ガールズちゃんねる

夫に姑の文句…すぐ言う?言わない?嫁の本音をリサーチ!

184コメント2021/11/04(木) 13:27

  • 1. 匿名 2021/10/14(木) 16:09:35 

    ■姑への文句、夫に言う人の意見は…

    ・言わないでおくと、どんどんストレスがたまっていきそう
    「まるで親切だと言わんばかりに大量の食料を置いていったり、突然アポなし訪問する姑。こちらの都合などまるで考えていないので、何かあったら夫にすぐに言っています。そうでないと、ストレスがどんどんたまっていくばかりです」(20代/主婦)

    ・すぐに言わないとうやむやになってしまう

    ■姑への文句、夫に言わない人の意見は…

    ・夫婦仲が悪くなりそうなので言えない
    ・夫に言うより、友達に愚痴るなど他のはけ口をみつける
    夫に姑の文句…すぐ言う? 言わない? 嫁の本音をリサーチ! | 女子力アップCafe  Googirl
    夫に姑の文句…すぐ言う? 言わない? 嫁の本音をリサーチ! | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    古くて新しい嫁姑問題。いくら自由な時代になったとはいえ、やはりお姑さんには気を使う、あれこれ言われたくない、なんてこともあるでしょう。そんな姑への文句、皆さんは夫にすぐに伝えていますか? それとも言わないでスルーする?


    皆さんは旦那さんに伝える派ですか?伝えない派ですか?

    +9

    -3

  • 2. 匿名 2021/10/14(木) 16:10:28 

    言うにしても伝え方が大事だよね
    否定するような言い方するとこじれやすい

    +116

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/14(木) 16:10:45 

    自分が自分の親の悪口言われたら嫌だから基本は言わない
    どうしても言いたいことは、かなり言い方気を付ける

    +146

    -9

  • 4. 匿名 2021/10/14(木) 16:11:08 

    すぐ言う。溜めない。

    +139

    -5

  • 5. 匿名 2021/10/14(木) 16:11:14 

    文句というか、これこれ言われたんだけど
    嫌な気分になったわ~ってそのまま伝える

    +143

    -6

  • 6. 匿名 2021/10/14(木) 16:11:21 

    言う。けど大抵悪気がないで流される。
    同居しなくてほんとによかったと思ってる

    +157

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/14(木) 16:11:28 

    大量の食品はありがたい

    +28

    -22

  • 8. 匿名 2021/10/14(木) 16:11:58 

    面倒くさいから言わない

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2021/10/14(木) 16:11:59 

    結婚して15年
    一度も姑に文句言われたことも無いし
    イラッとしたこともない
    ほんとできた姑で感謝してる

    +93

    -18

  • 10. 匿名 2021/10/14(木) 16:12:09 

    みんな他人思いで優しいね
    私は自分の親も義家族も嫌いだから容赦なく言う

    +89

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/14(木) 16:12:25 

    伝えるけど、冷静になって言い方を考えてからかな

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/14(木) 16:12:26 

    トピ画みたいな男がいるわけない!
    逆切れするか、馬鹿正直に「嫁が〇〇って言ってた~」って伝書鳩のどっちか!

    +94

    -4

  • 13. 匿名 2021/10/14(木) 16:12:43 

    >>7
    うちは逆にいらない
    家族3人なのにすごい食料くれるんだけど
    食べきれないし、好みあるし

    +25

    -4

  • 14. 匿名 2021/10/14(木) 16:12:45 

    私は同居なので言うことはあります。なんでもかんでもではないけど、同居と天秤かけて。同居でさらに黙っとけだとデメリットしかないので私が潰れる。

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/14(木) 16:13:03 

    いい嫁キャンペーンやめてからはドンドン言う。
    気づかせてくれたネットのみんなありがとう。

    +110

    -4

  • 16. 匿名 2021/10/14(木) 16:13:26 

    すぐ言う。だいたい旦那が先回りしてるけど

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/14(木) 16:13:27 

    >>1
    義母がこれ美味しいから一回食べてみて!
    って生餃子買って来てきて、それは凄く美味しかったんだけど。
    すごく美味しかった!って伝えたら毎週買ってくるようになった
    旦那に「さすがに毎週って貰いすぎだよね」って遠回しに言ったら
    「そうだね、何かお返ししなきゃ。お礼のプレゼント買いに行こう」とか言い出して殺意覚えた

    +137

    -8

  • 18. 匿名 2021/10/14(木) 16:13:29 

    悪口じゃないから言うね

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/14(木) 16:13:35 

    されて嫌なことは言うよ
    仮にうちの両親が旦那に失礼なこと言ったりしても教えてほしい、やめてもらうから

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/14(木) 16:13:37 

    すぐ言う!
    良い所も見つけたらた言うよ!

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/14(木) 16:13:51 

    言わない
    そのかわり関わり方も最小限にしてる

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/14(木) 16:14:15 

    事実は伝える。
    でも1番大切なのは、姑本人に「嫁」に関する自分の考えを伝えていくことだと思う。
    うちは義祖母が元気だから義母に対して「おばあちゃんちょっとワガママですよね。お義母さんは本当にすごいと思います。嫁なんて他人だし、よそのお嬢さんじゃないですか。節度は必要ですよね。」とか言ってる。
    あくまで義母の味方のスタンス。

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/14(木) 16:14:43 

    >>7
    うちはいらない
    自家農園で作った野菜より、スーパーの方が美味しいし虫もいないから

    +53

    -5

  • 24. 匿名 2021/10/14(木) 16:15:37 

    義母に何言われても気にならないので何も言わない
    めちゃくちゃ義母ブチギレてても笑顔で聞いてる

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/14(木) 16:15:40 

    意地悪されたことは全部すぐ言う。
    そしてそろそろ姑にも「されたこと全部夫に伝えていますし、次何かしてきたら老後やり返しますね。夫にもぶつけることにしますね」って言うつもり。

    調子のってんなよクソ姑

    +109

    -7

  • 26. 匿名 2021/10/14(木) 16:16:20 

    >>12
    ほんと!
    何だこの妄想の世界

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/14(木) 16:16:22 

    マイナス覚悟!
    お義母さんを嫌だなぁと思ったことが
    ない。すごく優しい。たまに電話くると
    旦那3分、私30分くらいしゃべってる!
    旦那より私の事を大事にしてくれる。
    ガルちゃんだとお義母さん嫌いな人が
    多くてビックリする。
    お義母さん長生きしてほしい!

    +28

    -24

  • 28. 匿名 2021/10/14(木) 16:16:25 

    夫は私から相談しても「それの何が悪いの?」とか言うから自分で言うようになった
    あとお義姉さんが迷惑かけてるからやめな!と義母に言ってくれるからほんと助かる

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/14(木) 16:17:04 

    >>12
    うちの旦那これだけど義母のちまちました嫌がらせは終わらない

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/14(木) 16:17:13 

    >>7
    あたしは、ありがたいんだけど、料理の腕を試されてるようでモヤモヤしてる

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/14(木) 16:17:32 

    親の文句言われて嬉しい人はいないから感情入れずに事実を伝える。
    それだけでも悪くとってキレる旦那だと厄介だけど、うちの旦那はそこまでにはならない。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/14(木) 16:18:08 

    夫には言わないなぁ。

    愚痴はガルちゃんや友達に。
    義母から直接何か言われたら自分で言い返している。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/14(木) 16:18:11 

    直接言わずにガルちゃんに書き込んで、プチ疎遠してたらピタッとやめてくれた。ガルちゃん見てるのかな?

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/14(木) 16:18:34 

    今日、お父さんと結婚しても姑が意地悪だったりしたら最悪だよねって話してた。
    お父さんが結婚した時にやっぱり親よりお母さんの事を大事にしようと思ったよっていうの聞いてキュンとした〜。
    自分もそういう人と結婚したい。

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/14(木) 16:18:51 

    >>17
    男の人へ察しては無理

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/14(木) 16:18:56 

    嫌味とかは言われたらその場で夫を呼んで伝えてた。
    ずるいから必ず2人きりの時にうちの実家の悪口とか 
    言い出すので我慢の限界を越えました。義妹がいると
    夫の3倍は義母を叱ってくれるので尚よし。

    何回か繰り返してる内に言わなくなったし、ついでに
    義父が私の事をおばさんと言うのもやめさせました。
    叱ってばかりいるのも良くないので料理褒めたり
    野菜とかもらったらいかに美味しかったかを大袈裟に 
    伝えたりしてるうちに関係も良好になって今は夫が
    いない時でも遊びに行く様になりました。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/14(木) 16:20:00 

    >>1
    結婚当初数年は言わなかった、と言うよりこんなもんかなぁ、私が心が狭く未熟なんだろう…と
    だんだん辛くなってきて我慢となってぶちまけたのがキッカケになり今ではすぐに言う
    かなり楽になったよー!

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/14(木) 16:20:06 

    >>1
    >>2
    モヤモヤするけど我慢できる範囲なら言わないけど、
    ありえないレベルなら言います。

    あとは会う頻度にもよるかな。
    たまにしか会わないなら言わないかなぁー。
    波風たてるのもやだしなー。


    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/14(木) 16:20:14 

    義母が押し付けがましい変わった人間だって夫自身がわかってるから、いつも夫の方から「今日は失礼な事なかった?会ってくれてありがとう」って言ってくる。
    嫌なこと言われた時はすぐ言うwww

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/14(木) 16:20:15 

    旦那に言ったところで「うーん、そうかなぁ」「気にしすぎだよ」「悪気はないんだけどな」と返事されてストレスが増大する。

    +57

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/14(木) 16:21:22 

    悪気がないから

    って凄い無責任な言い訳だよね。
    だったらこっちも「悪気がないから」無鉄砲に言い返してやろうか!!

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/14(木) 16:22:22 

    トピ画のような男性ってどのくらいいるんだろー?

    ウチの母親が姑(私から見ると祖母)の事を父親に相談すると、「ほっとけばいいんだ!!」って逆ギレしてたよ

    私も祖母から嫌がらせされてて、それを伝えても「年なんだからしょうがないだろ!!」ってキレられたもん

    祖母も嫌いだけど、祖母の味方をする父親はもっと嫌い

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/14(木) 16:22:26 

    ちょっとした事はスルー、もしくはやんわりと夫に事実のみ伝える。
    どうしても困る時はハッキリと具体的に説明して、夫に間に入ってもらう
    埒が明かない場合のみ、自分で義母さんに感情的にならずに何度か伝えた事はある。改善されたり、されなかったり。
    それでも我慢している事はある。
    それはきっとお互い様なのかも…価値観の違いもあるし。基本義母さんいい人だからこそ言いにくい事もある。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/14(木) 16:24:11 

    食品送ってきてくれるんだけど8割はありがたいけど2割はちょっと迷惑
    伝えたいけど8割のほうも送ってもらえなくなるかもしれないから言えない

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/14(木) 16:25:04 

    >>41
    悪気がないのが理解する頭がないから一番立ち悪い

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/14(木) 16:25:11 

    死んだ義理の婆さん家の片付けを私と義兄嫁で子供見ながらやらされた時は文句言ったよ。死後月日も経って落ち着いてるだろうに、親族は誰一人やらず何故か私と義兄嫁が休日返上で。
    そしたら夫に「家建てる時に援助してくれてるんだからそれくらいやれ」って言われて殺意沸いた。ならお前らもやれよ。

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/14(木) 16:25:20 

    >>17
    親には気を遣っているけど、嫁の気持ちは察する事ができないパティーン

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/14(木) 16:25:22 

    言わないな。逆に夫が義母の悪口を私に言ってる。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/14(木) 16:25:23 

    >>41
    うちもそれ言われてた
    悪気がなくても相手が傷付いたなら悪いと思わないといけなくない?と旦那に言ったら納得していたよ

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/14(木) 16:25:53 

    >>27
    うちは嫌いじゃないんだけどなんかずれてるなぁと思うことがたまにある
    ジェネレーションギャップなのかも
    うちの母も不思議な言動あるけど、身内なら許せることも結局他人だからなぁ…

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/14(木) 16:26:08 

    逆に夫の嫌な所を姑に伝えたいわ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/14(木) 16:26:16 

    うちの親は帰省すると「実家に帰ってきたんだからゆっくりしていきなさい」って感じで、外食も全額出してくれる。財布出そうとしても、いいよたまにしか会えないんだしって。

    夫は夫の実家に帰省したとき「たまにしか会えないんだからおごらせて」って外食代をすすんで出す。義母も「あらー、できた息子ね。ありがと」って感じで喜んで受け入れてる。

    そのことを話題に出したら、めちゃくちゃ不機嫌になった。

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/14(木) 16:26:17 

    >>27

    マイナスだとは思わないよ(^^)
    良い関係性で羨ましい。

    ここでは義母嫌いな人多いのは、考えられないくらい嫌なタイプの義母も現実にはいるからだよ。
    誰だって優しく常識のある義母なら良い関係築きたいわ。

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/14(木) 16:26:23 

    >>41
    悪気がないって1番たち悪いのになぜ気付かないんだろうね

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/14(木) 16:27:55 

    うちはあまりにも宇宙人的なことをしてくれるので「お前の親なんとかしろ!」って言う。旦那も「無理言うな!」って返すけど。仕舞いに実母である旦那の祖母まで愚痴るので、誰にも止められないんだけど。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/14(木) 16:28:07 

    >>17
    私なら旦那の前で姑に感謝するような事は言わない
    単純な旦那には褒めるようなことは禁句です

    +5

    -6

  • 57. 匿名 2021/10/14(木) 16:28:17 

    >>3
    分かる。言うとか自分の中では信じられない。

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2021/10/14(木) 16:29:07 

    >>38
    でも本当は逆の方がいいのかもね。
    小さなことのほうが夫も理解してくれるかも。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/14(木) 16:29:09 

    >>52
    それは各家のあり方の違いだから、それぞれの実家に合わせてればいんでない?
    お金使うの嫌だろうけど

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2021/10/14(木) 16:29:42 

    >>42
    うちの旦那はわりとこんな感じで優しいけど、自分の親にも優しくてそちらにもすごく気を遣うのであまり言えず、結果、私の要望はウヤムヤになってしまったり。別に意地悪されたりとかは全然ないけどモヤモヤすることも多い。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/14(木) 16:30:08 

    言ったら夫は黙ってられず姑に言うタイプなので、状況によるかな。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/14(木) 16:30:44 

    >>1
    ずっと我慢してたけど言い方変えて言ってる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/14(木) 16:32:43 

    >>52

    それは実家の金銭事情も関係してくるし。

    私も自分の実家には全額ご馳走にはならないなぁ。
    お昼出してもらったら、夜ご飯は私達がご馳走する。
    実家裕福ではないし、子供の頃かなり迷惑かけたからご馳走してあげたいって気持ちがあるんだよね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/14(木) 16:33:12 

    旦那が自分から実家の愚痴を言った時に
    ついでに言う

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/14(木) 16:33:46 

    言わないで10年くらい我慢してたら同居とか義母の好きなハウスメーカーで好きな間取りで2世帯(お金は全部こっち持ち)に進んでいったので過呼吸で倒れました。
    後から「ちょっとは出してやるつもりやったのに」と言ってましたが貯金ほんとないのにどっから出すんだ!
    結局はちゃんと聞いてくれる旦那かどうかだけど。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/14(木) 16:34:49 

    すぐ言う派。
    子供が人見知りで泣いた時に、会わせに来ないからよ!とか、子供の左利きを批判してきたりとか、女の子は大学に行かせる必要はない。とか時代錯誤の事ばかり言われた時期があったから、すぐに旦那に 今昭和初期か?とかあれこれ言った!
    旦那は私の味方をしてくれて、姑にはきつく言ってくれたから助かった。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/14(木) 16:34:58 

    物いらない。捨てるのもただじゃないんだわ。袋高い。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/14(木) 16:35:10 

    >>7
    ありがたいけど、二人暮らしにスーパーの袋(大)いっぱいの葉物野菜はキツい(笑)
    あといくら下処理されてる竹の子でも毎週5本は無理がある…
    頑張ってるけどね?消費が追いつかない分はそっと捨ててる
    何度か旦那から言ってもらってるけど、いつの間にか量が増えていく

    妊娠中してからお父さんが張り切ってほうれん草持ってきてくれたけどつわりで料理する元気がなく全部捨てたて、冷蔵のほうれん草買ってた
    ごめんなさい

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/14(木) 16:35:12 

    黙ってたら小間使い通り越して奴隷になりそうだったから言いましたよ
    私はお義母さんの使いじゃないんだよ?
    あなたが実子なんだからあなたに頼めば良いよね
    私はあなたのお母さんに育ててもらった感謝とかないから、自分の親のお世話はしなきゃだからね、と
    義母にもはっきり言いました
    もう無理はしないよ

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/14(木) 16:36:21 

    うちは何かある時は姑から夫経由で私に伝えてくる。
    私からは今のところ特にない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/14(木) 16:36:47 

    >>3
    私もこれ。
    一度やりやってから「自分がされたら…」をお互いに考えよう!と旦那にも身についてる。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/14(木) 16:37:17 

    >>53
    そう思う。誰だって意地悪しない優しい義母がよかった、好きになれる義母がよかったって思ってるよね。
    こういうトピでうちの義母は優しい、大好きって言う意見にマイナス付くのは、みんな辛いねって言い合ってる所に私は幸せー!って報告してる様なもんだから多少は仕方ないかな。

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/14(木) 16:38:43 

    関係悪くなってなるといけないからかなり我慢してたけど相手の理不尽な事はさっさと言えば良かったと思ってる
    旦那も自分の母親が嫁の悪口言ってるの嫁は気づいてないと思ってるからね
    そんなの知ってるよバーーーーカ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/14(木) 16:38:53 

    >>52
    旦那が自分のお小遣い内でするなら勝手にどうぞ、かな
    うちは専業主婦だし
    私も働いて生活費として入れててそこから出されるなら無理〜

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/14(木) 16:39:03 

    >>6
    うちはすごい剣幕で怒ってくる
    そんなことで腹を立てる私の方が悪いらしい

    同居の話も旦那によって勝手に進められそうになってた

    同居自体も無理だけど、旦那がフォローどころか攻撃してくる状態で同居なんかできるわけない

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/14(木) 16:39:56 

    夫には言わないよ
    姑に直接言い返す

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/14(木) 16:41:24 

    >>3
    うちの実家はうちの旦那を建てるから文句なんて出ないよ
    旦那の親がおかしいから私に言われるのよ

    +16

    -5

  • 78. 匿名 2021/10/14(木) 16:41:33 

    >>6
    夫にも「悪気ないから」って言われたな
    悪気がなくてあんな事するなんて性格やばいな!悪気ある方がマシだわ!って言ったら大事にしてた怪盗キッドのフィギュア捨てられた

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/14(木) 16:42:19 

    言っても解決は期待しない方がいいかな。
    男性は良い意味でも悪い意味でも母親には優しいから。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/14(木) 16:42:56 

    >>75
    やだ
    ガチで離婚したくなる

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/14(木) 16:44:37 

    >>3
    私は自分の親に対しての文句は言って欲しい。もし文句言われてもおかしくないような非常識な行為を私の親がしてたならきちんと謝りたい。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/14(木) 16:45:07 

    しょくばのおばさんが、息子家族が来るってなって、もう嫁に動いてもらう!って言ってたよ。
    もうひとりのおばはんも、嫁に動いてもらえ!って言ってた!ガル民が聞いたら、発狂だね。(笑)

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/14(木) 16:46:38 

    >>40
    最初はそんな感じ
    私の気持ちはどうなるの?と言ってやりましょう

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/14(木) 16:46:42 

    >>82
    実際はヘコヘコしてるかもよ
    ババァ同士で私は嫁に偉そうに出来るんだぞってマウント取りあってるだけかも

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/14(木) 16:46:51 

    >>3
    私はどうしても言いたいことすら言わない
    友達の集まりとかで愚痴って発散する

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/14(木) 16:47:11 

    >>74
    横だけど、うちの旦那もこれして(義母が一回ぐらいはご馳走するよと言ってくれてるのにいいからと)、帰宅後に家計にしれっと請求してきてムカついた。飛行機の距離で高い交通費かけて行ってるのに食事までご馳走しろと?空気が微妙になったのを感じたからか次回からは請求してくることはなくなったけどw

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/14(木) 16:47:31 

    うちの義母は毒親で夫の友達やご近所さんが入らないと文句言いに行ったりする親だったらしく、夫は小さいころから、あなたのお母さんにこんなこと言われたんだけど‥、ってクレーム受ける事が度々あったらしい。
    だから私が義母のクレーム言うと反論は一切せず弱々しくウンって言うだけ。可哀想であんまり言えない。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/14(木) 16:47:38 

    >>10
    それに対して旦那さんはどんな感じですか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/14(木) 16:47:55 

    私も悪口は言わないけど、されたり言われて嫌だったことは義母のモノマネしながら言う。けど似すぎてるみたいで笑ってる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/14(木) 16:48:01 

    基本なんも言わないかな〜
    言う時は、
    これこれこう言われたんだけど、どうしたらいいかな〜?とか、その日無理だから代わりにおねが〜い!
    みたいに言ってる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/14(木) 16:48:27 

    >>25
    応援します!笑

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/14(木) 16:48:36 

    嫌がらせされたら、ガルちゃんの義母愚痴トピに書くネタが出来たわって〜、受け流してる
    旦那には言わない

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/14(木) 16:48:47 

    言うのは実家の母親と姉ぐらい
    夫に言うと気分が悪くなるだろうし
    自分の親の事を言われたら
    頭にくると思うから言わないです

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/14(木) 16:49:03 

    言う。ガチギレした

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/14(木) 16:50:10 

    >>41
    悪気がないなら、元々の性格と性根が悪いんだよ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/14(木) 16:50:34 

    >>27
    義母ガチャ当たってよかったね!
    みんな義母だからって理由で義母嫌ってるわけじゃないんだよ
    びっくりするぐらい意地悪な人って周りの誰かにいない?そういう人が義母になってしまったら流石に嫌でしょ?

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/14(木) 16:51:16 

    >>1
    夫の悪口を姑に言ってます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/14(木) 16:54:04 

    >>46
    おつかれさまでした。
    親族誰一人やらないなんて信じられないですよね。
    私短気だから殴りそうだな😅

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/14(木) 16:54:04 

    >>77
    うちも同じ、私の実家は私の夫を建てるし独立した夫婦として尊重して口出ししてこない。
    義父母は夫がいない時に私に嫌なこと言ってくるからそもそもスタートから違う。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/14(木) 16:55:11 

    >>28
    うわああ、すっごくいいお義姉さんだね!

    お義姉さんも結婚されてて、同じ立場なのかな。
    こちらから言わなくてもわかってくれてて、進言してくれるなんて嬉しいね。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/14(木) 16:55:25 

    うちの姑は意地悪でなく、日常の細々した事がいちいち引っかかる感じなので
    夫には面倒なのでよっぽどの事以外は言わず自分の中でおさめていた。
    でも姑への黒い思いは私の中で大きく育ってしまった。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/14(木) 16:56:04 

    >>82
    世間体で言ってるだけよ。
    そういうおばさんに限って息子家族が来たら「○○ちゃんは座ってて!これ好きだって言ってたよね?多めに作ったよ!」なんてやってくれてるのよ。
    ラブラブ夫婦だけど外では「うちも夫が全然ダメでー」なんて言う人と同じよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/14(木) 16:56:24 

    >>93
    そうなの?自分の親が旦那に嫌な思いして愚痴ってきたら謝るけどな
    だから私も言う
    お互いに相手にとっては他人なんだから失礼な事したら子供の自分が謝るのが筋

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/14(木) 16:58:35 

    >>19
    私も。私はこういう事をされたり言われたりすると嫌です。ということは必ず伝える。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/14(木) 16:59:10 

    >>51
    それも言う
    〇〇(旦那)は家の手伝いは何もしないから私が全部しなきゃで大変
    離婚したいとすら思った事ある、とも言ったよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/14(木) 17:00:12 

    義母からきたLINEはスクショして夫に送ってる
    そうしたら夫が義母としたLINEもスクショが送られてくるようになったけどそれは要らん

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/14(木) 17:00:27 

    最初は言っていたけど解決せず適当に流されてしまうので今は言わずにいるけど
    買い物依存症になってきててヤバイ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/14(木) 17:01:15 

    >>1

    私の方が悪者されるから言えない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/14(木) 17:01:18 

    義母のアクが強くて病みそうになるけれど、旦那には言わない。誰でも身内を悪く言われると嫌だと思うから

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/10/14(木) 17:02:24 

    義母が近くに住んでいてしょっちゅう会いに来るのがストレス

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2021/10/14(木) 17:03:29 

    >>27
    私も義母は好き
    気を使ってくれてるの分かるし
    話も面白いから仲良くしていきたい
    ただうちは義父がね、、、

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/14(木) 17:03:32 

    >>86
    こちらの親が出させない親なら家計からは出さなくて良しよね〜同じにしなきゃね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/14(木) 17:04:03 

    義母が1歳の息子がグズると必ず「どうしたのー誰かに何かされたのー?え?ママが?ママがしたのー!あらー!ママがねー!」って言ってた。
    何回目かに夫に言ったらお決まりの、悪気はない、コミュニケーション的なことで濁してきた。
    「子どもの教育に悪い、イヤイヤ期を誰かのせいにしたり母親のせいって植え付けてどうすんの、そんなの教えたらおかしいでしょ」って怒ったら、「俺の家族を馬鹿にするな!」って逆ギレされた。

    あんたの家族は目の前にいる私たちと戸籍の分かれた実家とどっちなんだよそれなら実家に帰れ出ていけ帰ってくるなってめちゃくちゃに怒って以来、義実家の文句を真面目に聞くようになった。

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/14(木) 17:04:37 

    >>25
    やれやれー!!人間やったらやり返されるんだよ。

    +27

    -2

  • 115. 匿名 2021/10/14(木) 17:05:55 

    どちらかと言うとうちは舅のほうが厄介で、義母は気は強いけど意地悪をする人ではなかった。
    休日の朝の9時に電話がかかってきて「今、〇〇駅(めっちゃ最寄り)!迎えに来て」、「〇〇(義姉の子)の見舞いに行くから、あんたも何時に△病院に来て!見舞いは5000円でええわ!」とか。慌ててお金包んで病院まで行ったら、帰りは「車、ワシらが乗ったらいっぱいやから、あんたは一人で帰って!」とか。
    とにかくいきなり電話してくるから振り回されっぱなしだった。
    親類の葬儀でも義母と私に「わし、呑んで帰るから、お前ら先に帰って!」と、義母も知らない田んぼだらけの田舎に放置されてタクシーすら呼べなくて大変だった。義母、むくれてご機嫌が最悪。
    義母の介護はできたけど、舅と同居なんて絶対断ってたと思う。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/14(木) 17:09:33 

    言わず我慢してるなら良好の仲ではないよね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/14(木) 17:12:41 

    顔の肌荒れしてる時に指摘されて夫に言ったことはある
    自分の顔なんだから鏡見りゃわかると
    義母に伝えたのかは不明だけど何も言ってこなくなった

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/14(木) 17:15:05 

    義母とはジェネレーションギャップがあって合わない。あちらが一方的に話してくるから合わせてる感じ。ストレス溜まるけど、長男の嫁だし割り切っている。本音言えば義母とは会いたくない

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/14(木) 17:15:56 

    舅への不満は普通に聞いてくれるけど、姑への不満を伝える時は気をつけて言わないと旦那の機嫌が悪くなるのは確か。母親には特別な愛情があるんだよね。女性だって自分の親のことを言われたらやっぱり腹が立つから旦那の親のことも言わないって人がいて、凄いな〜と尊敬するけど、旦那とうちの親の接点なんてほとんどなくて、私と旦那両親なんて何倍も接点あるんだから、愚痴は当然私のほうが多くなると思ってしまう所もある。世の舅姑は何故か息子より嫁に連絡してくる人多いもん。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/14(木) 17:19:13 

    義母の愚痴を夫に言った時に夫は私の味方になってくれるのはいいんだけど、「それとなく」ができなくてガーッと厳しい口調で義母に注意して、義母が必要以上に傷付く事になり、義母から
    「息子から叱られたけどこの前は失礼な事してごめんなさい…ほんとに反省してウンタラ」
    と長々と反省と謝罪の言葉を頂いて、それはそれでめんどくさいから滅多な事は言えない。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/14(木) 17:20:06 

    >>78
    酷い旦那さん。
    おばちゃんが新しい怪盗キッド買ってやりたいわ😢

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/14(木) 17:22:19 

    >>1
    大事なことなら別だけど言ったところで愚痴吐き程度にしかならない不満は言わないと最初から決めてます
    結婚するときに、肉親を悪く言われるのは気分いいことじゃないからそこは気を付けようという話をして旦那も同意済み
     
    まぁ正直「旦那と私両親」と「私と義両親」の関わり具合を比べたら断然後者のほうが大きいぶん不平等な現状ではあるけども、それでもそこは軽々しく超えない一線としてます;

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/14(木) 17:23:50 

    結婚18年目、2回だけ姑の文句を言ったことがある
    9年貯めて吐き出す計算?

    実の親のことを悪く言われたら嫌な気分になるよね?だから滅多に言わないようにしてるけど
    義母は相性悪くて苦手

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2021/10/14(木) 17:27:41 

    言わないです。べつに夫にどうにかして欲しいわけじゃないので

    あんまり文句もないけど困ることは直接姑に言います。
    もちろん言葉はえらびますが

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/14(木) 17:32:43 

    言うと私が責められるから言わない。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/14(木) 17:36:23 

    >>96
    昔ちょっと働いたパート先に信じられないほど意地悪なオバサンがいて息子がいるって言ってたからこんな人が姑だったら離婚を考える、いや会った瞬間結婚はなしだなと考えた。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/14(木) 17:38:39 

    夫婦喧嘩してる時に義母が家に来てガッツリ夫の肩を持った挙げ句、私の家事や育児にダメ出ししてきて以来、夫には厳しい口調で義母のこと言うようにした。今まで気を使ってて損した。出産の時にされた無礼もぶちまけた。夫はおもしろくないだろうけど、うまく立ち回って嫁を守らなかった報いだと思ってる。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/14(木) 17:40:19 

    >>6
    私も夫に悪気がないだの、私の受け取り方が悪いだの散々だった。腹が立ったから、このマザコンが!って言ってやったよ。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/14(木) 17:40:42 

    >>12
    新婚の時毎日、晩ご飯何か電話で義母から聞かれて、仕事帰りに本当に億劫でした。夫に相談したら義母に『◯◯が母さんのことうざいってさ』って伝えたらしい。もう少し言い方考えて欲しい

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2021/10/14(木) 17:45:33 

    あまり言わない
    夫が私以上に義母(毒親)を毛嫌いしていて、私が愚痴ると「あのクソが!!!」って感じにブチキレるので、それはそれで面倒くさい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/14(木) 17:46:18 

    >>17
    わかる。
    うちもそう。必要なものは自分で買うから、その分を自分の老後の資金として貯めておいて欲しい。
    必需品じゃない物のお返し合戦で無駄金が飛んでいくのがいや。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/14(木) 17:51:08 

    私は同居してるし、毎回ダンナに愚痴ってられないから日記替わりのブログ(同居嫁ジャンル)で愚痴吐きまくってる。
    身バレしないようにシチュエーションを多少変えたりしてるけど。
    めちゃくちゃスッキリするよ!

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/14(木) 17:56:44 

    >>27
    そんな義母だったら、私も仲良くできたなぁ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/14(木) 18:00:02 

    文句言いたいことが今まさにあるけど、旦那がきつい物言いだから義母とすぐ喧嘩になるから言えない
    喧嘩になって間に挟まれるのが嫌だから

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/14(木) 18:06:56 

    特に言われることもないから愚痴ることはない。
    けど、次は男の子かな?っていつも産んだ後すぐに言ってくることだけは引っかかる。
    もう子ども要りませんって私も言ってるから愚痴るまではいかない。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/14(木) 18:08:28 

    >>96
    しかし義母ガチャって当たり確率低すぎよね…。
    私、年配の人と仲良くなる事多くて「あなたみたい子がお嫁さんだったらよかったわ」って良く言われてたし義母と仲良くなれる自信あったんだけどな、結婚するまでは…。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/14(木) 18:09:16 

    全部は言わない笑笑
    絶対お互い様だし。
    (うちの親はかなり毒なんで)

    賞味期限切れのものをくれるのは
    困るかな〜程度は言ってる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/14(木) 18:15:20 

    >>27
    義母がどれほどお嫁さんに気を使ってくれるかが大事じゃないかな。自分の息子が1番でその可愛い優秀な息子があんな女と!って気持ちが少しでもあったら良い関係は無理。20年以上嫁やってるけど自分の子供が大きくなったからこそ今の方が義母の立場での気持ちが想像しやすくなって余計に義母からの扱いが理解できなくなって関わりたくなくなってきた。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/14(木) 18:17:50 

    こちらの都合無視で用事頼んでくる姑のことを夫に愚痴ったら、トラウマになるくらいの大喧嘩に。
    それ以来、自分の中で決めたのが「姑とは距離を置く」「夫には愚痴らない」。
    姑にどう思われるかはこの際二の次。姑からの電話は大抵雑用の要請なので出ない。
    これだけでだいぶストレスは減ったけど、それでも義実家がらみでイライラしたら、もっぱらここで吐き出してます。
    おかげでここしばらくは平和。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/14(木) 18:34:13 

    >>106
    笑ったw

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/14(木) 19:06:33 

    姑の前でも言うし、気付いたらその場で夫も言うけど
    当の本人が全く改善する気もないし、ヘラヘラして流そうとするし、さらに被せてきたりして手に負えない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/14(木) 19:18:05 

    >>138
    嫁に気を使うという発想がない人もいるからね…
    嫁は奴隷か召使くらいの気分でいる

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/14(木) 19:47:13 

    >>78
    親が親なら子も子だな!!

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/14(木) 19:54:52 

    >>136
    わたしも。
    スーパーとかでも知らないオバちゃんに話しかけられるし、仕事でも可愛がられてるほうだからあんまり意識しないで自然体でいたのになんでか奴隷になっていった。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/14(木) 20:06:04 

    >>1
    ずっと我慢して旦那にも愚痴らずにいたんだけど、ストレスでおかしくなるよね

    「このままいくと爆発して暴言吐くかもしれん」と旦那には伝えたよ

    それからはなるべく、義両親に直接自分で言い返すようになった
    今はイヤなもんはイヤだと普通に言ってる
    時々言い合いになって、旦那がオロオロして止めに入ることもあるw
    もちろん言い方には気を付けてるし、言い合いは年に1回くらいだけど、いつまでも猫かぶってるのは無理

    旦那には、目の前で親と嫁が言い合いするのと、嫁が我慢して後で自分に愚痴るのどっちがいい?って聞いたら、どっちもヤダと言われたのでどっちもやることにした

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/14(木) 20:06:15 

    陣痛中、病室に舅姑が乗り込んできた。
    旦那に嫌だと言ったら「もうすぐ生まれそう。」ってLINEしたら来ちゃった♡だと。追い返すことをしないどころか謝罪の言葉すらなし。
    来ちゃった♡じゃねーよ!
    出産した次の日には2回しか会ったことのない義兄夫婦がお見舞いに来ると言うので体調も悪いしスッピンだし本当に勘弁してほしいとお願いすると「忙しい中時間作って来てくれるんだよ!」と私の都合より向こうを優先…。
    見舞いに来た義兄からは「赤ちゃん生んだのにお腹出てるねー。」なんて言われる始末…。
    もちろんフォローなんてあったもんじゃない旦那…。
    その他色々ありますがいつだって自分の親兄弟にいい顔したくて嫁なんて二の次三の次な残念な旦那です。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/14(木) 20:07:09 

    旦那に文句言うの我慢してる人が多いみたいだね。姑の文句言いたいけど旦那はお母さん大好きっ子だから夫婦関係悪くなりそうで言えないんだよなぁ。
    あなたにとっては良いお母さんでも私にとっては良いお義母さんではないと伝えたい。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/14(木) 20:47:58 

    >>49
    私も夫から、悪気ないから…って言われました。
    イラッとして黙ってしまったけど、次機会があったらそう言ってみます!!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/14(木) 20:54:44 

    言い方って難しいよね。
    はっきり言うと気分悪くさせるとは思うけど、遠慮がちに言うと勘違いされることもあるし。

    2人目出産で予定日の1ヶ月半前くらいから里帰りしてたら、義父母に10日に一度くらいの頻度で3〜4回実家に顔を出されて、多分上の子に会いたくてなんだろうけど、(ちなみに車で40分位の距離なので、ちょっと寄るとかいう感じではない。)さすがに鬱陶しいから、
    「いつもたくさん手土産も持ってきてくれるし何回も悪いしいいよー」
    と旦那に言ったら、
    「暇な人達だから大丈夫だよー」だって。
    暇な奴らに付き合ってらんないし、里帰りしてる時まで義父母の顔なんか見たくないんだよ。
    遠慮しろや、ボケ。
    と思ってた。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/14(木) 20:56:05 

    >>25
    やり返すのってこっちもメンタルやられるから、私はもう関わらないようにして次に会うのはあなたの葬式って状態にしようと思うよ
    古臭い田舎者の時代遅れの価値観に関わる度にイライラするから絶縁が精神衛生上1番な気がする
    距離も遠いしお互い何の用も無いし元々他人なんだから関わろうとすること自体が無理矢理なんだし義理の関係なんて要らない

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/14(木) 20:59:18 

    義母が義兄に対しての愚痴を私にLINEしてくる
    夫に話しては?と言っても息子ちゃんには迷惑かけたらいけないから(私)ちゃんが聞いてくれたら充分!って言う
    いや逆じゃね?義理の関係に気を使えよ
    夫に言ったら女同士だから話しやすいんじゃない?とか言うから私のお父さんから私の兄の話をLINEしてきたら困惑するでしょと言ったらやっとわかったみたい
    会話はまず実親子でしてくれ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/14(木) 21:02:48 

    コロナ前そこそこ値段のする海外旅行に我が家+義両親で一緒に行って、義両親も旅行好きで関係も良好、念願の孫との初旅行だし義両親は年金暮らしだから私たちが義両親の旅行代全部出したんだけど、義母がとにかく卑屈というか飲食の値段が高いだのこの観光地はそこまで良くなかっただの文句が多くてすごく嫌な気持ちになった。
    実母ともよく代金私持ちで2人で旅行してたけどそんな事絶対言わないし、なんかトラブルがあったとしても連れてきてくれてありがとうって言ってくれるのに。。もう義両親は二度と誘わないと誓ったわ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/14(木) 21:25:12 

    旦那に愚痴るつもりは無いんだけど、旦那から「母さんはこうだった」みたいなマザコン発言されると言い返したくなる
    でも我慢しないといけないのかな

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/14(木) 22:37:49 

    >>6
    わかる。気にしなくて良いとか言われるけど、気になるから思い切って言ったんだよって感じ。結局後からちゃんと旦那から義母に注意してもらったけど。ここまで言わなきゃわかんないのかって呆れた。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/14(木) 22:41:18 

    >>9
    きっとあなたが前向きで思いやりがあるお嫁さんだからだろうねー。あなたのお姑さんも、ほんとにできたお嫁さんで良かった、と思ってるよ!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/14(木) 22:42:08 

    義両親、優しいし変に首突っ込んでこないし好きなんだけど、まっったく美味しくない手料理を差し入れしてくるのだけが辛い。
    こっちも毎日料理作ってるから量的にも食べきれないのに味も美味しくなくて本当に辛い。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/14(木) 23:37:34 

    >>72
    うちは私に男兄弟がいて母が義母の立場ですが、お嫁さんに気を使って気を使って使いすぎて、孫の面倒を頼まれたら嫌だと言えずに引き受けたり、お嫁さんが体調悪いとせっせとご飯運んだり、金銭的に援助したりして尽くしまくって、お嫁さんに一緒に住めたら良いですねって言われて気絶しそうになたっと言ってたわ。今は疲れ果てて病んでるきてるよ。嫁からした良い義母=義母が我慢して疲れ果ててるだけって場合もあると思う。ちなみに私の義母は口は出すけど何もしない義母です。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/14(木) 23:40:54 

    お年玉1万貰うのが普通って思ってる姑どう思いますか?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/14(木) 23:45:42 

    >>158
    息子にお金や物をもらって当たり前、嬉しいわ〜で終わる姑って結構いることに結婚して驚いた。だからうちは年々最小限のことしかしなくなったよ。育てたんだから恩返ししろって考えがあるんだろうね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/14(木) 23:52:43 

    >>153
    うちは旦那実家が共働きで、義母の方が義父より稼いでる家庭だったんだけど、パート主婦の私が子供小さい時に休みの日にご飯作るの面倒くさくて外食したいと言ったら、うちのお母さんはこんな外食しなかったとか言われた。そりゃそうだよ、だって旦那の母は姑と同居でずっと姑がご飯作ってたんだもん。お弁当だって母親に入れてもらった記憶ないってあんた言ってたでしょうがって思い切り喧嘩した。母親の記憶って美化されてるわな。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/15(金) 00:46:10 


    夫に姑の文句…すぐ言う?言わない?嫁の本音をリサーチ!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/15(金) 00:56:29 

    限界が来たら言う。それまではグッと堪えてる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/15(金) 01:28:01 

    >>95
    これこれこれこれ!!!!

    旦那には「ニコニコしながら性格の悪いこと言うよね。」
    って言うようになった。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/15(金) 02:22:43 

    義理の家に帰省したときの帰りの車中でもう我慢できずに愚痴言ってしまう。
    旦那も私がこき使われてるのをわかってるから大変やったな。と理解してくれてます。すぐに発散して家に帰ってからは出来るだけ文句言わずにいようとしてます。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/15(金) 04:52:11 

    >>41

    私もそうだけど、何で嫁は義実家のことに関しては言い返してはいけないなのかね。

    みんなそう刷り込まれてるから我慢しちゃうのかな。

    なんかずっと友達が出来ない転校生や、部活に入りたての新人のような気分だよ。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/15(金) 06:35:51 

    >>78
    うちもね、悪気はないんだからってよく言われてたけど、悪気ないなら何言ってもいいんだね?
    嫁は何言われても我慢すればいいんだね?
    って、すごい剣幕で詰め寄ったら、言わなくなったよ。
    ただでさえ、同居で我慢してんのにふざけんなって感じだよ。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/15(金) 08:32:04 

    >>157
    それはそれで大変だねー。友達も旦那の親と同居してて、ご飯も全部作ってくれるし買い物も行ってくれる。けど最近「そろそろ行って欲しい」って言われてたって言ってた。お互い心地よい距離の取り方が同じだといいのにね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/15(金) 15:09:16 

    >>1
    迷惑かかる系のやつは一応すぐ言ってた。
    私が産後に入院中、連日のように面会時間守らなかったからそれはキツめに旦那へクレーム。
    朝8時とか夜10時とか自分の思いつきでアポなし訪問も迷惑だから言った。
    俺はその場にいないから知らないだの、お前が言えばいーじゃんだの言われるたびにコイツはやっぱり敵か、と。
    テメーの親だろって返してもお前の母親でもある!キリッ
    いや、私の親じゃないwww私の親はこんな非常識じゃないって思わず笑ったら骨折させられたのでそれを理由に強引に離婚した。

    もしかしたら姑が絡まなければ離婚しなかったかも。
    姑のこと以外で揉めたことなかったし。
    って最近まで思ってたけど、母さん入院しちゃってヽ(д`ヽ)みたいな連絡がきた時に姑が絡んでなくても別れてたよコレってなった。
    ちなみに離婚して5年半です…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/15(金) 23:58:50 

    義母が我が家に遊びに来たときに気を使って値段が高めのアイスクリームを用意したんだけど、義実家に行った時に「アイス食べるー?うちのは安物だけど!」って言われて帰宅後旦那に、色々面倒くさいって言ってしまった。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2021/10/16(土) 13:02:23 

    >>6
    うちも悪気はないからと半ギレで言ってきたから、私がブチギレて泣きながら家出した後に
    「じゃぁ私の親に同じこと言われたらどう思う?」と細かく具体的に説明して、
    「どう?むかつかない?」と言ったら「むかつくね」
    と言ってわかってくれた。
    うちは義姉が1番クソだから冠婚葬祭以外関わらなくていいと言ってくれた。
    義母も正月以外会わなくていいと言ってくれてるがたまに元気ですか?とか連絡きてうざい。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/16(土) 15:02:35 

    すぐ言う。
    直球で言う。
    そうしないとたまるから。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/16(土) 21:11:37 

    >>75
    同居したら、最後味方にはなってくれないょ‼️たった一週間帰省したけど姑、義姉、旦那三人に責められ今だに忘れてない。(>_<)⤵️

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/16(土) 21:16:18 

    >>110
    娘でも、しょっちゅう私が行ったらわずらわしいって思うだろうから行かないけど姑なら、もうちょっと考えないと嫁さんに嫌われるよ‼️

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/16(土) 22:01:51 

    >>166
    旦那さんはいいよね‼️自分ちやもん‼️どうせ嫁さんはあとから来た人間

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/17(日) 21:21:32 

    >>174
    ほんとほんと!!
    逆の立場だったら嫌だって言うのに、嫁は我慢我慢だよね…
    何のために結婚したんだか分かんないわ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/21(木) 15:54:07 

    とんでもなく腹が立つことがあってから、夫にいってる
    夫婦仲悪くなるとか、もうそういうレベルではない

    あの件以来、余計夫婦仲悪くなったから、いちいち溜めない。完全に息子の肩を持ついいかたをされたから、私は姑が大嫌いですし、夫もその時その場所にいたので事情は知ってる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/21(木) 15:57:08 

    言わないわけがない。
    向こうは、小姑まで呼び寄せて帰省のたびに嫌味ったらしい。なんの集まりなんだと思う

    あんなの針のむしろだわ
    絶対、旦那にいうし、姑と小姑は相当嫌いですよ
    優しいと思ったのは、結婚して一年目だけであとは嫌味ったらしいわ
    こっちは、やることやってきたのに

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/22(金) 14:28:31 

    車で10分ぐらいの近距離別居の義母が孫会いたさに急にやってきます。
    平日夕方のバタバタしてるときにアポなしインターホンなしドアガチャガチャのコンボで来るのが嫌で仕方ない。しかも食べきれない量の鍋いっぱいのおかずを持って。旦那は激務で日付が変わる頃にしか帰ってきません。
    一回入れたらまるで自分の家のようにドカドカ勝手に上がってきたり、駐車スペースの植栽の上に平気で斜め駐車しているということが週一ペースであります。
    産後のガルガル期なのか義母に対する拒否反応が強く、イライラが収まりません。
    ただ、旦那にも話せず義母への不満を鍵付きSNSに綴っていたら旦那に見られて離婚寸前までの不仲になったことがあり、今回のことを旦那に話すか迷っています。
    このぐらいのことなら我慢するべきでしょうか。
    上手い伝え方はないでしょうか。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/01(月) 02:23:26 

    >>128
    私も結婚してから義母の事で喧嘩するようになって、
    マザコンてワードは言わないようにしてたけど
    初めて口に出した日に一日で5回言ってやった。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/01(月) 02:24:26 

    >>4
    私もすぐ言う派なんだけど、旦那が鬱になって早死にしたらどうしようって心の中で思ってる。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/01(月) 02:26:18 

    >>68
    私は捌け口にして毒親の実母に送り付けてる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/01(月) 02:28:59 

    >>150
    そうすると私への当てつけで旦那にだけしょっちゅうラブラブなプレゼント送りつけてきたりしてキモいんだよね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/01(月) 02:30:46 

    >>106
    私も同じ事やってる。
    これの何処が嫌なのか意味が分からないととぼけて言ってくるからそうなったらメタメタに言ってる。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/04(木) 13:27:20 

    食べ物頂いてお礼いったら『気はつかってねぇよ、金は使ったけど』って言われた。いちいち返ってくる言葉がムカつく

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。