-
1. 匿名 2021/10/16(土) 19:48:06
ありとあらゆる婚活をしました。
街コン、アプリ、婚活パーティー、相談所…
先日、パーティーから付き合うことになった男性がいましたが、仕事休みが合わず、全然会えないまま、終了になりました。。
やっと婚活終えられる…と思ってたのに、またゼロからです。
結婚は諦めたくないですが、諦めるという婚活終了の仕方もあると思います。
ありとあらゆる手段をした私が次にする婚活は何がいいでしょうか。(30代半ば)
皆さんの婚活成功体験、もしくは、きっぱり辞めた方、お話を聞かせてください。
※皆さんの実体験を教えてください。
婚活したことのない方の聞いた話やマウントはおやめ下さい。+803
-21
-
2. 匿名 2021/10/16(土) 19:48:40
終活をしよう+422
-260
-
3. 匿名 2021/10/16(土) 19:48:51
やめれば終わるよ+763
-61
-
4. 匿名 2021/10/16(土) 19:49:01
同い年の友達に孫ができたって聞いて、早くしなきゃって焦ってる+625
-30
-
5. 匿名 2021/10/16(土) 19:49:07
+258
-17
-
6. 匿名 2021/10/16(土) 19:49:12
+159
-24
-
7. 匿名 2021/10/16(土) 19:49:14
あらゆる手段を使う+66
-11
-
8. 匿名 2021/10/16(土) 19:49:31
婚活終わりにしたい気持ちも分かるけど結婚したらゴールのではないのよ…
結婚したらしたで色々な不都合が出てくるの。
+1425
-142
-
9. 匿名 2021/10/16(土) 19:50:00
なんか結婚がゴールみたいね。+704
-53
-
10. 匿名 2021/10/16(土) 19:50:22
先手打っときます+346
-52
-
11. 匿名 2021/10/16(土) 19:50:38
結婚にこだわらない+205
-8
-
12. 匿名 2021/10/16(土) 19:50:46
>>6
それとんかつw+40
-20
-
13. 匿名 2021/10/16(土) 19:51:04
>>5
わー、おいしそ。+272
-15
-
14. 匿名 2021/10/16(土) 19:51:11
高望みなんじゃない?+143
-73
-
15. 匿名 2021/10/16(土) 19:51:38
休みが合わないくらいで別れたの?
会おうと思えば会う時間ありそうなものだけど+724
-16
-
16. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:03
※の注意書きでだいぶ追い詰められてるのがうかがえる+303
-11
-
17. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:06
>>4
え、いくつですか?+206
-3
-
18. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:07
ちょっと疲れたら肩の力を抜くのも大事だよ
主、辛い時はちょこっとだけゆっくり歩こう^^+360
-6
-
19. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:10
>>10
高身長「美女」を選ぶよね…+473
-4
-
20. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:15
四十路を迎えて終了しました。
+306
-7
-
21. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:15
実体験を話すとマウントになる場合もだめ?
よくそうやってコメ内容に注文つけてくる主いるけど、そもそもトピを採用してもらう分際でそういうこというのは狭量すぎない?
自分の耳に心地よい意見にしか耳を傾けないようだと、今後の成長は望めないからどちらにしろ成功しないと思うよ+46
-123
-
22. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:23
結婚なんていいもんちゃうで。+235
-147
-
23. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:42
ある程度収入はある人がいいよ
5年前に友人が焦って婚カツで出会った方と結婚したけど金の事で喧嘩ばかりだそうだよ
金持ちとかじゃなくていいからそこそこには稼いでる人で探した方がいい
心に余裕があるからね+594
-19
-
24. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:45
諦めたらそこで試合終了やで!!!+132
-7
-
25. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:55
>>1
山本太郎「今の20代の貯蓄0世帯60%超えてるんですよ!それで結婚しようってなる..?」
山本太郎「例えば奨学金! 将来何者かになるにもわかってなくて、給料いくらもらえるかわかんないっていう状態で、どうしてそんな人達に300万も400万も500万も返させるような状況にできんですか? 大学院でたら1000万? 奨学金肩にのしかかって社会出る、初任給いくらよ? その薄い初任給の中から生活していくんでしょ?
その上に奨学金の返済まであんの? 自分で一人立ちできる? 実家から出ずらいんちゃう? 家賃まで払えんの?
今の20代の貯蓄10万円以下の世帯日銀の調査で60%超えてるんですよ!!
お互い借金あって、給料も安くて
それで結婚しようってなる!?
少子化加速するに決まってるやん! わかっててやってるよもう...!」
+455
-100
-
26. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:55
パチ屋行けばかなり男と知り合うよ+34
-66
-
27. 匿名 2021/10/16(土) 19:53:05
頑張ったんだねー。終わりじゃなく、とりあえず休んでみたらどうかな?婚活以外のことに目を向ける時間が必要な気がする+443
-5
-
28. 匿名 2021/10/16(土) 19:53:16
>>1
30代半ばなら結婚までの期間が短い相談所か知り合いの伝手でお見合いが確実性が高いんじゃない?
街コン、アプリ、婚活パーティーは30代前半くらいまでじゃないと勝ち目なさそう+469
-8
-
29. 匿名 2021/10/16(土) 19:53:26
諦めてゆる〜く婚活してたら良い人と
出会えて結婚できた知人いるから
1人で生きていく覚悟をしつつ
運が良ければ位に思うしかないんじゃない?
妥協し過ぎると結婚しても続かないよ。+454
-5
-
30. 匿名 2021/10/16(土) 19:53:30
自分磨き
この先1人でも2人でも充実した生活を送れるように自分に投資する+154
-7
-
31. 匿名 2021/10/16(土) 19:53:33
>>5
と
>>6
で結婚したらいい。+172
-10
-
32. 匿名 2021/10/16(土) 19:53:44
私婚活1ヶ月で相手が見つかって(というか妥協して)結婚した組。婚活長期化する人って何でしちゃうんだろう?婚活にときめきは求めちゃいけないと思う。人生のパートナー、共同経営者みたいな存在として信頼できれば十分。よく異性として見られない、恋愛感情が生まれないっていうけど恋愛婚の人だって数年後には冷めてレスになってる人がかなり多いから。+194
-177
-
33. 匿名 2021/10/16(土) 19:53:49
私が婚活がうまくいかない理由は、めんどくさがりだからだと最近気がついた。
男性と連絡先を交換したりしてもやりとりがめんどくさくてフェードアウトしたり、結婚以前に恋愛に対して気力がわかなくてさ。
同様の理由で友達もいない。
仕事や生活でいっぱいいっぱい+523
-10
-
34. 匿名 2021/10/16(土) 19:54:14
一ヶ月とか期間を決めて休憩してみたら?
+119
-3
-
35. 匿名 2021/10/16(土) 19:54:34
>>1
まだ「知り合いからの紹介」と「今出会ってる人の中から選択」と「運命の出会い(ナンパ)」が入ってない+276
-3
-
36. 匿名 2021/10/16(土) 19:54:50
みんなそうだよ+9
-1
-
37. 匿名 2021/10/16(土) 19:54:54
モテないのかな+45
-18
-
38. 匿名 2021/10/16(土) 19:54:55
>>8
でもとりあえずは結婚しなきゃ始まらないわけで
そういう意味でゴールしたいんだよ+495
-9
-
39. 匿名 2021/10/16(土) 19:55:21
誰でも良ければ終わるでしょ+68
-1
-
40. 匿名 2021/10/16(土) 19:55:28
ひたすら数をこなすしかない+29
-2
-
41. 匿名 2021/10/16(土) 19:55:45
>>1
お疲れ様だったね
私も2年ぐらいありとあらゆる婚活して最後35歳の時にマッチングアプリで結婚したけど、主も今のままいろいろ同時進行で婚活やったらいいと思う!
どれかのツールに1点集中しなくても、どこに掘り出し物の男性がいるかわからないし+336
-12
-
42. 匿名 2021/10/16(土) 19:55:48
>>8
そうそう、それだよね。
結婚はゴールじゃなくて始まり。+220
-46
-
43. 匿名 2021/10/16(土) 19:55:48
まずは休止かな。
独りの余裕がない時ほど婚活はうまくいかなかった。
勉強したり、運動したり、内面を鍛える時間は必要かも。+129
-5
-
44. 匿名 2021/10/16(土) 19:55:50
>>1
結婚したい
って言う執着を手放す
欲しいと思ってるうちは中々手に入らないものだよ+214
-16
-
45. 匿名 2021/10/16(土) 19:55:54
大学4年だけど、婚活始めた。大学生で普通は彼氏できるんだろうけど私は出来なかったしモテないって分かったから早めに動く事にした+392
-13
-
46. 匿名 2021/10/16(土) 19:56:08
次は妊活やな+10
-10
-
47. 匿名 2021/10/16(土) 19:56:43
婚活頑張るのも良いけど鬱になったらなんの意味もない+90
-2
-
48. 匿名 2021/10/16(土) 19:56:49
>>40
モテなそうな男狙えば一発+60
-7
-
49. 匿名 2021/10/16(土) 19:56:57
>>5
これは豚カツでもなく、チーズフライ+164
-11
-
50. 匿名 2021/10/16(土) 19:56:57
>>1
一生独身の予定だったけど36歳の時に「独身なら暇でしょ?」って押し付けられた高校の同窓会の幹事を引き受けたら同じく幹事だった同級生とトントン拍子で結婚したよ
あっという間に2児の母になった
アプリや相談所やパーティーも良いとは思うけど、どこに縁があるか分からないから身近な人との繋がりをなるべく増やしておいたらどうだろう?+517
-27
-
51. 匿名 2021/10/16(土) 19:56:58
既婚結婚10年だけど、偉そうなこと言ってごめんだけど…
妥協は必要だけど、妥協しちゃダメなこともあるよ。
私は、価値観、両家の価値観、いい旦那さんになってくれそう感。だったよ。+223
-13
-
52. 匿名 2021/10/16(土) 19:57:01
>>1
アニメ版の「進撃の巨人 The Final Season」は、「エルディア人安楽死計画」が登場したタイミングですが、現実世界では別の形で安楽死ならぬ「苦痛死」に向かいつつある国家があります。
我が国です。
1月の出生数急落、14%減 コロナ禍で出産控え加速 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com今年1月の出生数が前年同月と比べマイナス14・6%の6万3742人だったことが、厚生労働省の人口動態統計の速報値で明らかになった。速報値には、国内で生まれた外国人や国外で生まれた日本人も含まれ、厚労…
1月の出生数、対前年比マイナス14.6%とは、恐らく日本史上最大なのではないかと思います。
注意しなければならないのは、日本は「コロナによって少子化になった」わけではなく、
1.所得の低下や雇用環境の悪化(あるいは「不安定化」)
2.東京一極集中
という、二大要因の影響で、「結婚(※出産ではない)」が減り、少子化になっていたところに、「少子化を加速する」コロナ禍が襲い掛かってきたという点です。
国民の実質賃金を引き上げる政策として、
1.政府の財政支出を「安定的」に拡大させることで、デフレから脱却すると同時に、企業の投資意欲を呼び覚ます
2.労働分配率を引き上げざるを得ない「労働規制強化」
3.人手不足を緩和してしまう移民受入を停止する
と、三つありますが、同時に東京一極集中の解消を図らなければ、日本人消滅を食い止めることはできないでしょう。
逆に言えば、日本の「死」を食い止める方法は、あるのです。
どうにもならない問題でもないし、日本の宿命でもありません。
何しろ、日本の極端な少子化は、単に「政治的必然」なのです。
今、このタイミングで緊縮財政の方針を転換し、地方への大々的な交通インフラの整備を含む大規模財政支出。長期的なプロジェクト、金額が明記された国土計画を復活させる。
さらには、東京圏から地方への人口移動を促進する「税制」。
今回のパンデミックを見ても分かりますが、東京一極集中の「安全保障上のリスク」は自然災害だけではないのです。
もっとも、自然災害も洒落にならないことになっており、首都直下型地震(マグニチュード7程度)の30年以内の発生確率は、70%程度(2020年1月24日時点)。
怖いのは、10万人以上が亡くなるという、とてつもない災厄となった1923年の関東大震災のときの東京圏は、ここまで人口が集中していなかった、という事実です。
それでも、あそこまで悲惨な大災害になってしまった。
現在の東京圏は、人口3800万人を越す、世界最大のメガロポリスにまで発展してしまった。結果、少子化が進み(東京都の出生率は都道府県別で最低)、かつ将来の大地震へのリスクを大きくしてしまった。
何をしているんですか・・・、我々は。
少子化の加速にせよ、東京一極集中にせよ、我々は亡国の道をひた走っている。
何とかしましょう。ここまで問題が明確である以上、解決はできるのです。そして、我々日本人は、「まだ」問題を解決する能力を備えていると信じています。+6
-81
-
53. 匿名 2021/10/16(土) 19:57:16
あえてやめてみたら自然に現れるかもよ?
結婚って無理して見つけてするものなの?+13
-21
-
54. 匿名 2021/10/16(土) 19:57:24
>>37
私含めみんなモテないから婚活してるんでしょうが笑+146
-5
-
55. 匿名 2021/10/16(土) 19:57:47
>>1
色々手を出し過ぎて選べなくなっているのでは?
どうしても結婚したいなら結婚相談所で年齢、年収、性格、ルックスなどどうしても譲れない条件を1〜2つだけ伝えてさ紹介された人を少しでも良いな(嫌いじゃないな)と思えたら無理矢理でも好きになってみるのはどうですか?
マイナスかもですが出産には年齢が大きいと思うので。
+157
-9
-
56. 匿名 2021/10/16(土) 19:57:48
>>1
早く終わらせたければ妥協するしかないよ。
誰でも良ければ、結婚なんてすぐできるよ。
選ぼうとするからできないの。+154
-15
-
57. 匿名 2021/10/16(土) 19:57:54
>>15
しー!ていのいい断り文句文句なんだから……+394
-19
-
58. 匿名 2021/10/16(土) 19:58:00
>>1
転職
環境ごとガラリと変えてみるのも一つの手+44
-7
-
59. 匿名 2021/10/16(土) 19:58:26
>>52
長すぎて読む気にならない。+59
-4
-
60. 匿名 2021/10/16(土) 19:58:27
闇雲に婚活しても上手くいかないよ
何かが足りないから上手くいかないわけで、一旦自分自身を見つめ直して冷静になった方がいい
ビジネスと一緒で婚活にも勉強が必要だし向き不向きがあると思う+74
-6
-
61. 匿名 2021/10/16(土) 19:58:32
結婚できない人の共通点は「結婚前に見つけた欠点を許容できない」だよ
好きなら多少目をつぶれる点も結婚相手と思えば一点の曇りさえ許せないから結婚できない
もう一度どうしても結婚できない要素を考え直してみたらいい+132
-5
-
62. 匿名 2021/10/16(土) 19:58:45
>>51
今、大学生3年なんですけど、大学にいる静かな男でコミュニケーションはしっかりとれる人を狙うのってありですか?+219
-7
-
63. 匿名 2021/10/16(土) 19:59:06
>>45
大学生なら候補の男性は28歳くらいまでにしないとアラフォーの変なおじさん達にタゲられるよ+252
-4
-
64. 匿名 2021/10/16(土) 19:59:19
>>1
アプリで加工一切ない写真をたくさん上げて、自分の性格について、いいところも悪いところも詳細に書いた。その上で向こうからいいねしてくれた人のみデートした。そこからアプローチしてくれた人で自分といちばん合いそうな人と付き合って結婚した。
実際アプリに登録してたのは2ヶ月くらい。選り好みしなかったから結婚できたと思ってる。+235
-2
-
65. 匿名 2021/10/16(土) 19:59:22
>>61
23とか若い時に商社マンとかと付き合っていた人にありがちだよ+8
-2
-
66. 匿名 2021/10/16(土) 19:59:31
>>17
72歳です。+13
-105
-
67. 匿名 2021/10/16(土) 19:59:48
>>19
あと同等の学力でエリート同士だよね+96
-3
-
68. 匿名 2021/10/16(土) 19:59:53
>>63
40代とかからも来たりするんですか?+20
-2
-
69. 匿名 2021/10/16(土) 20:00:06
知り合いの顔が広いおばちゃんみたいな人に誰かいい人いないですかねー、って言っておく。恥ずかしいかもしれないけど、まわりに言っておくと、声をかけやすくなると思う。よさげな人がいても、どう?って聞いたら失礼かなって思うから。でも知り合いの紹介だと断りにくいのが難点なんだけど+164
-2
-
70. 匿名 2021/10/16(土) 20:00:34
>>32
そうね。生理的に無理じゃなければ誰と結婚しても同じだもんね+120
-14
-
71. 匿名 2021/10/16(土) 20:00:47
>>65
へー。私はそういうの関係なく、これだけ頑張ったんだからめちゃくちゃ良い人と結婚したいって人だと思った+27
-2
-
72. 匿名 2021/10/16(土) 20:00:52
>>67
男が低身長でも士業でかなり稼いでいたりしたらスレンダー美女と結婚したりしてるわ+78
-1
-
73. 匿名 2021/10/16(土) 20:01:11
>>68
それどころか50代60代もゾンビみたいに出てくるよ
美人だろうがブスだろうが変なおっさんに好かれる+144
-2
-
74. 匿名 2021/10/16(土) 20:01:38
>>1
今までそれだけやってきて成婚できてない原因は何だと思う?+22
-4
-
75. 匿名 2021/10/16(土) 20:02:13
>>68
「女性に子供を産んでもらいたいし自分の親と自分自身の介護をして欲しい」って理由で20代を希望する40代は一定数いる。同年代から相手にされない男性。+213
-6
-
76. 匿名 2021/10/16(土) 20:02:15
>>8
間違いないですわ
とにかく結婚したい!!って気持ちだけで相手の都合の悪い部分は見ないようにして結婚すると結局うまくいかないよね
+242
-6
-
77. 匿名 2021/10/16(土) 20:02:18
>>73
さすがに父と近い年代の人は厳しい…+57
-0
-
78. 匿名 2021/10/16(土) 20:02:27
婚活ってほどじゃないけど、紹介や合コンなどかなりこなしてもダメだった。
婚活って最初から結婚相手を探すから条件ばかり見てしまって、少しでも気に入らないこと(条件など)があると「この人じゃない」って妥協できなくなる。
自分も完璧じゃないのに、つい相手の条件には厳しくなってしまうよね。+159
-2
-
79. 匿名 2021/10/16(土) 20:02:37
>>66
72歳なら孫出来るの遅い方でしょうよw42の間違いか?+108
-0
-
80. 匿名 2021/10/16(土) 20:02:40
>>25
女働かせないで家事、子育てに専念させて、旦那の給料上げさせれば済む話しだろうがボケが。+78
-81
-
81. 匿名 2021/10/16(土) 20:02:47
>>66
おばあちゃんやんけ!+72
-0
-
82. 匿名 2021/10/16(土) 20:02:59
>>62
ありじゃない?ただ一緒にいて楽しい人と付き合った方が人生楽しくなるよ+141
-2
-
83. 匿名 2021/10/16(土) 20:03:03
>>4
周回遅れ 諦めろ+177
-27
-
84. 匿名 2021/10/16(土) 20:03:21
>>75
仕事に注力してきて恋愛には力を入れてこなかったようなエリートな人だったら全然大丈夫なんですけど+13
-11
-
85. 匿名 2021/10/16(土) 20:03:36
・服は美人百花系
・髪はセミロング〜ロング、美髪ならストレートで、自信無いならゆるふわで
・メイクは華やかナチュラル
・適当にニコニコ、男性の話はよく聞いて褒める、話ベタならリードする
・映画や小説をなるべくチェックして話題を増やす
・男っぽい趣味(野球や格闘技、車やバイク、釣りや競馬等)は何かしら攻めておくと意外!と言われてその他の女性と区別化できる
・ヨガ、海外旅行、英会話は趣味には入れない(金のかかる女だと思われる)
・ハイスペ狙いなら株や芸術関係は勉強しておくと尚良し
婚活市場にいるような男性の多くにはそこそこ効果あると思います+133
-18
-
86. 匿名 2021/10/16(土) 20:04:01
>>72
高身長イケメンエリートの話をしている+13
-0
-
87. 匿名 2021/10/16(土) 20:04:08
好きになれる人を見つける。婚活の目的なんてこれ一つでいいのよ。
粗探しの減点方式じゃ結婚なんて無理。
出会った時が一番いい時になってしまうから。+134
-2
-
88. 匿名 2021/10/16(土) 20:04:21
>>82
楽しいより安心っていう感じなんですよねー、友達には今はもっと良い男探しなよって言われますが+12
-2
-
89. 匿名 2021/10/16(土) 20:04:52
>>75
そういう理由なら、同年代から相手にされないと言うよりも同年代はそもそも眼中にないでしょうよ(笑)+62
-4
-
90. 匿名 2021/10/16(土) 20:04:58
>>78
本当これ。
いい人だけどここが…のここが気になって前にすすめない。とりあえず付き合ってみたほうがいいのかな?でもそれも時間を無駄にする気もするし…。+53
-2
-
91. 匿名 2021/10/16(土) 20:05:02
>>86
高身長エリートってモテるか?+12
-1
-
92. 匿名 2021/10/16(土) 20:05:06
>>72
男だって女だって選べるなら高身長でスレンダーなイケメンや美女と付き合いたいよ!
+18
-6
-
93. 匿名 2021/10/16(土) 20:05:17
42で結婚した
相手は2つ上でバツイチだけど子供なし
正直40すぎて諦めモードだったけど友達の紹介で何となく付き合った人。趣味も合うしわりといい感じだったので。
周りに結婚したい意思を伝えておくとこういう出合いがあるように思う
+132
-3
-
94. 匿名 2021/10/16(土) 20:05:35
>>78
勉強や仕事と違って、頑張ったら頑張っただけ結果(良い男に巡り会える)がついてくると思うから結婚できないんだよね
主さんにはキツい言い方になるけど…+108
-4
-
95. 匿名 2021/10/16(土) 20:05:35
>>1
そんだけやって一人も捕まえられないって逆に才能すら感じる。
30半ばだと終了って感じもするけど、効率よくしたいなら相談所で活動し直したら?
+24
-25
-
96. 匿名 2021/10/16(土) 20:05:57
>>91
モテるよ
目の前でみたらかっこいいもん、イケメンなら無双でしょう+32
-2
-
97. 匿名 2021/10/16(土) 20:06:14
>>17
47だよ妊娠するならラストチャンス+13
-130
-
98. 匿名 2021/10/16(土) 20:06:57
>>66
そこまでいっても焦るもんなんですか…??
+35
-2
-
99. 匿名 2021/10/16(土) 20:06:57
>>6
つまんねーわ+8
-9
-
100. 匿名 2021/10/16(土) 20:07:09
高望みしなければ終わるよ+23
-2
-
101. 匿名 2021/10/16(土) 20:07:17
普通に終えてもいいんじゃない?
そんな急いで相手見つけると
昨日今日尼崎で起こった事件にみたいになっちゃうよ!+28
-3
-
102. 匿名 2021/10/16(土) 20:07:30
>>9
せめてスタート地点には立ちたいんじゃない?w+63
-11
-
103. 匿名 2021/10/16(土) 20:07:42
>>1
カウンセラーがしっかりしてる結婚相談所に登録する。(自分のダメなところ、アドバイスとかちゃんと言ってくれるところ)+52
-3
-
104. 匿名 2021/10/16(土) 20:07:48
>>15
休みが合わない人と上手くはいかないとか、遠距離は上手くいかないとか、それだけ婚活してたらある程度最初から切るラインは出来上がってそうだけどなあと思った
ある程度こういう条件は時間の無駄って線引きしてないと(会うにしても並行相手とかじゃないと)時間棒に振るよね+184
-1
-
105. 匿名 2021/10/16(土) 20:08:07
>>80
お前みたいに怠けた専業主婦希望のニートみたいな考えは世の中ではマイノリティなことに気づけや
バリバリ働きたいキャリアウーマン志望沢山いるぞ?+40
-44
-
106. 匿名 2021/10/16(土) 20:08:08
やめました
もう知らない男と一から探り合いみたいな会話しなくていいんだと思うと解放感しかない+148
-1
-
107. 匿名 2021/10/16(土) 20:08:12
>>62
ありだよ。
結婚は生活だから、一緒にいてワクワクドキドキするよりも物静かで落ち着ける人の方がいいと思う!+158
-1
-
108. 匿名 2021/10/16(土) 20:08:12
妥協しないといつまでたっても結婚できないよ
30代になったら。+35
-2
-
109. 匿名 2021/10/16(土) 20:08:18
>>49
トンカツ チーズで検索してきたら出てきた画像
チーズの周りは豚肉になってる+46
-3
-
110. 匿名 2021/10/16(土) 20:08:26
>>10
あらゆる恋愛系トピでこれ書き散らしてる人いたよね。これ書いてる人背の高い人なんだろうけど、なんか辛いことでもあったのかな…+125
-2
-
111. 匿名 2021/10/16(土) 20:09:20
>>70
それな。あれこれ拘ったところで同じ結果。+17
-7
-
112. 匿名 2021/10/16(土) 20:09:43
>>89
若い頃から性格に難ありで同年代から相手にされない→アラフォーになってようやく焦り出して婚活を始める→既婚者の同年代に自慢したい、育児・介護目的で若い女性をターゲットにするも婚活市場相手にされない→自分が結婚できないのはご縁がないだけで自分が悪いわけではないと拗らせる+62
-5
-
113. 匿名 2021/10/16(土) 20:10:13
>>49
チーズ豚カツって料理があるのご存知ない?+28
-1
-
114. 匿名 2021/10/16(土) 20:10:22
>>110
○○だよ持論のほとんどは願望だから…+30
-0
-
115. 匿名 2021/10/16(土) 20:10:42
>>8
そうだけど、でも欲しいのはこう言うアドバイスではないと思うわよ。+397
-4
-
116. 匿名 2021/10/16(土) 20:10:56
>>88
まずはお友達になって色んな面を見て、ときめきを感じるようだったらお付き合いしてみては?
ドキドキとかじゃないならお友達がいうように違う男性に目を向けてもいいしね^^
まだ大学生だし、これから楽しい恋愛がたくさんできますように!応援してるよ〜+23
-5
-
117. 匿名 2021/10/16(土) 20:11:25
>>45
就活は成功させたかな?
若いだけの無職より、仕事をしている二十代の方が良い男性に出会えるよ!+172
-0
-
118. 匿名 2021/10/16(土) 20:11:30
>>107
ぶっちゃけ、今は人気がない人なんですけど良い人なんですよ。もっと良い人いるよって友達には言われるんですけど+19
-1
-
119. 匿名 2021/10/16(土) 20:11:49
シンデレラや白雪姫は結婚してめでたしめでたしみたいになってるがそっからがスタートだぜ、王子様マザコンかもしれないしモラハラかも知れないぜ+45
-4
-
120. 匿名 2021/10/16(土) 20:11:54
>>117
就活は大丈夫でした。+33
-1
-
121. 匿名 2021/10/16(土) 20:12:01
>>57
まぁこれだよね
順調なら忙しいくらいで別れない+203
-0
-
122. 匿名 2021/10/16(土) 20:12:15
>>116
アドバイスありがとうございます+4
-0
-
123. 匿名 2021/10/16(土) 20:12:22
結婚しても相手によっては不幸になる可能性だってある。+7
-0
-
124. 匿名 2021/10/16(土) 20:12:38
>>1
数打ちゃ当たる。
私も一通りしました!合わないと思ったら「はい次!」って感じで会う男性の数を増やしました。同時進行できるくらいじゃないと時間がもったいないです。だから割り切ってちゃっちゃっとやってました。結局アプリで結婚しました。+71
-4
-
125. 匿名 2021/10/16(土) 20:12:49
バツイチなったらまた一からだよ+3
-3
-
126. 匿名 2021/10/16(土) 20:13:27
>>23
そのそこそこ稼いでる人を見つけるのが大変なんだよね...+172
-0
-
127. 匿名 2021/10/16(土) 20:13:48
>>50
素敵だね。なんか運命的だし。+227
-2
-
128. 匿名 2021/10/16(土) 20:14:02
>>68
この漫画に出てくるおじさん達みたいなのがいる+24
-4
-
129. 匿名 2021/10/16(土) 20:14:03
>>1
〇ーネット(相談所)入って3ヶ月で出会った今の夫とすぐ結婚決まりました
今は結婚5年目だけど仲良くやってます。
+86
-2
-
130. 匿名 2021/10/16(土) 20:14:37
私も婚活(共通の友達経由)での結婚だけど、コロナよりずっと前の話だから参考にならないと思う。
街コン、合コンはもちろん、職場の飲み会ですら当面厳しいだろうし、コロナ渦中に婚活して成婚した人の話を教えてほしいよね。+20
-2
-
131. 匿名 2021/10/16(土) 20:14:54
>>23
そこそこ稼いでいるまともな人を婚活市場で探すのがまず一苦労なんじゃない?+206
-0
-
132. 匿名 2021/10/16(土) 20:15:12
大枚叩いてまだ独身。もうそろそろ晩年と1人の自由を楽しもうかと思えてきた。+7
-0
-
133. 匿名 2021/10/16(土) 20:15:20
諦めが肝心+1
-1
-
134. 匿名 2021/10/16(土) 20:16:23
>>1
30代半ばだと条件を下げなきゃいけないフェーズでは
30代前半までは同年代も狙えるけど、半ばになると相手が子供欲しい場合圏外にされちゃう
思い切って条件を下げることも必要になってくると思う
足切りラインを低くしてみたら?+91
-2
-
135. 匿名 2021/10/16(土) 20:16:36
+28
-18
-
136. 匿名 2021/10/16(土) 20:16:59
>>8
結婚したいんだから、とりあえず「結婚」をゴールって言ってるんでしょ。結婚した人から、結婚は始まりだよ、苦労するよとか知らんがな。始まりにも行けてないって余計落ち込むわ。+442
-8
-
137. 匿名 2021/10/16(土) 20:17:08
>>97
37ならラストチャンスも分かるけど47は無理があるよ。+217
-4
-
138. 匿名 2021/10/16(土) 20:17:11
職場で出会いないの?自然な出会いの方が速いかもよ。+3
-4
-
139. 匿名 2021/10/16(土) 20:17:35
30から35くらいまでが1番足掻いたなぁw
でもそれ以降は無駄な足掻きと悟り、婚活の一切をやめた。休みが暇になったから資格とったり、転職したり、自己投資に時間使ってた。株の勉強したくてセミナー行ってたら今の旦那と出会ったよ。
本当自分らしく生きてるときに限って求めてた出会いがあるもんだなぁと感じたよ。
ちなみに結婚したのは39のとき。
今は42で一児の母してるよ。+120
-8
-
140. 匿名 2021/10/16(土) 20:17:37
長くなります。
長年の婚活の末に結婚しました。最終的に相談所で出会った人と10か月の交際を経て入籍しました。
合コンも紹介もしまくって、パーティも相談所もフルコースで味わった私から言えることは、とにかく疲れても出会い続けることです。休憩なんていらない。
同じことを繰り返していると思うかもしれませんが、相手が同じでない以上、同じことの繰り返しではないのです。回数こそがそのままチャンスにつながるのです。10人のパーティに5回いっても10回行ってもどうせ結果は一緒、なんてありえません。確実に確率は倍になっているはず。
最低限の身なり、体型を整えて、高望みさえしなければ、ほぼ100パーセント出会えると思っています。高望みだったり、あり得ないほどのブ⚫️とかなら。。ちょっと可能歳は下がりますが、普通の見た目なら大丈夫です。
婚活に長年苦しんだ私なので、辞めてしまいたい気持ちはわかります。ですが、どうかあきらめないでください。視点を変えてみてください。例えば、今年はとりあえず男性100人と出会うぞ!とか。何月までに見つける、とかではなくて。健闘を祈ります。+176
-5
-
141. 匿名 2021/10/16(土) 20:17:49
ガルちゃんだけかもしれないけど、婚活頑張って良い人見つけましたって話ってあんまり聞かないよね
努力で掴み取ったんならもっとガルちゃんにそういう話溢れてていいと思うのに
聞くのは婚活やめたら良い人出会えたばっかり。実は婚活って婚期遅らせてる?+66
-7
-
142. 匿名 2021/10/16(土) 20:17:53
>>22
まじそれ+19
-25
-
143. 匿名 2021/10/16(土) 20:18:13
>>62
51です。
めちゃくちゃいいと思う!!
真面目で優しくて、とにかく価値観が合う人がいいよ。
両家の価値観は、本当に、意外と大事だよ。+85
-4
-
144. 匿名 2021/10/16(土) 20:18:40
>>138
小さい会社だとないでしょ+10
-0
-
145. 匿名 2021/10/16(土) 20:19:07
>>118
そういう人が、社会人になったとき、結婚相手として見たときに一番モテるよ!
今のうちにツバつけときな!+83
-6
-
146. 匿名 2021/10/16(土) 20:19:09
>>137
57ならラストだけど47ならワンチャンあるよ+3
-72
-
147. 匿名 2021/10/16(土) 20:19:30
>>9
横だけど
まあ確かに‥結婚はゴールではない
でもマラソン選手も最終ゴールを目標にすると気持ちもたないから、とりあえず目に見える範囲の電柱や交差点などを目指すというし
人生は長いマラソンみたいなものだから近くの目標を持つのはいいんじゃないかな+97
-1
-
148. 匿名 2021/10/16(土) 20:19:34
>>105
姉貴は出所したの?+11
-3
-
149. 匿名 2021/10/16(土) 20:19:40
>>143
こういう人ってあとあと人気出てきそうなので早めに捕まえておこうかな+25
-2
-
150. 匿名 2021/10/16(土) 20:19:44
私も主と同じ30代半ば
私が立てたトピかと思うくらい同じ活動してるけど、いまだにうまくいかない
私ももうどうすればいいかわかんないわ…
+44
-1
-
151. 匿名 2021/10/16(土) 20:19:49
>>118
人気なんて関係ないよ
女子大生の視点と現実的に結婚を見据えてる女性の視点は全く別物だからね+54
-0
-
152. 匿名 2021/10/16(土) 20:19:57
>>1
ツヴァイで1年くらい婚活して結婚しました
相手のスペックが最初からわかってるので効率的っちゃ効率的でしたよ
でもコロナ前だから今とは色々違うのかも…+62
-1
-
153. 匿名 2021/10/16(土) 20:20:01
>>9
ゴールっ何なの?+3
-0
-
154. 匿名 2021/10/16(土) 20:20:41
>>1
探すのをやめた時見つかることもよくある話で
だから今は踊りましょう+9
-4
-
155. 匿名 2021/10/16(土) 20:20:46
マッチングアプリ登録してみたけど
結婚相手って思うとなかなか気軽にいいねできなくて
ひたすら人のプロフィール見てる人になってる。
むずすぎー+37
-1
-
156. 匿名 2021/10/16(土) 20:21:07
>>145
よこ
コメ主と同じ大学生だけどそれは無さそうだなー。清潔感は普通だし、全てが普通で性格が優しくて真面目なだけなんだよね。そういう人って+10
-15
-
157. 匿名 2021/10/16(土) 20:21:08
女同士でまだまだ若いからーとか言ってても
何にもならないんだよね
実際は若くないし+44
-1
-
158. 匿名 2021/10/16(土) 20:21:31
+73
-19
-
159. 匿名 2021/10/16(土) 20:21:37
>>157
22くらいでそういう会話してたらあっという間に28+20
-0
-
160. 匿名 2021/10/16(土) 20:21:37
>>10
うすら寒い
そう思ってるガル民結構いると思うけどこんなはっきりコメントしたらかわいそうな気もするよ
+13
-8
-
161. 匿名 2021/10/16(土) 20:22:13
いい歳(40歳超え)をして母親が家に一週間いなくて(入院で)寂しいと言ってくる男はどうですか…??個人的にとても違和感なのですが…。見方をかえれば家族想いの人なんでしょうか??+16
-4
-
162. 匿名 2021/10/16(土) 20:22:30
>>1
身近な親戚や仕事関係でお見合い話などないですか。+11
-0
-
163. 匿名 2021/10/16(土) 20:22:40
>>151
そうなんですか?+5
-0
-
164. 匿名 2021/10/16(土) 20:22:51
>>1
ろくに会えない人とマッチングした程度でこれで婚活終わりにできたのにって感覚が分からない
まだ書類選考通過程度じゃん
もっと並行してやった方がいいと思うけどなあ
けど婚活って住んでる地域で全然違うよねー
地方は絶対数少ないから本当会えない
主さんは都市部なのかしら?
疲れたなら数ヶ月でもいいから休んでみるのもいいと思うよー+122
-2
-
165. 匿名 2021/10/16(土) 20:23:18
>>152
ツヴァイって初期費用10万するの!?
なかなか手が出しづらい‥
よこ+6
-3
-
166. 匿名 2021/10/16(土) 20:23:27
>>9
結婚入籍してからが本当のスタートだけどね+17
-3
-
167. 匿名 2021/10/16(土) 20:23:40
>>151
よこ
人気な人が変わるって感じですかね?大学生は服が華やかで刺激があるような人が人気ですけど+13
-0
-
168. 匿名 2021/10/16(土) 20:23:53
>>51
家庭的かどうかは最重要だよね。お金の使い方含めて。次に経済力(自分の稼ぎに自信がある人は気にしないかもしれないけど)
あとは人並みの清潔さくらいで決めたよ。
婚活パーティーで知り合った遠距離の人で私がサービス業だったから休みが合わなくて月1くらいしか会わなかったけど2年つきあって結婚した。
+47
-0
-
169. 匿名 2021/10/16(土) 20:23:59
>>105
怠けると専業って相反する言葉なんだけど、どういう意味?
あと、ここは女性の掲示板なんだよお前はオカマか?
+35
-7
-
170. 匿名 2021/10/16(土) 20:24:33
>>120
それはおめでとう!!
婚活を意識した場ではなくても、仕事から良い出会いになる事もあるので、どれも楽しみながら頑張って欲しいです!+45
-1
-
171. 匿名 2021/10/16(土) 20:24:39
年収よりも仕事の取り組み方を見た方がいいかも
コロナで業績が普段とは違うし、今は低いけど未来は良いかもしれないし悪くなるかもしれない
けど、仕事真面目にやってるってのはどんなに仕事の状況変わっても変わらないことだよ
>>1主さんは休みが合わなくてお別れしたみたいだけど、仕事の休みが合わないのは夫婦としては致命的。そのお別れは正しかったと思う+47
-1
-
172. 匿名 2021/10/16(土) 20:25:12
>>23
そこそこに稼いでる人と結婚するには、女側にもある程度のスペックが必要だけどね+161
-0
-
173. 匿名 2021/10/16(土) 20:25:16
>>1
22歳のときから9年婚活して結婚しました。
合コン、お見合いパーティー、ネットで仲良くなった男性に会うなどしていましたが、結局は職場の男性と結婚。
出会って2年半位でお付き合いが始まりました。
「結婚したい!」という強い意思を持って行動し続けることが大事だと思います。
行動しない友達は独身のままですし。+79
-6
-
174. 匿名 2021/10/16(土) 20:25:33
>>44
これこれ!
グイグイ来るとみんな引いちゃうよ。気持ちの余裕がその人の魅力を引き出す。+29
-1
-
175. 匿名 2021/10/16(土) 20:25:36
>>62
話してみて価値観合うならいいんじゃない?
一人暮らしで実家は遠方とかだとちょっと面倒そうだけど+7
-1
-
176. 匿名 2021/10/16(土) 20:25:38
>>1
今よりちょっと痩せて可愛くなって、趣味のサークルに顔出しまくったらすぐ見つかりそう。+9
-0
-
177. 匿名 2021/10/16(土) 20:25:39
>>145
どんなモテ方するんですか?想像がつかない、美人な人捕まえてるイメージも湧かないなぁ笑、優しくて真面目ではあるんだけど+2
-6
-
178. 匿名 2021/10/16(土) 20:26:11
>>80
アフガニスタンの人(笑)?+22
-8
-
179. 匿名 2021/10/16(土) 20:26:24
>>161
心配っていうなら優しい
寂しいは、母が入院してるのに
自分のことばっかだなーって感じ+47
-2
-
180. 匿名 2021/10/16(土) 20:26:26
>>169
言葉遊びで論点すり替えるなよ+4
-10
-
181. 匿名 2021/10/16(土) 20:26:32
おすすめの趣味はゴルフ+4
-3
-
182. 匿名 2021/10/16(土) 20:26:33
>>170
大企業ではないですけど、中小の法人に決まりました+14
-6
-
183. 匿名 2021/10/16(土) 20:26:33
>>140
何歳で結婚されたんですか?
お相手はどんな人ですか?+26
-1
-
184. 匿名 2021/10/16(土) 20:26:41
諦めることも大事だよ+4
-0
-
185. 匿名 2021/10/16(土) 20:27:00
>>177
社会人になると
みんな真面目な人狙い出すよ+33
-1
-
186. 匿名 2021/10/16(土) 20:27:20
>>156
あのね、、普通なのって、すごいことなんだよ…
普通に真面目で優しい人って、本当になかなかいないよ。
いたとしても気づいたときには必ず人の旦那さんになってる。
だから、早いうちに気付く方がいいよ。+137
-3
-
187. 匿名 2021/10/16(土) 20:27:22
31歳
アプリで知り合った消防士と付き合っています。
友達の多くは大手の人と結婚しているのに自分は消防士かぁと落ち込みます。
性格は合うんですけどね…+2
-32
-
188. 匿名 2021/10/16(土) 20:27:42
>>15
私も休み合わなかったから有給とりあって会ってたよ…もったいない…+132
-2
-
189. 匿名 2021/10/16(土) 20:27:48
>>156
婚活市場ではその「普通」の男性すらハイスペックの部類に入る。+91
-1
-
190. 匿名 2021/10/16(土) 20:27:53
>>41
掘り出し物の女性がいないように、掘り出し物の男性もいないよ。結婚したいなら現実を見つめないと。+30
-20
-
191. 匿名 2021/10/16(土) 20:28:40
>>148
+3
-0
-
192. 匿名 2021/10/16(土) 20:28:50
>>1
実体験でなくて申し訳ないですが、同じような歳の友人は最終的に知り合いの紹介で出会って結婚したよ。30過ぎてのバツイチだったけど、まる2年くらい凄い数のお見合いパーティー行ってた。1日にハシゴとかしてたよ。でもやっぱりなかなか良い人に巡り会わなくて、地元の知り合いの紹介で今のご主人とスピード婚。今40手前だけど二児の母やってます。知り合いに良い人いたら紹介してほしい!って言っておくのも大事かと。+80
-4
-
193. 匿名 2021/10/16(土) 20:29:18
>>174
周りも「彼氏いらない」「結婚はいいかな」って言ってる子ほどすぐ彼氏できたり結婚したりしてる
逆にずっと「彼氏欲しい!」って言ってる子ほど出来ない+52
-0
-
194. 匿名 2021/10/16(土) 20:29:30
>>50
そんなレアケース出されても、、、
アラフォーで結婚したいなら、婚活頑張らないとほぼほぼ独身確定だよ。+47
-54
-
195. 匿名 2021/10/16(土) 20:29:37
>>1
あまりお勧めしない成功談。
婚活の結婚相談所の男性から何故か嘘をつかれるような体質なのか、同居なしと言ってたのがまとまりかけたらやはり同居とか、家族構成に嘘をつかれたりとそんな事が続き、人間不振になりかけました。
ほぼヤケクソで鬱になりかけの状態で、新しい結婚相談所で一人目に紹介された旦那と結婚しました。
ある程度、誠実な結婚相談所なら最初に紹介する人はプロなりの釣り合いのとれた人間を合わせてくるからです。
もう、自分の目は一度辞めてみました。(経験則)
ただ長い目で見た人間性、親戚関係等々は本当に運です。
一生分の運使い果たしましたといい切れるぐらいいい相手で私はよかったですが、ギャンブルです。+99
-3
-
196. 匿名 2021/10/16(土) 20:29:40
>>1
一度やめてまた再開しました。もし辞めるなら後悔ないように綺麗さっぱりやめてください。中途半端に辞めるとまた復活するまでがしんどいらしいので辛くても長い目で続けだ方がいいよ。+17
-0
-
197. 匿名 2021/10/16(土) 20:29:54
婚カツどころか終活したい+8
-0
-
198. 匿名 2021/10/16(土) 20:29:56
>>8
未婚だとスタート地点にすら居ないってことか。その通りだろうけど、なんだかなぁ。+96
-1
-
199. 匿名 2021/10/16(土) 20:30:17
>>1
私は結婚相談所に31歳の時に登録したけど、最終的には1番苦手だった合コンで出会い、35歳で結婚しました!
出会いの場とか出会い方というより、出会いがない自分と出会いの多い他人との違いを比較して、これまでの自分と真逆の行動をしたら突然出会いがありました。出会って数ヶ月で結婚したけど、今年でもう10年です!+51
-3
-
200. 匿名 2021/10/16(土) 20:30:23
結婚2回してるけど、やっぱり幸せになれるかなれないかは、相手によるところが大きいよ。
あまり理想が高すぎるのは良くないって言うけど、焦って妥協するのも、結局離婚につながる。
私の周りでは40前までは結婚報告はチラホラあったので、結婚を諦めきれないなら、30代は頑張ってみた方がいいと思う。+54
-1
-
201. 匿名 2021/10/16(土) 20:30:31
>>105
育児と家事が怠けなら、女の職場での仕事なんか💩だよな?🤣🤣+2
-18
-
202. 匿名 2021/10/16(土) 20:30:46
>>51
本人は妥協と思っていても、側から見たら妥当のケースが高いけどね。+32
-1
-
203. 匿名 2021/10/16(土) 20:30:55
>>156
まあ分かるけど、婚活になるとそのレベルですら希少種になるってことは確かよ…
ただ、若いうちから婚活始めると自分がそれ以上の人から引く手数多になるのもまた事実だけど+35
-0
-
204. 匿名 2021/10/16(土) 20:31:02
>>165
そのくらいかかったような…あんまり覚えてないけど
会社の福利厚生で少し安くなったんですよね
入ってみたら男性もけっこう大きい会社の人ばかりで、みんな福利厚生で適当に選んで入会してるのかも
私の会社はオーネットとツヴァイが割引対象で、オーネットは説明聞きに行った時のお姉さんが嫌な感じだったのでやめました笑+32
-0
-
205. 匿名 2021/10/16(土) 20:31:15
>>139
ガツガツしてても男が逃げるよね+16
-3
-
206. 匿名 2021/10/16(土) 20:31:50
>>178
何故アフガンなの?+4
-8
-
207. 匿名 2021/10/16(土) 20:31:51
>>18
わかる。わたしも婚活2年ぐらい続けて何人もデートしたけど、結婚したい気持ちばっかで行ってたら変になる。
むしろ普段の人間関係から離れて、ちょっと人と喋って気の合う人居たらお茶までして帰ろうかな~みたいな気持ちの方がすんなり行けるし婚活自体がストレスにならない。
明日暇だなー久しぶりに行ってみっか!ぐらいでいい。+67
-1
-
208. 匿名 2021/10/16(土) 20:32:01
派遣で働く!
そしめ色んな会社に行く!
それが近道だと思う。
相手をよく知れるし。+4
-17
-
209. 匿名 2021/10/16(土) 20:32:04
>>37
結婚してるから、モテるってもんでもないよ
たまたま出会っただけだから+60
-6
-
210. 匿名 2021/10/16(土) 20:32:48
婚活パーティーじゃなくて恋活パーティで見つけた。婚活パーティーだとみんな見る目厳しい。
肩の力抜いて出会うことも大事。+13
-0
-
211. 匿名 2021/10/16(土) 20:32:57
>>202
申し込みしてくる相手が自分に相応の人って言うよね+29
-1
-
212. 匿名 2021/10/16(土) 20:33:00
婚活って人生を共にする異性のパートナーを探す場なのに、異性を敵視して、いつも同性の婚活仲間と固まって、婚活で出会った異性の悪口ばかり言ってる人いるよね
何がしたいのかと思う+57
-0
-
213. 匿名 2021/10/16(土) 20:33:04
>>185
よこ
大学生ではサークルの中心で騒がしい人とかがモテてるけどね笑+5
-10
-
214. 匿名 2021/10/16(土) 20:33:20
最近悩みすぎて
結婚相談所で働こうかと思いはじめた。
求人でスカウト来てて応募しかけたわ。
+48
-1
-
215. 匿名 2021/10/16(土) 20:33:32
>>19
エリートは
高学歴、高身長のスタイルの良い美女を選ぶ。
+16
-12
-
216. 匿名 2021/10/16(土) 20:33:37
>>105
うちの近隣みんな専業だよ?+18
-8
-
217. 匿名 2021/10/16(土) 20:33:45
>>49
やっぱりコンニャクに衣をつけて揚げないと+2
-7
-
218. 匿名 2021/10/16(土) 20:33:47
婚活かなりやったけど無理だった。
結局仕事場で出会いがあったよ。+7
-0
-
219. 匿名 2021/10/16(土) 20:34:17
>>154
夢の中へ行ってみたいと思いませんか〜うふふ〜+5
-0
-
220. 匿名 2021/10/16(土) 20:34:31
>>194
横
でもアラフォーで結婚ってレアケースが多くない?
婚活頑張っても結婚できること自体がレアというか……+55
-0
-
221. 匿名 2021/10/16(土) 20:34:36
婚活パーティーの帰り道、
虚しくて涙出たわ( ߹𖥦߹ )+49
-0
-
222. 匿名 2021/10/16(土) 20:35:00
>>50
わたしも婚活に疲弊して、ほぼ結婚をあきめてた35歳で出会ったよ
イヤイヤ参列した同僚の結婚式に今の夫も来てて、独身同士だからって二次会で近くの席に座らせられた
去年子供も産まれたよ
わたし交友関係がめっちゃ狭いから、婚活サービス以外で結婚したのは奇跡だと思ってる
婚活が無駄だったかといえばそうでもなく、元々の女力が低すぎたから婚活で鍛えられた
婚活サービスも使いつつ、身近な縁を広げていったり掘り返していくのがいいと思う+222
-4
-
223. 匿名 2021/10/16(土) 20:35:14
>>23
そこそこ稼いでる人は相手してくれない。+75
-0
-
224. 匿名 2021/10/16(土) 20:35:21
>>94
頑張ったら頑張っただけ良い男に巡り会えるなんてありえない。いくら頑張っても、自分と釣り合う相手としか結婚できないよ。
自分の市場価値と立ち位置を知る努力がまず必要。+68
-0
-
225. 匿名 2021/10/16(土) 20:35:34
>>156
「普通」が一番難しいし、見つけるのが大変なのよ
+32
-0
-
226. 匿名 2021/10/16(土) 20:35:43
朝起きた時がいちばん不安になる。+6
-0
-
227. 匿名 2021/10/16(土) 20:35:56
婚活って長期化、常連化するともうダメそうだよね…
ドツボにハマるというか
右も左も分からんうちに相手決めちゃったほうがいいと思う
婚活界隈の泥沼を知っても何の得もない+60
-1
-
228. 匿名 2021/10/16(土) 20:36:16
>>195
親戚関係は運だね
ハズレだとしても結局は結婚した後で付き合い方を自分達で決めていけるんだから、そこは無視していいポイントかも+50
-0
-
229. 匿名 2021/10/16(土) 20:36:33
>>1
相談所は6ヶ月だから相談所がてっとり早いと思う
あと、条件が高くないかなど担当さんと話し合ったりとかも+28
-0
-
230. 匿名 2021/10/16(土) 20:37:01
>>112
鏡+8
-0
-
231. 匿名 2021/10/16(土) 20:37:30
20代はモテてモテて大変だった。あぐらかいてたら30代になり、男が寄ってこなくなった現実…+35
-2
-
232. 匿名 2021/10/16(土) 20:37:48
>>1婚活と思うと疲れるだろうからパートナーを見つけるレベルでゆっくり探したらどうだろう
婚活のすえに最悪な結婚生活を我慢したあげく離婚とか病みそう
+19
-1
-
233. 匿名 2021/10/16(土) 20:37:49
>>9
確かに結婚は人生のゴールではないけれど、婚活のゴールは結婚だよ+126
-1
-
234. 匿名 2021/10/16(土) 20:37:53
私はアラフォーで独身だけど、婚活してない。。
周りで結婚した子は、→早くに恋愛結婚した人は除く
自分は何のために結婚したいか、をちゃんと分析して婚活してたよ。
体が弱いから働かなくても養ってくれる人
モラハラなしでとか。→だったら見た目は捨てる
私は好きな人ができれば、いい人がいればみたいなことをいい年で言ってたからだめだった。
+32
-5
-
235. 匿名 2021/10/16(土) 20:38:06
>>19
イケメンであれエリートであれ、あんまり身長に拘ってる人見たことないよー。
個人的に肌で感じたモテる男にモテる女の人は
正面に座られたとき、横に座られたときに女の私でもドキッとする程いい匂いがして目がキレイで聞き上手な人だった。惚れてしまうのは5メートル離れたときに素敵な人ではなく、50センチの距離にいる時に素敵な人だよね。身長はあまり関係ないと思う。+95
-10
-
236. 匿名 2021/10/16(土) 20:38:10
結婚へのハードル上げすぎてない?
失敗してもいいものだからね。
今どきバツイチくらい普通、そこまで気にすることじゃない。
失敗しちゃいけないって思うほどに遠のくからね。
まずは悪くない相手と結婚を試してみればいいんだよ。上手く行きゃ続けて、ダメなら話し合って、それでもダメなら別れればいい。+43
-2
-
237. 匿名 2021/10/16(土) 20:38:58
>>214
面白そうだよね
私も働いてみたい+11
-0
-
238. 匿名 2021/10/16(土) 20:39:15
>>26
パチ屋て…将来性ないし店潰れて来てるしスキルも無いから転職も出来なそうだしなんか偏見で悪いけどさ…パチンコスロット打つ人も嫌だよ+32
-2
-
239. 匿名 2021/10/16(土) 20:40:34
>>216
田舎ほど専業なのよ+16
-5
-
240. 匿名 2021/10/16(土) 20:41:03
>>189
わかる。
大学時代に特に意識してなかった男友達が、どれだけ良い男だったか、どれだけ恵まれた環境にいたかっていうのを思い知らされる。+69
-3
-
241. 匿名 2021/10/16(土) 20:41:13
26歳の時、冷やかし程度で婚活パーティーに参加してみたらワラワラと男が並んですごいなー!と笑ってた。実際29くらいになるとまったく並ばれなくなった。+38
-1
-
242. 匿名 2021/10/16(土) 20:41:17
>>161
あなた男の悪口をSNSで書いて一生独身パターンになりそう。+8
-6
-
243. 匿名 2021/10/16(土) 20:41:45
>>194
アラフォーこそ条件で選ばれる婚活には不利なんだよ、年齢でふるいかけられるから
年齢があがるほど男性の奇人変人率もあがっていくし+81
-0
-
244. 匿名 2021/10/16(土) 20:42:37
>>165
婚活も安かろう悪かろうだからね。
きちんとしたところはそれなりにお金はかかるよ。+23
-0
-
245. 匿名 2021/10/16(土) 20:43:38
>>202
それ、人間は自分を3割り増しくらいで過大評価するもの。
特に無能ほどその傾向が強いって言うダニング=クルーガー効果ってのがある。
結局今出会ってる人とかアプローチされてる人が自分のレベルでしかない。+29
-0
-
246. 匿名 2021/10/16(土) 20:43:47
趣味サークルとかがいいらしいよ。
同じことに興味がある人だと長続きするとか何とか。
登山とかワインテイスティングとかゴルフとか、なんでもいいよ。+12
-1
-
247. 匿名 2021/10/16(土) 20:44:05
>>1
31歳の時、婚活で結婚しました。
アプリで1ヶ月半で出会い、付き合ってから結婚まで1年。
30半ばなら、今から年収500万目指して転職。
最低でも450万。
そのためのスキルアップ、技術習得、異業種に転換、何でもする。
年収がすでにクリアされてるなら体重をBMI20以下に。
7年以上前の服で思い入れのないものは捨てる。
本当は5年がいいけどコロナで2年止まってるので。
できれば、デートは今年か昨年の服を。
メイクはYou Tubeをみて自分似合うようにチューニング。特に眉毛とアイシャドウ。
アプリなら、アポイントは週2人。月8人にあってその中から選びましょう。
統計で初回から7人以内にいい人はいると出ています。
それ以上会うなら2ヶ月休んで再チャレンジ。これを繰り返します。
会話、ラインは基本的に自分のペースで。
変な人はすぐに切る。ブロックでオッケーです。
会話ができることを重視すること。
夫婦は乗り越えるべき問題がたくさんあります。
一種の課題解決チームです。
話し合いができない、頼りにならないならNG。
もちろんそれはあなたにも言えることなので最低限、
自分の考えていること、希望、どうありたいか。
自分を話す上で大切なことが整理されている状態が望ましい。
じゃないとまともな35歳オーバーの男性の視界には入らない。
あなたが希望する人がどんな人かわからないけれど、
年収500万以上、30〜40歳の男性が絶対条件ならば、
若さ以外で勝てる武器を(美人であればそれを一番使うといいです)自分で把握してそれを使わないと勝ち目はありません。
有効なのは、コミュ力、愛嬌、知性、機転、母性あたりです。この5つが使えればまともな男性なら反応すると思います。+104
-8
-
248. 匿名 2021/10/16(土) 20:45:36
>>204
なるほど!割引あったんですね。
ググってみたら入会10万、月15000でした
でもこれで本当に見つかるなら
結果的には安いものなのか‥
お互い身元しっかりしてるってでかいですもんね。
詳しくありがとうございます。
いいこと聞けました+14
-1
-
249. 匿名 2021/10/16(土) 20:46:12
>>243
奇人変人笑った
社内見ても未婚の人って良い人だけどちょっと変わってたりこだわりがあったりする人多い
こだわりが上手くハマる人と結婚できれば良いんだろうけどね
+43
-0
-
250. 匿名 2021/10/16(土) 20:46:18
子どもいらないけど猫を保護して留守番させるのが可哀想だから結婚して時短社員になりたい+8
-0
-
251. 匿名 2021/10/16(土) 20:46:36
合コン、自衛隊の基地に行ってお見合い?みたいなやつに参加した。街コンも行った。カップルになってデートしたけど、なんか違う感じでうまくいかず。相談所に登録して色んな人と会って、タイプじゃなく渋々会った人と結婚したよ!
気合い入れすぎないで会ってみるか!ぐらいの方がいいかもね。+16
-2
-
252. 匿名 2021/10/16(土) 20:46:36
>>247
よこ
ををををを姉貴ぃぃぃい!
+31
-2
-
253. 匿名 2021/10/16(土) 20:46:38
>>200さんは、2回ご結婚されてみて、幸せになれる相手ってどんな方だと思われましたか?+5
-0
-
254. 匿名 2021/10/16(土) 20:46:43
>>23
そこそこ稼いでる人を婚活で見つけるって、ハローワークでそこそこ給料等の待遇の良い会社の求人見つけるようなもの。+156
-0
-
255. 匿名 2021/10/16(土) 20:47:32
>>4
中学の同級生が未婚で16歳で出産、その娘も母親と同じ年齢で出産(夫あり)
孫もいるけど彼女は婚活真っ最中
順番間違えたけどウエディングドレス着るって頑張ってる
なんか20代の時より綺麗なんだよね+255
-6
-
256. 匿名 2021/10/16(土) 20:48:18
>>235
そもそもガルちゃんの恋愛アドバイスなんて、大半がアテにならんからね
モテるふりしてる人ばっか+50
-1
-
257. 匿名 2021/10/16(土) 20:48:32
>>32
愛情って芽生えるもんなんですか?
好きでもない人と信頼関係を築くってどういうことですか+82
-6
-
258. 匿名 2021/10/16(土) 20:48:44
>>194
言いたいことはわかるけど、人づきあいって大事だよ
こういうことにでもだってと言わずに素直に実践してみようという気持ちは大事だし、
そういうのって普段から何気なく周りにピリピリ?した雰囲気出てる人いる
誰にでも素直に優しい人なら会社のおじいちゃんとかから
この人はいい人だなぁともしかしたら紹介もあるかもしれないから
普段から繋がりとか周りへの空気を変えるだけでも可能性は広がるかと+59
-2
-
259. 匿名 2021/10/16(土) 20:49:05
>>237
でもいい男性きたら職権濫用して
手出しそうだから自制したよ‥
婚活頑張ってもう諦めたら
相談所で働いてガル子たちを助けるね‥+31
-0
-
260. 匿名 2021/10/16(土) 20:49:25
>>8
毎回こういう人出てくるけど、そんなことわかりきってるし
例えば中学生が将来学校の先生になりたーいって言ってじゃあ高校はここ行って大学はここの教育学部行ってみたいな途中ゴールみたいなことじゃないの?
それを「結婚がゴールじゃないのよ(ドヤッ)」って言われてもねw
+284
-10
-
261. 匿名 2021/10/16(土) 20:49:47
>>25
大学・大学院行く人が増えすぎたよね。
ただ、年収350万ぐらい貰えてれば、奨学金300万なんて3~4年で返せるから(都市圏なら450万ぐらいかな?)、それで貯蓄10万以下って単に貯蓄する気が無いだけでは。+162
-56
-
262. 匿名 2021/10/16(土) 20:49:56
>>243
30代半ばで婚活してると、申し込んでくる男性も珍獣だらけで、メンタル削られるよね...
身近にいる同僚とか、学生時代の友達とか、会話が成立するだけでめっちゃいい男に見えてくる+79
-3
-
263. 匿名 2021/10/16(土) 20:49:58
この世には二種類の人間がいる。
結婚できる人間とできない人間だ。+9
-2
-
264. 匿名 2021/10/16(土) 20:50:42
>>70
楽しいのが1番。あと誠実であること。一緒にいて楽しいけど良い人止まりなんだよなぁ…ってタイプの人が結婚にはちょうど良い。+62
-1
-
265. 匿名 2021/10/16(土) 20:50:53
>>1
7年婚活、書かれてるのを全部して結局相談所で理想以上の人と結婚しました。
思うのですが、婚活が長引いてる理由によるのでは?
私の場合ですが、社会人になってからモテ始めて婚活でちやほやされるのが楽しくて+色んなイケメンや高収入の男性達とデートが新鮮で長々と続けてました。もっといい人がいるはず!と言う高望みもあります。
が、30越えてパーティーで人気2番手になり年齢的に焦りを感じ、全国展開の相談所で3ヶ月で話がまとまりました。
自分を客観的に見て、自分を求めくれる年齢・収入の方をターゲットにして、更にどんな扱いをされたいのか?で服装や口調や態度をそれに合わせた雰囲気に変えると、理想のタイプとマッチングしやすいかもです。
高望みならさげて探す範囲を全国規模に広げて、モテないなら話術と心理学とコミュニケーションを本でも教室でもいいので勉強するといいかなと思いますよ。+6
-17
-
266. 匿名 2021/10/16(土) 20:50:54
>>22
そんなのしてみなきゃ分かんないじゃん
結婚がいいか悪いかなんて人によるよ
+119
-3
-
267. 匿名 2021/10/16(土) 20:51:56
いいなって思った人みんなバツイチ子持ちで
泣きたくなる。魅力出さないでくれー+8
-3
-
268. 匿名 2021/10/16(土) 20:51:57
>>23
少し前にそこそこ稼いでる彼氏がいて、
デート代の心配をした事がなかったのですが、だんだん顔が受け付けなくなってきて、体の関係を求められるのが憂鬱でした。
相手は、私がしたくなるまで待っててくれましたが、やはりお金があっても男女の関係になれる相手を選ばないとお互い嫌な思いするんですよね…。+169
-1
-
269. 匿名 2021/10/16(土) 20:52:26
>>248
20代ならもっと割引みたいにキャンペーンいろいろあったと思います
最初の書類集め(独身証明書とか卒業証明書とか)が面倒でしたが、身元がはっきりしてるのは安心でしたよ+14
-1
-
270. 匿名 2021/10/16(土) 20:52:29
>>97
妊娠は初産なら42歳がギリギリ産めるって産婦人科医が言ってたよ。人によるかもだけどそこがだいたい目安って。+102
-7
-
271. 匿名 2021/10/16(土) 20:52:40
>>262
じゃあその人達に目を向ければ?
もう結婚しちゃってるか。+17
-0
-
272. 匿名 2021/10/16(土) 20:53:04
>>1
今トピ発見しましたー。婚カツというか30の頃に合コン行くの辞めましたー。
36歳11年彼氏無しです。今は独身で良いやと思えるくらいの生きがい見つけたから楽なんだ
「結婚しなきゃ」なんて思ったらしんどいよ+54
-3
-
273. 匿名 2021/10/16(土) 20:53:53
>>189
男性に求める普通が
年収500万以上
年齢20〜30代
顔はイケメン(または中の上)
マザコンではない(または母親がいない)
とかだもんね。逆に同じこと求められても無理だって気づかないとね+23
-0
-
274. 匿名 2021/10/16(土) 20:54:33
>>23
婚活って条件いい人と結婚するためにするものかと思ってたけど違うんだね+27
-1
-
275. 匿名 2021/10/16(土) 20:54:38
>>252
姉貴と初めて呼ばれた笑
応援してます。+30
-0
-
276. 匿名 2021/10/16(土) 20:55:23
長年婚活して、6歳下の彼氏見つかりましたが、割り勘にするくせにお金使い荒い事に腹立つ。
普段から節約して割り勘するならわかるけど…。
自分のスペックが低いから彼氏ができるだけマシかと思うと、贅沢言ってられない。+1
-8
-
277. 匿名 2021/10/16(土) 20:55:32
>>274
自分だけが選ぶんじゃないからね
相手からも選ばれないと+39
-0
-
278. 匿名 2021/10/16(土) 20:55:44
>>14
50代の爺も範疇に入れれば年内入籍も夢じゃない+51
-3
-
279. 匿名 2021/10/16(土) 20:56:19
>>256
たまに為になるアドバイスあるけど、基本的には実体験に勝るものはないなと感じる。
「半径50センチで素敵な人」も、大学サークルや職場でレベルが違うモテ女子達を見てて感じて、
態度やお化粧の濃さ、話し方のテンポを真似させてもらったりした。身長はバラバラだったよ。
+24
-0
-
280. 匿名 2021/10/16(土) 20:56:47
>>271
ぶじに?同僚と結婚したよー
辛かった婚活時代を思い出してコメントしてみた+16
-0
-
281. 匿名 2021/10/16(土) 20:57:08
>>222
女力上げたって言うけど、たぶんあなたの努力の賜物で人間力が上がったんだと思う 頑張ったんだね+84
-0
-
282. 匿名 2021/10/16(土) 20:58:51
>>23
そこそこ稼いでても余ってる人は相当変わってたり生理的に受け付けない人である可能性が高いから結婚したとしてもお金持ち以外のことで思い悩む事になる気がする…+108
-1
-
283. 匿名 2021/10/16(土) 20:59:13
>>1
パーティーが1番身軽に出会えると思うので引き続きパーティーに行くって感じでいいのでは?
一生独身だろうと思ってた私や弟もパーティーで出会って結婚したよ。+25
-1
-
284. 匿名 2021/10/16(土) 20:59:24
>>205
本当そうだと思います。
婚活してるときに自分が査定されてる感が強くて、上手くいかないと疑心暗鬼になることが多くて、辛くて耐えられませんでした。+20
-1
-
285. 匿名 2021/10/16(土) 20:59:38
>>280
横だけど
視野を広くするのって効果的なんだね 珍獣との遭遇も肥やしになったんだね+28
-0
-
286. 匿名 2021/10/16(土) 21:00:25
まあ、いい人は相手に困らないし、婚活市場にはなかなかこないよね+7
-0
-
287. 匿名 2021/10/16(土) 21:00:48
>>276
結婚しても文句いってそう。+3
-1
-
288. 匿名 2021/10/16(土) 21:01:40
そこまで結婚したい理由は?+1
-0
-
289. 匿名 2021/10/16(土) 21:01:53
>>1
結婚を諦めたくないなら、とことんまでした方が後悔しなくていいと思う。
あとで悔やむのが一番良くない。
30代半ばって大都市なら全然まだまだ大丈夫だよ
住んでる所にもよるかもしれないけど…
キレイゴト無しで言うとやっぱり若さが女性の1番の武器だから、お肌や髪のお手入れは頑張れば頑張るほど男性を惹きつけられるよ
後は婚活命になっちゃうと雰囲気にも出ちゃうから活動は休日だけにして平日は仕事と趣味を楽しむとかメリハリつけた方がいいよ。
出逢いは本当にどこに転がってるかわからないから笑顔は忘れないようにね!+68
-2
-
290. 匿名 2021/10/16(土) 21:01:53
>>286大半の人は婚活しなくても結婚してるからね...+13
-2
-
291. 匿名 2021/10/16(土) 21:02:15
もう美味しいもの食べて飲んで人生終了する方が幸せなんじゃないの?
結婚って結婚だけじゃないしね。子供生んで子供の成長も支え、旦那にも気を配り、地域活動と学校活動を仕事犠牲にしながらやり老後に備えて60歳までは働き続け、その間に確実に更年期や血圧、コレステロール値とか婦人科の病気出てきて、反抗期で荒れたり、旦那の浮気を心配するとか。白髪増えるの当たり前だよ。結婚=スゲーきっついわあ~
だと思って挑んでね!+5
-14
-
292. 匿名 2021/10/16(土) 21:02:36
>>240
そんな良い大学行ってたんだね、すごい+4
-3
-
293. 匿名 2021/10/16(土) 21:03:00
>>274
まるで違うね。
ショッピングじゃないんだから。金出しゃ希望の商品が買えるようなものじゃないよ。+25
-0
-
294. 匿名 2021/10/16(土) 21:03:22
>>289
大都市では大丈夫ってことはないよ。
30半ばは大体の人が既婚者だよ。
二人くらい子供いるし。
晩婚化にあぐらかいてると余裕で40過ぎるよ。+19
-7
-
295. 匿名 2021/10/16(土) 21:03:48
>>10
ガルちゃんって高身長=モデル体型、美人みたいに短絡的に決めつけるからね。
似たようなコメントに本命は貧乳スレンダーの美人を選ぶ、巨乳は身体目当てだよみたいなコメントあるけど、何で貧乳が美人でスレンダーって前提なの?って思う。
世の高身長と貧乳は、ただ身長高いだけ、ただ胸がないだけなんだよって思う。
+112
-5
-
296. 匿名 2021/10/16(土) 21:04:18
マッチングアプリ初心者です。
メッセージのやり取りをしてて、向こうから返事が来なくなって2ヶ月くらい経ちます。
でもまだ少し気になってて、メッセージしようかと思うんだけどよくないかな?+8
-1
-
297. 匿名 2021/10/16(土) 21:04:59
婚活も失敗に失敗を重ね付き合う相手も3人目となった。久しぶりにやっとデートしたいと思える相手に巡り会えたのだ。今回は映画を観る運びとなった。約束時間までに化粧をし分厚いコートを着て駅へ向かう。今回はこんな努力が実を結ぶのだろうか?と白い吐息を出しながら重い足を運ぶ。デートが終わってからもメールやラインチェックなどの心理戦。
デートを重ねながら探りや感触を確かめる。
そんな時、母の何気ない一言であった。
あんたいい歳していつまでデートなんか楽しんでるの?私は心の中で泣いた。
そして私はついにガールズチャンネルで婚活を終えたい!と言うトピを奮起して立てたのであった。
+2
-10
-
298. 匿名 2021/10/16(土) 21:05:27
>>57
まさにそれ
本当に男が夢中なら仕事終わりでも深夜でも空きを見つけて何が何でもやってくるよ+208
-3
-
299. 匿名 2021/10/16(土) 21:05:33
ちょっと前まで婚活してた時あって、気に入ってもらえて交際申し込まれたこと何度もあるんだけどほとんどが容姿が好みでなく断った
30なってもいまだに相手の容姿に妥協できない…
でも容姿は好みでも趣味や価値観合わなくて無理だった人もいたから結局は総合なんだけどね
相手の年収は自分と同じぐらい(300万)とかでも構わないんだけどねぇ…
もう若くないし低スペで選べる立場にないのに理想高いからダメってことは分かってるけど妥協できない
そして全て面倒になって無理に婚活するのやめた+31
-2
-
300. 匿名 2021/10/16(土) 21:06:09
>>296
うーん、現時点で脈はなさそうだけど
やるだけやってみれば?
生活圏の人じゃない分、失敗しても傷は浅いし+13
-0
-
301. 匿名 2021/10/16(土) 21:06:14
>>291
独身には独身の大変さがあると思うけど…
病気とか白髪とか結婚に限ったことでもないし+20
-0
-
302. 匿名 2021/10/16(土) 21:06:27
とりあえず少し休んだら?+3
-0
-
303. 匿名 2021/10/16(土) 21:07:07
社会人2年目です。最近アピールされた方のスペックが
公認会計士
年収800万
26歳
性格優しい
身長164
で一緒にいて楽しいっていうよりも落ち着くっていう感じなんですけど、付き合ってみるのってアリですか?+80
-5
-
304. 匿名 2021/10/16(土) 21:07:13
素朴な疑問なのですが今って婚活パーティーとかしてるんですか?
コロナでしてないのかな
コロナ前は街コンもだけど色んな結婚相談所でもパーティー開催していたと思います
そういう所で出会って結婚した方を知っています
その方38歳で結婚していましたよ+6
-0
-
305. 匿名 2021/10/16(土) 21:07:27
>>289
35で20代の知り合いと毎週アプリで女漁りしてる同僚いるけど、みんな白い目でみてる。
そいつがいうには東京は30半ばでも独身たくさんいるし、40まで遊んでも余裕とのこと。
こういう奴しか余ってないんだろうなー。+15
-2
-
306. 匿名 2021/10/16(土) 21:07:40
>>292
とは言っても、MARCH なんで高学歴ってわけではないですよ。+6
-2
-
307. 匿名 2021/10/16(土) 21:08:10
>>303
なんで一々きくの?+30
-0
-
308. 匿名 2021/10/16(土) 21:08:39
>>300
だよねぇ。
ちなみに私はアカウントの写真載せてないから、向こうからしたらそんなよく分からん女嫌だよなーとは思う+3
-0
-
309. 匿名 2021/10/16(土) 21:09:06
私も必死こいて婚活してた時期あったなぁ。
結構つらいよね、、
でも一生変わっちゃうから妥協はしない方がいいよ。
結婚は人生で一番の決断だと思う+37
-0
-
310. 匿名 2021/10/16(土) 21:09:24
>>14
高望みなんかしてない。
普通の人がいいだけ。+7
-25
-
311. 匿名 2021/10/16(土) 21:09:53
街コンわりといい人いるよ
今日なんてUnder30のイケメン公務員の人いたし
あと弁護士がいてびっくりした+2
-10
-
312. 匿名 2021/10/16(土) 21:09:56
>>263
ローランド風にいうなやw+4
-0
-
313. 匿名 2021/10/16(土) 21:10:25
>>303
楽しいと落ち着くの違いがわからん
+5
-0
-
314. 匿名 2021/10/16(土) 21:10:40
この世には色んなやべえ奴がいると知り、それまでの婚活経験値からこいつは地雷なのか否かを見抜き、脳からGOサインが出たら謙虚・低姿勢で仮交際、こちらから積極的に好意を表して真剣婚活。+11
-1
-
315. 匿名 2021/10/16(土) 21:10:50
>>311
よく得体の知れない人の職業信じれるねw
街コンなんて彼女から持ち、既婚者わんさかいるのに。+30
-1
-
316. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:06
>>274
ハイスペや美人でわざわざ婚活している人はほぼそれだと思うよ
周りにいる異性で満足出来ないから、より上を目指してる
商社勤務だけど結婚相手は絶対開業医でなければ嫌とか
婚活市場には年収億とかモデルとかもいるからね+34
-0
-
317. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:17
>>255
友達32歳で孫?!最短をいってるねwすごいな!+250
-4
-
318. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:18
>>306
マーチの方はエリートですよ。+4
-5
-
319. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:25
>>310
普通の人は婚活しません。+54
-8
-
320. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:32
>>261
そう思う fランとか必要なのか?割り算も危ういバイトの子も大学がなんとか言ってたのには驚いた
誰でも彼でも行き過ぎだよ+79
-1
-
321. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:41
>>9結婚してからが大変なのにね…
+6
-9
-
322. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:45
>>83
周回遅れwww
厳しいけど上手いwww+71
-5
-
323. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:47
>>1
それだけ色んな婚活をして実らないのなら手段を変えるより相手の条件を変えるしかないのでは+7
-0
-
324. 匿名 2021/10/16(土) 21:12:02
>>307
自分のなかではあんまりしっくりこないんです+0
-5
-
325. 匿名 2021/10/16(土) 21:12:02
>>303
めっちゃありやん。何が気になるん?+34
-1
-
326. 匿名 2021/10/16(土) 21:12:26
>>325
しっくりこないんです+2
-6
-
327. 匿名 2021/10/16(土) 21:12:49
>>1
上手くいくまで続けていくしかないよー
あと※~するのはやめて下さいより、ぜひ実体験をお聞かせ下さいとかの方が印象がいいよ~+6
-4
-
328. 匿名 2021/10/16(土) 21:12:55
>>303
身長がちょっとな~+15
-6
-
329. 匿名 2021/10/16(土) 21:13:08
>>313
よこ
刺激があるかないか+2
-1
-
330. 匿名 2021/10/16(土) 21:13:19
>>136
そういうのが分からないってどんな感覚してるんだろう?+84
-2
-
331. 匿名 2021/10/16(土) 21:13:25
>>328
そこもあるんですよ+2
-4
-
332. 匿名 2021/10/16(土) 21:13:55
>>328
低身長ならもうちょっとスペックほしいよね+2
-9
-
333. 匿名 2021/10/16(土) 21:14:02
>>326
横だけど軽い気持ちで暫く付き合ってみてから判断する方がいいよ!窓口は広くね!+8
-0
-
334. 匿名 2021/10/16(土) 21:14:04
>>326
ご自由にどうぞ。
おそらくそれ以上のスペックは今後二度と現れないとは思いますが。+32
-2
-
335. 匿名 2021/10/16(土) 21:14:36
>>303
逆に私からしたら断る理由あります?って感じ。
引っ掛かるのは身長?
婚活なら600万円超えてるだけでもレア。
婚活は身長は妥協しないと厳しいと思う。+52
-1
-
336. 匿名 2021/10/16(土) 21:14:50
私は結婚生活は長期戦なので妥協はしなかった。何かあった時にこんなはずじゃと思いそうだったので…
自分の中での婚活期間は決めててその中で出会うことが出来た。戦略変えていくしかないね。+1
-0
-
337. 匿名 2021/10/16(土) 21:15:43
>>329
今後ウン十年続いていく日常生活の中で刺激の優先順位そんなに高いか?+3
-0
-
338. 匿名 2021/10/16(土) 21:16:02
>>10
選ぶ立場にある男性は、女性の身長は関係なく「美人」を選ぶ。
美人+アルファで、そのアルファの部分はそれぞれの好みで様々。それが高身長って場合もあるだけ。
女性が普通身長ではあれば、男性の殆どは気にしない。
女性は守られたい本能なのか子への遺伝を気にしてなのか男性の身長に少し敏感になりがちな傾向あり。+106
-2
-
339. 匿名 2021/10/16(土) 21:16:22
>>334
希少な人なのか、身長が気になる+1
-2
-
340. 匿名 2021/10/16(土) 21:16:29
>>315
よこ
私が行ってた街コンは男性は仕事わかるものを受付で証明しなきゃいかけなかった。+3
-0
-
341. 匿名 2021/10/16(土) 21:16:37
>>316
たしかに。
友達、大手の正社員で可愛かったけど、
医師と結婚するって婚活してて本当に結婚してたな。+39
-0
-
342. 匿名 2021/10/16(土) 21:16:42
>>337
刺激大事だよ、+3
-0
-
343. 匿名 2021/10/16(土) 21:16:47
>>1
やってたらごめんなさいだけど 公的な相談所とかどうかな?休みが合わず話が流れたとかは サクラかもよ。県とか市町村が主催のところは地味だけどしっかりしてそう。 あせるけど焦らないで頑張ってね😃+16
-0
-
344. 匿名 2021/10/16(土) 21:17:06
お金や時間が録られるパーティーとか紹介所はやめて駄目もとでまわりの親戚や知人に紹介してらうといいよ。浮いたおかねば貯蓄しよう。+8
-0
-
345. 匿名 2021/10/16(土) 21:17:07
>>332
断るのは勝手だけど、婚活来て身長なんて気にしてたら厳しいと思うよ。
年収も身長も申し分ない人は自力で結婚してるから。+32
-0
-
346. 匿名 2021/10/16(土) 21:17:39
>>335
でも164はきつくない?あなたはこの人いけますか?+2
-14
-
347. 匿名 2021/10/16(土) 21:17:44
>>326
ほう。条件的には悪くないと思うけどなー
身長なんかすぐ気にならんくなるし+9
-1
-
348. 匿名 2021/10/16(土) 21:17:50
>>94
頑張ったら頑張っただけ結果(良い男に巡り会える)がついてくると思うから結婚できない
そもそも頑張る方向性を間違ってる人が99%だと思う
婚活ビジネスに取り込まれて全方位からカモにされてるだけ
自分磨き=ただの養分
+32
-0
-
349. 匿名 2021/10/16(土) 21:17:58
>>324
しっくりこないならもう答えは出てる。+22
-0
-
350. 匿名 2021/10/16(土) 21:19:01
>>318
MARCH は優秀な人とポンコツな人の格差が凄い感じ。
高学歴の一歩手前、普通学歴の中では最上位って感じなので。+14
-0
-
351. 匿名 2021/10/16(土) 21:19:01
>>347
よこ164は無理じゃね?+2
-7
-
352. 匿名 2021/10/16(土) 21:19:33
>>303
迷うってことは顔が…なの?+9
-0
-
353. 匿名 2021/10/16(土) 21:19:43
>>342
横だけど、そうなん?
私、婚活して旦那と結婚した決め手のひとつが「沈黙が苦にならない(落ちつく)」だったわ+30
-1
-
354. 匿名 2021/10/16(土) 21:20:21
>>350
大学生時代お付き合いはされてなかったんですか?+5
-0
-
355. 匿名 2021/10/16(土) 21:20:29
>>304
してますよー。
でもマスクしてるのでカップリングしてからマスク外すときの緊張感があります笑+10
-0
-
356. 匿名 2021/10/16(土) 21:20:46
>>352
顔は偏差値55って感じです+0
-1
-
357. 匿名 2021/10/16(土) 21:20:50
>>342
歯磨きやめて知覚過敏になれば解決+0
-1
-
358. 匿名 2021/10/16(土) 21:21:03
>>351
160 切ってるなら流石に厳しいかも知れないけど、超えてるなら結婚してる人は普通にいるよ。
そんなところ選り好みしてる場合か?って正直思ってしまう。
別に無理に目をつぶれとは言わないけど、結婚は厳しいだろうなって思う。+31
-0
-
359. 匿名 2021/10/16(土) 21:21:24
>>353よこ
大学生はみんな刺激ある人好きだよねー笑、社会人になると変わる+8
-1
-
360. 匿名 2021/10/16(土) 21:21:25
35で母が自営のお店に巡回連絡やってきた警察官にうちに娘が残ってるんだけどあってみない?って強引にお見合いの日を決めてしまってそれからトントン拍子に結婚した。+33
-1
-
361. 匿名 2021/10/16(土) 21:21:28
>>1
相手に求める条件教えてーっっ!!!!!!+4
-1
-
362. 匿名 2021/10/16(土) 21:21:38
>>1
既婚者の友達いる?
その旦那さんの同僚を紹介してもらうとかは?
+7
-0
-
363. 匿名 2021/10/16(土) 21:22:03
>>310
普通の人っていうけど、オールマイティー求めてるよね?
「チビ」「低収入」「高卒」「ハゲ」
相手が上の一つでも該当してたら、普通の人から外れるんだよね?+53
-0
-
364. 匿名 2021/10/16(土) 21:22:03
休みが合わないって、絶望するよね…
+7
-0
-
365. 匿名 2021/10/16(土) 21:22:03
>>351
168なら付き合ったことある
威圧感なくて意外とありだなって思った。
164も、他のスペックがいいなら
気にならなくなると思う+26
-0
-
366. 匿名 2021/10/16(土) 21:22:27
>>1
習い事に通う!!!
結局自然な出会いの方がいいわよ
※経験談+11
-0
-
367. 匿名 2021/10/16(土) 21:22:42
>>1
婚活の長さ(期間)はどれくらいなんだろう
ただ人によって、婚活の負担(メンタルも経済的も含む)って長さにかかわらず違うよねきっと
1回ちょっとブレイクしてみたらどうかな
私はかなり行き詰った結果「結婚しないなら趣味を充実させたい」と趣味の教室を見つけて
そこに通い始めて半年くらいで、教材やつかうものをいつも買いにいってた店で出会いがありました
疲れてる時は(対人に対しても)いちばんいい姿なんて見せられないと思うし、ちょっと離れるのもいいんじゃないかな?+19
-1
-
368. 匿名 2021/10/16(土) 21:23:42
37で自治体がやってる相談所に登録。
登録して1週間でマッチング。
1年後の今月に入籍。
ほぼ結婚諦めていたので今でも信じられません。
アラフォーだし‥と思ってる皆さん、何があるかわかりませんよ。+33
-2
-
369. 匿名 2021/10/16(土) 21:24:04
>>346
横だけど全然いける
私163あるけど、男の身長とかどうでもいい+29
-1
-
370. 匿名 2021/10/16(土) 21:24:16
>>346
丁度婚活でお付き合いすることになった人がいますが、身長 163 cm ですよ。
あくまで私の価値観ですが、身長は高いに越したことはないけど身長よりは顔を重視します。
あと年収ですね、その人は大企業勤務で普通の生活をする分には困らない感じです。
顔と年収は妥協しない代わりに、身長は低くても良いと言う感じです。+26
-0
-
371. 匿名 2021/10/16(土) 21:24:49
視点を変えて、ハゲとデブは許す。
20代から30代前半くらいまでの職場や学生時代の知り合いなどの恋愛市場では、見た目も重視なので、ハゲやデブ、チビだから論外とされて売れ残ってしまう。その人たちの中には、チビやハゲやデブなだけで、高収入性格良しみたいなのが潜んでいるよ!!+12
-2
-
372. 匿名 2021/10/16(土) 21:25:23
>>1
仕事休みが合わないだけで終わってるのがもったいないね。仕事終わりで会うとか有給とかいくらでもやりようはあったろうけど…次会う約束はカップリングした当日か次の日くらいには多少無理してでも決めた方がいい。
まだそこまで知らないし愛も深まってない人と会うなんて時が経てば経つほど面倒になるだけだから息つく暇もなく進めないと。
+10
-0
-
373. 匿名 2021/10/16(土) 21:25:27
>>368
すごいスムーズ+6
-0
-
374. 匿名 2021/10/16(土) 21:25:40
>>257
家族や職場の同僚や上司、友達で信頼してる人はいないの?何も恋愛感情としての好きな人じゃないと信頼関係構築できないなんてことないと思うけど。愛情だって家族愛ならそのうち芽生えるよ。+25
-2
-
375. 匿名 2021/10/16(土) 21:26:12
>>351
男がCカップもないなんて厳しくね?って言ってるようなもの。
婚活来てる立場でそんなところ気にしてる場合か?って思う。+43
-0
-
376. 匿名 2021/10/16(土) 21:26:16
>>362
30代半ばの女性を紹介って、よっぽど美人とかでないと厳しい。
紹介する方も紹介してがっかりされたくないから、無難に20代後半くらいまでの子で並〜可愛い子を紹介するよ。+20
-1
-
377. 匿名 2021/10/16(土) 21:26:27
諦めてたけどうまくいった方って、条件は恵まれた相手でしたか?+1
-0
-
378. 匿名 2021/10/16(土) 21:27:05
ひきこもりから国家資格取って、働き始めて31歳から婚活始めました。
現在33歳、なかなかいいご縁に会えません。
職安定させたけど、その代わりに結婚適齢期を犠牲にしました。主さんの気持ち痛いほどわかります。溜息ばかり出る毎日です。+45
-0
-
379. 匿名 2021/10/16(土) 21:27:12
>>356
十分でしょ。+5
-0
-
380. 匿名 2021/10/16(土) 21:27:58
30代半ばかー。
それなら、そろそろ20代後半くらいから30代前半くらいまでの適齢期で結婚したハイスペの中でも離婚する人がチラホラ出てくる時期。
今一度周りに目を向けてごらん、バツイチハイスペがいるかも+14
-0
-
381. 匿名 2021/10/16(土) 21:28:21
知り合いや会社の人など親友以外にも、誰かいい人いたら紹介してほしいと伝えておいた方がいいとおもいます。
あと私の場合は、飲み会とかちょっとしたパーティーとか誘われたらすべて参加するようにしました。参加者が既婚者や女性がほとんどのちょっとしたパーティーで今の旦那と知り合いました。独身男性も1人くらいはいるかもだし、そこで知り合った既婚者から紹介してもらえるかもだし、とにかく行動した方がいいです!+5
-2
-
382. 匿名 2021/10/16(土) 21:28:26
婚活が終わらない!!!!人のトピになってる笑+5
-0
-
383. 匿名 2021/10/16(土) 21:28:39
>>353
さらに横
私も似たような感じ
落ち着くのは楽しいし楽しいから落ち着く
刺激がよくわからない
+5
-1
-
384. 匿名 2021/10/16(土) 21:29:05
>>326
しっくりこない
これは重要と思われる+14
-1
-
385. 匿名 2021/10/16(土) 21:29:19
やっと婚活終えられるって…
結婚がしたいだけなんだね。+2
-3
-
386. 匿名 2021/10/16(土) 21:29:32
>>1
今日高校の頃から仲良かった友達とお昼ご飯行ったんだけど、
車の中で話してた時、
ちょっとごめん、電話してもいい?
って言われたから隣で聞いてたのね。
電話は
◎◎くんの運動会の場所取りは8時からだよ。義母さんは9時に来てって伝えてね。
っていう内容で、
あー。高校帰りに毎日カラオケ行ってた友達が今はお母さんしてるんだな。私はこの15年間何をしてたんだろうって思って帰りの車で泣いたよ+77
-0
-
387. 匿名 2021/10/16(土) 21:29:45
>>1
お付き合いまで進んで休みが合わず?
休みじゃなくても会えるし、遠距離で会えなくても結婚に至る人達もいますよ
なにかやり取りで冷められたりしたのでは?
私の周りの婚活うまくいかない人はだいたい自分優先の人
自分の都合最優先で相手の都合に歩み寄ることができない人はうまくいきませんよ
もちろん友達関係なんかもね、うまくいかない+18
-0
-
388. 匿名 2021/10/16(土) 21:30:10
>>303
顔がタイプじゃないの?+13
-0
-
389. 匿名 2021/10/16(土) 21:30:13
>>22
いい悪いも、してみないと分からないしね。してないならそれ言う資格ないというか、強がりに聞こえちゃうし。
婚活してる友達が、
「結婚したい!というより、『誰かに選ばれた事のある人だ』って自分でも思いたいし他人にも思われたい」
って言っててなるほどと思った+96
-1
-
390. 匿名 2021/10/16(土) 21:30:20
>>310
普通の人ってハイスペックだよ。特に婚活市場では普通な人ってレア+59
-0
-
391. 匿名 2021/10/16(土) 21:30:57
>>1
40歳。処女でしたが女性風俗にいって初めて男の人の体温に触れました
イケメンだし優しいし気持ちいいしハマりそうです+12
-11
-
392. 匿名 2021/10/16(土) 21:31:02
>>1
そうやってムキになって相手探せば探すほどいい相手に出会えなかったのにどうでもいいや、まあ1人も気楽だしなって思ってたら会えた不思議+7
-0
-
393. 匿名 2021/10/16(土) 21:31:04
>>354
他大学の人とお付き合いしてました。
マンネリ化したのもあって別れてしまったんですが、盛大に後悔してます。+1
-1
-
394. 匿名 2021/10/16(土) 21:31:41
くだらないと思うかもだけど、神社とか行ってみたらどうかな
自分は京都の縁結びの神社行ったら開業医と医師2人から真剣交際申し込まれてびっくりした
みんなめちゃくちゃ好条件で年齢も近いし見た目も身長も揃ってた
好きになれなくて断っちゃったけど、突然モテ出したから神頼みも意味はあるのかもと思ったよ+7
-3
-
395. 匿名 2021/10/16(土) 21:31:46
>>385
結婚はスタートとか
スタートした人しか言えんやろがい!
うえーん!+27
-0
-
396. 匿名 2021/10/16(土) 21:31:47
>>1
私も30半ば(今35)だけど、まさに相談所で今年結婚したところ!登録した時は33歳だったのに、なんやかんや34歳も終わり頃でようやく決着ついたよー!交際5ヶ月で結婚した!
婚活はしんどいよね、私は交際自体よりも相談所のカウンセラーとのやり取りが地味に辛くて辞めたかった…
けど、辛い時でも細々と続けて在籍1年超えちゃっても粘ったから結婚できたんだよね。
後悔のない道を選んでね。+47
-0
-
397. 匿名 2021/10/16(土) 21:31:58
>>351
わしの弟と同じ身長や。ムキー!!+6
-0
-
398. 匿名 2021/10/16(土) 21:32:13
>>33
自己レス
経験談でなかったからトピずれですね。ごめんなさい+30
-1
-
399. 匿名 2021/10/16(土) 21:32:15
それなりの恋愛経験って必要なんだな、と思う
婚活女子の話聞いてると、彼氏どころか男友達すらいたことないのか、あり得ないような理想を並べて、白馬の王子様を探してるもの+23
-2
-
400. 匿名 2021/10/16(土) 21:32:48
>>346
よこ。
付き合う分にはいいけど、子供に遺伝する事考えたら身長低いのって気になるよね、、+12
-7
-
401. 匿名 2021/10/16(土) 21:33:19
>>35
ナンパはちょっと…だけど残り二つが有力ですよね
だって見た目はもう若い人と同じ土俵で戦えないんだから、中身の良さを知って貰っている人にいかないと!
中身がダメなら婚活はお終いにして、好きなように生きたらいいと思います+41
-1
-
402. 匿名 2021/10/16(土) 21:33:33
婚活行ってもゲテモノばっかり
女ばっかり損するじゃん+5
-14
-
403. 匿名 2021/10/16(土) 21:33:42
>>371
ハゲ、デブは良いけど
顎とタラコ唇と歯が変なのと丸顔は本当無理、口元が生理的に無理なのとはキス出来ないもん+20
-3
-
404. 匿名 2021/10/16(土) 21:33:48
>>386
仕事以外何もしてなかったんでしょう。+5
-22
-
405. 匿名 2021/10/16(土) 21:34:01
仕事でイライラしていて、殺気立っていてそれどころじゃない。癒される人ならまだ続くかもしれないけど。攻撃的な人は難しい。Sとか本気でダメだわ。何でプライベートでも攻撃されないとダメなんだよと思う。
穏やかや癒される人じゃないとだめだなぁ+5
-1
-
406. 匿名 2021/10/16(土) 21:34:04
今年31歳になります
この人だと決めて同棲を始めた年下彼氏がDV男だと知りました。喧嘩した時はビンタされます
でも結婚はしたいと言う気持ちの方が強いし他にもう出会いがないんじゃかいかと思うとなかなか別れに踏み出されません+0
-31
-
407. 匿名 2021/10/16(土) 21:34:13
諦めるか自分に来てくれる人を受け入れるからどっちかだよ
ハゲは嫌、デブ、チビは無理、高収入じゃないと....って言ったら一生決まんないよ+15
-0
-
408. 匿名 2021/10/16(土) 21:35:48
>>404
仕事はずっと適当にしていました。派遣したり、飲食店でフリーターしたり。
男性とは今まで何人もとお付き合いしていましたが2年で別ることが多かったです+10
-1
-
409. 匿名 2021/10/16(土) 21:35:55
>>400
これ言う人いるけど、逆に貴女の要素が遺伝して困るものは何もないの?って言いたいわ。
それなら婚活来なくても結婚できてると思うけどね。
無理に結婚しろとは言わないけど、それらが受け入れられないなら生涯未婚も視野に入れないとね。+24
-4
-
410. 匿名 2021/10/16(土) 21:36:05
>>406
それは別れよう?
そんなのと一緒なら一人のほうがいいしその年齢ならまだまだ色んな人と出会えるじゃない!!+32
-0
-
411. 匿名 2021/10/16(土) 21:36:19
>>295
世の低身長と巨乳も同じ。
スレンダーで美女が必ずセットなわけじゃないからどっちもどっち。+16
-3
-
412. 匿名 2021/10/16(土) 21:36:26
>>407
むしろ35超えて未婚ではげてない人の方がレア+5
-10
-
413. 匿名 2021/10/16(土) 21:36:35
>>346
私気にしない。
自分157しかないし、自分より高いことには変わりないし、居心地がいい人なら別に身長きにならんな。
結婚は身長より居心地だと思ってる。実際そうだしw+25
-1
-
414. 匿名 2021/10/16(土) 21:36:58
>>395
まあ確かに新たな人生のスタートではある。
実家以外に帰る家ができて、帰れば待っている人がいる。
子供ができたらいよいよ本格的な家族って感じ。+4
-0
-
415. 匿名 2021/10/16(土) 21:37:16
>>408
それはそれで楽しそう〜。いいな。+14
-0
-
416. 匿名 2021/10/16(土) 21:37:16
>>402
じゃあ婚活来なきゃ良いじゃん。
時間とお金潰してるだけ。
恋愛市場で自力で結婚相手見つければ良いだけだよ、できるならね。+18
-0
-
417. 匿名 2021/10/16(土) 21:37:42
相談所でいい出会いがなく、自信を失い、婚活辞めようかと思っていたとき、アドバイザーさんから「頑張りましょうよ」と背中を押してもらいました。その後、相談所でいい出会いがあり、成婚退会できました。+23
-0
-
418. 匿名 2021/10/16(土) 21:37:42
>>1
注意書き無視でごめんね。
私は既婚者でバリキャリ子なしだけど
あなたは男性を収入で選んでるから結婚できないんだよ。
男性には年収400万以上、
自分は専業主婦やパート主婦、一生事務職なんて目指してない?
そんなんじゃ駄目だよ。
女性も男性と対等に働いて稼ぐのが当たり前。
経済的に自立していれば男性が年収200万でも
余裕で生活できる。
+6
-26
-
419. 匿名 2021/10/16(土) 21:37:44
>>206
アフガニスタンの昔の政権は女性の教育や就労に反して男は働け女は家にいろって考えだった→政権が変わって女性も教育や就労できるようになったけど政権が崩壊してまた変わりつつある+8
-0
-
420. 匿名 2021/10/16(土) 21:38:16
>>251
それはナイナイのお見合い大作戦🤣??+0
-0
-
421. 匿名 2021/10/16(土) 21:38:32
>>412
そんなことないだろ笑+2
-1
-
422. 匿名 2021/10/16(土) 21:39:00
>>298
まぁ深夜に来るのは、それはそれで迷惑だけど…+42
-3
-
423. 匿名 2021/10/16(土) 21:39:13
>>408
その友達は人生五カ年計画、十年計画単位でしっかり考えて行動していた、ということじゃない。+8
-0
-
424. 匿名 2021/10/16(土) 21:39:15
>>402
なかなかいい人いたで。+2
-0
-
425. 匿名 2021/10/16(土) 21:39:47
>>190
別に万人受けするモテる異性が掘り出し物なわけじゃなくない?
自分にとってピンとくる男性が1人見つかればいいんだよ+66
-1
-
426. 匿名 2021/10/16(土) 21:40:20
>>406
そのまま他にいないかもと思ってDV受けながら付き合い続けて、ある日若い女に乗り換えられたらあなたの人生それこそ後悔の嵐だと思うけど、薄情な男に貴重な時間使っててそれでいいの?
+15
-0
-
427. 匿名 2021/10/16(土) 21:40:30
>>15
好きだったら30分でもいいから会いたいもんよ。+168
-2
-
428. 匿名 2021/10/16(土) 21:40:36
>>1
私はアプリで30半ばで結婚しました
アプリはかっこいい人、高収入の人もいるので
上手く見つけられると、私の年齢でも特に妥協せず結婚できました。
私の勝手な想像なので違ったらすみません
主さんは少しでも男性の嫌な所を見つけると無理になったり、好きになった人とは両想いになれないタイプだったりしますかね?
もしそうなら、一度婚活の専門家にトレーナーになって貰って一緒に婚活するのもアリだと思います。厳しい現実に目が覚めて逆に上手く婚活できるようになるかもしれません。+16
-3
-
429. 匿名 2021/10/16(土) 21:40:51
>>393
学生時代って希少ですね+3
-0
-
430. 匿名 2021/10/16(土) 21:41:50
>>416
出来ないから婚活してるんだよ。(耳打ち)+10
-0
-
431. 匿名 2021/10/16(土) 21:41:53
>>346
私は正直気になります。
守られたい願望というか。。
同じ理由で、歳も4〜6歳ほど上の人が好みです。+1
-7
-
432. 匿名 2021/10/16(土) 21:42:08
>>405
相手も同じこと思ってるだろうから仕事でイライラして殺気立ってる状況をなんとかした方がいいかもね+5
-1
-
433. 匿名 2021/10/16(土) 21:42:12
>>8
>>9
何で結婚をゴールと表現するんだろう?
あなたの言ってる事も理解できるけどそれは既に結婚してるから言える事だと思うの
+109
-4
-
434. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:07
>>388
タイプではないけどいけなくないです+0
-2
-
435. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:19
もうプライドなんか捨てて、
色んな人に
誰か紹介してくださいー🥺!!
って言ってた職場の子は本当に色んな人から紹介されてたし、その中でいい人と出会って結婚した。
きっとあなたがいい人なら、
男性に紹介してもいいなと思われる人なら
紹介は来るはず。+16
-1
-
436. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:21
>>59
横
私もそう書こうとした。
主張したいことを短くまとめてくれたらいいな。+4
-1
-
437. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:23
>>407
わりと本当にそうよ。
他人の人生だからどうでもいいけど。+4
-0
-
438. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:25
>>429
横だけど、大学生は異性と最も出会える最後のチャンス。特に文系はね。
社会人になったら出会いのハードルは更に上がるし、魅力的な人は学生時代か社内結婚で捕まってる。+17
-1
-
439. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:48
>>35
今出会ってる人の中は多分、ない。+15
-0
-
440. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:58
>>428
あなたは30半ばで結婚して、主は30半ばで婚約者すらいないんだよ?
そんな人にアプリ勧めるなんて残酷だなぁ。+5
-0
-
441. 匿名 2021/10/16(土) 21:44:14
>>32
キスも手もセックスも考えられない人はなしで間違ってないですよね?+147
-0
-
442. 匿名 2021/10/16(土) 21:44:19
>>25
トピずれになるけど、もう少子化を解消しようとする段階じゃないよね。今の日本は少子化を解消できる状態からは程遠い。少数精鋭で日本を発展させていくことを考える段階だと思う。
政治家はこれに気づいて欲しい。+283
-3
-
443. 匿名 2021/10/16(土) 21:44:26
アラフォー独身です。友人のシンママに独身でいいね。私は失敗して大変だからと言われてしまいました。婚活している身としてはモヤモヤした気持ちになりました。+6
-1
-
444. 匿名 2021/10/16(土) 21:44:32
>>434
じゃあいけばよくなくないですか+2
-0
-
445. 匿名 2021/10/16(土) 21:45:07
>>424
ゲテモノにしか相手にされない程度の女だったんでしょ。
魅力的な人は婚活来ても良い人と直ぐ決まる。+7
-2
-
446. 匿名 2021/10/16(土) 21:45:08
>>438さらによこ
やっぱり出会いって無くなるんですね〜。それって大企業入っても出会いって無くなるんですか?+0
-4
-
447. 匿名 2021/10/16(土) 21:45:08
>>434
どうせならタイプの人がいいよね
それは分かる。
皆がイケメン💕っていう人より、自分のタイプの人がいいな。+12
-0
-
448. 匿名 2021/10/16(土) 21:45:31
>>25
山本太郎は、竹島は韓国にあげたらいいとも言っている。
やばすぎ。+251
-10
-
449. 匿名 2021/10/16(土) 21:45:31
>>447
そうなんですよね+2
-0
-
450. 匿名 2021/10/16(土) 21:45:46
>>444
あなたならいく?+1
-0
-
451. 匿名 2021/10/16(土) 21:46:10
>>446
よこ
出会いがあっても自分でアピールしたり、誘える人なら可能性はあり。
待ってても何も起こらない+2
-1
-
452. 匿名 2021/10/16(土) 21:46:39
>>431
実際身長で守れないよwww
身長でご飯食べられないじゃんw
そんな程度の守られたい願望だと簡単に騙せそうな女だねw+21
-0
-
453. 匿名 2021/10/16(土) 21:47:07
>>409
ごめん、私はとっくに既婚者です。
+1
-11
-
454. 匿名 2021/10/16(土) 21:47:15
>>428
ティンダーはイケメンいたけどヤリ目だった
アプリはなんかいや+7
-1
-
455. 匿名 2021/10/16(土) 21:47:57
>>452
高身長の方が遺伝子が優れてるっていうのはマジらしいから、ある意味守られるかもね。+6
-5
-
456. 匿名 2021/10/16(土) 21:48:15
>>1
仲間ーーーー
私もトピ立てたこともあります
あれからコロナもあって中々人と会えないし、なんかあってもうまくいかないし
結婚したいし、でもこの人と結婚するくらいなら独身とか思ってしまって結婚できない
でも妥協しすぎて取り敢えず結婚したいわけじゃないし、でもそんな自分が悪いのかなとかなんとか
疲れるよね+31
-0
-
457. 匿名 2021/10/16(土) 21:48:34
>>187
大丈夫。向こうはあなたを最終的に選ばないから結婚相手にはならないよ+34
-0
-
458. 匿名 2021/10/16(土) 21:48:42
>>407
よくこんなハゲと結婚したなぁ………と思っちゃうんだよ、ハゲの旦那の奥さん+7
-1
-
459. 匿名 2021/10/16(土) 21:48:43
>>158
賢いなぁ自分の一番の売れ時わかってて。こういう童顔の子は20歳前後がピークで一番可愛いよね。+80
-5
-
460. 匿名 2021/10/16(土) 21:48:45
>>431
おぉおぉ。
初めて見た。
身長や年齢も条件ありな人!!!+5
-0
-
461. 匿名 2021/10/16(土) 21:49:01
>>406
DVは絶対に治らない。
なんなら悪化する一方だから、1秒も早く別れた方がいい。+24
-0
-
462. 匿名 2021/10/16(土) 21:49:09
>>412
ハゲ、デブ、チビ、ブサでもないけどアスペっぽいのなら余ってる。コミュニケーション能力に難あり。+8
-1
-
463. 匿名 2021/10/16(土) 21:49:33
スポーツジムに通ってみたらどうですか?
友人はジムで出合った男性と結婚しました。
うちの兄もジムに通っていた時インストラクターの女性と意気投合して結婚しました。
私自身もジムに通っていましたが、ヨガやエアロなどのスタジオレッスンの時によくマダム達に声をかけて頂いて、マダムの友達の息子さんの紹介の話とかも頂きました。
実際紹介を受ける前に夫と出会い、結婚で引っ越しの為退会しましたが、男女の出会いの場所の1つだと思うし、心身の健康の為にもいいと思います。+25
-0
-
464. 匿名 2021/10/16(土) 21:49:36
>>406
そんなのと結婚したら地獄がまってるだけ。
私の父がDV男だった。
子供も地獄を味わう。
結婚はやめましょう。+19
-0
-
465. 匿名 2021/10/16(土) 21:49:47
>>453
結婚できる人はいいんですよ。
自分にそれなりの魅力があるなら。
婚活来なきゃ結婚できない人が言ってたら、選り好みできる立場じゃないでしょ?って思うだけで。+8
-0
-
466. 匿名 2021/10/16(土) 21:49:52
>>346
私が身長高い方なので圧倒的に男性に見下ろされるのが憧れな所はある!でも好きになったら関係ないかも+6
-0
-
467. 匿名 2021/10/16(土) 21:50:06
>>117
若いから就活と婚活同時進行でいけばいい。
仕事してからなんて言ってたらあっという間に30になる。+24
-0
-
468. 匿名 2021/10/16(土) 21:50:23
>>458
私が23歳まで付き合った元彼、
22歳からだんだん禿げてきたんだけど
26歳の時本当にカッパみたいになったよ
でも31歳の時職場の人と結婚した。
奥さんは性格で選んだのかな?凄いよね
+10
-1
-
469. 匿名 2021/10/16(土) 21:50:25
>>438
これよく言われてるけど婚活で会う人の方が恵まれてる自分ってイレギュラーなのかな
自分も大企業勤めのマーチ卒だけど、婚活だと日常では会えないような好条件の人と会える
東大卒の医師とか年収数千万みたいな人学生時代も含めて周りで会ったことない+12
-3
-
470. 匿名 2021/10/16(土) 21:50:27
>>1
似た感じでいろいろやって、うまく行きそうだったのにすごーく簡単なことで壊れた
もうムリだ、失踪かナニかで誰も私を知らないところに行こうと家中の物を捨てた
お金になるものはどんどん換金した
部屋が本当にさっぱりした頃に昔なじみの男性と再会→半年後結婚
びっくりした、トントン拍子が自分に起こると思わなかった
婚活話じゃなくて、断捨離話になっちゃうんだけどさ
行き詰まってたら、ちょっと本気で断捨離も検討してみて
あと、失踪するつもりだったから、だらだら付き合ってた友人関係もピシッとした関係に戻したのも良かったと思う(何でもかんでも友だちに話すことなかったわ)+18
-0
-
471. 匿名 2021/10/16(土) 21:51:09
>>458
結婚してからハゲたんじゃない??+6
-0
-
472. 匿名 2021/10/16(土) 21:51:15
>>466
高身長で選ぶより絶対何があってもおっとりした優しい性格の人を選んだ方がいいですよ。絶対+15
-0
-
473. 匿名 2021/10/16(土) 21:51:18
>>187
りっぱなお仕事だと思うけどねー。+24
-0
-
474. 匿名 2021/10/16(土) 21:51:27
>>1
ちなみに主さんが相手に求めてる条件はなんですか??
相手に求める条件が他の女性とかぶってるほど競争率は高くなるから、方法を変えずに条件を見直すのも1つの手だと思います。
もしくは条件が多すぎるなら必須のものを3〜4個に絞って他は尚可にするとか。
私はアプリで出会った人と結婚したけど、メンクイじゃない(B専とよく言われる)し、背の高い人が苦手で160センチ台の人が好きだったり、年収も400万あればOKとか、条件はけっこう緩いほうだったと思う。
妥協したわけじゃないから私自身がちょっと変わってるんだとは思うけど、ライバルが少ないから結婚できたっていうのは正直あると思う。+14
-0
-
475. 匿名 2021/10/16(土) 21:51:36
保険の外交員のおばちゃんとか、
近所のおばちゃんとか
職場のおばちゃんとか。
親戚のおばちゃんとか。
昔はおせっかいなおばちゃん結構いて、
しつこく勧められたけど、
今はいないのかな?
お母さんから、「うちの子に
誰かいないかしら?」って、作戦はダメ?
案外、身近にいたりするけどね。+7
-0
-
476. 匿名 2021/10/16(土) 21:52:09
>>455
あとは顔の良さだね。
顔が良いってのは左右対称で、遺伝子的に優れてる、免疫力も高いってこともわかってるらしいし。
顔か身長が高い人は基本結婚しちゃってるのよね。+15
-0
-
477. 匿名 2021/10/16(土) 21:52:18
>>1
同じような状況だった既婚だけど本当に焦っちゃだめだよ
もう後が無いと思って結婚したけど大失敗だわ
相手がいないって事はまだ良い人に出会える可能性しかないって事だから視野広げて色んな事やっていこう
男性との出会いだけじゃなくて女性との出会いも増やしたらそこから紹介とか繋がっていくかも+28
-0
-
478. 匿名 2021/10/16(土) 21:52:34
>>466
低い人同士で笑い合ってるカップルを今日イオンで見たけどかなり可愛かったよ。
年寄りになった時同じ身長くらいだと絶対可愛いおじいちゃんおばあちゃんになるよ。+8
-0
-
479. 匿名 2021/10/16(土) 21:52:35
>>1
私も終えたい。
もう結婚するか結婚しないかは、前世から決められている運命なのかとさえ思う。
ガルちゃんでも、婚活やめたら今の旦那と出会ってトントン拍子で~とか、婚活に疲れて1人で飲みに行ったらそこで出会ってその後はトントン拍子で~とか聞いて、そんなことも夢見たりしたけど、今はもうそんなことは宝くじ的なものか都市伝説だと思ってる。いや、もうファンタジー。+49
-0
-
480. 匿名 2021/10/16(土) 21:52:42
>>450
微妙。
身長が、ではない。
公認会計士のどの分野の仕事してるか知らないけど、将来的にはコンサルティング事業以外は全部人工知能に居場所取られる仕事じゃない?+1
-9
-
481. 匿名 2021/10/16(土) 21:52:48
相談所で途中休会したりして3年くらい続けました。
そしてなんとか考え方などに違和感なくいられる方と知り合いお見合いをした1年後に入籍をしました。
見た目やセンスは諦めました。でも、家事にも協力的で感謝しかありません。
後悔したくないのでやめずになんとかやってきた感じです。プライベートで知り合ってデートを重ねた方でもお付き合いに至らず好意を持ってくれる人は何かしら嫌だったので今の結果に満足しています。
+9
-0
-
482. 匿名 2021/10/16(土) 21:52:59
>>255
すごい!私もバツイチで婚活して結婚したから他人事と思えないよ。お友達良いご縁があるといいなー。+57
-3
-
483. 匿名 2021/10/16(土) 21:53:08
>>479
家の中にいても始まらない!外に出るぞー!!!!出よう!+12
-1
-
484. 匿名 2021/10/16(土) 21:54:00
>>475
おらんでしょ。
他人に興味ない。+2
-0
-
485. 匿名 2021/10/16(土) 21:54:24
>>25
トピずれだよ。主は給料の事なんか何も聞いてない。
政治活動は別のトピでやった方がいいと思う。
+120
-2
-
486. 匿名 2021/10/16(土) 21:54:35
>>32
好きじゃないからっていうひとこと。
未練あったり理想が強い人も長期化しちゃうと思う。
せめて人間性は好きでありたい。ので、1ヶ月で決められたのはほんっとに凄いと思う。
+69
-2
-
487. 匿名 2021/10/16(土) 21:54:41
>>303
迷ってるうちにこういう人は他の女の人に取られるよ。そして結婚。あなたはまだ1人。
想像できる。
+26
-1
-
488. 匿名 2021/10/16(土) 21:54:43
>>469
それはレアケースでかなり恵まれてると思う。
そこで絶対チャンス掴んだ方が良い。+9
-0
-
489. 匿名 2021/10/16(土) 21:55:02
>>57
ね。私も婚活で結婚したけど、最初休みが合わないって時は、私の平日休みに合わせて平日は仕事早く切り上げ、休日出勤してたみたいだよ。
そんな相手は、これまでの自然な出会いの条件より身長と年収の理想を下げた相手。でも一緒にいて心地いいから、婚活成功かな!+108
-5
-
490. 匿名 2021/10/16(土) 21:55:12
>>324
「しっくりこない」理由を突き詰めて考えてみたら?
+9
-0
-
491. 匿名 2021/10/16(土) 21:55:19
>>446
業界と職種による。+1
-0
-
492. 匿名 2021/10/16(土) 21:55:41
>>1
結婚相談所の一本に絞られてはいかがですか?
私の経験ですが、街コン、アプリ、婚活パーティーでは、低年収の方、既婚者、ヤリモクの方ばかりでした。安く始められるからかもしれません。
値段の張る結婚相談所では、皆さん誠実で、比較的、高収入の真面目な女性慣れされてない方が多かったです。主人とは結婚相談所で出会い、お互い交際に慣れていない者同士で協力し合いながら、遅く来た学生気分でお付き合いをして結婚しました。女性慣れしてない人が嫌なら仕方ないですが、私は初々しくて可愛く思いました。
主さんも、素敵な方ともうすぐ出会えますよ!大丈夫です!頑張ってください!+17
-0
-
493. 匿名 2021/10/16(土) 21:55:41
>>303
相手のスペック高いな!!と思ったけど、あなたも若い方なのね
アラサーになるとこのスペックの男性からは相手にされなくなると思う
でも若い時はルックスとか性格がタイプの人と付き合って恋愛楽しみたいってのもわかるから悩むね+25
-0
-
494. 匿名 2021/10/16(土) 21:55:52
>>452
なので、筋肉もしっかりある長身の人が好みです。+2
-0
-
495. 匿名 2021/10/16(土) 21:56:14
>>472
最初にドキッとするだけで付き合うのはまた別よ
+1
-1
-
496. 匿名 2021/10/16(土) 21:56:22
>>477
女性の繋がり大事ですよね
自分は合コンの時は初対面だとしても同性には必ず手土産持参してた
その子が幹事の合コンに呼んでもらえるかもしれないしアピールするのは男性だけじゃない+6
-0
-
497. 匿名 2021/10/16(土) 21:56:29
>>1
親戚や母親の友達からの見合い話を頼む
主からじゃなくて母親に動いてもらう
本当はあちこちで独身の息子や娘を心配している親がいるからオバサンネットワークを使ってみるのは?
母親と関係性が濃いほど変な男は紹介しないものだよ+7
-0
-
498. 匿名 2021/10/16(土) 21:56:31
>>475
母が勝手に友達に言ってて、
イオンの自転車屋のお兄さん紹介された。
名前聞いてたから、母とこっそり見に行って、辞めよ。ってなった。懐かしい思い出。+9
-0
-
499. 匿名 2021/10/16(土) 21:56:40
一度全部リセットしてみる。
東京で散々婚活したけどうまくいかなかった。
38歳の時に地方の実家に戻って、市内の小さい工場で働き出した。
出家でもしようかと真剣に思い始めてたら、社長から、市の商工会議所が主催する婚活パーティーの参加者がいないから、会社でお金出すから出てくれって頼まれた。
そこでいい感じになった人がいたけど、すぐに音信不通に…
ムシャクシャして、1ヶ月だけ!と期限を決めて有料の婚活アプリに登録して、5人と実際に会ってみた。
そのうちの1人が今の旦那です。
出会った翌月にプロポーズされて、半年後に入籍、結婚式も挙げた。
今まで散々ありとあらゆる婚活をしたけど、一度諦めてからが早かったな。
リスクが高いからあまりお勧めはしないけどね。+15
-1
-
500. 匿名 2021/10/16(土) 21:57:03
>>420
ナイナイじゃなくても自衛隊の婚パいっぱいあるよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する