- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/10/15(金) 19:19:40
新幹線ならいいと思う。
普通の電車はだめだけど+8
-2
-
502. 匿名 2021/10/15(金) 19:23:27
>>1
ここは私のプライベート空間でーす!感が鼻につく+5
-6
-
503. 匿名 2021/10/15(金) 19:24:02
自分はしてみたことあるんだけど、やはり長い棒針は危険かなと思って気になってできなかった。急停止がこわくて。
多分人のを見てても、箸より長い棒針は気になる。私は。
このトピみた後だと、輪針とか鉤針なら出来るかなと思った。
+14
-0
-
504. 匿名 2021/10/15(金) 19:26:42
揺れててやりにくくないのかなと思うけど、窓側で隣に誰もいなくて、短いかぎ針とかで小さな物なら細かい人にも許される気がする。
自分がのった時、隣の人が長い棒を駆使して編んでたらちょっと怖いかも。急ブレーキで目にささったら…とか想像しちゃう。+4
-0
-
505. 匿名 2021/10/15(金) 19:27:52
>>30
そういう意味だったのか
揺れてる車内で尖った編み棒を、下に向けるでもなく長い時間立ててるから危ないよ〜って事で、非常識と思ったんだ
なんとなーく言ってることはわかったけど、そんな過敏にならなくても
まぁ、先端恐怖症とかだと嫌なのかな?+37
-5
-
506. 匿名 2021/10/15(金) 19:29:35
>>1
オリンピックで編み物している選手も居たよね!編み物がダメなら何ならokなの?+3
-9
-
507. 匿名 2021/10/15(金) 19:31:51
>>463
じゃあ、何もしないの?+0
-1
-
508. 匿名 2021/10/15(金) 19:35:01
>>484
馬鹿+2
-6
-
509. 匿名 2021/10/15(金) 19:35:50
マナー守っていればいいの+1
-1
-
510. 匿名 2021/10/15(金) 19:38:01
>>410
言ってる事わかるよ。
家庭科の先生やってた母も同じこと言ってた。
手編みむちゃくちゃうまくて早い人なんだけど、子どもの頃は家でも長い編み針で編み物してる時、あんまり近くに来ちゃダメよって言われてた。子どもってすぐ転ぶからね。+13
-0
-
511. 匿名 2021/10/15(金) 19:40:29
>>458
もう少し想像力働かせようよ
なんでもぶつかれば危ないけど、全てを禁止したら何も出来なくなる、じゃあその中でより危険度の高いものは控えましょうって話。
編み物詳しいならかぎ針使うなり、他にも縫う方法知ってるよね、それでやるって方法提示をなんでしないの?公共の場で気にする人もいるなら押し倒さず、ある程度の配慮、譲歩は必要でしょ
何かあったら縫い物してた側が人を怪我させたってなったり、自分自身も大怪我するかもしれないんだよ+5
-1
-
512. 匿名 2021/10/15(金) 19:40:38
先端恐怖症からすると正直怖いかも。
前に電車で編み物してる人を一度だけ見たことあるけど、揺れてる車内で棒針が視界に入るのは気になるし急停車で誰かに刺さったらと想像してしまって車両移動しました。新幹線だと気軽に移動できないからその場にいたら余計辛いかも。
逆に電車以外の編み物の針はそこまで気にならない。人によって個人差あると思う。+8
-1
-
513. 匿名 2021/10/15(金) 19:43:19
>>495
ボールペンも凶器?
非常識?
新幹線での話でしょ?
編み物否定派は同意見なの??
+1
-2
-
514. 匿名 2021/10/15(金) 19:46:03
>>511
なぜ新幹線は禁止にしてないの?
+0
-0
-
515. 匿名 2021/10/15(金) 19:46:24
急ブレーキをかける事態に陥った時に棒が突き刺さったら危ない!!とか????編み物をしている人に出会ったことはないけど、隣でされると目障りだったりするのかな…どうなんだろう+0
-0
-
516. 匿名 2021/10/15(金) 19:48:21
でも実際編み物してる人見たことないからなぁ。
一時期特急や新幹線結構乗ってた時期あったけど見たことないや。
わりとみんな控えてるんじゃないかな。
いい人多いね。+3
-0
-
517. 匿名 2021/10/15(金) 19:53:04
動作が大きくなければOKだと思う!
電車で隣の人がツムツムやってて腕に当たったり
指の動きが高速すぎて気になってしまうので。。。
自分のスペースでならいいと思います!!+0
-0
-
518. 匿名 2021/10/15(金) 19:53:41
こんな客じゃなければ良いと思う+0
-0
-
519. 匿名 2021/10/15(金) 19:57:08
>>490
あったね。
編み物できる私アピール?とか、書かれてびっくりしたわ。
何しても批判する人は出てくるよね+4
-2
-
520. 匿名 2021/10/15(金) 20:02:13
心の狭い人間ばかりでうんざりするわw+4
-7
-
521. 匿名 2021/10/15(金) 20:02:32
編み物してる人見たことないからびっくりするけど、有意義に時間活用してるな…って数秒後には感心すると思うw+1
-5
-
522. 匿名 2021/10/15(金) 20:02:46
>>516
新幹線に乗るって仕事だったり旅行だったりする事多いし、その荷物にかぎ針と糸とか余計なもの持ちたくないしそこまでして編み物する必要あるのかどうか+3
-0
-
523. 匿名 2021/10/15(金) 20:03:14
>>511
これは難しいよ
個人差があるよ
危険度が高いものは控えましょうって「自分基準」でしょ?
+1
-6
-
524. 匿名 2021/10/15(金) 20:04:57
毛が飛ぶとでも思ったのかな?
友達が神経質だと思う+1
-4
-
525. 匿名 2021/10/15(金) 20:05:45
>>522
それは言い過ぎ
+1
-0
-
526. 匿名 2021/10/15(金) 20:06:20
>>3
むしろいいよね!!+34
-5
-
527. 匿名 2021/10/15(金) 20:07:09
山手線で編み物してる人は見たことある
そんな長時間乗るでもないのに今やらなきゃならないの?と思ったが笑+2
-0
-
528. 匿名 2021/10/15(金) 20:11:12
>>522
暇つぶしにやってるかも+1
-1
-
529. 匿名 2021/10/15(金) 20:14:16
パソコンはヤバい。
音もそうだけど、後ろの人がカタカタやると揺れる揺れる。指定席だったけど自由に移動したよ。+0
-0
-
530. 匿名 2021/10/15(金) 20:14:19
>>13
隣の人が編み物してたらどう出来上がっていくのか気になってチラチラ見ちゃうかもw+123
-2
-
531. 匿名 2021/10/15(金) 20:15:48
酒おおつまみ臭いとかより全然マシだと思う+1
-3
-
532. 匿名 2021/10/15(金) 20:17:37
>>514
ルール上禁止にしてなくても気にしてる人がいる
ことが大事+2
-1
-
533. 匿名 2021/10/15(金) 20:20:54
今新幹線空いてるけど、それでもボチボチ変な人がいて嫌だなあと思う。飛行機に比べれば2-3時間の我慢で済むからマシなんだけど。
グランクラスとかに乗ればいいのかなあ。+1
-0
-
534. 匿名 2021/10/15(金) 20:23:58
>>517
さっき隣のおっさんがずっとツムツムやっててストレスだった。
動きがアクロバティックで。
ぶつからないように体を小さくして避けてたけど、視界に入ってきて不快だった。
ツムツムは特に側からみたらすごく変なことに気づいた方がいいよ。+4
-0
-
535. 匿名 2021/10/15(金) 20:25:32
>>523
そういうことは色んな人の意見見て基準を見定めるんだよ
私も最初このトピ開いた時は編み物いいじゃんって意見だったけど読んでて確かに危ないなって意見変わった
新幹線で編み棒使っていいって判断してるのも自分基準だけど、よその意見も汲み取りましょうってこと+6
-2
-
536. 匿名 2021/10/15(金) 20:26:50
>>1
この前免許更新に行ったら1時間ほど待ち時間あったんだけど、隣の人がずっと刺繍してたよ。子供も一緒にいて、なんかゴム?を編むのやってた。お母さんの影響で手芸好きなのかなと思ってほほえましかったけどね。全然いいと思うよ。
自分が酔いやすくて電車内でスマホすら見れないからむしろ羨ましい。+2
-7
-
537. 匿名 2021/10/15(金) 20:32:16
>>38
ハンドメイド物って、作ってるときは無心になるから良い精神安定剤になると思う。
私はニードルフェルト愛好者😍+32
-1
-
538. 匿名 2021/10/15(金) 20:33:01
>>507
笑った
編み物するか何もしないかの二択なんだね+4
-0
-
539. 匿名 2021/10/15(金) 20:35:49
>>1
ぜんぜん良いよ~~
ビールとイカ食べてるおじさんが臭い迷惑。
ビールはいいと思うけど、イカが劇草で不愉快しかなかった。編み物なんて無臭で平和だわ~~+2
-2
-
540. 匿名 2021/10/15(金) 20:38:31
>>54
私も都内在住で中央線のラッシュ時間帯に立ちながら笑顔で編み物してる女の人を見たことあるw
若干ホラーだった+14
-0
-
541. 匿名 2021/10/15(金) 20:39:32
>>7
友達ってそういうこと言う?+13
-0
-
542. 匿名 2021/10/15(金) 20:43:44
>>3
私の隣に座った人が編み物やってても何とも思わない。
むしろ、チラ見して「さっきよりこんなに編めてる、完成したものが見たい」って微笑ましくなると思う。+78
-3
-
543. 匿名 2021/10/15(金) 20:43:46
>>193
聞いたことないわw+10
-3
-
544. 匿名 2021/10/15(金) 20:44:03
このトピは何を話すトピなんだ笑
いいでしょ、編み物くらい笑+1
-4
-
545. 匿名 2021/10/15(金) 20:45:31
私は昔親から、電車で編み物は非常識だからやってはいけないよと言われたことある!!
親の親世代くらいがそれがマナーだったみたい?だよ。+5
-0
-
546. 匿名 2021/10/15(金) 20:46:40
刺さって危ないって理由ならかぎ針はいいんだな+2
-0
-
547. 匿名 2021/10/15(金) 20:46:43
>>503
輪針しまうのも簡単だし全然平気だと思う
編むものの大きさによるけど小物だったらタブレットとか本広げて読むのよりスペース取らないよ+1
-0
-
548. 匿名 2021/10/15(金) 20:47:05
>>505
横。個人的には先が尖っているものを揺れる車内で使われるのは嫌だけど、非常識ではないと思う。+9
-2
-
549. 匿名 2021/10/15(金) 20:47:20
>>451
パソコンのタイピングの音…凄くうるさい。
なんか妙にリズミカルだし強弱あるしある意味才能かもだけど耳障りだね。
カタカタカタカタカタパンパン!
カタカタ…カタ…パパン!みたいな笑+0
-0
-
550. 匿名 2021/10/15(金) 20:58:14
ともだち妬み。
ねたみ、ひがみしかない。できないひがみ。+0
-4
-
551. 匿名 2021/10/15(金) 20:59:02
棒針だと肘をはる感じの姿勢になる。
隣だったら嫌。+10
-1
-
552. 匿名 2021/10/15(金) 20:59:11
電車でやっている高校生、おばさん、お姉さん
いるいる。羨ましい。+0
-4
-
553. 匿名 2021/10/15(金) 21:01:41
>>546
指編みなら許す。+9
-0
-
554. 匿名 2021/10/15(金) 21:06:50
お友達は、棒と肘張りと毛糸転がりを心配してるのかな?+0
-0
-
555. 匿名 2021/10/15(金) 21:08:02
>>506
読書
睡眠
てか編み物がダメならって編み物以外の選択肢多すぎる+3
-0
-
556. 匿名 2021/10/15(金) 21:11:56
>>527
>>540
きっと、白鳥にされてしまった兄達を元に戻すために全集中で帷子を編んでたんだよ。+3
-1
-
557. 匿名 2021/10/15(金) 21:12:54
>>536
新幹線じゃないんなら比較する対象が違うでしょ
+5
-0
-
558. 匿名 2021/10/15(金) 21:17:32
隣にいたならうざいかも
長い棒もってかちゃかちゃごそごそ
棒が当たりそうだった、尚更。+6
-4
-
559. 匿名 2021/10/15(金) 21:18:16
>>506
間違えてプラスした。+0
-0
-
560. 匿名 2021/10/15(金) 21:20:03
素敵な過ごし方だと思うけどなー。
編み物できないから羨ましい!+2
-6
-
561. 匿名 2021/10/15(金) 21:20:11
>>356
うん、そうだよ。
で?+6
-16
-
562. 匿名 2021/10/15(金) 21:20:15
なんで非常識なの??
私なんてイヤホンつけて映画見ていたら音漏れしてるって隣に注意されて反省したよ、編み物なんて静かで無害よ!そんな事言う友人のほうが変よ+2
-12
-
563. 匿名 2021/10/15(金) 21:21:13
酔いそう。気持ち悪くなりそう。+1
-0
-
564. 匿名 2021/10/15(金) 21:21:30
友人は主が長い棒を使ってるのをみてるから非常識っていったんじゃ?
長い鋭利な棒、隣がかちゃかちゃしてたらめっちゃ嫌だわ+6
-0
-
565. 匿名 2021/10/15(金) 21:23:25
>>470
なるほど!!
それは納得。棒は長細いし急停止したら本人も周りも危険だね。
そう考えると、携帯や本を読んでるのとは一緒だとは言えないね。それなら非常識ともいえるな。会社自体も禁止行為にしてるし。+269
-0
-
566. 匿名 2021/10/15(金) 21:24:33
飛行機だったらたぶん持ち込み禁止じゃん?針がさー
ってことは新幹線でも禁止はされてないけど歓迎はされてないイメージ+6
-0
-
567. 匿名 2021/10/15(金) 21:26:58
>>15
何かで揺れて棒針がこっち目掛けて刺さってきたら怖いと思ったんじゃない?+51
-0
-
568. 匿名 2021/10/15(金) 21:27:38
新幹線が発車するタイミングで軽く揺れたときに
隣の座席の人が使ってたマウスが勢いよく飛んでったことがあったから
同じように編み棒が飛んでったりして誰かにぶつかったらと思うと
怖いっちゃ怖いね+6
-0
-
569. 匿名 2021/10/15(金) 21:27:40
>>1
普通でしょ。その友達は何でも批判しなきゃ気が済まない繊細さんなのかもよ?+0
-8
-
570. 匿名 2021/10/15(金) 21:32:01
>>4
男ですね。確定。去ってください。+0
-5
-
571. 匿名 2021/10/15(金) 21:34:50
>>9
大学生の頃、電車に乗ったら隣に座った同年代の女の子が、急に刺繍を始めてびっくりした経験があります。
こっちに向かって針突き出してくるし、気が気じゃなかった…+45
-2
-
572. 匿名 2021/10/15(金) 21:37:03
非常識とまでは思わないけどやらない
+1
-1
-
573. 匿名 2021/10/15(金) 21:38:26
>>489
周りに迷惑がかかる、かからないの基準は人によって感じ方にバラツキがありそう。
変な箸の持ち方は周りに迷惑がかかる?
貧乏ゆすりは?
隣に人がいない場合での口紅を塗る行為は??+0
-2
-
574. 匿名 2021/10/15(金) 21:43:26
>>573
隣で貧乏ゆすりは絶対いや!+0
-0
-
575. 匿名 2021/10/15(金) 21:44:57
隣の人いたら、危ないかもしれないけど
隣に誰もいないんじゃイイやんね+0
-0
-
576. 匿名 2021/10/15(金) 21:47:50
>>570
酷いこと言うのは男って決めつけてる貴方もわりとおかしいよ+5
-0
-
577. 匿名 2021/10/15(金) 21:48:35
針や鋏を出されると、ドキッとするかもしれないけど、隣で編み物されてても、素敵な趣味だなぁって思うだけ。
もしかしたら、「素敵ですね」って話しかけちゃうかも。+2
-3
-
578. 匿名 2021/10/15(金) 21:48:42
>>1
隣の人が編み物してて、編み針の先端がこっち向いて動いてたらなんかちょっと怖いなぁ+12
-0
-
579. 匿名 2021/10/15(金) 21:50:04
>>13
隣の人いなかったって書いてあるよ+37
-1
-
580. 匿名 2021/10/15(金) 21:50:27
>>571
刺繍って針短いし編み針と違って糸繋がってるよね
近いと怖いのかもしれないけどそんなに長い糸でもなくない?+3
-15
-
581. 匿名 2021/10/15(金) 21:51:34
>>64
22歳だけどやるよー。さすがに電車内ではやらないけど、病院内とかだとやる。+1
-0
-
582. 匿名 2021/10/15(金) 21:55:07
え?なんで非常識なの???
うるさくするわけでもないし、読書と変わらなくない??+2
-3
-
583. 匿名 2021/10/15(金) 21:59:10
毛糸の繊維が飛ぶから迷惑だな
ほこりっぽくなる+2
-1
-
584. 匿名 2021/10/15(金) 22:00:57
>>570
今まで男に容姿を馬鹿にされてきたからそんな発想になるの?+3
-0
-
585. 匿名 2021/10/15(金) 22:01:21
編み棒を危ないというならならボールペンもかんざしもお箸もみんな同じじゃないのかなぁ+3
-2
-
586. 匿名 2021/10/15(金) 22:02:44
静かだし膝の上で出来るし
何の文句があるの?+1
-1
-
587. 匿名 2021/10/15(金) 22:06:51
>>1
全然いいと思う‼️+1
-2
-
588. 匿名 2021/10/15(金) 22:10:19
編み物する人ならわかると思うけど、持ち運びに25cm以上の2本棒針を使う人はかなりの初心者か周りのことを気遣わなさすぎるかどちらかの可能性が高いかもね。慣れてれば持ち運び用は小さな輪針を使うし、モーションも小さいから大した動きにはならないよ。
編み物がガチ趣味な人ってほんとにスマホや読書と同じレベルでちょっとの時間でも編みたいから、新幹線のような長時間移動で編まないのはかなりもったいなく感じると思う。私は車の助手席でも編むよ。+5
-1
-
589. 匿名 2021/10/15(金) 22:11:05
編み物なんて、まだいいじゃない。
人前でパタパタ、入念にメイクされる方がもっとヤダ。+0
-0
-
590. 匿名 2021/10/15(金) 22:11:51
>>1
手芸習ってたけど、先生には電車の中では編み棒を出しちゃいけないって言われたよ。一応、先端が危ないしね。
新幹線はわかんない。+18
-0
-
591. 匿名 2021/10/15(金) 22:15:59
>>1
私も編み物趣味だからしちゃうかも。カギ針編みだけど駄目なのか?!塗り絵も趣味だからどっちかやってしまうと思う…+3
-3
-
592. 匿名 2021/10/15(金) 22:18:42
肘おき両方独占したり、毛糸取り出したりしまったり何度もゴソゴソしたり迷惑な動きがなければ別にいい。+2
-0
-
593. 匿名 2021/10/15(金) 22:20:49
>>1
その友達は編み物する時に大きな音たてたり周りに迷惑かかる編み方をしてるのから、主もそうだと勘違いしてるんじゃないのか。+1
-4
-
594. 匿名 2021/10/15(金) 22:20:52
>>1
昔は結構いたけど、この10年20年で減ったよね。
隣に座ったりすると、長針が視界の端で絶えず動いているのが気になる人はいるかもしれない。
以前電車の中で、隣で縫物を始めた人がいて、針が目の前に伸びてきたので、危ないからやめて欲しいと言ったことはあるな。信じられなかった。+13
-0
-
595. 匿名 2021/10/15(金) 22:22:08
>>585
反対派曰く同じじゃないみたいよ+0
-0
-
596. 匿名 2021/10/15(金) 22:22:39
>>1
なんでだろう?
先端恐怖症の人もいるからかなぁ?+2
-0
-
597. 匿名 2021/10/15(金) 22:23:05
>>576
男=悪いと言ってるわけではないのですが、女性は男と違って人を悪く言ったりしませんよね?
>>584
落ち着いてください。まず女性の方が容姿が優れているので、男が馬鹿にできるはずがないですよね?+0
-4
-
598. 匿名 2021/10/15(金) 22:23:12
どんなやり方するか知らないけど、長時間隣に座るから気にはなるよね。
隣で肉まんとか加熱式の匂い充満する駅弁食べられるよりは編み物の方がいいわ。+0
-0
-
599. 匿名 2021/10/15(金) 22:24:18
>>15
なんか独自の基準ある人いるよね。私は、今では友達グループ全員から縁切られた元友達から電車で漫画読むのやめろ言われたよ。別にカバーかかってたしエロ本でもなかった。
でもそいつ公共の場で平気でBL話するやつだったんだよな。+39
-2
-
600. 匿名 2021/10/15(金) 22:25:55
>>13
自分は気にならないけど、たしかにかぎ針くらいなら問題ないけど、棒あみだと気になる人もいるかもしれないですね。隣がいなければ全く問題ないです。お酒飲んでる人もいるくらいだし。+37
-0
-
601. 匿名 2021/10/15(金) 22:26:17
おしゃべりしながらお弁当食べるより
よっぽど良いと思う
友達は妬みやすい人?あなたの趣味やあなたに対して
あまり良くない人のような気がする+3
-7
-
602. 匿名 2021/10/15(金) 22:27:31
>>13
私は>>1の隣に座りたいと思った。
人が編み物してるの見ながら寝落ちしたら気持ち良さそう+35
-12
-
603. 匿名 2021/10/15(金) 22:28:28
>>597
釣りが下手だね🎣+1
-0
-
604. 匿名 2021/10/15(金) 22:31:09
>>514
安全という字は犠牲者の血で書かれている
っていう言葉を何かで読んだことあるけど、実際に事故が起こって怪我人や死人が出ないと規制や禁止はされない。
でも起こってからじゃ遅いんだよね。
禁止されてなくても皆が想像力を働かせて、事故が起こりそうな事は自主的に控えないといけないと思う。+6
-4
-
605. 匿名 2021/10/15(金) 22:31:22
なんで?って聞けばよかったのに+3
-0
-
606. 匿名 2021/10/15(金) 22:31:44
じろじろ見ちゃっても怒らないならOK
なんか特別なことしてる人って視界に入るとつい見ちゃうけど、サッと隠したりされるの嫌+1
-0
-
607. 匿名 2021/10/15(金) 22:34:56
「非常識」って言葉が嫌かも。
長年生きてると、子供の頃の常識が実は間違っていたとか、よくあるもん。
実は真逆の方が良かったとかね。
なんで、常識なんて疑ってかかった方が良いよ。
普通に、編み物が非常識で無いんではなくて、
「長い棒状の物を使用するのは、急停車の時怪我すら可能性がある。」ってだけでしょう?
「常識」とか、大雑把な言い方で、ごまかさないで欲しい。
+6
-2
-
608. 匿名 2021/10/15(金) 22:35:12
>>13
私、先端恐怖症だから視界に入るのちょっと怖いかもな。
編む度に末端がクルクルうごくし、考えただけでムズムズしてきた。
せめて末端にゴムキャップつけてくれてたらいいなー。+16
-26
-
609. 匿名 2021/10/15(金) 22:37:39
全然非常識だと思わないよ!
その友達がなんか言ってやりたい性格なんじゃない?+3
-7
-
610. 匿名 2021/10/15(金) 22:41:49
>>193
編み物好きです。これ聞いたことあります。
新幹線も当てはまるかは知らない。+12
-2
-
611. 匿名 2021/10/15(金) 22:42:08
新幹線なら指定席でも自由席でも基本長時間座りっぱなしだし席移動とかも必要ないもんね
お弁当食べれるように机?ついてるくらいだし編み物くらい全然いいのでは?+3
-3
-
612. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:18
>>1
めっちゃ長いマフラー編んでて隣にでろーんってしてるとかでなければ読書とかスマホと変わらんくないか?
主の友達は新幹線で瞑想とかしかしてないんだろうか+5
-3
-
613. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:35
>>4
考え方がヤバすぎる。+3
-0
-
614. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:57
細かいなーみんな+4
-5
-
615. 匿名 2021/10/15(金) 22:51:51
そんな場所でまで編み物したいとは、相当好きなんだね+4
-0
-
616. 匿名 2021/10/15(金) 22:56:45
>>604
編み物が危険だ!!という想像力はどのくらいの人が持っているんだろうか。ここにきて、反対派がいる事に驚いたよ。でもまぁいてもいいけど、凶器だとか非常識だとか言われると、ちょっとなぁって思う。
+3
-6
-
617. 匿名 2021/10/15(金) 22:57:33
オリンピックの会場で編み物してる
男性選手いたよね
何も問題ないし誰にも迷惑かけてないと思うわ+1
-4
-
618. 匿名 2021/10/15(金) 22:57:44
>>3
個人的にはビール飲んでるよりいい
酒は販売もやめて欲しい+19
-4
-
619. 匿名 2021/10/15(金) 22:58:22
>>470
田舎の電車なんて果物ナイフでりんご剥いてんのに
密度の違いか+50
-11
-
620. 匿名 2021/10/15(金) 23:04:09
>>616
私は禁止ではないけどするべきではないという認識で生きてきたなぁ。でも人によって関心度もそれぞれ違うし、駄目なの?別にいいんじゃない?って人もそりゃいるよなと思う。
同じ人物でもある事項に関しては気になるけど、別の事項に関しては気にならないとか色々だよね。
+3
-0
-
621. 匿名 2021/10/15(金) 23:05:46
オリンピック書いてる人何人もいるけどなぜそこ??ってまじで謎。+5
-1
-
622. 匿名 2021/10/15(金) 23:05:48
外出にはもって出るもんだと思う。
もっとも、最近は見ないけど。
服が安すぎる。+0
-0
-
623. 匿名 2021/10/15(金) 23:11:48
むかし、電車に乗った瞬間ぷーんと柑橘系の香りがしたから見渡したら、女子高生が、いよかんむいて食べてたけど、特に不快ではなかった。+0
-0
-
624. 匿名 2021/10/15(金) 23:11:48
>>1
怖いから隣に人がいたら止めて欲しい。+6
-0
-
625. 匿名 2021/10/15(金) 23:14:34
>>13
ちょこちょこ動いてるぐらいならいいけれど、ちょこちょこ当たるのは勘弁して欲しい。
さすがに新幹線ではないかもしれないけれど、この間在来線でそういうことがあった。+24
-0
-
626. 匿名 2021/10/15(金) 23:15:52
>>15
ただ嫌われてるだけだと思う
いちゃもんつけたいだけ
そういう人いるじゃん+13
-4
-
627. 匿名 2021/10/15(金) 23:21:53
自分は不器用だから編んでる人いたら見入ってしまうかも!全く非常識じゃないし、素敵な趣味だと思う!+1
-5
-
628. 匿名 2021/10/15(金) 23:22:37
>>1
新幹線で編み物することのどこが非常識と思うのか聞いてみた??
