
「前職ではタクシー券の不正利用がバレて首になりました」 驚愕のモンスター新人がさらにやらかしたこと
187コメント2021/10/28(木) 13:13
-
1. 匿名 2021/10/13(水) 00:24:19
東京都の40代女性(営業/正社員/年収700万円)は、中途で入ってきた新人が、「入社後しばらくして」話していたことに、心底呆れているようだった。
「『前職でタクシー券がもらえて、タクシー券の不正使用がばれてクビになった』と普通に話して、周りの人がドン引きしていました」
「その新人はユーザーからの問い合わせ対応をしていたのですが、1ユーザーに送るべきメールを周囲に確認もせず20万人以上の全登録ユーザーに一斉送信してしまい」
「部署全体を巻き込んだ冷や汗ものの対応をすることになったのに、『次回から気をつけます!』とやたら前向きで反省の色は全くなし」
その後も新人は、「長期休暇取得を上司・周囲に確認もせず勝手に決める」といった自由奔放な態度を取り続け、別会社に出向になったという。+24
-158
-
2. 匿名 2021/10/13(水) 00:25:09
だめだろ+268
-2
-
3. 匿名 2021/10/13(水) 00:25:13
発達やろ+424
-28
-
4. 匿名 2021/10/13(水) 00:25:34
押し付けられた別会社かわいそう+504
-0
-
5. 匿名 2021/10/13(水) 00:25:37
タクチケ使うなら遠い移動の時に使いたいよね+21
-5
-
6. 匿名 2021/10/13(水) 00:26:02
>別会社に出向になったという。
これだけやらかしてもクビにならないことが一番すごい+624
-2
-
7. 匿名 2021/10/13(水) 00:26:18
そりゃ面接で本当のこと言うわけないじゃん+53
-4
-
8. 匿名 2021/10/13(水) 00:26:33
>>3
なんですぐ差別するの?
ネットには発達の人も発達抱えてる母親もいるんだよ?+9
-158
-
9. 匿名 2021/10/13(水) 00:26:48
>>3
なるほど…
うちにも似たようなの、いるわ+123
-5
-
10. 匿名 2021/10/13(水) 00:27:00
>>6
ほんとそこが謎
+146
-3
-
11. 匿名 2021/10/13(水) 00:27:03
出向になって年収700万からいくらまで下がったんだろう+0
-36
-
12. 匿名 2021/10/13(水) 00:27:21
悪い事を悪い事だと認知出来ない人は
どの会社に行こうがどんだけ歳を取ろうが治らないよ
概念が無いんだもん+265
-1
-
13. 匿名 2021/10/13(水) 00:27:26
年収700万情報は必要かね?+113
-1
-
14. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:04
人事の人は前の職場に勤務態度を確認しないんだね
地雷案件でしょ+15
-13
-
15. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:08
>>4
そんな奴ばっかのとこだから大丈夫+10
-3
-
16. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:11
>>3
ちがう。
ここまで来ると、強いて言うなら知的障害だと思う。
発達障害と知的障害がゴッチャになってる人って多いね。
+233
-10
-
17. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:19
40代女性の年収表記要る?+74
-2
-
18. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:30
>>11
新人だからまだ700万もらってなかったんじゃないの
報告者は40代だから700万もらってたんだろうけど+40
-0
-
19. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:38
人事の見る目がないだけ+27
-4
-
20. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:39
>>11
それは、新人に手を焼いてる人の設定では…?+14
-1
-
21. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:44
>>8
よこ
病気は気の毒だけど周りに迷惑かけてるのは事実なんだから
快く思われないのは仕方ないと思う
みんながみんな理解できるわけじゃない+147
-5
-
22. 匿名 2021/10/13(水) 00:28:47
新人よりベテランの方がモンスター+6
-20
-
23. 匿名 2021/10/13(水) 00:29:17
>>7
いや問題はなんで入社後でも言うんやって話w+56
-0
-
24. 匿名 2021/10/13(水) 00:29:24
>>21
横
発達って決めつけるのが問題+4
-31
-
25. 匿名 2021/10/13(水) 00:30:10
車でババア轢いたことありますギャハハハ
って休憩中に話してた新入社員いたな
周り全然笑ってないの気づいてなかった
あの子今何してるんだろう+158
-0
-
26. 匿名 2021/10/13(水) 00:30:29
>>6
今はクビに出来ないとかで会社も移動以外に対処できないみたい。本人は自分の言動がおかしいとは気づかず、ずっといる。
こういう人は迷惑でストレスたまる。+225
-3
-
27. 匿名 2021/10/13(水) 00:30:32
>>11
新人で700万あるわけないやろ
新人に呆れてる40代の女性が700万や+35
-2
-
28. 匿名 2021/10/13(水) 00:31:08
>>24
更によこ
ただの性格だったらクソ最悪なことを
発達だから仕方ないのかも、と自分を納得させようとする努力だと思うよ+34
-5
-
29. 匿名 2021/10/13(水) 00:31:09
>>6
解雇って本当犯罪レベルの事やらかなさい限り解雇できないんだよ
前職がタクシー券の不正だから解雇されたけど、前の会社もようやく堂々と解雇できるって喜んだだろうね+233
-1
-
30. 匿名 2021/10/13(水) 00:31:23
タクチケはさすがにバレるだろww
使ったら記録送られてくるし+7
-0
-
31. 匿名 2021/10/13(水) 00:31:30
>>26
みんながよそよそしくなったら本人は自分に咎がないと思ってるから何かしました?汗と騒ぐ
そのうち病んで騒ぐ
どうしたって迷惑なんだよね…+65
-1
-
32. 匿名 2021/10/13(水) 00:31:57
>>22
新人モンスターはそのうちベテランモンスターになるんだよ+20
-0
-
33. 匿名 2021/10/13(水) 00:32:47
>>1
出向になるだけマシじゃない?+61
-0
-
34. 匿名 2021/10/13(水) 00:32:49
>>6
中途入社だし、クビにもならないし、会社にとってはそれを補って余りある才能が何かしらあるのかしらね+7
-15
-
35. 匿名 2021/10/13(水) 00:33:14
タクチケ横領でクビになった過去を隠して入社した上、
20万人にメールの誤送信する大ポカやらかしてさらに自己中心的な行動ばかりなのに別会社出向でとどめるとは寛容な会社だな+112
-1
-
36. 匿名 2021/10/13(水) 00:33:22
>>7
問題の本質がわからずにもののわかったようなことを言う人が最近多すぎる+15
-0
-
37. 匿名 2021/10/13(水) 00:34:12
採用で見抜けなかったのかな+7
-0
-
38. 匿名 2021/10/13(水) 00:34:23
>>17
やり手の営業ウーマンが嘆いてる事が重要なのよ。+6
-0
-
39. 匿名 2021/10/13(水) 00:34:24
>>8
ミスしても発達なら仕方ないねって思ってもらえるんだから良いじゃん。+46
-7
-
40. 匿名 2021/10/13(水) 00:34:47
>>8
あなた自身が発達障害児を抱えた母親なら発言の真意はわかるけどそうでないなら、第三者の過剰反応に過ぎず逆差別を生まないか?+53
-4
-
41. 匿名 2021/10/13(水) 00:34:54
鉄道会社で自社キセルしまくった人がいて内部通報したけど本人が否定してるって解雇されなかった
ICの入場記録や防犯カメラ調べたらわかるはずなのに+31
-0
-
42. 匿名 2021/10/13(水) 00:35:31
>>24
発達障害じゃないかもしれないのにね+9
-6
-
43. 匿名 2021/10/13(水) 00:36:56
>>24 決めつけられたって印象があるのは
「きっと発達なんじゃない?」って言うならともかく
「発達やろ(断言)」みたいな言い方のせいもあるんやろね
横から失礼しました+8
-2
-
44. 匿名 2021/10/13(水) 00:37:20
>>21
そもそも迷惑かけない人はいないんだよなぁ+11
-26
-
45. 匿名 2021/10/13(水) 00:38:44
>>29
次から次へと問題起こすアスペ女がいたけど、うま~く自分から辞めるようにもっていったうちの支配人はできる人です!+73
-9
-
46. 匿名 2021/10/13(水) 00:42:14
コンビニで働いていた時
納品されてきたスピードくじ(会計後にくじ引いて商品が当たるヤツ)数百枚をそのまま丸ごとパクった新人がいた
同じオーナーの系列店で普通に買い物で利用して発覚したんだけど…
何が恐ろしいかってソイツには悪気が一切なかったってこと
当然クビになったんだけど当の本人は腑に落ちない感じで首を傾げながら辞めていった
+92
-0
-
47. 匿名 2021/10/13(水) 00:43:15
>>45
また問題起こす人が入社してきそう+10
-2
-
48. 匿名 2021/10/13(水) 00:44:24
>>29
横領などの犯罪でも、懲戒解雇すると会社は現在申請中と向こう2年間の助成金を一切受けることができなくなるの。会社の状況によって貰える助成金の額は違うけど、解雇する事で数百万円の助成金が受けられなくなるなら、腹立つけど自主退職で辞めてもらう事が多い。
余程大きな損害を出した場合や、助成金は関係ない会社は解雇されやすい。+36
-1
-
49. 匿名 2021/10/13(水) 00:44:45
外国だともっと凄いエピソードあるよね+5
-0
-
50. 匿名 2021/10/13(水) 00:44:53
>>44
度合いの問題なのわからないのかなぁ…
迷惑かけて当たり前みたいなとこが嫌われるんだよ+28
-2
-
51. 匿名 2021/10/13(水) 00:47:31
>>50
採用しないように頑張って+1
-9
-
52. 匿名 2021/10/13(水) 00:48:04
>>1
出向って、こりゃ日本は解雇規制を見直さなきゃダメですわ
+77
-1
-
53. 匿名 2021/10/13(水) 00:48:29
>>50
嫌ってる人やイライラしてる人の方が
周りの迷惑になってることもあるよ+2
-15
-
54. 匿名 2021/10/13(水) 00:48:45
>>51
まともな会話できない脳みそお持ちなのね
もう絡んでこないでね+8
-2
-
55. 匿名 2021/10/13(水) 00:49:11
>>54
パワハラしてそうだね+1
-7
-
56. 匿名 2021/10/13(水) 00:49:40
>>53
人のせいにするのが得意なんだね+11
-2
-
57. 匿名 2021/10/13(水) 00:50:20
変な人採用する会社も人気ない会社だろうな+2
-3
-
58. 匿名 2021/10/13(水) 00:50:21
>>55
なんでも〇〇ハラ…
+0
-0
-
59. 匿名 2021/10/13(水) 00:51:05
>>58
ハラスメントやってるじゃんw+2
-1
-
60. 匿名 2021/10/13(水) 00:51:14
>>53
横だけど話ズラしてるよ+9
-2
-
61. 匿名 2021/10/13(水) 00:53:04
>>59
すぐハラスメント被害者ぶってる人って無能が多い
+5
-3
-
62. 匿名 2021/10/13(水) 00:54:28
>>53
ガチで嫌われてるのはキツイ上司+4
-1
-
63. 匿名 2021/10/13(水) 00:54:57
>>61
本当にパワハラやってそう+4
-2
-
64. 匿名 2021/10/13(水) 00:56:49
本当、採用見直すしかないよ。。
+2
-0
-
65. 匿名 2021/10/13(水) 00:59:41
>>26
試用期間とかないのかな
これだけアレだと1ヶ月どころか1週間有ればわかるよね
前うちの会社に入ってきた新人は悪い子じゃないけど、仕事を全然覚えられなくて試用期間て切った
本人一生懸命なんだけど、話の要点が本当に全くびっくりするくらい理解できない
しかもそんなレベルなのにわからないことを勝手に判断して答えるからクレームがめちゃくちゃきた
なんでそんなことをしたのかと問えば小学生でも嘘とわかる言い訳
とにかくその場さえなんとかなればいいと言う感じ
(クライアントから聞かれた場合もその場を切り抜けるために嘘を言ったと予想)
普通校卒で、日常会話はできるし、子どももいたのに
軽く言うのはダメだけど、あの子は絶対発達だと思う+67
-0
-
66. 匿名 2021/10/13(水) 01:00:37
法改正しろよ。
こういう無能は生活保護でも受けてろよ。+0
-2
-
67. 匿名 2021/10/13(水) 01:00:42
>>21
この新人が発達障害かわからないよ
発達障害の人みんなが自由奔放な訳じゃないし+9
-6
-
68. 匿名 2021/10/13(水) 01:01:35
>>26
派遣か契約社員に切り替えたら?+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/13(水) 01:05:04
>>66
無能のために税金払いたくない+1
-2
-
70. 匿名 2021/10/13(水) 01:06:03
>>69
福祉がないと犯罪に走るから
逆に安上がりよ+4
-1
-
71. 匿名 2021/10/13(水) 01:08:24
海外のぶっ飛びエピソードきくと
日本ってマシなんだなって思うよ
+4
-1
-
72. 匿名 2021/10/13(水) 01:09:12
>>48
犯罪で解雇してもダメなの?
理解できない+18
-0
-
73. 匿名 2021/10/13(水) 01:15:00
>>61
パワハラで自殺者や鬱病になる人いるよ+6
-2
-
74. 匿名 2021/10/13(水) 01:15:43
>>6
日本ってそうだよね。
それがありがたいのかも知れないけど、使えないどころか迷惑しかかけないようなやつも辞めされられない。とかあるよね+58
-1
-
75. 匿名 2021/10/13(水) 01:15:54
>>69
無能の損失補てんするだけで会社の売り上げ逃げてしまい
あなたの給料が安月給とどっちがマシかなってことよ。+2
-2
-
76. 匿名 2021/10/13(水) 01:22:08
>>74
アメリカみたいにしたら治安悪くなる+4
-4
-
77. 匿名 2021/10/13(水) 01:30:52
>>21
このエピソードの新人は
発達障害や病気じゃないと思うけど
ただのDQNっぽい+22
-2
-
78. 匿名 2021/10/13(水) 01:32:36
>>39
そうかな?許してなさそう+1
-0
-
79. 匿名 2021/10/13(水) 01:33:42
>>1
一見この新人が全部悪い様に書いてるけどメールの件にしてもチェックできない体制なのも、管理職が管理できていないのも、与えられてる長期休暇をまず上司と同僚予定優先で決めるのも、なんかおかしい会社よ。+63
-7
-
80. 匿名 2021/10/13(水) 01:36:20
>>56
仕事はチームプレイだからある程度許容しなきゃいけない
+2
-1
-
81. 匿名 2021/10/13(水) 01:37:10
そもそもこの新人は現実に存在してるかは謎+7
-1
-
82. 匿名 2021/10/13(水) 01:49:51
>>7
懲戒解雇になったら履歴書にそう書くんじゃない?自己都合での退職とは違うし…
そこら辺、会社は確認しなかったのかな?+7
-0
-
83. 匿名 2021/10/13(水) 01:57:42
>>79
なんか違うよ。メールはチェック出来ないんじゃなくてチェックする前に勝手に送ったんでしょ。そういうの読みとれない?+70
-2
-
84. 匿名 2021/10/13(水) 02:05:38
>>79
不思議だよね
新人に任せるか?って感じ+9
-3
-
85. 匿名 2021/10/13(水) 02:07:17
>>83
やばそうな新人に見張りなしでやらせる?+13
-1
-
86. 匿名 2021/10/13(水) 02:51:42
>>1
なぜ受かった。+26
-0
-
87. 匿名 2021/10/13(水) 03:05:35
>>1
ウチの会社にもいたわ〜。
自慢気に前の会社でパクったという備品を「今度持ってきましょうか?」とウチの会社で使おうとする若い新人。
早々に上司から「アイツは信用できないから貴重品庫の鍵はキミが持っていてくれ」と言われた。+56
-0
-
88. 匿名 2021/10/13(水) 03:10:25
>>83
勝手に送れちゃうシステムの方がやばい+15
-2
-
89. 匿名 2021/10/13(水) 03:30:49
>>3
自己紹介はいいから
+2
-10
-
90. 匿名 2021/10/13(水) 03:37:29
>>44
迷惑…?
前職では窃盗してクビになりましたテヘペロ☆って悪怯れず言うレベルだよ
怖いよ+21
-0
-
91. 匿名 2021/10/13(水) 03:43:25
>>57
営業とあるから実力結果主義なんだろう
大きくても歩合やインセンティブで給料が大きく変わる所は色んな人が集まりがち+1
-0
-
92. 匿名 2021/10/13(水) 04:23:37
学歴とか立派だったとか?+0
-0
-
93. 匿名 2021/10/13(水) 04:40:29
>>88
上司と役員のハンコ貰わないとね+2
-1
-
94. 匿名 2021/10/13(水) 04:48:07
>>26
前に中途で入ってきた男性がとにかく独断ばかりで進めるしやりたくないものはやりませんってやらないから上の人が注意すると「クビにしたければどーぞクビしてくださいw」ってニヤニヤしながら言ってたの思い出したわ
よほどのことがないかぎりクビにできないってわかってやってるんだなって引いた+37
-0
-
95. 匿名 2021/10/13(水) 05:17:45
>前職ではタクシー券の不正利用がバレて首になりました
前職の懲戒免職を隠して入社したら
それだけで
履歴書の虚偽記載で即解雇出来るんだけど+17
-0
-
96. 匿名 2021/10/13(水) 05:30:38
>>79
長期休暇の事前確認くらい普通だろ+26
-1
-
97. 匿名 2021/10/13(水) 05:37:51
>>3
すぐ発達っていう人ってバカで覚えた言葉使いたがるんだなぁとは思う+16
-23
-
98. 匿名 2021/10/13(水) 05:57:43
>>86
それな、中途採用の場合、内定出す前に個人情報保護法違反にならない程度に、前職の会社にその人物のこと聞いたりするんじゃない?+3
-0
-
99. 匿名 2021/10/13(水) 06:14:29
>>86
会社の評判にも関わるから社内でおさめて自己都合退職扱いにしたら馬鹿正直に教えてはくれないから
やりやすい環境ではあったんだろうね+2
-0
-
100. 匿名 2021/10/13(水) 06:15:19
ウチの社には〇〇界のフェラーリになるって言った奴がいたな
30後半で転職して来た使えない男だったけど 風の噂では日本に居られなくなりシンガポールに逃げたらしい
+6
-0
-
101. 匿名 2021/10/13(水) 06:24:25
このタイプどこの会社にもいるよね+4
-0
-
102. 匿名 2021/10/13(水) 06:40:13
>>1
Twitter社かな?
昔、Twitterの不具合で問い合わせたら運営から来た返信のccに膨大な数のメルアドが載っててその後「間違ってccに他のユーザーのアドレスを載せてしまった」と謝罪メールが届いた事ある。+13
-0
-
103. 匿名 2021/10/13(水) 06:41:13
>>93
でもそういう事をしていると対応が遅い!なんでメール一つ送るのにそんな時間かかるのか!ってユーザーなりお客様が怒るんだよね。+1
-1
-
104. 匿名 2021/10/13(水) 06:42:02
>>1
悪い事できる自慢。
頭の悪いDQNが悪い事できる自慢していたのは知ってる。
これだけ俺は(私)は悪い事をしていた。
だから俺に何かしたらタダじゃすまさないぞ、アピールにしか聞こえない。
頭の良いDQNは隠して下から入ってくる。+15
-0
-
105. 匿名 2021/10/13(水) 07:04:51
>>12
同意。
うちの隣家が駐車場の工事しているが、ブロック塀を作るために業者が無断でうちの敷地を掘り起こした。抗議したら「何が悪いんだ。元に戻すから良いだろう」と開き直られた。
それからしばらくして外出から帰ったら、再度うちの敷地を無断で掘り起こしうちの庭に隣家の庭の土が山積みにされていた。+10
-0
-
106. 匿名 2021/10/13(水) 07:04:52
>>16
知的障害だと入社までまず辿り着けないと思うよ。発達なんだと思うよ。+43
-5
-
107. 匿名 2021/10/13(水) 07:05:31
同期にいたなぁ
明るく朗らかで誰にでも優しく声をかける気遣いのできるこだけど
一緒におしゃべりしてると買い物の話題は窃盗、恋愛の話は不倫と
どんどん不穏な方面に突き進むけど本人は全く悪気ないっていう
今なにしてるんだろ+8
-0
-
108. 匿名 2021/10/13(水) 07:14:21
>>48
解雇に対してかなり会社ごとに温度差あるなって思ってたけど、助成金か。なるほど!+12
-0
-
109. 匿名 2021/10/13(水) 07:16:47
>>97
発達の恐ろしさ知らないでしょ
本人だとわからないかw+13
-2
-
110. 匿名 2021/10/13(水) 07:19:00
>>16
え。中途で社員で採用されてるんだから知的障害はないと思う。+28
-1
-
111. 匿名 2021/10/13(水) 07:22:54
>>1
やたら前向き、自由奔放
一緒に仕事したらキツイやつ+12
-0
-
112. 匿名 2021/10/13(水) 07:30:27
以外なことする人いるけど、パワハラ恐れて注意出来なくて、陰口で終わってしまう。
ちきんと注意できる人必要かもとか、思ってしまう+3
-0
-
113. 匿名 2021/10/13(水) 07:37:00
>>6
前職の退職理由知ってたら採用していないよね。
採用面接で前職の退職理由を偽って申告していたら、
虚偽申告理由になんとか出来ないのかな?
出向先で向いてない仕事とかあてがわれて自主退職待ちなのかな。
+8
-0
-
114. 匿名 2021/10/13(水) 07:42:13
何がヤバいって不正利用という業務上横領?を犯罪と認識していないこと。
解雇だけで済んだのも前の会社の温情と報復懸念によるものだと気付いていない。
出来心で深く反省しているなら、
転職先でそんな事は口にしない。
いつか大きな犯罪をやらかすと思う。
+8
-1
-
115. 匿名 2021/10/13(水) 07:42:16
言わなきゃいいのに言う人いるよね〜
彼氏と会社近くで同棲してるの隠して実家暮らしのふりして交通費もらってるって職場の飲み会で自慢げに言った先輩いた(笑)
経費管理する部署の人だったから余計やばかったみたい
彼氏ともども会社からいなくなったし、結婚しそうだったのに別れたって聞いた+9
-0
-
116. 匿名 2021/10/13(水) 07:49:07
>>1
言っちゃ何だが こう言う人って思考回路何か欠陥してんじゃないかと思うわ。+8
-0
-
117. 匿名 2021/10/13(水) 07:56:27
>>86
こういう人って成績は優秀だったりするんだよ。うちの会社も超大手メーカーから転職してきた人がいて、なぜこんな小さい会社に⁉︎とみんなびっくりしたんだけど、数ヶ月で理由がわかった。
+8
-0
-
118. 匿名 2021/10/13(水) 08:09:15
>>48
横です。
勉強になります。ありがとう。+7
-0
-
119. 匿名 2021/10/13(水) 08:11:43
>>62
横。それはまた別のお話。+0
-0
-
120. 匿名 2021/10/13(水) 08:11:57
>>6
日本の労働者はめちゃくちゃ守られてんだよ。
なのに文句ばっかり権利の主張ばっかり。
なかなか企業は伸びない。+19
-0
-
121. 匿名 2021/10/13(水) 08:11:59
メールで、それはそちらの内部の話だろうって内容のメールが来た事がメールで来たことがある。
メール送信するときに、同僚とか上司とかが宛先とか内容とか確認して送信するしかないでしょうね。
+3
-0
-
122. 匿名 2021/10/13(水) 08:17:20
「天真爛漫なんです~」と自分で言っちゃう発達がいたなw
そこそこの企業だったけど異動しまくってる理由がすぐに理解できる仕事ぶりだった
前向きで愛嬌がよくて一部の人には可愛がられてたけどそれも若いうちだけだ+10
-0
-
123. 匿名 2021/10/13(水) 08:18:03
15年くらい前だけど、新卒で入ってきた新人くんがヤバかった
課のメンバーで雑談してたら「ぼく不倫してるんですよー」と悪びれもなく言ってきた
聞けば学生時代から継続してたらしい
突然のカミングアウトに、課長も相当驚いたのか「えっ!あ…そうなんだ…」としか言えず
車で営業まわる仕事だったけど、ある日突然「ぼくは運転できません」と診断書を持ってきて、課長が運転してあげて営業まわったり
2ヶ月で退職したけど、あの彼はすごかった+14
-0
-
124. 匿名 2021/10/13(水) 08:19:43
>>28
クソ性格悪い奴だなで止めときゃ良いじゃん。
何でそこで発達に絡めて無理矢理納得せにゃならんのよ?
その思考がクズなんだよ。+2
-3
-
125. 匿名 2021/10/13(水) 08:20:31
>>65
14日以内なら正社員採用でも問答無用で切れたはず
あまり聞かないけど+7
-0
-
126. 匿名 2021/10/13(水) 08:23:53
>>57
大きい会社にもいっぱい紛れてるよ。
高学歴の変なのも多いよ+2
-0
-
127. 匿名 2021/10/13(水) 08:29:58
>>66
発達障がいの診断受けたら
生活保護受けれるのですか?
まだ診断受けてないのですが、自分が発達かもと
思っていて仕事するのが怖いのです…+0
-0
-
128. 匿名 2021/10/13(水) 08:32:52
>>83
読み取れない以前にあなた働いた事ないの?会社の問題を一社員に責任なすりつけるような管理能力のない管理職がいる会社の事の擁護しても評価されないわよ+5
-0
-
129. 匿名 2021/10/13(水) 08:33:43
>>83
もしかしてチェックって目視だと思ってる?笑+3
-0
-
130. 匿名 2021/10/13(水) 08:46:34
>>6
今の時代労働者は守られるからクビにならないのではなくクビにできない+8
-0
-
131. 匿名 2021/10/13(水) 08:55:03
>>106
>>110
軽度知的〜境界知能くらいなら普通に会社員で居ますよ。+2
-0
-
132. 匿名 2021/10/13(水) 08:56:01
>>127
そんな簡単なもんじゃないよ+2
-0
-
133. 匿名 2021/10/13(水) 09:00:49
>>76
マイナスついてるけど事実だよね
数ヶ月スパンの査定でクビを宣告されてショックのあまり殴り掛かる同僚なんか日本では見かけないでしょう+3
-1
-
134. 匿名 2021/10/13(水) 09:02:41
>>74
旦那の職場にもどうしようもない社員が何人かいて、話を聞くと何で辞めさせないの?!と思うようなことばかりだよ。
しかも50代の男性だから注意もしにくいし大変みたい。
異動させるにも異動先に迷惑がかかるしむこうでも拒否してくるらしくて被害が最小限ですむ今の職場を動かせられないらしい。
+11
-0
-
135. 匿名 2021/10/13(水) 09:12:56
>1ユーザーに送るべきメールを周囲に確認もせず20万人以上の全登録ユーザーに一斉送信してしまい
笑ったw+3
-0
-
136. 匿名 2021/10/13(水) 09:14:55
>>6
今は早々解雇とか出来んから。
タクシー券を私用で使った、みたいな明らかにやばい事でもしないと。
いやメールの件もやばいけど。
+5
-0
-
137. 匿名 2021/10/13(水) 09:24:19
>>17
それなりの会社、って事じゃないの?
年収300万の会社ではない。+2
-0
-
138. 匿名 2021/10/13(水) 09:26:00
>>6
だからいじめて辞めさせるんだよね、こういうタイプには通用しないけど。+8
-0
-
139. 匿名 2021/10/13(水) 09:27:20
>>124
お前働いた事無いだろ…+1
-2
-
140. 匿名 2021/10/13(水) 09:28:03
常識なしで日常の会話からもボロが出るくらいなのに
タクシー券もらえる会社から
20万人のユーザーがいる会社に転職できてる
面接で本当の事言わないにしても、なんで受かるんだろう
顔や全体の印象がいいのかな+4
-0
-
141. 匿名 2021/10/13(水) 09:41:00
>>46
それ、オーナーに厳しい処罰が行くらしいね。
くじの不正利用。+2
-0
-
142. 匿名 2021/10/13(水) 09:45:38
>>1
新人の話はともかく、40代女性の年収を記載する必要があるの?+7
-0
-
143. 匿名 2021/10/13(水) 09:54:39
>>8
私も発達だと思った。
でもそれは差別とかじゃなくて、もしそうならそれに合った接し方をした方がいいという考えです。+7
-0
-
144. 匿名 2021/10/13(水) 10:07:06
>>83
まぁただの新人が20万人のグループアドレス使えるようになってんのは、微妙に驚くけど。
でもタクシー券不正使用生き生き話してるようじゃダメだろw+8
-0
-
145. 匿名 2021/10/13(水) 10:42:09
>>6
不正が無いと、解雇に出来ないよね。+0
-0
-
146. 匿名 2021/10/13(水) 10:47:16
>>1
うちの会社で社内で財布が無くなる事件が何にも起こったから警察に届けた。
定期人事異動後に起こらなくなったから異動した人達の中に犯人がいそうだけど泥棒を雇用し続ける会社も会社だと思う+5
-0
-
147. 匿名 2021/10/13(水) 10:47:36
新人の話より「東京都の40代女性(営業/正社員/年収700万円)」に釘付けになった
羨ましい+0
-0
-
148. 匿名 2021/10/13(水) 10:49:51
こんな新人の首切れない会社もあれば不当解雇でクビにされ労基行っても取り合ってくれない人達もいる
+1
-0
-
149. 匿名 2021/10/13(水) 10:49:59
>>140
面接するおじさんたちからしたら
若くて明るくて物おじしない子という印象だから受かるのかもね+0
-0
-
150. 匿名 2021/10/13(水) 10:52:52
>>109
よちよち、むじゅかちい言葉よくちってておりこうちゃんだねぇ+0
-3
-
151. 匿名 2021/10/13(水) 10:58:56
世の中には、酒飲めて接待で裸踊りくらいできれば日常業務なんてしなくていい。
事務にでも押し付けとけ。って会社があるんだよ。
コロナで接待できなくなって役立たずぶりがバレた。
外面良くて男上司ウケはいいし、特攻の奴隷として丁度いいからクビは切られない。
+4
-0
-
152. 匿名 2021/10/13(水) 10:59:07
>>79
上司と同僚予定優先出決めなければならないというと会社が変だけど、そうじゃないんじゃない?
有休は取りたいときに好きにとるのが権利だと誤解している人が多いようだけど、会社側には例えば繁忙期とか「この日は駄目だからずらして」と言う権利があったはず。
勿論、ちゃんとした理由は必要だし、別の日にでも休暇は取らせなければいけないけど。
皆さん、いきなり「明日から私1週間休みます、権利ですから」ってやるの?
長期なら、前もって「この期間休みます」って言う打診はするもんじゃないの?+12
-1
-
153. 匿名 2021/10/13(水) 11:00:07
>>1
出向させられた会社が気の毒すぎる。+4
-0
-
154. 匿名 2021/10/13(水) 11:03:06
>>1
過去トピでは新入社員時代の黒歴史が数多く載ってるが、大抵はこの人よりまだマシだと思う。+3
-0
-
155. 匿名 2021/10/13(水) 11:04:54
>>25
仮に本当に不注意で轢いてしまったとしても、常識のある人なら罪悪感と恥ずかしさで誰にも言えず一人で苦しむと思う。+13
-0
-
156. 匿名 2021/10/13(水) 11:10:13
>>1
書類の送り方を知らなくて「御中」を「want you」と書いて取引先に送ったというコピペがまだ可愛く思えてくる。+6
-0
-
157. 匿名 2021/10/13(水) 11:11:55
>>79
有給は、上司、同僚が優先なんてどこにかいてある?
確認させてってだけでしょ?
確認って却下するためにすることではないよね。
+6
-0
-
158. 匿名 2021/10/13(水) 11:14:24
>>27
年収700万円なら少なくとも手取り30万オーバーだね。
仮に新人でそこまで貰うならよっぽど残業頑張ったらワンチャン有り得るかもだけど、働き方改革と言われる令和の今ならその段階に至る前に労基に怒られるぞ…。+1
-1
-
159. 匿名 2021/10/13(水) 11:17:50
>>152
希望があるならせめて事前&早めに言わなきゃだよね。
私なんか、コロナワクチン接種の時でさえ接種券と日程メモ持って1ヶ月前に打診したぐらいだから。+5
-1
-
160. 匿名 2021/10/13(水) 11:19:42
>>24
実際にそうだったら申し訳ないが、DQN行為を全部発達障害のせいにしたら本当の本当に悩んでいる当事者さん達が可哀想だよ。+2
-0
-
161. 匿名 2021/10/13(水) 11:19:54
>>19
発達と人格障害を見抜くのはかなり難しいよ。
弁が立って筆記試験とか学歴が立派な発達の人たくさんいる。メンタルが強靭だから圧迫面接とか強いし。
知人の会社に、有名メーカーから鳴り物入りで途中入社した人が、人格障害者で大きな問題起こして辞めたけど、すぐ同じような会社にまた採用されてた。+5
-0
-
162. 匿名 2021/10/13(水) 11:22:07
>>102
他の会社でやっても当然大問題だけど、よりによってTwitter社でやるなよ…。
家族や職場の人には教えず偽名でTwitterやってる人はこの世に大勢いるだろうに、この1つのミスのせいで身バレしたらどうしてくれるんだ。+2
-0
-
163. 匿名 2021/10/13(水) 11:27:39
>>117
メーカー?読んでてぞっっとしちゃった。
>> 161だけど、私が聞いた話しとおんなじ人だったりして!
私が聞いただけでもその人が関わってるのは三社。全部、そこそこ知名度がある会社。すごいよね。+0
-0
-
164. 匿名 2021/10/13(水) 11:46:52
洋菓子店で働いてた時、本来なら社内ルールで廃棄しなきゃいけないのを、廃棄率下げる為に、売れ残りを次の日も定価で売ってた。
店長が自分の店の売上を守る為の独断だったけど、ずっとやってて社長にバレた。
そして、寿退社にかこつけて辞めた。
数年後旦那が横領で解雇になった。
夫婦共々やばいやつだった。
+4
-0
-
165. 匿名 2021/10/13(水) 12:38:21
>>115
何故か、そういう不正行為を「自分は得してる。賢いでしょ。」って自慢に捉える人種がいるんだよね。
+0
-0
-
166. 匿名 2021/10/13(水) 12:51:07
うわあ、すごい。不正はアカン+0
-0
-
167. 匿名 2021/10/13(水) 12:52:23
>>162
怖すぎる+1
-0
-
168. 匿名 2021/10/13(水) 13:41:34
>>120
※ただし正社員に限る+3
-1
-
169. 匿名 2021/10/13(水) 14:09:52
>>140
明るくて容姿が良いんじゃないかな?+2
-0
-
170. 匿名 2021/10/13(水) 14:11:15
>>61
実際は加害者意識がないパワハラ加害者が多い
+1
-0
-
171. 匿名 2021/10/13(水) 14:50:20
>>146
盗難事件は警察の仕事だからなぁ
確証もないのに解雇したら問題になるだろう+3
-0
-
172. 匿名 2021/10/13(水) 14:55:33
>>133
自殺者は多いけどね+2
-0
-
173. 匿名 2021/10/13(水) 15:11:43
>>74
それでも海外より仕事出来る人多いよ
外国はルーズな人多いし、ミスも多いし、謝らない+1
-1
-
174. 匿名 2021/10/13(水) 15:36:35
>>128
あっほー笑仕事できないくせにw+0
-0
-
175. 匿名 2021/10/13(水) 16:03:02
日本だから働いていける。
実力主義じゃないから。+0
-0
-
176. 匿名 2021/10/13(水) 16:06:17
>>131
障がい者枠でしょ?グレーはまだ分かるけど、グレーでもなかなか厳しいものがあるなと弟見てて思う。軽度は仕事で関わりあったけど、会社員なんかだと、まず普通に入社無理じだよね。誰でもウェルカムな会社ならいけるだろうけど。まさか軽度の知的障害ってあなたの独断でじゃないよね?+0
-1
-
177. 匿名 2021/10/13(水) 16:30:37
>>131
110だけど知的障害の社員は「普通に」はいないよ。
発達障害(診断済み)は20人中2人はいたけど。
この人はタクシー券をもらえるような仕事や、ユーザーからの問い合わせ対応をしばらくの間は任されてたレベルだから軽度知的障害ではないと思う。+1
-0
-
178. 匿名 2021/10/13(水) 17:34:25
>>175
海外の方が酷いよ
ミス多いし+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/13(水) 18:44:47
>>3
職場にいたADHDの子がこのノリだったな
面接の時や注意の後のお返事だけは一級品なのよね、元気よく愛想よく一生懸命はきはきと自信満々で…、しかし注意散漫がすぎて実際実務をやるとしっちゃかめっちゃか…
別に悪気あってはったりかまして媚売ってりゃ楽勝と思ってるわけじゃなく集中力が持続せず思考が断片的なゆえってのはわかってやれる人と舐めてるようにしか見えないという人がいてそこでも揉めるしとにかくカオスメーカーだったなぁ、迷惑だから勘弁とまではいわないけど採用側には是非愛想に惑わされずにきちんと能力を見抜き適材適所で配置して頂きたい…+7
-0
-
180. 匿名 2021/10/13(水) 19:26:14
>>16
知的障害なら特殊学級、支援学校に行ってたはず。。+0
-0
-
181. 匿名 2021/10/13(水) 19:57:18
>>178
外国人はできる人とそれ以外の差が激しい
一般人レベルはミス多いしいい加減がデフォルト
日本人はミスや細かいことにうるさすぎる点はあるね
+1
-0
-
182. 匿名 2021/10/13(水) 20:43:23
美人の新人、明るくて人柄が良いけど
ミスが多過ぎる
仕事向いてないと思う+2
-0
-
183. 匿名 2021/10/13(水) 20:46:14
派遣先に新しくきた子、仕事振られてもまだ研修中なのでと言ってやろうとしないw
新卒でもないのに
中小零細って変なのばっか+2
-0
-
184. 匿名 2021/10/13(水) 21:03:10
今年の新人さん10人も入ったのに、新人内で恋愛関係ゴタゴタして…
この半年で2人退職、1人はうつ病で休職、1人は音信不通からの退職。
超ホワイト企業なのに…
稀に見るハズレ年だと話題になってます。
+3
-0
-
185. 匿名 2021/10/13(水) 23:29:43
>>117
成績が優秀というより口が上手い。
上司や自分を引き上げてくれそうな人にはとにかく擦り寄るのご上手い。
+2
-0
-
186. 匿名 2021/10/14(木) 16:08:51
>>56
人のせいじゃなくて実際、迷惑だよ
本当パワハラしないように気をつけた方が良いよ+0
-0
-
187. 匿名 2021/10/28(木) 13:13:46
昨日の夜、ア○ゾン○ャパンの人から電話がありました。私や父や母は楽天では買い物したことはあります。ア○ゾン○ャパンでは買い物したことが一度もありません。
『がる子母様のクレジットカードがア○ゾ○ジャパ○で五万円の商品券を購入されていますがご購入されましたか?』という電話でした。
がる子母
買った覚えはありません。キャンセルしてください。
ア○ゾ○ジ○パン
キャンセル致します。
がる子
また絶対兄がやったんちゃうん⁉絶対に兄やで‼
こんな事するのは兄しかおらんやん‼
90才の👵がすると思うか?できるわけ無いやん!
言うとくけどな今回も私してないで!
(実際に何回かがる子母のクレジットカードを勝手に兄に使われて買い物されています。額も似ていました。)
両親 兄にやったか確認する
兄 知らん
がる子
知らんって言うに決まってるわ。今までもそうやったやん!なんで兄の事怒らへんの?❗💢
がる子父 疑わしきは罰せずや。
私は怒りが収まりませんでした。
翌日、ア○ゾン○ャパンから人違いだったと
謝りの電話があったらしい。
・・・・・・・・・・・・。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
会社にはさまざまな新しい人材が入ってくる。しかし、彼らがすべて優秀な人材かというと、そうでもないのが現実だ。