ガールズちゃんねる

更年期をどのように乗り越えるか、先輩ガル民の経験を聞きたい!

512コメント2021/11/06(土) 23:57

  • 1. 匿名 2021/10/13(水) 21:09:48 

    先輩ガル民の皆さま

    更年期に差し掛かり、原因不明の体調不良が続いています。婦人科では漢方薬を処方してもらっていますが、なかなか合わず、他に治療をしている方や不調を和らげる方法がありましたら教えてください!

    更年期をどのように乗り越えるか、先輩ガル民の経験を聞きたい!

    +420

    -12

  • 3. 匿名 2021/10/13(水) 21:10:46 

    命の母いいよ

    +61

    -84

  • 4. 匿名 2021/10/13(水) 21:10:56 

    何歳くらいからなるの?

    +127

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/13(水) 21:10:56 

    38歳だけどプレ更年期ってやつかも…

    +275

    -8

  • 6. 匿名 2021/10/13(水) 21:10:58 

    もうなるようにしかならない…
    自分じゃどうにもできない

    +317

    -4

  • 7. 匿名 2021/10/13(水) 21:11:00 

    命の母って効きますか?

    +83

    -40

  • 8. 匿名 2021/10/13(水) 21:11:25 

    52歳
    3年前に生理も上がって更年期バイバイ!って思ってたけど、
    最近ホットフラッシュがある…いまさら何で

    +265

    -12

  • 9. 匿名 2021/10/13(水) 21:11:54 

    36才
    すでに更年期っぽい

    +223

    -8

  • 10. 匿名 2021/10/13(水) 21:12:00 

    ダルいし、イライラしやすいし、自分に疲れる!

    +342

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/13(水) 21:12:10 

    32歳なのに症状全て当てはまる
    若年性更年期ってやつかな?

    +149

    -7

  • 12. 匿名 2021/10/13(水) 21:12:30 

    更年期障害の一番の問題は周りの人が直接言えない事だと思うわ

    +155

    -14

  • 13. 匿名 2021/10/13(水) 21:12:52 

    >>1
    41歳でホットフラッシュ・冷え・だるさ・めまい・耳鳴り・頭痛・動機・関節痛が始まったわ

    +302

    -5

  • 14. 匿名 2021/10/13(水) 21:13:04 

    女の子は辛いね

    +160

    -19

  • 15. 匿名 2021/10/13(水) 21:13:17 

    自律神経整えるのに水シャワーが良い、更年期症状の緩和にも効くと聞いたんですが、実際にやってる方いますか。効果ありますか。

    +41

    -10

  • 16. 匿名 2021/10/13(水) 21:13:35 

    更年期には切ない系の恋愛漫画か恋愛ドラマ見て疑似恋愛しながらドハマリ出来ると更年期が軽減されるんだって!

    +375

    -10

  • 17. 匿名 2021/10/13(水) 21:13:46 

    子宮全摘したので生理日を目安に出来なくて辛い
    毎朝基礎体温計るのって意味あるのかな?それ以外にもなにか方法ってあるのかな

    +125

    -4

  • 18. 匿名 2021/10/13(水) 21:14:02 

    膣は本当に濡れない
    でもHの相手をしないとダメだから大変

    +139

    -31

  • 19. 匿名 2021/10/13(水) 21:14:09 

    >>1
    タイムリー!ずっと体調悪くて昨日更年期外来で調べて貰ったら、正に更年期真っ只中だった
    持病が多くてこれ以上薬は飲まない方が身体に良いと言われ、貼るタイプのホルモンシールを貰った
    この先何年か続くと思うけど気分転換には何が得策か教えて頂きたい
    Byアラフィフ

    +157

    -9

  • 20. 匿名 2021/10/13(水) 21:14:11 

    ホルモン補充療法で楽になれました。
    ホットフラッシュ、吐気、気分重い、関節痛、不眠…改善しました。

    +110

    -4

  • 21. 匿名 2021/10/13(水) 21:14:38 

    >>2
    男か女か知らないけどあなたもいずれおじじかおばばになるわけですよ

    +143

    -3

  • 22. 匿名 2021/10/13(水) 21:14:49 

    >>1
    主さん、おいくつ?

    +12

    -6

  • 23. 匿名 2021/10/13(水) 21:15:06 

    やる気が出ない時は無理しない方がいいよ
    家事がしんどい時はやらなくてもいい
    ひたすら我慢の期間
    それが過ぎれば穏やかに過ごせるよ

    +268

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/13(水) 21:15:11 


    55歳で閉経したけど更年期的なこと何も感じなかった。
    ちなみに今57歳。

    +195

    -7

  • 25. 匿名 2021/10/13(水) 21:15:46 

    >>8
    閉経前後10年て言うよ

    +177

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/13(水) 21:15:53 

    生理が上がる前後10年間が目安だとして、
    生理上がるまでは体調悪かったり貧血酷かったりしたけど、
    生理終わってから気がついたら長年悩まされた肩こりがだいぶマシになって頭痛も減った
    けど最近、下腹が膨らんで前より太りやすくなった気がする

    +133

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/13(水) 21:16:07 

    >>8
    なぜ更年期バイバイと思ったのか謎やわ。これからが本番やん、何言うてんの?

    +192

    -77

  • 28. 匿名 2021/10/13(水) 21:16:12 

    >>1
    ピルの方が効くのかなって思ってる。

    +5

    -7

  • 29. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:06 

    >>18
    苦痛でしかないよね。
    夫には申し訳無いけどもうそういうことから卒業したい。

    +152

    -3

  • 30. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:15 

    カッと熱くなって 秋なのに後頭部からの汗が尋常じゃない。 

    +250

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:22 

    大塚製薬のエクエルを飲んでいる方いらっしゃいますか?
    処方箋薬局で見てちょっと気になったんだけど、やっぱり命の母がメジャーなんですかね?

    +72

    -3

  • 32. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:31 

    >>4
    だいたい閉経前の5年、閉経後の5年の10年間くらいらしいよ。

    +144

    -3

  • 33. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:34 

    先輩はもう認知症の年齢だからアドバイスもらうなんて無理ですよ

    +4

    -31

  • 34. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:35 

    症状の中でも特にホットフラッシュと関節痛が辛い。
    これを軽減する方法って何かないかな?

    +71

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:41 

    物忘れというか、仕事でなにか忘れてないか、同僚に迷惑がかかってないか心配で落ち着かない。

    +172

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:42 

    >>1
    当てはまりまくり、特に夜中の寝汗と日中のイライラに困って病院行ってきた。ツムラの24番と54番で寝汗はなくなった。イライラは少し落ち着いたかな。

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2021/10/13(水) 21:18:08 

    割っても良い食器を叩き割ったことある

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/13(水) 21:18:26 

    >>18
    ジェル塗ってもだめ?

    +17

    -4

  • 39. 匿名 2021/10/13(水) 21:18:50 

    >>1
    自律神経失調症と似てるから婦人科とかで診てもらった方がいいよね。

    +77

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/13(水) 21:19:14 

    最近、一時的に後頭部から首の後ろぐらいにメッチャ汗かいてる時があるんだけど、前兆なのかな??
    動悸とか体調不良は感じないんだけど、なんでこんなにびちゃびちゃになってんの??ってびっくりする

    +157

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/13(水) 21:19:47 

    51才なので絶対更年期なんだけど、太ってるからなのかなあとか、運動不足だから?とか思いあたるフシが色々ありすぎて、確信が未だに持てないでいる。
    命の母を飲んで良くなったら更年期なのかな。

    +102

    -4

  • 42. 匿名 2021/10/13(水) 21:19:57 

    >>1
    キツかったけど、ウォーキングして
    サウナで汗かいて水風呂に入ってとかをやってたら改善した
    自律神経を整えるのを意識してやってみたら体が軽くなりました

    +154

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/13(水) 21:20:06 

    >>19
    エストラーナテープかな?
    あれって乳がんのリスクが増えると言われているけど、お医者さんに聞いてもあまり明確な返答がなくてモヤモヤする‥
    本当のところはどうなんだろう

    +62

    -5

  • 44. 匿名 2021/10/13(水) 21:20:16 

    >>7
    私はダメでした。素直に婦人科に行きましょう。
    私は漢方で良くなりました。

    +65

    -6

  • 45. 匿名 2021/10/13(水) 21:20:23 

    普段の生理の重い軽いと更年期の重い軽いは連動したりしますか?

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2021/10/13(水) 21:20:36 

    >>2
    又、2コメで発狂
    既にヒステリー更年期障害の爺さんじゃん

    +48

    -3

  • 47. 匿名 2021/10/13(水) 21:20:38 

    私も知りたい
    若い頃とまったく違う体調についていけません
    頭痛肩こり、精神的な乱れ、そわそわ感、全身がギシギシと痛むような関節痛
    昨日までこの関節痛にやられてましたが今日はだいぶましになりました

    +131

    -5

  • 48. 匿名 2021/10/13(水) 21:21:34 

    >>32
    長い(泣)

    +150

    -2

  • 49. 匿名 2021/10/13(水) 21:21:36 

    辛い
    婦人科に行けばいい?
    とにかくだるいし貧血気味

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/13(水) 21:22:51 

    >>16
    良いこと聞いた!と思ったけどすでに枯れてて恋愛系とか全く興味ゼロになってしまい、専ら涙腺刺激されるのは動物ものか子供が何か頑張った系になってしまった…
    ドキドキキャーキャーしたい。

    +241

    -8

  • 51. 匿名 2021/10/13(水) 21:23:02 

    >>18
    分かる。
    わたしは元々セックス好きだけど、ちょっと痛み感じてる。
    60代70代でもしてるひとってどうなってんの。

    +77

    -4

  • 52. 匿名 2021/10/13(水) 21:23:03 

    33歳だけど、食事中にめっちゃ体が暑くなる。
    プレ更年期かな?

    +24

    -8

  • 53. 匿名 2021/10/13(水) 21:23:30 

    >>5
    て私も思ったんだけどさ、
    私が行く病院では、3ヵ所で「更年期にはまだ早いです」って言われた。

    え、更年期は40才前後から始まるって、
    周りやガルちゃんで聞いてたんだけど。

    なぜ、どの医者も同じこと言うんだろう。

    +105

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/13(水) 21:23:46 

    最悪自殺する人もいるって聞いて本当にこわい。

    +85

    -2

  • 55. 匿名 2021/10/13(水) 21:24:06 

    >>1
    私は50歳になった途端、経血量が異常に増え、やむなくホルモン療法で閉経まで乗り越えることになったけど、結果的に頭痛や回転性目眩なども収まったので、良かった。

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/13(水) 21:24:28 

    >>1
    更年期だけの病気じゃないかもね。
    ホルモン補充療法はしてホットフラッシュは改善されたけど、ドライアイだの甲状腺だの他にも病気もってるから、大変だわ。

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/13(水) 21:24:40 

    >>5
    同い年です
    私もプレ更年期ってやつじゃないかと思ってます

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/13(水) 21:24:49 

    >>22
    圭さんに見えたわw
    目もよく見えないし、これも更年期のせいかしら?

    +43

    -2

  • 59. 匿名 2021/10/13(水) 21:24:49 

    >>20
    知りませんでした。薬飲むんですか?注射ですか?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/13(水) 21:25:08 

    >>1


    人の話はアテにならないよ


    人がいれば人の数だけ


    千差万別





    うちの母や祖母達は全くなかった







    +7

    -30

  • 61. 匿名 2021/10/13(水) 21:25:10 

    >>37
    私もキエイーッと机をチョップしたことがある

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2021/10/13(水) 21:25:25 

    >>59
    ついでにおいくら万円ですか?

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2021/10/13(水) 21:25:53 

    早期閉経で更年期

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/13(水) 21:25:56 

    >>54
    私はなんか理解できる
    ずーっと体調悪いんだもん
    生きるのが面倒くさくなる

    +183

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/13(水) 21:26:05 

    >>61
    骨も弱ってきてるから骨折するよ。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/13(水) 21:26:23 

    漢方薬がいいよ。種類は専門医に選んでもらってね。
    医師の処方なら保険も効くし。

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2021/10/13(水) 21:26:56 

    めまい…これ更年期なんですか?アラフォーです。
    耳鼻科や脳外科でも原因不明
    エクオール試してましたが、謎の足の痛みや浮腫みがありとりあえず中止
    どうすればいいかわからない

    +43

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/13(水) 21:27:16 

    髪が痩せ細り抜け毛も増えて悲しいです
    女性ホルモンが減ってるからですよね
    更年期終わったら少しは抜け毛減るのかな?

    +94

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/13(水) 21:27:16 

    当方46歳。命の母飲んでます。効いてるのかはよく解りませんが、「飲んだから、大丈夫。」って、思うと気持ち的にも楽になる。だから、御守り的な気持ちで持ち歩いています。

    +81

    -1

  • 70. 匿名 2021/10/13(水) 21:27:31 

    >>18
    ふ~ん、試しようがないから分かんないや。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/13(水) 21:27:33 

    >>52
    それは血糖値が上がってるだけでは?

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/13(水) 21:27:33 

    >>5
    同じく…排卵期もその後も生理中も体調悪い。しかも生理周期短くなってるから、生理が終わったらすぐに排卵期がやってくる。体調いいとき月に数日。

    +215

    -2

  • 73. 匿名 2021/10/13(水) 21:27:45 

    >>16
    マイナスかもだけど、、
    手っ取り早くAVなんかを見ると、女性ホルモンが出ていいと雑談で教えてもらった。
    夫婦生活が多い人、満足してる人は更年期が軽いんだろうか…レス歴の長いアラフォー、今から更年期に怯えてる

    +135

    -12

  • 74. 匿名 2021/10/13(水) 21:27:54 

    >>53
    この前人間ドッグで更年期チェックみたいなのやったよ。なりやすいかとかすぐ結果出た枯らしてもらうのもいいかも
    わたしも症状はある気がしたけど違った。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/13(水) 21:28:05 

    >>67
    自律神経失調症かもだね

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/13(水) 21:28:18 

    閉経年齢の平均は50歳くらいだけど
    40代前半で閉経する人もいれば50代半ばまで閉経しない人もいるから
    更年期も一概に45歳〜55歳頃とは言えないと思う
    私は卵巣嚢腫の手術2回してるので閉経早いと思ってます
    AMHもかなり低いです

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/13(水) 21:28:30 

    生理も辛いのに閉経前後も辛いのか

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/13(水) 21:28:42 

    >>2
    言ってろ!

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/13(水) 21:29:10 

    ほぼ当てはまってる。

    疲れてるのになかなか寝つけない、眠りが浅くて夜中に何度も起きるのがけっこう辛いです。

    +122

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/13(水) 21:29:52 

    37歳

    最近ふちょいたが続き親に婦人科を勧められました。
    受診時になんといって診察して貰えば良いのでしょうか⁇元々パニック障害の様な症状もあり、本当に更年期なのかもなぞでなかなか受信できずにいます

    +12

    -4

  • 81. 匿名 2021/10/13(水) 21:30:07 

    漢方薬を飲み出してからイライラはかなり治まった。
    しかし不眠や肩こり頭からの発汗があるのでプラセンタ注射を打ち始めました。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/13(水) 21:30:24 

    30才だけど、若干当てはまる。
    同じ職場の60手前のおばさんにあなたはもう更年期始まってるのよって言われる。
    しつこく言われるからすんげーイラつく。
    イラつく度にあっ、更年期なのかなって思う。笑

    +53

    -2

  • 83. 匿名 2021/10/13(水) 21:30:33 

    >>32
    50で閉経するとしたら45くらいからって感じなんだね。しかも長いな😢

    +99

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/13(水) 21:30:34 

    >>27
    生理あがって3年ならあと2年なのにその2年が本番なの?

    +45

    -3

  • 85. 匿名 2021/10/13(水) 21:30:48 

    >>19
    私もエストラーナテープ使ってる。
    年1で乳がん検診してる。それで充分かどうかはわからない。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/13(水) 21:31:44 

    肩こり首こりがひどいんだけど、更年期の症状かどうかわからないけど命の母とかは肩こりに効くのかな?
    今50歳です

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/13(水) 21:31:52 

    >>53
    個人差はあるけど、平均は45歳~55歳位みたいよ。

    私は50代半ばなのであと少しの我慢と思っていたら今年に入ってからが一番辛い(´;ω;`)
    今朝もイライラして早朝に目が覚めた。あと何年続くかと思うとため息しか出ない。

    +84

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/13(水) 21:32:01 

    >>20
    私も。
    サプリとか漢方全く効いてなかった。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/13(水) 21:32:06 

    内科クリニックで加味逍遥散を出して貰っている
    飲まないよりはマシかな?って感じ
    寝起きの動悸はなくなったけど他の症状は消えないね

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2021/10/13(水) 21:32:22 

    >>32
    閉経したら、じゃなくて
    その前の5年からなんだ…!じゃあもういつ来てもおかしくないなぁ

    +82

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/13(水) 21:32:26 

    >>30
    頭と顔面が異常に暑くなるよね。汗も止まらないし。マスクしてるから余計に熱を帯びる。

    +114

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/13(水) 21:32:34 

    >>9
    その年だと自律神経の可能性もある。
    私も35歳不調続きに極めつけでホットフラッシュが頻発して更年期かな?と思ってた。
    その後何度目かのタイミングで妊娠できて出産したら更年期みたいな症状消えたしそこから10数年経ってるけどまだ生理きてる。
    でも今本物の更年期が来てる模様…

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/13(水) 21:32:42 

    >>52
    33は更年期って関係なさそうだわ

    +13

    -5

  • 94. 匿名 2021/10/13(水) 21:33:16 

    >>1
    これほぼ全部当てはまる52歳。

    最後の月経から丸2年たち閉経と思われる。
    昨年末からほてりのぼせなどのホットフラッシュがはっきりと分かるようになってきた。
    ホルモン治療も考えたけど乳ガン子宮体ガン、卵巣ガンのリスクが少なからずあるので二の足を踏んでいる。
    ちなみに健康診断と乳ガン健診、婦人科検診は一年に一度受けてる。
    ホルモン治療は主にのぼせや発汗などのホットフラッシュに効くらしい。
    自分が一番気になっている不定愁訴、不安感や抑鬱、不眠には効果が薄く安定剤や抗鬱薬を服用した方がいいので心療内科に通ってる。
    コロナ禍でさらに不調になり、更年期障害はいつまで続くのか不安。
    少しでも和らぐ方法が知りたい。

    +64

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/13(水) 21:33:18 

    >>73
    更年期上がりの私から言わせてもらえば性欲なんてほぼZEROよ
    何見たってビクともしない

    +105

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/13(水) 21:34:21 

    41歳、足がジワ~っとお湯でもかけたかのように熱くなるのは更年期ですか?すぐ治まるけど頻繁にある。

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/13(水) 21:34:35 

    私はホットフラッシュがすごくなった。さらに太ってるから汗も倍増。
    寝てても急にカー!ってくるし普通に座っててもカー!ってくる。汗がしたたるほどかく。何回着替えるか…。いまだにクーラーかけてるよ。
    婦人科いってホルモン値はかってもらったらもろ更年期って言われた。ついでに痩せろとも遠回しに言われた。私は筋腫あるためホルモン療法はダメだと言われ漢方を飲んでるけどほとんどきかない。
    生理も重く貧血でヘモグロビン8しかなく鉄剤飲んでる。更年期結構しんどい

    +63

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/13(水) 21:34:56 

    イライラが止まらない

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/13(水) 21:35:32 

    最近生理の様な物が月に2回来た。
    癌の検査をしつつ基礎体温をとるようにと言われやっているが、それ以外に原因不明の手の浮腫みがずっと続いてる。リウマチではないと言うし、婦人科ではまだ更年期ではないと言うし一体何が起こってるのか怖いです。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/13(水) 21:35:47 

    ストレッチ
    ウォーキング
    ジョギング
    やっぱり運動するのがいい

    +48

    -4

  • 101. 匿名 2021/10/13(水) 21:35:52 

    >>52
    病院でみてもらいましょう別の病気というのもあるので

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/13(水) 21:35:58 

    >>3
    太るって聞いたけど、これで太るわけではない?

    +7

    -5

  • 103. 匿名 2021/10/13(水) 21:36:00 

    >>66
    漢方って膨大な種類があるからね、婦人科で処方してもらう場合は人気漢方上位3位くらいの漢方薬が適当に出されるよ。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/13(水) 21:36:03 

    >>54
    40歳になってから体調悪くて気持ちも沈みがちだから生理前だけじゃなくて、毎日そんなこと考えるようになった気がする。

    +97

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/13(水) 21:36:09 

    >>65
    はい、これからはクッションにチョップするようにします

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/13(水) 21:36:10 

    >>30
    毎日保冷剤を持ち歩いて頭に当ててたわ
    それでも後頭部から汗が止まらない

    +46

    -2

  • 107. 匿名 2021/10/13(水) 21:36:20 

    いつもじゃないんだけど、忘れた頃に一回だけ心臓が変な感じがする、一瞬止まったような感じ、息がヒュッてなってリズムが狂ったみたいな
    別の病気か、更年期の始まりなのか、どうしたらいいかわからなくて様子見てる
    42歳

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/13(水) 21:36:57 

    >>43
    マジで?もうかれこれ1年以上使ってる…
    内ももに塗るジェルとどっちがいい?って先生に聞かれたから簡単なシールにしようって安易に決めてしまった…。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/13(水) 21:37:37 

    >>31
    エクオールサプリは更年期症状が起きる前から予防的に飲むもの、命の母は更年期症状に効果のある漢方をまんべんなく入れたもので軽い症状を感じたらお試し的に飲むもの

    具体的に症状が出てきたらそれに合わせた漢方を飲む方が症状が和らぐらしい

    以上、エクオールサプリを探しに行ったときにドラッグストアの薬剤師さんから聞いた情報です
    更年期をどのように乗り越えるか、先輩ガル民の経験を聞きたい!

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/13(水) 21:38:00 

    >>82
    私も10年以上前(40代前半の時)に職場のおばさんにしつこく言われてイラツイていた。

    「最近イライラする」と言ったら「更年期だ。私もそうだった」と言われたけど『子供の受験が重なったら誰でもイライラするわ💢』と思っていた。

    更年期がきたのはその10年後。

    +36

    -1

  • 111. 匿名 2021/10/13(水) 21:38:48 

    >>22

    主です。先週48歳になりました。
    漢方薬をもらいましたが効いているのかどうか分かりません。

    昨年の今ぐらいから、頭痛、肌荒れ、浮腫み、肩こり、吐き気、生理は2ヶ月おき。
    イライラ、涙がでる、物忘れ、ミス増加。、睡眠不足、太り始めた。

    +75

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/13(水) 21:39:06 

    >>54

    うつっぽくなる人は割りといるみたい。でも、必要以上に恐がらないで。
    趣味とか気分転換になる事を増やしておくとか、体力を付けるとか備えておくのも良いはず。あと、親切な年上の友達も良い。更年期の先輩。
    更年期なんてなかったとかマウント取る人もいる。
    真に付き合いたい友達が残る。

    +124

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/13(水) 21:39:18 

    >>53
    ホルモンの値が正常だったとか?
    私は38歳頃には閉経していて、女性ホルモン異常低値。通常ならあり得ないと言われた。
    脳下垂体異常を疑われたけど、異常なし。
    原因不明の早期閉経で、更年期障害の治療してます。

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/13(水) 21:39:28 

    >>17

    私も子宮全摘しました
    生理を目安にできないから年に1回くらい
    婦人科で血液検査してホルモンの数値を測ってもらってます

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/13(水) 21:39:39 

    27なのに全ての症状が当てはまる…

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/13(水) 21:39:46 

    >>16
    そういえば母も更年期の頃、
    韓国ドラマに、どハマリしてたなー
    辛そうな症状はなく、毎日ドラマで楽しそうで、韓国旅行まで付き合わされた。
    関係あるかは不明だけど。

    +110

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/13(水) 21:41:15 

    >>7
    私は胃が痛くなる。やっぱり漢方を処方してもらうのが効きます。

    +23

    -2

  • 118. 匿名 2021/10/13(水) 21:41:43 

    ホットフラッシュについて教えて下さい。
    夕方だけ汗か上半身から噴き出ます。
    ホットフラッシュは1日中?数時間?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/13(水) 21:42:23 

    今46だけど特に気になる症状はないかも…むしろ20代後半から30代はずっとホルモンバランスなのかPMSからか情緒不安定で不眠やイライラがあったと思う。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/13(水) 21:42:45 

    >>107
    不整脈?

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/13(水) 21:43:36 

    去年、子宮、卵巣全摘したんだけど数日後からホットフラッシュ、朝起きた時の指の硬直、気持ち悪さがやって来て体って正直だなと思った。ただ気分の浮き沈みは私の場合現れなかった。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/13(水) 21:44:04 

    40歳。
    季節の変わり目に身体がついていかない。
    頭も痛い怠い、今まで我慢できていたことが追い詰められ我慢できなくなり、仕事も辞めました…
    まだ片足踏み入れたくらいかもしれないけど、益々酷くなりそうで恐い。

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/13(水) 21:44:46 

    低用量ピルで対策したいのですが、オススメありますか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/13(水) 21:44:52 

    関節の潤滑機能無くなったのかギシギシしてるわ。肩とか手首とか笑
    頭痛動悸もあるし、なぜか背中痛いし😅イブプロフェン大活躍(↓ガルちゃんで拾った画像がしっくりくる)
    更年期をどのように乗り越えるか、先輩ガル民の経験を聞きたい!

    +80

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/13(水) 21:44:52 

    >>7
    私の場合はホットフラッシュの汗がが酷くて3ヶ月飲んだけど全く効果がなかったので病院に行きました。薬を飲んだらそれまで毎日汗だくだったのが全く出なくなりました。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/13(水) 21:45:07 

    >>113
    なるほど!
    ホルモン値のことは言われなかったけど、見る機会もあったと思うので、それで判断したのかもしれませんね!
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/13(水) 21:45:50 

    10歳で初潮が来て、33歳の時に一度出産したのみ。
    いま40歳だけど、生理が終わる感じしない…

    +4

    -8

  • 128. 匿名 2021/10/13(水) 21:46:19 

    >>87
    そっかー。
    普通は45才くらいからなんですね。

    あと少し、頑張って下さい!
    ジムの60代めちゃくちゃ元気😄💦
    早くあぁなりたい。

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/13(水) 21:46:29 

    私の場合は乳がんの既往歴があるから事情が違うかもしれないけど更年期障害かな?と思ってる。
    2018年に乳がん診断されて治療してたんだけど、女性ホルモンを止める薬を半年間飲んでたの。
    でも副作用が辛くて2020年の春に服薬をやめて、やめたら生理復活して心も体も元気になって新しい仕事も始められて平穏だった。
    でも半年前から不正出血が異常にあって一時期はナプキン30分もたないぐらいで。先月急に不正出血が収まったんだけど、それ以降ホルモン剤を服薬してた時と同じような感覚がある。
    更年期なのか別の病気なのか調べたいんだけど、既往歴があるから小さなクリニックでは受け入れてもらえない。今は大きな病院の婦人科にかかってるけど「子宮摘出するしかない」って先生なので対応してもらえず。
    更年期なのか調べるのって意味ないって言われた。
    時々鉄剤と漢方薬飲む生活してるけど、もし更年期障害ならまたあの辛い思いするのかと思うと泣けてくる。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/13(水) 21:46:43 

    >>16
    ドラマでキュンってするからか、不順だった生理が毎月来るようになった
    排卵してるかは知らないけど
    43歳

    +74

    -3

  • 131. 匿名 2021/10/13(水) 21:46:55 

    >>118
    不定期。突然「熱い、熱い」ってなる。夏はみんなが熱くて汗かいてるから目立たないんだけど、これから寒くなってくるのに一人だけ「熱い、熱い」って汗だくになってるのが恥ずかしい。

    +49

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/13(水) 21:47:09 

    変な話してごめんなんだけど、乙女ゲームやったり二次元の推しにときめくようになってから症状がやわらいだよ…。
    ときめき大事なんだなって思った。48歳。

    +69

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/13(水) 21:47:56 

    >>16
    そういえば、高畑淳子だっけ、ホストクラブ行って女性ホルモン出すんだって言ってた気がする。
    ドキドキしてときめくのは、悪いことではないのね。

    +122

    -5

  • 134. 匿名 2021/10/13(水) 21:49:12 

    >>128
    カーブスのおばあちゃん達めちゃくちゃ元気だよ!

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2021/10/13(水) 21:49:32 

    >>127
    そりゃ40歳では生理終わらんでしょ。

    +31

    -2

  • 136. 匿名 2021/10/13(水) 21:49:46 

    >>59
    ホルモンの、お腹に貼るテープと飲み薬の組み合わせ。更年期障害が辛く、婦人科の先生に相談して始めましたよ。

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/13(水) 21:50:04 

    >>28
    ピル治療は40代からぐーーーんと血栓の確率が上がるらしく自分は処方してもらえませんでした。
    ピル治療ご希望の方はお早めに相談された方がいいですよー。
    いつでもピルで調整出来ると思っていたのでショックでしたが、ホルモン治療でイライラやダルさが解消されポジティブに……久しぶりにポジティブになれています。

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/13(水) 21:50:27 

    >>123
    私はヤーズフレックス飲んでる。しばらくいい感じだったけど、こないだ急に鬱っぽくなって、めそめそしてたら生理がきた。それから10日間、めそめそ&体調不良。ちなみに43歳だから、これが更年期(プレ更年期?)の始まりかもしれないなと思う。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/13(水) 21:50:55 

    >>87
    イライラが原因で目が覚めるんですか!?まじですか…

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/13(水) 21:51:55 

    >>19
    iHerbにあるエストロゲンクリームっていうのなら買おうか迷ってた
    胸とかに太ももに塗るやつ

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2021/10/13(水) 21:52:27 

    >>3
    私も服用しているんだけど、祖母も服用していたって。
    私には命の母はあっているかも。

    +28

    -3

  • 142. 匿名 2021/10/13(水) 21:52:47 


    子宮全摘からの更年期突入です、
    初めの頃は漢方を婦人科で処方してもらいました。
    次にプラセンタ注射。
    症状が酷くなって今は、
    1日1回ホルモン剤飲んでます。

    ホルモン剤を飲んでいると、乳ガンのリスク
    上がるので
    乳ガン検診は、必ず受ける様に
    担当医に言われました。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/13(水) 21:54:53 

    50過ぎたけど、未だに更年期症状らしいものの自覚なし。軽く何かしらあるのかもだけど、とにかく自覚がない。そういう人いますか?

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2021/10/13(水) 21:55:11 

    >>138
    ありがとうございます
    ピル外来行ってみます

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/13(水) 21:55:21 

    >>19
    更年期かどうかって調べられるんですか?

    更年期と言えば、ホットフラッシュとか不眠とかだと思ってたから、そういうのないなぁと思ってたんだけど、首と肩がかなり辛い痛みで調べてみたらそういうのもあるとのことで。行ってみようかなぁ。46歳です。

    +33

    -1

  • 146. 匿名 2021/10/13(水) 21:55:34 

    今50歳だけど、のぼせとか、体調不良とか一切ない
    まだ閉経してないです。
    更年期を感じたのは、30代後半当時、生理不順になって、肩凝りもすごかった。

    犬の散歩で毎日2時間かなりの距離毎日歩いてるからかな?
    犬を飼い出したのは3年前です。
    時期的に健康を考える良いタイミングだったと思います。
    最初は膝の痛みがかなり出たけど、今は全く痛くないです。

    +35

    -3

  • 147. 匿名 2021/10/13(水) 21:56:07 

    >>30
    小さめの保冷剤、タオルに巻いて
    首に巻いてる

    でも、汗

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/13(水) 21:56:35 

    マグネシウム、プロゲステロンクリームいいよ

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/13(水) 21:56:39 

    起き上がれないほどのめまい頭痛、からの嘔吐が月に一度ほど発生するのが2ヶ月連続。今まで婦人科系の悩みがなかったので更年期と結び付かず、月一で治るからすぐ病院には行ってなかった。で、ふと更年期ではと思って受診考えたんだけどコロナで初診取りづらかったりで命の母を購入。飲み始めて1ヶ月、頭痛症状は出なかった。が、因果関係あるかわからないけど食欲が異常亢進してる気がする。
    あと、体調以外には子どもに対するイライラが抑えられなくなってきてそれは命の母では治ってない。婦人科受診で漢方など投薬を受けてメンタル面改善が図れるのか知りたいです。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/13(水) 21:57:00 

    >>54
    45歳のある朝から漠然と死にたい衝動にかられた
    理由などもちろんない
    楽しいことをしてもいつものように気分が乗らず
    おでかけも趣味も全く食指が動かず
    なんで生きてるんだろうって自問自答

    で、50歳のある日から夢から醒めたようになくなった
    伯母が更年期鬱で亡くなってたから、これがそうなんだろうなと何とか耐えられたけど
    さすがに5年は長かったな~今ではなんで???ってかんじです

    +85

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/13(水) 21:57:48 

    >>127
    55まで生理ある人ザラにいるよ

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/13(水) 21:58:14 

    >>4
    何歳までなのかな?
    57歳だけど、未だに不調だよ。
    もう更年期じゃなくて、老化の域かな。笑

    +74

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/13(水) 21:58:25 

    >>110
    そのしつこさにイラつきますよね。
    その何度も言ってくるおばさんに対してお前と一緒にすんな!というイライラもあります。笑

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/13(水) 22:01:43 

    >>145
    首と肩だけなら四十肩の可能性もあるかも

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/13(水) 22:03:11 

    >>27
    そんな言い方せんといてー

    +71

    -5

  • 156. 匿名 2021/10/13(水) 22:03:30 

    >>102
    >>3
    それで太った言ってる人はただの食いすぎ!言い訳ですよ。私はずっと飲んでるけど体重変わらないよ。

    +49

    -10

  • 157. 匿名 2021/10/13(水) 22:04:41 

    >>1
    更年期おばさん被害者です。
    昨日も、今日もです。
    どうか、どうか穏やかに…
    いきなりキレないように気をつけてください。

    +4

    -28

  • 158. 匿名 2021/10/13(水) 22:05:55 

    右の首から肩の手前までがめちゃくちゃ痛い
    これって更年期?
    四十肩調べたんだけど肩は痛くないです

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/13(水) 22:07:18 

    >>80
    具体的にどんな症状が出ているんですか?
    それを伝えるべきだと思うのですが。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/13(水) 22:07:24 

    >>34
    同じく関節痛(手指)がつらいです。
    自分の場合、血圧が高く降圧剤を飲んでいますが
    婦人科の医師からは、
    高血圧の人にはホルモン補充はお勧めしないと言われてしまいました。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/13(水) 22:08:52 

    >>152
    私も来月55になります。まだ生理が年に数回来てる状態です。急な汗や目眩、その他更年期独特な症状があり辛い。いつまで続くのか知りたいです。

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:57 

    46歳。
    毎月キッチリ来ていたのに、ここ3ヶ月、生理が来ていない。

    汗はダラダラ。頭痛、一日中続くふわふわめまい、不安感。
    気休めにルビーナを1週間くらい飲み続けてみたら、頭のもやもやがスッキリと晴れた。
    私には合っていたみたい。

    ついでに台風前に頭痛で薬が手放せなかったのに、頭痛もだいぶ良くなってきた。
    更年期のせいもあったのかな。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:35 

    婦人科で治療してる
    もう3年位通って漢方薬と抗うつ剤をのんで少しずつ良くなってます

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:42 

    >>5 38歳 排卵日前で身体がすごくだるい
    だるくて何もできない 動けない
    あと、喘息もでるし、頭皮とか肌とか敏感になってあちこち痒い 不眠もすごい

    +80

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/13(水) 22:13:27 

    >>5
    同じく37歳
    これでプレ更年期か…ガチの更年期が来たらと思うと恐ろし過ぎて震えるわ。血管切れて死ぬんじゃないだろうか。

    +66

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/13(水) 22:13:35 

    >>8
    同じくホットフラッシュな毎日の50歳。
    なんせ首回りの汗がハンパないんで襟足がびちゃびちゃになるから最初の頃は皆に「なんでそんなに汗かいてるの?」って不思議がられたので、「ホットタイム突入中です~」ってお知らせするようになった。
    公言するようになってからは皆「あー、それね」みたいな感じで何も言ってこなくなった。
    メンタルやられたり体調不良は今のとこないので一時的な汗で済むならOKだわと気楽に過ごしてます。

    +123

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/13(水) 22:15:14 

    >>9わかるよ 常に頭にのぼせがあって微熱みたいな状態だし だるいし気力もなくなるし

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/13(水) 22:16:46 

    寝ても2時間で 目がさめちゃう
    ぐっすり寝てみたいよ…

    +55

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/13(水) 22:17:32 

    >>121
    私も2年前に同じく卵巣・子宮全摘したら、ホルモン補充始まるまでの2〜3週間ホットフラッシュあったよ(現在35歳)。

    ホルモン補充しても完全に補いきれているわけじゃないから、めちゃくちゃ太りやすくなったし飲酒もそんなにしないのに尿酸値が高めになった。ホットフラッシュは無くなったけど。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/13(水) 22:18:49 

    >>16そんなの見たくない

    +18

    -3

  • 171. 匿名 2021/10/13(水) 22:19:59 

    >>143
    53歳だけど周りの同世代はホットフラッシュがあるみたいだけど私は全く無い。気持ちの浮き沈みは多少あるかなくらい。そういう事言うと「そんなの無いと一緒」と言われてしまうけど

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2021/10/13(水) 22:22:31 

    >>1
    生理は重い日旦那に伝えて理解してもらってるけど、更年期の不調って旦那さん理解してもらえるものですか?

    最近生理はテレビとかでもやってて男性の理解良くなったかなと思うけど…

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2021/10/13(水) 22:23:18 

    >>143

    職場の60代お姉様の何人かは更年期らしきものがなかったと言ってます
    40代の私はガッツリ更年期症状あり
    ちなみに実母も重い更年期障害でした
    人によるんですね

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:39 

    >>73
    中国人だかの医師は更年期にセックスや興奮は影響しないっていってたよ
    でもホルモン出るという人もいるんだね
    ならそっちを信じたいわ

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:35 

    >>73
    満足してて円満だったけど48で閉経してから段々更年期症状酷くなって優しくされるのが申し訳なく思えてる
    きっと更年期鬱
    閉経も更年期障害もセックスは関係ないと言い切れる53歳です

    +40

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:48 

    >>15
    私の母の話になりますが母は現在74歳ですがかれこれ40年間春夏秋冬お風呂上がる前に水シャワーをしてます。体質もあるのでしょうがPMSや生理痛、更年期の辛い症状は殆んどなかったそうです。持病の糖尿病以外は体も心も元気いっぱいですよ。

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2021/10/13(水) 22:27:32 

    今39歳だけど、本当の更年期になった時に気付ける自信がない
    元々虚弱体質で、20代の頃からのぼせとか性交痛以外大抵日替わりで症状としてある感じ
    これがあれば間違いなく更年期障害、っていうのはどの症状でしょうか
    やはりのぼせやほてり?

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2021/10/13(水) 22:29:19 

    47歳です。頭痛、首コリは気象病もあるかと思いますが、最近体温が高いです。生理前だから?と思ったんですが、測るとだいたい36.8とか37℃あります。いつもダルいしイライラするし、生理も先月は18日でまた来ました。下腹も最近凄くでてきたし、更年期ですかね?やっぱ病院行った方がいいんですか?皆さん行くものですか?

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/13(水) 22:30:35 

    去年からホットフラッシュはじまってしばらく落ち着いてたのに、残暑すぎた最近また始まった
    夜中に暑くて起きるから保冷剤用意してる
    真冬でも半袖でベランダで涼むくらいのホットフラッシュ、寒がりだっただけに強烈な身体の異変が辛い

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/13(水) 22:30:40 

    >>162
    同じ年齢!

    私もルビーナ飲んでる時は体調良かったです


    最近体調すぐれないと思ったら、そういえば2ヶ月ほど前に飲みきっていた

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/13(水) 22:30:41 

    50歳。いまだにクーラーつけてます。
    とにかく体中が痛くて酷い時は動けないし、寝返り打つ度に痛い痛い言ってます。
    婦人科行った方が良いのかな?

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/13(水) 22:33:08 

    >>80
    ふちょいたで受信すんの?

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2021/10/13(水) 22:33:37 

    ない人は別にわざわざコメントしなくていいよ

    +45

    -3

  • 184. 匿名 2021/10/13(水) 22:36:10 

    >>82
    更年期じゃなくてもそれイラつく。おばさん若さに僻んでるんだよやだねーやだやだ

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/13(水) 22:36:40 

    >>31
    ガルちゃんでエクオールよりいいと
    勧められて飲み出したんですが
    関節痛には効きましたが
    ホットフラッシュには効き目が
    私には無かったです。

    飲み始める前は足の指や足首が歩く度に
    痛くて歩くのがしんどかったんですが
    飲んだら痛くならなくなりました。

    整形外科で診てもらって足の指に
    異常が無かったので更年期症状から
    くる痛みの可能性が高いと言われて
    飲み始めました。

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2021/10/13(水) 22:37:30 

    >>43
    私は婦人科で乳がんリスクの説明されて恐いから止めたよ

    +22

    -2

  • 187. 匿名 2021/10/13(水) 22:37:54 

    53才。
    閉経して3年経っていきなりの体調不良。
    動悸、不安感、ふわふわめまい。
    婦人科に行ったら当帰芍薬散出されました。
    半年飲んで元気になったけどまだ不安感が消えない。
    自分なりに調べて、加味逍遙散の方がいいんじゃないかと思ったりしてる。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:20 

    >>73
    まじレスするけど、32くらいからセックスしなくなって、かれこれ15、6年たちました。36くらいからホルモンのバランスおかしくなって更年期も早かったよ。

    +16

    -3

  • 189. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:34 

    >>45
    しない

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:41 

    >>73関係ないよ 迷信だから

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/13(水) 22:40:33 

    32で育児、介護が重なり生理が5年止まり、同時に更年期の症状が出、ホルモン療法を
    自分が自分でない5年間、つらかった
    昨年、介護が終わり、育児も楽になり生理も自然に再開
    あと数年で本当の更年期が来るのかな。
    女性の体って変化に富んでて、必死に対応してたらアッというまに終わりそう

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/13(水) 22:40:34 

    >>7
    イライラするタイプな人には効果ありそう

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/13(水) 22:41:25 

    >>8
    まだこれからだと思う。
    今56才の知り合いは閉経が早くて745才だったんだって。何度かホットフラッシュのある時期が定期的に来て、今は思春期みたいに小さなことで苛々したり泣いてしまって心のバランスが取れないのと毎日夕方の同じ時間帯にくるホットフラッシュにも悩まされてるって言ってた。

    +50

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:05 

    >>193ごめんなさい。745才になってるw

    +85

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:54 

    >>51
    だからローションとかあるのかもね

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:18 

    更年期だと思い込んでいたら
    精神的な病気だった
    検査は大切

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:50 

    >>172
    このトピ見せてみるのは?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/13(水) 22:45:08 

    >>152
    バイト先の社長の奥さんが70になっても更年期障害あるよって言ってた、人それぞれだろうし、その人は70でもバリバリ働いてるから他の要因もあるのかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/13(水) 22:45:52 

    >>109
    自分でも少し気になるところがあるので、一度問い合わせて詳しく聞いてみようと思います
    サプリが効くなら始めはそのくらいから始めたいな、と
    大変わかりやすくありがとうございました

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/13(水) 22:47:57 

    症状が当てはまるから更年期かなと思って婦人科で調べてもらったけど、ホルモン数値やバランス的にはまだ更年期じゃなかった。
    コロナ禍もあってメンタル的なものかもねという話で少し漢方もらっただけで、それきりいつのまにか落ち着いた。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/13(水) 22:49:05 

    >>199
    更年期前なら 命の母ホワイト もあるよ。私には効いてます。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/13(水) 22:52:25 

    >>17
    私も全摘し不調続きだったので基礎体温測ってグラフにしたりしたけど見事にガタガタであてにならず
    ➰年齢的にももう生理はあがる頃だと思うので開き直ってしんどい日も軽い運動を習慣にして
    トランポリンで足踏み5分とか
    寝たままできる足だけ動かすストレッチしてたら(ダルいので寝たままがポイント)代謝が良くなったのか体力ついて日中に不調を感じない日が増えました
    おまけに何やっても減らなかった体重体脂肪落ちて
    足もちょっと細くなりました!

    +48

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/13(水) 22:53:43 

    もともとだいぶ前から自律神経失調症だったから更年期障害に突入してるのかよくわからない。45歳です。

    +42

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:20 

    婦人科で漢方を処方してもらい、かなり楽になった

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/13(水) 22:55:48 

    今一番辛いのが、胃酸過多による胸やけと、昼間の眠気。
    元々胃弱、肥満で、そこに更年期も出てきたから、しょっちゅう胃液が上がって胸やけが辛い。だから食後二時間以上は起きてなきゃいけないのに、そう言う時に限って物凄い睡魔。
    結局負けて昼寝して胸やけ増強という悪循環。
    病院で胃薬を処方してもらってるんだけど、年々効きにくくなってる感じ。検査してもらっても大して変わり無いし、胃酸を抑える漢方とか無いかなあ。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/13(水) 22:57:35 

    >>52
    それ、普通。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/13(水) 22:58:42 

    私も毎日体調不良で参ってます
    ふわふわめまい、ソワソワ感、頭痛、ダルさ……
    本当に嫌になり落ち込みます
    ここ見ると皆さんそんな感じで安心したけど、
    周りのママさん達はみんなバリバリ元気で
    一人だけ置いてけぼりの気持ちになります

    +54

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:00 

    >>3
    私も去年から飲み始めた。
    不安な気持ちとかイライラが無くなった気がする。
    飲んでるから大丈夫って暗示にかかってるかも知れないけど(^▽^;)

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:37 

    >>2
    無闇に言うと不吉なことが起きそう

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2021/10/13(水) 23:01:49 

    >>54
    何か分かる
    毎日体調不良で嫌になる
    周りはみんな元気に見える

    +65

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:17 

    >>137
    私は大丈夫でした。でも、血液検査は半年に一度その婦人科で受けています。
    でも、50歳になり、そろそろやめようかと言われ、次はどうしよう、貼るタイプに移行できるのかな?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:23 

    子宮を全摘しても月経ってくるものなのか?!
    え?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/13(水) 23:06:09 

    >>97
    それくらいの貧血数値だと手術を勧められませんでしたか?私は早々に摘出してしまいましたが

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/13(水) 23:07:34 

    >>150
    50で治ることもあるのか!
    かと思えば、50代から始まる人もいて、本当に個人差大きいんだね。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/13(水) 23:09:42 

    >>212
    男性ですか?

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2021/10/13(水) 23:10:19 

    >>212
    ん?私は全摘してるけど
    あるとしたら不正出血か痔かな?
    でも(膣)は形だけで どこにも繋がってないから、ここから血が出たらやばいと思う。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/13(水) 23:10:59 

    >>215
    違いますけど。
    そういうコメントを複数見たので。

    +0

    -5

  • 218. 匿名 2021/10/13(水) 23:21:18 

    >>16
    推しのLIVEに行くと
    数ヶ月来てなかった生理が復活するよ。

    周囲の同年代も40過ぎてから若い頃に好きだった芸能人に再ハマりしたり、新しい推しを見つけて楽しむ人が増えるのは、子育て一段落もあるだろうけど、深層心理で女性ホルモンがそうさせてるんだと思ってる。

    +73

    -6

  • 219. 匿名 2021/10/13(水) 23:23:00 

    >>102
    ダイエットの邪魔になる様な太り方はしないよ
    リラックスしてトレーニング捗る様になった

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/13(水) 23:23:53 

    >>141
    昔からあるからちょっと安心感あるよね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/13(水) 23:25:12 

    >>208
    楽になるよね
    ホットフラッシュが無くなっただけでも
    かなり助かる

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/13(水) 23:26:04 

    >>203
    人それぞれだから
    分からないけど
    自律神経失調症有りからの更年期障害

    私の気づきは、
    いつもと違うめまいのひどさ
    ホットフラッシュと
    止まらない汗の出方
    でした。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/13(水) 23:28:00 

    >>1
    汗をかくから頭が脂漏性皮膚炎になりやすくなった。36才です。髪も抜ける。浮腫む。
    吹き出物が増えて不潔に見えて、水分代謝がおかしくなって体臭がするようになった。
    婦人科に行き、ホルモン数値の検査をしてもらって、エストラーナテープ、プロベラを処方されて体臭も消えたけど浮腫みぱなし。

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/13(水) 23:33:24 

    >>16
    マジか!国内外の恋愛ドラマ制覇しようw

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2021/10/13(水) 23:39:28 

    >>116
    おばさんたちなんであんなに韓国ドラマ好きなんだろって思ってたけど
    無意識の自己防衛だったのかな
    割と懐かしいベタな展開が良いのかなと思ってた

    +58

    -2

  • 226. 匿名 2021/10/13(水) 23:41:40 

    >>205
    市販薬の胃酸過多の胃薬は?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/13(水) 23:45:37 

    >>1
    30歳だけど5個も当てはまる\(^o^)/クソオワタ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/13(水) 23:46:31 

    >>26
    元から頭痛持ちだけど、ここんとこひどいのよ。目や肩こりからきてるのもあるだろうけど、やっぱ更年期の症状でもあるのかな…。早く楽になりたい。

    +20

    -1

  • 229. 匿名 2021/10/13(水) 23:50:47 

    >>205
    私も胸焼けするから、横にはならず座った状態で(もたれるように)寝てるよ。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/13(水) 23:51:10 

    >>75
    ありがとうございます、きっとそうなんです

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/13(水) 23:58:40 

    >>137
    20〜30代から服用してる人はわりとそのまま続けられるみたい
    40代になってからのピルの服用は難しいみたいだね

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/13(水) 23:59:11 

    >>160
    私も降圧剤を飲んでいます。やはり、ホルモン剤はオススメしないと言われました。
    そもそも子宮体がんで子宮卵巣を摘出しているので、ホルモン治療は考えてなかったのですが。
    なのでプラセンタ注射しかないので、週2、3回頑張ってます。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/14(木) 00:01:27 

    >>16
    調べたけど、女性ホルモンって恋愛やセックスとかでは左右されないらしいよ。

    +48

    -3

  • 234. 匿名 2021/10/14(木) 00:02:50 

    更年期、夫の目にあまる風俗で離婚つきつけたが息子をひとり家に残せず離婚は断念。
    離婚は今はできないが不意に家を出ようと妄想がふくらみ、更年期でなかなか眠れずどんどん気持ちが闇に。いらいらしたら命の母A,は基本姿勢だが、ほんと夫の行動、匂い、義母の意地悪など我慢が全くできなくなってしまった。同僚の意地悪にも無視できなくなるし、ストレスだらけ。なげやりになると夫との今後の人生を一瞬で壊してなくしてしまう。それこそ、不倫に飛び込む、自分で安易にしかけて不倫したりずるくもなる。最後に恋愛したくなるし、どのくらいやれるか挑戦したくもなる。タチの悪い時期かもしれない。男も勃たなくなる時期ならやれなくなるのがこわくて風俗に必要以上に通いだすのかも。妙に30代の女性にあたっくしたり。

    +6

    -10

  • 235. 匿名 2021/10/14(木) 00:03:54 

    私の職場、更年期世代の女性ばかりなんです けど
    みんなパワフル
    社員でフルに働き、家事、趣味こなしてます
    更年期でも元気な人の方が多いのか?
    うちの職場の女性がたまたまみんなパワフルなのか?
    わかりませんが
    アラフォーの私の方が疲れやすく毎日体の不調に悩まされてます
    家事もままならないし、趣味の時間があるなら寝ていたい

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/14(木) 00:06:23 

    >>157
    よこ。
    それがイライラはないのよー。
    むしろまったり沈みがち。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:26 

    >>8
    閉経後3年ならまだちょっと残ってますよね。
    私は閉経後4〜5年に更年期障害が軽くなって、婦人科医にその話をしたら、「一般的に、閉経後数年で楽になるから、その時がきたんだね」と言われました。
    8さんも一番辛いピークは過ぎてると思うので、あと1〜2年の辛抱だと思います。日に日に楽になっていくと思います。

    +69

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/14(木) 00:13:11 

    >>112
    更年期なかったって、マウントなの?

    ラッキーだね、で終わる話だと思うんだけど。

    +20

    -3

  • 239. 匿名 2021/10/14(木) 00:16:10 

    >>115
    無理なダイエットとかしてない?27で更年期とか普通なら有り得ないからね。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/14(木) 00:21:15 

    更年期で便秘になった方いますか??
    52年間便秘に悩んだことはなかったのですが、突然便秘が続いて苦しくて(TT)

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/14(木) 00:23:36 

    >>198
    それってもう更年期じゃないよwww更年期から老化へとスムーズに移行して本人気付いてないだけ。

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/14(木) 00:29:47 

    >>234
    相当病んでるね
    婦人科より精神科に行った方がよいのでは?

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/14(木) 00:38:15 

    >>11
    私は39歳で更年期かと思って病院行ったら、更年期には早い、月経異常ですねと言われたよ。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/14(木) 00:38:42 

    >>177
    私の場合は生理が不順になってきたので、婦人科を受診して内診、血液検査で女性ホルモンの値を調べてもらってそろそろって分かった

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/14(木) 00:51:25 

    >>6
    私も諦めて受け入れた。
    そのうち楽になる日がきっとくるよね。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/14(木) 00:54:07 

    >>238
    横だけど私の場合は姑がマウントとってくるよ
    「え?更年期なの?私は更年期なんで全然なかったわよ〜あなたより私の方が女らしいのかしら?日頃の行いがいいからかしら?」だって
    こっちは本当にしんどいから二度と会いたくない

    +58

    -1

  • 247. 匿名 2021/10/14(木) 01:00:19 

    >>40
    私が最初に感じたと身体の変化がそれだった。 
    後頭部からの汗。なにか病気かと思ってワード検索したら「加齢」それが38歳くらいだったかな。
    更年期障害というより加齢からくるの症状なのかな

    40過ぎたら更年期特有の体調不良ひどくなって婦人科で検査してもらったら閉経間近の数値でした

    今はホルモン補充療法してます
    約5年間、45歳になるまでする予定。
    5年以上のホルモン補充療法はがんリスクもあがると説明されました

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/14(木) 01:19:04 

    >>133
    ホストでときめけるの凄いね。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/14(木) 01:32:05 

    今年49歳で数年前から年に2、3回しか生理が来ないのはもうすぐ閉経なのかな?
    更年期の症状がよく分からなくて体調不良にいつなるのか気になっているのに何もない

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/14(木) 01:35:30 

    >>190
    海外では性行動がある人の方が閉経の平均が遅いのは証明されてるよ
    ただどっちが先かはわからない
    閉経が遅いくらいホルモンが活発な人だから積極的になれるという考え方の方が自然かも

    +17

    -2

  • 251. 匿名 2021/10/14(木) 01:36:44 

    40代半ばの頃ものすごく眠くて
    専業主婦なのをいいことに夫と子供を見送ったあと
    毎日5時間くらい寝ている時期がありました
    眠くて起きていられず洗濯を昼くらいからして
    買い物行ってご飯作るだけの日々を過ごしました
    夏の暑い時期半年くらいそんな生活をして
    冬になり普通に起きていられるようになったのですが
    あれってもしかして更年期だったのかも

    +32

    -2

  • 252. 匿名 2021/10/14(木) 01:43:23 

    長いよね。人生80年だとして8分の1もだよ。しかも親も歳だし子供の進学でお金かかるし療養してる暇のない年代。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2021/10/14(木) 01:43:50 

    >>75
    ありがとうございます、きっとそうなんです

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/14(木) 01:47:22 

    >>251
    46歳、いまそんな感じ。朝は何とか起きて弁当朝ご飯洗濯。掃除まで体が持たず3時間くらいソファで眠る。1130頃から洗濯するも生乾き。そっからまたお茶したりぼわやり。結果銀行に間に合わなかったり。パートも週3でしてますが、次の日起き上がれず。思えば数ヶ月、ワクワクしたことがない。

    +38

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/14(木) 01:52:47 

    >>43
    リスクの上昇といっても貼るテープならわずかなものだよ。私は酷い下痢やめまい、倦怠感でもう仕事も出来なさそうな感じになってエストラーナテープ貼るようになったらほぼ全ての症状が消滅した。貼らなければ仕事辞めてウツウツと家に閉じ込もる様な事になってたの考えたら取れるリスクだった。癌よりも人生終わるわって。

    +36

    -2

  • 256. 匿名 2021/10/14(木) 02:08:35 

    >>233そうだよ 女医さんも言ってたし本にも書いてあったわ。何かみんな勘違いしてるんだよね 女性ホルモンって一生で出る量が決まってるから
    何かして出るとかじゃそもそもないんだよね

    +34

    -1

  • 257. 匿名 2021/10/14(木) 02:35:37 

    >>19
    更年期かどうかどー調べるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/14(木) 02:38:23 

    今年50歳になったけど、ここ30年ぐらい変わらないルーチンワーク生活を続けてるせいか
    40肩にも50肩にもならず、生理も毎月きっちりあるし、更年期もなってない

    こう書くと若さ自慢かって感じだけど、「肌の衰えと白髪の増え方はきっちり50代」
    気持ちや中身は変わらずに見た目だけ年相応衰えていく恐怖

    +6

    -5

  • 259. 匿名 2021/10/14(木) 03:32:26 

    >>254
    48歳の私も今そんな感じです。夜寝付き悪く、疲れて寝ても夜中目が覚め、お弁当作り家族見送った後睡眠時間の補充とばかりに寝てます。
    不定期なパートをしていますが、フルタイムで働く同年代もいるのに、私はなまけているのかなと落ち込んで居たので同じ様な症状の方がいて少しほっとしました。

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/14(木) 03:46:28 

    >>259
    私もです。48歳です。

    ずっと派遣でフルタイムで働いてきましたが、
    去年辞めました。それ以降、専業主婦です。
    吐くほどの頭痛、眩暈、関節痛などなど、
    ここにいるみなさんと同じような症状があり、
    日々をなんとかやり過ごしている感じです。

    主婦なので最低限の家事はしていますが、
    ときおり気絶するように寝てしまうことがあります。

    同年代でフルタイム、しかも正社員で働いている知人のことを考えると、自分はなんて怠けていてダメな人間なんだろうと落ち込みます。。
    なんとかまた元気を出して、フルタイムで働きたいと思ってはいるのですが。涙

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/14(木) 04:26:35 

    >>131

    私は毎日朝30分ぐらいだけ暑くなる。
    10月になってからかな。
    でも不思議とピタッと止まる。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/14(木) 05:29:49 

    閉経して3年目、メンタルにくるかと思いきやまさかの関節痛神経痛にきた、整形行ったら椎間板減ってた、5年間で骨密度35才トシ取っててビックリ

    +12

    -2

  • 263. 匿名 2021/10/14(木) 05:46:33 

    汗がすごい特に首、人生初めて汗疹ができた。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/14(木) 06:06:07 

    >>125
    何というお薬か教えていただけますか?

    +7

    -2

  • 265. 匿名 2021/10/14(木) 06:06:30 

    >>27言い方!

    +49

    -1

  • 266. 匿名 2021/10/14(木) 06:18:04 

    >>240
    便秘にはマグネシウムのサプリが効きますよ。

    私は飲んでるサプリの数が多くなって来たので、マグネシウムは除外しましたが、服用している間は人生で一番快便でした。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2021/10/14(木) 06:41:54 

    >>1
    私は昼夜問わず、のぼせと発汗で不眠になりホルモン補充療法を始めました。
    今は落ち着いています。
    サプリや漢方薬では焼け石に水だったので。
    数年の辛抱ですが辛いですよね。

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/14(木) 06:47:34 

    >>235
    元から心身共に健康で更年期も軽い人達が残ってると思ってます
    ある意味精鋭達、私は離脱しました

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/14(木) 06:52:18 

    >>194
    もしやデーモン閣下の奥様ですか?

    +57

    -1

  • 270. 匿名 2021/10/14(木) 06:59:55 

    常にウツウツかイライラしてる。
    体もだるく眠たいし。
    パートから帰宅したら1人になれる時間があったのに、今は主人がテレワークで1人の時間がなくてイライラする。
    トピの最初の方にあった、死んでしまいたくなる気持ちすごくわかります。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/14(木) 07:13:56 

    >>235
    楽観的でポジティブな人の方が症状軽いって言うしね

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/14(木) 07:17:15 

    >>5
    私も38歳です!
    これ更年期なのか
    排卵前とか体調悪くてつらい

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/14(木) 07:20:57 

    >>269
    おまえも更年期にしてやろうかw

    +78

    -2

  • 274. 匿名 2021/10/14(木) 07:22:18 

    指の関節痛はエクオール飲んだら軽くなるって言われて
    飲んだら1ヶ月でホントに軽くなった。

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/14(木) 07:37:52 

    >>172
    更年期になる前から
    いずれこんな更年期症状が出るかもー、
    更年期なったら漢方薬飲むわ。
    その時は居ろ宜しく!
    イライラとか汗とか嫌だよねー
    と話しておいた。

    で、今。きたよー漢方薬飲むね
    今日体調わるーい
    と言っても更年期やもんねと
    理解してもらってるよ。

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/14(木) 07:53:13 

    >>246
    私も横。

    鈍感だから身体の変化にも他人の感情も気がついてないんじゃない?

    うちの旦那はそのタイプよ。
    検査で値がかなり悪くても「自覚症状ない」と言うし、人の傷つくことも平気で言うわ。

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/14(木) 07:59:05 

    >>183
    つわりや更年期で苦しんでいる人にわざわざ「私はなかったわ」という人って無神経だよね。

    +66

    -1

  • 278. 匿名 2021/10/14(木) 08:00:10 

    元々PMSが酷かったけど、44歳になって定期的に回転性めまいやふわふわめまい、不安感憂鬱感に悩まされてます。仕事もままならず自宅で休養しましたが、一人で余計に鬱々してしまい、最近は漢方薬と精神安定剤飲みながら短時間のパートをはじめました。
    適度に疲れたり、仕事でたわいもない話しが出来る方がよく眠れるし、私には合っている様です。
     安定剤飲むの我慢していましたが、定期服薬し出してからかなり気分が変わりました。離脱とか怖いけど、ツライ状態を何年も我慢しながら生活するなら、服薬した方がマシです。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/14(木) 08:10:38 

    >>273
    怖ぇぇぇ〜w

    +46

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/14(木) 08:12:41 

    >>218
    分かる
    いつも数日だけど予定日より遅いのに、予定日の一日前に見に行って
    その日の夜に来てびっくりした

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/14(木) 08:16:30 

    >>257
    血液検査ですよ

    女性ホルモンがあるのかないのか調べます
    更年期なら女性ホルモン出てないせいで脳の指令でホルモン出せよーの数値が高くなるんです

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/14(木) 08:20:37 

    >>183
    更年期なかった人の話も参考になる内容なら聞いてみたい。
    趣味がランニングだったとか、ストレッチ毎日してましたとか。

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2021/10/14(木) 08:26:34 

    40だけど39で閉経したよ
    しばらく落ち込んだけど今は薬でホルモン補充してる

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/14(木) 08:28:20 

    ホットフラッシュが本当に辛い。命の母飲み始めて2ヶ月弱だけど、あんまり効果を感じられないし、胃も痛くなって来たので先週からルビーナに変えてみた。これでダメなら病院で薬処方してもらう。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/14(木) 08:39:57 

    >>29
    逆に今は私の方がしたくなってて夫が付き合ってくれてる感じ
    それも辛い

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/14(木) 08:40:28 

    >>7
    効かなかった。処方せんの方がよかったよ
    タップリ残ってるのがまだある。
    医療品だから捨てるしか無いんだよね

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/14(木) 08:51:24 

    >>187
    私50才。2年ほど加味逍遙散を飲んでいましたが不安感が消えず心療内科に変えたら「あなたの年齢じゃ加味逍遙散は効かない」と漢方を変えました。
    通っていた婦人科は三大漢方として処方が決まっていたので、私に合う物がなかったようです。

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2021/10/14(木) 09:06:28 

    漢方薬で和らぐ人はかなり軽度だよ。
    不安感や憂鬱感は安定剤飲む方が効く。身体には悪いけど

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/14(木) 09:19:59 

    >>238
    私も横から。
    「忙しくしてたから更年期なんてなかったわ〜。あなた暇なんじゃない?」って言う人はマウントだと思う。会社の専務なんだけど、更年期の年代は内科や鍼やマッサージ、電位治療など通っていたと同僚に聞きました。
    抜けて元気になると忘れちゃうのかもね。

    +29

    -1

  • 290. 匿名 2021/10/14(木) 09:23:45 

    >>1
    ほんまになめたらあかんかった。
    四十肩の時もそやった。個人差はあるやろうけど想像の10倍きっついわ。
    漢方飲んでるけどようわからんわ。

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/14(木) 09:27:50 

    >>39
    似てるんじゃなくてホルモン分泌と自律神経は深く関わってるので自律神経もおかしくなる。
    更年期症状のほとんどが自律神経からくるものだから。

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/14(木) 09:31:47 

    >>73
    きも

    +2

    -13

  • 293. 匿名 2021/10/14(木) 09:35:53 

    エクオールのサプリを半年間、毎日欠かさず飲んでいるのに
    両手指の関節が痛むようになりショック。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/14(木) 09:36:40 

    >>56
    そこら辺の説明を患者が聞いてないか理解してないか医師の説明不足かなんですね。
    腎臓に相当な負担掛かるんですよ。
    不自然な形で体内に入ってくる異物な訳ですから。
    何等かの持病や疾患の有無は事前に聞かれると思います。甲状腺、心疾患、高血圧、もちろん腎臓や肝臓疾患で他の薬の服用によっては腎機能が下がる事もあるので気軽にするのはお勧めしないと思います。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/14(木) 09:36:45 

    >>260
    私も体調不良で47才で辞めて、49才で再就職したけど、先月また辞めてしまいました。精神的に無理でした。今50才です。
    閉経後5年で元気になるとしたら後2年。次は元気に働きたいと思っています。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/14(木) 09:40:42 

    保険がきく漢方薬局で漢方薬処方してもらってる。私には効果覿面で、飲み忘れた日と飲んだ日とで全然体調が違う!!!手放せない!

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/14(木) 09:52:28 

    >>1
    更年期2年目(婦人科で認定済み)のわたくしの症状一覧でございます。
    [身体的症状]
    ・ホットフラッシュ
    ・ガス溜まり
    ・便秘(元々快便)
    ・動悸
    ・謎の体重増加
    ・冷え
    ・目眩
    ・耳鳴り
    ・胸の圧迫感
    ・すぐ酔う(乗り物系)
    ・不眠
    ・セルライトいっぱい
    [メンタル症状]
    ・謎のイライラ
    ・すぐ泣く(感動系)
    ・不安
    ・やる気なし

    かなり動揺しました。いろんな漢方薬飲んでますが今は気休めにビスラットと婦人科で処方された桂枝茯苓丸、後は不足しがちなビタミン等のサプリとたんぱく質メインの食事で何となく過ごしてます。
    楽しい事するのが一番みたいですけどね。

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/14(木) 09:54:20 

    ホルモン補充療法のジェルを塗ったら2日間は絶好調!だったのに
    3日目から味覚もなくなり、ず~っと酷い悪酔いしてるみたいになってしまった
    仕事も休めなかったあの1か月間は生き地獄だったわ…

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/14(木) 09:57:15 

    >>256
    そうだとしたら絶望するしかないの?
    もう一生分 ホルモン使い尽くした先も長いのにね
    とりあえず 何かでときめきは持ちたいなぁ

    +20

    -3

  • 300. 匿名 2021/10/14(木) 10:28:38 

    生理の出血が多かったのでピル飲んでた
    血栓で何人かなくなってるとニュースになった薬です
    数年前に生理終わって生理痛と薬から解放されて喜んでたら
    尋常ではない怠さから始まり50肩にしては酷い激痛で検査したらリウマチ発覚
    今、ピルより怖いリウマチ薬を飲み始めて・・・なんだかなぁ状態
    生まれつきバセドー病だったので汗っかきだったし生まれてからずっと更年期だった
    怠いので子供のころからゴロゴロ人生仕事は遅くて不器用なので後輩に泣きつくので
    馬鹿にされてるんだろうな・・・
    次の退職予定者になってるので続けれるように頑張りたいが
    生まれつきだから今更切り替えて無理してまでシャキシャキ出来ないよ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/14(木) 10:39:38 

    お灸

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/14(木) 10:39:50 

    先日寝ている時に、尋常じゃないくらい熱くなって目が覚めた。寝汗ぐっしょり。
    すぐにおさまったんだけど、これがもしやホットフラッシュ??

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/14(木) 10:42:46 

    >>5
    39歳でプレ更年期かな?と思うようなことが1年前くらいからあります。
    膣マッサージが更年期予防になるとの情報を見たので試し始めたところです。

    効果あると良いな…

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2021/10/14(木) 10:48:34 

    >>297
    よこ
    乗り物よいしやすくなった。
    なんでだろうね、子どもの時は確かによいやすかったんだけど。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/14(木) 11:04:30 

    >>303
    ち、膣マッサージ?!なんじゃそりゃ?!と思って
    ググったら神崎恵さんも実践!みたいな記事出てきた…
    別に胡散臭いやつではないのね…疑ってしまったすまん

    +15

    -1

  • 306. 匿名 2021/10/14(木) 11:16:23 

    >>36
    ツムラ54は抑肝散ね、私はクラシエの抑肝散の方が粒細かく手飲みやすかった
    あと、漢方薬ではないけどデパケンRというのもイライラには多少は効く

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/14(木) 11:28:55 

    ヨガやマインドフルネスYouTube参考にしながらやっています

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/14(木) 11:49:03 

    >>16
    確かに「何でそんなにキラキラした恋愛モノばかり見ているのか」と思うほどの知人は更年期障害が大してないらしい。
    でもその知人は生理痛とかも元々あまりなかったみたいだけど。羨ましい。

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2021/10/14(木) 11:49:28 

    >>256
    そうなんだ…
    久しぶりに推しができて一生推すと思ってたのに数ヶ月で急激に冷めた
    もう女性ホルモン出涸らしだからなのかな
    ときめきすら持続しない

    +15

    -1

  • 310. 匿名 2021/10/14(木) 11:49:42 

    >>269
    電車の中吹き出したやないか!🤣

    +26

    -1

  • 311. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:57 

    >>29
    そこまで苦痛なのに付き合わなきゃいけないの?

    娼婦みたい

    +2

    -10

  • 312. 匿名 2021/10/14(木) 12:18:49 

    >>222
    まさに私の今だわ…めまいしんどくてスーパーも行けなくなってしまいました。多分恐怖感が強いのよね…気持ちが不安になるとめまいを引き起こしてるとも思うけど。婦人科は予約いっぱいでとりあえず自分で漢方薬買ってはみたけど効き目はよくわからないです。何か治療されましたか?

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/14(木) 12:26:37 

    >>278
    めまいあっても仕事できますか?安定剤は何を処方されたのでしょうか。私も不安感あると婦人科で話したらデパス出ましたが頓服薬でずっと飲んでいません。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/14(木) 12:28:30 

    >>24
    羨ましいです。うちの母(60歳)は結構辛そうでした。

    +14

    -1

  • 315. 匿名 2021/10/14(木) 12:41:44 

    42歳。3年くらい前から体調崩したり不眠症になったりで命の母飲んでたけど、今年になって大学時代の男友達とLINEするようになってダイエットしたり女磨きしたりするようになってから、体調復活。よく推しを作ったりするといいって聞くけど、トキメキって女性ホルモン活性化につながってると思う。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/14(木) 12:48:07 

    >>7
    私には合いました。
    数ヵ月のんでるうちに、身体のだるさがましになりました。
    安心して飲むのをやめたら、まただるさが蘇ったので、続けてます。
    穏やかにきくので、数ヵ月は続けないと効果は実感できないと思います。
    合う合わないはあるでしょうね。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/14(木) 12:53:16 

    >>31
    エクエル飲んでました。私には効きました。いまはdhcのを飲んでいます。私には命の母よりもエクオールのほうが効果ありました。

    私は38歳のときに突然鳴りっぱなしの耳鳴り、めまい、ふらつき、動悸、パニック障害みたいな症状に悩まされていました。耳鼻科などいくつかの病院に行きましたが、原因がわからず、処方された薬を飲んでも良くならず。いろいろ調べたら、たぶん自律神経の乱れかなと勝手に解釈して、命の母、命の母ホワイト、エクオール(エクエル)を飲み始めました。1ヶ月で耳鳴りは改善し、他の症状は治りました。今40ですが耳鳴り以外、とりあえず快調です。

    長文失礼しました。

    +33

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/14(木) 12:57:29 

    >>43
    そうです、一昨日から貼ってます
    乳癌のリスクも多少ながら起きやすいが絶対とは言い切れないと有耶無耶の返答でした
    3年前に子宮頸癌で全摘手術をしている為、これ以上病気になるのは勘弁ですが取り敢えず試しています
    更年期をどのように乗り越えるか、先輩ガル民の経験を聞きたい!

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/14(木) 12:58:39 

    >>85
    一緒ですね
    私も乳癌検診してますが、3年前に子宮頸癌で子宮全摘手術をしているので多少不安です

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/14(木) 12:59:45 

    >>140
    ローションタイプも一応勧められましたが、皮膚疾患持ちなので取り敢えずはテープで様子見です

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/14(木) 13:02:12 

    >>145
    血液検査で分かりますよ
    この症状に全て当てはまったので、更年期外来の予約を取りました
    更年期をどのように乗り越えるか、先輩ガル民の経験を聞きたい!

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/14(木) 13:02:42 

    >>257
    血液検査で分かりますよ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/14(木) 13:08:48 

    >>19
    私もホルモン治療でかなり体調良くなった。
    テープは3年位で辞めました。
    閉経してから3年位まではホルモン治療しても大丈夫
    だと思う。体調自体は良くなったけど、手の強張り
    指の関節痛は中々良くはならないです。

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/14(木) 13:09:46 

    >>145
    婦人科で血液検査でホルモン値測ってもらえるよ。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/14(木) 13:18:45 

    >>278私13年くらいデパス毎日飲んでたけど
    普通にすんなりやめられたよ
    飲まなかったら もっとしんどかったと思う

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/14(木) 13:21:00 

    >>256
    医学的には、ね。

    でも間違いではないと、私は実感してるのです。
    今49で、閉経は1年前。
    バツイチで2つ下の彼氏がいて、セックスもしょっちゅうしてます。安定したお付き合いで、楽しいです。

    思うに、恋愛やスキンシップで満たされる→気持ちが穏やかでいられる→情緒が安定する
    …という感じが「女性ホルモンが活性化する」っていう表現につながっているんだと思います。

    私自身、仮に今結婚が継続していたとしたら。
    当然恋愛もせず、自由を謳歌、みたいな気持ちではなくイライラしてるのかもしれないし(笑)

    +9

    -16

  • 327. 匿名 2021/10/14(木) 13:26:25 

    >>300生まれてから更年期ってどういうこと?
    虚弱体質だったって事?

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2021/10/14(木) 13:26:28 

    >>287
    更年期トピ見てると、不安感の症状の人は加味逍遙散を処方されてるみたいなので気になって。
    人それぞれ、合う合わないがありますよね。
    来週診察があるので、先生に相談してみるつもりです。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2021/10/14(木) 13:26:39 

    50才で生理が来なくなって、1年後に目が回るほうのめまいが始まってメリスロンとトラベルミンが手放せなかったけど、1年くらいで治ったのか全然めまいが起きなくなった。ホットフラッシュは無い。体力は以前より落ちたけど。。
    2年くらいで更年期が治るってことある?

    +2

    -3

  • 330. 匿名 2021/10/14(木) 13:29:04 

    >>31
    はじめ命の母を飲んでから婦人科に行ったところ、エクオールを勧められたがホットフラッシュがほぼなくなりました。夜中に一時間おきに目が覚めていたのも一回に減り楽です。でも肩こりはなくなりません。あと本当に怖いくらい体重が増えていく

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/14(木) 13:30:07 

    >>326あなたはそもそも更年期の症状がないから
    元気なんでしょ。
    更年期の症状があったらそんな余裕も元気もないから。あなた自体トピズレなんだよ。

    +16

    -2

  • 332. 匿名 2021/10/14(木) 13:32:23 

    >>331
    怖ーいw

    +1

    -16

  • 333. 匿名 2021/10/14(木) 13:32:53 

    乗り越えたいからいろいろ飲んだり運動したりしたけどダメなまま継続中

    とにかくイライラする
    特に若い女の子や、若い女の子をちやほやする男を見ると瞬間的に激怒してる
    腹が立って仕方がない
    なんていうかめちゃくちゃにバカにされて笑われてるような感覚なんです

    +14

    -2

  • 334. 匿名 2021/10/14(木) 13:33:05 

    >>325
    1日何錠飲みましたか?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/14(木) 13:33:16 

    53歳週3パートで

    イライラは殆どないけど更年期で立ち眩みが頻繁するようになり夜早めに寝ても朝6時にシャキッと起きられなくなったので

    とにかく睡眠休息時間を8~9時とるようにしてて

    身体の無理がきかなくなり洗濯干し等の家事も旦那に頼むようになり少しでも楽出来るようにお掃除ロボットを使うようになった。

    3ヶ月ぐらい生理が来てなくて…早く閉経したい。
     
    更年期の疲労軽減の為にローヤルゼリーとか高麗人参サプリとか命の母とか色々試したけど

    私にはアルファリポ酸とアリナミンEXが効いた。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/14(木) 13:34:03 

    >>261
    私もです
    それなのに夜中ガタガタ震えるほど寒くて
    毛布かぶらないといけないほど

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/10/14(木) 13:34:53 

    更年期の症状って果てしなくあるよね。
    2年前位に夜中の寝汗、関節痛、耳鳴り。。
    特に何をする訳でもないけど、改善している。
    更年期と一括りには出来ないけど、みんな無理なくいこう(*•̀ㅂ•́)و✧

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/14(木) 13:37:42 

    >>217
    全摘して生理はないけど
    年齢的にも生理があがる頃かなと『想定』して書き込みました
    わかりづらくてごめんなさい🙏

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/14(木) 13:44:09 

    >>313
    私のめまいは寝起きと横になった時なので、仕事中は何とかなりますよ。薬は最初リーゼでしたが、服用を我慢して不調がつらかったり安定感が欲しかったので今は長期作用型のメイラックスです。婦人科では出してもらえないかも。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/14(木) 13:54:01 

    >>287
    横ですが
    今は何を飲んでるんですか?

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/14(木) 14:06:44 

    >>339
    ありがとうございます。日中はめまいは感じられないならよかったですね。
    リーゼ、メイラックス飲んだことあります。自分に合う薬が一番ですよね。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/14(木) 14:07:35 

    >>4
    早い人は40代から。
    閉経しなくても更年期障害なりますよ。
    私は今43ですがプレ更年期みたいな感じです。

    +35

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/14(木) 14:14:04 

    医者も言ってるけど、運動習慣あると更年期軽くて済む事が多いよ。
    私も40代からジムと水泳してたから、ほとんど症状無く済んでます。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2021/10/14(木) 14:15:10 

    今でさえ汗かきなのに、更年期障害で火照りとか発汗ひどくなったらどうなるか心配。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/14(木) 14:16:49 

    47歳更年期真っ盛り
    42.3くらいからなんとなく疲れ抜けない感じだったような。
    子育てはほぼ終了しているのでそれは非常にありがたいです。
    仕事終わり、帰ったら2時間は動けない感じになりました。
    何もかも面倒です。

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/14(木) 14:23:51 

    44歳10ヶ月。前の生理から40日経ったけど来ない。ついに閉経なのかな?40後半まであるのかと思ってました。検査行こうかな。今のところ、前より体調良いんです。生理は重たいタイプでした。

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2021/10/14(木) 14:27:17 

    >>321

    更年期外来なんてあるんですね

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2021/10/14(木) 14:44:58 

    >>31
    NHKのチョイスって番組で更年期のことやってたけど、
    その時にエクオールを勧めてた。
    すぐに効くわけではなくて、ある程度飲み続けて効果が出るらしいね。

    その番組が放送された日に新聞の折り込み広告に大塚製薬のエクオールがあった。すごいタイミング。
    まあ、以前も健康番組でサプリの広告みたいなことを日テレでやってたことある。それは次の日の新聞広告に大きく載せてた。
    だけど日テレならともかくNHKはダメなんじゃない?

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/14(木) 14:53:38 

    >>107
    私も似た状態になる時ある!これが動悸ってやつなのかな?って思ってた

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/14(木) 14:58:56 

    更年期外来にいかれている方、どのくらいの期間通われましたか?
    行ってみたいけれど数ヶ月後に海外転勤があり。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/10/14(木) 15:03:10 

    >>18
    個人的にはプラセンタのサプリが効きました。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/14(木) 15:13:06 

    >>25
    ざっくり言うと閉経前5年+後5年ってことですか?

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/14(木) 15:16:11 

    閉経したら、肌や髪のツヤが無くなり、太りやすくなるって本当ですか?
    生理は面倒だけど、それが本当ならまだあった方がいいかも

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/14(木) 15:17:07 

    >>326
    それは女性ホルモン(エストロゲン)ではなく、幸せホルモン(セロトニン)が活性化されてるのでは?

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/14(木) 15:18:20 

    >>31
    エクエル飲み続けてます。
    ホットフラッシュがかなり軽減されました。
    エクオールサプリは、他社のもありますが、少しお高くても含有量が1番多いエクエルにしてます。
    それにヨガとピラティスにも通い、運動不足と自律神経の乱れが改善されてきた感じです。
    子育てや介護など、一段落したので、自分の健康寿命を伸ばすぞーっと気合を入れております。

    +18

    -1

  • 356. 匿名 2021/10/14(木) 15:30:37 

    >>353
    まだ閉経してはいないけど
    45くらいから太り易くなった気がする。
    食べる量が増えたわけじゃないのに
    代謝が落ちたことを実感。

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/14(木) 15:32:05 

    母も伯母も乳がんになったので、乳がんリスク上がるならシートはやめとこうかな。運動しよう。

    +11

    -1

  • 358. 匿名 2021/10/14(木) 15:33:18 

    >>109
    私、加味逍遙散を処方してもらっています。
    飲んでる安心感もあるかもしれないけど、感情のアップダウンはおちついたり、疲れてすぐ横になるということはなくなりましたね。
    自分に合う薬を見つけるのも、穏やかに過ごすために大事かも。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/14(木) 15:33:24 

    >>326
    不倫じゃないなら、いいんじゃない?

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/14(木) 15:35:28 

    更年期じゃなくて、運動不足や栄養バランスの偏りでなることもあるでしょ
    ガル民なんて偏った食生活だし

    +1

    -6

  • 361. 匿名 2021/10/14(木) 15:37:34 

    生理は終わったかな?と思うと3ヶ月後に来たりする。そこからダラダラ数年続く場合のが多い気がする。一年来ないと閉経だっけ。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/14(木) 15:43:58 

    傾向として、
    母親が更年期障害が重かった場合、
    娘もやはり更年期障害が重くなると
    聞いたことがある。
    もちろん個人差あるとは思う。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/14(木) 15:45:18 

    >>360
    鉄不足とかね

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/14(木) 15:47:50 

    >>362
    うわあ母親結構重かった。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2021/10/14(木) 16:03:40 

    >>32
    閉経してない49歳
    40を越えたあたりから体力的にきつく精神的に無気力気味になった。45から悲惨、ただ息して生きてるだけみたいな感じ無気力や喪失感半端ない

    でも、人によるみたいですね

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/14(木) 16:04:41 

    >>1
    39歳です。
    症状がほぼ当てはまります。
    最近、調子悪いな~。
    何か病気なんだろうか?
    と思っていましたが、更年期が始まっていたんですね…。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/14(木) 16:08:44 

    >>7
    友達がいいと言ってたのでしばらく服用してたけど良くならなかった
    プラセンタ注射を始めてすぐ良くなりました
    今でも週2本注射してる(こんなにしなくても良い)けどいつも元気だねってよく人に言われます

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/10/14(木) 16:08:54 

    >>347
    産婦人科内に有りました
    予定したけど、4時間半もかかったので疲れました

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/14(木) 16:09:11 

    >>353
    女性ホルモン減少し始めた頃から徐々に髪質も変わってきます。徐々に、、です。
    閉経近いんだろーな。肌荒れも酷い

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/14(木) 16:14:23 

    >>82
    30歳で更年期はまずないわ
    てかそんな事言ってくるなんて失礼‼︎
    60のババアと一緒にすんなよ‼︎
    あなたは30歳を楽しんで謳歌するべき‼︎

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/14(木) 16:25:46 

    >>368

    総合病院みたいな、大きな病院ですよねやっぱり

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/14(木) 16:26:20 

    症状が多様すぎて最初の3年くらいは漢方やエクオール、イソフラボンでも騙し騙しって感じだったけど、退職して家でのんびりするようになりかなり楽になった。関節痛や胃腸症状があるくらいで、ごくたまにホットフラッシュ。薬をあれこれ変えてやっと合うようになったのかもしれないけど。以前の症状が10年も続いていたら、完璧うつになっていたはず。更年期、舐めたらあかん

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/14(木) 16:56:37 

    41のときに子宮全摘して
    閉経がわからんうちに生理が無くなったけど
    今47なんだけど更年期の症状が来てるっぽい。
    ホットフラッシュと不眠はしんどい。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/14(木) 16:58:07 

    42歳です
    最近、常に暑いです
    家の中でも子供達は快適そうに過ごしているのに、私は暑い…
    あと、今年の健康診断、初めて血圧で高めの数値が出ました
    若い頃から低血圧で悩んでたので驚きました

    更年期の入口に入っているのでしょうか

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/10/14(木) 17:12:27 

    >>1
    50すぎました。
    子ナシです。フルタイムや残業はもういや。
    しんどい。
    扶養内の週3パートにかえました。
    一旦やめて転勤先で専業主婦したけど、暇すぎた。
    なんかボケそうと思い、難しすぎない事務の週3勤務で働いたら程よくてサイコー。
    フルタイムの仕事は同じ事務でもすごい複雑で
    担当もあり大変だった。ストレスだいぶ減る。
    おすすめ

    +13

    -2

  • 376. 匿名 2021/10/14(木) 17:20:04 

    >>233
    >>16

    女性ホルモンは意識的にコントロールできるものじゃないのは事実。
    でも、オキシトシンとか、精神を安定させたり血行をよくする成分が出る。恋愛すると。模擬でも。
    それが、若返りとか更年期障害の症状を軽減させるんだよ。運動とかもね。

    +46

    -1

  • 377. 匿名 2021/10/14(木) 17:25:21 

    >>137
    私20代からPMSがひどく低用量ピル飲んでますが、医師に50まで飲んでいいよと言われてるので、そのまま飲む予定です。
    今止めると一気に髪や皮膚の艶がなくなったり更年期症状がくると言われたので絶対やめません。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/14(木) 17:28:04 

    >>243
    私はピル飲んでるから、ホルモンバランスはピルで整えられてると思ってたんだけど関係ないかな

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/14(木) 17:35:37 

    ホットフラッシュって夕方に来るのよね。時々夜もある。更年期真っ只中。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/14(木) 17:37:30 

    >>18
    再婚したからかな?びちょびちょです。

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2021/10/14(木) 17:43:48 

    >>30
    私、しかも加齢臭?がその後ひどくなる。。
    頭に汗かくとデオドラントシート使えないからどうすれば良いんだ
    職場のみんなごめんなさい

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/14(木) 17:46:40 

    >>353
    確かに太いしうねるんだよね。こんな事なかったのに。オイルつけてドライヤーかけてます。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/14(木) 17:51:46 

    >>352
    閉経前10年〜閉会後10年
    最長20年てことみたいよ

    +0

    -15

  • 384. 匿名 2021/10/14(木) 17:53:56 

    >>24
    運動を良くされている方は辛くないらしいです。
    運動量はどのくらいされてましたか?

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/14(木) 18:03:18 

    >>3
    私も効いた。目眩と気分の落ち込み。
    周りにも目眩が酷かったけど命の母で楽になったって人沢山いる。ロングセラーには理由があるのよねー。

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2021/10/14(木) 18:04:03 

    産後しっかり身体を休めないと更年期に出ると言いますが、具体的にどんなことが起こるんですか?

    みなさんは産後は実家に帰ったりそれなりに休めてましたか?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/14(木) 18:06:43 

    >>166
    こういう時の汗は臭くならないものですか?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/14(木) 18:16:10 

    >>381
    資生堂の「水のいらないシャンプー」とかはどう?

    https://www.shiseido.co.jp/sw/c/products/SWFG070410.seam?shohin_pl_c_cd=067901&online_shohin_ctlg_kbn=1

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2021/10/14(木) 18:16:28 

    >>16
    そうかー
    50過ぎて恋愛とか男性見てドキドキするとか全然無くなって、万年賢者タイムで楽だなぁって思ってたけど、それは良くない事なんだ

    +10

    -2

  • 390. 匿名 2021/10/14(木) 18:16:46 

    >>1
    自分で更年期とかプレ更年期とか、何でわかるの?突然、あ、更年期になった!ってなるの?今46歳なんだけど全くわからないし昔と変わらない。50代からなのかな?

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/14(木) 18:19:44 

    >>277
    どういう生活してたとかそういうのは知りたいけど、無神経とまで思わないな。

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2021/10/14(木) 18:22:00 

    本当かどうか知らないけどエロDVDを見まくって更年期を乗り切ったと言ってた人いたけど、そんな単純なもんじゃないよね。あと人妻系、熟女系の風俗して更年期乗り切ったとか

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/14(木) 18:22:56 

    週に3回ペースでフィットネスクラブに通い
    エアロビの上級クラスにいた母が、
    50代後半にかなり重い鬱になりました。
    「運動好きな人は更年期障害になりにくい、
    なっても軽く済む」とは、必ずしも言い切れないと思います。

    +40

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/14(木) 18:24:55 

    >>281
    一日の中でも数値は変動するから、あんまり意味ないと言われて一度しか調べてくれなかった。
    婦人科って少なくなったし、不妊治療で混んでたり、なんか気軽に行けなくなった気がする。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/14(木) 18:34:14 

    37歳、老いに対する恐怖感、将来の漠然とした不安、
    切り替えは割と早い方だったのに、やる気が起きずモチベーションを保つのが難しくなった。

    体調的には特に大きい変化はまだないけど、気分の落ち込みやイライラは自己コントロールできない時もある。
    末っ子がまだ2歳、
    頑張らなきゃ…と本当毎日必死でこなしてる。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/14(木) 18:39:07 

    ほんとつらいですよね‥51歳今年の1月が最後の生理で顔の汗、イライラ、不眠、冷えに悩んで漢方薬局で相談しました。丁寧に話を聞いてくれてそれだけでも少し気持ちは落ち着きました。柴胡桂枝乾姜湯を勧められ飲み始めて2週間です。あと2週間分あるからとりあえず続けてみます。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/14(木) 18:41:06 

    >>95
    かっこいい(笑)

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/14(木) 18:41:38 

    >>1
    あまり気にしないほうがいいよ!

    自分は40くらいから体調不良が続いてメンタルまでやられてたけど、10年経った今でもまだ生理あって体調不良続いてるけどもう気にしないようにしてヘラヘラ笑ってると、メンタルは保たれるようになったw

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/14(木) 18:50:13 

    with更年期か

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/14(木) 18:50:24 

    >>377
    若い頃ピル飲んでたけど、飲んでると排卵がないからかPMSが怒らないし、生理(のような出血)は軽いし、無駄毛は薄くなるし、確かに良いことが多かった。でもピルは血栓のリスクは上がるらしいので、そこは気をつけなきゃかも

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/14(木) 19:06:59 

    >>1
    いつが更年期だったのかすらわからない

    +2

    -3

  • 402. 匿名 2021/10/14(木) 19:11:47 

    >>31
    不正出血大量で勤務先から3時間自宅に帰れなくなったよ。
    ナプキン数秒でずっしりなった。
    安易にサプリ飲んだらアカンと思う。

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2021/10/14(木) 19:14:09 

    >>97
    筋腫あるとホルモン療法ダメなの?
    サプリや漢方試してみてそれで改善しなければ最後の砦だと思ってたのにな〜。閉経後に筋腫が無くなったりしたら大丈夫かな?

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/14(木) 19:14:42 

    ホットフラッシュがひどくて婦人科受診しました。桂枝茯苓丸とエクエルの組み合わせがよく効いて今は症状がおさまってます。

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2021/10/14(木) 19:15:15 

    >>14
    ほんとそれ。思春期から生理という月1の煩わしいイベントに振り回され、自分の子供が欲しけりゃ自分で体張るしかない。加えて、50ぐらいになれば更年期って…
    つくづく産む機能を持った性って損だと思うわ。

    +44

    -0

  • 406. 匿名 2021/10/14(木) 19:16:04 

    >>102
    私はむしろ下痢するようになって体重減ったかも。あんまり効き目感じなかったし、胃も痛くなったから今あるの飲み切ったらもう止めようと思う。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/10/14(木) 19:17:49 

    >>107
    動悸じゃない?私も一番最初に「更年期の症状?」って思い始めたきっかけは動悸だった。それまでの人生では動悸ってどんなものかわからなかった。

    +28

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/14(木) 19:21:21 

    >>390
    なれば分かりますよ
    分からなくて過ぎる人もいるから

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/14(木) 19:21:33 

    まだ35歳なのに、もしかしたら更年期
    イライラするし、からだがダルい

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2021/10/14(木) 19:29:30 

    >>255私は乳がんになり治療中です。手術し投薬治療中ですが副作用がとても辛いです。うつっぽくなったり吐き気動悸などなど
    どちらも辛いですが早期発見の検診は必須ですね

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2021/10/14(木) 19:33:20 

    >>388
    ありがとうございます!
    さっそく明日購入してみます!

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/10/14(木) 19:34:46 

    >>405
    まぁだからか、男より女は体が丈夫に作られているらしいね。女が耐えられる最大の痛みを男に与えたら男は死ぬとかって聞いたな。。
    出産や乳幼児を育てることが人生における最大の幸せ、あの幸福感を味わうために何度も子供を産みたいと願う女性もいるので、そこは個人差だろうね。

    +13

    -1

  • 413. 匿名 2021/10/14(木) 19:34:51 

    >>172
    あんなに寒がりで夏でもロクに汗かかなかった私が暑い暑いと汗だくになってエアコン付けてる姿を見て旦那は驚愕してる。

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/14(木) 19:36:38 

    >>179
    ホットフラッシュが落ち着いてた時期って何かしら効果のあることしてたとか?思い当たることはないですか?藁にも縋りたい…。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2021/10/14(木) 19:37:00 

    >>409
    35歳で生理不順がないなら亜鉛や鉄分、カルシウム、タンパク質不足かも?糖質抑えて、ちゃんと栄養のつくもの食べると体は一気に変わるよ。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2021/10/14(木) 19:38:03 

    >>282
    遺伝なのかとかね。参考に聞きたい。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/14(木) 19:41:27 

    52歳、閉経して1年
    半年前からホットフラッシュが始まり、今は少し楽になりました。
    閉経と共に性欲も失せて、男が一段と気持ち悪くなってきました。若い頃から想像も付かない急な変化だけど、私にとっては凄く生きやすく快適になりました。

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/14(木) 19:42:40 

    >>412
    男が耐えられない痛みに耐えられるようにできてる。いやいや、こんな機能要らないですって。しかもこの考え方って、女は肉体的不利益に耐えてなんぼみたいに聞こえて、若干不愉快ですらある。
    出来ることなら、痛みを一切味わずに子供持てる男に産まれたかったよ。

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/14(木) 19:43:10 

    >>416
    >>282

    今70代の母は更年期なかったみたい。
    今も現役で会社経営、毎日納豆、和食中心、毎食豆乳寒天。毎日往復5キロのチャリに乗り通勤。
    白髪もほとんどなく、薄毛でもなく、目がキラキラしてる。

    生まれ持っての体質、遺伝プラス大豆効果だと思う。。

    +20

    -1

  • 420. 匿名 2021/10/14(木) 19:43:12 

    >>403
    横ですが、筋腫は閉経後も変わらずにある人も一定数いるとかかりつけの婦人科の先生が仰っていました
    小さくなる方もいるようですが、個人差が大きいそうです

    私も小さな筋腫があるので相談したら、「更年期が辛くなったらホルモン療法しましょう。その時はパッチね」だったので、更年期が気になってきたら定期的に婦人科で血液検査をして血中のホルモン量を調べつつ、適時医師と相談しながらだと少し安心出来るかもと思います

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2021/10/14(木) 19:44:57 

    >>16
    韓流や羽生結弦とかにワァーキャー!騒いでるおばさん達イキイキしてるもんね。欲してるんだろうね。それで更年期障害が軽減されて尚且楽しく過ごせるなら最高じゃん。

    +24

    -1

  • 422. 匿名 2021/10/14(木) 19:50:03 

    >>97

    なんでホルモン療法だめなの?
    私はレルミナ、鉄剤で3ヶ月でヘモグロビン正常値に戻りました。(5→14)

    病院変えたらいかがですか?

    貧血治ったら
    すごく元気になったよ。



    +3

    -0

  • 423. 匿名 2021/10/14(木) 19:54:29 

    >>417
    同じく枯れ枯れです。
    私は若いとき盛んでした。。。。
    男がよくいやらしいこと考えてるのを
    思うと気持ち悪いし
    若いとき自分がさかってたことも思い出すと
    気持ち悪い。。。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/14(木) 19:57:15 

    >>304
    酔うのは自律神経系が関係してそう

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/10/14(木) 19:59:40 

    加味帰脾湯、柴胡加竜骨牡蛎湯飲んでる

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2021/10/14(木) 20:02:00 

    >>54
    母が自殺未遂何度もしました。ハイター飲んだり、感電死しようとしたり、手首切ったり、本当子供の頃辛かった。その年齢に自分が近づいているとにびびってる。

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/14(木) 20:04:44 

    >>352
    更年期をどのように乗り越えるか、先輩ガル民の経験を聞きたい!

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/14(木) 20:06:35 

    ここ一年ぐらい、すごくイライラしやすい。特に仕事中は些細なことにイラっとしてしまって、空気悪くしてるので本当に申し訳ないし、こんな自分が嫌になります。

    これは更年期なのか、ただ仕事が嫌なだけなのか、はたまたジエノゲストの副作用なのか。

    こんだ婦人科行ったら相談してみようかな

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2021/10/14(木) 20:08:55 

    >>389
    でもさー、生物学的にはもう生殖には適してない年齢だから万年賢者タイムが本来なら自然なはずなのにね…。人間の身体って上手く出来てる!って思うこと沢山あるのに更年期障害って理にかなってないな〜って思っちゃう。ひたすら身体を休めろってサインなのかな。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/10/14(木) 20:09:34 

    >>381
    顔に使えるシート売ってたよ!

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/10/14(木) 20:15:35 

    私は更年期と診断された
    ホットフラッシュ辛い
    漢方薬は胃が痛くなり中止
    プラセンタ注射しようか
    悩んでいる

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/10/14(木) 20:22:51 

    >>273
    天才たちw

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2021/10/14(木) 20:38:15 

    >>420
    ありがとうございます。そうですよね、筋腫の状態も人それぞれだから婦人科の方針も人ケースバイケースですよね。私もまずは主治医に相談してみます。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/14(木) 20:42:10 

    >>1
    ほぼ全部当てはまる。元々若い頃から自律神経失調症だったし。
    毎日しんどい。出来るだけ歩いたりしてるけど。
    母は全く無かったらしいから体質なんだろうね。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/14(木) 20:44:10 

    >>393
    何でも100%はないと思うよ。
    でも運動が更年期に高い効果があるから、薦められるんでしょ。

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2021/10/14(木) 20:44:13 

    >>419さんご自身はどんな感じですか?

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/10/14(木) 20:47:29 

    >>234
    風俗行かない代わりにずっと家にいて欲しい?
    いつも一緒にいたい?
    体力かお金がなくなれば行かなくなるよ
    それまで辛抱

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2021/10/14(木) 20:51:38 

    >>36
    私は23番飲んで、楽になりました

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/14(木) 20:53:47 

    10年以上飲み続けた精神安定剤と睡眠導入剤辞めたら不調が軽くなりました。43歳です。長年飲み続けてる人は辞められるなら辞めた方が良いです。
    気力集中力とか戻って来た感じです。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/14(木) 20:56:02 

    48歳 毎週2回程度プラセンタ注射してます。
    まずイライラがなくなりました。ハツラツと元気になり、風邪もひかなくなり…とにかく良い事だらけなので私的には周りの人皆さんに勧めています。

    頭痛とホットフラッシュもかなり軽減されて何よりカサカサお肌に潤いが戻ります!
    効き目は個人差あると思いますが本当にオススメです。
    病院によると思いますが、私の通ってるクリニックは一回550円です。

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/14(木) 21:07:12 

    >>73
    都市伝説w
    恋愛して彼氏と週1でセックスしてるけど46でピタッと生理こなくなったし。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2021/10/14(木) 21:16:36 

    >>441
    セックスじゃなくて、関係あるのは出産回数だよ。
    閉経年齢は個人差あるから年齢自体はまちまちだけど、出産回数多いと閉経遅い傾向にある。
    妊娠中は排卵無いからね。

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2021/10/14(木) 21:21:46 

    突然の目眩、今まで一度も無かったのでびっくりした。
    運動が良さそうとヨガに行き始めたら、すごく効いたみたいです。
    でもコロナで行かなくなっちゃってすごくイライラする。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2021/10/14(木) 21:42:20 

    >>1
    めまいと生理周期狂いまくりです!
    生理アプリに予定日過ぎてますって表示されっぱなし。婦人科で検査したけど特に異常無しでした。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2021/10/14(木) 21:52:54 

    >>3
    すがる思いで飲んだら生理終わった直後だったにもかかわらず、また1週間きっちり生理来たからびっくりした。こわいしもう2度と飲まない。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/10/14(木) 21:54:56 

    同年代の知人数人で話してた時に生理はまだあるかという話になって。
    もう終わったと言ったらえーってすごく驚かれてなんだか微妙な気持ちになったんですけど、まだ終わる気配もない人からしたらやっぱりびっくりなのかな。
    ちょっと傷ついた50歳です。

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2021/10/14(木) 21:57:59 

    >>7
    すがる思いで飲んだら生理終わった直後だったのにもかかわらずまた1週間きっちり生理が来てびっくりしました。毎月同じ周期で生理来ていたのに、こわいのでもう2度と飲みたくないです。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/10/14(木) 21:58:42 

    >>441
    閉経の時期が早いか遅いかと更年期障害の症状が軽いか重いかはまた別の話じゃない?

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/10/14(木) 22:08:41 

    ワクチン打ってから、たまにおきる程度だっためまいが毎日起こってつらいです。
    目眩を改善するにはどうしたら良いですか?

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2021/10/14(木) 22:11:30 

    >>9
    36歳の頃って、体調を崩す人が多いです。本格的な更年期の前のプレ更年期っていうのかな。今まで気力で乗り越えてたけど、無理が効かなくなる。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2021/10/14(木) 22:12:43 

    先週から、ツムラの漢方を服薬。

    だいぶ回復してきたけど立ちくらみが治らない。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2021/10/14(木) 22:28:37 

    >>312
    婦人科で、はじめは漢方処方してもらいました。
    今は、ホルモン剤飲んでます。


    +1

    -1

  • 453. 匿名 2021/10/14(木) 22:58:26 

    >>393
    スポーツクラブの受付やってましたが
    秋から冬の初めは休会や退会が年間で最も増えるんです
    朝も起きられない
    外に出かけたくない
    人に会いたくない
    やる気が起きない

    オータムブルーズやウィンターブルーズってあるのかなと
    話を聞くと多くの人が
    雨戸を閉めっぱなしで朝日が部屋に入らない寝室と
    そのままリビングで午前中を過ごす人が多いのも気になりました

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2021/10/14(木) 23:52:15 

    >>18
    ウエトラ仕込んどく?

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2021/10/15(金) 00:09:18 

    >>418
    ほんとそれ。むしろ筋力欲しかったわ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/10/15(金) 00:11:02 

    こっちにも書いていいですか?すみません

    低用量ピルを50にはやめなきゃいけないらしい
    今49歳
    やめたくないけどどうしたらいいんだろう
    そのままホルモン補充療法にすぐうつろうかなとは思うけど問題は避妊

    まあさすがに年齢的にもう子供はできないだろうとは思うけど経産婦じゃないのでリング入れられない
    そしてゴムはそもそも旦那のサイズ的に全然無理
    どうしたらいいんですかね、、、?

    日本って女性のことものすごく遅れてる、て話は聞くけど
    なんの情報もわからず困っています
    皆さんはどうされていますか?

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2021/10/15(金) 00:12:56 

    >>355
    収入も低いしなんの補助もねえのにやたら金かかって悲しくなる

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2021/10/15(金) 00:17:06 

    >>140
    しばらくマメに塗ってたけど効いてる気がしなかったなあ。
    でもちゃんと続けたら違うのかな?
    あとクリームの匂いが苦手でした💦

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/10/15(金) 00:54:28 

    >>7
    とうとう買いました。今週から飲み始めたばかり。42でまだ更年期??ていうのはありますが、生理がとにかく重くて少しでも軽くなるといいなぁ、と。
    とりあえず1瓶飲んで様子見します。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/10/15(金) 02:38:46 

    >>50
    同じく。。
    よくそんなこと聞くけど、そもそも恋愛ドラマ見てももう世代違いすぎて若すぎて青すぎてしらけるから見ないし、映画も同じくラブストーリーとかはそんな見たいとかも思わないし。
    アラフィフとか既婚者でそんなまだドキドキハラハラする人いるの?!出演者子供にしか見えなくて、、
    昔は楽しかったけどね。
    だからえっと、どうしよう笑

    +34

    -0

  • 461. 匿名 2021/10/15(金) 02:40:35 

    >>95
    同じく。。。もうエッチにもエッチなことにも興味がわからないからなあ。そんな人間いつまでもワクワクはしないよね、、
    だからエッチ自体ももうしたくなくなる。
    だから興奮しようもない

    +25

    -0

  • 462. 匿名 2021/10/15(金) 02:45:28 

    >>248
    私も思う、、あんなの全く行きたいと思わないし、あの人種も嫌いだからほんと興味ない。
    ホストクラブの従業員にチヤホヤされて嬉しいとか思う人の気持ちがまじでわからない。
    あんな頭悪そうなダサい髪型のヤンキーみたいな酒飲みのガキに、って思っちゃうw
    くさそうだし。

    +45

    -0

  • 463. 匿名 2021/10/15(金) 06:56:03 

    >>408
    ありがとう!私もそのタイプだといいなぁ。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2021/10/15(金) 08:16:37 

    >>43
    私はジェルでホルモン補充療法やってるけど、私のかかりつけも、本当はやりたくないみたい 先生はやらせたくないんじゃない?って言ってものらりくらり ガンのことはやはりリスクを言いますね

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2021/10/15(金) 08:30:47 

    >>117
    命の母を飲み始めて一年弱。ずっと胃の調子が悪いのは、この薬のせいなのかしら?
    今年の人間ドックの胃カメラで、胃壁が荒れてるって、経過観察になってしまった。

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2021/10/15(金) 08:32:05 

    47歳です。昨年から色々不調になりました。半年前の酷いめまいから、毎朝頭がすっきりせず、右目が見えづらかったり、動悸など、色んな症状を書き出し、とりあえず婦人科に行ってみました。ホルモン量をはかったら、やはり更年期に入ったようです。処方された当帰芍薬散を飲んだら良くなりました。ただ、いつまで飲み続けるのか不安です。

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2021/10/15(金) 08:50:08 

    >>440
    まだ見てるかしら?
    プラセンタの副作用とかありますか?
    続けてらっしゃるから無いのかな?
    ホットフラッシュが酷くて悩んでいます

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/10/15(金) 11:23:28 

    >>67
    私も耳鼻科、脳外科行きました。

    仕事中で忙しい時には、水分補給ができてないから、耳のリンパが腫れたせいでおこる目眩と耳鼻科で判明しましたよ。
    水分摂れてますか?

    気をつけて水分補給するようになったら治りました!!!

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/10/15(金) 12:21:46 

    >>453

    『冬季うつ病』じゃない?
    日照時間が短い北欧に多いらしい。治療法は光を当てていたよ。

    日本人はセロトニンの分泌量が少ない人が多くてうつになり易い。
    赤身の肉・卵の白身・ウォーキングなども効果あるそうです。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2021/10/15(金) 16:50:52 

    >>323
    大塚製薬のエクエル、私には効果がありました。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/15(金) 17:01:36 

    更年期、辛いです。

    食欲不振に始まりめまい、肩こりとか症状が多くて毎日無気力です。
    今、生理5日目なんだけど…腰が痛くて横になってます。

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2021/10/15(金) 18:15:09 

    >>467

    副作用はないですよ
    でも献血が出来なくなります、輸血は出来ます
    人に血をあげられなくなるのデメリットはそれだけだと思う

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2021/10/15(金) 18:34:30 

    >>467
    別のものですがプラセンタ注射を週に2、3回打ってます。私はホットフラッシュには効きませんでした。人によるかもしれないですね。
    私が行っている病院は1回510円です。
    試してみるのもありだと思います。

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2021/10/15(金) 20:17:58 

    >>472
    コメありがとうございます
    プラセンタを打つと輸血が出来なく
    なるのは知りませんでした。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2021/10/15(金) 20:26:44 

    >>473
    コメありがとうございます
    注射に通うの週2〜3回も
    通うんですね
    ホットフラッシュがとにかく
    日に何度も頻発するので
    体かしんどいし季節がら涼しく
    なってるのに自分だけ滝のような
    汗をかいてるんで恥ずかしくもあり
    外に出るのが嫌だったりします
    プラセンタで症状が改善したらいいな

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/10/15(金) 20:31:28 

    >>387
    私の場合は夏の汗みたいにベタベタした感じはしないかなぁ。

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2021/10/15(金) 20:51:25 

    >>384
    それは知りませんでした。

    筋トレ的なことは何もしてませんが、毎日の通勤で徒歩45分往復とラジオ体操をやってます。
    それと立ち仕事なのでそれも運動になってるかもしれませんね。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2021/10/15(金) 21:36:28 

    >>474
    輸血は出来ますよ~
    人から血を貰うのはok

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2021/10/15(金) 22:32:47 

    >>241


    その歳になると、今度は更年期がある意味若さの証になるのかしら…w

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2021/10/15(金) 23:18:56 

    更年期障害って話で聞いてただけの頃はほてりとか汗とか肩こりとか冷えとか正直言ってどれも激しい痛みを伴うもんでもないしな〜なんてタカをくくってたけど、一つ一つが地味にキツい。肩こりとかも今までのと違ってものすごく痛く感じるし、突然の大汗の後はドッと疲れるし、何と言っても地味な辛さにすら耐えられる気力も体力も無い。

    つわりの時も自分はこのまま一生調子悪いのかなぁなんて絶望感でいっぱいだったけど、2ヶ月もしたらスッキリ元気になった。更年期もいつか終わればまた元気になれるはずって思ってるけど、数ヶ月じゃなくて数年かかるってのがもうガッカリ…。

    +23

    -0

  • 481. 匿名 2021/10/16(土) 00:22:57 

    >>446
    日本人女性の平均閉経年齢は50歳だよ。

    私も50歳で最終月経、いま52歳です。
    女性の体は女性ホルモンで助けられていたものが多いけど、私は生理痛がすごかったから解放されたのは素直に嬉しい。
    外出や旅行の予定もたてやすいしね。
    ただ、更年期の不定愁訴がまだ色々あるからそれが終わればよりハッピーになるのかな!

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2021/10/16(土) 10:43:02 

    >>451
    なんて言う漢方ですか?
    お大事になさってくださいね

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/10/16(土) 12:49:47 

    >>312
    目眩だけですか?
    私はメニエールでしたよ。
    耳鼻科で薬処方で治りました。
    皆様お大事にしてください。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/10/16(土) 16:57:26 

    近所の産婦人科の評判が悪くて病院探しが難航。

    車で30分以内で探しても中々良さげな病院がないです。
    皆さん、どうやって探す?

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2021/10/17(日) 02:29:22 

    >>31
    31です
    皆様の意見を参考に、試してみることにしました
    まだ1日しか飲んでいないので効果はわかりませんが、合うといいな…しばらく様子見ですね
    命の母ホワイトも視野に入れてます
    教えてくださった方々ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/10/17(日) 16:22:03 

    >>456
    経産婦よりは痛いけど月経が辛いと医師に言えば入れてもらえるよ(名前忘れちゃった)避妊出来る

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2021/10/17(日) 19:04:01 

    最近、何もしていないのに胸や喉に圧迫感があり苦しくなる感じる時があります。これらも更年期の症状のひとつとのことですが、お薬でよくなったりするんでしょうか。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/10/17(日) 19:40:24 

    >>456
    生理が重いと相談して、ミレーナを入れました。まだ身体が慣れていなくて出血とかあるけど、たしかに生理は楽になった。
    避妊効果もある。
    私の行ったクリニックは、経産婦でなくても装着できるみたいだったので、相談してみては?

    経産婦なんで参考になるか分かりませんが、思っていたよりは装着も痛くなかったですよ。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/10/18(月) 20:00:02 

    >>482
    451です。

    ツムラの当帰芍薬散です。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/10/19(火) 08:02:05 

    >>73

    生理前症候群がひどいと更年期障害もそれなりに出やすいと以前どこかの記事で読みました。
    私は若い頃からpmsきつくて、40くらいから更年期症状きたけど、夫婦生活はコンスタントにあるから、夫婦生活は関係ないと思う。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2021/10/19(火) 08:08:31 

    >>477
    立ち仕事されてるだけで尊敬するのに、通勤も徒歩45分って強靭な体力と筋力ですね!
    元々健康体で体力も備わった方なんだろうなぁ、羨ましいです。
    私は40代ですが、2時間ウインドーショッピング(ウォーキング兼ねて)しただけで夕方以降疲れて動けなくなります。
    肩こり、目眩もしょっちゅう。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2021/10/20(水) 15:12:26 

    母親が更年期で辛い
    久しぶりに会えたけど更年期のせい?ですぐに怒るから私が泣いた

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2021/10/21(木) 01:58:39 

    受け入れたくない。
    生理周期が早くなってきてなんか怖い。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/10/21(木) 17:39:48 

    >>446
    なんだか傷つきますよね。気にしないで。
    閉経したかどうか聞いてくる人たまにいるけどすごく苦手だな。その上マウント取ってくる人いやだな。女性同士でもデリカシー持って欲しいな

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2021/10/21(木) 22:17:30 

    >>494
    ありがとう。
    久しぶりに自分でも驚くほど傷ついてしまって。
    デリケートな話題だなと改めて思いました。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2021/10/22(金) 20:47:06 

    >>489
    ありがとうございます!☺️

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/10/23(土) 19:08:15 

    >>117
    私もです!胃が痛くなって大人しく病院いきました。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2021/10/23(土) 19:15:59 

    >>20
    私も関節痛、体調不良がつらくて婦人科で血液検査したらエストロゲンの量が補充しなくてもいいと言われて、漢方だけ飲んでます。
    辛いです。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/10/24(日) 07:56:00 

    不定愁訴があって産婦人科行ったけど、ホルモン値調べるとか何もしてくれなかった
    持参した基礎体温表は見てくれたけど更年期にはまだ早いわとか言って当帰芍薬散出されただけ
    47なら更年期でもおかしくないのでは…と素人目に思うけど
    ちなみに漢方は副反応出て飲めなくなった(笑)
    それからはビタミン剤飲むとかして対処療法を自己流でやってる感じ
    エクエルでも試してみようかなと思ったけど、エクオールの検査わりと高いんだね

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/10/26(火) 22:56:15 

    私も不定愁訴がひどくて仕事に支障をきたしていたので、今日婦人科に行きました。私の場合今49ですが、閉経が46と早かったのでホルモン値検査するまでもなく、エストラーナテープ処方されました。今日から貼ってますが果たして効き目があるんだろうか。。
    体調悪すぎて辛いので効いてほしい。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。