ダメなところなんて1つもないと思うけどね。
素敵な趣味だし、とても有意義な時間の過ごし方だと思うよ!+4
-11
-
629. 匿名 2021/10/15(金) 23:25:49
>>1
カチャカチャターン!ビールプシュッの出来るリーマン風よりいいと思う+1
-0
-
630. 匿名 2021/10/15(金) 23:25:58
最初何で非常識何だろうと思ったけど、隣の席で視界にずっと動く物が見えたらちょっとイヤかも。
毎朝同じバスに乗るおじさんの貧乏ゆすりが視界に入ってイライラしちゃうんだよね…気にしなきゃいいんだけど…
+2
-0
-
631. 匿名 2021/10/15(金) 23:36:53
>>1
むしろそんな趣味があって羨ましいと思う。+2
-0
-
632. 匿名 2021/10/15(金) 23:38:02
>>4
ガル爺、まだ仕事見つからんの?早くしないと高齢者になっちゃうよ?仕事ますます見つからなくなるよ?
ちゃんとお金貯めなくちゃ!
ガルちゃん荒らしてても一銭にもならないよ?明日朝イチでハロワいってきなよ?www+0
-0
-
633. 匿名 2021/10/15(金) 23:41:14
新幹線でサラリーマンがノートPCパシャパシャずっとさせてる方がよほど鬱陶しい。
とは言えほとんどのサラリーマンがノートPCパシャパシャやってるから、いまさら文句も言えないけど。+2
-1
-
634. 匿名 2021/10/15(金) 23:50:33
>>619
怖いよーw 昔の話じゃなくて?+28
-0
-
635. 匿名 2021/10/15(金) 23:55:33
隣の席でマニキュア塗った奴いた!
すごく酔って本当迷惑だった!
考えればわからないか?+3
-0
-
636. 匿名 2021/10/16(土) 00:00:22
>>1
え!だめなの?
先週出張の帰りに浜松東京間で行きも帰りもやってました。ただ、車両に多い時で15人も乗ってない時でした。
満員だとやらないかなぁ。誰もいないと始めちゃいます。+3
-2
-
637. 匿名 2021/10/16(土) 00:02:17
>>1
その人毛糸の毛アレルギーとか?
毛糸の種類によってはアレルギー有ると聞いた+2
-2
-
638. 匿名 2021/10/16(土) 00:06:43
編み物ならいいかと。
最近、隣の席の人がカレーヌードル食べ出して、
匂うし、食べたやつ置いていって最悪だった。
人に迷惑かけなければいいんじゃないかな。+4
-0
-
639. 匿名 2021/10/16(土) 00:15:26
>>2
新幹線で猫出すやつの方が非常識だわー+8
-0
-
640. 匿名 2021/10/16(土) 00:23:30
>>1
それ誰にあげるやつ?+0
-1
-
641. 匿名 2021/10/16(土) 00:24:55
編み物大好きなので、病院の待合の時間でもやっちゃいます+2
-0
-
642. 匿名 2021/10/16(土) 00:31:01
非常識っつーかふつう居ないからね編み物する人
ちょっと不気味+2
-3
-
643. 匿名 2021/10/16(土) 00:31:23
>>18
毛がふわふわして食べ物に入るから??+3
-8
-
644. 匿名 2021/10/16(土) 00:34:28
>>619 急停車した時の事考えたら田舎でも怖くない?自分の足とか刺しちゃうかもしれないし。
+9
-1
-
645. 匿名 2021/10/16(土) 00:38:41
>>13
あなたは新幹線の座席で全く動かないって事でOK?+12
-11
-
646. 匿名 2021/10/16(土) 00:42:29
スーパーの袋の中でガサガサ落とさせながら編み物するわけじゃないし、編み物って非常識とは程遠い行為だと思うんだけど。
編棒が凶器になり得るからとか?+0
-2
-
647. 匿名 2021/10/16(土) 00:47:56
>>1![新幹線の中で編み物をするのは非常識ですか?]()
+1
-3
-
648. 匿名 2021/10/16(土) 00:48:59
これだけ賛否両論になるんだからマナー違反と感じる人は多いんだろうね
小学生から編み物してるけど家以外でしたことないな
なんか外で編むと変な汚れも編み込みそうで嫌+3
-1
-
649. 匿名 2021/10/16(土) 00:49:57
かぎ針とかなら全然いいけど、長くて先の尖った針でしてる人が隣にいたら嫌だしマナー悪いなって思う。+3
-0
-
650. 匿名 2021/10/16(土) 00:53:56
>>247
めちゃくちゃマイナスついてるけど私まさに先端恐怖症で、申し訳ないけど>>1さんの車内での行動は無理です。
なんかの拍子に刺さったらどうするのかなってストレスで数時間過ごすのは嫌なのでクレームまで言わないけど席を変えてもらうように頼む案件。
>>470さんの理由です。電車でも新幹線でもなにがあるかわからないし。+28
-17
-
651. 匿名 2021/10/16(土) 00:54:43
編み物できる私スゴイでしょ?感出しまくってドヤ顔で編んでたらさすがにウザいけど、そうじゃなけりゃ別に。+8
-11
-
652. 匿名 2021/10/16(土) 00:56:51
>>13
目障りだからスマホ触らないでね+9
-15
-
653. 匿名 2021/10/16(土) 00:58:16
>>651
中学生の頃わざわざ教室で彼氏にあげるマフラー編んでた友達を思い出したわw
家で編めよってみんなに突っ込まれてた+9
-1
-
654. 匿名 2021/10/16(土) 01:00:32
擁護派も反対派もけっこう喧嘩腰なのはなぜ?
とりあえず面倒を起こしたくないから私だったら編まないわ
編んだことないけど+7
-1
-
655. 匿名 2021/10/16(土) 01:02:48
病院で編んでるって人ちょいちょいいるけど汚くない…?
病院に行った服とか帰宅後即着替えたいタイプなので無理…+11
-6
-
656. 匿名 2021/10/16(土) 01:02:50
>>1
非常識なわけないじゃん!と思いマイナス押しちゃいました!
その友達ちょっとズレてない?+3
-7
-
657. 匿名 2021/10/16(土) 01:11:49
>>537
すごい!ニードル、頑張っても完成したことない
この画像レベルにさえならない![新幹線の中で編み物をするのは非常識ですか?]()
+7
-1
-
658. 匿名 2021/10/16(土) 01:16:15
私は嫌だな。針怖いし+12
-3
-
659. 匿名 2021/10/16(土) 01:20:16
>>1
友達は編み物を機織りかなんかと間違えてるんじゃない?
+3
-9
-
660. 匿名 2021/10/16(土) 01:24:07
>>1
本を読むレベルの静かさだよね。
何が迷惑かわからない。+5
-11
-
661. 匿名 2021/10/16(土) 01:25:46
>>1
新幹線でするのは勝手だけど、在来線の横並びの席でするのは、前に立った人が揺れで倒れた時に
編み棒が危ないから止めて欲しい。+13
-0
-
662. 匿名 2021/10/16(土) 01:30:30
ハウスダストアレルギーがあって編み物で出るホコリのせいでくしゃみと鼻水が止まらなくなる身なので、個人的には嫌だなー。
今は良いけど、マスクを外す生活が戻ってきたらしんどいかも。+8
-0
-
663. 匿名 2021/10/16(土) 01:39:00
>>21
パソコン打つのと同じだと思うけど+6
-2
-
664. 匿名 2021/10/16(土) 01:40:07
>>655
他人に汚くないの?って聞く人ってそれ聞いてどうしたいのかなとよく思う
ご自身が着替えるぶんにはそうすれば良いだけなのに?+7
-7
-
665. 匿名 2021/10/16(土) 01:43:47
隣の人が編み物してたら微笑ましいけどな。素敵な趣味だな、と思うよ。
何編まれてるんですか?とか、素敵な柄ですねえ、とか少し話しかけてしまうかも+4
-8
-
666. 匿名 2021/10/16(土) 01:44:44
>>1
きっとその人は滅多に新幹線が乗れなくて妬んだのかもしれません。
編み物出来るなんて羨ましいです。
わたしは新幹線のなかでは
退屈なのでどうぶつの森とかやってましたよ。
+1
-10
-
667. 匿名 2021/10/16(土) 01:46:49
>>1
ノートパソコンでカタカタずっとうるさく音立てて入力してる人より全然いいです。+6
-0
-
668. 匿名 2021/10/16(土) 02:05:20
>>1
酒飲んでる人より100倍良いよ!+3
-3
-
669. 匿名 2021/10/16(土) 02:15:16
>>60
話しかけてくるほうが怖いです。+4
-7
-
670. 匿名 2021/10/16(土) 02:17:22
>>530
分かる
電車でかぎ針だったけど、前の人の編んでたものが目が覚めたらかなり形になってて感動したわw
※ニット帽だと思う+22
-0
-
671. 匿名 2021/10/16(土) 02:23:37
>>1
非常識です+3
-3
-
672. 匿名 2021/10/16(土) 02:25:54
確かにちょっと非常識だけど世の中にはイヤホンしないで動画見たり音楽聴くようなあたおかレベルの人がいるから気にはならないよ+2
-3
-
673. 匿名 2021/10/16(土) 02:34:13
>>672
私がみたあた おかは小さい犬をキャリーじゃなくて
直でトートに入れてたな。
飼い主ごと車掌にお引き取りしてもらったけど。+1
-0
-
674. 匿名 2021/10/16(土) 02:48:39
>>470
電車やバスと違って新幹線は揺れも急停止もないから同列じゃないとは思う
棒上のものって言ったらお箸もそうだけど、新幹線なら揺れで箸を喉に突き刺したみたいな話は聞かない
でも新幹線でも何があるかは分からないし、隣に人がいたらやめた方がいいね
人がいないならまあいいんじゃないかと思う+43
-9
-
675. 匿名 2021/10/16(土) 02:59:08
>>1
音出ないし良いんじゃない?先の尖った所で隣に迷惑掛けるなら別だけど。隣もいないし。これ文句言うならご飯も食べられないかな。それこそドリンク溢した方がよっぽど迷惑。+0
-2
-
676. 匿名 2021/10/16(土) 03:02:37
>>654
私も喧嘩腰が意外だったけど
編み物はリラックス効果があるから中には依存症っぽくなってる人もいて、やってはいけないと言われると強く反発してしまう人がいるんだと思う+5
-2
-
677. 匿名 2021/10/16(土) 03:03:42
>>370
でも、編み物のあの棒も揺れたら刺さりそう...+19
-3
-
678. 匿名 2021/10/16(土) 03:19:29
『それって、友達の意見ですよね???』
ギャーギャー騒いだりされるよりは全然いいと思いますよ~!!!+3
-1
-
679. 匿名 2021/10/16(土) 03:39:05
勝手にやれ。+2
-0
-
680. 匿名 2021/10/16(土) 05:03:14
>>211
針は怖いな。
非常識と感じる。+3
-0
-
681. 匿名 2021/10/16(土) 05:09:09
いいえ。
酒飲んで臭い息ばらまいてるやつが非常識+1
-0
-
682. 匿名 2021/10/16(土) 05:34:38
編物自体は迷惑にならない。
でも無差別殺人とかの警戒で、新幹線の中に編み針を持ち込むことを警戒する人もいると思う。
飛行機の中に金属製の編み針は持ち込めないし。
新幹線でも編み針は竹製にするとか配慮が欲しい。+0
-0
-
683. 匿名 2021/10/16(土) 05:49:36
>>95
あなたは周らに気を使うことを覚えた方がいいよ。
編み物って棒使うし、なんらかの事故や急停止した時に電車内だと危険だよ。隣に人いたら+5
-25
-
684. 匿名 2021/10/16(土) 05:53:40
>>30
だよね
隣に人はいませんでしたじゃなくって、
最初から編む気があって持ち込んでるのがおかしい+4
-13
-
685. 匿名 2021/10/16(土) 06:06:05
そんなことより、男たちがくさすぎて何とかして欲しい。それだけの理由じゃないけど女性専用車両ふやしてほきいな。
あと、男性専用車両はなんでないんだ!っていう人いるけど、女児とかが連れ込まれて強姦、痴漢の可能性が高いからだって。きもいよね+2
-2
-
686. 匿名 2021/10/16(土) 06:16:10
ちょっと違うんだけど在来線で立った状態で爪を切ってる女の人を見たことがある
特急でマニキュア塗ってた人も見たな
その人らに比べたら新幹線で編み物くらい気にならないけど先が尖ったものを使うから隣に人がいる時は止めといた方がいいとは思う+0
-0
-
687. 匿名 2021/10/16(土) 06:20:00
>>30
たぶん友人も同じ番組観てたんだよね+6
-0
-
688. 匿名 2021/10/16(土) 06:26:25
>>534
何のキャラ使ったらそうなるのか気になるwww+1
-0
-
689. 匿名 2021/10/16(土) 06:28:56
>>580
周辺の人に刺さる心配だけじゃなく落としたり紛失する可能性考えたら刺繍針は使うものじゃない+11
-1
-
690. 匿名 2021/10/16(土) 06:37:02
>>1
電車ん中でカップラーメン食べとる女子高生いたけどあの子よりはずーーーーっといいよ+1
-0
-
691. 匿名 2021/10/16(土) 07:04:49
>>1
通勤電車だと隣の人に当たりそうで微妙だけど、長距離電車ならよくない?弁当と同じ扱いだよ。+1
-1
-
692. 匿名 2021/10/16(土) 07:07:26
非常識ではないけど、あの棒でも刺さることはあるから、出来れば隣でしてほしくない。
通路側の席も避けてほしい。
+2
-0
-
693. 匿名 2021/10/16(土) 07:09:38
>>601
新幹線なら弁当もいいと思うけど。+0
-0
-
694. 匿名 2021/10/16(土) 07:10:10
>>684
意味不明+4
-1
-
695. 匿名 2021/10/16(土) 07:10:59
>>601
新幹線ならお弁当食べるでしょ
+0
-0
-
696. 匿名 2021/10/16(土) 07:11:47
>>683
新幹線だよ
電車より揺れは少ない+7
-1
-
697. 匿名 2021/10/16(土) 07:13:29
>>1
刺繍と同じで編み物もアウトって聞いたけど。棒先は尖ってるし万が一電車が急ブレーキかけた時に危険だからダメって聞いたけど…
非常識じゃないって言ってる人いて驚いた。+6
-4
-
698. 匿名 2021/10/16(土) 07:23:14
輪針で編むならいいと思う
輪針なんでも出来て便利だよね
二本針も5本針も使わなくなったなー
付け替えセット買えば本当になんでもできる+1
-0
-
699. 匿名 2021/10/16(土) 07:23:34
>>677
てか私先端恐怖症だからあの棒隣で動かしてたら怖くて寝れもしないし気になって迷惑
家でやってほしい。。。+7
-3
-
700. 匿名 2021/10/16(土) 07:24:37
>>651
今そんなことでもマウンティングしたりされたって感じる人がいるんだ。嫉妬にまみれた怖い世の中だね。+1
-0
-
701. 匿名 2021/10/16(土) 07:25:24
>>1
静かだし匂いもしないし…いいんじゃないの?+2
-3
-
702. 匿名 2021/10/16(土) 07:26:54
>>699
家で編むのはショールとかセーター、カーディガンみたいな大物
持ち出して編むのは靴下やボディウォーマーみたいな単純な小物
場所で編むものが違う+2
-3
-
703. 匿名 2021/10/16(土) 07:27:29
>>655
何でも人のやってること汚いとかいう人って几帳面な自分に浸ってるだけに感じるけど?+5
-4
-
704. 匿名 2021/10/16(土) 07:28:54
>>655
編み上がったものは水通しするけど何が汚いのか意味わかんない+7
-1
-
705. 匿名 2021/10/16(土) 07:33:46
>>7
意地悪な友達+13
-1
-
706. 匿名 2021/10/16(土) 07:35:12
15年くらい前だけど、東西線で見た事ありますよ。20代半ばの女性でした。場違いというかちょっと異様な光景にうつりましたよ。先端も少し尖ってるし、危ないなと思いました。私の母は編み物の先生をしていたので聞いてみたら驚いてました。家でやるものでは?ただ新幹線で隣に人がいなければありかもしれません。+7
-4
-
707. 匿名 2021/10/16(土) 07:35:28
潔癖な世の中だから、そのうち寝るのも本読むのもスマホ見るのも駄目ってなりそう。マナーがどんどん増えていく。+3
-3
-
708. 匿名 2021/10/16(土) 07:36:20
>>697
そうだよね
刺繍と同じ位置付けと思えば、編み物もやめるべきだと思う
細い尖った物だから
急ブレーキも怖いけど
他人から見たら、その人が落ち着いている人なのか手を振り回すクセがあるのかわからないから怖い+9
-4
-
709. 匿名 2021/10/16(土) 07:38:45
編み物になれている人ほど手を動かすのが素早いから
はた目にはその動きが余計にこわいんだよ+3
-4
-
710. 匿名 2021/10/16(土) 07:41:17
編み物はいいんじゃない,全然
前に山手線で、向かいのおばさんがビニール袋に30個くらい入ったミニトマトを
一心不乱にもぐもぐしてたのはちょっと嫌だった+4
-2
-
711. 匿名 2021/10/16(土) 07:42:37
ありだよね。+3
-2
-
712. 匿名 2021/10/16(土) 07:42:40
>>15
編み物と裁縫の区別が付かなかったとか?
針持ってる人が隣にいたらさすがに怖いかも+7
-3
-
713. 匿名 2021/10/16(土) 07:44:24
そんな事言う人は友達じゃないよ
+2
-3
-
714. 匿名 2021/10/16(土) 07:45:17
>>578
基本的にはそういうことだと思う
すぐ近くに人がいるところで編み物はやめた方がいい+9
-0
-
715. 匿名 2021/10/16(土) 07:45:48
>>710
想像したらとても面白い+1
-0
-
716. 匿名 2021/10/16(土) 07:47:22
編み物で思い出したけど、こんな伝説聞いた人いない? 私が高校生の時くらいなので30年近く前のことだけどさ。
どこの駅だか忘れたけど「編み物おばさん」というのがいて、駅の構内で、「ララララ〜」と行き来しながら編み物して、編み物おばさんの周りに人だかりが出来ると、さらに激しく歌いながら激しく編み物。そしてクライマックスで、突然ブリッジするの。そうすると人だかりから「おぉ〜」というどよめきというか歓声が上がるのだけど。+5
-3
-
717. 匿名 2021/10/16(土) 07:49:07
>>707
ついでに何もやることなくても、正面の人をジロジロ見るのは失礼に当たるからって、ずーっと下の床を見ているのがマナーになりそう。
電車でみんなしてお通夜みたいに下の床をじーっと見ているの想像したらウケるw+1
-3
-
718. 匿名 2021/10/16(土) 07:58:14
>>470
隣の座席が空いてるの限定ならまだしも、編み物ってヒジをはらないですか?隣にいたら嫌かも。+8
-6
-
719. 匿名 2021/10/16(土) 08:02:10
>>470
混み合うロングシートなら×だし、ロングシートでも田舎線でスカスカだったり観光に使うようなボックス席ならありでしょ。
空気読めない人がいるから、こういうがちがちのルールができるんだろなあ。+5
-3
-
720. 匿名 2021/10/16(土) 08:05:41
>>30
新幹線で急停車とかまずないしあっても在来線レベルでは揺れないと思うけど…+6
-5
-
721. 匿名 2021/10/16(土) 08:10:26
>>3
読書してる人と変わらないよね。
ただ、混んでる時に棒針使ってたらちょっと邪魔かもしれない。+5
-1
-
722. 匿名 2021/10/16(土) 08:11:40
スマホ見るより有意義だわ+1
-2
-
723. 匿名 2021/10/16(土) 08:12:09
>>1
別に非常識だとは思わない。+3
-3
-
724. 匿名 2021/10/16(土) 08:12:20
>>1
何か迷惑被った事があるのかもね
隣の人が居ないのに編み物ダメな理由を知りたいw+4
-2
-
725. 匿名 2021/10/16(土) 08:16:01
🚅🚄+1
-1
-
726. 匿名 2021/10/16(土) 08:18:22
凶器になりうる物は怖いと思う人もいるからかな
穏やかそうでもどんな人か分からないし、列車急停止で刺さるかもしれない
危険を考え過ぎればいくらでも理由はあるね
あとスマホゲームの人にも言えるけど、膝って気をつけてるんだろうけど張り出して来て、こっちは触られるの回避するためにスペースどんどん狭くなってしまうんだよな+6
-0
-
727. 匿名 2021/10/16(土) 08:27:04
>>718
そんなこよないと思うよ
ロッキングチェアに座って白いナイトキャップみたいな帽子かぶった小さい丸メガネのおばあちゃんは脇広げてゆったり編み物しているイメージだけど、一般的には結構巻き肩で手の内でちまちま編み物してる人の方が多いと思う。+1
-3
-
728. 匿名 2021/10/16(土) 08:36:01
リリアン編んでるおじいちゃんがいるんだから気にしないで!+1
-1
-
729. 匿名 2021/10/16(土) 08:44:38
そんな人居たらほっこりしそう+0
-3
-
730. 匿名 2021/10/16(土) 08:44:44
自分の膝の上でやる程度のものならいいのでは?+1
-1
-
731. 匿名 2021/10/16(土) 08:46:03
横並びの電車ならまだしも、新幹線の車内なら気にならないなぁ。においのある食べ物飲み物とか、おしゃべりのほうが迷惑度合い高い
オリンピックでやってる人いたから非常識じゃないってのはズレてるよ+4
-2
-
732. 匿名 2021/10/16(土) 09:00:27
働いてる喫茶店にも編み物するお客様来たりするし、非常識じゃないと思うよ。
私は編み物してる人好き。見てるとほっこりするし、素敵だな。隣の人が嫌そうにしてたら、さっと片付ければいいんじゃないかな。+5
-4
-
733. 匿名 2021/10/16(土) 09:02:54
>>18
長時間乗っててご飯我慢しろとか拷問だわ+5
-1
-
734. 匿名 2021/10/16(土) 09:04:10
その友人の「非常識」の基準はなんだろうね
+1
-1
-
735. 匿名 2021/10/16(土) 09:05:32
昔は電車が揺れたから編み棒なんかは危なかったんだろうね。新幹線はほぼ揺れないから大丈夫だと思うけど+2
-1
-
736. 匿名 2021/10/16(土) 09:08:23
非常識でも何でもないけど編み物って不器用な私からしたら異次元過ぎて、尊敬と(無理だけど)技術を盗みたいと思ってガン見しちゃうかもww+2
-2
-
737. 匿名 2021/10/16(土) 09:12:43
周りに迷惑にならなければなにで時間を潰すかは個人の自由だと思うけど、もし見かけたらギョッとはするかな。+2
-1
-
738. 匿名 2021/10/16(土) 09:25:15
ばあちゃんみたい+1
-0
-
739. 匿名 2021/10/16(土) 09:25:53
何年か前に乗った新幹線で中国人が果物ナイフでリンゴ切ってた+3
-1
-
740. 匿名 2021/10/16(土) 09:28:07
>>13
目隠しして寝てればいいのでは?
+5
-1
-
741. 匿名 2021/10/16(土) 09:30:38
子供をギャーギャー喚かせてるバカ親よりよっぽどいい+1
-1
-
742. 匿名 2021/10/16(土) 09:39:17
>>7
やっかみじゃない?
自分は編み物できないから。+13
-5
-
743. 匿名 2021/10/16(土) 09:52:51
私は遭遇したことないけど昔レース編みで有名なおじさんいたなぁ
千葉か埼玉から都内に通勤してる人?らしくて
それはそれは素晴らしいレース編みを通勤電車の中でしてて話題になった事がある
ネットもない時代だったけどw
どこかの手芸会社だか毛糸会社の人だったらしい+1
-0
-
744. 匿名 2021/10/16(土) 09:54:04
>>602
いいですね!私も隣に座りたい+2
-1
-
745. 匿名 2021/10/16(土) 09:55:11
>>190
そうね😂でも何だかその解釈が面白いからいいや!!+3
-0
-
746. 匿名 2021/10/16(土) 09:55:50
>>1
お友達は、長い編み針や毛糸が周囲にゴロゴロしてるようなのが編み物と思ってるのかもしれないですね。膝の上で収まる程度の道具でやれば、全然迷惑じゃないと思いますよ。+2
-1
-
747. 匿名 2021/10/16(土) 10:01:46
編み物してる人っておっとりしてるイメージだったのにこのトピだと編み物のどこが危険なのよキーッッって感じで怖い
変わった人が多いんかな
外でも編み物やめられない人が変なだけ?+4
-2
-
748. 匿名 2021/10/16(土) 10:03:09
>>619
世界が違いすぎて和んだw+7
-1
-
749. 匿名 2021/10/16(土) 10:05:13
>>261
良い◯+6
-0
-
750. 匿名 2021/10/16(土) 10:12:43
趣味として編み物は別にいいと思う
でも何故あえて新幹線でするのか?が謎
編み物の道具ってわりと嵩張る、さっと出してさっとしまえないし
自分も編み物するけど外ではしないよ
何か起きた時、網目落ちたり毛糸替えしたり毛糸玉追加したりする時どうしてもカギ針(または毛糸針)とかハサミとか使う
毛糸玉が床に落ちるかもしれない
そういう結構ちまちました事あるから家の中で以外で編み物する気にならない
TPOというかそういう公共の場では暇つぶしに読書する
編み物外でやると落ち着かないし集中できないと思うけど+4
-0
-
751. 匿名 2021/10/16(土) 10:19:07
>>129
見てないよ。視界に入ってくるの。
+9
-1
-
752. 匿名 2021/10/16(土) 10:22:13
母が日向で編み物してるとキラキラホコリ舞ってるから電車みたいな密室でやられるのは嫌だな
カフェとかの飲食するところもマナー違反に感じる+3
-3
-
753. 匿名 2021/10/16(土) 10:28:32
>>1
一本の鍵網でカバンの中からほんの少し編むところ出して編んでたら何も思わんかもだけど
2本使って編んでカバンから出してたら変な人と思うかも
家じゃないんだから+4
-4
-
754. 匿名 2021/10/16(土) 10:30:17
なんで?
全然迷惑だと思ったことないです+4
-5
-
755. 匿名 2021/10/16(土) 10:33:34
飛行機や新幹線の隣席で飲酒&あたりめのほうが嫌だわ
車内や機内でお酒売るのやめてほしいなって思ってる
割高になってもいいから禁酒席作って欲しい+5
-2
-
756. 匿名 2021/10/16(土) 10:34:12
>>751
寝ていたらいいじゃん+4
-4
-
757. 匿名 2021/10/16(土) 10:45:26
>>296
ゲイじゃないの?+0
-0
-
758. 匿名 2021/10/16(土) 10:47:35
>>1
うるさい人よりは静かに編み物してくれる方が個人的にはありがたいですけどね+4
-1
-
759. 匿名 2021/10/16(土) 10:48:14
>>426
こんな全く比較にならない例持ってくるとか頭悪すぎる+3
-1
-
760. 匿名 2021/10/16(土) 10:54:09
>>186
はい、神経質です笑
上手な人ともなれば手の動きも速くて大きくて模様によっては大胆だろうし、それと同時に編んでいる物もふわっと動くしね
視界に入るのなら多少不快に感じるかも
勿論、黙認はするけどね+1
-3
-
761. 匿名 2021/10/16(土) 10:55:23
>>9
針物は確かにちょっと勘弁して欲しいね。
ポロっと行く可能性もあるし、狭い空間で隣に人がいる訳だし。+9
-0
-
762. 匿名 2021/10/16(土) 10:57:39
>>9
ちなみに児童館で編み物は禁止だった.
編み針も、針は針
赤ちゃんや子供がいるまわりではやらないのがマナー
子供いたら先端という先端はなにもかもあぶない+7
-0
-
763. 匿名 2021/10/16(土) 10:58:17
>>10
編み針は長いし、まわりに人がいる場合、なにかあってはいけないからなのかも+5
-0
-
764. 匿名 2021/10/16(土) 11:01:34
>>1
じゃあ何が常識ある行動なのかそのお友達に聞いてみたいわw
まさかスマホいじりとかおしゃべりなら常識あるとか言わないよねー+1
-1
-
765. 匿名 2021/10/16(土) 11:05:51
音出して動画見たりゲームしてる子供の方が1000倍迷惑
うちは子供に外では必ずミュートかイヤホンで周りに迷惑かけないようにしつこいくらい教育してる
+3
-1
-
766. 匿名 2021/10/16(土) 11:07:23
全然気にならないし、それが非常識ならなんにもできないわ+2
-1
-
767. 匿名 2021/10/16(土) 11:15:03
>>13
わからんでもない+2
-1
-
768. 匿名 2021/10/16(土) 11:15:13
ニットカフェでhiyahiyaっていうメーカーのめちゃくちゃ鋭い金属針であんでた時、他のお客さんの子供が走り回っててものすごく嫌だった
輪針だから多分子供に刺さることはないんだけど、ぶつかったら私に刺さるよなと思って
ニットカフェって「みんなでお茶とお喋りを楽しみながら編み物しましょう」って場だから、非常識なのは私ではないはずだ……
親が「hiyahiya編みやすいですか?」とかって話しかけてきたから、「編みやすいですけど何かあれば間違いなく刺さりますね。勢いよく走ってきてぶつかるとか」って子供見ながら言っても通じなかった![新幹線の中で編み物をするのは非常識ですか?]()
+5
-0
-
769. 匿名 2021/10/16(土) 11:15:16
電車待ってる間に駅で、とか病院の待合室で編んでるおばあちゃんたまにみるけど、手慣れてるからかめっちゃコンパクトでスマートな動きだよ。
初心者みたいに長い棒ブンブンさせながら編んでないから隣でも全然気にならないわ。むしろ微笑ましい。
唯一、満員電車とかでは勘弁してほしいかも。+5
-1
-
770. 匿名 2021/10/16(土) 11:15:31
長い爪でカチカチカチカチスマホいじってるよりよっぽどいい+1
-1
-
771. 匿名 2021/10/16(土) 11:17:18
アメリカ式だと動きが比較的大きい
フランス式だと手元でチョコチョコやるだけ
それだけの違いだね+1
-1
-
772. 匿名 2021/10/16(土) 11:18:36
>>683
そんなん言い出したらカサだって危ないし
イヤホンの音漏れ問題とか
隣人との会話がうるさいとか
常識範囲内のものでもつつけばなんでもアウトだね。+7
-4
-
773. 匿名 2021/10/16(土) 11:27:44
何がおかしいのかわからない。仕事したり読書する人もいるんだしそれと似たようなものでしょう。気にする必要ない+2
-4
-
774. 匿名 2021/10/16(土) 11:32:23
>>13
わかります。私はうちわや扇子がヒラヒラ動いてるのが視界に入るのがもうダメ。風がこっちに来ようものならすごく嫌な気分になる。
神経質なのはわかってるし、公共の場が向いてないって言ってる人もいるけど、その通りです。
+3
-4
-
775. 匿名 2021/10/16(土) 11:33:30
>>1
素敵だなぁって思います!!
どうしてお友達そんな事言うんですかね?不思議…+3
-5
-
776. 匿名 2021/10/16(土) 11:35:11
>>261
爆笑
確かに気性の荒い馬なみに厄介そうな人だもんねw+5
-1
-
777. 匿名 2021/10/16(土) 11:41:19
>>470
航空会社で働いていた時、
乗客の方が編み物されてたので辞めて頂くようにお願いしたことがある
理由は凶器になり得るから(本人がそのつもりで持ち込んでなくても)
そもそも危険なものなら機内に持ち込めないようにするべきだと思うけど…その時は乗務員の中でも意見が分かれました+6
-1
-
778. 匿名 2021/10/16(土) 11:45:49
>>21
ただの神経質+2
-2
-
779. 匿名 2021/10/16(土) 11:46:39
昔は普通電車とか、病院待合室でもいたよ。
パソコン叩いたり、おしゃべりで盛り上がってるより、よほどいいよ。ましてや隣いないんでしょ。+0
-1
-
780. 匿名 2021/10/16(土) 11:48:40
>>777
飛行機では見たことないわね。たしかに。
新幹線なら大丈夫よ。+1
-4
-
781. 匿名 2021/10/16(土) 11:52:28
>>763
鍵ハリで小さなモチーフなら、よく見かける。ステキだと思ってた。+1
-0
-
782. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:34
>>1
匂いもしない騒音も出ないし私もどうして非常識か解らないや。
急停止した時の編み棒が危険って意見もあるが…編み棒が危険なら弁当についてる割り箸やフォークも危険と思う。特に割り箸。食事中に急停止してちょうど口に箸入れてたら刺さるかもしれない。+2
-1
-
783. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:36
非常識とは思わないけど変わった人だなと思う
家かよ!って少し思う+3
-0
-
784. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:29
>>1
昔、地方の鈍行列車で編み物してるおばあさんがいて、素敵だなと思ってた+1
-1
-
785. 匿名 2021/10/16(土) 11:56:54
>>775
私も。時間の潰し方に、手芸をしてるだけで、こんなに神経質な捉え方されるんだ今は。。と思った+2
-2
-
786. 匿名 2021/10/16(土) 11:58:21
>>694
頭悪いの?+0
-4
-
787. 匿名 2021/10/16(土) 11:59:32
>>755
解る。アルコールの口臭がキツイよね。でも新幹線で仕事終わりに一杯って文化として根付いてるから言いにくいよね。自由席が空いてたら移動する。+1
-0
-
788. 匿名 2021/10/16(土) 12:00:50
>>783
そう。読書やスマホはいいのに?仕事してる人もいるよね。仕事してる人に対しても会社かよ!って思うの?+2
-5
-
789. 匿名 2021/10/16(土) 12:01:54
>>676
否定派は一方的に批判するからだよ
話が脱線しててもこれでもか!て言うくらい否定してくるんですよ。それを見て良い気持ちでいられるかどうか。あなたも冷静でいられるかどうかですね。
+0
-3
-
790. 匿名 2021/10/16(土) 12:03:18
むしろ田舎の汽車っぽくて面白い+1
-1
-
791. 匿名 2021/10/16(土) 12:03:25
非常識じゃない!誰にも迷惑かけてないじゃん。+0
-3
-
792. 匿名 2021/10/16(土) 12:04:19
通常列車で、急停車するときに隣人の目にささる可能性があるからNGだけど、新幹線で隣に人がいないならよいのでは?ただ急停車時、重傷を負う可能性はあり、そのときにJRに補償してもらおうとかは思っちゃだめだと思う。+2
-1
-
793. 匿名 2021/10/16(土) 12:04:31
>>159
えっ、そうなの?信じられない…
ニュースでさらっと流していたけど、とんでもないレベルだと思ったわ。
こんなに自在に柄入れたりできるって、何十年もやってそうなのに。
+0
-0
-
794. 匿名 2021/10/16(土) 12:04:44
>>783
お弁当食べてたら遠足かよ!って思うのかな+2
-4
-
795. 匿名 2021/10/16(土) 12:06:15
>>247
なぜこんなにマイナスなのか謎+1
-0
-
796. 匿名 2021/10/16(土) 12:09:05
新幹線は良いと思うけどな。特急と在来線は結構揺れるから編んでる人が怪我しないか心配。
急停止するときって体が前にガクンって倒れて編んでる人自身が怪我をして隣の人は被害受けなさそうだけどな。+0
-0
-
797. 匿名 2021/10/16(土) 12:09:07
>>46
編み物気持ち悪いってどういうこと?笑+1
-0
-
798. 匿名 2021/10/16(土) 12:11:39
>>650
先端恐怖症はしらんけど、
非常識って言われるほどマナー違反じゃない。+1
-3
-
799. 匿名 2021/10/16(土) 12:13:49
>>1
在来線のボックス席、あとドア付近で立ちながら編む猛者は見たことある。
袋の中で編み棒を動かしてこそこそ腕が邪魔にならないようにやる位が許容範囲かなと思う。
堂々とやるものでもないかな。
急ブレーキ時ほか危ないのと、やっぱり場所取る、
腕がぶつかる、先端恐怖症の人には動く編み棒が恐い、など。
鍵針で編むレースなんかもあまり堂々とやるものでもないと思う。
絶対にダメ!とも思わないけど、
やる人が増えたら絶対にトラブルの元になると思う。
+2
-0
-
800. 匿名 2021/10/16(土) 12:14:31
>>777
飛行機って編み棒は木製ならOKで金属製なら持ち込み不可ってどこかのブログで読んだ。+0
-0
-
801. 匿名 2021/10/16(土) 12:18:56
>>535
危ないと思ったことはいいことだと思う。
で、それが新幹線でのマナー違反になるかどうかってこと。そこまで言って欲しいですね。
+0
-0
-
802. 匿名 2021/10/16(土) 12:19:40
>>760
他人の動きが気になれ過ぎるなら、自分がアイマスクでもして寝てればいいんじゃない?+1
-1
-
803. 匿名 2021/10/16(土) 12:20:52
レース編みは昔、在来線のボックス席で向かいの女性がやってて凄かった。早いし模様が見たことなかった。黒糸で十字架とバラのゴシックっぽいレース。すっごく繊細でレース!!って感じだった。
+2
-0
-
804. 匿名 2021/10/16(土) 12:23:22
>>794
手づくり弁当なら思うかも+0
-0
-
805. 匿名 2021/10/16(土) 12:24:26
>>781
かぎ針はだめでボールペンはいいってのもへんだけど、
子供がいる広場での編み物は御法度+2
-1
-
806. 匿名 2021/10/16(土) 12:25:58
>>1
イヤホンから音漏れしてる人や、大声でお喋りしてる人が非常識。
あとは、匂いの強すぎるものを食べたりするのも常識ないと思う。
新幹線は長いと4時間以上乗る時もあるわけだから、音や匂い以外は気にならない。
ずっとパソコンで仕事してる人もいるし。+0
-1
-
807. 匿名 2021/10/16(土) 12:28:29
>>805
ボールペンがダメって言ってる人もいたよ。
凶器だから持ち込みは非常識だと、、、
+0
-0
-
808. 匿名 2021/10/16(土) 12:28:56
棒針はキャップして針ケースにしまって持ち運ぶんだろうけど。子どもの頃いとこが、急いで帰りたくてお弁当箱を学校の布バッグに適当にいれて、箸も箸ケースに入れずに(涙)ポンって布バッグにむき出しで入れちゃって。一年生くらいだから、あわててたのかもしれないけど。
下校時に友達が背中をわっ!て押した弾みに転けて箸がふとももにささる大ケガしたよ。
とがったものはいかなるものも持ち運びに用心。+6
-0
-
809. 匿名 2021/10/16(土) 12:29:05
なんでダメだろうという人が怖いけど、電車がガラガラで誰もいなくて、誰か来たら止めるなら、まあいいかな。
先端の尖った長い棒を動かすって危ないし、先端恐怖症の人って結構いない?+2
-1
-
810. 匿名 2021/10/16(土) 12:29:18
>>774
わかるー
おじさん越しの風とかほんと嫌だから移動する
夏は扇子持ってる人の近くに並ばないようにして電車乗るわ+1
-0
-
811. 匿名 2021/10/16(土) 12:30:48
>>23
個人的にはたこ焼きの方が好きなのでお前のことは絶対に許さんからな!+1
-0
-
812. 匿名 2021/10/16(土) 12:31:56
>>583
私もほこりっぽいの嫌だなと思ったけど、そう考える人少ないのかな…
編んでる途中に間違えてほどく時とか繊維舞うし。
自分がお弁当食べたり、飲み物飲んでるときに近くでされたら嫌だな。
私だって新幹線に乗るような長い時間があれば編み物したいと思う。
でも編み物しない人からすれば編み棒が当たったらとかほこり舞うなとか迷惑になるからやれない。
+7
-0
-
813. 匿名 2021/10/16(土) 12:32:51
>>805
ボールペンは短いし、先端は握った人の手元の紙に向かって下向きに且つかなり狭い範囲しか向かないじゃん。+0
-0
-
814. 匿名 2021/10/16(土) 12:34:37
>>812
あなたのお弁当の匂いも嫌だと思っている人もいるかしれないよね
+2
-4
-
815. 匿名 2021/10/16(土) 12:38:13
うるさくないし飛沫飛ぶわけでもないし、何がだめなのかわからない。
車内で缶ビール飲んで大声で話した挙げ句、飲みかけを倒して缶が転がって床がビール塗れっていう事態に遭遇したことある。
ああいうのこそ非常識。+2
-1
-
816. 匿名 2021/10/16(土) 12:39:01
>>23
チョコバナナクレープお一つくださいな♪+1
-0
-
817. 匿名 2021/10/16(土) 12:41:30
>>813
ダメらしいですよ。
編み物否定派はボールペンですら凶器になる、非常識とおっしゃっておりました。
ちなみに箸は、人に向けてないし、硬くないし、短時間しか出てないからokとのこと。+1
-1
-
818. 匿名 2021/10/16(土) 12:46:10
>>807
ボールペンもやめたほうが良い。隣の人のブランドコートに黒い線つけちゃってクリーニングでも取れなくて十数万払った話見たことある。(ネットなので真偽は分からない。)+2
-1
-
819. 匿名 2021/10/16(土) 12:47:49
>>1
あなたの友達は何者なんですか?
なぜ編み物をすることを非常識とその(ただの一般人どころかかなり偏った考えの)方が言ったのかの説明もなしに、
多くの人が見るガルちゃんで、そんなくだらないトピを立てるのですか?
+1
-0
-
820. 匿名 2021/10/16(土) 12:49:24
>>818
凶器の話だよ。
それは運が悪かっただけの事。
+1
-2
-
821. 匿名 2021/10/16(土) 12:50:04
酔って気持ち悪くなったりしないの?+0
-0
-
822. 匿名 2021/10/16(土) 12:54:51
そもそも酔わないか?+0
-0
-
823. 匿名 2021/10/16(土) 13:01:30
私なら隣の席でどんどん編み物が完成していくの見れたら凄い楽しい。
関係ないけど、10年ほど前一人で幼児二人連れて新幹線ならなきゃいけない時があって、隣に若いお兄さんが座ったので静かにさせなきゃ。って気を張ってたんだけどお兄さんのイヤホンから爆音で聴いてるムーンライト伝説が音漏れしてて「あ、大丈夫かな?」って思ったことがある。
因みに子供達は寝てくれた。カッコいいお兄さんだったからギャップに⁇⁇ってなってた。+0
-1
-
824. 匿名 2021/10/16(土) 13:28:17
網目を何度も数えたり、本を見て図柄をチェックしながら編む人間からするとすげえって思う
隣にいたら横目でずっと見ちゃう+0
-0
-
825. 匿名 2021/10/16(土) 14:03:51
>>814
812です、暇だから返信しますね。
確かに私のお弁当の匂いが不快な方もいるかもしれません。
事実、私は編み物は繊維が舞うなと思いましたがお弁当の匂いまで考えが及びませんでした。
ならばあなたも私も自分の行いが誰かの迷惑になっているかもしれないと思って行動したほうがよいということですね✨
+0
-1
-
826. 匿名 2021/10/16(土) 14:06:35
>>702
そういう問題じゃない
先端恐怖症からしたらどれも同じだよ+3
-1
-
827. 匿名 2021/10/16(土) 14:25:01
>>825
ひぃいいいい
なんかもうw
+1
-1
-
828. 匿名 2021/10/16(土) 14:40:07
はぁ?編み物??
…論・外・で・す!!!+2
-2
-
829. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:40
>>827
サーセン、ほんと暇だったんすw+1
-0
-
830. 匿名 2021/10/16(土) 14:51:37
>>802
だから黙認するってばー
おそらく寝るな
そもそもアイマスクも不自然で神経質だから嫌だw
目を瞑るだけでいい+2
-1
-
831. 匿名 2021/10/16(土) 15:36:34
>>770
私も、爪が画面に当たるカチカチ音ちょっと苦手だから、ずーっと横で聞いてるのはつらいかも。
短い爪でジェルとか乗せてるのは可愛くて大好きなんだけど、異様に長い爪が苦手だわ。+0
-0
-
832. 匿名 2021/10/16(土) 23:40:43
>>409
そんなの駅弁の割り箸でも同じでは?+0
-0
-
833. 匿名 2021/10/19(火) 15:25:32
新幹線で編み物に関してJRに問い合わせた記事を以前見ました。
マナーの問題らしいので、私は棒針は控える、
かぎ針なら混雑していなければOKと理解しています。+0
-0
-
834. 匿名 2021/11/03(水) 11:50:56
かなり長い棒針だったらちょっと隣に迷惑かけそうだけど、輪針とかならなんの問題もなくない?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



新幹線で隣に座ったおっさんの行動毎週金曜日18:00にアップします! 時々、生配信も行います! 【オススメ動画】・となりのおっさんhttps://www.youtube.com/watch?v=IFFAc53o6ZM・おばちゃんとおばちゃんhttps://www.youtube.com/watch?v=xUNhA...">