ガールズちゃんねる

【お仕事】働くのが好きな人集合!part2【大好き!】

106コメント2021/10/17(日) 14:29

  • 1. 匿名 2021/10/13(水) 19:04:18 

    接客業をしています。この仕事は4年目です。

    仕事内容はもちろん、職場の人たちが素敵な人ばかりで、特に適度な距離感が最高です。
    同期や歳が近い子とは友達のように休日に会ったり、歳上の方には可愛がってもらっています!

    仕事が大好きな方話しましょう♪

    +129

    -7

  • 2. 匿名 2021/10/13(水) 19:05:16 

    素直にすごいよ〜羨ましい

    +221

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/13(水) 19:05:31 

    そんな人おるん?

    +73

    -13

  • 4. 匿名 2021/10/13(水) 19:05:40 

    今日も唾掛けられた(´;ω;`)

    +8

    -14

  • 5. 匿名 2021/10/13(水) 19:05:52 

    学生のアルバイトです。
    成城石井で働いてますが働く人とお客様の層も良くて資格勉強やオンライン授業の息抜きになってます。

    +131

    -4

  • 6. 匿名 2021/10/13(水) 19:06:38 

    【お仕事】働くのが好きな人集合!part2【大好き!】

    +41

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/13(水) 19:06:58 

    >>1
    接客業楽しめる人って本当尊敬する

    +139

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/13(水) 19:07:01 

    今の派遣先1年だけどすっごく楽しい!!
    会社に行きたくないって思った事がない。あと2年いられたらいいなー。

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/13(水) 19:07:45 

    >>8
    業種は?

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/13(水) 19:08:10 

    >>4
    訴えたら?証拠撮って。

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/13(水) 19:08:51 

    私もたのしいです!
    もっと知識磨いて、信頼されるようになりたい!
    今の仕事に就くことができて幸せです

    +37

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/13(水) 19:09:09 

    仕事自体は嫌いじゃない
    でも人間関係がことごとく失敗してる、、

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/13(水) 19:09:19 

    仕事は大好きだけどニンゲンはキライ

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/13(水) 19:09:43 

    看護師です。大変だけど、人間関係がよくて一緒に旅行も行ったりする仲です。休憩中、新作のコスメやバッグの話してます。
    仕事あるとメリハリつくし、もう専業には戻れないかもしれない。患者さんにありがとうって言われると嬉しいです。

    +97

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/13(水) 19:10:32 

    >>1
    仕事がデキる人間ではないけど、社会と関わってはいたいから、結婚してもずっと仕事してる。

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/13(水) 19:11:20 

    既婚で働かなくても生活していけますが、専業主婦は私には無理で働いている間は全てを忘れて集中できる時間!

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2021/10/13(水) 19:11:31 

    >>4
    今日も???なんで?大丈夫…?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/13(水) 19:12:02 

    そりゃ働かないで好きなことだけしていれば楽だけど、仕事は仕事で楽しいんだよね。
    しんどいこともあるけど、それを乗り越えたらちゃんと成長してるし、仕事をしてると生活にメリハリがあって楽しい。

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2021/10/13(水) 19:12:19 

    大好きだと自分に暗示を掛けながら仕事に行って帰りがけに宝くじを買って来ました

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/13(水) 19:12:49 

    もっと働きたいよーっ!
    働き方改革いらーーんっ!

    +2

    -9

  • 21. 匿名 2021/10/13(水) 19:12:52 

    営業事務の仕事がめちゃくちゃ好き。
    書類をテキパキ作ったり外回りで適度に外出したり駅ビルのランチ食べたりw
    それ以外の仕事だったら病むかもしれん。

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/13(水) 19:14:00 

    働くのは好きだけど、働かずにお金たくさんあって好きなことだけしてる友だちを見ると落ち込む
    働いてもそんなに自由になるお金もないし

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/13(水) 19:14:08 

    パートだけど、3つ掛け持ちしてる。気分転換になるし、1つのとこで働いてた時より楽しい。

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/13(水) 19:14:25 

    頑張った方が絶対楽しいから頑張ってる!

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/13(水) 19:17:10 

    好きな仕事してお金が貰えるなんて最高だと思う。

    【お仕事】働くのが好きな人集合!part2【大好き!】

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/13(水) 19:19:20 

    >>5
    学生ってほんとそういう高次元?の人々が集うところで働いたほうがいいと思う
    庶民の集まる場所だとしても、コンビニよりはドラストのほうがまだマシ

    +39

    -4

  • 27. 匿名 2021/10/13(水) 19:19:36 

    >>18
    働かないと楽さがあるけど、物足りないよね!
    でも仕事辛い時は…辛い笑

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/13(水) 19:20:01 

    仕事好きです。
    6億当たっても仕事は辞めない。
    反抗期の子どもや、モラハラ夫のストレス解消が仕事です。

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2021/10/13(水) 19:20:39 

    仕事嫌いだけど好き
    基本嫌い
    たまに好き

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/13(水) 19:22:02 

    >>14
    看護師ってきつい人が多いイメージだけど、そんな感じで団結力もあって看護師同士仲良しだと一生の友達になれそうで羨ましいです

    +32

    -4

  • 31. 匿名 2021/10/13(水) 19:22:31 

    仕事大好き!
    大変な事だらけだけど、本当にやりがいがあるし、うまくできたら褒めてくれて大変な事はサポートしてくれる人たちに恵まれて本当今の職場は良い環境だなと思う。
    もっともっと上を目指して頑張りたい!

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/13(水) 19:22:42 

    子持ちパートです。秘書してます。

    人間関係が最高だしお仕事も楽しいです!

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2021/10/13(水) 19:23:50 

    >>23
    尊敬します

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/13(水) 19:24:04 

    仕事内容は好きなのに人間関係に疲れて辞めたくなっている。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/13(水) 19:25:05 

    >>9
    サービス業だけど経理職だから土日祝休みです!

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2021/10/13(水) 19:26:08 

    >>1
    主さんみたいな人って、なんか人から好かれるタイプなんだと思う。うらやましいな。
    私はどこに言っても嫌われるから、働くの楽しかったことはないなぁ。主さんみたいな人生送ってみたかったよ。

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2021/10/13(水) 19:28:36 

    >>1
    仕事そのものが好きかといわれたら好きではないけれど、仕事してる最中に成果が出て気分が高揚したり、楽しくなったりするときはよくある。
    やりがいってやつかもしれないが。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/13(水) 19:28:51 

    仕事好きになりたい
    長く勤められない

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/13(水) 19:29:16 

    人間関係がいいと仕事楽しいよね

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/13(水) 19:29:17 

    >>22
    わかる。
    私も正社員の看護師。
    専業の友だちの方が優雅だし豪華な外食してたり夫婦仲も良い。
    仕事好きな方だけど、うちは働けど働けど暮らし楽にならず…w
    それに働かずに家にいるのが天国って考え方の人はストレス発散も上手なのか若々しいよ。
    私は30代なのにめちゃ老けたよ…。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/13(水) 19:29:53 

    そりゃ面倒な事は誰か呼んで押しつけてたら楽しいわ

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/13(水) 19:32:54 

    こもトピック元気になるね!
    私も今の仕事好きなんだけど、あと1年の契約...( ; ; )

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/13(水) 19:33:23 

    介護士。
    悪いことばかり言われるけど、私は毎日楽しいです。
    もちろん大変だしキツいと思うこともたくさんあるけど、良い仲間と助け合って乗り越えてます。
    おじいちゃんおばあちゃん可愛いです。
    給料も安いかもしれないけど、年収350〜400万円ウロウロしてる感じなので女一人だし贅沢しなければ貯金も出来ますので。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/13(水) 19:34:09 

    ネット販売、6年目
    転職する前は人間関係が嫌で仕方なかったけど転職してからは楽しいです。
    コロナ前から出社が週2日程度で良かったので人間関係で悩むことがないです。彼氏と別れてメンタル弱ってた時期は毎日出社して孤独を紛らわせてました笑
    給料もいいしずっとここで働きたいと思ってます。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/13(水) 19:34:32 

    >>14
    私も看護師です
    仕事大好きで毎日楽しく仕事をしています
    長期連休中は早く仕事に行きたくてたまらないくらい、休みの日でも仕事の事ばかり考えています。
    毎日誰よりも早く出勤して仕事の準備をしています。
    患者さんとのコミュニケーションをとることが何よりやりがいがあります。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/13(水) 19:35:03 

    その時の気分で言うことや作業手順を変える上司がいなかったら最高に楽しい会社なんだけどな

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/13(水) 19:35:37 

    >>28
    うちの親は遺産とか不動産でアパートいくつか持ってるから 2億くらい貯金あるけど、父親は銀行、母親は総支給15万のタクシー無線の配車の仕事してる。
    働かなくてもいいでしょ?と言うんだけど、何億あっても働きたい。お金の為じゃない、仕事が好きと言っている。
    もう60代後半だし家にいてもいい年代なのに。
    嫌々仕事に行ってる私達夫婦からしたら真逆の考えで羨ましい。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/13(水) 19:37:58 

    >>42
    好きな仕事なのに終わりが決まってると悲しいね😢
    ちなみになんの仕事?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/13(水) 19:39:17 

    介護の仕事してるけど天職だと思ってる
    仕事が楽しくてしょーがない
    けど、スタッフがなぁ…自分の好きなスタッフに囲まれた日は帰りたくないくらい笑

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/13(水) 19:41:41 

    >>47
    うちの親は数千万寄付してから仕事はじめた。
    うちも60代後半。
    仕事が好きらしい。
    意味わからんよ、何で娘夫婦にくれないのかw
    仕事したくない私からしたら誇りであり、謎過ぎるし。
    私のお金じゃないけどそのお金あったら私らどれだけ楽になるか…コロナ収まったら旅行いけるか、エステいけるかとか考えるけど、私の考え方は真逆で浅ましいと思われそうで言えない。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/13(水) 19:43:34 

    仕事行く前からワクワクしてる日もあるくらい好き。
    プレッシャー感じる時もあるけどそのプレッシャーも楽しい。
    同期で集まって仕事帰りに飲みに行くのも楽しいよ。今はコロナで無理だけど。


    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/13(水) 19:51:33 

    またはやく働きに出たいです

    専業で趣味とか楽しむのもいいけど、やっぱり適度な緊張感や社会に出て働いてる時の方がイキイキしてたな

    今まで営業事務や総務でしか働いたことないから次は接客業してみたいなって思ってます

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/13(水) 19:52:17 

    仕事に対してのMっ気があります。
    無茶な要望、やってみせるわ!みたいな感情。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/13(水) 19:52:32 

    薬剤師です
    今育休中なんだけど仕事が恋しい
    職場の人間関係もいいし、患者さんが笑顔で帰っていくときにすごいやりがいを感じる
    宝くじ高額当選しても仕事辞めるつもりないです

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/13(水) 19:52:42 

    居心地良すぎて勤続15年。
    ストレスフリーでやってこれた。
    気付けば年下だらけ。
    嫌われないように、頼られるように、これからも頑張るよ。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/13(水) 19:56:52 

    >>8
    派遣される仕事はいいところでも更新とか契約切れるのきにしないといけないから困るよね😢
    悪いところとは早めにおさらばできるからいいけど

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/13(水) 19:58:00 

    >>1
    接客楽しいですよね~
    対人スキル上がるし、たまに当たるクレーマーをうまく処理?できた時とか達成感ある(笑)
    普段の自分の買い物なんかでは、気持ちのいい接客に当たると「お客様の声」みたいなやつによく投書してる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/13(水) 19:58:18 

    >>16
    めりはり付いて良いよね。私も家庭と仕事両方大事!

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/13(水) 20:01:15 

    >>1
    接客 楽しいですよね~。
    本業より長くやっていて、自分の性格には合っています。
    難しいお客様ほど どうしたら満足してもらえるのか考えたりして燃えるし、認めてもらえたら物凄く達成感があります。
    お客様を笑顔にできるので遣り甲斐があります。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/13(水) 20:07:04 

    >>53
    わかる
    それで出来た時の達成感がいいんだよね
    癖になるあの感覚

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/13(水) 20:12:18 

    どうしたら目の前の仕事が早く捌けるようになるのか考える事がとても楽しい。
    あと、色んな仕事を覚えるとポジションフリーで色んなところにヘルプで入るので充実感がある。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/13(水) 20:18:23 

    職場の人間関係が大事だよね。
    よければ仕事は楽しいと思う。
    逆に仕事内容よくても人間関係悪ければ続かない。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/13(水) 20:20:55 

    働くのは好きなんだけど
    家にいるとさ鬱気味になるんよね
    そう言う人いないかな

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/13(水) 20:33:47 

    >>4
    介護とかですか?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/13(水) 20:33:54 

    そういう気持ちになってみたいなー。

    仕事が楽しい皆さんが気をつけてることとかありますか???

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/13(水) 20:35:06 

    小さい頃からしたい仕事だったから、基本仕事は楽しいよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/13(水) 20:36:17 

    >>7
    向き不向きあるよ。

    周りも良い人ばかりで楽しい。

    最低賃金なのが割に合わないけど

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/13(水) 20:37:26 

    仕事中はほぼ会話ないけど、たまに誰かが喋ると一瞬でふわっとした空気になるのが居心地いい。
    仕事も楽しいし猫がいるのも幸せ!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/13(水) 20:38:34 

    CAですが、仕事大好きです!
    子育てひと段落してから復帰しましたが、
    改めて楽しい仕事だと日々感じてます。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/13(水) 20:39:24 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/13(水) 20:40:00 

    幼稚園教諭をしています。子供も可愛く、同僚にも相談しやすい環境で恵まれている方かと。
    ただ、主任と園長が大嫌いです。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/13(水) 20:41:45 

    >>30
    たぶん職場によると思います。うちの病棟は若めの層が多いってのもあるかも。看護師は酒強そうとか、きつそうとか、もう言われ慣れたけど決めつけられるのは本音では嫌です笑
    私たちも人間だから酒強い人も弱い人もいるし、きつい人も違う人もいるので笑

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/13(水) 20:42:03 

    >>6
    実は働かないアリは、働きアリがなんらかの理由で一定数死んだりすると働き出すらしいね。
    どの巣にも必ず働かないアリがいて、働きアリの予備のために存在する説が濃厚なんだと。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/13(水) 20:43:56 

    キツい仕事でも、尊敬出来る上司や仲間が居ると世界変わるんだろうなぁ…どうやって巡り合うん?w w

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/13(水) 20:44:07 

    >>3
    いるよ。
    どんな仕事かによるでしょ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/13(水) 20:46:19 

    >>45
    すごいですね!私は休みの日に仕事行きたいとは思えないです笑
    家庭の中の仕事もあるので、やることわんさかです。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/13(水) 20:48:05 

    相談員をしています。
    大変な仕事ですが、好きなことしてお金もらって、日々充実してるので、疲労とか眠気で仕事行きたくないと思う時はあっても、根本的に仕事行くということを苦だと思ったことはないかも。
    周囲からはよく大変な仕事だと言われますが、私は人の人生に関われて、やりがいあって楽しいです。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/13(水) 20:50:55 

    >>6
    働かないアリはバッファーなんだってね
    全部働いたら全滅するらしい

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/13(水) 20:53:21 

    せっかく大学出してもらって、国家資格も取得して関連する仕事につけています。
    そりゃ遊びじゃないので大変なことやプレッシャーもあるけど、自分の仕事が誰かの役に立つ事が嬉しいです。
    今の仕事は憧れてついた職で天職だと思っていて、結婚して子ども産んでもずっと働きたいですし、子どもにも働く母像を背中で見せたいと思っています。
    自分も働く実母にずっと憧れていたので(同じ職種です)

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/13(水) 21:07:11 

    >>3
    前の職場、人間関係が良かったから働くのも楽しかったよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/13(水) 21:07:54 

    >>23
    どういう時間配分なんですか?
    午前と午後と土曜日?とかですか?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/13(水) 21:08:01 

    ファストフード店ですが、忙しくても楽しくて仕方ないです。
    職場は高校生からシニアまで色んな方がいるので、色んなことが学べます。
    新しく入った子にみんなでトレーニングしてますが、みんなでその成長を見届けるのが毎日の楽しみです。
    時給と仕事量は比例しませんが、恵まれた環境と人の中で働けることに感謝しています。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/13(水) 21:20:49 

    仕事好きです。職場では言えないw
    好きだけど、それに比例してデキる人間かというと違う。特に今は、至らないことだらけでしんどい。消えたい。。とかネガティブな感情の方が多くなってる。
    こんなもんでしょーと現状を肯定できるようになりたい。みなさん、メンタルコントロールはどんな風に工夫されてますか?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/13(水) 21:47:48 

    >>6
    私じゃん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/13(水) 21:57:17 

    >>82
    私もファーストフードだけど人間関係はいいと思う。大学生は色々いるけどね。適度に体力仕事もあって、身体にもいいかも。足腰かなり弱ってたから今鍛えてる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:40 

    良いなー。
    私は先月退職しちゃって、これから求職活動です。
    やりがいの有る仕事に巡り会えると良いな。
    皆さんの書き込みを見て、気分を上げて頑張ります!

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/13(水) 22:56:40 

    私も接客です。めちゃくちゃ仕事すきです。
    仕事がない日は鬱っぽくなる
    夫が休みだったりしたら尚更 仕事にいきたい!となる
    仕事で自分を保ってる感じ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:10 

    40代です。
    ずっと同じ職種に就いて22年ほどになります。
    幼い頃からなりたかった仕事で、且つ有難くも評価されているので本当に楽しくて仕方がないです。
    自営ですが、例えるならゲーム感覚で仕事を楽しめているかもしれません。

    寧ろ仕事以外の他のことにほぼ興味がないため、老後は魂抜けたみたいになってしまいそうで怖い…。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:43 

    仕事は嫌いではない

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/13(水) 23:05:41 

    >>65
    接客業です。気をつけようと意識したことはないけれど、ほとんど常連さまなので
    馴れ合いにならないように なおかつ常に明るく振る舞うようにしています

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/13(水) 23:15:05 

    >>1
    すごいなー。尊敬する!皆どんな仕事してるんだろ?参考にしたい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/14(木) 00:16:10 

    学習塾で事務してます。
    基本的に真面目な生徒が多いし、若い子と接するのは新鮮でパワーがもらえる感じです。
    周りの先生も専門の教科以外も色んな知識を持った人達なので、話してて勉強になるし楽しい。
    会社に不満がないわけではないけど、やめたいと思ったことはないです。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/14(木) 01:16:36 

    >>81
    週2を1社、週1を2社で3つ合わせても週4日です。曜日は大体決まってます。1つの会社で週4より働きやすいです。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/14(木) 06:44:15 

    >>1
    私も働くの好きです。
    医療職なんですが、まだまだ知らないことがたくさんあるし勉強できるのが楽しいです!患者さんと話すのも楽しい。もちろん辛いこともありますけどね!
    主さんみたいな方に接客されたいです!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/14(木) 08:11:05 

    看護師です!
    仕事自体は楽しいです!常にバタバタ、1分1秒が惜しい感じで頭フル回転、汗だくで動き回るのがストレス発散にもなっています。
    ただ、それ以外の委員会業務や看護計画考えたり、看護研究に携わったりするのが本当にストレスです。
    それも含めて仕事でしょうが…(泣)

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/14(木) 08:25:21 

    トピずれですが質問させて下さい。
    私は数年前に仕事でメンタルをやられてからというもの、辞め癖がついてしまいました。
    仕事を変えては上手く行かないことがあるとすぐ辞める、の繰り返しです。

    どんな仕事も大変な事はあるしコツコツ継続するのが大事とわかっていても前向きな気持ちになれず、「やっぱり私にはムリだ」と自信喪失した状態から抜け出せません。
    克服された方がいましたら方法を教えていただきたいです。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/14(木) 09:15:46 

    >>79
    さしつかえなければ、職種を教えていただけますか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/14(木) 14:32:02 

    >>96
    達成感を味わうと結構キツイ目標でも継続できる気がします。
    自分の目標でいいです。達成感を味わう為に自分の目の前に人参をぶら下げます。

    辞めやすいなら、例えば「半年頑張ったらコレ買うぞ!」とか「二年辞めなかったら少し贅沢な旅行に行く!」とか…。
    何の欲求もない人だとこのシステムも難しいかもしれませんが、私の場合は何かしら目標作って仕事しています。

    でも、合わないのに無理矢理辞めないでいる必要性もないかと思います。
    最終的にはどこでも働けるスキルとコミュ力、メンタルを持っていれば辞めることに罪悪感を感じなくなります。
    お互い頑張りましょうね😉

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:06 

    元々は仕事好き人間でした。
    特に接客業してた頃は主さんの様な考えで忙しくても楽しい!って思ってたのに…。
    将来を考えて事務職に転職してから考え方や思考低下、仕事が楽しいと思えず毎日毎晩マイナスな事をずっと考えてしまう日々です。
    やっぱり私は接客業なんだなと気づいた時にコロナで動けずで、落ち着いたらもう一度接客業に戻りたいと考えてます。

    主さんやここの方々みたくキラキラした思考をもう一度持ちたい。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/14(木) 21:57:43 

    >>44
    私も小売業からネット販売に転職活動を考えてます。
    もっと仕事が楽しいお話聞きたいなー😊

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/14(木) 22:07:44 

    >>4
    どんな状況っ!?
    ひどすぎる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/15(金) 02:19:21 

    >>55
    宝くじ当たるより凄いことだね。うらやましい。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/15(金) 15:40:57 

    日雇い派遣の仕事で色んなキャンペーンガールやってた時が1番楽しかったな〜
    今は普通の会社で社畜になってしまい毎日やる気も出ず辞めたい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/15(金) 18:16:12 

    >>98
    丁寧な回答ありがとうございます。

    確かに私は目標も持たず漠然と生きているから仕事に対する活力が湧かないのかもしれません。
    些細な事でも目標を持ち、少しでも前進できたらと思います。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/15(金) 21:32:04 

    >>7
    商材が好きだと自然と接客を楽しめると思う

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/17(日) 14:29:44 

    仕事そのものは好きでないけど、収入を得る喜び。

    土日など、考えて使える。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード