ガールズちゃんねる

マスク生活いつまで続くと思いますか?

1103コメント2021/11/12(金) 11:54

  • 501. 匿名 2021/10/13(水) 17:26:34 

    九州はまだまだ暑いからマスクの中蒸れるし
    マスクつけてたら頭が痛いしもう勘弁してほしい…

    +12

    -3

  • 502. 匿名 2021/10/13(水) 17:28:37 

    >>492
    元々コロナ前から一定数ずっとマスクしてる人いたしそれは無いと思う。

    +18

    -2

  • 503. 匿名 2021/10/13(水) 17:28:50 

    >>1
    息子が難聴だから、マスクがあると聞き取りづらそうで、早くマスクなしの生活に戻ってほしい。特に学校。
    でも、集団生活の場こそ最後までマスク残るだろうな。

    ずっとマスクでいい!という意見を見ると、
    マスクのない世界は遠いなーと思ってしまう。

    +62

    -1

  • 504. 匿名 2021/10/13(水) 17:28:59 

    仕事中はマスクしてたい。介護士より

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2021/10/13(水) 17:34:32 

    >>36
    わしヨダレ垂れやすいから助かってる

    +22

    -2

  • 506. 匿名 2021/10/13(水) 17:35:10 

    >>10
    介護職で元から勤務中はマスクしてました(利用者に対しての感染予防だけでなく臭い対策も含め)
    だから、この先も仕事辞めるまで基本的に着け続けると思う。

    +23

    -0

  • 507. 匿名 2021/10/13(水) 17:37:24 

    一生続くと思う。全世界イスラム化。

    +4

    -8

  • 508. 匿名 2021/10/13(水) 17:37:38 

    >>75
    ブスだけど、
    周りみても骨格、顔のデカさとか
    なんとなく全体の
    雰囲気でブスって分かるし

    人前でマスクを取る時の嫌な気持ち
    を味わうし、全然ラッキーじゃない。

    +23

    -1

  • 509. 匿名 2021/10/13(水) 17:37:44 

    >>35
    場所によっては誰にどう見られようが外すつもり。人通りのない歩道を散歩してるときとか付けてられない

    +27

    -2

  • 510. 匿名 2021/10/13(水) 17:39:00 

    マスクしてる人同士でコミュニケーション取るの難しいから外したい
    マスクもあってパーテーションもあると何言ってんのか聞こえない

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2021/10/13(水) 17:40:38 

    終わりなどはないさ
    終わらせることはできるけど

    何だかんだ言っても皆終わらせるつもりないだろう?悪いけど情けない。

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2021/10/13(水) 17:42:30 

    >>502
    コロナ以前は接客業とか、お客様アンケートで
    「マスクしている店員が多いのが失礼だ。」って書かれたりしてたからね。
    そんな人が復活しないといいなぁ。

    +7

    -11

  • 513. 匿名 2021/10/13(水) 17:43:25 

    病院勤務だから、仕事はこの先ずっとマスクだと思う。プライベートでも、すっぴんの時はマスク
    デートとかは外したり、選択できるようになれば最高!

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2021/10/13(水) 17:44:14 

    ずっとマスクでいい
    近場ならスッピンでいいし

    +4

    -12

  • 515. 匿名 2021/10/13(水) 17:44:36 

    >>38
    職場に風邪引いてるのにマスクしない人いてよくうつされてたからマスク文化は続いてほしい

    +31

    -13

  • 516. 匿名 2021/10/13(水) 17:47:53 

    飲食店は今後も衛生面を考えて使いそうだね

    +2

    -4

  • 517. 匿名 2021/10/13(水) 17:48:40 

    >>147
    これからオペに入るドクターみたいだよねw

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2021/10/13(水) 17:49:24 

    >>60
    あったね!何頭か感染してたよね?
    動物って感染したらどうするんだろ?
    もしかしてころしたりしたのかな(>_<)

    +3

    -3

  • 519. 匿名 2021/10/13(水) 17:49:49 

    >>75
    おブスはマスクしてても骨格や目から上の造りでわかるから隠せてないだけマシ。

    1番悲惨なのは目だけ美人で鼻から下が長かったりモコっとしてたり、顔が長い人。


    +18

    -0

  • 520. 匿名 2021/10/13(水) 17:54:03 

    私マスクしてると相手の顔を覚えられないからマスク早く外してほしい。でも自分は外したくない。楽

    +3

    -2

  • 521. 匿名 2021/10/13(水) 17:58:29 

    2024年の9月にコロナ終息宣言が出される。
    って未来からきた人が言ってた。

    それを鵜呑みにするつもりはないけど、それくらいの時期までマスクかー。と思ってると変に期待しないからいいかなと。

    +2

    -5

  • 522. 匿名 2021/10/13(水) 18:00:32  ID:2V64pRCgVF 

    >>75
    ブスだから、顔全体で雰囲気作ってる
    だから目だけ出てる方が逆に辛い

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2021/10/13(水) 18:01:06 

    >>48
    田舎じゃないけど、周りに人がいないならいいよね、私も真夏、周りに人いない時はマスク外して水分補給してたよ

    +65

    -0

  • 524. 匿名 2021/10/13(水) 18:01:24 

    >>520
    あぁ〜わかる。8月から新しい職場で働いてるけど、ほんっっとに人の顔覚えられない。
    ただでさえ顔覚えるの苦手なのに、マスク生活➕自分の老化による記憶力低下で拍車かかってる

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2021/10/13(水) 18:02:33 

    春はスギ花粉による爆撃があるからどのみちマスク外せないです。

    +6

    -3

  • 526. 匿名 2021/10/13(水) 18:04:49 

    >>23
    マスクなしの社会に戻ってもしたらいいのでは?
    いまは嫌な人もほぼ強制でさせられてるし
    私は早く外したい

    +66

    -4

  • 527. 匿名 2021/10/13(水) 18:05:25 

    >>465
    肌汚いが大いに締めるよ、、

    +9

    -5

  • 528. 匿名 2021/10/13(水) 18:05:36 

    >>521
    マイナスはしないけど通報してもいい?
    未来からきた人とか鬱陶しいのよ
    予言者とか占い師とか壺売りと同じくらい鬱陶しい
    該当トピがあるからそちらへどうぞ

    +2

    -6

  • 529. 匿名 2021/10/13(水) 18:07:18 

    マスクしてるほうが楽な人が多いよね
    私はマスクしてるほうが楽じゃないわ

    +20

    -0

  • 530. 匿名 2021/10/13(水) 18:10:58 

    >>40
    今は何類?指定感染症だっけ?

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/10/13(水) 18:14:04 

    >>410
    そうそう。
    他人の目を気にせず外せばいいのに
    自転車乗ってるのにマスクとか意味わからない

    +23

    -0

  • 532. 匿名 2021/10/13(水) 18:14:29 

    会社もずっとマスクだから、この人こんな顔してたっけ?って思うことがある

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/10/13(水) 18:14:38 

    ジムでのトレーニングだけでもマスク無しでやりたいってのが本音

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2021/10/13(水) 18:16:45 

    >>85
    私も!コロナになるちょうど1年前くらいからマスク依存性になってたんだけど、今やマスクが当たり前。タイミング良すぎてイェイ!

    +3

    -7

  • 535. 匿名 2021/10/13(水) 18:17:09 

    >>251
    ただでさえ、コミュニケーション苦手な子供が増えているのに、マスクで表情分からないとか、黙食とか、情操を育てる上で良くないと思う。
    医療現場も、患者さんの表情とか分かりづらいと、やっぱりやりにくいのよね。
    この冬を乗り切れば、したい人、熱や咳等の症状がある時だけすれば良いのではないかと思っています。
    自分はするかな。コロナはじめ、感染症に関わる仕事をしてるし、他の人に移したくないから。

    +34

    -0

  • 536. 匿名 2021/10/13(水) 18:20:54 

    一人で歩いてるだけなのに、マスクしてる人の意味がわからない。

    +21

    -0

  • 537. 匿名 2021/10/13(水) 18:22:02 

    >>340
    東アジアはマスクに慣れてるイメージだけど。

    +3

    -2

  • 538. 匿名 2021/10/13(水) 18:22:18 

    >>11
    毎年冬に風邪引いてた夫が今年はひかなかったんよね。

    マスクしなきゃいけないのは終わって欲しいけど、接客業とかがマスクしないのが失礼みたいなのはもうなくなってほしい。

    +69

    -10

  • 539. 匿名 2021/10/13(水) 18:23:40 

    >>4
    反マスクの人達はある意味正しいんじゃないかと思えてきた

    +13

    -21

  • 540. 匿名 2021/10/13(水) 18:26:11 

    夏以外花粉と風邪予防にマスクしてたから
    コロナ終息したらマスクばかりしてる人に
    戻るだけ。

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2021/10/13(水) 18:26:41 

    >>136
    マスクしてると美人に見える人多いですもんね。
    男性もイケメンに見える。

    +29

    -1

  • 542. 匿名 2021/10/13(水) 18:26:56 

    日本のワクチンや経口薬できてコロナが五類になればインフルエンザと変わらなくなるからマスク要りませんよ

    今のメッセンジャーワクチン粗悪でだめです
    服効用多発しすぎで致死率も他のワクチンより高いのに感染も防げないからマスク消毒うがいかかせません

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2021/10/13(水) 18:32:32 

    コロナの前でもインフル予防で冬の間はマスクしている人もいたし、
    花粉症の人も春から2~3か月はしているから全く無くなるって事は無いと思う。
    ただ、夏場はきついから、ワクチンなり、経口薬なりが早く出回ってくれないかなぁって思う。
    それで、感染しにくい環境がある程度できれば、安心してマスクを外せるんじゃないかな?
    日本人のマスク着用のきっかけになったスペイン風邪(インフルエンザ)が沈静化したのは3年後だっけ。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/10/13(水) 18:34:47 

    >>405
    でも、コロナ前の職場窓口だったけど、接客だからマスクするなって言ってくる上司いたわ。
    朝礼のときははずせとか。
    花粉症なので、この時期だけどうしても外せないんですって言ってつけたけど。
    喉に違和感感じて風邪になりそうだと、予防としてつけてた先輩は、「なりそうなだけだろ?今、実害がないなら外せ」と言われて、外したら本当に風邪ひいて休んでしまって、それから、理由によってはマスク付けてても、言われなくなったけど。
    さすがに、コロナの後は言ってこないと思うけどね。
    接客業だと、何かしら言ってくる人はいるかもね。

    +13

    -1

  • 545. 匿名 2021/10/13(水) 18:38:48 

    >>17
    私は大きめのやつしてると右上みたいにずりあがってきちゃう。

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2021/10/13(水) 18:39:41 

    >>1
    鬱陶しいし面倒くさいし金かかるよね。早くマスクなしの生活がしたい

    +22

    -1

  • 547. 匿名 2021/10/13(水) 18:48:07 

    >>277
    私はまさにそのタイプで損してる。コロナ禍になってから企業の受付で働き始めたけど、マスクつけて生活する前と男性の態度が違いすぎて腹立ってくるから早くマスク外したい(笑)

    +28

    -4

  • 548. 匿名 2021/10/13(水) 18:54:11 

    >>458
    こういう流れもめんどくさいなーって思う

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2021/10/13(水) 18:57:36 

    >>8
    これから歯列矯正するからありがたい。
    2年半かかるらしい〜

    +6

    -13

  • 550. 匿名 2021/10/13(水) 18:58:11 

    海外は外してる人多いけど、やっぱりまだまだ後遺症とか原因とか解明されてないし、治療薬もないからな~。感染率は下がってきてもやっぱりまだ感染した時のリスクを考えるとね。

    +2

    -8

  • 551. 匿名 2021/10/13(水) 18:58:23 

    >>494
    わーい、美人美人

    +11

    -3

  • 552. 匿名 2021/10/13(水) 18:59:11 

    >>1
    人前でくしゃみや口抑えなくて咳する人はマスクしてて欲しい
    マスク生活いつまで続くと思いますか?

    +22

    -7

  • 553. 匿名 2021/10/13(水) 18:59:20 

    最近外でマスクしてない人結構見る。学生とかママチャリ乗ったママさんとかおじさんとか。自分はコロナにならないと思ってるのか?

    +3

    -19

  • 554. 匿名 2021/10/13(水) 18:59:51 

    都内の感染者ゼロになったら渋谷あたりでマスクしない人が増えて、自然とマスクしない人が増えそう

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2021/10/13(水) 19:01:24 

    >>1
    続いてほしいけどな。

    コロナより前は前歩いてるおじさんやじいさまが不意にくしゃみやら咳してミストを浴びるとか、同じ飛行機内でマスクもしないでゴホゴホしてて嫌な思いたくさんしたから。

    +20

    -14

  • 556. 匿名 2021/10/13(水) 19:02:38 

    >>1
    いつまでもコロナ脳が、
    騒ぎまくるのが悪だな

    そもそもマスクより菌は小さいw
    加えて、インフルより死んでないウイルスであることを忘れて無能な保健所なんか絡ませてるから馬鹿騒ぎが終わらない。
    保健所の公務員ごときの残業代も無駄な税金でしかないから払わなくてヨシ。
    老人がバタバタ死んでも誰も困らないし、病床が心配なら80歳以上は治療も入院も禁止すれば良いだけ。無能が多すぎ。

    流されてないでマスクを取って、早くまともに経済回せ、現役世代!!

    +25

    -18

  • 557. 匿名 2021/10/13(水) 19:12:28 

    無期限

    +2

    -6

  • 558. 匿名 2021/10/13(水) 19:13:18 

    >>29
    飲食店はマスクとゴム手袋ずっと着用に賛成。
    働く側も客も安心出来る。

    飲食店のホールのバイトだけど、一度ゴム手袋に慣れたら、素手でお皿やコップを下げるのがもう無理になった。

    +62

    -9

  • 559. 匿名 2021/10/13(水) 19:18:58 

    Vガンダムのクロノクルみたいに、しばらくマスク生活が続く
    マスク生活いつまで続くと思いますか?

    +2

    -6

  • 560. 匿名 2021/10/13(水) 19:19:21 

    >>87
    ね〜。暑がりだし、発言するとき酸素足りなくて本当苦しくなる😷あと肌が擦れてかゆくなる

    +25

    -2

  • 561. 匿名 2021/10/13(水) 19:20:14 

    >>413
    自分だって皆と同じで日々人の顔に散々飛沫ぶっとばしてきたくせにそういう言い方腹立つ

    +41

    -3

  • 562. 匿名 2021/10/13(水) 19:22:45 

    >>11
    毎年冬は咳出るし鼻水もよく出るのに、去年はマスク生活のおかげか全然出なかった!
    これからも秋冬はマスクずっと付けときたいな

    +18

    -9

  • 563. 匿名 2021/10/13(水) 19:27:40 

    数年は続くんじゃない?
    私は真夏意外はつけたい。眉毛描くのみのノーメイク生活楽だわw

    +1

    -9

  • 564. 匿名 2021/10/13(水) 19:30:03 

    >>492

    右翼の方々が率先するかどうかはわかりませんが、はずせ!って言う人はいると思いますね……。身内が勤めてるスーパーは、コロナ前は、インフルエンザの時期でも、レジがマスクは失礼だ、マスクをはずせ!というクレームがありましたし、店長さんも本部から通達がくるまでしない人がたくさんいらっしゃいました。 顔がというか表情が見えないのは失礼だそうです。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2021/10/13(水) 19:30:14 

    コロナ終わっても永遠にマスクしててほしい
    何なら防塵マスクみたいなのしてほしいくらい
    顔見なくていい声聞かなくていいのはコミュ障にとって生きやすいから
    特にうるさいおっさんおばさんは宇宙服みたいなヘルメットかぶっててほしい

    +7

    -9

  • 566. 匿名 2021/10/13(水) 19:30:59 

    >>2
    やっぱり、ずうっとかな?

    +1

    -19

  • 567. 匿名 2021/10/13(水) 19:31:11 

    >>18
    私も慢性咽頭炎でコロナ前からマスクだったけど、なんで外さないの?って不愉快そうにされることあって辛かったです。
    ずっとしてないと悪化するので、今が実はラク。

    +46

    -1

  • 568. 匿名 2021/10/13(水) 19:33:22 

    もう暑い日や夏以外ならマスク生活ありかなって思ってる。

    +4

    -6

  • 569. 匿名 2021/10/13(水) 19:34:09 

    >>18
    接客業はあるかもね〜
    表情が見えないとお客様に失礼うんぬん言う輩かでてきそう

    +54

    -0

  • 570. 匿名 2021/10/13(水) 19:35:26 

    私40歳を超えて口周りのほうれい線が特に気になってきたから、最早もうずっとつけてたい。
    口紅も買わなくていいし、口臭も気にしなくていいし、花粉症に風邪やインフルエンザ、胃腸炎とか、感染症の予防にもなるし、今やパンツよりマスクをずっと付けていたい!!

    +8

    -9

  • 571. 匿名 2021/10/13(水) 19:36:28 

    >>64
    コロナ前にいったん止めた婚活を再開しようかと思ってるところなんだけど、
    初対面マスクで顔の下半分隠れてる状態で出会うのって、なんかあれだよね。お互いに。
    意外とこれが大きくひっかかってる。

    +37

    -0

  • 572. 匿名 2021/10/13(水) 19:39:24 

    ひきこもりの友人が少しずつ外に出られるようになったのはマスクのおかげ。
    自分がマスクつけて外に出るのは当たり前だけど、他人の顔がマスクで半分近く見えない世界は居心地良いみたい。精神状態も良くなってる。
    このままもう少しリハビリの世界でいて欲しい

    +10

    -6

  • 573. 匿名 2021/10/13(水) 19:40:50 

    >>531
    私も外して歩いてる
    すれ違う時だけサッとつける
    話すわけでもないから飛沫も飛ばないと思うけど

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2021/10/13(水) 19:41:22 

    >>64
    職場の人たちの顔わかんないw

    +19

    -0

  • 575. 匿名 2021/10/13(水) 19:41:41 

    今までいろんなクシャミしてたやつの唾液を
    口内や鼻から吸い込んでいたと考えると今更ながら気持ち悪くなってしまった...

    それに接客業だからタバコ臭い口の方と喋るのきつかったし

    +5

    -2

  • 576. 匿名 2021/10/13(水) 19:41:45 

    >>564
    スーパーのレジくらいなら気にならないけど、それなりに接客を売りにしてたりする格式ある場所とかそういう場でのマスク接客は違和感はある。
    まぁ、まずそういうところはマスクをつけて接客するなんてありえなかっただろうけど。
    これはあくまでもコロナ前の価値観だけどね。

    +3

    -4

  • 577. 匿名 2021/10/13(水) 19:41:52 

    2024年9月までって未来人が言ってた。

    +0

    -6

  • 578. 匿名 2021/10/13(水) 19:42:24 

    つけたい人だけでつけてほしい
    強要しないでいただきたい

    +10

    -2

  • 579. 匿名 2021/10/13(水) 19:45:07 

    >>576
    自己レス。
    今後そういう場所でのマスク接客については一悶着?ある可能性はある。
    マスクして接客されることになれた国民が今後はそういう場で万が一マスクして接客された場合気にならないのか、それとも違和感を感じるのか。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2021/10/13(水) 19:53:16 

    とりあえずもう少しマスク生活したい。
    宣言解除してからマスクはずしてる人見ること増えたけどまだ怖いよ。

    +3

    -7

  • 581. 匿名 2021/10/13(水) 19:53:36 

    >>569
    接客業こそマスクしてほしい

    +19

    -6

  • 582. 匿名 2021/10/13(水) 19:55:23 

    人が多い通勤電車はみんなマスクしてくれるのがありがたい。コロナ前は通勤電車内でひしめき合ってる中、すぐ隣の人がくしゃみしたり咳してくるのが本当にストレスでした。
    コロナ後も都会の通勤電車だけマスク着用マナーになって欲しい!!!冬場だけでも

    +5

    -3

  • 583. 匿名 2021/10/13(水) 19:56:56 

    >>571
    勝手に期待されてガッカリされたら、なんかフラれたみたいになるし

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/10/13(水) 19:58:48 

    口元にコンプレックスあるから、マスクしてると気が楽。人と話すのもそんな嫌じゃなくなったよ。顔を隠してることで生まれる距離感が安心する。

    +6

    -4

  • 585. 匿名 2021/10/13(水) 20:00:23 

    気持ちとしては明日にでも外したいわ
    そもそもマスク信者がマスク!マスク!って言うほどマスクの感染予防効果を信じていない
    同調圧力に屈して付けてるだけなので人が見てなければすぐ外す

    +12

    -2

  • 586. 匿名 2021/10/13(水) 20:00:25 

    >>8
    まぁリアルにこれくらいかな。それ以降は段々まばらになってきて、つける人つけない人が出てきて、5年後以降は元の生活に戻っていくのでは?と予想。

    +28

    -2

  • 587. 匿名 2021/10/13(水) 20:02:21 

    >>8
    リアルにこれ位って言われてますよね。

    +10

    -3

  • 588. 匿名 2021/10/13(水) 20:04:33 

    マスクを機に去年から歯の矯正を始めました。値段の安い表ワイヤーでやってる。

    +1

    -2

  • 589. 匿名 2021/10/13(水) 20:07:23 

    >>68
    一目惚れしてもマスク取った顔見たらなんか違う…ってなるのかね。
    これから恋愛する人可哀想

    +19

    -0

  • 590. 匿名 2021/10/13(水) 20:08:11 

    治療薬できてエクモとか使わなくなっても良くなってからだろうね。
    後5年くらいかなー。

    +0

    -8

  • 591. 匿名 2021/10/13(水) 20:09:17 

    夏場以外は元々つけること多かったし、そこまで苦じゃないからコロナ落ち着いてもつける。コロナもインフルと同じでなくならないんでしょ。

    +4

    -4

  • 592. 匿名 2021/10/13(水) 20:10:47 

    >>2
    私は延々に続いて欲しい。顔見られたくないから

    +45

    -39

  • 593. 匿名 2021/10/13(水) 20:15:10 

    >>528
    そんなピリピリしなさんな

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2021/10/13(水) 20:18:50 

    あと2~3年くらいだとは思う。コロナもそのうちインフルエンザみたいな扱いになりそうな気がする。マスクは全員では無いけど今までよりはいてる人が多いなぁという印象になりそうな気がする。飲食店とかは必須のままとか。臨機応変になりそう

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2021/10/13(水) 20:19:33 

    経口治療薬認可されて
    扱いのレベルがインフルエンザ程度になるまでかな。
    マスクはすぐ耳が痛くなるし、
    こすれて肌荒れするするから
    早くノーマスクになってほしい。

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2021/10/13(水) 20:20:46 

    >>465
    歯並びが汚い…せめて悪いと言って欲しい…

    +28

    -2

  • 597. 匿名 2021/10/13(水) 20:26:25 

    >>410

    私も。
    人混み(スーパーとか電車、バスとか)だけ
    マスクする。
    自転車とか道を一人で歩いたりする時に
    喋りもしないのにマスクする意味ないよね。

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2021/10/13(水) 20:26:38 

    >>83
    ワクチンで重症化のリスクは減ったけど、軽症でも感染を受け入れられるかどうかだね。

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2021/10/13(水) 20:30:37 

    >>579

    564です。私はそういった場所に足を運んだことがないのでわかりませんが、格式のあるところだと、いろんな意味で店側、お客双方に余裕があるような気がするので、マスク有り接客を希望するかどちらでもよいかを入店時に聞くところからはじまるようになるのかもしれませんね、 マスクをしていたい人はしていていい、はずしたい人ははずしてどうぞ、という風潮になればいいなぁと個人的には思います。 

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/10/13(水) 20:31:05 

    以前感染症の専門家が4〜5年したら落ち着くことが出来るかも…あらゆる面で世の中の新しいスタイルが定着するには10年くらいかかるかも…と言ってた。私は外でのマスク着用はたぶん今後もやめないと思う。

    +0

    -2

  • 601. 匿名 2021/10/13(水) 20:32:13 

    せめて屋外の密集地帯以外は、なしにしてほしい。
    散歩が今、気持ちいいのにマスクが苦しい。

    +18

    -0

  • 602. 匿名 2021/10/13(水) 20:34:01 

    リバウンドせずにこのまま感染者が少ないままだったら、マスク外してもいい雰囲気になってくるんじゃない?

    +15

    -1

  • 603. 匿名 2021/10/13(水) 20:34:42 

    >>22
    医者が「あと5年はマスク生活続く」と言っていたよ

    +20

    -16

  • 604. 匿名 2021/10/13(水) 20:37:08 

    日本人偉いから
    東京郊外の田舎の住宅地なのに、電車から降りて帰る人皆マスク外してない、誰も。
    人もポツポツとしか通らないしほぼすれ違う人もいないのに…

    +5

    -2

  • 605. 匿名 2021/10/13(水) 20:38:39 

    通勤ぐ電車なので、
    コロナの感染対策はもちろんのこと、
    匂い対策という面でも随分役に立った。

    おじさんの加齢臭とか、香水とか、
    生乾きの雑巾みたいな匂いとかを
    やや防御出来た。

    マスクしていても匂いがわかるくらいの人の
    元の匂いレベルはすごいと思う。

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2021/10/13(水) 20:40:34 

    >>137
    来年こそついに2類から5類になるの?!

    +19

    -5

  • 607. 匿名 2021/10/13(水) 20:40:50 

    海外旅行してる夢を見た。
    そして自分だけマスクしてて、「あ、もうマスクしなくていいんだ」と思って取る夢でした。
    なんで日本だけマスク解禁にならないのかな。
    それとも日本が正しくて世界がおかしいのかな?

    +12

    -0

  • 608. 匿名 2021/10/13(水) 20:41:47 

    >>1
    私は元々、インフルエンザ予防と花粉症対策で、コロナ禍以前から一年の半分近くはマスク生活だったから、コロナ収まって世の中の人がマスクつけなくなっても、真夏以外または年中つけるかも。

    +25

    -2

  • 609. 匿名 2021/10/13(水) 20:42:11 

    近くのデスクのおっさんがたまに「ふーーー~っ」と深く息を吐くから、ずっとマスク生活がいい。

    +12

    -2

  • 610. 匿名 2021/10/13(水) 20:45:21 

    >>7
    そいえば外人が日本の冬の町並み見て
    みんなマスクだから驚いた
    って当時やってたよね。

    +25

    -0

  • 611. 匿名 2021/10/13(水) 20:49:42 

    >>141
    見えないのをいいことに下半分の顔で変顔作ったりしてるから癖になってそうで怖い

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2021/10/13(水) 20:52:04 

    マスクが暑いと感じる季節以外はつけときたい

    +7

    -2

  • 613. 匿名 2021/10/13(水) 20:55:19 

    >>1
    太って顔が激変した。お前誰だってくらい激変した!

    自分で言うのもなんだけど可愛いと言われてたしよく声かけられてた。
    美人だねと知らない人から言われること多かったんだけど、激太りしてしまって今は見る影もなくクソブス!!!
    マジでクソブス!!!(言葉汚くてごめん)クソブス下膨れババア!!!

    よく素が良くて綺麗な人は太っても綺麗というから、私はちがったんだろうね!
    なんか知らんけどミラクルがずっと起きてて原形保ってて、たまたま美人と呼ばれてたんだろうね!誤魔化してたんだよ。
    素がブスのミラクルだったんだろうね!

    今さ、ほんとクソブスなの!!!下膨れでクソブスババアなんだよ!!!でも一応マスクしてたらマシに見える。

    そしたらさ。免許書の写真が自分で言うのもなんだけど痩せてて美人なんだよね。(ごめん)←これ奇跡ね
    そんな免許証持ってもんだからさ身分証明書の写真と私の顔を照らし合わせないといけないときがあったんだけど、まずマスク外して「え?」って顔されて、次に免許証見せたら二度見された。
    別人かと疑われまでした。

    「いや太ったんです。目の下のホクロおなじですよね?」って説明までしなきゃいけなかったんだよ
    マスク外して驚かれて免許証提示で疑われる
    こんなことある?

    長くなったけど何が言いたいかと言うと、マスクもうほんと嫌!!

    +39

    -4

  • 614. 匿名 2021/10/13(水) 20:55:54 

    >>4
    日本人は不細工が多いからマスクの効果云々の前に顔を隠したいんだよ

    +24

    -18

  • 615. 匿名 2021/10/13(水) 21:00:13 

    >>20
    こどもは早く外してOKになって欲しい。
    登下校息切れしてて可哀想。

    +93

    -2

  • 616. 匿名 2021/10/13(水) 21:01:58 

    >>556
    驚くほど世間知らずだね
    そもそも菌とウイルスの違いもわからない人が何を主張しても無駄

    +8

    -3

  • 617. 匿名 2021/10/13(水) 21:04:13 

    再来年には…

    +0

    -1

  • 618. 匿名 2021/10/13(水) 21:06:02 

    >>36
    わかる(笑)
    口開いてもバレないし下向いて寝ても二重アゴも隠せるし
    喉も乾燥しないしいいことだらけ

    +17

    -1

  • 619. 匿名 2021/10/13(水) 21:06:25 

    >>29
    勘弁してほしいよ、、気持ちは分かるけどあんな暑い厨房の中で夏場もマスクは辛い

    +23

    -3

  • 620. 匿名 2021/10/13(水) 21:10:28 

    マスク生活意外に好き。
    ずっとマスク生活でいい

    +8

    -7

  • 621. 匿名 2021/10/13(水) 21:12:52 

    他人の飛沫が気になる体質になっちゃってるから、マスクなしに堪えられるか心配

    +4

    -2

  • 622. 匿名 2021/10/13(水) 21:12:59 

    >>197
    風邪やインフルと違い
    後遺症が酷く残る恐れのあるコロナ
    味覚障害などなりたくないです。
    インフルエンザがマスク生活のおかけで
    減ってるならば
    マスク生活は続けたい。
    アルコールもマスクも慣れてしまったから
    してないと不安になってきてますしね。

    +6

    -20

  • 623. 匿名 2021/10/13(水) 21:13:50 

    もう2年は続く気がする。
    逆にマスク外して歩くのが、落ち着かない気持ちになりそう。

    +1

    -5

  • 624. 匿名 2021/10/13(水) 21:15:43 

    >>613

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2021/10/13(水) 21:16:31 

    マスク暖かいから、個人的に予防よりも防寒対策で必要!

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:30 

    コロナ禍になって知り合った人で、外で偶然会ってもマスクで気づかないかも、、

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2021/10/13(水) 21:19:48 

    マスク生活を少しでも楽しくする為に最近は柄入り不織布マスクレース付きマスク
    とか付けている早くマスク終わってほしいけど花粉症だから春と秋には着けるかな😷

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2021/10/13(水) 21:21:35 

    マスク生活が終わっても冬場はマスクつけるかも。

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2021/10/13(水) 21:22:07 

    コロナ禍でパート始めたから、マスクなしの顔を見られるのが恥ずかしい。
    マスクってラクなんだよな。
    なんだかんだマスクしたままになりそう。

    +6

    -2

  • 630. 匿名 2021/10/13(水) 21:23:57 

    >>1
    最終的には本人次第。
    いずれ、よくある感染症レベルになるけど、
    病気そのものは、
    風邪やインフルエンザから1段階高い重篤な病気。
    治る病気だとしても、後遺症等ある。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/10/13(水) 21:29:29 

    来年の夏だよ!熱中症予防で外しましょう提言が来ますよ

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2021/10/13(水) 21:31:08 

    口元美人なのにマスクのせいで台無し
    早く自由にしてください

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2021/10/13(水) 21:31:52 

    >>19
    そう!秋冬はいいとして(風邪予防にも)
    夏が本当にキツイ!!!!!汗でベタベタになるし、息が苦しい

    +28

    -0

  • 634. 匿名 2021/10/13(水) 21:31:57 

    元々冬や春はマスクしてたけど、夏は本当にキツい。最低でも来年まではマスク生活なんだろうな

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/10/13(水) 21:32:54 

    >>87
    本当にそう思う。
    社内でマスクしてるの、酸素不足で辛くて…
    収束後にしてる人に文句はないけど、早く気軽に取れる世の中になって欲しい。
    持ち歩いてて、密室とかしたほうが良さそうなときにはするからさ…

    +31

    -1

  • 636. 匿名 2021/10/13(水) 21:33:07 

    >>406
    妊婦なので散歩するよう言われてるのだけど、身体が重いプラスマスクで酸素が少なすぎて加圧トレーニングのようです…

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/10/13(水) 21:36:54 

    電車の中とか、エレベーターの中とかはつけて、外を歩くときは外してよい、みたいなふうになってくれたらいいなあ。
    マフラーや手袋のように、一日中付けるのでなく必要なときに付けるアイテムという位置づけになってほしい

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2021/10/13(水) 21:39:58 

    コロナ前からマスクを外せない方が一定数いたよね、なんだろう。
    私はすぐにでも外したい酸素が薄い。
    実際には最低でもあと一年くらいは着けてそうな気がする

    +5

    -2

  • 639. 匿名 2021/10/13(水) 21:40:13 

    マスクしない生活がいいけど、大丈夫になってもしばらくはマスクするわ。何か落ち着かない。スーパーとか人沢山いると特に。

    +6

    -3

  • 640. 匿名 2021/10/13(水) 21:41:31 

    >>161
    わかる。マスクしてない人ってちょっとヤバそうな人とかオッサン

    +17

    -7

  • 641. 匿名 2021/10/13(水) 21:41:37 

    >>1
    潔癖な生活に慣れちゃったから、
    密になる場所では今後もマスクしたいな。

    +7

    -5

  • 642. 匿名 2021/10/13(水) 21:43:17 

    >>13
    個人的にマスクは息苦しくて大嫌いです。元からマスク全くしない人種でした。
    でも、法令線も隠せるしここ1、2年で目の下のたるみが酷くなってきました。
    大きめのマスクするとたるみによるクマが隠れるので出かける時はマスクしたいになった。そのうちみんな外しちゃうのかなー。

    +9

    -5

  • 643. 匿名 2021/10/13(水) 21:45:32 

    >>4
    だから海外コロナ終わりそうな気配もないんじゃない?日本ってほんとに綺麗好き!

    +8

    -6

  • 644. 匿名 2021/10/13(水) 21:48:42 

    >>1
    コロナ前からハウスダストと花粉でマスク生活だったから何も変わらない。

    +4

    -2

  • 645. 匿名 2021/10/13(水) 21:49:14 

    次の夏にはマスクしてる人は半分くらいになってると思う。
    地方は分からないけど、千葉は人出も意識ももう全然。
    今はインフル流行り出すし乾燥し出すからつけてるけど、春先以降かなり減ると思う。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2021/10/13(水) 21:49:29 

    早くつけるつけないの選択が出来るようになって欲しい
    特に子供たち

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2021/10/13(水) 21:52:32 

    マスクの肌荒れでかなり出来物の跡がのこっている、、ケアしてるんだけど治ったら次治ったら次で出てくるんだよね

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2021/10/13(水) 21:53:23 

    >>413
    お!さてはブスだな

    +8

    -4

  • 649. 匿名 2021/10/13(水) 21:55:58 

    >>23
    年中マスクの人って表情読めなくて苦手…元々コミュニケーション取るの下手な人多いよね。

    +22

    -8

  • 650. 匿名 2021/10/13(水) 21:57:48 

    >>2
    これだけプラスついてる何で?
    ガル民大丈夫?

    +30

    -3

  • 651. 匿名 2021/10/13(水) 21:58:53 

    経口薬の流通安定や国産ワクチンの接種開始など考えると、あと2年近くかなと思っています。

    +2

    -5

  • 652. 匿名 2021/10/13(水) 21:59:44 

    >>2
    夏とか暑すぎてつけてらんないからいやだなー

    +47

    -0

  • 653. 匿名 2021/10/13(水) 22:01:24 

    ひろゆきが来年の夏くらいまで
    って言ってた。信じたい…

    +11

    -5

  • 654. 匿名 2021/10/13(水) 22:06:21 

    >>535
    ただそうすると、保育士や幼稚園の先生、学校の先生方は常にコロナの脅威に晒されながら仕事をすることになるね…

    命懸けの仕事ってなったら、今よりもっと人材不足になりそう💧

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2021/10/13(水) 22:06:59 

    >>613
    読んでてジワジワきて最後で吹いた
    とりあえず本当に嫌がってる気持ちがめちゃくちゃ伝わったw

    +25

    -0

  • 656. 匿名 2021/10/13(水) 22:07:16 

    >>609
    おじさんの飛沫は永遠に勘弁だよね。

    +9

    -1

  • 657. 匿名 2021/10/13(水) 22:07:51 

    >>195
    私も昨年から今年の冬 風邪をひかなかったことを常備薬を貰っている薬剤師さんに言ったらそういう人かなり多いです。と言われました。

    アルコール消毒、手洗い、マスクで予防できる、接触感染、飛沫感染で風邪が流行るんだなと改めて思いました。

    +13

    -0

  • 658. 匿名 2021/10/13(水) 22:08:04 

    コロナ収まってもインフル時期はみんな着けて欲しいね。

    +6

    -3

  • 659. 匿名 2021/10/13(水) 22:08:50 

    >>3
    日本人はマジで外せるのかな?と思う。
    テレビもマスク真理教だし、無くなる兆しがみえない。

    +3

    -4

  • 660. 匿名 2021/10/13(水) 22:09:17 

    あと一年つづきそう

    +0

    -2

  • 661. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:13 

    マスク慣れし過ぎて、口出すの恥ずい

    +7

    -5

  • 662. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:24 

    >>622
    普通の風邪でも味覚障害なるよ。

    +13

    -2

  • 663. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:14 

    >>482
    ほんっとそもそも論なんだけどさ、マスクこんだけしても感染者は出る時は出るんだよね。ウイルスの流行には波があるものだから。
    それを増えたからって「人流のせいだ〜」と騒ぐのは愚の骨頂。減ったら「うーん、みなさんの対策の成果ですね〜」とか、笑わせるな。よ。

    +17

    -1

  • 664. 匿名 2021/10/13(水) 22:13:15 

    >>1
    我慢できないほどではないけど薄らとした頭痛がずーーーっと続いてる。軽い二酸化炭素中毒かな。外歩くくらいは外せる世の中になってほしい

    +16

    -0

  • 665. 匿名 2021/10/13(水) 22:19:01 

    >>421
    いるね、マスクしない美人
    顔見てもらいたいんだと思う。逆にマスクしないブス女は見た事ない

    +13

    -2

  • 666. 匿名 2021/10/13(水) 22:20:46 

    >>219

    遠回しに接客業は「マスクしろ」と言うのでしょうか?
    そうしたお客様も「買い物中」はしないと。

    219さんみたいな人がいるとマスク生活が終わるのは程遠いだろうね。

    +5

    -3

  • 667. 匿名 2021/10/13(水) 22:22:37 

    >>19

    数日前、ちょうど子供達とこの話して
    「来年の夏までにマスク終わるといいね」
    と言ってました。

    とれるといいですよね。

    +16

    -1

  • 668. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:02 

    >>1
    個人的にはコロナが終息しても、人混みなどはマスクすると思う。

    今回の事でマスクの感染対策がかなり有効なのが分かったから、マスクはこれからも必須になりそう

    +30

    -4

  • 669. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:07 

    >>482
    私、持病がある家族がいたから、インフルエンザにならないように毎年11月からマスクをしていたんだけど、花粉症で花粉飛散が終わる4月半ばでマスクを外したらゴールデンウィークにインフルエンザにかかる事があった。
    去年インフルエンザが激減したのは皆がコロナ対策をしたからって報道に納得していたんだけどな。
    今年もマスクをつけてコロナ対策をしていたらインフルエンザにかからないと思っている。

    +18

    -2

  • 670. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:49 

    ぶっちゃけ、口元が綺麗なので私、もったいない。

    +3

    -2

  • 671. 匿名 2021/10/13(水) 22:25:55 

    >>519
    マスク時コニタン級の顔の小ささなのに、マスク外したら初期のさしは○でぎょっとしたことある。
    マスクってすげーと思った

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:43 

    正直、マスクめんどくさいけど、一生続いて欲しい。
    これまでなんとも思ってなかったけど、感染関係なしに人の飛沫気持ち悪い

    +11

    -6

  • 673. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:45 


    わたしもう外歩く時つけてないよ
    建物のなかとか駅の中はつけるけど

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2021/10/13(水) 22:28:58 

    >>1
    早くても来年末まではマスクをしなきゃいけないと思っている。
    世界全体でコロナ収縮しないと、続々と変異株出現しそうだから治らない気がする。

    +10

    -1

  • 675. 匿名 2021/10/13(水) 22:30:56 

    >>40
    それみんな言うけどうちの子供毎月風邪引いてる。マスクもしてるのに

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2021/10/13(水) 22:32:30 

    あと5年は続くってテレビで言ってたよ

    +1

    -5

  • 677. 匿名 2021/10/13(水) 22:33:59 

    >>675

    マスクしてなかったらもっと風邪引いてるということでは?、

    +4

    -2

  • 678. 匿名 2021/10/13(水) 22:34:31 

    旦那が髪染めてきた。
    帰ってきたら顔に4本猫の髭みたいに線が入ってた。
    よく見たらマスクの紐に染料が染み込んで顔が染まったみたい。
    明日から会社で変なあだ名つけられないと良いけど…

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2021/10/13(水) 22:35:30 

    >>134
    そうそう、せめて子供は早く解除してあげてほしい。先日、年少の娘の運動会だったけど、暑い中みんなマスクで踊って走って可哀想だった、帽子もかぶってるから顔なんてほとんど見えなかったし。

    +6

    -2

  • 680. 匿名 2021/10/13(水) 22:37:03 

    >>1
    電車にのるときは一生つけてるとおもう。飛沫飛び散りだらけで気持ち悪い。
    マスクになってから風邪やインフルにならなくなったので余計そうだと思うようになった。

    +15

    -4

  • 681. 匿名 2021/10/13(水) 22:37:10 

    >>465
    歯並びかな。
    マスク取ると口臭が気になるから嫌なんだよね。
    すっぴんでも人に会えるしマスク大好き。
    仕事でら一生マスクしたいかも。

    +12

    -3

  • 682. 匿名 2021/10/13(水) 22:37:20 

    >>553
    出た!マスク警察。
    外で付ける必要ないじゃん。自転車乗ってて誰からコロナうつるん?

    +11

    -1

  • 683. 匿名 2021/10/13(水) 22:37:37 

    マスクっていまいち酸素取り込めてなくて身体に悪い気がする

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2021/10/13(水) 22:38:08 

    >>97
    私も34年間かかってない
    冬は防寒にもなるしマスクはなんだかんだするなー

    +9

    -1

  • 685. 匿名 2021/10/13(水) 22:38:24 

    >>465
    別にいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 686. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:00 

    同調圧力が強い日本はしばらくマスクするだろうね
    マスク警察とか絡んできたりするし
    そういう変な人から身を守るためにつけてるのもある
    吹き出物治らないし苦しいし暑いしとっとと外したい

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:36 

    >>670
    なんかこの書き込みやたら見るなー

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:40 

    ずっとマスク生活の方がいい人いますか?
    私は対人恐怖症でマスクのおかげで精神的に楽なのでずっとこのままでいいと思っています
    かなり少数派ですが

    +8

    -5

  • 689. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:45 

    マスクの影響でこのまま少子化加速すれば、高齢者になって多くの人が苦しむと思うけど
    支えてくれる労働者がいないから、年金が6万どころか2万しか出ないとか

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2021/10/13(水) 22:40:53 

    >>405
    保育士だからつけられなくなる。
    嫌だなあ。

    +2

    -2

  • 691. 匿名 2021/10/13(水) 22:41:47 

    >>619
    厨房こそマスクしてよ

    +3

    -11

  • 692. 匿名 2021/10/13(水) 22:41:52 

    ブスなのにマスクのおかげで人生で初めて美人扱い受けてるから一生外したくない
    永遠にマスクさせて

    +2

    -5

  • 693. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:22 

    >>576
    まさにそういったところで前に働いていました。
    マスクして接客なんてあり得なかったわ。
    その発想すらなかったし、万が一マスクしたままお客様の前に出ようとしたら怒られていたと思う(笑)
    今後は逆にノーマスクを嫌がるお客様も出てくるだろうなとは思う。

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:30 

    >>1
    他の国が全員マスクを外しても日本は
    最後の最後までマスクをしてそう。

    もともと伊達マスクなんてものがあるくらい
    日本人はマスクに抵抗感ないしね〜

    私もマスクは便利だけど慣れすぎて
    依存するのも嫌だから早く外せるようになりたいな〜!リップで遊びたい💄

    +16

    -2

  • 695. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:59 

    マスクずっとしてるからしない事に不安を覚えるようになった
    肌は荒れるし息苦しいけど精神的にはしてる方が落ち着く

    +3

    -3

  • 696. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:51 

    夏場に外歩く時、人通り少ないと時々マスク外してたけど、懐かしい夏の匂いがして、なんとも言えない気分になった
    マスクしてると、季節の匂いがしないから、感覚鈍る

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:59 

    マスクしてるほうが精神的に楽

    +4

    -4

  • 698. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:28 

    マスク社会を望むような人はやっぱブサイクぎみのおっさんや、変人が多いんだよ。
    そういうのにかぎって、人の飛沫がどうのこうのいってるし。

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:42 

    >>450
    美人さんなんですね!

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2021/10/13(水) 22:46:40 

    マスクのせいで顔の下半身がだらしなくなってきたよー
    法令線もひどくてもう嫌!!

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2021/10/13(水) 22:46:45 

    >>690
    うーん
    保育士さんはつけていていいと思うけどなあ
    感染症予防です、子供に移さないためですと言えばいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 702. 匿名 2021/10/13(水) 22:48:16 

    >>465
    他人と壁を作るためにマスクを着ける人もいるよ

    +29

    -1

  • 703. 匿名 2021/10/13(水) 22:49:23 

    顔というか表情を見られたくない

    +6

    -3

  • 704. 匿名 2021/10/13(水) 22:50:10 

    >>10
    私ももともと風邪引きそうだなーとか喉の調子悪いなーって時は予防的につけてた。
    でも今は早く外して外の空気を吸いたい気持ち。
    絶対外さないけどさ。

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2021/10/13(水) 22:50:21 

    >>678
    あちゃー!
    どうにかして取れないかな??
    顔洗いまくるしかないか???

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2021/10/13(水) 22:51:35 

    >>687
    口元以外は残念な人だから結果オーライよ

    +1

    -2

  • 707. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:03 

    >>254
    そうそう、シジュー過ぎるとシミにほうれい線、顎のたるみを隠せるからマスクも有りだけど若者はほんと可哀想。

    +34

    -3

  • 708. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:03 

    >>622
    コロナだけ特別視しすぎ

    +14

    -3

  • 709. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:40 

    >>545
    同じく!

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:46 

    >>553
    ごめん、まちがえてプラス押しちゃった!

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2021/10/13(水) 22:55:25 

    >>7
    夏は取りたいけど、冬はマスク生活がいいと思った。春は花粉だしなぁ。

    +1

    -2

  • 712. 匿名 2021/10/13(水) 22:55:29 

    >>565
    自分がつければいいじゃん

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2021/10/13(水) 22:55:42 

    >>613
    それはまだいい方だよ。ましだよ。
    私の場合マスク美人。勿論マスクをとればぶす。
    免許証の画像は更にぶす。
    私も下膨れだけど出っ歯じゃないのに何故か口が半開きで前歯が出てしまっていて
    免許の画像は下膨れトッポジージョ。
    免許証見せる時の恥ずかしさなんて耐えれないよ。
    うわーこれが世に言うマスク美人かって感じ。
    蓋を開けたら下膨れトッポジージョ。
    あなたの方がましでしょ?

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2021/10/13(水) 22:56:42 

    >>251
    せっかく若い肌を見せびらかしたいのに隠さなきゃいけないのはかわいそう。メイクも楽しみたいのにね

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2021/10/13(水) 22:56:46 

    歯医者さんでホワイトニングの説明受けてやる気になってたんだけど、効果1年くらいと聞いて、まだまだマスク生活だろうから外せるようになってからする事にした。
    3万がもったいなく感じて。
    歯医者さんごめん。
    矯正は増えているらしいね。
    気付かれずに矯正終わらせられるかもだもんね。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2021/10/13(水) 22:56:48 

    この2年 マスクをつけて
    風邪をひかなかった。
    うがい、手洗いも徹底的。
    疲れるけど、効果に驚いたわ

    +5

    -2

  • 717. 匿名 2021/10/13(水) 22:57:11 

    >>570
    いや、冷静に考えてよ、絶対マスクよりパンツが必要だよ。

    おりものとか経血がスカートやズボンの生地を通り抜けて垂れ流しの方が、飛沫撒き散らされるよりも気持ち悪いし不衛生だよ!!

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2021/10/13(水) 22:58:04 

    >>583
    横だけど、目だけは二重でいい感じだけど口ゴボだから絶対そうなる😭😭😭

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2021/10/13(水) 22:58:21 

    >>4
    日本人て馬鹿みたい

    +12

    -9

  • 720. 匿名 2021/10/13(水) 22:58:29 

    >>195
    コロナ流行ってから、子供が毎年、予防接種してもかかってたインフルエンザにもならないし、風邪もひかない。たまに病院行ってもガラガラ。冬はマスク生活必須になりそう。

    +6

    -1

  • 721. 匿名 2021/10/13(水) 22:58:40 

    >>202
    マツエクしてた時、よくエステティシャンの方に風邪を移されていました 笑
    近いから咳されるとどうしても飛ぶよね。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2021/10/13(水) 22:59:03 

    >>585
    プラス5000兆回押したい

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2021/10/13(水) 22:59:04 

    >>556
    菌って…(笑)

    +7

    -1

  • 724. 匿名 2021/10/13(水) 22:59:08 

    >>21
    来年はむりかも。再来年は、マスクなしがいいな。

    +2

    -6

  • 725. 匿名 2021/10/13(水) 22:59:12 

    >>21
    夏は暑いもんねー。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2021/10/13(水) 22:59:19 

    >>172
    ベラベラしゃべるからぜひそうしていただきたい
    客のために

    +4

    -7

  • 727. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:17 

    >>424
    飲食業はマスク必須になって欲しい。消毒スプレーも今後もスーパー、ショッピングモール、レジャー施設、映画館、エンタメ業、全部全店置いてほしい。

    +17

    -3

  • 728. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:34 

    ワクチン接種が当たり前に完全普及して、飲み薬が開発されて落ち着いてから徐々にマスク生活終了になるかな?

    後、2.3年はかかると思うわ…

    +0

    -4

  • 729. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:37 

    夏の屋外以外は付けてたらいいと思う。風邪やインフルエンザの予防になるし。
    コロナ流行る前から横で他人に咳されるの嫌だったし、好都合。

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:47 

    マスクしなくなるタイミングって
    どんなんだろうと思っても
    これだけみんなしてると
    想像つかなくなってきた

    +0

    -1

  • 731. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:54 

    >>268
    隠せば隠すほどイメージは膨らんで、実物見た時の衝撃といったらww ブスほどマスクしない方がいいよねw

    +16

    -1

  • 732. 匿名 2021/10/13(水) 23:02:16 

    >>4
    日本人は半分位はマスクしてると思う

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:06 

    気がつけば加齢で人中が長くなってきたので
    マスク取れない涙

    +0

    -1

  • 734. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:07 

    >>11
    マスクがデフォルトなんておかしいでしょ?
    コロナ終わっても他の感染症もあるしマスクしましょう?冗談じゃない。潔癖症か何かですか?笑
    肌が弱くてマスクによる肌荒れひどい。夏は蒸れて汗で大変なことに。呼吸もしづらいし不快で仕方ない。後もう少しの辛抱だと思って頑張ってる。コロナ収束後も引き続きマスクしましょう♪みたいな世の中になりませんよーに!!したい人だけがしてくれよ。

    +40

    -15

  • 735. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:26 

    >>270
    ちゃんと手洗いうがいしてる?

    +1

    -11

  • 736. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:51 

    >>18
    コロナ本当に終わるの?人と会うの面倒くさいからこのままでいいや

    +11

    -7

  • 737. 匿名 2021/10/13(水) 23:04:54 

    >>219
    いやー、でもさ、飲食店はしてほしいよ
    料理の説明しながら唾飛んでそうだなーって前から気になってたし

    アパレルとかは好きにしていいからさ
    でもマスク関係なしに服選ぶときは、いらっしゃいませ以上のことは話しかけてほしくないけどw

    +21

    -3

  • 738. 匿名 2021/10/13(水) 23:06:19 

    できれば飲食店のスタッフにはずっとつけといてもらいたい

    +5

    -2

  • 739. 匿名 2021/10/13(水) 23:07:14 

    ブスだからまぢでマスクありがたい。
    マスクはずしたくない、、

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2021/10/13(水) 23:07:40 

    >>569
    そういやコロナ前インフルエンザ時期でも店員はマスクしたらダメって騒いでたニュース見た記憶

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2021/10/13(水) 23:07:56 

    >>23
    気楽ではあるけどずっとマスクだと老け込むの早まるよ
    表情筋使わなくなって頬が弛むし口角も下がる
    マスクが擦れて皮膚にも悪いし

    +23

    -2

  • 742. 匿名 2021/10/13(水) 23:08:58 

    >>8
    えーやだ😡

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2021/10/13(水) 23:09:14 

    >>728
    ワクチン接種は来月には希望者に終わるし、治療薬もなんとかってやつが出来そうだから来年の花粉症シーズンまでは仕方ないにしても、夏にはもうマスクいらないんじゃない?

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2021/10/13(水) 23:11:05 

    元々してた。初めた理由はタバコ臭いから。ほとんど効果ないけどね。
    二番目に病気予防が加わった。
    三番目に柔軟剤香料よけが加わった・・・

    他人の迷惑考えない人間のせい。

    +1

    -3

  • 745. 匿名 2021/10/13(水) 23:11:39 

    >>11
    飛沫の映像とか見てるとずっとマスクしたくなる。

    +31

    -2

  • 746. 匿名 2021/10/13(水) 23:13:12 

    >>396
    同じく凄く励まされました
    ありがとう

    +16

    -0

  • 747. 匿名 2021/10/13(水) 23:13:44 

    >>17
    うちの猫が通ってる動物病院ではシェパードみたいな犬バージョンだよ。マスクがよく似合ってて笑っちゃったよ🦮🐕‍🦺

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2021/10/13(水) 23:15:17 

    飲食業なので、コロナが収束してもマスク着け続けたい
    飛沫飛沫言われて、飛んでる映像も見せられてると外してお客様と接するのに抵抗ある

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2021/10/13(水) 23:15:24 

    >>503
    子供達のマスクは本当になくなって欲しいなぁ。
    幼児とかは口の動きが見えないから言葉の習得が遅くなってるって言うし、相手の表情が見えないって発達面で色々影響あると思う。
    息子のお友達でもマスク外していいよ?って言ってもそれに慣れてしまってるのか頑なにに外さない子とかいるし。マスクしたい人は引き続きしてていいけど、してない人も受け入れられる世の中になって欲しい。

    +24

    -0

  • 750. 匿名 2021/10/13(水) 23:16:07 

    >>560
    マスク生活になってから口周りの治安が悪い😢😢😢

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2021/10/13(水) 23:16:54 

    >>33
    ケイちゃん?

    +24

    -0

  • 752. 匿名 2021/10/13(水) 23:17:43 

    マスク鬱陶しい事もあるけど、そのおかげで電車で臭いが気にならなくなったり、メイク直しやメイクそのものの時間が短縮されたり、自分の口臭をきにしまくることがなくなったりと気楽な面もあるから、強制じゃなくなっても着用してる人を変な目で見ない程度の世の中になってくれたら嬉しいな。

    +11

    -5

  • 753. 匿名 2021/10/13(水) 23:18:14 

    埼玉
    夜だけど外では外してる人もちらほら出てきた

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2021/10/13(水) 23:18:36 

    >>465
    マスク手放せないってテレビに出てた子?外したら可愛かったって画像貼られてたよね?

    +8

    -1

  • 755. 匿名 2021/10/13(水) 23:18:56 

    >>10
    私も花粉の季節やインフルエンザの季節は着けてたな。ずっとマスク生活でも平気だけど子供は早く外してあげたい。

    +24

    -1

  • 756. 匿名 2021/10/13(水) 23:21:47 

    しないと入れないくらいうるさい所以外ではノーマスク。街中とか毎日ノーマスク
    私は最初から最後までそれ

    +3

    -7

  • 757. 匿名 2021/10/13(水) 23:27:21 

    東京だけど、やっぱりマスクはほとんどの人がしてるなあ
    繁華街ではないところだけど

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2021/10/13(水) 23:30:01 

    私はマスクなしOKになっても、ずっとつけるかも。
    もう顔出す勇気なくなった笑
    ただ、会話がめちゃくちゃ苦しい。
    脱毛サロン、施術中もずっとマスクつけてるんだけど、会話しててめちゃ呼吸乱れたわ笑

    +1

    -5

  • 759. 匿名 2021/10/13(水) 23:30:23 

    白髪染めして化粧してマスクしたら気持ち若く見えるから子供が大きくなるまではずっとマスクがいい…
    高齢出産だったからw

    +2

    -4

  • 760. 匿名 2021/10/13(水) 23:31:10 

    >>756
    え、、最初から??驚き

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2021/10/13(水) 23:32:20 

    NOマスク生活に戻る前に痩せとかないと……

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2021/10/13(水) 23:34:56 

    保護者会とかではマスクはずっと続いてほしいわ
    ついでに黙ってるのも続いてほしいw
    話すのめんど

    +5

    -5

  • 763. 匿名 2021/10/13(水) 23:36:19 

    まだ喋れないうちの一歳児は家の外へ出たい時に、帽子とマスクを持ってくる
    産まれた時からマスク時代だからマスクなしの時代が来たらナンデナンデ?になるんだろうなぁ
    私達からしたら、靴を履かずに裸足で外出、みたいな感覚になるんだろうか

    +2

    -5

  • 764. 匿名 2021/10/13(水) 23:37:39 

    マスクに慣れたし飛沫の恐ろしさを知ってるからマスク無しの生活に戻るのは勇気がいる

    +3

    -9

  • 765. 匿名 2021/10/13(水) 23:39:07 

    >>760
    特殊能力あって自分が病気になる時とかはだいぶ前から分かるんだ。感染しない事を知ってるとするの馬鹿馬鹿しくて

    +0

    -2

  • 766. 匿名 2021/10/13(水) 23:40:05 

    テレビで人流がどうとかマスクをしてない人がどうとかいう報道がなくなるまでは無理だろうね。

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2021/10/13(水) 23:40:11 

    >>11
    確かに感染は防げるけど
    口の周りがブツブツだらけになった

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2021/10/13(水) 23:40:32 

    スーパーのレジのパートなんだけど、できればパート時間内はこれからもマスク付けて手袋していたい。
    御老人がお札出すときマスク外して指舐めてお札だすのよね。

    +9

    -3

  • 769. 匿名 2021/10/13(水) 23:40:57 

    >>423
    それ全部当てはまる。

    +6

    -1

  • 770. 匿名 2021/10/13(水) 23:41:56 

    仕事中はマスクしたいなw
    化粧もかなり適当になったし、仕事中ずっと口緩んでると思う。
    でもやっぱり旅行中とかお出かけの時のマスクはほんと厄介だからはやく外したい!
    マスクつけることによって逆にメイク崩れるし…

    +3

    -4

  • 771. 匿名 2021/10/13(水) 23:42:17 

    >>636
    去年コロナ禍で妊婦でしたが屋内でマスクしてたのに酸欠で倒れそうになりました…顔が真っ青になってたらしい
    無理しすぎず、家で運動した方がいいですよ!

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2021/10/13(水) 23:43:50 

    >>53
    私もマスク大好き人間と関わりたくないから丁度いい。持病以外なら根暗か度を越した潔癖症だと思ってる。

    +14

    -6

  • 773. 匿名 2021/10/13(水) 23:44:52 

    >>752
    日本は元々どの季節でもマスクつけてる人普通に居たから変な目で見られることはなさそう

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2021/10/13(水) 23:45:03 

    >>770
    うちの旦那は内勤でマスク生活なってから頭痛が酷くなってて可哀想。
    脳に酸素不足、て雑誌で見たわ。後々、健康に影響出るだろうな。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2021/10/13(水) 23:46:00 

    マスクだとメイクもバッチリじゃなくていいし、コンプレックスだらけの私は隠せるからメリットも感じてたけど、1歳の娘が、私がマスクをするとお出かけだ!って思って喜んでるのに気づいて悲しくなってる。妊娠出産からずーっとコロナ禍だから、この子はみんなマスクしてるのが普通なんだよな〜と思うと早くマスクしなくていい生活に戻りたい。

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2021/10/13(水) 23:46:13 

    今思い出したんだけど、アベノマスクが我が家には届かなかった。
    コロナ前から不織布マスクをチマチマ買っておいたので何とかなったのだけど、もらえると思っててもらえなかったのはちょっと寂しかったよ。
    でもわざわざ役所に問い合わせる気力もなく。
    夏場のマスクはやはり辛いので、来年の夏までには集団免疫をつけたい。

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2021/10/13(水) 23:46:27 

    >>771
    出産時もだけど、赤ちゃんに酸素行かないのが危ないよね。妊婦は、特に夏はマスク辛かったらズラして欲しい。母子共に楽観視したら駄目!

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2021/10/13(水) 23:46:50 

    >>8
    コロナが終息するまで、それぐらいはかかりそう

    +3

    -2

  • 779. 匿名 2021/10/13(水) 23:46:53 

    来年の夏には外したいけど、外国人観光客が増えたらマスクし続けるかな

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2021/10/13(水) 23:47:59 

    >>775
    幼児子供には悪影響だよね。
    言葉や発達に遅れが出るだろうな、て我が家の子供見てると悲しくなる。
    早くマスク終わって欲しい。

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2021/10/13(水) 23:48:12 

    >>758
    マスクのまま喋ってたらマスクの折れた山が鼻に引っかかって心地悪くなったりする事ない?
    たまに生地感やノーズフィットが合わないマスクあって、昔と違って今は大箱で買うから合わないマスクを買ったときの残念感凄いけど、私も顔出すのが怖くなってきてるからマスク習慣ありがたいかも。

    +0

    -2

  • 782. 匿名 2021/10/13(水) 23:49:34 

    >>779
    うちの近所の中国人一家は誰もマスクしてない…

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2021/10/13(水) 23:49:51 

    マスクしてから吹き出物が。
    チークやリップメイクしたいな。
    蒸気でメイク崩れるしファンデはマスクに付いて、汚いしもう嫌だわ。
    今まで風邪悪化してる時しか付けてなかったし。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2021/10/13(水) 23:51:44 

    めっちゃ太って顔に肉がつきまくった
    痩せるまでマスク外したくない…マスク生活の終わりが近づいてきて焦ってる

    +0

    -2

  • 785. 匿名 2021/10/13(水) 23:53:25 

    >>784
    終わりが近付いてんのわかるの?
    痩せる目標出来て良かったじゃん

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2021/10/13(水) 23:53:40 

    マスク生活限界。
    寝ている時の顎の位置が下に下がるようになって骨格に影響出てしまうんじゃないか不安。
    他にも皮膚が弱いので色素沈着にもなってるし…
    本当に辛い。せめて人が多く集まる公共の場以外では無しでも変な目で見られなくなってほしい

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2021/10/13(水) 23:53:40 

    >>465
    そいつら、という言葉遣い
    そして人の悪口
    自分のこと棚に上げてよく言えるなと思うわ

    +33

    -3

  • 788. 匿名 2021/10/13(水) 23:54:47 

    マスクだけじゃなく、距離も置くから、口臭持ちの人は過ごしやすいだろうね。
    まあ、強烈な人の臭いはマスクの外に漏れだしてるんだけどね。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2021/10/13(水) 23:56:42 

    コロナ以前から、素っぴんでゴミだし行くときとかマスクしてたなー

    +0

    -2

  • 790. 匿名 2021/10/13(水) 23:58:06 

    公共機関ではつけたい
    それ以外はもう嫌、、、

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2021/10/14(木) 00:00:05 

    >>567
    あるある。
    季節的に、花粉症の鼻水くしゃみ&喉が弱くて、相手へのエチケットとしてマスク着用で年配の人に会ったら、不愉快そうに「○○さんがそんな人とは思わなかったわ(マスクは失礼だという意味)」と言われ、ヒエエと思ったわw

    +6

    -1

  • 792. 匿名 2021/10/14(木) 00:01:35 

    >>727
    別に自主的にすればいいことばっかじゃない?他人の飛沫が気になるなら家で食べれば済む。

    +7

    -4

  • 793. 匿名 2021/10/14(木) 00:02:37 

    >>50
    ユーチューバーの人がアメリカのスーパーで買い物してる時にマスクしてたのは見たよ。
    何人かは分からないけど海外の人。
    少数派なのかは分からないけど、みんなしてないことはなさそうだね。

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2021/10/14(木) 00:02:44 

    >>619
    正直、飛沫の飛距離をあれだけハッキリ知ると、調理関係の方にはマスク着用お願いしたいけど、火を使う厨房の暑さは凄いもんね…
    苦しいよね

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2021/10/14(木) 00:02:49 

    >>8
    女性のなんとなくの勘てバカにできないほど当たるからこれなんだともう。

    +2

    -3

  • 796. 匿名 2021/10/14(木) 00:03:47 

    >>592
    死ぬまで勝手につけれてればいいと思うけど、人には強要しないで欲しい。

    +25

    -2

  • 797. 匿名 2021/10/14(木) 00:04:17 

    >>762

    これは良いよね!無理から話さなくて済むっていう…

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2021/10/14(木) 00:05:34 

    近い将来必ずまた別のウイルスも現れる事を考えると、
    出入り口のアルコールと、できる人はマスクも続けた方がいいと思う。

    ウイルス現れてから市中に広まってニュースになるまで時差があるから


    +3

    -4

  • 799. 匿名 2021/10/14(木) 00:06:52 

    小2の娘、いつまでマスクを付けなきゃいけないの?と半泣きで聞いてきた。
    去年入学してからずっとマスク生活でつらくなってきたみたい。

    +7

    -1

  • 800. 匿名 2021/10/14(木) 00:09:19 

    >>249
    わかる!
    昔のはシーンによっては物凄くビシャビシャ見えるもんね。

    コロナ前は無頓着だったけど、最早至近距離でのマスク無し会話は、たとえ飛沫が完全無菌だったとしてもゾッとするわー。
    でもマスク嫌な人もいて当然だし、どうなっていくんだろううね。

    +9

    -2

  • 801. 匿名 2021/10/14(木) 00:10:45 

    >>488
    せめてそれだよね。
    一日中あの灼熱の中にいる人は本当に辛いでしょう。

    +5

    -1

  • 802. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:27 

    >>465
    私、顎小さめだけど外したいよ
    残念な口元みんながマスク続けたいわけじゃない
    息苦しいし頭痛するから

    +14

    -0

  • 803. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:42 

    顔の下半身がブスだからずっとマスクしておきたい

    +4

    -3

  • 804. 匿名 2021/10/14(木) 00:12:32 

    >>60
    オランウータン感染したのは見た
    可哀想だったわ

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2021/10/14(木) 00:13:15 

    マスクをして自粛をして、そんな人生何のために生きてるのか
    ホントに鬱みたいになってる人が増えてる

    +19

    -0

  • 806. 匿名 2021/10/14(木) 00:13:17 

    >>786
    わかるー!マスク摩擦で色素沈着、シミが増えた
    隠す為につけ続けたい人は悪化するから悪循環だよね。そこ分かってない。
    ブスが加速することに。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2021/10/14(木) 00:14:54 

    >>805
    みんなマスク、経済低迷で世間が暗いよね。
    健全じゃないってこと。

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2021/10/14(木) 00:16:33 

    >>89
    全く口紅塗らなくなったら、暗く変色してた唇の色が明るく戻っててびっくりしたよ!
    やはり毎日塗ってると色素沈着してたんだなと実感した。
    でも、メイクもしたいよね…

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2021/10/14(木) 00:16:44 

    >>765
    大丈夫?

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2021/10/14(木) 00:17:01 

    くしゃみの時、ハンカチとかで口覆わない人多いからこれからもマスクすると思う、というかしたい
    暑くて鬱陶しいけど人の飛沫や口臭に悩まされるよりマシかな

    +2

    -5

  • 811. 匿名 2021/10/14(木) 00:22:24 

    >>690
    横だけど子どもに表情を見せることって大切でマスクは外せって言われるんだよ

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2021/10/14(木) 00:22:56 

    >>811
    ごめん>>701

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2021/10/14(木) 00:23:41 

    >>5
    ナイス

    +13

    -0

  • 814. 匿名 2021/10/14(木) 00:26:50 

    >>465
    こう思われてるんだろうなって思うと外せないですね。

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2021/10/14(木) 00:28:49 

    >>465
    なんか問題あるん?
    むしろ変なもの見せずに済んで社会に貢献してると思うんだけど

    +8

    -3

  • 816. 匿名 2021/10/14(木) 00:29:14 

    マスク久しぶりに人前で外した時はちょっとドキドキする。(免許更新で写真撮るだけなんだけど)

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2021/10/14(木) 00:29:50 

    >>809
    勿論。お陰で予知が働いた際には何でも初期に対策して早々に治してるよ、この力で100年生きるわ

    +0

    -1

  • 818. 匿名 2021/10/14(木) 00:30:25 

    >>254
    本当に学生がかわいそう
    低学年になればなるほど相手の顔見えない生活が大変だろうなと思う

    +34

    -0

  • 819. 匿名 2021/10/14(木) 00:31:18 

    マスクをしてないと嫌な事ももちろんあるかもしれないけど、
    ニコッと微笑んでくれたり心温まるような事もあった
    ただそれだけでなぜか、色々な嫌な事も許せちゃったりするんだよ

    今はマスクを監視されてちょっと外したら咳払いしたり、他人に対して憎しみの気持ちしかない
    人を思いやるためにマスクを強制した結果、人を思いやれない社会を作ってる

    +9

    -1

  • 820. 匿名 2021/10/14(木) 00:32:21 

    来年くらいにはマスク無しになってたりするかなぁ。ワクチン接種も進んでいるし、亡くなる方も減ってきているし。マスクが息苦しいし、マスク外すのが恥ずかしくなってきてしまっている自分が嫌でマスクなしに戻りたい。だけど、マスクつける様になってから、風邪や扁桃腺が腫れて声が出なくなるのが全く無くなったので、それは助かっている…

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2021/10/14(木) 00:33:29 

    >>18
    私はコロナ禍が終わっても、花粉症の時期と冬場は引き続きマスクするよ。

    +18

    -1

  • 822. 匿名 2021/10/14(木) 00:35:38 

    あごひげが男性並みに生えるので、マスクは手放せません…。
    剃ったり抜いたりする生活が長くて、色素沈着しちゃってるし。

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2021/10/14(木) 00:42:22 

    >>796
    横だけど強要なんてするわけないよ
    なのでコロナ終わってつけてても"あの人まだコロナ意識してるww"て思わないで欲しいw

    +7

    -1

  • 824. 匿名 2021/10/14(木) 00:42:39 

    もうマスクいらんでしょ

    板野さんなんてコロナ禍でワクチンもまだ普及していない頃
    妊娠中にもかかわらず
    密で歌う、ノーマスクの丸腰でコンサート出てるんだから
    コロナは危険じゃないってことでしょ

    上級国民はすぐ入院できるからいいんじゃないの?とか言う人いるけど
    そういう問題じゃなくて
    妊娠中にコロナにかかったら胎児にも影響出るかも?という話もあったのに
    まったく気にしてないところをみると
    コロナは恐れないでいいものなんだろうなと思うね

    +1

    -5

  • 825. 匿名 2021/10/14(木) 00:48:10 

    >>1
    そもそもコロナ前から年中マスク生活してたので、自分はこの先ずっとマスク生活でもオッケーだな

    +2

    -3

  • 826. 匿名 2021/10/14(木) 00:50:20 

    もともと花粉症で春に2か月ぐらいはマスクしてたから
    ずっとマスク生活でも、私はそんなに気にならないかな。
    外出・外食自粛、マスク、社会的距離などなどのおかげで
    コロナが広がってから、もう1年半ぐらい風邪らしい
    風邪もひいてないから、このままでもいいかも?

    +1

    -2

  • 827. 匿名 2021/10/14(木) 00:51:20 

    美少女なのでマスクは損です

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2021/10/14(木) 00:51:31 

    >>104
    私も1人で外歩く時はもうしてない!
    駅前とか人の多いとこではつけてるけど、仕方なくしてる😣

    +10

    -2

  • 829. 匿名 2021/10/14(木) 00:51:59 

    >>827
    ほんとの美少女はマスクでも隠せないから

    +0

    -1

  • 830. 匿名 2021/10/14(木) 00:52:11 

    >>822
    永久脱毛しないの?

    +1

    -3

  • 831. 匿名 2021/10/14(木) 00:53:25 

    >>829
    いやマスクしてても可愛いですよ!
    でも下顔面は相手に見えないので「どーせマスク美人」と思われると損じゃないですか

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2021/10/14(木) 00:54:03 

    >>48
    私も都内住みで人通りが少ない道では外してますー!もはや夜道なんてマスクしてる意味ないですもん(^o^)

    +26

    -4

  • 833. 匿名 2021/10/14(木) 00:58:09 

    >>776
    うちは届いたけど、未開封です。

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2021/10/14(木) 01:00:51 

    お年寄りやおばさんはもうつけてない人も多いね。
    この前紀伊國屋書店で会計の時にマスクつけてくださいって言われたおじいさんが逆ギレしてた。
    ここは、まだマスクつけるとかやってるのかね。もう古いよとか何とか言ってた。

    +0

    -3

  • 835. 匿名 2021/10/14(木) 01:01:06 

    ニュースでエリザベス女王の公務の様子が映っていたけど、あちらはもうみんなマスクしてない。うらやましい。
    日本はまだまだでしょうか。。。

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2021/10/14(木) 01:01:24 

    夏場は無しで過ごして、冬場はマスクするのが当たり前みたいになると良いな。マスクで顔が隠れてるとちょっと安心します。

    +2

    -4

  • 837. 匿名 2021/10/14(木) 01:03:03 

    来年の夏はマスク生活から脱出したい。
    暑い夏に呼吸ができないから。

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2021/10/14(木) 01:03:32 

    >>708
    現状は感染しやすいし、ワクチンの効果は短い。
    海外でも収束しても再び拡大を繰り返している。


    特効薬ができるまでは特別扱いは仕方ない気がするよ。

    +2

    -7

  • 839. 匿名 2021/10/14(木) 01:05:31 

    >>834
    ジジイが古いよとか言うの草

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2021/10/14(木) 01:06:29 

    >>831
    匿名ネット掲示板だと何とでも書けるからなー
    そんなに美少女なんだったら見せてほしいな~笑

    +2

    -3

  • 841. 匿名 2021/10/14(木) 01:07:29 

    >>1
    接客業をしてるので業務中はこれからもずっとマスク着用がいいな。
    息の臭い人、唾を飛ばす人、たくさんいるんです。
    距離感も近い人がいるから他人はソーシャルディスタンスも続けて守ってほしいです!

    +12

    -3

  • 842. 匿名 2021/10/14(木) 01:08:24 

    いま高校生だけど、大学入学のときは外したい
    初対面マスク姿だと外すのどんどん怖くなって
    友達も恋愛もめちゃめちゃ臆病になっちゃう気がする

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2021/10/14(木) 01:08:35 

    >>717
    マスクに偏り過ぎて我を忘れてたわ… 
    パンツは大事よね…パンツは必ず履く!気をつける!

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2021/10/14(木) 01:08:35 

    >>837
    いや別に息ぐらいできるでしょ?
    スポーツ選手で試合や練習中に全力疾走してるならまだしも

    +1

    -9

  • 845. 匿名 2021/10/14(木) 01:11:11 

    >>13
    私だ…
    醜形恐怖症だから絶対に外せない

    +9

    -3

  • 846. 匿名 2021/10/14(木) 01:12:37 

    >>413
    誰かに見てもらうためにメイク楽しんでるわけじゃないだろ

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2021/10/14(木) 01:14:17 

    >>503
    私も聴力良くないからお子さんの気持ち分かるわ。
    職場の雑談とかいちいち聞き返すのも嫌になって、なんとなく相槌打つ癖ができてしまった。

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2021/10/14(木) 01:16:17 

    マスクしてから、ファンデーションと口紅があまり減らなくなった。目と眉毛しか化粧してない。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2021/10/14(木) 01:21:52 

    皆で一斉にはずそ~

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2021/10/14(木) 01:22:09 

    マスクぐらい我慢しなはれ

    +2

    -5

  • 851. 匿名 2021/10/14(木) 01:22:11 

    >>28
    わかるよ
    逆に外すのが嫌になった
    メイクも楽チンだし

    +19

    -6

  • 852. 匿名 2021/10/14(木) 01:23:22 

    >>1
    少なくともあと数年は続くと思ってた方がいいかも

    +8

    -5

  • 853. 匿名 2021/10/14(木) 01:25:27 

    >>10
    私も上京してからずっと電車の中は必ずつけてました。
    もう屋外では外したいけど人の目が気になって外せない。堂々と外してる人見るとすごいなぁと思います。

    +2

    -6

  • 854. 匿名 2021/10/14(木) 01:29:40 

    >>240
    みんながマスクしてたおかげで今年のインフル患者は2000分の1に激減したんですよ

    +5

    -6

  • 855. 匿名 2021/10/14(木) 01:46:00 

    マスクしていると言葉聞き取りづらいから大変だよね。
    この前ラーメン店で、若干怖そうな先輩店員が新人に早口で指示していたけど、マスクだし店内ガヤガヤしていて新人くんが指示聞き取れず違うことしてしまい、それにさらに先輩店員がイラついていてこちらもヒヤヒヤしたよ。
    今まで口の動きみて会話していたつもりなかったけど、口の動きって大切なのね。

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2021/10/14(木) 01:56:39 

    >>740
    AEONだよね。店員さんかわいそーって思ってた。

    +5

    -2

  • 857. 匿名 2021/10/14(木) 02:01:10 

    >>423
    治す気がないから、って何ですか?
    治せない場合や、機能や衛生には問題なく見た目が多少見劣りする場合に治さないのはそんなにおかしいですか
    こんなのにプラスが大量につくことがおかしい。

    +31

    -4

  • 858. 匿名 2021/10/14(木) 02:03:09 

    夜の8時とか9時とかに近くのコンビニまで行くときに
    道ですれ違う人がマスクしてないことが増えたなーと感じます。
    1か月か2か月前までは、堂々とマスクしてない人って
    ああ、早めに2回打って気が大きくなってるのねっていう
    ジジババがときどきいる感じだったけど、最近は若い子も
    増えてきたと思います。まあ、たいていは大丈夫だろうけど
    気を付けてね。私はそんなに嫌じゃないし、念のためにマスクしてます。

    +7

    -1

  • 859. 匿名 2021/10/14(木) 02:06:07 

    >>1
    残念?だけど、戻る可能性はあくまで現状極めて低いので、あっても幸せに生きられるほかのものを見つけるしかないですよね。

    +0

    -2

  • 860. 匿名 2021/10/14(木) 02:09:18 

    >>38
    コロナ前に職場のおっさんのツバが頬に飛んできたことあってトラウマだから職場では着けていたい。というかマスクなしでおっさんと会話したくない。

    +7

    -1

  • 861. 匿名 2021/10/14(木) 02:09:48 

    >>15
    洒落だとしたらあまりに稚拙

    決めつけの時点で一方的だし、「日本人」で括ってしまっているあたり

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2021/10/14(木) 02:10:45 

    >>29
    なら、学校も電車も、結局みんな同じように飛沫するんだから必要じゃん

    +1

    -2

  • 863. 匿名 2021/10/14(木) 02:11:00 

    >>423
    口ゴボ、豚鼻は全員整形しろと言うのかー!!😭

    +10

    -0

  • 864. 匿名 2021/10/14(木) 02:11:52 

    >>18
    マスクをしなくて迷惑がかかるは分かるけど、マスクをしていて他人に迷惑がかかる場合が想定できそうないのですが、何かあるのでしょうか?

    ないのだったら無視すれば良くないですか?

    +3

    -1

  • 865. 匿名 2021/10/14(木) 02:13:26 

    >>2
    それはない。
    マスクって埃とか引き寄せちゃうから毎回取り替えないで付けっぱの人って逆にやばいのではないかな。

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2021/10/14(木) 02:14:39 

    >>34
    乗っかりますか...やれやれ

    地球が滅びなくても人類が滅びればマスクをしている人はいなくなるので、34さんはかなり遅めに計算されましたね。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2021/10/14(木) 02:20:38 

    >>81
    何言いたいかよく分からないけど、自己防衛として至極真っ当なんじゃないの?

    +7

    -5

  • 868. 匿名 2021/10/14(木) 02:22:42 

    >>94
    そうすると、ノーパン・ノーブラみたいな変わり種も出てくるのか

    +1

    -2

  • 869. 匿名 2021/10/14(木) 02:24:10 

    >>105
    そのような発想の人はもう避けられています。

    +0

    -3

  • 870. 匿名 2021/10/14(木) 02:25:01 

    >>465
    プラス加齢もあるのよ!

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2021/10/14(木) 02:25:46 

    海外だと屋外ではマスク外してるけど、まだまだ感染者数は多いよね

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2021/10/14(木) 02:26:58 

    お顔に自信のある人は外してもいいと思うしノーマスクだからといってマスクを強要したりしないからこちらにもマスク外しなよとか言わないで

    いろんなコンプレックスがあるんだよ

    +1

    -2

  • 873. 匿名 2021/10/14(木) 02:28:20 

    >>841
    すかいらーく系列の和食とかマスクで入った瞬間暑くて、
    こんな状況で働いてるのが可哀相だと思ったけどなあ
    可愛い女の子の店員でニッコリして態度も凄い良かった子が、コロナ禍以降は何か疲れてた感じした
    表情が見えないから怒ってるようにも見えちゃうし

    自分が続けるのはいいけど、人に押し付けちゃ駄目だよ
    苦しんでる人達も沢山いる

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2021/10/14(木) 02:30:48 

    >>1
    本当に意味のあるワクチンと薬などもドラッグストアで買えるようになってようやくだと思う
    今のワクチンは所詮答えがでてない

    +1

    -3

  • 875. 匿名 2021/10/14(木) 02:33:13 

    >>872
    まったくコロナが関係なかった数年まえから風邪や予防でマスクしてた時、いちいちマスクはずさないの?ときいてくる人がいた
    だいたいおばさんだね、口だしするのは

    +1

    -2

  • 876. 匿名 2021/10/14(木) 02:34:08 

    私、眉毛はちゃんとあるから、外出時(出社を含む)は日焼け止めしか塗らなくなった。マスクなしなんて、もう無理よ

    +1

    -3

  • 877. 匿名 2021/10/14(木) 02:34:54 

    >>7
    好きというか
    人に不快感与える顔なので
    マスクが手放せまんのよ

    口元への字口なもんだから
    なんで不機嫌なんなんて
    いつも聞かれてしまうのよ

    なんでだろうね?
    ポンポコリン歌っちゃうくらい ルンルン♪しててもなのよ!

    +1

    -7

  • 878. 匿名 2021/10/14(木) 02:36:40 

    これだけ強制しておいて、マスクが全く効果出てないって事が一番憎しみわく
    自粛もそうだけど

    政府が間違ってる事を決して認めない事もイラつく

    政府は都合のいいデータをだしてマスク、自粛は効果あったというんだろうけど

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2021/10/14(木) 02:40:07 

    >>10
    私は花粉症に年中鼻炎だし、すぐに風邪引くからコロナ以前からマスクつけてたけど、マスクのおかげで風邪は引きにくくなくなったから、コロナが終息しても今まで通り夏以外はマスクする😷 周りの人が終息して外すのは良いけど、あれだけテレビで飛沫見せられると飲食店とかはずっとしてほしい気持ちもある…

    +6

    -2

  • 880. 匿名 2021/10/14(木) 02:42:01 

    どこかの書き込みで

    ブスは迷惑だから着けてろ!っていうの見てからもうダメ

    日本人はルッキズムが凄まじいからマスク着けた方が安心する

    +0

    -3

  • 881. 匿名 2021/10/14(木) 02:47:40 

    冬はインフル対策、春は花粉対策で元からマスク生活だから気にならないけど、夏は暑くて嫌

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/10/14(木) 02:52:55 

    >>82
    それね。
    てか一日のうちにこまめにマスク変えてるわけじゃないならむしろ汚いよね。
    コロナ禍になって仕方ないからちゃんとつけてるけどマスク大嫌いになったわ。

    +8

    -2

  • 883. 匿名 2021/10/14(木) 02:56:10 

    >>117
    そうなってほしいなぁー。
    そしたら速攻外すのに!!

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2021/10/14(木) 03:04:34 

    ていうかマスクに絶対的な信頼をよせてる人多すぎじゃない笑。

    +5

    -2

  • 885. 匿名 2021/10/14(木) 03:23:37 

    >>11
    ならねーよ

    +5

    -2

  • 886. 匿名 2021/10/14(木) 03:26:01 

    >>20
    あと15年はさすがに

    +5

    -2

  • 887. 匿名 2021/10/14(木) 03:30:59 

    夏以外はしてた方がいいなぁ
    花粉症だし、風邪も大分防げた気がする
    夏はきついね

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2021/10/14(木) 03:33:19 

    >>109
    欧州に移住しなはれ。

    +5

    -7

  • 889. 匿名 2021/10/14(木) 03:42:10 

    >>1
    政府がせっかく、タダでアベノマスクを送ってくれたので、ボロボロになるまで使い倒したい!!

    +4

    -2

  • 890. 匿名 2021/10/14(木) 03:48:29 

    >>29
    なるかなあ
    私は花粉症だから、数年前までの接客業はマスク禁止の風潮がほんとに嫌だった
    業種関係なく、する、しないを選択できる風潮になってほしい…

    +15

    -1

  • 891. 匿名 2021/10/14(木) 03:51:56 

    >>537
    中国人はマナーを守らない人たち(食べ放題のお店で残しまくるし)で韓国人は過剰に泣きわめいたりして二つとも抑えがきかないイメージだから

    +0

    -2

  • 892. 匿名 2021/10/14(木) 03:53:43 

    >>643
    過剰に行けば、いずれは抗体ができるから、良くなっていくと思うけど

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2021/10/14(木) 04:03:22 

    >>838
    私も2回接種しましたが、💉効果は切れますよね。
    かなり具合悪くなったので3回目と考えると(´-`).。

    やっぱり今は、感染者少なくなって来ましたが、
    またワクチンの効果切れて
    感染拡大しますよね?

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/10/14(木) 04:13:38 

    これだけコロナ禍長引いたんだから、そろそろ呼吸や通気性がノーマスクの7~80%くらいらくちんだったりとか、マスクニキビできないどころかニキビが治りやすくなるとか、マスクしてたほうがお肌が潤ったりプラス効果のあるような、純粋にマスクしてたくなるようなすごいマスクが出てきて欲しいわ。

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2021/10/14(木) 04:16:40 

    >>17
    どれも猫ちゃんが不愉快そうな顔してるんだが。。
    ありなの?

    +9

    -1

  • 896. 匿名 2021/10/14(木) 04:52:56 

    >>854
    PCRがインフルエンザも陽性反応出るから

    コロナ感染者にカウントしてるっていうよ

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/10/14(木) 05:28:08 

    >>254
    私自身は一生マスクでいいし、10代20代の若い子もまだマスクしてない時代も知ってるけど、物心ついたばかりの子達がこれから死ぬまで外に出る時はマスクなんて可哀想過ぎる。
    私は上の子が年少なのですが、当たり前にマスクして幼稚園行くけど、早くマスク無しでお友達と遊べるようになって欲しい。

    +21

    -1

  • 898. 匿名 2021/10/14(木) 05:30:14 

    >>43
    口元の表情読み取られないの、意外にラクですよね?
    目だけで済ませられるのって感情誤魔化せる

    +10

    -1

  • 899. 匿名 2021/10/14(木) 05:32:04 

    >>894
    そうだよねえ
    マスクしてる間に薬が効いたり、パックになったり
    お肌に良いやつ、出てこないかな〜

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2021/10/14(木) 05:35:13 

    >>830
    やりたいのですが、喉仏付近は照射が出来ないっていわれました。
    できるお店(医療系)を探さないと…。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2021/10/14(木) 05:40:04 

    マスク生活では、化粧は眉毛と目以外、
    ファンデも塗らなくて平気だし
    まともにオシャレする気にもならないこの2、3年だった
    こういうの女性ホルモンにも影響良くないはず
    閉経早くなったり、鬱が増えたり、
    きっとあとあと出てくると思う

    +20

    -1

  • 902. 匿名 2021/10/14(木) 05:41:33 

    >>1
    インフルエンザ、コロナ、喘息、花粉症…

    私は、真夏だけマスク外すかな。

    +11

    -2

  • 903. 匿名 2021/10/14(木) 05:43:28 

    みんなツバ飛ばしてるのがわかったから、ずっとつけていたい

    飲み会とかどんだけツバ飛んだ料理食べてたんだろ…
    きたない!!会話とかも
    口って不潔

    +9

    -5

  • 904. 匿名 2021/10/14(木) 05:45:41 

    >>257
    人はしゃべるだけでものすごい飛沫飛んでるんだよね
    気持ち悪くて外したくないよね

    +5

    -5

  • 905. 匿名 2021/10/14(木) 05:47:49 

    来年の春にはマスク外す人が出てそうだけど
    自分的には来年いっぱいはマスクして様子見ようと思ってる

    +1

    -2

  • 906. 匿名 2021/10/14(木) 05:55:57 

    わたし歯並び悪いからマスクしてた方が笑った時とか口隠さなくていいし良いかな!

    +7

    -2

  • 907. 匿名 2021/10/14(木) 06:13:49 

    耳が痛い 頭痛の時もコイツ!って思ってしまう

    それ以上に守ってくれるメリット(他人の臭い飛沫や多少なりともウィルスや花粉やハウスダストや他人からの顔評価)が大きい

    なので他人と接する時は使う 無人なら使わない等の工夫をしながらマスクを上手く使う

    +1

    -3

  • 908. 匿名 2021/10/14(木) 06:18:49 

    >>38
    コロナ前から満員電車で乗って来るオッサンが手で覆わずにずっと咳してたからマスクは有りだわ

    +9

    -1

  • 909. 匿名 2021/10/14(木) 06:20:55 

    マスク忘れて早朝ゴミ出ししたら顔がスカスカして
    こんな感覚だっけ!?となった。

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2021/10/14(木) 06:24:55 

    >>18
    そんなポツダム宣言みたいなのあるのかなwww

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2021/10/14(木) 06:28:45 

    やばい病気はこれから
    地球温暖化だし、色々解凍始めたら…

    +3

    -2

  • 912. 匿名 2021/10/14(木) 06:31:48 

    マスクまだ続くなら鼻整形しちゃおっかな

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2021/10/14(木) 06:34:12 

    東京や大阪の大都市でももうコロナ陽性者数がかなり減ってるから
    このまま収束に向かうと思いたいけど

    みちみちに満杯の居酒屋とか酒飲みは大きな声で騒いで呑むから嫌だけど
    それでもまた陽性者数が増えたりしなかったら消滅したのかも知れないね

    でも中国が石炭輸入してるから汚ない空気汚染されて日本に流れて来るんだろな

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2021/10/14(木) 06:45:51 

    >>261
    先日、ごった返しのイオンでマスク無しで
    颯爽と歩く美人な子連れの女性がいた。
    その女性は、フードコートでママ友会開いてて
    他のママさん達は普通にマスク着けてたから
    そのマスク無しのママさんに違和感が無いのかなぁ?と不思議だった。

    +4

    -3

  • 915. 匿名 2021/10/14(木) 06:47:08 

    この生活に慣れてしまったからもう手放せない。

    +2

    -5

  • 916. 匿名 2021/10/14(木) 06:50:07 

    マスク、暑いし息苦しい。外で、ふとマスク外すと空気が美味しい!ってなる。
    だけど、マスクで顔が隠れるからメイク的にも心理的にも楽だし、餃子食べた後でも人に会える。
    マスクの生活は当分続くのかなと思います。

    +7

    -4

  • 917. 匿名 2021/10/14(木) 07:09:48 

    薬普及してインフル扱いになるまで無理じゃないの
    ワクチンだけじゃ人混みではもちろん外せないし対人の仕事してる人も外せないと思う
    マスクしてても化粧はきっちりしてるよ。もともと化粧する理由は自己満足大きいから
    肌荒れしたら控えるけど

    +1

    -3

  • 918. 匿名 2021/10/14(木) 07:11:06 

    元々花粉症で春と風邪対策で冬はつけてた。
    可愛いマスクが登場して嬉しい!
    夏は暑いし苦しいから取れたらいいな。

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2021/10/14(木) 07:17:15 

    マスク…菌の荷物運びなのにね

    +7

    -1

  • 920. 匿名 2021/10/14(木) 07:23:31 

    >>18
    病気の治療で5年近くマスク生活してる
    みんなワテの顔覚えてるかなぁ笑

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2021/10/14(木) 07:42:58 

    頬にイボかな?ブツが3つもできた。
    あまり喋らなくなって明らかに頬が弛んでいる。もうマスク限界…

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2021/10/14(木) 07:44:24 

    マスクはずして顔を晒すのが怖くなってきた。
    コロナ禍後に知り合った人の前では特に。
    たいした顔ではないんだけどね。

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2021/10/14(木) 07:52:03 

    >>86
    コロナが流行る前はすっぴん隠しでマスクしてると「どうしたの?風邪?」なんて聞かれてたのにな。
    今はしてないとおかしい人だよね。

    +4

    -2

  • 924. 匿名 2021/10/14(木) 07:53:33 

    >>234
    私も!
    いいトシなんで、法令線やシミを隠したいから
    マスク美人もどき熟年を目指したい。

    体型隠しにブルカ(だっけ、イスラム女性の黒い)ですっぽり身体包みたいくらい
    これは半分冗談ですが半分は本気
    冬場とか暖かそうだし笑

    +1

    -7

  • 925. 匿名 2021/10/14(木) 08:00:09 

    >>411
    マスクを常につけておきながら、うがい手洗いしないってその人は凄く変な人ですね。メンタル病んでそう

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2021/10/14(木) 08:01:43 

    >>18

    わかる。昔は接客時はマスク外せって言ってくる人いて本気でうざかった。
    飲食店とかマスクしたままにしてほしい。
    衛生的!

    +18

    -2

  • 927. 匿名 2021/10/14(木) 08:02:20 

    >>42
    同じ同じ!

    +4

    -2

  • 928. 匿名 2021/10/14(木) 08:06:35 

    >>109
    日本人は、その場の空気読むってよくわかる。
    空気を敏感に感じ取って、いじめが発生するんだよね。ほんと、自分の考えがない人が多い。

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2021/10/14(木) 08:10:19 

    >>838
    大半の人は特効薬なんかない中回復してるよ
    インフルだってタミフルに頼ってるの日本人ばかり
    ちなみに日本人は薬の摂取量世界一

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2021/10/14(木) 08:11:17 

    >>4
    日本は「人が少ない屋外はマスク着用しなくてOK」みたいなことを国が言わないと、ずっとマスクし続けそう。

    +13

    -1

  • 931. 匿名 2021/10/14(木) 08:14:04 

    私は美人だからマスク付けてるのもったいない

    +10

    -0

  • 932. 匿名 2021/10/14(木) 08:15:47 

    口紅塗って、堂々と歩きたい!

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/10/14(木) 08:16:34 

    >>650
    顔に自信がない人の数だよ

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2021/10/14(木) 08:17:23 

    >>898
    ほおも隠れてるから、表情が声の調子でしかわからないね。

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2021/10/14(木) 08:22:57 

    >>929
    高齢者多いから薬摂取量多いのでは

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2021/10/14(木) 08:24:14 

    家の目の前がドミノピザなんだけど、作ってるところも丸見えでみんな今はマスク。少し前まではマスクしないで作ってたのが当たり前だったんだなーと思うと信じられない。
    歌うたいながら作るアイス屋もあったよね?

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2021/10/14(木) 08:30:41 

    年齢関係なく

    素顔に自信のある人、見せたい人はノーマスク
    隠したい人、不安な人は常時マスクでいいじゃない

    何が問題なんだろう


    +2

    -3

  • 938. 匿名 2021/10/14(木) 08:33:17 

    >>270
    うちの近くのコンビニで働いてる女性 
    コロナ前からずーっとマスクしてたらしいけど私全然気づいてなくて(しかもよく話してたのに…)彼氏にあの人ずっとマスクしてるねって言われて「えっ?そう?」と思ってて
    次行った時もしてたから「本当だ」って思ったくらい私は周りを見てない事に気がついた 2年間…

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2021/10/14(木) 08:33:35 

    早く外したい。けど、コロナになってから出会ったママ友さんや子供の習い事の先生の本当の顔がお互い分からない。

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2021/10/14(木) 08:34:53 

    >>8
    目から下の整形する人多そう

    +2

    -2

  • 941. 匿名 2021/10/14(木) 08:34:59 

    >>154
    去年の夏はもう無理!って思ったけど2年目の今年の夏はもう慣れたのか平気でした。
    初めてマスクで過ごす去年のほうがキツくなかったですか?

    +4

    -3

  • 942. 匿名 2021/10/14(木) 08:41:22 

    >>10
    顔に自信が持てないからマスクフォーエバーにしてほしい

    +5

    -4

  • 943. 匿名 2021/10/14(木) 08:42:47 

    駅の階段を電車が来てる!って一気に上ると息が切れるけど、マスク生活になって更に酷い息切れを感じるようになったよ。

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2021/10/14(木) 08:43:55 

    >>28
    マスク生活になってから出会った人たちにはマスクを外して素顔を晒すのに勇気がいります。

    +11

    -1

  • 945. 匿名 2021/10/14(木) 08:59:14 

    接客中はマスクしてたい。
    咳エチケットしてくれない人もいるし感染リスクが高い。
    自腹でもつけたい。

    +4

    -2

  • 946. 匿名 2021/10/14(木) 09:00:03 

    マスクが気に入っちゃって付けたい人は好きにすればいいけど、周りがしてるから私も…って人はもうしなくて良いと思う。
    風邪症状がある時はしてほしいけど。

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2021/10/14(木) 09:00:20 

    >>254
    青春時の写真がマスクだらけなのは本当にかわいそうです。
    特に10代、20代。

    +14

    -2

  • 948. 匿名 2021/10/14(木) 09:01:10 

    私の歯列矯正が終わるまでは続いてくれ

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2021/10/14(木) 09:01:20 

    私はマスクあっても良いかな

    +2

    -3

  • 950. 匿名 2021/10/14(木) 09:05:21 

    >>777
    ほんとにそれで、この前外で散歩中に苦しくてちょっとマスクずらしたらすっっごく呼吸がしやすくて!
    マスク無しってこんなに快適なのか…と久々に感じました。
    もうすぐ生まれる予定なのであと少し無理ない程度にがんばる

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2021/10/14(木) 09:05:56 

    >>113
    夏は暑いけど、スーパーとか堂々と日焼け対策バッチリの格好で出かけられるようになった。
    帽子に手袋、首も焼かないように、アラブの人が付けてるみたいな口元隠す布のスポーツ用マスク付けてる。
    さすがにコロナ前はやり過ぎな気がして、やってなかったけど、どうせマスクして顔隠すなら日焼け対策した方がいいなと思って。

    +9

    -2

  • 952. 匿名 2021/10/14(木) 09:08:11 

    >>11
    ウイルスは繊維の隙間からも入り込みますよ。
    そのくらい小さいもの。

    +10

    -0

  • 953. 匿名 2021/10/14(木) 09:09:28 

    マスクつけてたのに慣れたから別にきにならない
    化粧隠せるし顔も隠せるしいい

    +7

    -4

  • 954. 匿名 2021/10/14(木) 09:10:01 

    大気中のマイクロプラスチックが問題だと最近知った。
    マスクで知らぬ間に防げているけど、
    マスクせず生活出来るのってこれからどんどん難しくなっていくのかも。

    +4

    -1

  • 955. 匿名 2021/10/14(木) 09:14:22 

    >>935
    それはそれで問題じゃん
    薬で生かしてるわけなんだから

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2021/10/14(木) 09:14:53 

    あと五年は続くっしょ。

    +8

    -5

  • 957. 匿名 2021/10/14(木) 09:17:48 

    >>940
    痛くてマスクできないじゃん

    +1

    -1

  • 958. 匿名 2021/10/14(木) 09:18:15 

    >>396
    スペイン風邪のときからマスクってあった?あったとしても今ほど普及してたのかな?

    +3

    -1

  • 959. 匿名 2021/10/14(木) 09:19:22 

    >>702
    顔の一部を隠す事で精神的な安心感がある人もいるよね。

    やっぱり人とのコミュニケーションは顔を付き合わせてこそだから、
    どうしても人間関係が苦手な人はその顔を出すのがつらいんだよね。

    日本人は内向的な人が多いし、村社会だから周りを気にしすぎて隠したい事も多くなる。

    +8

    -2

  • 960. 匿名 2021/10/14(木) 09:27:01 

    マスク生活になってから風邪ひかないし、花粉症も軽くてめっちゃ快適だからもうちょい続いてもいいなぁ。

    +5

    -5

  • 961. 匿名 2021/10/14(木) 09:30:05 

    >>958
    1918年のスペイン風邪流行中写真カラー化だって
    マスク生活いつまで続くと思いますか?

    +13

    -0

  • 962. 匿名 2021/10/14(木) 09:30:45 

    口元がゴリラだから人前で外す瞬間を見られたかない。最初からマスクなしでいい。
    つけてるのを外すと「わお!」ってなる。

    +6

    -1

  • 963. 匿名 2021/10/14(木) 09:32:08 

    >>827
    美「少女」って使えるの中学生ぐらいまででしょ
    あなたいくつなのw

    +0

    -2

  • 964. 匿名 2021/10/14(木) 09:33:52 

    >>20
    早くマスク無しでのびのび遊べるようになってほしいよね
    こどもの行事の写真とかもマスクの顔ばっかりになっちゃうし

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2021/10/14(木) 09:41:11 

    >>931
    ちょっと直球が効いててドキッとするけど、分かるよ。

    私もせっかくなら顔を全部だして人に会いたい。
    笑顔もよく褒められるし、自分でも笑ってる自分が好きだから。

    最近はマスク美人なんて言葉もよく言われるようになってるから、
    目元だけじゃない魅力をキレイなうちに活かしておきたい。

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2021/10/14(木) 09:46:51 

    >>178
    今まではランニングしてる人がハァッハァッって息撒き散らしながら走ってても全く気にならなかったんだけど、今あのおっさんの息纏ってるなと思うようになっちゃったらコロナ関係なく今は殺意すら覚えるようになったよ。


    +6

    -8

  • 967. 匿名 2021/10/14(木) 09:49:53 

    マスクしだしてめちゃくちゃブスになった。
    たるみと法令線がひどくなった。
    あと新幹線とかで寝てて、はっと起きた時に口がありえんくらい開いててビビる。
    その開きかたも、なんか顎が落ちてるみたいなレベルの開き方。
    顔の筋肉が相当緩んでるの実感する。

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2021/10/14(木) 10:02:52 

    >>2
    これまでいかに他人の飛沫を浴び続けていたか実感しちゃったからね。
    外歩く時とかは流石に外すけど、接客業とかはマスクが基本になりそう

    +7

    -2

  • 969. 匿名 2021/10/14(木) 10:03:10 

    仕事では必須だったから変わらない
    でもお休みの日は早く外したいね。
    お出かけして写真撮っても9割マスクの写真なんて悲しい。
    いつかこの写真をみて、こんな時もあったねと言えるくらいになってほしいな。

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2021/10/14(木) 10:03:30 

    >>931
    それは周りにとってももったいない

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2021/10/14(木) 10:04:55 

    今が青春の子たち本当にかわいそう
    マスク外したら顔が・・で冷めるパターン多いだろうな

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2021/10/14(木) 10:07:08 

    中国がマスクで儲けまくりだからずっと続くのかな。
    日本製マスク買うようにしてる。

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2021/10/14(木) 10:13:44 

    ベビーシッターのバイトしてるけど、しょっちゅう鼻水咳の子お預かりしてるからマスクしてたい。夏以外くらいはしてたい。自分を介して他の子にもウイルス蔓延してそうだし。マスクしてて親から何か言われても感染対策です!と言えば分かってくれそう。

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2021/10/14(木) 10:16:07 

    外食先のコックがマスクしてない、ペラペラ話す人だと、もうツバ飛びまくった料理なんだなと感じるようになったから、マスクはずっとしてて欲しい。
    それか料理の前で話さないで。

    +4

    -2

  • 975. 匿名 2021/10/14(木) 10:17:18 

    うん

    ざっと見たけどルックスに自信のある人たちが先立って外したがってるかんじ

    ある意味不美人に対するマウンティングだね

    顔を晒すことで自分の容姿の良さをまわりに知らしめたいんだな

    だから早く世の中の人たちにマスクを外して欲しいと思ってる

    そうでしょ?

    +3

    -5

  • 976. 匿名 2021/10/14(木) 10:17:58 

    マスク信者はコロワクちゃん2発進んで打ってる人多いと思う
    マスクを徹底検証:3日目【RCTのメタ分析,忘れられた2019年までの常識】|新型コロナ騒動の情報サイト|note
    マスクを徹底検証:3日目【RCTのメタ分析,忘れられた2019年までの常識】|新型コロナ騒動の情報サイト|notenote.com

    ※本記事は,連載の第3回です.先に第1, 2回の記事 に目を通していただくことをお勧めします. 【4. RCTのメタ分析】 翌日の昼休み、A子、B郎、C美、D介は弁当を片手に理科準備室を訪ねました。昼ご飯を食べながら、先生とマスクについて話し...


    他にもたくさんマスク意味ない、むしろ害悪って結果がとっくの昔に出てるのに、都合よくグラフ弄られた(マスク売りたい)利権データを鵜呑みにしてマスク信者してるんだから、当然ワクも鵜呑みにして打ってるでしょw

    まあご愁傷様
    マスクが正当化されるのはメイク省略と花粉症で鼻水グチャグチャの時くらいだよw

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2021/10/14(木) 10:23:05 

    >>613
    マスクありなし関わらず、身分証と実物が違えば本人ですか?と思われるのでは?

    むしろありの方が綺麗に見られるなら、ありの方がありがたいのかと思っちゃった。

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2021/10/14(木) 10:24:11 

    これから秋冬、マスクまた必要なほど具合悪くなる人が増える時期になっていくからね。。まだまだマスクはするでしょう。コロナ以外にもウイルスはたくさんあるからね。
    とりあえず花粉症もあるし、喉の痛みがあるならマスクして人に移さないよう気をつけるのは常識になったから、良かったなあと思ってる。

    +3

    -3

  • 979. 匿名 2021/10/14(木) 10:28:58 

    飲食店勤務なので、仕事中はマスクのままでいいかなー。
    もし、外して良くなったら
    プライベートでは、外したい人は、外せばいいし
    継続したい人は、このまま継続しそうな気がする。
    自分は、アラフォーで顔に自信無いからもう外したく無い派なので継続するつもり。

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2021/10/14(木) 10:29:36 

    >>175
    ブスはマスクしててもブスだよ

    +6

    -2

  • 981. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:59 

    >>257
    飲食店は、入店時はそりゃマスク必須だけど、飲食し始めたらみんな外してしゃべりまくるから実際のところ無意味だよね

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2021/10/14(木) 10:36:03 

    マスクつけてる方がいいな
    インフルエンザや風邪引かなくなった
    くしゃみや咳してても、つけない人多くて嫌
    飲み会とか忘年会、歓送迎会も行きたくないから、このままがいい

    +2

    -6

  • 983. 匿名 2021/10/14(木) 10:40:21 

    >>982
    会社関係の飲み会はなくていい
    友だちとの飲み会はそろそろ再開させたい
    ただでさえここ1年ほとんど会えてないし

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2021/10/14(木) 10:41:04 

    せっかく服に合わせてメイクしてもマスクで隠れるからテンション上がらない

    +8

    -0

  • 985. 匿名 2021/10/14(木) 10:44:21 

    コロナが終息しても密の所はマスクしてもいいなと思った。口臭、体臭がひどい人の匂いが分からなくて済む。

    +1

    -2

  • 986. 匿名 2021/10/14(木) 10:45:00 

    >>975
    そもそも比べるつもりない。自分の顔が好きだから出してたいだけ。

    比べられてると感じるのは被害妄想。そもそも他人の顔に興味ないよ。

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2021/10/14(木) 10:51:28 

    >>826
    体弱い人は引き続き自粛とマスク、健康な人は元の生活に戻すって感じになりそうだね。

    普通に生活してても風邪なんてひかないのに、マスクだ自粛だって馬鹿らしい。

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2021/10/14(木) 10:54:57 

    >>592
    整形でもしなよ
    人生変わるから

    +1

    -2

  • 989. 匿名 2021/10/14(木) 10:56:59 

    >>1
    私ももうマスク嫌だ。
    2歳の子供いるんだけど、小さな子にとって本当に可哀想な世の中だと思う。
    保育園の先生達が笑顔で接してくれても顔はわからない。
    言葉を覚える時期にお手本になる大人の口元は見えない。

    マスク生活もう嫌だ、、

    +11

    -2

  • 990. 匿名 2021/10/14(木) 10:57:37 

    ワクチン接種率が同程度のシンガポールとポルトガルとどうしてこんなに差が出たのか - More Access! More Fun
    ワクチン接種率が同程度のシンガポールとポルトガルとどうしてこんなに差が出たのか - More Access! More Funwww.landerblue.co.jp

    ワクチン接種率が同程度のシンガポールとポルトガルとどうしてこんなに差が出たのか - More Access! More Fun - 永江一石のITマーケティング日記

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2021/10/14(木) 10:58:28 

    >>989
    入学式、卒業式などもろもろの思い出の写真もみんなマスクで表情隠れてて可哀想だよね

    +8

    -1

  • 992. 匿名 2021/10/14(木) 10:59:37 

    うちは来週からテレワーク解除されて出勤になります
    憂鬱・・・

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/10/14(木) 10:59:54 

    >>929
    そうだよね
    私は滅多に薬飲まないから頭痛いのが翌日まで続いた時に飲むとすぐ効くわ

    薬に頼りすぎたら効かなくなるときくから避けてる

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/10/14(木) 11:05:40 

    >>961
    その頃のマスクは現在とほとんど変わらないね。

    昔ペストが大流行したとき、有名なペストマスク。

    超不気味で怖すぎ。。



    +2

    -1

  • 995. 匿名 2021/10/14(木) 11:07:44 

    >>622
    マスクしなくて良くなった時に自分はマスク生活続けて他人に押し付けなければいいと思うよ

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2021/10/14(木) 11:08:25 

    >>424
    美容師さんが、仕事中にマスク無しはもう無理って言ってた。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2021/10/14(木) 11:08:36 

    >>930
    夏場は言ってたけどね

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2021/10/14(木) 11:09:32 

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/10/14(木) 11:12:13 

    >>482
    しかも今年はインフルのワクチン打たない人の多いしね。怖い。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2021/10/14(木) 11:13:00 

    >>2
    コロナ、インフルエンザと違って後遺症が怖い
    ワクチンや飲み薬ができても、後遺症を解決できる薬ができるまでは
    うつさないためにマスク着けてほしい

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード