金が沢山あればiPhone欲しいけどスマホにそこまでかけられない+12
-0
-
118. 匿名 2021/10/17(日) 23:01:23
Androidは金なしってイメージ
本当はiPhoneに強く憧れてるイメージ+2
-42
-
119. 匿名 2021/10/17(日) 23:02:15
>>98
あなたの世代はもうすぐアラフォーでしょ?周りがオバサンなんだから若者がほぼiPhoneなのを知らないだけでは?そりゃオバサンでもiPhone持ってる人もいるでしょ+3
-19
-
120. 匿名 2021/10/17(日) 23:02:17
Android
ガラケーの頃からおサイフケータイ使ってて、FeliCa搭載されているのがAndroidしかなかったから+24
-0
-
121. 匿名 2021/10/17(日) 23:02:19
ずっとiPhone
今からAndroidに乗り換えて使いやすいアプリとかいちから探すのが面倒っていうものぐさな理由+3
-1
-
122. 匿名 2021/10/17(日) 23:02:30
Android
最近iPad買ったから携帯は連絡取れれば十分
iPadはお値段以上だと思うけど、iPhone高すぎる+11
-1
-
123. 匿名 2021/10/17(日) 23:02:34
Mac使ってるしiPhoneからiPhoneの引き継ぎ楽だからiPhoneです+4
-1
-
124. 匿名 2021/10/17(日) 23:02:50
🍎+2
-0
-
125. 匿名 2021/10/17(日) 23:03:02
>>102
GALAXY使ってる…。でも本当に使いやすい。旦那もGALAXY使っててこの間iPhone13に変えたけど、動きが遅くてやっぱりGALAXYに戻ろうかなって悩んでる。+22
-39
-
126. 匿名 2021/10/17(日) 23:03:47
>>100
らくらくはらくらくではなかった。
父がスマホに変えた時らくらくを勧められて、失敗したと思ったよ。あれを考えた人はわかってない!+22
-0
-
127. 匿名 2021/10/17(日) 23:04:06
>>5
泥は貧乏人が使ってるイメージ
お金あったらiPhone買うよね+6
-94
-
128. 匿名 2021/10/17(日) 23:04:17
Android
問題なく使えてるけど、ガルちゃんで1レスに画像が複数貼れるiPhoneも気になってる
それだけのためにiPhoneにするのはおかしいかな?+5
-0
-
129. 匿名 2021/10/17(日) 23:04:43
>>116
短い文なんだから読解してよ+2
-11
-
130. 匿名 2021/10/17(日) 23:05:17
>>18
いや意外と見てるよ
Androidなら貧乏そうなイメージだもん+3
-36
-
131. 匿名 2021/10/17(日) 23:05:39
Android一択!
会社支給はiPhoneだけど、全然慣れない。+15
-0
-
132. 匿名 2021/10/17(日) 23:05:58
iPad、Macユーザーですが、スマホはAndroidです。+14
-0
-
133. 匿名 2021/10/17(日) 23:06:00
十万以上するiPhone買うメリットがあんまりない。ゲームするわけじゃないし、動画も別にスマホでは見ない。そこまでカメラの性能とかも求めないし、それなら個人的にはやすい値段のアンドロイドでいいや。+32
-1
-
134. 匿名 2021/10/17(日) 23:06:03
Androidの方がウィルス感染リスク高いんだよね?+16
-4
-
135. 匿名 2021/10/17(日) 23:06:50
>>99
ブランド力でしょ+25
-0
-
136. 匿名 2021/10/17(日) 23:06:55
>>5
SEだと安いよ+19
-2
-
137. 匿名 2021/10/17(日) 23:07:30
>>57
私はiPhoneで、ホームの1ページ目を空っぽにしてるよ。2.3ページにアプリをまとめてる。一番下も空のレイアウトにしてる。+10
-4
-
138. 匿名 2021/10/17(日) 23:07:40
自分の周りはiPhoneしかいないから、ガル民はAndroidがこんなに多いということにびっくりした。+25
-1
-
139. 匿名 2021/10/17(日) 23:08:04
ずーっとiPhoneなんだけどAndroid欲しい。
デュアルシムの端末買って、今使ってるUQと楽天モバイル二つ入れて
iPhoneはゲーム専用にしたいと思ってる。
自分語りすみませんでした!+8
-0
-
140. 匿名 2021/10/17(日) 23:08:21
iPhoneが最初のスマホだったからそのまま
androidは バックアップとかやり方わからないし、iPhoneのほうがセキュリティの面でも楽なイメージ
+7
-1
-
141. 匿名 2021/10/17(日) 23:08:41
どっちでも良いでしょう
ワッチiPhoneだけど+6
-0
-
142. 匿名 2021/10/17(日) 23:09:34
>>138
私もそう思ってたけど会社でなんとなく他の人のスマホ見たら意外とAndroidの人もいた。
あんま人のスマホとかじっと見ないから分からなかったけど。+6
-0
-
143. 匿名 2021/10/17(日) 23:09:35
>>1
Androidの方がやれる事が多い。iPhoneは使いやすいのが売りだけど、Appleが色々機能制限かけてるだけ。スマホの用途が幅広ければAndroid、みんなiPhoneだしiPhone一択の人はiPhone、そんな感じじゃないの?右へ習えの日本だけがiPhoneシェア断トツで高いのも納得+39
-8
-
144. 匿名 2021/10/17(日) 23:09:44
偏見かもしれんが、iPhoneの人って「なんでアンドロイドなの?」的なこと言う人が多い。
私の周りだけかもだけど。
iPhoneマウント取られます。私はアンドロイド1択!+55
-8
-
145. 匿名 2021/10/17(日) 23:10:01
ガルちゃんはAndroidが多いから勝手にPC関連が強いと思ってる
+3
-2
-
146. 匿名 2021/10/17(日) 23:10:28
>>86
何でおばさんAndroidのが多いの?
iPhoneのが操作分かりやすくない?+9
-10
-
147. 匿名 2021/10/17(日) 23:10:45
>>46
春日のやつでしょ?
逆ですね。+32
-0
-
148. 匿名 2021/10/17(日) 23:11:27
ケースの種類が多いからっていうしょうもない理由でずっとiPhone
+2
-0
-
149. 匿名 2021/10/17(日) 23:11:54
>>144
そういうことを言う人達ってネットリテラシーとかPC系に弱いよねw
私はスマホはiPhoneだけどPC使ったりしてるからAndroidも良いと思ってる+27
-1
-
150. 匿名 2021/10/17(日) 23:11:55
夫の趣味でiPhone
機能使いきらないからiPhone7を使い続けてる+6
-0
-
151. 匿名 2021/10/17(日) 23:12:43
>>18
誰も見てないと開き直らなきゃ泥なんて使えないもんね+1
-22
-
152. 匿名 2021/10/17(日) 23:13:14
アップルストアにわざわざ行くのがめんどいからAndroid。
トピずれだけど以前DQNがDOCOMOショップでiPhoneの不具合に対応できないことにキレててショップの人が気の毒だった。
Androidユーザーの私ですら知ってるのにそこまで情弱ならガラケー持っとけて思ったわ+38
-0
-
153. 匿名 2021/10/17(日) 23:13:25
>>146
横
操作が慣れればどっちらでも使いやすいよ
+6
-0
-
154. 匿名 2021/10/17(日) 23:14:08
今はiPhoneだけどAndroidも使ってた。セキュリティなら間違いないなくiPhone。個人情報が〜とか言ってるのにスマホはAndroidなんだと思ってる+7
-9
-
155. 匿名 2021/10/17(日) 23:14:24
ワテはiPhoneだす+0
-0
-
156. 匿名 2021/10/17(日) 23:16:18
>>63
だから何?+7
-10
-
157. 匿名 2021/10/17(日) 23:17:31
>>18
見てないし、見たとしても
あー、Androidなんだ、へぇ…とかも思わない
ただ目に入った物だから+14
-0
-
158. 匿名 2021/10/17(日) 23:17:44
iPhone使ってるけど最近のデザインは完全にAndroidよりも格下になってしまったよね
未だにノッチクソダサイ、カメラもすごい!って言われてるけど性能的にはAndroidのフラッグシップには敵わない、いろいろと負けてる
頑張れiPhone+17
-1
-
159. 匿名 2021/10/17(日) 23:17:44
Xperiaをずっと使ってる。
長細くなってきてるけど😂+32
-0
-
160. 匿名 2021/10/17(日) 23:17:46
おばさんはAndroid+6
-11
-
161. 匿名 2021/10/17(日) 23:18:00
Androidのが色々中身もいじれるから好きだけど、ケースが少ないのが唯一のネック。
全機種対応ケースだと大きくなっちゃうし。
+11
-0
-
162. 匿名 2021/10/17(日) 23:19:50
>>63
これさよく間違ってる人がいるんだけどIOSはアップル一社だからね
それりゃ勝てないよw
トヨタvs他の世界中の自動車メーカーみたいなもんだからね+65
-2
-
163. 匿名 2021/10/17(日) 23:21:54
ルート環境になれてるからAndroid+2
-0
-
164. 匿名 2021/10/17(日) 23:22:31
Androidを使ってたりPCに詳しいとここ数年のiPhoneが毎回毎回Androidの後追いなのがわかる
だから発表会でもカメラ性能に特化した説明になる+26
-1
-
165. 匿名 2021/10/17(日) 23:22:41
ハイスペックが必要な使い方しないのでアンドロイドのミッドレンジ〜エントリーで充分。
なんでアンドロイド。
+8
-1
-
166. 匿名 2021/10/17(日) 23:22:57
Android
理由は最初のスマホがAndroidだったから
最初にAndroid選んだのは色と防水
防水にしたかったのはスマホに変える直前のガラケーを水没させたため+10
-0
-
167. 匿名 2021/10/17(日) 23:23:01
AndroidからiPhoneに変わった派です。
Androidの時はカスタマイズして重宝していたので、絶対にiPhoneにはしないと思っていたけど、数年前からiPhoneも変わり、機種変したらもうAndroidには戻れなくなりました。
iCloudで何もかもデータ保存できるので機種変もかなり楽にできるし、万が一壊れても新しい本体にiCloudのパスワードを入れれば復活できるので安心。+11
-3
-
168. 匿名 2021/10/17(日) 23:23:13
>>66
10年くらい前の話です
動きが悪いのでiPhoneに変えたけど、今更Androidに戻す理由がないってことです…+7
-12
-
169. 匿名 2021/10/17(日) 23:24:35
Android
この春にiPhoneから変えて、多分もう戻らないと思う。
操作性で少し不安はあったけど、全然難しくもないし、食わず嫌いだったなと。
確かにiPhoneの方がシンプルではあるけれど、100か99かの違いくらいしかない気がする。
+12
-1
-
170. 匿名 2021/10/17(日) 23:25:03
なんだかんだずっとAndloid
でもSiriとしゃべってみたい+10
-1
-
171. 匿名 2021/10/17(日) 23:25:46
>>9
そう思ってたら、新機種からほぼアンドロイドからイヤホンジャックもSDカードもなくなってました…+31
-1
-
172. 匿名 2021/10/17(日) 23:25:57
>>5
iphoneよりXperiaとかのほうが値段が高いよ
私もiphone使ってるけどXperiaやGalaxyの値段見て驚いたよ+73
-1
-
173. 匿名 2021/10/17(日) 23:27:03
私は今年からiPhoneだけど、ずっとAndroid使ってきてた。で、iPhoneに慣れてないせいで本当に使いづらく感じてしまう。
だからiPhoneの支払いが終わったらAndroidに戻るつもり…。よってAndroid派です。
iPhoneにするの憧れだったけど、私には合ってなかったみたい。結局ずっと使い慣れていて不便を感じてないなら、わざわざ変える必要なかったんだなと学んだよ。+21
-1
-
174. 匿名 2021/10/17(日) 23:27:15
>>1
ずっとiPhone使ってるけど
旦那がXperiaの最新に機種変して
カメラの精度の高さにビックリした!
iPhoneも綺麗だけど
「iPhoneで撮りました」感があるもんなぁ
次の機種変ほんとに迷ってます
+20
-3
-
175. 匿名 2021/10/17(日) 23:27:30
>>172
機種による
上位機種ならそりゃ変わらんわ+10
-3
-
176. 匿名 2021/10/17(日) 23:30:09
>>170
iPad買って喋る+0
-0
-
177. 匿名 2021/10/17(日) 23:31:46
iPhone派かな。
でもiPhone壊れた時高過ぎて買えなかったから
弟が機種変して使わなくなったソニー製のAndroid使ったけど中々良かった。買い替え資金貯まるまでの繋ぎのつもりで使ってたけど按配良くて1年ぐらい使ったわ。
でも何だかんだで今やっぱりiPhone使ってる。+4
-0
-
178. 匿名 2021/10/17(日) 23:31:48
>>55
私もびっくりしたよ
アイコンの配置も壁紙も設定が
そっくりそのまま引き継がれてて
新しいiPhoneも全く違和感ない。
怒涛のアラーム設定も引き継がれてたww+16
-0
-
179. 匿名 2021/10/17(日) 23:32:35
>>99
AirDrop使うから+21
-1
-
180. 匿名 2021/10/17(日) 23:34:48
>>1
SONY派なので必然的にAndroidです
XPERIA一択+42
-0
-
181. 匿名 2021/10/17(日) 23:35:54
iPhone
操作がシンプルで簡単だし、とりあえずiPhone選んでおけば間違いないっしょって感じで
Androidは種類が沢山あって分からない
特にこだわりがないもんでずっとiPhone+1
-0
-
182. 匿名 2021/10/17(日) 23:36:45
>>89
多分+1
-0
-
183. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:08
>>95
決めつけ半端ないな+5
-0
-
184. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:33
iPhoneしか使ったことない
Androidは写真?カメラが汚いイメージ+2
-13
-
185. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:41
>>22
細かい事は気にしない。+9
-0
-
186. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:50
iPhoneを使ってる人に煽りじゃなくて普通に聞いてみたいこと
世界で最も股が緩くて、かわいい文化の割にはブスが多くて、なぜか女は全員iPhoneの国があるって笑われてることについてはどう思う?
FAXが残っててiPhoneを使ってる人がiCloudを全く理解してなくて鼻で笑われてて、Androidを使って人からiCloudのことを教えてもらう国があるんだってさ+2
-12
-
187. 匿名 2021/10/17(日) 23:40:59
iPhone
理由は特にないかな
ケースとかたくさんあるしね+1
-0
-
188. 匿名 2021/10/17(日) 23:41:17
ぶっちゃけ今持ってるiPhoneが壊れたら
次は経済的にしんどいのでAndroidにしようと思ってる人
みんな目をつぶってるから手をあげて+9
-4
-
189. 匿名 2021/10/17(日) 23:41:21
iPhone
初スマホに替える時、当時の彼氏から「iPhoneなら使い方教えられる」って言われたから。Android使ってみたいけど、いまだにiPhoneも使いこなせてないから自信ない。+0
-0
-
190. 匿名 2021/10/17(日) 23:41:41
>>127
Androidを泥と書いてるコメの人は同一人物+34
-1
-
191. 匿名 2021/10/17(日) 23:42:03
Android
家族友達の中でも私だけ+2
-0
-
192. 匿名 2021/10/17(日) 23:42:54
旦那が最近になってスマホデビューしてAndroid。私は長年iPhone。使い方が分からないと私が旦那のAndroidの設定とかしてるけどAndroidはマジむずい。
iPhoneは説明書要らずってそんなバカなって思ってたけどiPhoneは簡単だと実感する。+8
-2
-
193. 匿名 2021/10/17(日) 23:43:38
審査が厳しくなってここ3年間でiPhoneからAndroidになった人が急増したよね
今iPhoneを使ってる人も次は審査通らないかもよ?+5
-3
-
194. 匿名 2021/10/17(日) 23:44:56
>>192
世界の5ちゃんねるの4chでは
iPhone:障害者向け
Android:人間向け
と言われるくらいだからね+16
-4
-
195. 匿名 2021/10/17(日) 23:45:58
>>125
飛行機乗れます?+8
-0
-
196. 匿名 2021/10/17(日) 23:46:19
>>1
改造が好きなのでAndroid。
以下、特徴
Android:ユーザーやメーカーがカスタマイズできる範囲を広げて利便性を追求。仕組みを全面的に公開。
iPhone:製品は誰もが直観的に操作できる優れた操作性を追求。仕組みを秘匿する代わりに、製品全体の品質はApple社が担保する。
+15
-0
-
197. 匿名 2021/10/17(日) 23:49:50
>>5
その考えが恥ずかしい事に気付こうね。+53
-0
-
198. 匿名 2021/10/17(日) 23:51:15
>>186
めっちゃ早口で言ってそうww+8
-0
-
199. 匿名 2021/10/17(日) 23:51:28
>>175
うん、だから機種名を書いたんだよ
iphoneのほうが高いと思ってる人が多いよね+19
-1
-
200. 匿名 2021/10/17(日) 23:53:05
>>100
>>126
そうなの?!
私の母も近々らくらくの奴にしてあげる予定なんだけど…!
因みにどういった所がダメなんですか?!+1
-0
-
201. 匿名 2021/10/17(日) 23:54:49
>>132
一緒w
iPadやMacは起動や反応が速いから気に入ってる。
ただスマホは、バッテリーの持ちと画像の鮮度と音の良さでAndroidにしてる。+6
-1
-
202. 匿名 2021/10/17(日) 23:59:45
>>200
無駄にプリインストールされているアプリが多い
ホーム画面がごちゃごちゃしすぎ
こんなところかな+5
-0
-
203. 匿名 2021/10/18(月) 00:03:07
Android派
iPhoneより自由度が多い+20
-3
-
204. 匿名 2021/10/18(月) 00:04:25
〇〇派とかないけどandroidでいい
前に友達が誕生日にiPhoneプレゼントしてくれて使ってたけど私はandroidに慣れてたからか使いにくくて結局androidに戻ったな
去年結婚した夫はiPhoneはしか使った事ないらしく、私のもiPhoneにしようとしてくる
正直迷惑。
+17
-2
-
205. 匿名 2021/10/18(月) 00:06:43
>>44
逆じゃない?Androidユーザーの方がiPhone貶してる気がする。+17
-22
-
206. 匿名 2021/10/18(月) 00:07:17
>>195
割と新しい機種なんで大丈夫だと思いますよ。+2
-0
-
207. 匿名 2021/10/18(月) 00:08:53
>>199
横だけど一般的にはiPhoneの方が高くない?
キャリアのオンラインショップとか見たらわかるけどAndroidは5万以下の機種ばっかりだよ。
10万越えはごく一部。低価格ってAndroidのメリットの1つだと思うけど。+6
-19
-
208. 匿名 2021/10/18(月) 00:10:00
>>202
どれがアイコンなのかわかりづらい。
画面が一色だから、アイコンがハッキリわかるスマホが良いと思います。
あえて、らくらくを選ぶ必要はなかったなと思いました。
+2
-0
-
209. 匿名 2021/10/18(月) 00:10:03
日本の女性はiPhone好きが多いらしい。
+1
-0
-
210. 匿名 2021/10/18(月) 00:10:43
>>170
私の尻でいいなら話し掛けていいよ+6
-3
-
211. 匿名 2021/10/18(月) 00:11:58
>>193
審査って何?+13
-0
-
212. 匿名 2021/10/18(月) 00:12:54
>>17
反対だと思ってた。+16
-0
-
213. 匿名 2021/10/18(月) 00:15:13
XPERIA派です
2年位でバッテリーヘタって買い替えるんだから
3万のXPERIAで十分だよ、バッテリーも3日充電しなくても持つし
スマホで作業とかありえないし、スマホゲームも家のpcでやるでしょ+9
-4
-
214. 匿名 2021/10/18(月) 00:16:32
>>31
新しい機種でもSDカードとイヤホンジャックがあるので私もエクスペディア+13
-6
-
215. 匿名 2021/10/18(月) 00:18:23
ガルって貧乏人とオバハンばかりだからアンドロイド比率多いねwwww+2
-13
-
216. 匿名 2021/10/18(月) 00:18:55
>>212
ざんね〜ん!!+0
-12
-
217. 匿名 2021/10/18(月) 00:20:55
>>214
エクスペディアならトラベル比較サイトになっちゃうよ😂+24
-1
-
218. 匿名 2021/10/18(月) 00:23:41
AndroidからのiPhone
結果的にiPhoneの方が使いやすいので、今後もiPhoneの予定+6
-0
-
219. 匿名 2021/10/18(月) 00:27:15
>>186
自分で考えて文は書こうね
+7
-1
-
220. 匿名 2021/10/18(月) 00:27:39
>>207
もともと海外のandroid平均販売価格はせいぜい1万から3万円
日本は通信費からの値引き、いわゆる実質価格商法がはびこってたからボッタクリandroidが多かった
特に日本メーカーのスマホは低品質の癖にボッタクリが凄かった
通信費値下げ政策で実質価格販売が禁止され日本もandroidはもう2万円の物しか売れなくなってるね
+6
-5
-
221. 匿名 2021/10/18(月) 00:28:02
>>215
自己紹介ですか?心が貧しい人モドキ+5
-1
-
222. 匿名 2021/10/18(月) 00:28:35
3GSからずっとiPhone使ってたけど8くらいを最後にAndroidに移行した
iPhoneに目新しい機能がなくなった上に値段がどんどん高騰していったので…
結果AndroidからiPhoneにはもう戻れなくなったよ+12
-0
-
223. 匿名 2021/10/18(月) 00:30:15
>>126
私も父がらくらくにした時に設定とかやりずらいしホーム画面が〜とかあったけど
母がスマホにする前に要らないスマホ練習用に貸してあげたら長押ししすぎちゃって全然ダメで、らくらくスマホはちゃんと高齢者の事考えてるなって思ったよ。
スマホとして見るとダメなんだけど、ガラケーと同じで考えると凄く優れてる。
電話がしやすくLINEと写真が撮れれば十分だし最新のはちゃんとよく使う機能をアイコン移動出来るから一昔前のらくらくスマホより良くなってます。+5
-0
-
224. 匿名 2021/10/18(月) 00:30:21
>>215
Androidと言ってもピンキリだよ
1万以下で買えるものもあれば25万もするものもあるし+16
-0
-
225. 匿名 2021/10/18(月) 00:33:20
>>212
反対だね
スマホが普及しだした頃はiPhoneが最先端でAndroidが後を追っかけてたけど最近は逆転してる
やっぱりジョブズの死は大きかったんだなと思う+22
-1
-
226. 匿名 2021/10/18(月) 00:34:06
がるちゃんのアンドロイドユーザーってXPERIA アクオス程度でアンドロイド語っちゃうよね
日本人すら騙せなくなった世界シェア0.1%のポンコツスマホ+5
-15
-
227. 匿名 2021/10/18(月) 00:34:35
>>202
>>208
200です。
ありがとうございます!
因みに画面やアイコンは変えれないのですか?+1
-0
-
228. 匿名 2021/10/18(月) 00:36:36
iPhoneユーザーってAndroidを下に見ている人が多い印象
+30
-2
-
229. 匿名 2021/10/18(月) 00:38:04
実際Androidって貧乏底辺用だからしょうがないのでは?+2
-22
-
230. 匿名 2021/10/18(月) 00:40:58
日本も割引制度が禁止になってAndroidは安物しか売れないから益々バカにされて恥ずかしいモノになってるよね+1
-9
-
231. 匿名 2021/10/18(月) 00:42:35
>>229
一括で買う人ばかりじゃないし、型落ち使ってる人もiPhoneユーザーには多いからなぁ
最新機種が出たらいつも乗り換えるって人も居るんだろうけど
androidユーザーは逆にそういう人が多いかな。
iPhoneユーザーは
型落ちのiPhone>最新のandroidと思ってるだろうけど
androidユーザーは最新のやつの方が性能いいと思ってるし、実際そうだからね+17
-1
-
232. 匿名 2021/10/18(月) 00:44:57
>>226
日本国内だと日本国内か中韓のしか売ってない気がする
モトローラも今は中国だよね。
欧米のandroidユーザーはどこの使ってるんだろ。+12
-0
-
233. 匿名 2021/10/18(月) 00:46:04
データも出さす個人の感想でドヤるビンボロイダー+1
-4
-
234. 匿名 2021/10/18(月) 00:52:20
iPhoneユーザーのandroid見下しは異常だよ
5~10年前のイメージ持ってるよね
何だかんだで天下のグーグルだよ、現代人でグーグルのサービス使わない人はいないけど
youtubeだってそうだし地図も見るでしょ
アップルのサービスは使わなくても生きていけるんだよね+37
-3
-
235. 匿名 2021/10/18(月) 00:54:10
>>207
よこ
例えば今のXperia、15万ちょっとするよ+16
-3
-
236. 匿名 2021/10/18(月) 01:01:39
>>235
Xperiaでもピンキリ
安いやつなら実版3万くらいからあるよ+4
-6
-
237. 匿名 2021/10/18(月) 01:01:39
>>234
どっちもどっちだと思う、一部の人がお互い見下し合ってるだけ
そもそも比べるトピじゃなくてどっち派トピだから好きな方言えば良いだけ。
あと比べるトピならiosとAndroidどっち?とか、iPhoneと[機種名]どれ派?が正しいよね。
iPhoneは大体同じ様なスペックだけどAndroidはミドル系のAndroid、ハイエンド系のAndroidと沢山種類あるんだからどれを想像して比べれば良いか分からない。+13
-1
-
238. 匿名 2021/10/18(月) 01:09:31
>>237
価格と性能が見合ってるかどうかだけだからね〜
高いお金を出せば性能がいいやつがあるのは当たり前とだもの
+1
-0
-
239. 匿名 2021/10/18(月) 01:14:11
Androidを馬鹿にしていた人って、Androidを使っている人を見たことがないんだなと思った
私の周りで、Androidだった人を数えたら、4〜5人いた。こんなにいるのにね。大昔に馬鹿にしてきた人がいたけど、その人の周りにいなかっただけでしょ
40代以上も含めるともっといると思う。+10
-0
-
240. 匿名 2021/10/18(月) 01:14:41
iPadは持ってるけど、スマホはAndroid派だなぁ。
色々選ぶ楽しさがあるし…XperiaとかAQUOSが好き。
iPhoneはケースの種類が豊富で羨ましいけど。
動画もゲームもあんまりしないし、音楽聞いたりインスタ、LINEとかネット見るのがメインだから特に機能いらないしなー。+12
-0
-
241. 匿名 2021/10/18(月) 01:20:59
Androidの方が、小回りがきいて細かく整理しやすかった。日本製って細かい所に気がきいていて良かった。iPhoneは大雑把で細かく整理が出来ない
期待してただけに裏切られた感半端ない。馬鹿にしてたならもっとAndroidを上回って欲しい。これで、何で馬鹿にしていたのかが謎だわ+16
-0
-
242. 匿名 2021/10/18(月) 01:25:23
>>52
私iPhoneでそうしてるよ+11
-1
-
243. 匿名 2021/10/18(月) 01:30:31
正直どっちでもいいと思うよ。わたしはAndroid!+13
-0
-
244. 匿名 2021/10/18(月) 01:33:32
Android
ランチャーで自分好みに変えられて楽しい。+14
-0
-
245. 匿名 2021/10/18(月) 01:43:43
>>104
ごめん、私稀なタイプで軽く10万超える機種持ちです。
そして今別にこれじゃなくてもよかったと後悔してる
+14
-0
-
246. 匿名 2021/10/18(月) 01:55:19
>>234
スマホ=iPhone一択時代とは違うもんね。
年取ったのもあるかもしれないけど、かつてほどiPhoneのブランド力も感じないし最近のiPhone高すぎて次はもうAQUOSとかでいっかなと思ってる。+13
-0
-
247. 匿名 2021/10/18(月) 02:03:13
Android
単純にiPhone高くて買えません😢+1
-1
-
248. 匿名 2021/10/18(月) 02:04:37
アンドロイド民って
人前で使うのが恥ずかしいのか何時もコソコソしてるのに
この手の場所だとスイッチ入っちゃうよな
コンプレックスが凄いんだろな+2
-18
-
249. 匿名 2021/10/18(月) 02:09:53
初めてのスマホを初期のXperiaにしたらめちゃくちゃ使いづらくて、2台目をiPhoneにしてみたら操作簡単すぎてそれからずっとiPhone。
色々カスタマイズできるとかSDカードが入るとかAndroidの方がいいなと思って最初Xperiaにしたけど、私には使いこなせなかった…
+5
-0
-
250. 匿名 2021/10/18(月) 02:14:55
>>205
晒してないよiPhoneユーザーがAndroidユーザーを馬鹿にしてるのは見かけるけどね+6
-6
-
251. 匿名 2021/10/18(月) 02:17:00
>>249
ずっとXPERIAだけど、iPhoneってそんなに簡単なの?
+7
-0
-
252. 匿名 2021/10/18(月) 02:21:40
>>226
え、他に何があるの?教えて?馬鹿にしてるんだから日本製のスマホ全て言えるよね?もちろん機能性も含めてね+7
-2
-
253. 匿名 2021/10/18(月) 02:22:20
>>127
GALAXYとかXperiaとかiPhoneと変わらないじゃん。むしろiPhoneの方が安い場合もある。+34
-0
-
254. 匿名 2021/10/18(月) 02:24:24
>>251
私的にiPhoneの操作はめちゃくちゃ簡単。覚えやすかった。
Xperiaは2年以上使ったはずだけど最後まで慣れなくて苦戦した。笑
iPhoneは使ってる人が多い分、ネットで調べたら細かく説明してくれてる人多いのも良かった。+7
-0
-
255. 匿名 2021/10/18(月) 02:26:50
>>127は格安SIMのiPhone使ってないよね?+11
-2
-
256. 匿名 2021/10/18(月) 02:32:04
>>95
ねえねえ、あなたはもちろん格安SIMのiPhoneなんて使ってないよね?+7
-1
-
257. 匿名 2021/10/18(月) 02:37:00
>>251
横ですが前は旦那のXperia借りて調べ物する時とか難しかった。たぶん操作が細かいのかな?
でも最近はiPhoneもホームボタン消えたしそこまで大差なくなって来てるかも。+2
-0
-
258. 匿名 2021/10/18(月) 02:40:33
iPhone
Androidだった時もあるけどイヤフォンの問題かな?電話中結構プツプツしたり聞き取りにくいって言われたな…
SDカードあるのは羨ましいけど、使いやすいからiPhone+6
-0
-
259. 匿名 2021/10/18(月) 02:49:39
iPhone使ってみたいけど高いのでAndroid。
+2
-0
-
260. 匿名 2021/10/18(月) 02:52:28
>>95
お金あっても心が汚いんじゃあなあ・・・+7
-0
-
261. 匿名 2021/10/18(月) 02:53:47
>>1
Android派。
PC環境がWindowsだから。+15
-2
-
262. 匿名 2021/10/18(月) 03:02:45
>>95
私はおばさんだからスマホにお金出すくらいなら食洗機やルンバのグレードの良い家電買いたいんだよ
PCあればスマホでやることないし+25
-0
-
263. 匿名 2021/10/18(月) 03:07:19
Android使ってみたいけど、種類が多すぎて決められないからiPhone
iPhoneなら一つだからね+3
-1
-
264. 匿名 2021/10/18(月) 03:10:01
iphone、パソコンにiTunesが入ってないと詰む
違法系のアプリがない
規則の厳しい組織にいるみたいな息苦しさがある
+3
-2
-
265. 匿名 2021/10/18(月) 03:50:16
iPhoneはドロワー=ホーム画面だから、ホーム画面がアイコンだらけで嫌。
Androidは頻繁に使うアプリだけ置けばいいから、ホーム画面がスッキリするし、壁紙の邪魔にならないようにも置けるのがいい。+18
-3
-
266. 匿名 2021/10/18(月) 03:50:21
>>45
Androidの方がカスタムしたり機能豊富じゃない?
値段分の使い方しないって意味かな?(LINEとSNSだけとか)+25
-1
-
267. 匿名 2021/10/18(月) 03:56:47
シャオミのアンドロイド。
安いし、iphoneよりも高機能。
Iphoneも使ったことあるけど、使いづらかった。+4
-1
-
268. 匿名 2021/10/18(月) 04:06:01
もうお菓子の名前ではないけど![iPhone派?Android派?]()
+7
-1
-
269. 匿名 2021/10/18(月) 04:32:14
Mac使ってるからiPhone
+1
-0
-
270. 匿名 2021/10/18(月) 05:01:00
>>1
仕事でiPad使うから互換性重視でiPhone使ってるけどAndroidの方が好き
カメラも綺麗だし痒いところに手が届くって機能が多い
そういう多機能が必要無い、使いこなせない方は、iPhoneの方が教えてくれる人多いので便利だと思うよ。+10
-0
-
271. 匿名 2021/10/18(月) 05:30:04
>>1
両方使ってる。
iPhone は独特のクセがあって微妙にめんどくさい。
Appleってパソコンもそうだったよなあ。
まあ慣れかな。
Androidのエクスペリアの方が直感で使えた。
でもカバーとかアクセサリーはiPhone より少ないから、そこは残念。
大昔は「iPhone の方がサクサク」って言われた時代もあったけど、今は変わらない。
音はエクスペリアの方が良かった。+18
-0
-
272. 匿名 2021/10/18(月) 06:17:01
>>63
なんかWindowsとMacみたいになってきてるね+5
-1
-
273. 匿名 2021/10/18(月) 06:17:14
>>60
ここは、まだ上の年代の方がいるからandroid派もいるけど、娘20代に聞くと、選択の余地もないらしい。鼻で笑われる。+8
-11
-
274. 匿名 2021/10/18(月) 06:32:15
>>229
2年以上前の型のiPhoneを使ってる人はAndroidを使う人と同じだと思ってる。
SE使いはさらに下!笑
iPhone使いと呼べるのは最新型を使う者だけ!+0
-7
-
275. 匿名 2021/10/18(月) 06:45:56
>>6
Androidです。
店でアプリを入れるよう勧められ
操作に戸惑ってると
『私のはiPhoneなんですが~』って
必ず言ってから教えてくれる
店員さんが多い。+5
-0
-
276. 匿名 2021/10/18(月) 06:45:59
>>10
あれなんなんだろね。たまに母に頼まれて操作するけどあのアプリ達邪魔で邪魔でマジで鬱陶しくてわかりづらい。+35
-0
-
277. 匿名 2021/10/18(月) 06:56:10
私らが携帯持ち始めたときはiPhone無かったからそのまま同じ会社でAndroid使ってる人が多い。
+2
-0
-
278. 匿名 2021/10/18(月) 07:01:01
>>266
いや、使ったこと無いiPhoneって=Macになるから難しそうなイメージなのよ。
iPhoneの人って絶対Macじゃん?で、大抵AndroidやWindowsバカにしがちじゃん。+8
-1
-
279. 匿名 2021/10/18(月) 07:02:30
>>229
私貧乏じゃないよ?+2
-2
-
280. 匿名 2021/10/18(月) 07:06:15
ホーム画面のカスタマイズしたいのでAndroid。
+9
-0
-
281. 匿名 2021/10/18(月) 07:21:32
>>234
実際ある程度のスペックのPCもしくはタブレットがあれば大袈裟だけどガラケーでも良い。+10
-0
-
282. 匿名 2021/10/18(月) 07:26:26
iPhone
Androidは消せないアプリがある。あと動作が遅い+3
-5
-
283. 匿名 2021/10/18(月) 07:28:04
がるちゃんのアンドロイドユーザーって所詮
日本メーカーの型落ちガラパゴス機種でしょ
特に数年前の割引、値引き時代のエクスペリアとか化石みたいな機種にしがみついてそう
しかもカスタマイズとか言ってもルートどころかadbコマンドすら打ったこともないし開発者モードすらoffのままとかでしょww+4
-15
-
284. 匿名 2021/10/18(月) 07:34:26
最初使ったのがAndroidで次にiPhone2台でも次買うとしたらAndroidだな
単純に進んでるから+7
-1
-
285. 匿名 2021/10/18(月) 07:34:58
>>242
おっiPhoneもできるようになったの?
iPhoneって自由にアイコンの位置決められないイメージだった
あのギッシリ詰まった感じが苦手で、画面の下の方に10個くらいよく使うアプリ置いて、あとは空間をあけておきたいんだけど昔はiPhoneだとできなかった
+18
-0
-
286. 匿名 2021/10/18(月) 07:35:39
Androidです。iphoneは軒並み高いので。Androidの安い機種使ってます。
iphoneは使ったことないので、比較して語れませんが、特に不満はないです。やっぱりSDカードは便利です。+9
-0
-
287. 匿名 2021/10/18(月) 07:37:57
素朴な疑問なんだけどiPhoneの画面って割れやすいの?割れても修理しない人が多いの?+4
-0
-
288. 匿名 2021/10/18(月) 07:40:07
>>10
最初からGoogle系のアプリが入ってる。
Googleカレンダー見づらい。
Google Playムービー、DUO、Googleプラス使わない。いらないのに、アンインストールできない。+12
-2
-
289. 匿名 2021/10/18(月) 07:45:42
プログラマーやってたときは
android以外考えたこと無かったけど、
自分でやらなくなったら
iphoneでもいいかなー
焼くの面倒くさくなった+1
-0
-
290. 匿名 2021/10/18(月) 07:49:07
>>283
あーもう知ってる用語使いたいばっかりね笑+8
-0
-
291. 匿名 2021/10/18(月) 07:50:05
高齢者向けのiphoneとかmacとか
使ったことないなー+0
-0
-
292. 匿名 2021/10/18(月) 07:51:05
オバサン、カネ無し、田舎者はアンドロイドって感じはガル民の特徴と一致すんね+2
-6
-
293. 匿名 2021/10/18(月) 07:58:40
>>235
読解力なさすぎません?+2
-8
-
294. 匿名 2021/10/18(月) 08:00:24
Android
スマホが FASTBOOT modeとか言うの起動しちゃって強制終了すら出来なくなった。今日ショップに持ち込む。こんなモードお年寄りが使うスマホに要らん。+0
-0
-
295. 匿名 2021/10/18(月) 08:02:30
>>287
最近のは普通に使ってればそうそう割れる事ないと思う
昔はよくバキバキになってた+5
-0
-
296. 匿名 2021/10/18(月) 08:03:04
>>6
こういう甘ったれた奴きらい
自立心なさそう
+3
-14
-
297. 匿名 2021/10/18(月) 08:11:36
iPhone!iMessage使えたらおおっ!てなる+0
-0
-
298. 匿名 2021/10/18(月) 08:29:27
ずっとAndroid。何度落としても割れない+10
-0
-
299. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:58
>>273
同じく中学生の娘もiPhone以外の選択肢はない模様w
若い子たちは仕方ないね。
中学生のくせに12使ってるよw+9
-7
-
300. 匿名 2021/10/18(月) 08:34:42
>>15
実際友達とかでAndroid使ってる子いないんだけどガルちゃんだとAndroid派多く感じる。なぜ?+13
-8
-
301. 匿名 2021/10/18(月) 08:37:27
>>283
バージョンタップし続けると何がでる?+3
-0
-
302. 匿名 2021/10/18(月) 08:54:08
>>185
わかちこ+1
-0
-
303. 匿名 2021/10/18(月) 08:54:13
AndroidになれてるからAndroid
わかりやすいし+10
-0
-
304. 匿名 2021/10/18(月) 08:57:00
Androidは安いと言うけど、ピンキリだよ。
ものによるけど最新機種だったら10万以上するし。
自分が使いやすいの使えばいいんじゃない。+9
-0
-
305. 匿名 2021/10/18(月) 08:58:30
>>104
買い替えも時、最新機種で10万以上のにするけど。
周りもそうだし稀ではないでしょ。+10
-1
-
306. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:25
ずっとAndroidだったけど、最近uqモバイルにかえて、Androidがあんまりいいのがなかったから、iphoneにかえた。
写真綺麗です。
Googleフォトと同期してる。Googleのが写真が結構はいるしね。+3
-0
-
307. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:27
>>283
手持ちのiosは全部脱獄してるけど泥のrootは
めんどくさそう+2
-0
-
308. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:35
うちの夫もそうなんだけど、ブランド化されたものやみんな持ってたりするものを使うのはミーハーみたいな価値観なんだよね。
高いだけで中身はたいした事ないって感じで。
Androidユーザーも一定数そういう価値観の人いそうだなってここ見てて思う。
でもiPhone使ってる人の大半がとくに理由なくなんとなくiPhoneなんじゃないかなって個人的には思う。+15
-1
-
309. 匿名 2021/10/18(月) 09:13:45
>>304
まぁiPhoneはものによってじゃなくて基本10万越えだからね。SEじゃなければ。+0
-0
-
310. 匿名 2021/10/18(月) 09:22:27
>>305
ハイエンドの機能 みんなそんなフル活用してるのかな〜
+0
-0
-
311. 匿名 2021/10/18(月) 09:24:40
>>308
国別のシェアで日本が一番iPhoneが多い理由はそこだろうな〜とは思う+2
-0
-
312. 匿名 2021/10/18(月) 09:27:59
>>267
Xiaomiは最近人気急上昇だしコスパもいいけどファーウェイみたいに目を付けられはじめてるんだよね
ヨーロッパで発売されてる機種で似たような問題出てきたし
中華ならoppoの方がまだ信頼性高いみたい+3
-0
-
313. 匿名 2021/10/18(月) 09:29:25
iphoneってroot取れるの?+2
-0
-
314. 匿名 2021/10/18(月) 09:30:18
>>299
うちはまだ幼児だけどあと10年くらいしたら子供に10万オーバーのやつを当たり前のように買わないといけないなんてキツイな〜と思っちゃうわw
+11
-0
-
315. 匿名 2021/10/18(月) 09:31:04
>>307
iphoneも取れるんですね。+0
-0
-
316. 匿名 2021/10/18(月) 09:31:11
>>1
Androidです
私がスマホを購入した当初はiPhoneに防水機能が無かったので。外で使うのに防水無し?ありえねーしwと思った
あとiPhoneには画面が割れやすいイメージがありますね。携帯するものには質実剛健さが必要
+14
-0
-
317. 匿名 2021/10/18(月) 09:31:20
>>264
iTunesとか今のiPhoneやiPad必要ないよ+0
-0
-
318. 匿名 2021/10/18(月) 09:31:48
貧乏人ほどiPhoneにこだわる。+12
-0
-
319. 匿名 2021/10/18(月) 09:34:39
Android使いこなせない人って、機械に弱いのね笑+10
-3
-
320. 匿名 2021/10/18(月) 09:36:16
Androidです!
日本はiPhone持ってないと恥ずかしい…みたいな風潮ですが世界的なシェアはAndroidが多いらしいですね。
そこは関係なく、スマホデビューがAndroidだったので ずっとそのまま。。慣れてるからが理由です。+10
-0
-
321. 匿名 2021/10/18(月) 09:37:44
両方使ってる。どっちでもいい。+4
-0
-
322. 匿名 2021/10/18(月) 09:41:54
家のPCがMacなのでずっとiPhone使ってる
iPhoneは高いってコメ見るまで気にしたことなかったんだけどAndroidとiPhoneってそんなに値段違うものなの?+0
-0
-
323. 匿名 2021/10/18(月) 09:48:02
Androidって何年か経つとバージョン更新がされなくなり、使えなくなりませんか?
私だけでしょうか?
ひとつのスマホを長く使いたいのですが、Androidは古くなると使えなくなるのでiPhoneに変えました。
今はiPhone8ですが、まだどのアプリも使えて助かっています。+7
-2
-
324. 匿名 2021/10/18(月) 09:48:21
>>322
違うよ
と言うかiPhoneは基本ハイエンドクラスのスマホしか出してない。
ハイエンドの中で上の上〜上の下みたいな感じ
androidはエントリー(下)やミッドレンジ(中間)クラスのスマホも数多く作られてる
androidでもハイエンドクラスなら価格は変わりません。
なんでandroidは自分の用途によってクラスを選べるけどiPhoneはそれが出来ないので
ゲームほぼしない、カメラにめちゃくちゃ拘りはない、ブラウジング、動画、連絡中心みたいなライトユーザーがiPhoneだとお金的にはかなり勿体ない
+9
-0
-
325. 匿名 2021/10/18(月) 09:48:37
全てのアドレス登録をiCloudでやっているのでもう変えるのが面倒くさい+1
-0
-
326. 匿名 2021/10/18(月) 09:49:24
>>323
5年くらいは大丈夫だと思うよ。
+1
-0
-
327. 匿名 2021/10/18(月) 09:59:47
>>64
私はノッチがある間はiPhoneは買わんと決心してる。
+4
-1
-
328. 匿名 2021/10/18(月) 10:06:24
>>5
これ良く見かけるけどネタで言ってるの?それとも本気で言ってるのかな??
それは海外の話、日本の場合はむしろ逆
日本はキャリアが回線と抱き合わせ販売するからインセの関係&分割払いが主流になっているので端末を安く売れる
しかもアップルの締め付け(ノルマ)が厳しいのでiPhoneを売る為に新しい端末でもどんどん値下げする(直後は直販より高いけど、すぐに直販でSIMフリー買うより安くなってしまったり変な買い替えローンで安く買えたりする)、&キャリアが「プッシュする機種」にしていることが多いからショップ店員がいろんな人にオススメするので売れる、だから世界レベルでのiPhoneとAndroidの比率と完全に逆転している
iPhoneはアップル1社しか作ってなくてAndroidは数十もの会社が作ってるんだから普通はAndroidの方が多くて当たり前、のはずなのにiPhoneの方が多い日本が異常+39
-1
-
329. 匿名 2021/10/18(月) 10:08:56
>>125
私もガルちゃんでは叩かれるけど10年前からGALAXY(笑)
高性能だし使いやすいんだもーん!数年前は発火事件があって怖かったけど、あれからもうないしね。
昨日またGALAXYからGALAXYに機種変したけど、動作が滑らかでサクサク進むし、いじってて楽しい!+15
-6
-
330. 匿名 2021/10/18(月) 10:09:01
どっちも使ったけど、Android
いろいろカスタムしやすい
アラームが推しの歌声でできるから朝から幸せだ+2
-0
-
331. 匿名 2021/10/18(月) 10:09:41
>>267
Xiaomiってオリジナルというか半AndroidOSだよね?そのへんの使い心地はどう?
MiOSだったっけ??
そのへんがネックでXiaomi買えずにいるんだよね
+3
-0
-
332. 匿名 2021/10/18(月) 10:11:43
>>38
逆にAndroidしかインストールできないアプリってあるのかな
調べたことないけど
+1
-0
-
333. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:22
>>15
ガルチャンはiPhone信者だらけだよ+7
-12
-
334. 匿名 2021/10/18(月) 10:17:36
両方持ってみたことあるけど、これがあっちにもあったらいいのにーと思うことがどっちにもあるw+4
-0
-
335. 匿名 2021/10/18(月) 10:20:03
>>329
私も、もう3年くらい前に機種変したのにまだまだ余裕で使えてて次もGalaxyにしようと思ってる
+4
-1
-
336. 匿名 2021/10/18(月) 10:25:02
>>328
iphoneの方が多いノルウェーやデンマークでも6∶4
スウェーデン、アメリカやイギリスはだいたい半々くらいで
それ以外はandroidが多いけど
日本だけ7∶3と突出して多いよね〜
アメリカの人は不思議に思ってるだろうね。国産スマホもあるし日本は電子機器では強い国なのに
愛国心とかないからなのかな〜+13
-0
-
337. 匿名 2021/10/18(月) 10:36:06
>>153
オバサンはAndroidに慣れてるから
若者はそもそもiPhoneからスマホスタートでAndroid自体使っていない、今の高校生や大学生なんてそうでしょ
iPhoneは当初PCやらと接続して多機能が売りだったでしょ?今はAndroidでも出来るけど
その時に多機能を使いこなせる、使いたいと思った中年層はさっとiPhoneに乗り換えたわけ
ずっとAndroidはオバサンおじさんに多いのはあたり前と言える+2
-9
-
338. 匿名 2021/10/18(月) 10:36:42
iPhoneからAndroidに戻した方いますか?
とりあえずスマホならなんでもいいやと思って
安いし、以前使っていて良かったのでAndroidに
戻したんだけど、iPhoneに慣れすぎてしまったのか
Androidが使いづらくなってしまって、今まで
使っていた古いiPhoneを使ってる。+3
-0
-
339. 匿名 2021/10/18(月) 10:38:44
Android
これからもずっとAndroid+5
-0
-
340. 匿名 2021/10/18(月) 10:40:19
iPhoneバカが多いのは日本だけだよ+10
-0
-
341. 匿名 2021/10/18(月) 10:41:10
Galaxyすごく良い!!+4
-2
-
342. 匿名 2021/10/18(月) 10:44:03
>>336
他の国は知らないけど、日本のAndroidはキャリアモデルとかバンド縛りで、よそのキャリアでは使えない端末が多いから不便なんだよ
その点、iPhoneはどこに移っても使える
シムフリーになりましたとか言いつつ、トラップみたいな変な縛りマジやめてほしい+7
-0
-
343. 匿名 2021/10/18(月) 10:44:11
>>15
そりゃそうでしょ、ガルちゃん層は圧倒的にアラサー以上なんだから
私はアラフォーでiPhoneだけど周りはAndroidに慣れてるからと頑なに変えない人が多いよ
別にそれで良いと思うよ、自分が使いやすい方で+18
-4
-
344. 匿名 2021/10/18(月) 10:45:22
2~3年、長くても5年で買い換えるデバイスに10万越えとかコスパ悪すぎない?+4
-0
-
345. 匿名 2021/10/18(月) 10:46:08
>>283
そりゃ不必要なルート化なんてするわけないわ+3
-0
-
346. 匿名 2021/10/18(月) 10:46:52
>>344
クオリティを求めるならiPhone
コスパのみならAndroidじゃないかな?+3
-1
-
347. 匿名 2021/10/18(月) 10:46:53
ひろゆきはAndroid派+4
-0
-
348. 匿名 2021/10/18(月) 10:47:25
ソフバンはAndroidで契約したSIMはiPhoneでは使えないと聞いたから絶対契約しない+0
-0
-
349. 匿名 2021/10/18(月) 10:48:27
>>338
Android→iPhone→Androidに戻りました+7
-0
-
350. 匿名 2021/10/18(月) 10:55:04
iPhoneにしたら負けだと思ってる。+6
-1
-
351. 匿名 2021/10/18(月) 10:58:22
>>332
通話を録音するアプリを調べた時、Android用ばっかりだったよ+3
-1
-
352. 匿名 2021/10/18(月) 10:58:44
周りのiPhone持ちはしょっちゅう修理に出してる
そこまでして不具合の多いiPhoneを持ちたい意味がわからない
10年近くXperia→Galaxy使ってるけど、画面割れたことないし不具合一切ない+5
-5
-
353. 匿名 2021/10/18(月) 11:01:36
ソニストで買ったSIMフリーのXPERIA+3
-0
-
354. 匿名 2021/10/18(月) 11:02:25
>>343
頑なに変えないって
iPhoneの人もだから
自分に合ったので良いと思う+15
-0
-
355. 匿名 2021/10/18(月) 11:06:29
確かにiPhoneて画面よく割れてるイメージある
つい昨日も知り合いのiPhoneの画面割れてるの見たわ+4
-2
-
356. 匿名 2021/10/18(月) 11:10:36
>>298
私もこの理由でずっとAndroid。
iPhoneで画面割れたまま使ってる人を何人も見たので、ドジな自分には落としても割れないのが助かってる。カバーなしで落としても割れなかったよ。
あとバッテリー容量が大きいものを選べるのもAndroid選ぶ理由だわ。+10
-1
-
357. 匿名 2021/10/18(月) 11:11:21
iPhone
昔iPodで音楽聴いていてiTunesに慣れ親しんでいたし、スマホも同じのでいいや〜みたいな。
昔からアップルマークとかPCスケルトンだったりデザインが好き。+1
-0
-
358. 匿名 2021/10/18(月) 11:12:56
慣れた方が使いやすいに決まってる
だから、どっちがダメとかは無いと思う
どっちを選んでも、ガラケーみたいに消えゆく機器ではないから特に問題無い+9
-0
-
359. 匿名 2021/10/18(月) 11:14:07
どっちでも使い方で好みだと思うが…
若い子はって言うけど、うちの18歳の息子はAndroid。周りの友達は半々みたいよ。
プレステSwitchゲーパソiPadと持ってるが、ほぼiPadの出番ない。高校は学校でiPad使うから使えない訳じゃないしAppleの良さもあるみたいだけど、Android一択みたい。理由はよく分からんが、みんなiPhoneなら変えるかと聞くとAndroidのうんちゃらを語る。私はそのうんちゃら聞いても意味わからんが。+11
-0
-
360. 匿名 2021/10/18(月) 11:15:32
最近AndroidからiPhoneにしたけどLINE開いてから新着のトーク表示されるの遅くて不満、、+5
-0
-
361. 匿名 2021/10/18(月) 11:16:42
>>194
そうなの?この前バラエティー番組で芸能人(数十人)のスマホの待ち受け画面みせるコーナーで全員がiPhoneだったよ+5
-0
-
362. 匿名 2021/10/18(月) 11:18:10
>>304
ずっとExpedia使ってるけど高いわ+4
-0
-
363. 匿名 2021/10/18(月) 11:18:23
マジレスするとガルちゃんとYouTubeくらいしかやってないから安いスマホで十分だわ+16
-0
-
364. 匿名 2021/10/18(月) 11:22:44
>>347
スマホに何を求めるかによるんだと思うわ
私は自分に必要のない機能がついてて高いのは要らないから、自分の使い方に応じてスペックが選べるアンドロイドが好き
ヘビーユーザーじゃないからミッドで充分すぎるくらい+13
-0
-
365. 匿名 2021/10/18(月) 11:23:12
>>355
以前5年位iPhoneだったけど(今はAndroid)画面に100均の保護シール貼ってたからか何度落としても割れたことなかったから、
どういう事したら割れるか不思議だった+8
-0
-
366. 匿名 2021/10/18(月) 11:23:26
最初Androidなので、そのままずっと。
途中変えようと思った時あったけど、戻るボタンや閉じるボタンが無いのが何かムリだーとなった。+10
-0
-
367. 匿名 2021/10/18(月) 11:23:55
夫が職業的にもあまりPCが得意でないので、使いやすいiPhoneを夫婦で使っています。
iCloudもアプリも共有設定して使っているものも多いので、今更Androidに変更するのも面倒です。
iPhone5の時代から使っていて、3年に一回くらい機種変してたぶん今は3台目です。
過去に一度も壊れたり修理したりしたことがないので、それほどコスパが悪い感覚もないです。
Androidも使ったことありますが、当時は処理スピードが全然違って、遅くて使いづらかったです。
今は改善されたのなら、次回の機種変時はAndroidも検討してみようかと思いました。+2
-1
-
368. 匿名 2021/10/18(月) 11:24:39
>>359
女の方がiPhoneかな
アプリの影響による同調圧力がすごい
学生の時のこういうのは圧倒的に女の方が横並びにしたがる傾向あるよね+10
-0
-
369. 匿名 2021/10/18(月) 11:26:41
iPhoneの人ストレージ容量(64GB,128GB,256GB,512GB,1TB)いくつの使ってますか+0
-0
-
370. 匿名 2021/10/18(月) 11:28:14
Androidなだけで馬鹿にされてしまうなんてイジメが無くならない訳だよ。スマホですらみんな同じにしないとダメだなんて意味わからん+6
-0
-
371. 匿名 2021/10/18(月) 11:34:50
なんでかAndroidと相性が合わないみたいで原因不明ですぐ壊れるからiphoneにしたら壊れなくなった+3
-1
-
372. 匿名 2021/10/18(月) 11:39:39
>>171
えーなにそれ
改悪だねーますます携帯買い換えなくなるのにバカだね
+40
-0
-
373. 匿名 2021/10/18(月) 11:45:28
Android。
iPhone欲しくて値段みたら12万超えしててひぃぃってなった。
iPhoneユーザー登録ってお金持ちだよ。
+1
-0
-
374. 匿名 2021/10/18(月) 11:53:42
>>336
何台か国産スマホ持ってたけど、余計なアプリをめちゃくちゃ入れ込んでることが多くて、そのせいで動きがもっさりだった。昔よりはマシになったけど消せないものが多いし、そのせいでバッテリー容量同じでも減りが早いものが多い印象。
富士通は使ってたらめっちゃ熱くなったし使いにくかった。二度と買わない!
キョーセラはとにかくカメラがダメ。特に良いところもなかった。
シャープはバッテリー持ちは良くて丈夫。でもカメラがいまいち。
ソニーはカメラが良いけどバッテリーが少なめなんよね。
国産スマホには頑張ってほしいけど、一度海外のスマホ使ったら戻れないと思う。+12
-0
-
375. 匿名 2021/10/18(月) 11:58:32
飽き性なのでケースが豊富だからiPhoneにしてる
Androidだと種類が少なくて…+2
-0
-
376. 匿名 2021/10/18(月) 12:01:42
ドコモでiPhone使ってる方に質問ですが、d払い、ID払いは使用できますか?+0
-1
-
377. 匿名 2021/10/18(月) 12:06:00
いつまでもIT後進国の日本には
iphone位がちょうどいい。
永遠にAppleに依存すればいい+6
-2
-
378. 匿名 2021/10/18(月) 12:11:51
>>314
誕生日とかクリスマスプレゼントとかですけどね。
でも小さい頃のすぐ飽きちゃうようなおもちゃとかよりはよっぽど実用的!って思いますw
買い換える時は下取りできますし。+1
-0
-
379. 匿名 2021/10/18(月) 12:13:55
>>24
Androidって日本製品なんだ。
慣れてるからって理由でアイポンなんだけど
なんか申し訳ない+8
-0
-
380. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:17
>>379
日本製品もある ってくらいで多くはないよ
Xperiaとaquos senseくらい
他はちょっとしかない+32
-0
-
381. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:45
ずっとAndroid派で2年ごとに機種変してたけど、iPhoneにして初めて3年以上使ってる。
結果iPhone派になった+1
-0
-
382. 匿名 2021/10/18(月) 12:19:48
iPhone
Androidに変えようと思った時あったけど、課金したゲームがOS変更は引き継ぎできないと知りiPhoneのまま。
複数ゲームがそういう仕様だったから、逆も然りで同じ理由の人いると思う。
+9
-0
-
383. 匿名 2021/10/18(月) 12:32:21
>>283
犯罪自慢されても困る。日本だとそれ駄目だから
+6
-0
-
384. 匿名 2021/10/18(月) 12:38:09
>>21
私もこれ。
不正なアプリとか自分で見抜ける自信がないし。
Androidは野良アプリダウンロードできるのとか怖すぎる。+11
-1
-
385. 匿名 2021/10/18(月) 12:47:31
iPhone+2
-0
-
386. 匿名 2021/10/18(月) 12:49:19
四半世紀前にパソコン買うならwindowsかMacかって論争に似てる
あまり差が無いから自分の環境に応じてどっちでも好きな方選べば良いと思うよ+6
-0
-
387. 匿名 2021/10/18(月) 12:51:51
>>354
iPhoneからAndroidに頑なに変えないのと
AndroidからiPhoneに頑なに変えないのは
使いやすい以外での違う思考がある
そこは分かってた方が良いわ
面倒だから、がついてるのがどちらか分かるよね?
+4
-6
-
388. 匿名 2021/10/18(月) 12:52:26
格安スマホで電気屋さんで機種代550円で新規でできたことです+3
-0
-
389. 匿名 2021/10/18(月) 13:02:10
>>127
iPhoneより高い機種使ってますけど…。
周りがなんの機種を使っていても何とも思いません。+15
-0
-
390. 匿名 2021/10/18(月) 13:03:43
Wi-Fi使えますか?
ドコモですがなぜかWi-Fiに接続されません…。
保存済みになってしまいます。+0
-0
-
391. 匿名 2021/10/18(月) 13:08:26
Android
はじめて買ったスマホがAndroidでそれ以降ずっとAndroid。別にiPhoneにしてもいいんだけど、きっかけがないというか。+4
-0
-
392. 匿名 2021/10/18(月) 13:13:18
>>338
両方使って今Android
私はAndroidのほうが使いやすい
iPad持ってるけど文字入力その他もろもろイライラする+12
-0
-
393. 匿名 2021/10/18(月) 13:14:37
>>369
128GBです。
iCloudで200GB持ってるので、余裕持って使えています。+0
-0
-
394. 匿名 2021/10/18(月) 13:17:13
どっちも使ったことがありますが、iPhone派です。
本能的に操作できるので、よく考えられているなぁと感じます。
逆に、Androidは説明書をじっくり読んでも機能が多すぎて使いこなせませんでした。+4
-0
-
395. 匿名 2021/10/18(月) 13:24:54
>>114
元々PC派で、仕事上どうしても必要って言われたから携帯を契約した
そのままガラケー
転職したら、携帯使わないし
節約したいし、PCとスマホと同時に持つ意味があんまり分からない
転職したらガラケーを持って出歩いたことないし
むしろ、スマホの色んな機能がメンドクサイ派
持たないままではダメなのかなー+2
-0
-
396. 匿名 2021/10/18(月) 13:44:28
>>278
いや、私は266ですけど携帯iPhoneでパソコンはずっとWindowsですよ!Windows95、XP、ヴィスタ、8、今10と、子供の頃から慣れ親しんでるから馬鹿になんてしないですよ。そんなこと言わないで😢+6
-0
-
397. 匿名 2021/10/18(月) 13:44:39
iPhoneだったけど、Googleアプリの方がよく使うからAndroidにした+1
-0
-
398. 匿名 2021/10/18(月) 13:49:15
>>373
Androidも高いやつは10万超えてるよ。楽天モバイルとかで買っても10万以上のやつあるよ。+6
-1
-
399. 匿名 2021/10/18(月) 14:14:09
>>287
>>355
つい最近iPhoneからiPhoneに機種変して、Docomoの人と話したんだけど、iPhoneが画面割れやすいイメージがあるのは、他のスマホだとあんな風に割れたら使えなくなる場合が殆どだけど、iPhoneは使えちゃうからそのままにしちゃう人がいて、そのせいで割れやすいイメージがあるんだと思うって言ってた。
私は10年位ずっとiPhoneで、何度となく落としてるけど割れた事ない(保護シールも使ってない)から、割れやすいって言われてるのが不思議だったんだけど、納得したわ。+12
-0
-
400. 匿名 2021/10/18(月) 14:17:49
両方使ってるけど、
今はAndroidの方が進んでるかなあ。
指紋認証、顔認証なんてざらだしね。
カメラ機能は別として。+6
-0
-
401. 匿名 2021/10/18(月) 14:20:37
ずっとXPERIA
最近XPERIA 1ⅲに機種変したけど音がめちゃくちゃいい
Androidは自分が好きなようにカスタムしたり色んな使い方できるから好き+8
-0
-
402. 匿名 2021/10/18(月) 14:22:02
Android
理由はずっとAndroidだから
+7
-0
-
403. 匿名 2021/10/18(月) 14:24:51
>>137
待受画面に全部アプリがあるのが嫌って意味だと思う+9
-2
-
404. 匿名 2021/10/18(月) 14:25:54
ずっとAndroid
ここ何年もXPERIAを使ってるから家のテレビもレコーダーもソニーにしたから、もう変えたくない+5
-0
-
405. 匿名 2021/10/18(月) 14:27:43
今のiPhoneって文字打つ時に1文字前に戻るのボタンある?
あれないのが地味に不便+6
-0
-
406. 匿名 2021/10/18(月) 14:29:29
>>363
同じく+2
-0
-
407. 匿名 2021/10/18(月) 14:35:38
>>164
タピオカカメラやらノッチをジョブズが見たら泣くと思う
カメラアピールしててもAndroidのハイエンドモデルの方が性能よかったりする+13
-0
-
408. 匿名 2021/10/18(月) 14:37:15
>>170
彼氏がiPhoneだからSiriに北斗神拳してってしゃべりかけたらやってくれなかった泣
Googleアシスタントはどこでもドアも出してくれるのに+5
-0
-
409. 匿名 2021/10/18(月) 14:42:41
iPhone機種
OSのアップデートがある
古い機種はやがてサポート対象外になるが、まだ比較的長く使える
どこのキャリアでも使える(国外も)
Android機種
OSがアップデートされなくなる
購入当時は最新機種だったとしても、数年も経てばサポートが終了
キャリアが変われば周波数帯も変わる
+6
-0
-
410. 匿名 2021/10/18(月) 14:46:48
XPERIAのハイエンドに最近機種変したけど、18万円した分音質、カメラ、動画、etcの機能に満足してる
しいて言うならプリインストールされてるアルバムアプリが無くてGoogleフォト使わないといけないのが嫌+6
-0
-
411. 匿名 2021/10/18(月) 14:55:08
>>382
それ大きいし結構いると思う
旦那をAndroidからiPhoneに機種変させようかとおもったんだけど、そのせいで諦めた
+5
-0
-
412. 匿名 2021/10/18(月) 14:58:08
短いスパンで交換することを考えて、スマホは手頃値段のAndroid
ホームアプリでカスタマイズが出来ることと、矢印があるのも理由
iOSも好きなので、iPadと併用+2
-0
-
413. 匿名 2021/10/18(月) 15:01:26
>>4
私は、Androidしか使ったことないから..
結局Android買ってしまう
Xperiaを長年使って今は、Galaxy..
Aiphoneはデータ移動自分でやらなきゃいけないというので..
Android使い初めて..
多分、この先もAndroidかな
Aiphone使ってみたかったな+1
-0
-
414. 匿名 2021/10/18(月) 15:09:43
>>41
初代iPhoneからse第一世代までがスマートでシンプルで最高にカッコいいと思うの。
手のひらに収まるサイズ。
今はインスタが当たり前になってカメラが高機能なのを求められてるけど、使い分けが出来るならこれほどコンパクトなスマートフォンはない。
また復活して欲しい!+8
-0
-
415. 匿名 2021/10/18(月) 15:09:44
>>390
1つずつ確認してください
OSを最新にする
再起動ではなく、電源を切ってから起動する
[スマホの不具合の9割はこれで直る]
Wi-Fiの接続を再設定する
Wi-Fiのオンオフを切り替える
BluetoothやNFCをオフにする
プロバイダーから情報をチェックする
ルーター使用時はルーターの近くに行き、Wi-Fiが正常に繋がるか確認
ルーター使用時はアクセス制限の設定を見直す
最後の手段としてAndroidを初期化する+1
-0
-
416. 匿名 2021/10/18(月) 15:37:38
>>1
iPhone使っていたけど安いからAndroidに変えました‼️不便はしてませんが値段が同じならiPhone選びますね、、+4
-0
-
417. 匿名 2021/10/18(月) 15:37:51
結局は貧乏だからアンドロイドって人が多いね日本も
今までは値引きが前提で代わりに通信費が高かったけど国がその仕組みを禁止してからアンドロイドは途上国向けの激安品しか売れなくなったし
+2
-4
-
418. 匿名 2021/10/18(月) 15:45:58
Android
与えられた物を使ってます😑+0
-0
-
419. 匿名 2021/10/18(月) 16:00:21
2014年:3910万台
2015年:2410万台
2016年:1460万台
2017年:1350万台
2018年: 650万台
2019年: 320万台
2020年: 290万台 (日本200 海外90)
日本が世界に誇るxperiaの販売推移www
数年間で販売数9割減 日本人すら買わなくなったのに相変わらず頭の悪い信者がガルには多いね+1
-5
-
420. 匿名 2021/10/18(月) 16:06:17
>>43
私もXRを2年半程使ってます。電池長持ちするし色も可愛いから変えなくて良いかなと思ってます。+6
-0
-
421. 匿名 2021/10/18(月) 16:18:09
iPhoneはぬるぬるサクサクでiPadやMacとの連携が凄いし、アクセサリーも豊富なのでiPhone
Androidは構造上どうしてもカクツキやレスポンスの遅さがある。
一度Androidに浮気したことがあったけど、半年もしないうちにiPhoneに戻したわ+4
-1
-
422. 匿名 2021/10/18(月) 16:24:52
+3
-15
-
423. 匿名 2021/10/18(月) 17:13:10
iPhoneです。
HIKAKINに影響されちゃって、もう3代目ですよ。+1
-0
-
424. 匿名 2021/10/18(月) 17:15:08
Xiaomi最高!+3
-0
-
425. 匿名 2021/10/18(月) 17:16:14
日本人は高価なギャラクシーとか買えないからアイホンで妥協してる人多いよね+0
-4
-
426. 匿名 2021/10/18(月) 17:25:24
iPhone
ブランドや皆と同じものを持ちたいわけじゃなく、単に道具として使いやすいから
あとはずぼらで買い換えるのが面倒なので長く使える点が良い
今持ってるのはiPhone7で4年使ってるよ
まだ2年ぐらいは持ちそう+6
-0
-
427. 匿名 2021/10/18(月) 17:26:05
>>1
iPhoneだろうがAndroidだろうが今のスマホは無駄な機能が多すぎる!理想のスマホは通話とメールだけ出来ればそれで良いよ+3
-2
-
428. 匿名 2021/10/18(月) 17:40:58
>>427
通話とメールだけならガラケーでいいのでは?+5
-0
-
429. 匿名 2021/10/18(月) 17:51:29
ガラケー派
単純の携帯にお金掛ける気ないから+1
-0
-
430. 匿名 2021/10/18(月) 18:16:11
>>278
そんなことない。ずっとMac使っててスマホはiPhoneだけど、WindowsとかAndroidは操作が難しいっていうイメージ。+1
-0
-
431. 匿名 2021/10/18(月) 18:21:01
>>1
ギャラクシーは一年二ヶ月で壊れたけど、
iPhoneは全然壊れないからずっと使ってる
壊れないからまだiPhone6だよ+5
-0
-
432. 匿名 2021/10/18(月) 18:24:34
>>421
メインはiPhoneなんだけど、去年楽天の一年無料につられてAndroidの端末を初めて使ったけど、違いがイマイチわからなかったわ
操作はもちろん違うけど、慣れればどちらも似たようなもんだし
PCはGoogleに頼りっぱなしだから、AndroidだとGoogleと同期できるとこはすっごい便利だった
ライトユーザーならiPhoneもandroidも大差無いような気がする
Mac使いならiPhone、Google使いならAndroidが便利かも+4
-0
-
433. 匿名 2021/10/18(月) 18:27:43
>>285
どんだけ昔よ!!+0
-3
-
434. 匿名 2021/10/18(月) 18:35:40
Androidは以前asus.今AQUOSの3万円くらいの使ってる。asusは、wifi切れると、なぜか自動接続してくれなかったので不便だったのと、充電が一旦切れると変な表示がでてなかなか電源がつかなかった。あと、充電コードに反応するから、いつのまにかアプリが移動したり消えたりして使いづらかった。
AQuOSは、よくフリーズするし、反応が悪い。もう
iphoneは7を使ってるけど、一番安定してる。ただ、iphoneはメールが使いにくい。カーソル移動がAndroidより面倒くさい。+1
-0
-
435. 匿名 2021/10/18(月) 18:45:21
>>5
浅はかで失笑+14
-0
-
436. 匿名 2021/10/18(月) 18:47:09
AndroidからiPhoneに乗り換えた。iPhoneの方がシンプルで使いやすい。ケースが選び放題。+3
-0
-
437. 匿名 2021/10/18(月) 18:47:35
>>35
充電器がヨーロッパはCに統一になるから、変わるかもね+3
-0
-
438. 匿名 2021/10/18(月) 18:49:02
iPhoneはみな画面が割れているイメージ+1
-2
-
439. 匿名 2021/10/18(月) 18:51:21
>>422
ん?日本だけじゃない?
日本ってそんなに先進国でもないよ。+15
-0
-
440. 匿名 2021/10/18(月) 18:51:37
>>399
普通ヒビ入った時点で替えるでしょ+2
-0
-
441. 匿名 2021/10/18(月) 18:53:35
>>1
スマホはAndroid派
タブレットはiPad派。
パソコンがWindowsで、iPhone発売当初は
相互性のないファイルや、データ変換がiPhoneとPC間で難しかった。
また、個人的に圏外でも写真や音楽データが見れる、再生できる状態に置きたかったこと、
何でもありなくらい、カスタマイズ性が高かった事から
Androidです。
中途半端なものは買わず、性能は良いものを選んでいるので
最初の頃はiPhoneより私が買うAndroidスマホの方が高かったです。
今のiPhone高いですね…性能も凄いけど
私にはそこまで使いこなせないと思うので…。
ただ、どんなに良いAndroidを選んでも、アプリの動作の安定性から、ゲームはApple製品一択だと思っており
ゲームと動画視聴用でiPadを使っています。
それぞれ良さがあり、良いですね!+4
-0
-
442. 匿名 2021/10/18(月) 18:54:12
>>439
IT弱者だよね+6
-1
-
443. 匿名 2021/10/18(月) 18:54:35
>>278
メーカーを合わせるのは楽かもね、と思う部分はある
例えばAppleの音楽関連とか
iTunes使ってるけど、Windows版でのダウンロード購入に手こずる時がある
とは言えiOSの端末とAndroid端末両方持ってると特性の違いも分かるので、おもしろい+2
-0
-
444. 匿名 2021/10/18(月) 18:55:21
>>72
iPhone7だけど、完全に同意( ´・ω・ ` )+5
-0
-
445. 匿名 2021/10/18(月) 19:00:27
Android!
Android→iPhone→Android
に戻りました。
久しぶりに使うとandroidの進化にびっくりしました。
+6
-0
-
446. 匿名 2021/10/18(月) 19:05:34
>>171
え!?これなに?
もうアンドロイドの理由一強の理由がないじゃん!!?なぜ!!+33
-0
-
447. 匿名 2021/10/18(月) 19:05:40
パソコンがMacなのでiPhone+0
-0
-
448. 匿名 2021/10/18(月) 19:06:53
>>72
同意。同意すぎる。
集合体恐怖の知人二人とも、みてられないと言ってる
3つしかなくても、配置とかの問題でクルんだよね+9
-0
-
449. 匿名 2021/10/18(月) 19:07:08
androidですね。
前は大画面のiphoneがなかったし、今はあるけど、高すぎ。
あと、youtube,chromeが多用するから、google様についていく方がいいかなって・・・+4
-0
-
450. 匿名 2021/10/18(月) 19:08:42
真の貧乏スマホとは「SE」である。+2
-1
-
451. 匿名 2021/10/18(月) 19:09:22
>>399
これ、聞いたことあるのが女性の方が割れてるってやつ
あれは男性はメカ系は強いので早く交換するらしい
長々としばらく使ってる女性がいるから多くかんじるらしい
例えばだけど、男性1週間ですばやく交換するのと女性1ヶ月が全国なら相当目にする頻度に差があると思う+1
-2
-
452. 匿名 2021/10/18(月) 19:11:15
iPhone12.13は持ちやすくなってきたよね、厚みがある。+3
-1
-
453. 匿名 2021/10/18(月) 19:18:41
>>227
横ですが、元ショップ店員です!
もっとシンプルな画面に変えられますよ!
購入時の画面も、アイコンの色を一部カラフルにする事も出来ます!+5
-0
-
454. 匿名 2021/10/18(月) 19:22:34
Android派だったけど、使い方が悪いのかすぐ充電の接続部がダメになってしまって。
試しにiPhoneに変えたら故障しにくくなって、そこからはずっとiPhone使ってる。
何年も前の話だから、Androidも良くなってるかもしれないけど。+2
-1
-
455. 匿名 2021/10/18(月) 19:23:51
>>332
ゼリーのパズル
iPhoneインストール出来なかった+0
-0
-
456. 匿名 2021/10/18(月) 19:28:31
>>422
日本だけなんかミーハーじゃない?
私もiPhoneだけど+11
-0
-
457. 匿名 2021/10/18(月) 19:29:59
>>278
話飛ぶけど、Googlephoneだっけ?あれってどうなんだろう。+0
-0
-
458. 匿名 2021/10/18(月) 19:32:41
>>1
私は初めてのスマホはAndroid
ここがこうだと良いんだけど〜って思ってた部分があって、iPhoneの方が合ってそうなのでiPhoneに変えた
それからは使いやすいのでiPhoneのまま
相性あるよね+7
-0
-
459. 匿名 2021/10/18(月) 19:39:54
iphone に変えたけど、Androidの戻るボタン、文字うち間違えて遡る時の「←」ボタンに慣れすぎて、家の中はAndroid(Wi-Fiで生きてる)使ってる。+9
-0
-
460. 匿名 2021/10/18(月) 19:42:15
>>171
意味がわからん…
Androidを選んでる人の理由を知らんのか!?
いや…知ってるだろ
それでいいのか!?
もうアンドロイドだから次もアンドロイドしか使えないっで層は取り込めたからもうSDカード付けるのいいや〜ってこと?
なんでそんなことした…+9
-0
-
461. 匿名 2021/10/18(月) 19:42:55
>>459
SIMカードなくても古いのいけるんだ?+1
-0
-
462. 匿名 2021/10/18(月) 19:45:03
スマホずっとAndroidだよ。
安いもん~
2年前にiPad何十万も出して買ったけど、最近子供に買ったAndroidの格安タブレット!
普通に充分使える~+6
-0
-
463. 匿名 2021/10/18(月) 19:46:39
>>16
懐かしい+3
-0
-
464. 匿名 2021/10/18(月) 19:54:25
>>1
ずっとAndroidだったけど、iPhoneに替えてちょっと後悔してます。
戻るボタンもあるっちゃあるんだけど、アプリによって出てこなかったり、目覚ましのスヌーズの間隔が設定できないってなんで!?とか、ガルちゃんアプリでもランク→新着はAndroidだとスライドで移動できたのにできなかったり。。
大きな不満というより小さな不満が満載。
見栄えはいいしカバーとかも豊富だけど、痒いところに手が届かないスマホってかんじ。
イライラするからAndroidの時よりスマホ使う時間減ったのは良かったのかもしれない。。+8
-0
-
465. 匿名 2021/10/18(月) 19:56:45
>>405
ないよ
スペースボタン長押しすると好きな所に移動できるようにはなる。
でも思うようにいかなくてイライラするし、Androidの時の←→は便利だった+2
-0
-
466. 匿名 2021/10/18(月) 19:57:29
>>24
わかるわー
だから私は京セラ+9
-0
-
467. 匿名 2021/10/18(月) 19:59:01
>>1
どっちも使ったけど、細かい気配りのAndroidと長く使う能力があるiPhoneって感じ
どっちの良いところも統合された第三勢力とかでてこないかなー+8
-0
-
468. 匿名 2021/10/18(月) 20:08:28
iPhone
Androidをずっと使ってたけどiPhoneに変えて操作が簡単だから個人的には使い安いと思った。
+3
-0
-
469. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:12
Xperia一択!+6
-0
-
470. 匿名 2021/10/18(月) 20:20:03
>>422
日本はもう先進国とはいえないよ。+14
-0
-
471. 匿名 2021/10/18(月) 20:21:03
>>470
給与水準が低くて物価低いくせにiPhoneだけ買い続けてる日本。
斜陽なのにまだ認めたくないんだろうね…+9
-0
-
472. 匿名 2021/10/18(月) 20:23:17
キャリアがiPhoneが囲い込んだから日本だけiPhoneが普及してんのに、キャリアが機種の値下げを禁止にしやがったんだよな
でもiPhone SEこのあいだ投げ売りしてたから機種値下げも解禁なるかな+2
-0
-
473. 匿名 2021/10/18(月) 20:26:48
>>99
いや、若いビジネスマンはAndroid多いわ+5
-5
-
474. 匿名 2021/10/18(月) 20:38:13
>>5
恥ずかしいと言っているあなたが恥ずかしい+13
-0
-
475. 匿名 2021/10/18(月) 20:38:51
>>405
appleはかたくなに←→キーは作らないんだね。誰でも簡単に、のコンセプトは素敵だけど、そのせいでほとんどの人が割を喰ってると思う。
iPhoneしか知らない人はそれに気づいてないだけ。+9
-0
-
476. 匿名 2021/10/18(月) 20:53:27
>>21
iPhoneは脆弱性が指摘されても放置してるよ…。
アプリの審査だってラインアプリをスルーしてる時点でウンコ。+8
-0
-
477. 匿名 2021/10/18(月) 20:55:12
Android使ってる時はiPhoneケースが沢山あっていいなーって思ってた。
いざiPhoneにしたら好きな色で選んでるからなるべくシンプルな透明ケース選んでしまって結局ケース関係無い事に気付いた笑+8
-0
-
478. 匿名 2021/10/18(月) 20:59:08
Xperia1 IIIに機種変したった。+5
-0
-
479. 匿名 2021/10/18(月) 20:59:52
>>232
ヨーロッパはSamsungとXiaomi
USはSamsung、lenovo、LG(スマホ事業撤退するけど)
です。+0
-0
-
480. 匿名 2021/10/18(月) 21:06:45
オンボロイド使ってます。
ボロボロ…+2
-0
-
481. 匿名 2021/10/18(月) 21:15:48
>>322
iPhoneも最近は1円投売りが多いし同じくらいじゃないかな+2
-0
-
482. 匿名 2021/10/18(月) 21:16:48
Windowsのパソコンと似たような感覚でいじれるからスマホはAndroidかな
ただ動画見るときはiPad+2
-0
-
483. 匿名 2021/10/18(月) 21:18:45
>>8
ケースの種類少ないのさえ困ってないや…
+8
-0
-
484. 匿名 2021/10/18(月) 21:22:03
>>44
大半がコレで選択肢がわからなくてとりあえずiPhone持ってれば間違いないかなぐらいの人が多いと思うわ…+1
-0
-
485. 匿名 2021/10/18(月) 21:23:03
>>466
今はiPhone
AndroidならXperiaだったけど、強さの面では京セラが大好き!!!!!いくら落としても割れない!!!+6
-0
-
486. 匿名 2021/10/18(月) 21:27:25
玩具みたいな装飾品よりも便利で使いやすい道具がいいからAndroid+1
-0
-
487. 匿名 2021/10/18(月) 21:32:08
>>47
iTunes使いたいから+1
-0
-
488. 匿名 2021/10/18(月) 21:32:53
ガラケー時代iPod持っていて、スマホにする時XPERIAが写真綺麗と聞いてそれからずっとXPERIAを使っています。
今はiPhoneに気持ちが揺らいでいます。12か13に替えようかずっとナヤンデいます。+1
-0
-
489. 匿名 2021/10/18(月) 21:34:36
iPhoneです。
データの引き継ぎが簡単であることと、ipadとmacbookairの連携ができるから。+0
-0
-
490. 匿名 2021/10/18(月) 21:36:15
こないだガラケーからスマホに変えたけど、androidにした
アイコン・ウィジェットの位置を自由に配置出来る
2画面表示が出来る
指紋認証にしたかった
イヤホンジャックが欲しい
等々の理由でandroidに決めた+4
-0
-
491. 匿名 2021/10/18(月) 21:40:50
Androidって無駄な機能が多い+0
-4
-
492. 匿名 2021/10/18(月) 21:43:44
>>343
おばさんはAndroidが多いの?
iPhoneは新しいって感覚なの?+5
-0
-
493. 匿名 2021/10/18(月) 21:47:14
>>207
え?私のXPERIA15万くらいしたけど?
携帯ショップ行ってもAndroidって新機種はほとんど10万越えだよ?
+2
-2
-
494. 匿名 2021/10/18(月) 21:50:28
垢抜けてる人はiPhoneの人が多いよね+0
-4
-
495. 匿名 2021/10/18(月) 21:57:38
>>466
老人向けとごついのだけじゃなくて
ローエンド~ミドルレンジくらいのスタンダードなのも作ってほしい。
一般人が日常で使うのにはarrowsみたいな普通の形のでも十分頑丈なんだよね。
arrowsWeは十分な性能でローエンドの価格帯みたいだからかなり売れそう。
去年はSHARPが1位で2位3位はほぼ横並びの富士通と京セラだったけど
今年はXperiaAce2がかなり好調だからSONYが追い上げてる。
AQUOSsense5の後継のsense6がやや不安でarrowsWeが良さそうだから
来年はSHARPとFCNTが1位2位を争って京セラはSONYに抜かれる可能性も。
カシオの人がデザインしたGzOneが京セラから出るけど
かっこよさが注目されるだけであまり売れなさそう。
BASIOもシニア割の機種縛りから外れたりで、あえて選ぶような物でもない。
どれが売れるかは3G巻き取り時にキャリアがどれを推すかに掛かってるけどね。+5
-0
-
496. 匿名 2021/10/18(月) 21:57:59
>>85
むしろAndroidが搭載早かったのもあるよね
なのにiPhoneに搭載!てなると、ニュースになってたりとか+9
-0
-
497. 匿名 2021/10/18(月) 21:58:19
>>491
iPhoneは必要な機能が無い+3
-1
-
498. 匿名 2021/10/18(月) 21:58:24
Android。
ホーム画面いじったりカスタマイズできるから。
Androidは沢山の会社が製品を出してるから特色もそれぞれで自分好みのを選べるから。
でもiPhoneはケースも沢山あるし、何より何もかも近未来的でスタイリッシュでカッコイイ✨
+1
-0
-
499. 匿名 2021/10/18(月) 21:59:44
iPhoneに変えたけどAndroidも10年前と比べると使いやすいし、自分の使ってたAndroidはとても気に入っていた。
MacはOSのサポートが長いのが利点だと思う。
最新機種はiPhoneだろうとAndroidだろうと10万越えだし、せめて月々の利用料を安くしてほしい
+1
-0
-
500. 匿名 2021/10/18(月) 22:01:49
>>376
バーコード出してd払いはしてる+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する







