ガールズちゃんねる

婚約指輪の代わりにもらったもの

130コメント2021/10/13(水) 20:02

  • 1. 匿名 2021/10/12(火) 21:52:16 

    結婚を考えている彼氏がいるのですが、正直に言って婚約指輪はあまりいらないなーと思っています。
    でもプロポーズの時になにかプレゼントされることに憧れはあるので、婚約指輪の代わりになるものが欲しいです。
    ちょっと高級な彼氏の姓の印鑑とかいいなと考えています。

    婚約指輪を貰ってない方、代わりになにかもらいましたか?

    +26

    -36

  • 2. 匿名 2021/10/12(火) 21:52:50 

    子宝

    +9

    -27

  • 3. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:11 

    何も無かったな

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:18 

    現金

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:19 

    プロポーズ待ちなら何も要望できない

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:20 

    ナット

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:27 

    愛情

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:31 

    指輪は駄目な職場だからネックレスを貰いました。

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:44 

    花束

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:46 

    >>6
    古っw

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:48 

    時計。

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:03 

    印鑑?
    夢はないけど、実印じゃなければ、シャチハタで十分や。

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:11 

    一粒ダイヤのネックレス

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:11 

    婚約指輪の代わりにもらったもの

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:18 

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:20 

    ポケモン

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:38 

    Cartierの時計
    仕事も普段も付けられて凄く気に入ってます

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:41 

    指輪つけないから別の物にしておけばよかったなーと、仕舞われてる指輪を見る度思います

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:42 

    婚約指輪の代わりにもらったもの

    +21

    -20

  • 20. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:45 

    プロポーズの時はお花のみ。
    後からネックレス買ってもらった。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:12 

    婚約指輪の代わりにもらったもの

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:15 

    >>1
    銀行印も廃止されてる時代だから印鑑はやめといたら?

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:22 

    七輪

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:23 

    指輪ははじめは嬉しかったけど、10年経った頃から、何故かかぶれだしちゃって、今はつけてない。
    そんな事なら、高級腕時計とかもらっておけば良かったと思う。

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:42 

    高級な印鑑欲しいなんて考えもつかなかった!
    オーダーしないといけない印鑑だったけど3000円くらいで使ったよ。
    わたしは婚約指輪だったけど、周りは時計が多かった。異色だと最新家電一式買ってる子もいたよ。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:56 

    >>2
    デキ婚約

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/12(火) 21:56:06 

    >>24
    時計でもかぶれそう
    金属アレルギーになったのでは?

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/12(火) 21:56:21 

    カルティエのピアスとネックレスのセットもらった

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/12(火) 21:56:27 

    500万くらいの時計
    毎日愛用してる

    +8

    -8

  • 30. 匿名 2021/10/12(火) 21:57:06 

    婚約指輪の代わりにもらったもの

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/12(火) 21:57:58 

    腕時計にしたけど、ズボラな私には管理が面倒だったので普通に指輪にすれば良かったと思ってる。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/12(火) 21:58:13 

    30万の腕時計くれました

    でもその後、彼が私の親を馬鹿にする発言に幻滅して結局別れてしまいました
    腕時計も返しました

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/12(火) 21:58:31 

    >>1
    結納で印鑑貰う気がする

    +3

    -8

  • 34. 匿名 2021/10/12(火) 21:58:53 

    似顔絵

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2021/10/12(火) 21:59:46 

    金属アレルギーなので欲しかったバッグを買ってもらった

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2021/10/12(火) 21:59:55 

    >>1
    印鑑は1さんの下の名前だけのがいいよ

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/12(火) 22:00:22 

    >>30
    私の指だとM16サイズだな。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/12(火) 22:00:27 

    >>1
    プロポーズリングというのはあるけど、婚約指輪はプロポーズのあとに本人の意見もきいてきめるのが一般的な気がする。

    婚約指輪もらう人ももらわない人も、ほとんどの人はプロポーズの時に指輪もらわないよ。

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/12(火) 22:00:31 

    >>1
    印鑑文化、今まさに消えようとしてるから高級なのはやめたほうがいいかも。。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/12(火) 22:00:45 

    >>1
    お若いだろうに、指輪の代わりに新しい姓の印鑑がほしいなんて素敵な発想だね〜

    +9

    -8

  • 41. 匿名 2021/10/12(火) 22:01:35 

    >>3
    いらないいらない言ってたら本当に何もくれなかった。何かしら欲しいとハッキリ言うべきだった。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/12(火) 22:02:41 

    婚約指輪いらないぶん
    ハネムーンを奮発したカップルいたよ

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/12(火) 22:03:21 

    >>37
    メートネジ

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/12(火) 22:03:32 

    婚約指輪なしなら結婚指輪買ってもらったらいいよ
    式で使うし

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2021/10/12(火) 22:04:01 

    家具

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/12(火) 22:04:39 

    マイナスだと思うけど、
    婚約指輪はいらない!っていうなら分かるんだけど、婚約指輪の代わりの何かは欲しいから婚約指輪の代わりになるものを探すというのが分からない。どうしても指輪以外で欲しいのがあるなら話は別だけど、普通に婚約指輪を貰ったらどうかな?
    代わりの物はいつでも買えるような…。
    婚約指輪は婚約の時にこそ貰って婚約指輪なんだよ。と、私は思うのだけど…。


    +17

    -19

  • 47. 匿名 2021/10/12(火) 22:05:01 

    夫は指輪は仕事の時ぶつかって気になると言ってたので、腕時計にしました。
    ロレックスでお揃いというわけじゃないですが夫がデイトナ、私がデイトジャストです。
    ただデイトナが当時より100万以上値上がりしていて、将来売るかもって言ってるので、その時はまた違うものを記念で買おうと言ってます。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2021/10/12(火) 22:05:02 

    >>14
    これは本物じゃないな?
    お菓子の入った金の箱やね 笑

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/12(火) 22:05:13 

    お金ないから何もなかったよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/12(火) 22:05:35 

    >>38
    古いドラマの見すぎかも
    しかもプロポーズさえされていないし

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/12(火) 22:06:29 

    私はいらないし何も貰わなかったけど、もらうなら何かお返しするんだよね?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/12(火) 22:06:39 

    >>22
    印鑑無くすって動きになってるのにお金かけまくってプレゼントしてもらうのもったいない気がするね

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2021/10/12(火) 22:06:45 

    >>1
    私はもらったけど、もらってない子はブランドのペアウォッチにしてたね。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/12(火) 22:08:10 

    >>1
    そのお返しは何をするの?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/12(火) 22:09:26 

    >>1
    ダイヤモンドのネックレス

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/12(火) 22:09:53 

    >>14
    昔こんな感じのチョコめっちゃ好きだった〜

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/12(火) 22:10:00 

    >>1
    私は時計が好きなので、ロレックス オイスターパーペチュアルのダイヤ入りを貰った。結婚20年だけど、大切に使ってるよ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/12(火) 22:10:05 

    結婚指輪を高いやつにしてもらったよ

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/12(火) 22:10:16 

    >>33
    それいったら、本来は婚約指輪も結納で贈るものだったんだけどね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/12(火) 22:10:52 

    >>1
    欲しくないと思ってても数年経って欲しくなるとかあるあるだし、実際に見てみるとキラキラで素敵~ってなるのもまじであるあるだからひとまず一度は見に行ってから貰うか貰わないかは決めた方がいいと思います。

    まあ箪笥の肥やしになるのもあるあるだけど、結婚指輪をちょっと豪華なハイブランドのエタニティにしてもいいし、一回は絶対見に行った方がいいよ。

    ブランドによっては代わりになるようなネックレスだの腕時計だのも見れるし。

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/12(火) 22:10:56 

    >>1
    ダイヤモンドネックレスをもらった。
    付き合ってる時にペアリング、結婚の時に結婚指輪貰ったけど…
    手荒れするからつけてなくて招待された結婚式につけてったらスルッと抜けたらして無くした💦
    来年20年目だから買ってもらうつもりだけどつけないなら要らないっていえばいらないけど記念に何か買ってほしい

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2021/10/12(火) 22:11:16 

    >>51
    わたしは欲しかったしお返しは半返ししたけど、友達や時計買ってもらったけど旦那さんは欲しいものないって言うからそのまま無しでラッキー!て言ってる
    子がいたよ

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2021/10/12(火) 22:12:13 

    >>52
    わたしだったら2年後くらいに後悔しそうだ。しかも印鑑だからお金にも変えられないしなぁ...

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/12(火) 22:12:24 

    >>30
    僕は死にましぇん!
    婚約指輪の代わりにもらったもの

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/12(火) 22:13:12 

    >>3
    いらないよね?




    って言われた( - _ - )

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2021/10/12(火) 22:14:22 

    >>63
    印鑑なんて身につけるもんでもないし、実印じゃないといけない場面なんて一年に一回もあるかどうかだよね…

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/12(火) 22:14:46 

    >>10
    昔はそんな風習があったんですか!?

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/12(火) 22:15:01 

    >>3
    私も。何か欲しくなったら言うわ〜って言ってたけど自分でもそのまま忘れて気付けば6年。でもきっと明日には忘れてるw

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/12(火) 22:15:08 

    >>59
    そうなんだよね
    だから主さんが貰って、返しまで考えていないような気がするんだよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/12(火) 22:16:01 

    ちくわだったんだけど(笑)まじの話

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/10/12(火) 22:17:02 

    >>1
    マイナスでしょうが夫の股間にタトゥーです

    +2

    -9

  • 72. 匿名 2021/10/12(火) 22:17:08 

    >>8
    私も指輪は2個もいらないと思ってネックレスにしました✨

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/12(火) 22:17:10 

    >>65
    その時点で結婚しないな
    金かけたくないんでしょ
    バカにされているみたい

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/12(火) 22:20:10 

    お揃いの腕時計貰いました。
    休日二人で出かけるときにつけてます♪

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/10/12(火) 22:22:20 

    電動自転車

    色気ないけど、新生活にどうしても欲しかったので買って貰いました。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/12(火) 22:22:24 

    >>71
    ドン引き。マイナスさえしたくない。
    論外。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/12(火) 22:23:11 

    >>65
    いります!以上

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/12(火) 22:23:52 

    >>22
    銀行印はともかく、実印は意外とすぐには無くならないと思う。

    欧米を真似るなら、大きな取引のとき欧米はいちいち公証人にサインの確認してもらうための立ち会いとかあるから、意外と面倒だし、場合によっては金かかるし、時間もかかる。
    日本は印鑑証明と実印あればいい。

    まぁ、その方が不正な取引なくせるし、メリットも多いんだけどね。
    「実印をなくして、なぜわざわざ面倒で金のかかるやり方を取り入れるんだ?」っ反対もされる気がする。

    印鑑が一生ものとは言えないけど、少なくともあと数十年以上は使えるんじゃない?

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/12(火) 22:23:57 

    うちも婚約指輪なし
    プロポーズ後に私の意向を聞いてくれたけど、正直無駄だなと思ったんで貰わなかったな〜

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/12(火) 22:25:17 

    >>78
    実印使う機会、そんなにあるかね?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/12(火) 22:29:42 

    >>46
    ネックレスでも時計でも、好きな人から婚約の証に貰える物なら特別な物には違いないから良いんでしょ。本人が欲しい物を贈って、喜んでもらえるなら男も本望だろうし。

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2021/10/12(火) 22:30:19 

    純金の置物(オブジェ)は? 予算に応じて選べるし、普段飾れるし、換金もできるし

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2021/10/12(火) 22:30:27 

    婚約指輪は貰った方がいいよ。
    なんかあった時に弁護士費用の足しになるし。

    +2

    -8

  • 84. 匿名 2021/10/12(火) 22:31:02 

    >>51
    私もいらなかったけど、買うことになり
    本当にいらなかったよ
    家建てたのでいくらか親が払ってそれがお返し
    でも離婚することになった時に、指輪返せと言われたので(高かったので売りたかった)喜んで返したけど、私の母も喜んで「ここの家にもう娘住まないし最初に払ったお金返してー」って言ってた
    いろいろ物も金も貰うもんじゃないと良い勉強になったわ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/12(火) 22:31:29 

    >>47
    婚約指輪でお揃い??

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/12(火) 22:32:23 

    >>80
    ないよ
    今まで一度もない

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2021/10/12(火) 22:33:14 

    >>80
    別にしょっちゅう使うものが結婚記念品じゃなくてもいいんじゃない?

    私は生命保険のときと住宅ローン組むとき使ったよ。
    あと相続のときは絶対必要。放棄する場合でも。

    人生でほとんど使わなくても、必ず使う場面は必ず出てくる気がする。
    自分で買うのも面倒だし、貰えたら楽っちゃ楽。

    まぁ、考え方は人それぞれだけどね。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/12(火) 22:33:21 

    >>85
    時計みたいよー

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2021/10/12(火) 22:33:42 

    >>1
    好きなものを買ってもらいなさい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/12(火) 22:34:12 

    カメラのレンズ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/12(火) 22:35:50 

    カルティエの時計にしてもらった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/12(火) 22:40:48 

    ブローチもらったなぁ…。離婚したけど。笑

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/12(火) 22:41:48 

    カルティエのお財布を色違いで買いました
    私が宝石やブランドに全く興味がなく知識もないんでオサレな夫が勝手に選びました
    多分数万円はしたと思うのですが、結婚してから3回落としました

    +0

    -6

  • 94. 匿名 2021/10/12(火) 22:48:32 

    ピアスとネックレスのセット
    婚約指輪あっても結局は結婚指輪できたら結婚指輪つけるよね?ってことで婚約指輪はなくなりました
    サプライズでピアスとネックレスのセットをプレゼントしてくれました
    普段から身につけられるものだからって

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/12(火) 22:53:27 

    >>1
    車をもらいました。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/12(火) 22:53:37 

    私も、どうするか悩み中
    二人揃って使うものとなると、時計か貴金属だけど、二人とも使わない。
    それ以外で一生モノとなると難しい。


    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/12(火) 22:53:59 

    >>18
    本当それですよねひとつ上の>>17さんみたいに時計とか普段から使えるものにすればよかった
    私なんかピンクダイヤにしたから年取ったら恥ずかしくてつけれない

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2021/10/12(火) 22:57:15 

    >>38
    うちはお互いが結婚する空気になってたから事前に婚約指輪を私が選んで、後日正式に箱パカーしてもらったよ
    滅多に付けるものではないけど、どうせなら気に入ったデザインで大切にしたいよね

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2021/10/12(火) 23:00:18 

    >>5
    マジそれなw
    いつか結婚したいと思ってるのは主だけかもしれないのに、婚約指輪の代わりまで考えてるなんて正直怖いよ

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/12(火) 23:01:20 

    友達はショパールの時計貰ってたな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/12(火) 23:01:26 

    >>1
    > ちょっと高級な彼氏の姓の印鑑
    結婚してマンションを夫婦共同購入する時に
    私は初めて自分の実印を作ったけど
    下の名前「◯美」で彫ってもらってスタンダードクラスの5千円。
    ちなみに、夫姓の私の銀行印は100円の印鑑w

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2021/10/12(火) 23:03:47 

    当時流行っていたので薔薇108本。
    その内1本だけ白薔薇にして貰いました。
    ベルばら(宝塚)好きなので、「君は心の白薔薇」ってワードにかけました。
    今思うとキモいかもですが、半分冗談で言ったのに頑張って用意してくれた&付き合わせた旦那には感謝しかない。

    それとは別にプリザーブドも貰いました。

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2021/10/12(火) 23:05:37 

    お揃いの腕時計でも買うかという話もあったけど、結局帝国ホテルで豪遊することになった。
    物は残らないけど、良い思い出だよ。
    スイートテンの代わりに、また行く予定。今度は子連れで。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2021/10/12(火) 23:06:55 

    >>21
    一瞬急須に見えた

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/12(火) 23:12:12 

    >>46
    婚約の記念品=指輪ってイメージが昔から強いんだろうけど、どんな品物でも記念に買ったものだったらそれが記念品になると思うよ。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/12(火) 23:18:54 

    自由

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/12(火) 23:26:09 

    >>47
    職種によっては、ぶつかったり邪魔になる仕事あるよね。
    私、工場勤務してますが既婚の男性で何人か現場職で、指輪してる人がいるので邪魔じゃないのかな?と思って…でもたぶん、既婚でも指輪してない人が多数です。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/12(火) 23:37:21 

    プロポーズのときにダイヤモンドのネックレスもらったけど、本音はちゃんと指輪が欲しかった。
    いまだに根に持ってる。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/12(火) 23:40:16 

    >>29
    ウチも!
    指輪とかダイヤモンドとかは分からないけど、腕時計は分かるからって
    ロレックスのバケットダイヤベゼルの買ってくれた。
    すごく気に入ってる。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2021/10/12(火) 23:52:01 

    >>67
    101回目のプロポーズというドラマで、そういうシーンがあった。婚約指輪の用意がなかった男に、女が道に落ちてたナットをフッと息を吹きかけ、微笑みながら渡していた。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/12(火) 23:55:10 

    家の頭金。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/13(水) 00:09:17 

    キティちゃんが好きだったので、婚約指輪をもらうよりもそのお金で結婚式にキティちゃんに来てもらいたい!と頼んで、本当にキティちゃんを呼んでもらいました。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/13(水) 00:45:32 

    >>29
    んー
    そのクラスを毎日使うのは…ちょっと逆にカッコ悪い。数個使い分けて欲しい。

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2021/10/13(水) 00:57:22 

    家具。
    婚約指輪、結婚指輪は買わず(職業柄お互い普段付けできない)そのお金を取っておいてベッドとダイニングテーブルセットとキッチンのリフォーム費用にした。
    家具屋巡りやメーカー巡り、超楽しかったから私は大満足です。
    2人とも背が高いから、普通の高さのキッチンだと腰が痛くて。かさ上げしました。

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2021/10/13(水) 01:21:13 

    >>42
    私はそのパターンです。
    私から言ってなかったのにフランスの3つ星レストランを予約してくれたり、いろいろグレードアップしてくれていました。

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2021/10/13(水) 01:50:16 

    お互いブランド物もアクセサリーも興味が無いから10万ちょっとの気に入った婚約指輪を記念に買ってもらったけど、これが給料3ヶ月分の指輪だったらお金が勿体なくていらないかなw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/13(水) 01:54:53 

    >>97
    大丈夫、年取っても堂々と着けて。

    おばあちゃんがピンクダイヤしてたら、逆に可愛いよ。

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2021/10/13(水) 04:33:24 

    バーキン

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/13(水) 05:40:04 

    えー!でも、指輪の方がいい気がするけどね。
    指輪してないと独身だと思われて男が寄ってこられるし、相手の男もよってこられちゃうんじゃない?!

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2021/10/13(水) 05:40:34 

    >>1
    指輪ももらったけど、通帳ももらった

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/13(水) 06:27:41 

    真珠のネックレスとイヤリングのセットをもらいました
    冠婚葬祭や子供の行事に使えて便利です

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/13(水) 06:47:30 

    >>80
    車買う時・家買う時・相続の時
    は必ず使うと思いますよ。
    どれも予定ないですか?

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/13(水) 07:04:31 

    いるいらないじゃなくて貰った方がいいよ
    婚約記念品だから
    結納もした方がいい
    親御さんの為にも

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2021/10/13(水) 08:00:45 

    冠婚葬祭で使える、ちょっと高級なパールのネックレスとイヤリングでもリクエストすれば?
    定期的に出番あるよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/13(水) 08:42:12 

    印鑑って婚約指輪よりお花畑感あるねw

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/13(水) 08:50:03 

    まず、主の彼氏がプロポーズする予定があるかも分からないし婚約記念品をあげる気があるかも分からないんだから、そこからじゃない?
    結婚を考えてるのは主だけかもよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/13(水) 11:33:06 

    物よりも思い出が欲しくて、婚約指輪はもらわず、
    代わりに新婚旅行代を奮発しました。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/13(水) 12:44:33 

    今それで相手は指輪したいけど私は時計も指輪も貴金属付けないから要らないってなり結果
    私が旦那の指輪を単品購入 18万
    旦那が2人で欲しかった高級家具一式 76万
    になりました。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/13(水) 16:46:13 

    フィナンシェ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/13(水) 20:02:25 

    >>1
    ルブタンの靴をいただきました!

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード