ガールズちゃんねる

漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

1428コメント2021/11/17(水) 17:51

  • 1001. 匿名 2021/10/18(月) 12:08:16 

    >>985
    キャラデザから性格から何から何までイラっとするのに嫌いだと言いにくい風潮が嫌

    +31

    -2

  • 1002. 匿名 2021/10/18(月) 12:10:59 

    >>504
    ジークは自分の事を「お兄ちゃん」とか言ってエレンを弟として信じてたのに、
    エレンが冷たくてちょっと可哀想だったな。

    +16

    -0

  • 1003. 匿名 2021/10/18(月) 12:11:11 

    >>61
    みんな一年生だから許してあげて笑

    +8

    -0

  • 1004. 匿名 2021/10/18(月) 12:12:30 

    >>757
    小学校のクソ担任に水ぶっかけたり、
    一人にランドセル持ちさせてた小学生にランドセル投げつけたり、石田が硝子を苛めていた事を知ると即鉄拳制裁にでたりバイオレンスな行動が多いよね。

    +14

    -0

  • 1005. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:41 

    >>582
    新田になびいてる描写ないよね
    南は幼少期からずっとタッちゃん一筋

    +21

    -2

  • 1006. 匿名 2021/10/18(月) 12:17:45 

    >>897
    この作品、監督夫妻のあからさまなキャラ贔屓が酷い。
    出演してた声優が苦言を言ったのを聞いてキャラを死なせたり、次回作では主人公を押しのけて声の出演に一番最初に名前出てたり
    GACKTも「これはガンダムじゃない」って主題歌歌うの断ったんだっけ。
    キラとラクスが神のように持ち上げられて無理になった。

    +14

    -3

  • 1007. 匿名 2021/10/18(月) 12:17:50 

    >>213
    あとるろ剣の人も。

    +18

    -0

  • 1008. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:46 

    >>254
    分かります。
    始めは嫌いだったけど、知るにつれて憎みきれないし、瑠衣とのところは泣けました。

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:47 

    >>901
    安心して夜道歩ける。アラフィフです。

    +26

    -0

  • 1010. 匿名 2021/10/18(月) 12:19:43 

    >>468
    ギャグ漫画の主人公はだいたい
    頭おかしいよ。

    +11

    -0

  • 1011. 匿名 2021/10/18(月) 12:20:57 

    >>998
    気にいらない女には「ぶ〇」だもんね。透とは真逆。まああの子は純粋すぎるけど

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2021/10/18(月) 12:23:25 

    >>988
    全く同じ理由です、子どもの頃は何も思いませんでしたが大人になって見てみると大人気なく苛立ってしまう

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2021/10/18(月) 12:24:02 

    >>517
    エヴァはダメな大人ばかりだよね。
    仕事はできてもみんなどこか壊れてる。

    +29

    -0

  • 1014. 匿名 2021/10/18(月) 12:24:21 

    >>82
    リアルだと絶対に許されないやつ

    +30

    -0

  • 1015. 匿名 2021/10/18(月) 12:26:12 

    >>991
    わかる、ドラえもんも見なくなったなぁ。
    映画は昔のドラえもんだと途中でスネ夫辺りがジャイアンのことを「映画だと人が違うぞ」とかツッコミを入れてくれてたりで何だかんだ楽しめたな。これも子どもだったからなのかな…

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2021/10/18(月) 12:27:03 

    >>1013
    大人は完璧じゃないんだよって表現してるアニメかと思ってましたw

    +10

    -0

  • 1017. 匿名 2021/10/18(月) 12:28:06 

    >>98
    ましてや平均寿命も短い大正時代だと、女性の若さに関してはそういう価値観なんだろうね。

    +31

    -0

  • 1018. 匿名 2021/10/18(月) 12:28:13 

    >>28
    嫌なやつだけど過去に透となんかあったのかと思って読んでたら、結局何の関わりもないただの他人だったw

    +28

    -0

  • 1019. 匿名 2021/10/18(月) 12:28:54 

    >>29
    キャンディキャンディならアニーが嫌いだったわ
    めそめそ泣いてるだけで誰かしらに助けてもらえるしキャンディの優しさにつけこんでるなって感じる場面が多々あった

    +15

    -0

  • 1020. 匿名 2021/10/18(月) 12:29:28 

    >>700
    あーあいつらはガルちゃん民及び、16歳以下の少女、それ以外の女性の敵だよねー。変態だし。
    アニメなのに「はぁん?!」って気持ちになったよw

    +28

    -1

  • 1021. 匿名 2021/10/18(月) 12:30:19 

    >>832
    安吾にファンなんているの!?どんなに辛い過去があったって女の敵でしかないじゃん

    +0

    -7

  • 1022. 匿名 2021/10/18(月) 12:30:36 

    >>296
    友達と一緒に行く約束してたお祭りも上原くんが行かないってわかると「上原くんが行かないなら私の行くのやめた!」っていうわがままっぷり。上原くんはこの女のどこに惚れたの?って本気で謎だった

    +11

    -0

  • 1023. 匿名 2021/10/18(月) 12:30:37 

    >>711
    コナン界はメインの登場人物が大体金持ち。

    +12

    -0

  • 1024. 匿名 2021/10/18(月) 12:31:06 

    >>759
    ネットでは美化されがちだけどさ
    昭和ってあんなんだよ。
    いじめがあっても弱いからいじめられる
    いじめっこにはそれくらいの元気があるのは
    いい事という風潮がある
    それな今では
    うつ病や発達障がい、知的障がいにも
    理解がなくテストの点数が悪いのは
    失敗ばかりなのは本人の問題だ!!
    ●●は甘え!!って一蹴しておわり。
    そう言う時代なんだよ。

    +17

    -2

  • 1025. 匿名 2021/10/18(月) 12:32:28 

    >>81
    選民意識バリバリ →誰?
    年上に無礼な態度 →ハル?ももた?
    集団いじめ →?
    こしゃまっくれたガキ →ももた、ひばり

    春のチームであってる?夏のAじゃなくて?

    +1

    -3

  • 1026. 匿名 2021/10/18(月) 12:32:54 

    >>905
    壮大な親子喧嘩だもんね。エヴァって。

    +22

    -0

  • 1027. 匿名 2021/10/18(月) 12:33:55 

    >>598
    家庭教師のやつは夫婦で
    話し合ってた。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2021/10/18(月) 12:34:54 

    こえのかたちのかわいさん?
    あのメガネの子

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:21 

    フルバって結構性格悪いっていうか拗らせてる人多いよね。透の母親も旦那亡くなってすぐ行方不明になったり仕事だからって小学生?の娘ひとりで一晩留守番させるしなんだかな……

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:25 

    >>987
    でも当の透本人が真鍋の事なんて気にもかけてない感じじゃない?
    真鍋の事思い出した時も、真鍋に言われた事より今日子の事がどんどん思い出になっていく事に悲しんでたみたいだし

    +3

    -6

  • 1031. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:50 

    >>155
    サナが羽山に持ってるのは異性としての好きだけじゃなくて母性もあるから……

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2021/10/18(月) 12:36:16 

    NANAのレイラ

    +6

    -0

  • 1033. 匿名 2021/10/18(月) 12:36:28 

    >>7
    ガビはそうだよ
    そして、主人公とヒロインにモヤモヤする
    エレン、大量虐殺
    それを止めないでエレンに対してやんわりしているミカサが疑問
    エレンに対する恋が一途で人気だろうけど、
    作者の「女は何をしても俺の事が好きなはず」っていう設定が嫌
    そんなわけねーわ

    +20

    -3

  • 1034. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:00 

    >>651
    ヒソカは団長とタイマンはった時負けて正直ガッカリしたよ

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:12 

    >>832
    安吾は作者の意図が謎。何であそこで襲わせた?

    +9

    -0

  • 1036. 匿名 2021/10/18(月) 12:38:17 

    >>773
    家庭環境に問題あるから、ああなるのも仕方ないとは思うのにナゼか同情できない
    なんでだろう?

    +10

    -0

  • 1037. 匿名 2021/10/18(月) 12:38:38 

    >>1
    ルフィ、身勝手の極意

    +4

    -4

  • 1038. 匿名 2021/10/18(月) 12:39:57 

    >>140
    ガビからすれば優しいおじさんを射殺した女だからなあ
    気持ちは分からんでもないが読者も結構身勝手だなと思う

    +24

    -3

  • 1039. 匿名 2021/10/18(月) 12:40:38 

    >>34
    かりぐらしなら主人公のアリエッティもアリエッティママもあんまり好きじゃ無かった。

    +11

    -0

  • 1040. 匿名 2021/10/18(月) 12:44:41 

    >>194
    タイトル変わるけど、ナルトの再不斬に同じこと思った。
    俺も白と同じところに行けるかな…?とか最期泣いて改心した描写があって白ける。
    殺しが楽しかったとか言ってたくせに何言ってんだろう。

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2021/10/18(月) 12:46:16 

    >>592
    しのぶと竜之介コンビ大好き!!

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2021/10/18(月) 12:47:01 

    >>1030
    雑魚には興味がないってことだったのか
    透くん的にはこいつはどうでもいい奴なのかもね

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2021/10/18(月) 12:47:42 

    >>1017
    現代の寿命の物差しだと25位の感覚かしら

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2021/10/18(月) 12:49:56 

    >>842
    歩美ちゃんが立ち入り禁止の鍾乳洞に入りたいって言ったせいでコナンくん拳銃で腹撃たれてたこともあったね。
    哀ちゃんに妬いても勝ち目ないよって思いながらアニメ見てる(大人気ないけど)

    +6

    -3

  • 1045. 匿名 2021/10/18(月) 12:50:46 

    >>869
    本能のみに従って生きる虫から人の心を持って行く過程を描いた話だからだって考察があったね。
    それにしても作者に優遇されたキャラだったとは思う。
    自分の働いた悪事を何一つ反省してないのに、あんな安らかな最期迎えて、推しだったけど疑問符が浮かんだのを覚えてる。

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2021/10/18(月) 12:52:00 

    >>969
    ドレスローザにあったねたしかに!
    あのシーンか!
    でもこの画像を貼った人は、サカズキじゃなく赤犬に怒ってんのよね?

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2021/10/18(月) 12:52:49 

    善逸が伊之助にボコボコにされているシーンで、それをしばらくボヤッと見ていた炭治郎にイライラした。
    あなたの荷物を守ろうとして殴られてるのに、どうして早く助けないの?ってムカついて無理になった。

    +12

    -3

  • 1048. 匿名 2021/10/18(月) 12:52:53 

    >>1
    何度も生き延びるから何度もリヴァイに痛い目合わされる
    そして最後は…
    ある意味、さっさと死ぬよりキツイよね

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2021/10/18(月) 12:53:12 

    ナナのレイラ

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2021/10/18(月) 12:53:25 

    >>621
    ライナーが仲間殺しについてジャンになじられた時、
    「私は(どうなの)?」ってのがあったからなんか来るかと期待してた

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2021/10/18(月) 12:53:30 

    ナルトの息子ボルト
    感情や行動は年相応なんだけど、周囲に掛ける迷惑が範疇超えてるなって思う。
    ナルトが忙しくて構って貰えない事に寂しい気持ちは分かるけど無関心という訳でも無いなのに反発心強すぎてイラっとしてしまう、サラダなんか父親の記憶殆ど無いレベルなのに

    +17

    -0

  • 1052. 匿名 2021/10/18(月) 12:54:09 

    >>162
    戦犯旗ワラタ
    声も井上カーズ彦だしな・・・

    +3

    -1

  • 1053. 匿名 2021/10/18(月) 12:55:36 

    >>837
    まみちゃんなんて酷いもんだったよね
    あれ見ても紗南ちゃん好きになれるの?って疑ってしまった
    まみちゃんとはそんなに仲良くなかったってことかな、、

    +10

    -0

  • 1054. 匿名 2021/10/18(月) 12:55:50 

    >>1030
    作者がお気に入りの真鍋を悪役にしたくないからそういう展開にしたんじゃない?
    夾が十二支達の幽閉黙認を許してあげたシーンが無いのもユキ達を悪役にしたくないから
    アキトを許す許さないは描いたのにね

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2021/10/18(月) 13:00:54 

    >>484
    わかる!そのくせディズニーストアでグッズになってるよね?!ヴィランズみたいな魅力もないのになんでグッズになってんの、ってモヤる(笑)

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2021/10/18(月) 13:01:52 

    >>927
    すみっコぐらしのとんかつを思い出した
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2021/10/18(月) 13:04:15 

    >>586
    髪型、服装もガラッと変わって、料理もホールケーキプロ級で作れちゃう腕になって、いつの間に修行したんだよ、と。

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:55 

    Happy!の竜ヶ崎蝶子
    やばすぎ

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2021/10/18(月) 13:06:37 

    >>396
    同じこと思ってた
    真鍋のことも、繊細な話が要るとしても透との関係性はなくていいなと

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2021/10/18(月) 13:07:26 

    終末のワルキューレのポセイドン
    上から目線だし要らない感ある

    +2

    -1

  • 1061. 匿名 2021/10/18(月) 13:08:47 

    >>1052
    横。同じ声優か…

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2021/10/18(月) 13:09:30 

    いぬやしき1話の、遊びでホームレスを襲う若者達。

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2021/10/18(月) 13:10:12 

    ウェイン・サレマ・アルバレスト
    立憲民主党の枝野幸男と蓮舫を足したキャラ

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2021/10/18(月) 13:10:14 

    >>547
    たぶんこの作者はギャルが好き。
    作者の周りにはヒナタイプの女ってあんまりいなかったんだと思う。
    一般受けする可愛らしいヒロイン像が分からなくて頑張って作った感がある…。

    +13

    -1

  • 1065. 匿名 2021/10/18(月) 13:10:35 

    >>238
    テニスというより、
    現実の汚い醜い世界や理不尽をどう生きるかがテーマだったような

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2021/10/18(月) 13:11:28 

    >>43
    よくよく考えたらエレンの方が比べ物にならないくらいひどいことしてるよねぇ

    +22

    -1

  • 1067. 匿名 2021/10/18(月) 13:12:16 

    クレしんのみさえさん
    映画では良いお母さんだけどやたらしんちゃんに八つ当たりする
    ひまわりが悪いことしてもしんちゃんのせいになる

    +4

    -5

  • 1068. 匿名 2021/10/18(月) 13:12:34 

    >>1001
    同じこと思ってる人がいてほっとしました、
    周りの人は累可哀想とか感動とか言うからずっと疑問に思ってました。

    +24

    -1

  • 1069. 匿名 2021/10/18(月) 13:14:10 

    >>1033
    むしろずっと一途に思い込んでるのは男が多いよね。
    女はそんなに待ってない。次行くわ次w

    +10

    -2

  • 1070. 匿名 2021/10/18(月) 13:15:00 

    ジョジョ5部のチョコラータ

    アニメ見てすっごいムカムカしたから、ジョルノの無駄無駄ラッシュにスカッとしたwww
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2021/10/18(月) 13:16:38 

    しまじろうのママ。
    良いお母さんぶってるけどはなちゃんをしまじろうに任せておきながらはなちゃんが怪我するとしまじろうを怒る。
    劇場版ではヒスってガオガオさんにキレたりするし嫌い。

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2021/10/18(月) 13:16:40 

    saoのガブリエル・ミラー
    モリアーティ教授とかムスカ大佐を連想されるが蒼天航路の董卓を思い出す

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2021/10/18(月) 13:16:47 

    >>158
    後日譚の善逸には本気でムカついた
    働かない、遊びに来た鱗滝さんを睨みつける、伊之助に一方的に嫉妬して禰豆子に甘えまくり、それを炭治郎に注意されたらへそ曲げて善逸伝(自分と禰豆子上げ炭治郎伊之助実弥侮辱しまくりの最低な内容)執筆

    鬼滅キャラは敵も含めて好きだけど善逸だけは嫌いだわ

    +15

    -4

  • 1074. 匿名 2021/10/18(月) 13:18:58 

    蒼天航路の劉備
    こいつが主人公だとやたらつまらんからな〜
    呂布と陳宮には同情したけど劉備には同情できない

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2021/10/18(月) 13:19:26 

    蒼天航路の劉備
    こいつが主人公だとやたらつまらんからな〜
    呂布と陳宮には同情したけど劉備には同情できない

    +0

    -1

  • 1076. 匿名 2021/10/18(月) 13:20:57 

    まだ出てないかな。
    トトロの妹のメイが嫌い。私が姉だったら殴ってる。

    +5

    -3

  • 1077. 匿名 2021/10/18(月) 13:26:01 

    ノーゲームノーライフの空
    ゲーマーとしては好きだけど

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2021/10/18(月) 13:26:02 

    0083のニナ

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2021/10/18(月) 13:26:30 

    >>900
    わかるw

    +10

    -0

  • 1080. 匿名 2021/10/18(月) 13:27:53 

    クレしんのむさえちゃん
    可愛いけど嫌い
    しんちゃんに悪いこと教えたりするからな
    むさえちゃん結婚したら良い嫁さんになりそうだけど

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2021/10/18(月) 13:29:18 

    >>640
    否めないよねw でも理解できない事が次々と起こりすぎて、何かしらの情や迷いが兵長にも湧くようになってある意味では人間らしく成長したのかなという見方もある気がする。

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2021/10/18(月) 13:31:04 

    君塚 君彦
    作者のお気に入りキャラだっけ?
    嫌いではないけど私はヒロインに
    魅力を感じる

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2021/10/18(月) 13:31:16 

    ドフラミンゴ

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2021/10/18(月) 13:31:20 

    >>1068
    なたぐも山編は制作に力を入れてあるし、物語の見せ場として感動するのはあるのだけど、累が嫌いなのは言ってはならないみたいな空気が苦しい。

    +13

    -1

  • 1085. 匿名 2021/10/18(月) 13:32:57 

    >>1033
    わかるわーー
    アルミンがボッコボコになってんのに、昔のミカサならグーパンくらいしてただろうに、涙流して「...やめて」って急に女の子になっちゃうのもイラッとしたわー
    いくら好きでもありゃ無いわ

    +12

    -4

  • 1086. 匿名 2021/10/18(月) 13:34:03 

    >>16
    殿堂入りとして、個人的には世界が特に無理。
    あと刹那も世界の友人なのにやっちゃうんだなーと遺憾の意を示します。

    +24

    -0

  • 1087. 匿名 2021/10/18(月) 13:35:26 

    >>1
    野球嫌いだから分かる

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2021/10/18(月) 13:35:51 

    >>1002
    読み進んで行くと、ジークは全てに絶望してああいう結論に向かう事になったんだなと分かるけど
    エレンは何考えてるんだか分からなかったな
    島の住人達の命のために覚悟してそれ以外の人類皆殺しという計画も結局壮大な芝居だったし、エレンに騙されたジークもエレン派(だっけ?)達も哀れだった

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2021/10/18(月) 13:36:05 

    >>24
    まあ作者さん女性だし

    +3

    -5

  • 1090. 匿名 2021/10/18(月) 13:40:56 

    >>1085
    ミカサ、要所要所で急に「女の子」になって無力になるよね
    いや女の子になるべきポイントはここじゃないでしょ!ここは普段通り強さ(物理的な)を発揮すべき場面でしょ!!今緊急時で修羅場真っ只中じゃん!
    っていう場面が度々あった
    作者の「強い女の子」と「そんな女の子が時折主人公に見せる女の子らしさ」のポイントがおかしいというか

    +17

    -1

  • 1091. 匿名 2021/10/18(月) 13:42:52 

    遊佐 恵美(ゆさ えみ) ことエミリア・ユスティーナ

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2021/10/18(月) 13:43:09 

    呪術廻戦の直哉と扇。あの一族やばすぎ。

    +8

    -1

  • 1093. 匿名 2021/10/18(月) 13:43:53 

    >>1019
    わかるわかるわかる!!イライザよりも嫌いだった。
    あれから「アニー」と名の付くものが苦手になるほどに嫌いだった。
    というか、あいつの為にこの漫画嫌いになってしまったわ。

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2021/10/18(月) 13:44:25 

    >>181
    このコメント見て気になって調べてきたけど、本当ひどいね。
    こういうことしちゃダメだよって子供にわからせるのにいいかもしれない。

    +6

    -0

  • 1095. 匿名 2021/10/18(月) 13:44:36 

    >>1071
    パパがうまくフォロー入れてくれてるよね、お兄ちゃんでしょって言えば良いと思ってそうなママのせいではなちゃんも嫌い…

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2021/10/18(月) 13:45:07 

    >>1
    また獣の巨人って猫背で腹出てて絶対強くないやろって体型やのにめちゃめちゃ強いのがイラッとするよね

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2021/10/18(月) 13:45:23 

    >>84
    髪型すごいね、なんかびよーんと伸びるやつみたい

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2021/10/18(月) 13:46:35 

    >>1080
    むさえちゃんの厚かましさ?図々しさ?が好きじゃない…

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2021/10/18(月) 13:47:03 

    >>1039
    わかる。
    それに「かりる」って、相手の了承を得て、返すのを前提で使うことだもんね。
    勝手に盗んでるよね。

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2021/10/18(月) 13:49:05 

    >>2
    コイツと童磨は鬼の中でも2大ゴミカス

    +13

    -2

  • 1101. 匿名 2021/10/18(月) 13:49:42 

    >>191
    めっちゃいい奴のファルコが何でこんな女を好きなったのかってのも謎すぎる

    ガビを守る為に一緒に飛行船に潜入して敵地まで行って、更にサシャ殺しのガビを庇ってジークの脊髄液飲むハメになってさ

    ダメ女が好きなのか
    すごいいい奴なのに…

    +17

    -6

  • 1102. 匿名 2021/10/18(月) 13:51:20 

    >>728
    漫画も良かったけど、このシーンはアニメでも兵長めちゃくちゃカッコよかったよね
    いいぞ!もっとやれ!って

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2021/10/18(月) 13:54:31 

    >>165
    原作で現代に入る前までは読んでたけど特に立派な理由があるわけでもなくフシに心酔して子ども作りたがるストーカーだよ。最終的には穏和なフシもドン引きしてハヤセ1人乗せた船を海原に放流した。フシの見た目がまだ幼さの残る少年だからか、あれはほんと気持ち悪かった。

    +2

    -0

  • 1104. 匿名 2021/10/18(月) 13:54:37 

    >>163えええ?!こんなシーンあったんだ?!ショック、、、
    昔読んですっかり忘れてたけど、、、こうして見ると酷過ぎて確かに引くね最低だ

    こういうシーンを普通に掲載して、読む方も普通に読んでたから忘れてたって事か
    あり得ない

    +10

    -1

  • 1105. 匿名 2021/10/18(月) 13:54:45 

    小説だけどハリポタのルシウスマルフォイ

    好きな人多いんだけど、人殺しじゃんって思ってる

    秘密の部屋ではほぼ殺人未遂じゃん、あれ
    ゴブレッドでもマグルの人にやらかしてるし

    +6

    -0

  • 1106. 匿名 2021/10/18(月) 13:55:21 

    >>1063
    名前も知らないキャラだけど、枝野と蓮舫のハイブリッドって事は相当ヤバい奴なんだと察した

    +9

    -0

  • 1107. 匿名 2021/10/18(月) 13:55:21 

    ちびまる子コメント多いから思い出してみたら、結構障害っぽい子とか虐待されてそうな子とか多い。
    今なら児相案件だよね。

    +19

    -0

  • 1108. 匿名 2021/10/18(月) 13:56:00 

    >>328
    前田さん、保護者がおばあちゃんだよね?
    両親が出てこない=普通の家庭環境じゃないのかなって思って見てた
    愛情不足というか、ネグレクト的な育てられ方だったんじゃないかと思ってる
    そう考えると、前田さんが皆に嫌なことをして(前田さんが悪いんだけど)コテンパンにされてギャンギャン泣いてるシーンが辛くなってしまうのよな

    +24

    -0

  • 1109. 匿名 2021/10/18(月) 13:58:37 

    >>276しかしまぁイライザの超意地悪な顔よ!

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2021/10/18(月) 14:00:16 

    かぐや様は告らせたいの大仏

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2021/10/18(月) 14:00:58 

    >>1093
    ガチで嫌ってて笑うw

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2021/10/18(月) 14:02:33 

    >>1104昔はイジメやらエロ系のモラルがテレビでも本でも世の中全体的に低かったね

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2021/10/18(月) 14:03:23 

    >>1
    言動全てが腹立つよね
    まぁそう描いてるし、まんまと諫山先生の意図にハマってしまってるんやろうけど

    スラバ要塞攻撃のときに多くの人を巨人にして飛行船から落下させたり(上からの命令だったんだろうけど悪びれる感じもなかった)、

    あと、ファルコが巨人になってしまうって分かってたのにファルコの兄ちゃんの目の前で叫んで、兄ちゃんはずっとファルコ抱きしめてたけど巨人になる衝撃で兄ちゃんが死んでしまった時は、ジークこそ真の悪魔の末裔かと思ったわ

    +12

    -0

  • 1114. 匿名 2021/10/18(月) 14:03:35 

    >>1092
    わかる。男尊女卑人権侵害一がやばい。甚爾は恵に対して親心あったから、もっと早くにあの一族から離れてたらせめてもう少しはまともになってたかも。五条先生なんて性格面倒なだけで神レベルの善人。

    +7

    -0

  • 1115. 匿名 2021/10/18(月) 14:04:38 

    >>31
    最後まで読んだ…?嫌いになれなかったな

    +13

    -0

  • 1116. 匿名 2021/10/18(月) 14:05:29 

    めぞん一刻の響子さん。
    いくらなんでも、何年間も男二人をどっちつかずの状態で振り回しすぎ!
    結果、選ばれた五代くんは良いけど、三鷹さんが本当に可哀想だった。三鷹さんが結婚するって言った時はあんなに心惑わされてたくせに。
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +19

    -0

  • 1117. 匿名 2021/10/18(月) 14:05:39 

    >>293
    昔は嫌いじゃなかったよ、同級生として一護に片想いしてた頃は。可愛い子だと思ってたよ。立場を弁えるって大事だと思った。

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2021/10/18(月) 14:06:30 

    >>1
    私はONE PIECEの赤犬(サカズキ)。

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2021/10/18(月) 14:07:04 

    サマーウォーズの夏希
    しんじ君はじめ親戚を振り回しすぎ

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2021/10/18(月) 14:08:24 

    >>990
    ラビニアの声優さんは親に「あんなひどい役やらないで」って言われたって聞いたことあるよw

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2021/10/18(月) 14:09:17 

    >>359
    え、加工してない?

    +1

    -4

  • 1122. 匿名 2021/10/18(月) 14:09:24 

    ツェリ様…

    でもムカつくけどへんな魅力あって困る
    ハンター史上一番のクズだと思うが
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2021/10/18(月) 14:10:16 

    >>359
    作者の性癖が伝わってきて気持ち悪い🤮

    +19

    -0

  • 1124. 匿名 2021/10/18(月) 14:10:35 

    >>1116
    私もこいつ嫌い
    付き合ってもないのに嫉妬してめんどくさい態度になるし
    あけみさんからもあんた我儘だよって言われてた

    +21

    -0

  • 1125. 匿名 2021/10/18(月) 14:14:34 

    >>1034
    実際はタイマンじゃなかったんだよね
    旅団メンバーが援護してた
    だから負けたんだけど負けるなよと思ったw

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2021/10/18(月) 14:16:19 

    >>1044
    ヨコだけど私もあゆみちゃん好きじゃなくて、光彦が最初あゆみちゃん好きだったのに灰原さんのことが好きになってくの見て光彦見る目あるなって思ったw

    +9

    -2

  • 1127. 匿名 2021/10/18(月) 14:17:39 

    最初は可愛くて好きだったけと、話が進むたび嫌いになってく。いまは姿見るのもやだー
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2021/10/18(月) 14:18:12 

    >>849
    ただの暴力女だよね…。何で学校でモテモテな設定なのか全くわからない。
    乱馬はシャンプーかうっちゃんにすれば良いのにって思いながら読んでた。

    +8

    -3

  • 1129. 匿名 2021/10/18(月) 14:18:17 

    >>1116
    でも現実に管理人さんいたら憎めないな
    金持ちの三鷹じゃなくて五代だもん

    +3

    -12

  • 1130. 匿名 2021/10/18(月) 14:19:45 

    >>194
    メルエムには悪意とかなかったからね、本能的衝動のみ。
    後々個人の人格か見えてきて、もっと早くコムギみたいな人間と出会ってたら未来は変えられた感もある。

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2021/10/18(月) 14:20:04 

    >>1034
    ヒソカは蟻編登場なしの時点でこいつ本当に強いのかよって疑問が拭えない
    会長にも相手にされてなかったし

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2021/10/18(月) 14:20:55 

    >>700
    ガル民総出で日輪刀持っていったらたぶん勝てる

    +18

    -0

  • 1133. 匿名 2021/10/18(月) 14:21:20 

    ハイキュー 白鳥沢の爺さん監督

    日向が呼ばれていない合宿に勝手に参加した時、日向に腹が立った。
    でも再度見直したら、それについては大した注意もせず
    大きくて強い選手しかいらない、みたいなこと言ってた監督にむかついた。
    教育者の言うことではない。
    強い立場の大人が、コンプレックスを子供にぶつけて本当に卑怯。

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2021/10/18(月) 14:22:01 

    >>1129
    お金持ってない方の男を選んだからいい人とか、そういう問題ではない。

    +16

    -0

  • 1135. 匿名 2021/10/18(月) 14:22:25 

    >>131
    平隊員のコイツと柱たちと比べて申し訳ないけど、猗窩座は煉獄さん以外にも柱を鬼に勧誘してて、でも誘いにのった柱は誰もいなかったんだよね。誘いを断った上で皆殺された。

    鬼になるくらいなら勝ち目のない勝負だろうが挑んで死ぬのが鬼殺隊だっていう選択が出来なかったんだよね、獪岳は。

    +11

    -0

  • 1136. 匿名 2021/10/18(月) 14:26:44 

    >>29
    テリーをかっさらっていった舞台女優?
    名前は忘れた

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2021/10/18(月) 14:27:40 

    一通り読んだけど、シンジくんすごいなと思った。
    あの年齢であの環境であの役割与えられて、すごいわ。
    良い子だよ。

    +16

    -0

  • 1138. 匿名 2021/10/18(月) 14:28:02 

    >>10
    自己中クズ

    +9

    -1

  • 1139. 匿名 2021/10/18(月) 14:29:19 

    >>25
    懐かしい!大嫌いだったわ〜w
    花沢類の発言スカッとしたな
    私は断然花沢類推し

    +14

    -0

  • 1140. 匿名 2021/10/18(月) 14:30:08 

    火垂るの墓の、清太たちを預かってくれた親戚のおばちゃん。預かってくれてありがたいんだけど、どんどん扱いが粗末になってくし、我が子と差をつけるし、ほんとイライラするわ。

    +5

    -8

  • 1141. 匿名 2021/10/18(月) 14:30:10 

    >>877
    シンジくん家事できるしね
    お弁当美味しそうだった
    よくできた息子だよ

    +30

    -0

  • 1142. 匿名 2021/10/18(月) 14:33:12 

    犬夜叉の日暮かごめ
    おすわりで言うこときかせるヒステリック女

    +5

    -4

  • 1143. 匿名 2021/10/18(月) 14:35:49 

    >>1142
    ギャーギャーうるさかったよね
    桔梗にゆらぐのも無理ない

    +3

    -3

  • 1144. 匿名 2021/10/18(月) 14:36:23 

    >>711
    発明の特許とかで不労所得あるとか?
    でも少年探偵団の3人の親がおかしいよね。
    毎回あんなお金かかる遊びに連れてってもらってたら謝ってお金払いに行くわ。漫画に描かれてないだけなのかなw

    +15

    -0

  • 1145. 匿名 2021/10/18(月) 14:41:26 

    永見 涼花
    ただのツンデレならまだしももはや病気ってレベルのブラコンじゃん

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2021/10/18(月) 14:42:41 

    >>359
    織姫は巨乳を強調したカラーイラストはずっと多かったけど、この連載終了後に描かれた水着イラストは本気で気持ち悪いと思った
    織姫大好き作者の性癖丸出しすぎ
    しかもこの痴女水着の織姫、結婚出産後だよね?
    主人公(=俺)と結婚し出産した嫁を見せびらかしたかったのか

    +23

    -0

  • 1147. 匿名 2021/10/18(月) 14:42:48 

    >>1117
    途中で読むのやめちゃったから一護に片想いしてる子って印象しかないんだけどなんかやらかしたの??

    +2

    -1

  • 1148. 匿名 2021/10/18(月) 14:42:49 

    >>7
    わかる。最後は調査兵団のみんなと和解した感出てたけど、私がコニーやニコロだったらいくら改心しようと2度とガビの顔は見たくない。

    +15

    -1

  • 1149. 匿名 2021/10/18(月) 14:43:21 

    >>574
    NANAは登場人物大体ムカついて読むのやめた…。男女問わずメンヘラばっかり。
    まともなのは奈々の地元からの友達(名前忘れちゃった)くらいだった記憶。

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2021/10/18(月) 14:43:45 

    鬼滅の刃の無限列車の眠らせる鬼

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2021/10/18(月) 14:43:53 

    >>1070
    セッコはもっと嫌いやった。
    あんなボロボロになっても頑張ってるブチャラティを、、、尖った石の雨降らせた時はヤメテー!とマヂで叫んで泣いたわ

    +4

    -2

  • 1152. 匿名 2021/10/18(月) 14:44:07 

    花君と恋する私の坂下七世
    いい子ぶるから相当ヤバイと思う

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2021/10/18(月) 14:44:45 

    >>651
    旅団は何もかも中二臭きつい

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2021/10/18(月) 14:46:25 

    おちこぼれフルーツタルトの桜 衣乃
    ただただ痛い人代表

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2021/10/18(月) 14:47:12 

    まどマギのさやか。

    もー首尾一貫ずっと馬鹿で何一つ共感も同情もできない

    +5

    -5

  • 1156. 匿名 2021/10/18(月) 14:47:38 

    >>925
    自分を騙し騙し人殺して喜ぶようなフリでもしてないと、やってられなかったんじゃなきかと個人的には思っている。

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2021/10/18(月) 14:48:27 

    クレしんのネネちゃんママ

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2021/10/18(月) 14:50:37 

    >>530
    その直後の伊之助の台詞にも「お前も泣いてんじゃん」って野暮な突っ込みしてたよね
    普段うるさいのはまあそういうキャラだしなで済むけど、あの場面の善逸にはガチでムカついた

    +1

    -2

  • 1159. 匿名 2021/10/18(月) 14:50:48 

    鬼狩りは異常者の集まり

    +2

    -5

  • 1160. 匿名 2021/10/18(月) 14:51:24 

    >>1002
    エレンも自分と同じように親から利用されてる可哀想な弟って思ってたんだろうね。でもエレンは同じ父親から普通に愛されて育てられてた。それを知った時のジークは可哀想だったな。

    +22

    -0

  • 1161. 匿名 2021/10/18(月) 14:54:03 

    ノーゲーム・ノーライフの白
    何考えてんのか分かんない

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2021/10/18(月) 14:55:09 

    >>989
    リアル世界でも、自分の希望進路を曲げてまでマネージャー続けて通算何万個も野球部員のためにおにぎりを握り続けた女子生徒が、これぞマネージャーの鏡!みたくめちゃくちゃ美談として取り上げられてたけど、そういう「女子の滅私奉公こそ正義」みたいなのがまだ受け継がれてるのかね野球部とかの運動部って。
    まぁタッチの時代、おのおのコンビニで握り飯でも買ってきておけってわけにもいかないけど、あれは今改めて読むと男から女への捻れた理想でゾゾってくる…

    +18

    -0

  • 1163. 匿名 2021/10/18(月) 14:56:10 

    ちびまる子ちゃん

    +2

    -1

  • 1164. 匿名 2021/10/18(月) 14:56:37 

    セルを完全体にした時のベジータ。

    +6

    -0

  • 1165. 匿名 2021/10/18(月) 14:59:16 

    >>764
    いや、姉も酷いけどフォローしきれなかった親の責任

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2021/10/18(月) 14:59:54 

    >>509
    古い漫画のヒロインって独特な言葉遣いのキャラいるよねww
    デビルマンのヒロインも相手のことを"おぬし"とか言ってて独特な口調だったww

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2021/10/18(月) 15:00:26 

    >>269
    ミンチン校長は頭の良いセーラを教師として育てて学園で死ぬまでこき使うつもりだったんです。
    そういうセリフが本編の中にあります。
    相当なワルですよ。

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2021/10/18(月) 15:00:46 

    >>875
    いや>>730の意味がわからないって言ってるんだけど。
    口論してるから通報って書いたよ。何でそれが自分で自分に通報とか荒らしまくってる噛み付いてる呼ばわりされるの。

    +1

    -3

  • 1169. 匿名 2021/10/18(月) 15:02:35 

    >>11
    暴力ヒロインの代名詞だよね。
    本当嫌い

    +9

    -1

  • 1170. 匿名 2021/10/18(月) 15:04:17 

    >>129
    アダムとイヴを意識したのかな。

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2021/10/18(月) 15:07:38 

    >>182
    映画見た時カワイありえないって思ったのは覚えてるんだけど、何でだったか思い出せない。
    ムカつきすぎて記憶から消したんだなきっと。

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2021/10/18(月) 15:10:07 

    >>1035
    同意
    社会問題(?)でも提起したかったのかなと思ったくらい異質な流れ
    花が憎いのはわかるけど、そこで襲うというのが???という感じで
    花父の行いって花を襲って気持ちが晴れるタイプのものでもなくない?みたいな
    私だったら桃太を人質に花に花の仲間を何人も殺させるくらいしないと気が済まないというか
    あとなんか急に級友の精通のシーンとか入ってて、全体的にどうした?!って感じの話だった覚え😅

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2021/10/18(月) 15:12:22 

    >>217
    あれさ、おじいちゃんがお菓子屋さんだから商売あって逃げられないけど引っ越して逃げるレベルだよね。
    3姉妹もおじいちゃんも気の毒すぎる。

    +12

    -0

  • 1174. 匿名 2021/10/18(月) 15:13:23 

    ちびまる子の小杉

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2021/10/18(月) 15:14:44 

    ライオンキングのスカー
    あいつはクズ

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2021/10/18(月) 15:15:01 

    犬夜叉の桔梗と、りん

    +2

    -5

  • 1177. 匿名 2021/10/18(月) 15:18:29 

    >>54
    ワインは女の方がめんどくさいイメージだったわ…

    +1

    -1

  • 1178. 匿名 2021/10/18(月) 15:18:39 

    >>828
    これが一番に浮かんだ。

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2021/10/18(月) 15:19:36 

    クレしんの酢乙女あい
    ワガママで自己中で嫌い
    ボディーガードの人可哀想

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2021/10/18(月) 15:22:40 

    東京リベンジャーズのタケミッチー

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2021/10/18(月) 15:28:05 

    >>82
    庵野秀明は誰に自己投影してんだろう

    +0

    -2

  • 1182. 匿名 2021/10/18(月) 15:30:32 

    >>1046
    サカズキの別名は赤犬だよー

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2021/10/18(月) 15:30:45 

    >>59
    まずここがリアルじゃないじゃんw

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2021/10/18(月) 15:31:44 

    >>283
    4はじじいだったのね笑

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/10/18(月) 15:31:55 

    >>162
    勝てばよかろうなのだ

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2021/10/18(月) 15:31:57 

    >>21
    こわっ
    なんで?嫉妬?

    +2

    -2

  • 1187. 匿名 2021/10/18(月) 15:34:39 

    >>1009
    現実はアラフィフでも夜道は危ないから気を付けてね。

    +12

    -1

  • 1188. 匿名 2021/10/18(月) 15:35:05 

    >>559
    このコメントだけで、どのエピソードの誰か分かったわw

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2021/10/18(月) 15:36:19 

    >>1166
    ものすごい古い漫画「エースをねらえ!」でヒロインの岡ひろみちゃんと友達のマキちゃんが
    「おヌシ」とか呼び合ってたな

    ちなみにトピずれだけど、ひろみが先輩やコーチに目を付けられて特別な選手扱いを
    受けるようになっても同じテニス部のマキちゃんはねたんだり羨んだりしないで
    さっぱりしてたのがすごくよかった。自分はテニスは趣味だからって割り切って
    選手の道を行く友達は人は人ってフラットに受け止めてる感じが賢いなって

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2021/10/18(月) 15:39:04 

    「彼氏彼女の事情」で、雪乃を「宮沢をいじめろ」って裏に回って孤立させておきながら
    後でちゃっかり仲良くなってたまほ
    いじめっこ→和解して仲良し、は漫画アニメにありがちな展開だけど、F4みたいに
    表立ってもいなくて人を使って追い込むせこさと、そのあと作品世界で「きれいで賢くて
    他の生徒が憧れる女子生徒」みたいにヒロイン並みにちやほやされてるのも嫌だった
    しかもお金がありそうな彼氏までちゃっかりできて。

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2021/10/18(月) 15:39:26 

    >>31
    本郷奏多って権力だけはあるけど気がちっちゃくてキャンキャン言う役ほんっっとに上手だよねwww
    原作読んでたから本郷奏多!?ってびっくりしたけど映画見たらこの人しかいないと思った。そしてこのキャラへ憎めない、、

    +17

    -0

  • 1192. 匿名 2021/10/18(月) 15:45:51 

    ノゲノラはキャラが破綻してないか?ってぐらいやばい
    そこが面白いんだけどね

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2021/10/18(月) 15:46:17 

    >>818
    私もゲームキャラなら20人くらい挙げられると思うw

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2021/10/18(月) 15:47:12 

    >>1176りんちゃんも?

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2021/10/18(月) 15:47:56 

    >>819
    性格クソ悪い

    +8

    -1

  • 1196. 匿名 2021/10/18(月) 15:48:54 

    >>1044
    842です
    けなげなシーンもあるけど、かなり図々しいとこもあるよね。博士に何回もたかってるので少年探偵団は子供達も親もイヤかも。私も大人気ないけど

    じぶの子供とは友達にはなってほしくないかなー

    +6

    -1

  • 1197. 匿名 2021/10/18(月) 15:49:55 

    野比のび太と佐藤和真
    チート扱いだから
    劉邦とかチート主人公好きな人が好きそう
    ダストとかジャイアンは項羽ポジションなんだろうけど

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2021/10/18(月) 15:50:29 

    >>3
    ミンチンもラビニアも嫌い。ラビニアの取り巻きも最低。あの取り巻き達も家柄でこっちついたりあっちついたり友情なんかないよね。

    最終回でミンチンに大金を寄付したのも納得できなかった。虐待で廃校になってもいいくらいなのに

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2021/10/18(月) 15:50:30 

    >>985
    分かる。義勇が踏みつけにした時に炭治郎怒っていたけど、義勇やっていることは仕方ないことだと思ったよ。累は今まで家族と認めた仲間の鬼にも酷い仕打ちをしてきた訳で、やってきたこと考えたらただ人間を食べる鬼よりも罪が重いと思うんだけど。

    +16

    -0

  • 1200. 匿名 2021/10/18(月) 15:51:14 

    >>585
    ヒロアカは大丈夫だと思いたい…
    お茶子ちゃんもしまっておこう!で封印されたし。

    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2021/10/18(月) 15:53:01 

    >>49
    じいさんにも大人になるとイライラするようになった
    年金まるごとまる子に貢ぐ余裕があるなら同居させてもらってる家に入れろと思って
    ほんとあの寿司を食べる話はイライラする

    +20

    -0

  • 1202. 匿名 2021/10/18(月) 15:53:52 

    >>1200
    お茶子と恋愛っぽくなったとしても、入学からの蓄積があるので私は抵抗感あんまりないかも

    +7

    -3

  • 1203. 匿名 2021/10/18(月) 15:54:22 

    銀魂の佐々木異三郎
    一筋縄じゃいかない知能派の敵かと思えば戦況不利になったら悲惨な過去編突入して同情引き
    一方的に抹殺しようとしてた相手に部下世話してもらうのも格好悪い
    世の中に八つ当たりしてた小物テロリストなのに立派な人物扱いが不満
    妻子は自分の浅はかさが殺したようなものじゃないの

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2021/10/18(月) 15:56:33 

    のび太と佐藤和真より司馬達也のほうが好きです

    +0

    -2

  • 1205. 匿名 2021/10/18(月) 15:57:37 

    >>1136
    スザナ。シカゴ公演の時、テリィは疲れて寝んでるって嘘ついてキャンディを追い払ったんだよね。

    +3

    -1

  • 1206. 匿名 2021/10/18(月) 15:58:19 

    「キャンディキャンディ」、わかりやすい悪役のラガン家ご一行は
    顔もやや不細工に描いてあったり、読者みんなから嫌われるように最初から
    設定されていたけど、顔もかわいく描いてあってキャンディにとっては
    大事な友達っていう立ち位置だけど、イライザよりも誰よりもアニーが嫌い。
    ●孤児院からキャンディを置いて金持ちの家に(キャンディが悪い子みたいにわざと
    ふるまっておとなしいアニーの引き立て役になったのって原作じゃなくてアニメだっけ)
    ●のちにラガン家で再会するが知らない人のふりをする。まあ金持ちの養女という
    立場もあるだろうけど…そこで100パーセント割り切れずに馬小屋にリボンだけ
    結び付けて自分を悪者にしないせこさが嫌。
    ●アーチーがキャンディを好きなことが耐えられないとごねて無理やりアーチーと
    公認の彼女に(アーチーが不憫すぎる)

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2021/10/18(月) 16:02:37 

    セーラームーンの月野うさぎ
    ビービー泣きすぎでうるさい
    主人公だからなのはわかるけど、周りもチヤホヤさせすぎ。なぜか異性からモテモテで同性からも慕われすぎ。主人公持ち上げられすぎ

    +9

    -5

  • 1208. 匿名 2021/10/18(月) 16:05:38 

    >>468
    大人になってドラえもん発明してるから天才でもあるよね。天才とバカは紙一重ってことわざを体現してる存在。

    +1

    -5

  • 1209. 匿名 2021/10/18(月) 16:06:04 

    ガラスの仮面・亜弓さんの取り巻き
    亜弓さんがまともで人格者なのが救い

    +7

    -0

  • 1210. 匿名 2021/10/18(月) 16:12:30 

    >>252
    子孫に受け継がれるストーカー遺伝子が凄いですよね。

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2021/10/18(月) 16:12:32 

    >>79
    しょっちゅう急に現れるほむらがきゅうべぇをボコボコにしてくれる。段々ツボってくる。

    +1

    -0

  • 1212. 匿名 2021/10/18(月) 16:12:47 

    >>63
    嫌いな気持ちは否定しないけど、二次元とはいえ子供に対してメス猿って…

    +17

    -3

  • 1213. 匿名 2021/10/18(月) 16:13:15 

    >>1181
    シンジだよ
    マリは安野モヨコがモデルらしい
    シンジがモテまくる理由が分かったw

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2021/10/18(月) 16:13:35 

    >>1187
    そうですね💦
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2021/10/18(月) 16:14:53 

    >>1173
    次女は高校から普通に青春送れてるし(和菓子屋を継ぎたいというのも自分の
    経験を通してだし、別に強制されてない)三女は今から物心つくくらいだし
    明るい十代を送れる可能性が高い
    あかりおねいちゃんがかわいそうすぎる
    家族公認で水商売までやってるんだよね

    +8

    -1

  • 1216. 匿名 2021/10/18(月) 16:14:55 

    >>217
    作者御本人も嫌ってて
    展覧会グッズのステッカーわざわざ作ってておもろい
    SUTEOって書いてあるのw
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +5

    -1

  • 1217. 匿名 2021/10/18(月) 16:15:20 

    >>1132
    むしろ日輪刀なしでもいける

    +15

    -0

  • 1218. 匿名 2021/10/18(月) 16:15:43 

    >>1213
    マリ嫌いなのでそこが複雑なのよね…
    アスカのことを「お姫様」みたいに呼びつつ小ばかにしてる感じが

    +9

    -2

  • 1219. 匿名 2021/10/18(月) 16:16:20 

    >>35
    本当ムカついたよね プリンセスの時はちやほや ごますりまくって 父親が行方不明で お金が入らないと知ったら 屋根裏部屋に…💢

    +2

    -1

  • 1220. 匿名 2021/10/18(月) 16:16:50 

    >>187
    テニプリの跡部も代表的な俺様キャラだけど不思議と不快感ないんだよねぇ。なんでだろ

    +15

    -1

  • 1221. 匿名 2021/10/18(月) 16:16:54 

    コキンちゃんは本気で無理

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2021/10/18(月) 16:17:50 

    >>1220
    人を見下さないでとにかく自分が高みにいて「注目しろ」っていうすがすがしいスタンスだから
    私も跡部様は爽快感があるしいい男だと思ってる

    +24

    -1

  • 1223. 匿名 2021/10/18(月) 16:18:55 

    >>1194
    うん。BJのピノコとかは好きだけど、りんは何か無理

    +1

    -1

  • 1224. 匿名 2021/10/18(月) 16:20:05 

    >>1220
    少女漫画の俺様とギャグ漫画の俺様は役割がまったく違うからだよ。

    +10

    -0

  • 1225. 匿名 2021/10/18(月) 16:20:41 

    ちびまる子ちゃんは、前田さんとか藤木とか顔もひどくていいところがない子を
    書いて「それにくらべてまるちゃんやお友達はいい子」みたいな作者の漫画の作り方が
    だんだん嫌になってきてさくらももこの意地悪さが苦手になった
    最初のほうはまるちゃんとたまちゃんと家族が中心で、花輪君は変な子だったけど
    お金持ちで面倒見がいいとか癖のある子もだいたい魅力があるように描かれていた
    それがクラスメートの家の火事とかまで笑いにしたりだんだん無理になっていったよ…

    +11

    -0

  • 1226. 匿名 2021/10/18(月) 16:21:16 

    >>1224
    さらっとテニプリを「ギャグマンガ」と言い切るwww

    +11

    -0

  • 1227. 匿名 2021/10/18(月) 16:23:00 

    >>1114
    あれは親心というか、カーチャンの頼みだからって感じがするけどなぁ

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2021/10/18(月) 16:25:42 

    >>1132
    光景を想像して爆笑してしまった。

    +10

    -0

  • 1229. 匿名 2021/10/18(月) 16:25:58 

    >>1189
    調べたらデビルマンもエースをねらえも70年代の漫画だった
    おぬし呼びはその頃の学生の流行だったのかなw
    エースをねらえをなぜかバレー漫画だと思い込んだけどテニス漫画なんだね
    そういう爽やかな友情&キャラいいね!

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2021/10/18(月) 16:26:39 

    >>605
    3期はにゃーちゃんが無職松にうっかり惚れてみんなが善意で反対してるのに聞く耳持たずに推してくれてたチョロ松の助言ですら知らん顔してそのまま押しきろうとする話があるよ
    どっかの皇族と無職を皮肉ったパロディらしいからちょっと話題になった

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2021/10/18(月) 16:27:00 

    >>24
    まあ、あくまでも「食材」としての女の話だからねー
    マトンよりラムのほうが柔らかくていい、みたいなことでしょ

    +23

    -0

  • 1232. 匿名 2021/10/18(月) 16:28:05 

    >>28
    フルバは透もあまり好きじゃない

    +9

    -3

  • 1233. 匿名 2021/10/18(月) 16:28:41 

    セラムンのちびうさは
    登場してしばらく大嫌いだった

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2021/10/18(月) 16:29:27 

    ちびまる子ちゃんの大野君と杉山君
    委員長のめんどくさい仕事は丸尾君がこなしてるからクラスがまわってる
    という部分もあると思うけど、何かあると人気者の自覚丸出しで
    発言してクラスに影響を与えて偉そうにしてるところが鼻につく
    長谷川健太君のエピソードでも「おいうまくなったな」みたいに偉そうに
    ほめてたのがとてもいやだった
    杉山君なんてぶたっぱなで不細工枠の顔に描かれてるのにさ

    +7

    -0

  • 1235. 匿名 2021/10/18(月) 16:29:37 

    >>1140
    あれは兄がニート化したからだよ
    いくら悲しくても引きこもる余裕なんかないはずの有事にそれを続けちゃったからね

    +11

    -1

  • 1236. 匿名 2021/10/18(月) 16:29:49 

    >>1199
    悪いけど踏み付けても足りないくらいだよね
    累に怯えて逃げたがってる鬼たち可哀想だったもの
    あれで亡くなった仲間たちのことを想った言動が少しでもあればまだ理解できたかもしれないけどちょっと理解し難いわ

    +12

    -0

  • 1237. 匿名 2021/10/18(月) 16:30:31 

    >>1235
    せめて兄ちゃんが行動的だったら違っただろうね
    良くも悪くも御坊ちゃまだった

    +12

    -0

  • 1238. 匿名 2021/10/18(月) 16:30:31 

    >>1220
    跡部は由希より綾女寄りだから?

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2021/10/18(月) 16:30:50 

    風立ちぬの主人公

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2021/10/18(月) 16:31:14 

    >>1221
    泣けばいいと思いやがって!笑

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2021/10/18(月) 16:32:17 

    >>53
    世界中のスポーツを見てるとバスケに限らずあれくらいのラフプレーするチームは多い気がする。
    上手いこと相手を苛立たせておこぼれ勝ちを狙うっていう戦い方が普通にあるからなぁ

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2021/10/18(月) 16:32:21 

    >>1220
    あれは少女漫画の俺様キャラ枠をポジションとして与えられた稀有なキャラだから
    無茶苦茶やればやるほどネタとして成立する

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2021/10/18(月) 16:32:56 

    >>260 エヴァの登場人物はキチガイしかいないから

    +11

    -0

  • 1244. 匿名 2021/10/18(月) 16:34:26 

    >>1149
    淳ちゃんかな?
    奈々の両親も多分普通だった気がする(笑)
    あれも若かったから楽しめた作品だったな〜

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2021/10/18(月) 16:34:48 

    >>1140
    大人になってから見ると清太の考えなしにもやっとしちゃうんだけどね。頭を下げる、下手に出る、それだけのことで幼い妹を守れたのに。

    +12

    -2

  • 1246. 匿名 2021/10/18(月) 16:36:52 

    >>18
    好きじゃないけど作品の展開のためだけにどんどん嫌なキャラにされていってて可哀想になってくる
    原作だと空回りだしうざいけどあのレベルの性格の悪さじゃなかったよね

    +14

    -0

  • 1247. 匿名 2021/10/18(月) 16:38:16 

    >>6
    私はコイツより、一緒にアニメを観ていてこの台詞を聞いた時の「喧嘩売られてますぜ」ってわざわざ私に言ってきた旦那を許さない^ ^

    +49

    -1

  • 1248. 匿名 2021/10/18(月) 16:38:41 

    「ハイキュー!!」の日向
    自分が選ばれなかった合宿に無理やり押しかけて参加した図々しさが

    +2

    -2

  • 1249. 匿名 2021/10/18(月) 16:39:07 

    >>82
    まるで
    だめな
    おっさん

    +10

    -0

  • 1250. 匿名 2021/10/18(月) 16:39:10 

    エウレカセブンのホランド
    最初の頃はレントンをちゃんと13歳の少年扱いして接していたのに、
    だんだんと自分のわがままでレントンを殴り始めた
    あれで艦長かよ…
    30手前の男だからガキなのは仕方ないがリーダーとしてはないわ

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2021/10/18(月) 16:39:33 

    >>199
    サスケの和解はアカン

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2021/10/18(月) 16:40:30 

    >>53
    花形と藤真を宮城でくっつけたみたいな名前だなぁ

    +0

    -1

  • 1253. 匿名 2021/10/18(月) 16:40:52 

    >>29
    ニールは後でキャンディに惚れちまうんだよね

    +6

    -0

  • 1254. 匿名 2021/10/18(月) 16:41:04 

    >>1004
    結弦(硝子の妹)にさえ何様なんだよ、って言われてたよね。

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2021/10/18(月) 16:41:11 

    >>1248
    日本だとああいうの図々しいってなるけど、海外では熱意を認められるきっかけになったりするんだよね。
    考え方とかアピール方法の違いだね。

    +7

    -0

  • 1256. 匿名 2021/10/18(月) 16:42:20 

    >>1255
    日本でも体育会系には求められる姿勢だよね

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2021/10/18(月) 16:43:14 

    >>199
    木葉滅ぼす→まあ分かるっちゃ分かる
    俺が火影になる→はあ??って感じだったw

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2021/10/18(月) 16:43:17 

    >>1140
    おばはんの肩をもつ意見もわからなくはないが
    清太とせつ子のお母ちゃんのおべべで炊いた米を自分のもののように扱いながら偉そうにご高説垂れてて、なんかなあ…とは思った

    +11

    -1

  • 1259. 匿名 2021/10/18(月) 16:44:12 

    >>757
    真柴は正義マンだよね

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2021/10/18(月) 16:44:34 

    東京卍リベンジャーズのマイキー
    もう武道が再タイムリープしない世界線が一番良かったわ

    +8

    -1

  • 1261. 匿名 2021/10/18(月) 16:46:09 

    >>7
    私はもう痛々しくて見てられない気持ちだった。
    何もかも大人から与えられた価値観で出来ていて、自分で思考することをやめてる可哀想な子に見えてしまって

    +9

    -0

  • 1262. 匿名 2021/10/18(月) 16:46:21 

    >>1
    ピーターラビット

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2021/10/18(月) 16:47:44 

    >>198
    せっかく命懸けで助けに来た白ひげの意志を無視したエースにムカついた

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2021/10/18(月) 16:49:01 

    >>574
    読んでた当時は幸子にイラッときたけど最近読み返したらみんなどっかしら変で幸子に特別ムカつかなかったw

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2021/10/18(月) 16:49:38 

    >>1164
    あれ「さっさと完全体とやらになりやがれ!!」→手も足も出ず、で笑ったわww

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2021/10/18(月) 16:50:16 

    >>1130
    コムギがメルエムに与えた影響ってあくまでもコムギみたいに腕力以外の才能を持つ者も生かす価値があるという程度の事で
    人間はあくまでも自分らの餌っていうスタンスは崩さなかっただろうからどのみち蟻の未来は変えられなかったと思うな

    +3

    -2

  • 1267. 匿名 2021/10/18(月) 16:50:38 

    >>1144
    新幹線乗ったりキャンプ行ったり最新遊園地行ったりまさか博士が全額払ってないよね?って不安になる
    親が毎回お金持たせるにしてもこどもの遊びに対して金かかりすぎよ

    +13

    -0

  • 1268. 匿名 2021/10/18(月) 16:52:48 

    >>1
    がるちゃんのトピ画で久しぶりに納得したわ

    +0

    -2

  • 1269. 匿名 2021/10/18(月) 16:55:15 

    >>25
    悪気なく周りを傷つけてるの腹立たしかった
    悪いことやってる自覚ある悪役なんかより
    よっぽど嫌悪感出たわ
    最後は多方面からいろいろ言われて気づいたよね

    でもあの回で桜子のつくしへの気持ちが
    よく理解できてよかった

    +5

    -0

  • 1270. 匿名 2021/10/18(月) 16:56:21 

    >>1246
    さくらももこさんの元同級生に、前田さんのモデルが居るのかな?って思いました。みぎわさんは架空らしいですけどね。みぎわさんは乙女チックですし、前田さんよりは全然良いですね。

    +13

    -0

  • 1271. 匿名 2021/10/18(月) 16:58:28 

    >>16
    誠って名前が好きで将来男の子が出来たら付けたかった名前だったのに、コイツのせいでつけたく無くなった!

    +16

    -0

  • 1272. 匿名 2021/10/18(月) 16:59:10 

    >>1220
    道明寺と由希は弱者いじめしてるけど、跡部様は宍戸さんのレギュラー復帰をコーチに頼んでくれたり差別無く全員をパーティーに呼んでくれる弱き者に優しい俺様だから

    +26

    -0

  • 1273. 匿名 2021/10/18(月) 17:02:38 

    >>6
    これコラと思ってたけど本編なの?

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2021/10/18(月) 17:04:06 

    >>16
    誠も言葉も世界も嫌い

    +11

    -0

  • 1275. 匿名 2021/10/18(月) 17:04:07 

    東京卍リベンジャーズの稀咲、一虎、六破羅のザコ
    平気で殺人するのが信じられない

    +10

    -0

  • 1276. 匿名 2021/10/18(月) 17:04:58 

    東リベは三途も嫌い

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2021/10/18(月) 17:07:18 

    >>1260
    ガルちゃんでマイキーが人気No.1って見て
    嘘つくなって思ってたところ。

    +3

    -1

  • 1278. 匿名 2021/10/18(月) 17:11:45 

    >>840
    完全に横だけどさ
    いちいち自演だのアンカ付けて噛みついてる
    あなたもちょっと気持ち悪い

    スルースキル付けたほうが良いよ

    +7

    -1

  • 1279. 匿名 2021/10/18(月) 17:12:24 

    >>11
    誰も竜二に触るな!竜二は私のものだぁぁぁぁ!とか言ってないっけ?w
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2021/10/18(月) 17:13:16 

    >>968
    同族嫌悪

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2021/10/18(月) 17:13:27 

    >>1279 ごめん、竜児だったね(笑)
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2021/10/18(月) 17:15:42 

    >>170 堀があんな性格なのに、宮村はほんといい男過ぎるよ(笑)
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +3

    -1

  • 1283. 匿名 2021/10/18(月) 17:15:53 

    >>570
    超亀レスだけど
    あれは新田妹が盗んだんじゃないですよ
    新田妹は料理オンチでマズい料理しか作れなかったので
    見兼ねた南が新田妹に自分の考えたオリジナル丼のレシピを渡したんだけど
    南を嫌ってる新田妹はそれを捨てたんですよ。

    でも達也が自分の作ってたおにぎりを食べてくれたので
    このままマズい料理ばかり作ってたら達也に悪いと思った新田妹は
    以前捨てた南から貰ったレシピを探してその通りに作ったと言う訳なんです

    +10

    -0

  • 1284. 匿名 2021/10/18(月) 17:18:08 

    >>905
    まさにその通りすぎてwww

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2021/10/18(月) 17:19:06 

    ダンガンロンパ狛枝凪斗

    +0

    -1

  • 1286. 匿名 2021/10/18(月) 17:19:59 

    >>518
    自分の事をヒナ呼びしてるのは気持ち悪いと思った

    +10

    -1

  • 1287. 匿名 2021/10/18(月) 17:20:45 

    >>845
    横だけど、ミンチンとアメリアは
    まだアメリアが小さいうちから孤児になって
    姉のミンチンが下働きしながら、アメリアを育てて学校に行かせてきたから逆らえないんだよね、確か…

    ミンチンが金1つに異様な執着するのも
    この赤貧時代があったから

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2021/10/18(月) 17:22:28 

    エレンが地均し始めてからのアルミンやハンジ達
    他の全人類を滅ぼしても島の人々を守る、でも
    島の人々(自分達含む)が滅ぼされても他の全人類を助ける、でもどっちの覚悟もなく
    そのどっちかしかない状況なのに、いつまでもグズグズと「どうしたらいいか何も案が出ないよ~、でもノープランだけどエレンを止めなくちゃ!僕達で世界を救うんだ!!」の先を全然考えないお花畑人類愛で動き出して何かなぁだった
    それまでアルミンもハンジも頭が切れるキャラって立ち位置だったのに、お花畑化と同時に2人ともアホになってしまったし

    +8

    -2

  • 1289. 匿名 2021/10/18(月) 17:24:07 

    >>18
    小杉もなかなか…w

    +5

    -0

  • 1290. 匿名 2021/10/18(月) 17:24:27 

    ニセコイの主人公とゴリラ

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2021/10/18(月) 17:26:07 

    >>359
    織姫のことは結構好きだったけど織姫が露出したがりの変態みたいにされてる気がして微妙な気持ちなったシーンやイラストあるわ
    セクシーさをウリにしてる強かな女キャラが露出多めの格好するのはわかるんだけど、織姫みたいなキャラを露出させるのって作者の趣味っぽくて嫌だったなw
    少年向けなんだからしゃーないっていう人いるけど、水着サービス自体はその通りだけど織姫の水着は今見てもエロめの青年誌のやつだろwと思う

    +17

    -1

  • 1292. 匿名 2021/10/18(月) 17:27:50 

    >>1266
    コムギと過ごすようになって自我(自分の意志?)に目覚めた後のメルエムって、為政者としてすごく真っ当で崇高な事を言っていた気がするけど
    人類が差し向けた刺客(会長)のせいで潰えてしまったが
    あのままメルエムに統治させてた方が、人間にやらせとくよりも世界は良くなるんじゃ?と思った記憶

    +7

    -2

  • 1293. 匿名 2021/10/18(月) 17:29:40 

    >>1220
    跡部様はスポーツマンだけあって清々しいんだよね。カッとなって暴力で他人を圧力かけるタイプじゃない。あと下々の者まで施しを与えてくれる。道明寺は庶民には何も与えないから器が違う

    +21

    -0

  • 1294. 匿名 2021/10/18(月) 17:29:49 

    >>1
    源氏物語の、桐壺帝時代の右大臣
    弘徽殿女御(朱雀帝の母)と朧月夜の父だけど
    このオヤジが悪役を一心に担ってた

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2021/10/18(月) 17:31:26 

    >>7
    ガビめっちゃ嫌いです。本気でビンタしたくなりました。こんな本気で胸クソ悪くなったキャラガビだけです。もう2度と見たくないキャラNo.1です。本当に無理。嫌いを通り越して憎悪。

    +11

    -4

  • 1296. 匿名 2021/10/18(月) 17:31:33 

    >>1279
    この女メンヘラ入ってるヒス女だよね
    このアニメなんで人気あるの?ヒロインが不快すぎて脱落したわ

    +8

    -0

  • 1297. 匿名 2021/10/18(月) 17:33:37 

    >>951
    あー、なぜだか昨日も思い出して「勘のいいガキな嫌いだよ」をググったところだわ。胸糞だよね。

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2021/10/18(月) 17:33:57 

    >>80
    この人進撃トピでも荒らしてる人だよ
    ちゃんと読んでいないことを告白してるのと同じ

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2021/10/18(月) 17:37:37 

    >>320
    将ちゃんが亡くなった原因にも関わってるのに、妹のそよ姫に信女さんも被害者なんです、みたいなこと言わせてたのイラっとした
    銀魂の作者ってお気に入りのキャラをほかのキャラに庇わせるよね。それで結果庇ったキャラが読者に叩かれる

    +10

    -1

  • 1300. 匿名 2021/10/18(月) 17:39:37 

    >>1280
    わかるw
    そして南ちゃんは違うって言うw

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2021/10/18(月) 17:41:43 

    学校ではぐみに「だいすきだー」と叫んだ修ちゃんはむかつくというか気持ち悪かった
    それまで「はぐー」と涙をだらだら流しながら過保護な保護者をやってたんだけど
    男として好きだったみたいなことを言いだして、今までの過保護っぷりや森田や竹本を
    邪魔してた動きも嫉妬だったの?ってそこまでの笑って読んでた場面も笑えなくなった
    修ちゃんは死んだ親友の妻リカを捨て犬みたいに見守りつつしばらくひとりでいる、
    みたいな感じでよかったんだけどなあ
    あ、ハチクロ(タイトル書き忘れた)

    +20

    -0

  • 1302. 匿名 2021/10/18(月) 17:43:52 

    東リベの一虎はなんであんなに人気なのか本気でわからない。私がマイキーだったら殺しても殺したりないくらい憎むけど

    +17

    -1

  • 1303. 匿名 2021/10/18(月) 17:46:57 

    >>1042
    完全にモブじゃん
    渾身の暴言だったつもりが透の視界すら入ってなくて草

    +11

    -0

  • 1304. 匿名 2021/10/18(月) 17:47:02 

    >>801
    紐部分の食い込みや乳首の様子もだけど、股間もご丁寧に立体的に描いてるよね
    織姫への作者の執着心がキモすぎる
    バトル少年漫画の女の子キャラ(というかこの時点の織姫は女の子じゃなく子持ち人妻だし)の水着イラストサービスってノリじゃなく、エロ漫画みたいなネッチョリさ

    +17

    -0

  • 1305. 匿名 2021/10/18(月) 17:47:50 

    >>198
    同じ同じ同じ!!コイツだけは許せない

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2021/10/18(月) 17:48:09 

    ガラスの仮面 杉子

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2021/10/18(月) 17:48:57 

    >>1278
    また自演で草
    文章文体ではたから見ててもわかるわ

    +1

    -6

  • 1308. 匿名 2021/10/18(月) 17:49:51 

    俺妹の高坂桐乃

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2021/10/18(月) 17:51:26 

    >>840
    横でもなんでもないwww

    +2

    -2

  • 1310. 匿名 2021/10/18(月) 17:52:33 

    >>966
    みぎわさんは花輪くんへの好きな気持ちが行きすぎてるだけで、周りの人を貶めたりするようなことはしないもんね。
    あと愛犬アマリリスへの愛情が深いところが好き。

    +9

    -0

  • 1311. 匿名 2021/10/18(月) 17:55:03 

    >>1294
    源氏物語のキャラなら藤壺がきらい。
    托卵してたくせに光源氏の永遠の女性として美化されてるところが

    +5

    -1

  • 1312. 匿名 2021/10/18(月) 17:55:25 

    >>1137
    逃げちゃダメだって言い聞かせてたところなんか何がダメなん?と思う
    いいじゃん逃げても
    周りが駄目よ逃げてちゃだの言ってたのも全部大人の都合なんだし。

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2021/10/18(月) 17:57:47 

    >>41
    この人に関しては女も愚か

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2021/10/18(月) 18:01:33 

    >>1302
    顔でしょ
    顔がぱーちんならボコボコに叩かれてるし、退場してたと思う

    +11

    -0

  • 1315. 匿名 2021/10/18(月) 18:02:34 

    >>11
    高須があまりにも面倒見が良すぎて暴力ふるってもわがまま言っても許されるヒロインだった
    働いてるだけマシだけどやっちゃんがあんまり頼りにならないからアダルトチルドレン化してるし
    今思えば恋愛というより共依存みたいな感じがする
    当時はスミレ会長とのバトルとかめちゃくちゃハマってたんだけど大人になってから見るとかなり印象変わる
    みのりんはずっと好きだわ

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2021/10/18(月) 18:06:01 

    >>908
    ヒロイン以上にムカつくのは「みゆき」の若松真人。
    これといった取り柄がないのに2人のみゆきから好意をもたれていいように振り回した。
    妹じゃないほうのみゆきは本当はいい大学に現役合格できたのに真人につきあって浪人して、二流大学に入学したのに真人はあっさり妹のみゆきに寝返った、という設定がムカつく。

    +14

    -0

  • 1317. 匿名 2021/10/18(月) 18:07:58 

    >>109
    鬼になればやりたい放題いいことづくめだぞ!てあかざがめちゃくちゃ勧誘してたけど
    社長の思い通りの言動をしないといけなくなるブラック企業のスカウト断った煉獄さん正しいわ

    +24

    -2

  • 1318. 匿名 2021/10/18(月) 18:08:11 

    >>458
    あの時、「大統領夫人とダイヤモンドプリンセス、どっちがすごいのか?」と議論になったわ。

    もちろん、いじめっ子にムカついてたので「ダイヤモンドプリンセスの方がすごいに違いない。」という結論に達したわ。

    大人になって考えると「アメリカ大統領っていう世界一の権力者の嫁」と分かるんだが笑。

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2021/10/18(月) 18:15:46 

    >>510
    アイヌに対する敬意とか食べ物に対する価値観とか子供に優しい描写とか、
    方々に気を遣ういい漫画だなーと思う
    今でも思ってるんだけど、敵キャラのぶっとんだ性癖についていけなくなって読まなくなったw

    +1

    -1

  • 1320. 匿名 2021/10/18(月) 18:19:34 

    >>1
    当たり前やけどアニメでも腹立つ言動ばっかやったね
    声だけは良かった 声だけは

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2021/10/18(月) 18:20:32 

    >>172
    贔屓したスタッフのせい

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2021/10/18(月) 18:21:17 

    >>510
    気持ち悪さもあるけど一生懸命門倉追っかけて、健気に鶴見中尉に尽くす姿はもはやカワイイって思ってしまったんやけど笑

    あたしゃ上地がクソ過ぎて無理やった…

    +9

    -2

  • 1323. 匿名 2021/10/18(月) 18:28:39 

    >>762
    それ実況でも私書いたような…

    しっかり反日教育受けてて、あ…もうどうしようもない子だなって思った

    +6

    -1

  • 1324. 匿名 2021/10/18(月) 18:30:23 

    グッドモーニングコール(キス)の菜緒。上原くんの両親の遺産を宝くじが当たったような感覚で使おうとしてたのドン引きした

    +8

    -1

  • 1325. 匿名 2021/10/18(月) 18:30:44 

    >>182
    がるちゃん民にいそう

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2021/10/18(月) 18:31:04 

    >>641
    正直、必死に止める場地さんを無視して一虎ノリノリだし
    場地さんもマイキーが喜ぶ顔想像したらやる気にはなってるんだよ、悪いことだって必死に思いながら浮かぶのはマイキーの顔なんだよ。
    一虎のサイコパスぶりは置いといて少年ばじさんの不安と葛藤と期待と連行されてマイキーにゴメンっ!て号泣なばじさんを思い出すと涙が出るわ…
    しかも他人ならまだしも幼馴染(小さい頃から知ってる)
    マイキーのお兄ちゃんだもん…一虎には他人だけどばじさんにとっては他人じゃないんだよ、目の前で死んでくお兄ちゃん殺した親友、ばじさんは何を思っただろう、、、一緒に地獄まで堕ちていくって言った一虎をどう思ったろう…

    +2

    -5

  • 1327. 匿名 2021/10/18(月) 18:44:46 

    >>1042
    夾の呪いを解くことに精一杯で真鍋なんか誰だよお前って感じだろうねぇ

    +15

    -0

  • 1328. 匿名 2021/10/18(月) 18:46:19 

    >>993
    依鈴は慊人を許さなくていいし、必要な反応だったと思う
    けど、そういう反応させるのなら透の恋を応援したり、夾を見下さないでほしかったな
    『猫憑き好きとか同情してんの?』とか言ってたくせに慊人責める時に『透と夾も慊人に酷いことされた』って言った時は何自分のこと棚に上げていい子ぶってんだ?って思った

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2021/10/18(月) 18:46:30 

    >>758
    最初のころのネジって周囲が見えてなかったよね。
    頼んでもいないのに人は差別されるんだ云々いきなり説教かましたり
    対戦相手のヒナタをそのまま殺しそうなくらいボッコボコにして
    上忍に止めに入られて「本家は特別扱いか?」とか的外れなこと言ってたし
    読んでた時、お前は一体何を言っているんだって思った。

    +8

    -1

  • 1330. 匿名 2021/10/18(月) 18:59:28 

    >>1267
    一番ムカついたのは、博士がせっかく観覧車か何かのチケット全員分買ってきたのに、事件だ!それどころじゃない!とか言って無駄にしたやつ。
    私が博士なら二度と面倒見ないw
    あとちょくちょく鈴木財閥のお世話になってんのに園子への態度悪めなのも腹立つわー!

    +16

    -0

  • 1331. 匿名 2021/10/18(月) 19:07:10 

    >>344
    あー・・。
    ガラは悪いけど今思えばデイジィの方が
    好感持てるわ。弟トビーと幸せになって欲しかった
    すぎやまこういちさんの追悼として
    DQⅢのドラマCD今聴いているけど、セクシー女戦士
    スケベ僧侶→賢者が出てくるのはアニメ版から
    拾ってきたなと思う
    アニメのヤナックは、キートン山田さん
    ドラマCDの僧侶→賢者のライド役は青野武さん
    どちらも引退と故人なんだよなあ
    DQCDシアターは、昔に発売されたから故人がいても
    仕方ないけどね。
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2021/10/18(月) 19:11:49 

    >>463
    正論っていうか自己正当化。
    ただ口がうまいだけの無能。

    +2

    -1

  • 1333. 匿名 2021/10/18(月) 19:14:52 

    >>1283
    南が今思えば、悪いよな
    カレーを不味く作れるよりは簡単とか言うから
    南を演じた、日高さんは約3年後同じサンデーの
    漫画らんま2/1でカレーですら、不味く作ってしまう
    天道あかねを演じるんだけどね
    日高さんは、好きだけど南は大

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2021/10/18(月) 19:15:18 

    劉邦かな
    大して努力もしてないのに成り上がりだから
    野比のび太や佐藤和真のモデルだから好きになれない
    項羽はジャイアンかこのすばのダストみたいな感じ
    劉邦って誰得だよって思う

    +0

    -2

  • 1335. 匿名 2021/10/18(月) 19:15:49 

    >>1253
    そして無理矢理キスするっていうw

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2021/10/18(月) 19:20:13 

    >>1333
    自己レス。嫌いが抜けていました

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/10/18(月) 19:21:03 

    司馬達也の妹
    兄を恋愛相手に見るなよ…
    光井ほのかのほうが好きです

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2021/10/18(月) 19:24:31 

    >>1299
    信女は被害者ってやっぱり理解できない
    少なくとも将ちゃんに関しては加害者で副長だったなら佐々木に変わって責負うべきなのに

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2021/10/18(月) 19:26:06 

    >>1042
    あの透くんにガッツリ忘れ去られてたって相当だよね笑

    +8

    -0

  • 1340. 匿名 2021/10/18(月) 19:38:11 

    ダンガンロンパ2のひよこ
    ウザかった

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2021/10/18(月) 19:49:39 

    >>692
    プラスにそこまでの価値があると思うならガルちゃん向いてないよ。
    それで言うとあなたの書き込みマイナスついてるじゃない?
    ガルの±は当てにならないのは周知の事実よ。

    +0

    -4

  • 1342. 匿名 2021/10/18(月) 20:00:36 

    >>1213
    モヨコって誰だと思ったら奥様なんだ
    マリみたいに変態なのかな

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2021/10/18(月) 20:08:30 

    ガラスの仮面の桜小路くん
    マヤの寝顔写メって所構わずケータイの画面にキスしてるのめちゃくちゃ気持ち悪かった
    しかもマヤが好きなのは速水さんだとわかるなりマヤにプイッてわざと素っ気なくする
    なにこいつ小学生?って思った

    +4

    -1

  • 1344. 匿名 2021/10/18(月) 20:09:52 

    秒速5センチメートル
    遠野貴樹

    彼に憧れる旦那(元田舎市役所公務員)と同棲
    私が9月に正規社員に→プロポーズ
    クリスマス 入籍
    3月 夫退職
    10月現在 夫ニート

    なぜこうなった…

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2021/10/18(月) 20:16:25 

    >>750
    詳しく知らない時に買取ショップの、査定額のチラシがTwitterで回って主人公の額低すぎるで話題になってたからへーふーん。で終わったけど東リべハマると、額高かった
    半間、灰谷兄妹がめっちゃ人気で正直なんで?って思ったわw
    敵側で暴力的シーンしかないしどこ好きなのって思ったけど
    間違いなく顔だわ!顔ファンってまじで冷める

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2021/10/18(月) 20:17:48 

    >>1340
    同意しかない
    前作の十神とかセレスさんみたいな毒舌キャラは好きだけど、西園寺のはただの暴言でしかなくて苛々した
    気が弱くて仕返しとかしてこないだろう罪木を集中的に攻撃してるのも典型的ないじめっ子気質で気持ち悪い
    特に大きな見せ場もなく退場したのには正直ザマァって思った

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2021/10/18(月) 20:23:46 

    >>1304
    いまさらじゃない?
    ブリーチって他のキャラでもリョナ・爆乳・貧乳・なのじゃ口調なんでもござれの性癖祭りじゃん。

    +6

    -4

  • 1348. 匿名 2021/10/18(月) 20:25:11 

    >>1007
    和月は13才以下だっけ
    沼の鬼よりももっと上級変態なんですが…

    +10

    -0

  • 1349. 匿名 2021/10/18(月) 20:26:50 

    >>758
    忍界大戦でネジ殺したことショックって人が多いけど、大して何も思わなかった自分が薄情なのかと思ってたけど同じような人いて良かった。

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2021/10/18(月) 20:29:55 

    >>828
    当時彼女持ちなの知らなかったんだっけ
    ハチとの関係を中途半端なままにしたまま他の女と寝たしょうじやべーし
    女がいたのに自分と寝たのか!にならずにその後こいつと付き合う幸子のカップル展開が理解できんわ
    どっこいどっこいだったんだな

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2021/10/18(月) 20:46:05 

    >>1322
    宇佐美は精◯探偵とかはうわぁなんだけど、結局あれだけ尽くしても鶴見中尉の1番は奥さんと娘だろうし、駒としても絶妙に使い勝手が悪くて望む立場になれてない報われない感じが切ないよね
    サイコだし関わりたくはないけど
    ウエジは可哀想な境遇を差し引いても、明確に自分より弱い立場の存在を踏み躙る金カムにあまりいないタイプのキャラだから不快感ヤバかった、だから牛山さんがブチのめしたときすごいスカッとした

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2021/10/18(月) 20:56:37 

    >>510
    結構人気みたいでおどろいたよ
    一番サイコなキャラだよね

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2021/10/18(月) 21:09:13 

    >>7
    洗脳されてて仕方ない部分は理解できるけど、それを抜きにしても嫌い。
    理由はうまく説明できない。
    私が大人じゃないからかもしれん…。

    +5

    -0

  • 1354. 匿名 2021/10/18(月) 21:09:18 

    >>632
    若い男と同等の価値ではなく金に価値があるだけよね

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2021/10/18(月) 21:14:09 

    >>390
    順平もそうだけど、メカ丸も殺して
    ナナミン・野薔薇も悠仁の前で手にかけてこれほど二次元で嫌いと思ったキャラクターないわと思ったわ

    +9

    -1

  • 1356. 匿名 2021/10/18(月) 21:22:30 

    >>172
    なんか分かる。
    タッチの南ちゃん系…?
    漫画では全然そんな感じしないんだけどな。

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2021/10/18(月) 22:08:54 

    >>37
    三好と前田

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2021/10/18(月) 22:26:18 

    >>1316
    それだけ、女性の学歴が低く見られてたことの証左だよね。後の人生が全然変わるはずなのに、重味ゼロ。
    サッカー選手と付き合う匂わせで〆られるから、彼が億円プレーヤーになって、妹じゃないみゆきちゃんを幸せにしてほしい

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2021/10/18(月) 22:34:20 

    >>989
    当時、リアルでもマネジャーは部員のユニフォーム洗濯とかしてたような…昭和のマネージャー業に詳しい人、教えてほしい。

    いまスポ少のママのお茶当番が、監督コーチへの接待化して辛いってよく聞くけど、中高で女子に無償でサービスされていたのがルーツなんだろうね…
    自分は野球をしてるんだからママ達が身の回りのお世話をするのは当然と思っていそう。

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2021/10/18(月) 22:34:47 

    NANAに出てくる全員がムカつくけど特に女性キャラ
    順位つけがたいけどイラッとくる

    +7

    -1

  • 1361. 匿名 2021/10/18(月) 22:43:43 

    >>1286
    中学生だし許してちょんまげ

    +1

    -2

  • 1362. 匿名 2021/10/18(月) 22:44:46 

    >>359
    これ、織姫だけ気合いの入ったイラストでめちゃくちゃ気持ち悪かった。作者は連載初期の織姫と並べて見てほしいわ。こんな痴女じゃなかったのに。

    +16

    -0

  • 1363. 匿名 2021/10/18(月) 22:45:04 

    >>1157
    初聞き。どんなキャラなん??

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2021/10/18(月) 22:49:14 

    >>7
    私もガビは嫌い。自分の偏った正義感に陶酔してる感じが生理的に無理。蓮舫と近いものを感じる。

    +6

    -4

  • 1365. 匿名 2021/10/18(月) 22:51:16 

    忍たま乱太郎のしんべぇ、クレヨンしんちゃんのボーちゃん。良い子かもしれんが、鼻水キャラが生理的に無理。子供の頃から鼻水キャラが出るとテレビを消してた。ゾワゾワする。

    +8

    -0

  • 1366. 匿名 2021/10/18(月) 22:52:31 

    >>359
    うわぁ…織姫がAV女優みたいになってる😥

    +14

    -0

  • 1367. 匿名 2021/10/18(月) 23:10:09 

    人生で初めて漫画キャラにムカついたのはスパイラルの火澄。知ってる人いるかな。人気キャラだけどカノンに何してくれたってムカついた。

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2021/10/18(月) 23:18:41 

    バトルロワイアルで司会してたオッサン。

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2021/10/18(月) 23:56:02 

    >>119
    >それなのにラストではリヴァイ兵長の傍にいられて羨ましすぎて余計に嫌い。

    あのラスト、私は若い他国人カップル(ファルコ&ガビ)がリヴァイの介護要員にされたのか…と思った
    見る人が違えば感想こんなに違うんだな
    そしてオニャンコポンが荷物持ち?やってるのも「何で?」だったな

    あれだけの事をやったガビが結局漫画的に報いも受けず無事成長して平穏に過ごしてるんだ、というのも驚きだった


    +7

    -3

  • 1370. 匿名 2021/10/19(火) 00:32:43 

    >>989
    各自でやるべき事を女子マネと言う名のパシリにやらせてるだけ。
    ユニホームなんか自分で洗えよ。

    +11

    -0

  • 1371. 匿名 2021/10/19(火) 00:32:43 

    >>1036
    悩みとか葛藤がないからじゃないかな?
    感情が無いことをコンプレックスに思ってはいたようだけど

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2021/10/19(火) 00:41:59 

    >>933
    特に好んで多く食べるというだけで、FB2見る限りでは女性限定で食べるわけではないようだ
    いや、どっちにしろ人殺して食べるのはダメだけどもw

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2021/10/19(火) 02:13:56 

    >>657
    読者に説明があっても寿くんや周囲には相談もなければごめんな!も言わないから。
    誰にも説明せずに勝手なことするから桃子おかさんにも切れられてたことあったし

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2021/10/19(火) 03:02:20 

    君が僕らを悪魔と呼んだ頃って漫画の主人公ユースケ。
    最初から最後までずっと不快な気持ちで読んだ漫画はこれが初めて。
    ユースケに酷い目にあわされた女どもも思い出に花咲かせたりしててあたおかだった。

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2021/10/19(火) 03:36:22 

    銀魂ののぶのぶ


    その前の行いが酷すぎて
    最後良い奴って言われてるのが理解出来なかった
    漫画•アニメで本気でむかついたキャラ

    +6

    -0

  • 1376. 匿名 2021/10/19(火) 03:56:26 

    >>329
    分かる!
    肝心な所は棒立ちで見てるだけなのに、何かやるとうまい事いっちゃって上から認められるっていうのがホント腹立つ笑

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2021/10/19(火) 06:18:05 

    >>842
    ついこの前も言う事鬼きかないでチョロチョロしてヨガのインストラクターの犯人に捕まって、ベランダから落とされて高木さんじゃない方にキャッチされてたね…
    でも小1よね
    一人でチョロチョロしすぎ
    親が放置なんかな

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2021/10/19(火) 06:24:19 

    ワンピースのたしぎかな
    理想論ばっかりで鬼弱だし偽善者だしみんなに助けられて生きていられるのに海賊と仲間に感謝しなよって思う
    なんでこんなのが海兵の大佐なんだよ

    +9

    -0

  • 1379. 匿名 2021/10/19(火) 07:38:58 

    >>26
    ナージャのほうがあざとくて無理。

    +3

    -1

  • 1380. 匿名 2021/10/19(火) 08:55:57 

    >>1378
    グランドライン入りたてのローぐタウンの時は部下に敬語使うところが良かったんだけどな。
    海賊くずれを部下にし始めて方針変えたとかかねえ。
    わかるわ。

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2021/10/19(火) 09:16:24 

    >>1278
    え、この場合は自演して横とか言ってる方がどう考えてもおかしいし気持ち悪いでしょ。
    指摘するのは悪くないよね。
    何役もして絡んできて自演ばれたら気持ち悪いって何それ??
    あと何よりあなたもスルーできてないよね?

    +2

    -2

  • 1382. 匿名 2021/10/19(火) 09:21:01 

    >>537
    分かる
    どう頑張っても無理だったならやっぱ運命だったのか…と受け入れられるけど止めるタイミング何度もあったよね

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2021/10/19(火) 12:53:57 

    イライザ ニール 

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2021/10/19(火) 13:30:55 

    >>626
    自分と違う意見は全部男扱いしてる時点でなんの説得力もない
    自分がオバサンなことに対してコンプレックスを持ってるから相手を年寄り扱いしたり時代が変わったとか言って自分は変化についていけてるアピールせずにはいられないんでしょうね
    オバサンなんだから少年が読むものに口出しするのやめたら?時代が変わって年寄りの感性になってますよ

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2021/10/19(火) 13:34:33 

    >>359
    いつまでも織姫のアンチやってるこの人のほうがキモい
    もう連載も終わってかなり経ってるのに色んなトピでこの画像はるよね
    他の掲示板でもブリーチ偽装スレで織姫アンチが暴れてたりするから辟易してるっていうか怖いわ

    +5

    -10

  • 1386. 匿名 2021/10/19(火) 13:57:47 

    >>609
    そういう話じゃなくない?笑

    +0

    -2

  • 1387. 匿名 2021/10/19(火) 16:41:48 

    >>1237
    現代だと閣僚の息子?みたいな立場でめちゃくちゃお坊ちゃんなんだよね
    金持ちすぎて労働力への意欲とか行動力が育たないまま成長したのかな
    あの時代なら「男なら家を支えろ!」みたいな、子供でも働いて当たり前の大黒柱的な思想で育てられたと思うんだが、そういうのとは無縁の世界だったんだろうなあ

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2021/10/19(火) 18:16:30 

    >>82
    良かったな
    シンジ君、ママ似やん
    というかこのおっさん息子がママ似なのに嫌いなの?

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2021/10/19(火) 19:06:10 

    >>26
    リアルタイムでナージャ見てたけどこの子の出番が増えてから話が面白くなってきた

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2021/10/19(火) 19:18:56 

    >>126
    たかしくん回の関口は本当に胸糞悪かったなぁ。
    1期ではいい奴な話もあったのに(まる子の自転車乗り練習とか)なんか関口のキャラブレ気になるわ。
    最近はもうほとんどモブキャラだけど。

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2021/10/19(火) 19:44:33 

    >>1024
    昔はテレビとかネットが
    ここまで一般的じゃなかったから
    余計昔はやりたい放題だったのかなって思う
    今それをちゃんとした理由にできるし
    医学や精神的な病気も
    一般的に認められるようになって
    進歩したんじゃないかなって感じる
    昔のやり方が悪いとは言わないけど
    昔のやり方が今の時代に
    引き継がれなくてよかったとは感じるなぁ
    精神的なものとか性的な悩みが
    仮病に扱われたり差別されたりで
    隠してた人たくさんいただろうし。
    今の方が世間の目が柔らかい気がする

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2021/10/19(火) 20:36:13 

    >>426
    子供心に大人ってひどい(汚い)と思ってたなぁ
    あの召使い夫婦、金持ちのお嬢様へのねたみが醜くて一番嫌いだった

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2021/10/19(火) 21:46:36 

    >>1215
    あかりちゃん、まだ23なのに所帯じみちゃって…
    本人納得してやってるんだろうけど他の家族(特に大人達)は頼り過ぎだと思う
    ひなは良いとしてもモモが成長する頃には…とジイちゃん心配してたけど
    だったら親が亡くなった時点で美咲伯母とか大人達がなんとかしろよ!と苛ついたわ
    伯母さん資金力ありそうだし、あかりも含めて姪達を進学させてやる位出来そうだしさ

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2021/10/19(火) 23:02:10 

    >>863
    マイキーがヒロインになってるよね。
    場地急いで救急車呼んでほしかった。

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2021/10/20(水) 00:33:29 

    >>1035
    花父の所業が屑過ぎて花を絶対的正義に出来なかったからじゃない?

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2021/10/20(水) 01:14:01 

    >>1292
    人が食料であることは変わらないと思うけど生かす人と食べる人を蟻の基準で分けて支配する国になっただろうね
    子供を産ませて何人か生贄にさせるか約ネバのような食用児が生まれるかは知らんけど

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2021/10/20(水) 01:16:32 

    >>1140
    下宿人と実子の差は無かったから清太がニートしてたせい

    +1

    -2

  • 1398. 匿名 2021/10/20(水) 01:33:51 

    >>1393
    同窓会であかりちゃんが同級生に昔は可愛かったのに所帯じみておばさんくさい的なこと言われたシーンがムカつきすぎた。
    同級生にもムカつくし父親にもムカつくし、助けてくれないおじいちゃん以外の周りの大人にもムカつく。
    叔母さんは働き口提供してくれてるけど、それ以外に何かしてくれないのかな?他の親戚に援助を打診するとかさ。
    おじいちゃんいるからってことなのかなー。めっちゃモヤモヤする。

    +7

    -0

  • 1399. 匿名 2021/10/20(水) 03:14:49 

    >>1025
    選民意識バリバリはちさだよ、政治家の家系のお嬢様
    コネで選ばれたのがずるいなんて夏のAチームは世間知らずなのね
    だいたい夏のAだって候補に選ばれたのは何で?
    このプロジェクトには政界のドンと呼ばれた祖父が絶対関わってて私がプロジェクトに入ったのも金と力を出すから孫を入れろと祖父が言ったから
    花の父親が花と嵐を入れられたのはプロジェクトのために身を粉にして働いて発言力を手に入れたから
    お父さんを誇りに思ってあげなきゃ、怠けてる人は力なんて持てないのよ

    なんて言ってた
    実際には夏のAは優秀な精子と卵子から生まれた子供たちで、超スパルタ教育を受けて脱落したら廃棄処分、教師たちは「こいつが残ってくれたらなー」とか言いつつ「タヒんだら優秀じゃない」と手は出してないから残ったメンバーはコネなんてない
    私は世の中の汚いものも存じ上げてますのよ的な見下し感を誰かが木っ端みじんにしてくれるかと思ったらそんなことはなかった

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2021/10/20(水) 03:28:03 

    横から失礼しました
    >>1399>>81さんではないです
    ちさだと思ったのでこう書いてしまいました

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2021/10/20(水) 06:29:13 

    >>1398
    そう!そのシーンめっちゃムカついた!
    周囲の優秀な男性達がこぞって美しさを絶賛して店に通う程の美貌なのに!
    まぁ、若造には高嶺の花過ぎてで声もかけられないからイキってるだけさと思って怒り沈めましたw
    美咲伯母さんは父親や姪達の気持を汲んで要所でのサポートをしてくれてるんだとは思うけど、モモに関してはなぁ…
    あかりが何と言おうと育児を背負わすべきでは無かったなとモヤモヤします

    +5

    -1

  • 1402. 匿名 2021/10/20(水) 09:44:58 

    >>1398
    >>1401
    めっちゃわかる!狙ってたけど妹2人ついてくるんだろ?って言い方がクソ腹立った
    こいつら顔も中身もクソの癖になんで上から語ってんの?あかりの方から願い下げだわ

    +4

    -1

  • 1403. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:37 

    >>359
    完全に作者からの被害者(おもちゃ)やん
    オサレ師匠の書く織姫の服、ロングスカートとか露出ないやつどれもかわいいやつばかりなのに
    肌を出すのが最高なんだみたいなのまじでやめてほしい。
    そんな子じゃねえよ

    +2

    -2

  • 1404. 匿名 2021/10/20(水) 12:52:39 

    >>297
    そんなに新体操に無関心で野球部に拘るなら、最初から新体操部員からの勧誘を断り通すか、助っ人で出た大会後に辞退するなりしろよと思う。自発的にやりたいこともなく「甲子園に連れて行ってもらう」という他力本願な夢を幼馴染みの男に背負わせて、かといって周囲と多少揉めようが野球部のマネージャーに徹することを貫く覚悟もないから、主体性が弱くて中途半端に見える。部活も恋愛も本気で意思表示せずに受動的に応じるから、「あんたは一体どうしたいの?」 と見ていて言いたくなった。

    +2

    -1

  • 1405. 匿名 2021/10/20(水) 14:02:57 

    宝石の国 
    カンゴーム 好き   
    姫 嫌い

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2021/10/20(水) 20:02:10 

    >>1292
    才能のないごく普通の一般人はたいてい餌として食われるんだよ?

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2021/10/20(水) 23:57:32 

    >>1399
    選民意識の種類が違うんだよね
    春チームの大半は親の努力で選ばれた人たち
    夏Aチームは文字通り当人の努力で選ばれに行った人たち
    虎の威を借る狐を肯定するから読者にむかつかれる

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2021/10/21(木) 00:00:07 

    >>1329
    殺しOKな試合だったことだけは補足させてもらいたい

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2021/10/21(木) 23:16:41 

    鬼滅の猗窩座 
    武人ぶってるくせに普通に逃げるし
    どんな悲しい過去があろうと普通に嫌い

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2021/10/23(土) 08:12:30 

    >>700
    16歳以上の女は鮮度が落ちる。これ以上生きてても腐っていくだけだから〜とか言ってた鬼か
    もし善逸あたりが似たようなこと言ったら大炎上したんだろうな

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2021/10/23(土) 08:14:36 

    >>700
    約ネバの実写化に反対してた人が「エマたちが16歳設定に変更になったの?鬼滅では16歳は鮮度が落ちるって鬼が言ってたのに」って批判してたね

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2021/10/23(土) 08:34:21 

    進撃のミカサが苦手だった
    女型の巨人に連れ去られたエレンを助けに行く時、仲間を失ったばかりのリヴァイに「そもそもあなたがエレンを守っていればこんなことにはならなかった」って言うのは酷いと思った
    結局リヴァイに怪我させるしエレンを助けてもらってもお礼も言わずにブツブツ独り言
    ミカサの声優も女性向けの雑誌で「リヴァイが許せない」「アフレコ現場でリヴァイの顔を見たらフンってなりますね」って発言するし
    エレンの声優が「リヴァイが好き」って言うと「え?梶さんはミカサが好きですよね?」って強引にミカサが好きって言わせててびっくりした

    +2

    -1

  • 1413. 匿名 2021/10/23(土) 08:39:32 

    >>6
    コナンでも似たような台詞あったよね
    高校生の蘭は若い女だから肉が柔らかくておいしいみたいな

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2021/10/24(日) 18:53:25 

    善逸
    アオイちゃんにセクハラしたりしのぶさんにデレデレしたりでお前本当に禰豆子一筋なの?って思う
    物語終盤の墓参りの時も全部回ってたら炭治郎達の家行けないよ;;とか言ってて腹立った
    善逸ファンはFBの奇行に対して作者が善逸の人気を気に入らなかったから~とか言ってるけど、こいつ本編でもわりと最低だったからね

    +3

    -1

  • 1415. 匿名 2021/10/25(月) 10:50:34 

    >>130
    フロック超嫌い!
    何様だよ、、、
    ってまず思う。エルビン呼び捨てだわ、エレンたちに絡みまくるわ、ハンジ縛りあげるわ、扱い雑だわ。
    とにかく無能なくせに。
    偉くないのに偉いやつが嫌いに思わずこいつもだよ(;´д`)と言いたくなる。絶対トップになっちゃダメな奴。

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2021/10/25(月) 17:46:34 

    >>1412
    共演者に好きなキャラ言い直しさせるのはやりすぎだね
    演じたキャラに入れ込む気持ちも主人公の声優さんにはヒロインが好きって言ってほしい気持ちもわからなくないけど、それにしても言わされた側が気の毒すぎる

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2021/10/26(火) 11:27:15 

    >>1176
    やっぱり。りん好きによる大量マイナス
    りん好きも無理

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2021/10/26(火) 20:45:08 

    幽遊白書のDr.イチガキ、垂金。

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2021/10/27(水) 03:12:03 

    マイナーだろうけど、『薔薇王の葬列』
    主人公の両性具有の、中世イングランドの国王リチャードは、最近話が進めば進むほど、わけわからないキャラになっている
    思考も行動も、ハチャメチャ
    わたしには、まったくわけわからない
    ついていけない

    あんなに愛していた父親のことで驚愕の事実を母親から告げられても、ひっくり返ることもなく、逆に自分を憎悪しつづけた母親を慰めるほど、ショックうけてない

    恋人を最悪の形で失っても、すぐ忘れてる

    最終回は目前だけれど、もうダメだ
    さよなら、リチャード

    来年からアニメ始まるけど、観る気はしない
    なぜこんな漫画になってしまったんだろう。。
    あんなに夢中になっていたのに。。

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2021/10/27(水) 11:35:59 

    銀河鉄道の夜
    ザネリ 苛め加害者

    こいつが許されることはない

    +1

    -1

  • 1421. 匿名 2021/10/28(木) 02:57:57 

    猗窩座は今でも許せないし嫌い

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2021/11/03(水) 11:52:55 

    初代と1st movieのリリカルなのはに出てくるあの黒幕のBBA。
    フェイトちゃんをあんな目に遭わせた事だけは絶対に許さん。
    💢×∞

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2021/11/08(月) 18:05:49 

    鬼滅の忍さんの「みんなに嫌われるんですよ」

    嫌な奴だなと思った

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2021/11/09(火) 18:13:57 

    >>76
    美朱に似たキャラで、アニメ化もされている「薄桜鬼」のヒロイン(デフォルト名千鶴)もギャーギャー騒ぐだけで何もしない足引っ張り系でプレイしててイラッときた。鬼の一族の生まれで能力もあったのに……。
    その後の随想録等での活躍で見直したけど笑

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2021/11/09(火) 18:22:49 

    >>210
    カムパネルr……😭

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2021/11/15(月) 03:41:26 

    今は本気になってまでムカつくキャラはいないが小学生の頃に読んだ「星の瞳のシルエット」の真理子には本気でムカついてたかもしれない

    +0

    -1

  • 1427. 匿名 2021/11/16(火) 01:00:41 

    銀魂の星海坊主
    子供に酷い虐待しといて何途中で善人ぶってんだよ!

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2021/11/17(水) 17:51:05 

    >>1427
    銀魂なら銀時も
    作者の人間性すら疑わざるおえないレベルの鬼畜なシーンもある
    本当にどクズ過ぎて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード