ガールズちゃんねる

縮毛矯正の辛さ!

1696コメント2021/11/09(火) 19:38

  • 501. 匿名 2021/10/12(火) 15:12:34 

    >>307
    そりゃデメリットのない施術なんてないでしょ
    自分で毎日アイロンするより、縮毛矯正あてる方が痛まないとおもうわ(髪質にもよるけど)

    +123

    -6

  • 502. 匿名 2021/10/12(火) 15:13:25 

    >>61
    わかりやすく言うと外国人のクルックルの癖毛がアイロンで全部伸びるか?って感じ
    黒人のクルクルしてるのとか遺伝だからシャンプーとかアイロンで真っ直ぐになりましたとかないんだよね
    SNSで見かけるくせ毛治った発言は遺伝性には無意味だしサクラっぽい

    +34

    -1

  • 503. 匿名 2021/10/12(火) 15:14:05 

    >>1
    分かる。
    ボンっガサっとした感じ。
    美容師さんには矯正かけなくてもパーマ風のいい感じよってお世辞言ってもらえるけど。
    かけて一時だけでも楽になってしまいたい気持ちとせめぎ合ってる。
    かけてもどうせすぐにボンガサなのは、長年の経験で分かってるのに。

    +8

    -1

  • 504. 匿名 2021/10/12(火) 15:14:30 

    濡れた時のクルクルはいい感じなのよね
    でも乾くと膨張するし、ツヤも無くなって清潔感が無くなるの

    縮毛矯正はやめられない

    +25

    -0

  • 505. 匿名 2021/10/12(火) 15:15:39 

    >>60
    大阪だけど、カット+縮毛+トリートメントで10000円超えるくらい。
    同じメニューで7000円くらいのサロンも多いけど、ちょっと高い所の方が効果が長持ちするわ。
    安い所は強めにあててもらっても3ヶ月も持たない。

    +19

    -0

  • 506. 匿名 2021/10/12(火) 15:16:00 

    >>478
    40半ばだけどおでこ出してるよ。でこ広くて似合わないけど、もういいやってなったわ。

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2021/10/12(火) 15:16:03 

    >>494
    黒髪だとウエーブの陰影などがよく見えないのよ それでくしゃくしゃに見えるのよ 顔のことはちょっと置いておいて、取引先の人がこの髪色でこの髪型で来社したらどう思いますか クリエイティブとかではなくごく普通の会社で

    +20

    -0

  • 508. 匿名 2021/10/12(火) 15:17:59 

    >>502
    それだ!ほんとそれ。
    黒人の縮毛がシャンプーとかトリートメントで直ったら私もそれやるわ。
    聞いた事ないもんね。

    +24

    -0

  • 509. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:02 

    >>110
    こういう全体的にウェーブがかかった癖毛ならパーマをかけてるようにオシャレに見せることが可能だけど細かくチリチリした癖毛は縮毛矯正に頼るしか無いんだよね

    +33

    -0

  • 510. 匿名 2021/10/12(火) 15:20:17 

    >>463
    遺伝です。
    でも姉妹でもクセの出方や強さが違う。
    幸い私の子供は男で髪短髪にしてればほぼストレート。
    でも思春期あたりで髪質がどうなるかわからないから不安。
    本人は前髪作りたいって言ってるけど、前髪は伸びるとうねり気味。
    親目線では前髪ない方がスポーツできそうなイケメンっぽい感じだし、そう言ってる。

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2021/10/12(火) 15:21:36 

    >>7
    本当の癖毛だったら、生え際の産毛もくるくるになるんだよね…これだけでだいぶ印象が変わる。
    今田美桜みたいにサラサラした生え際の人が本当にうらやましい

    +120

    -1

  • 512. 匿名 2021/10/12(火) 15:22:04 

    >>493
    ベリーショート似合うなんてカッコイイ人なんだろうなぁ いいなぁ

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2021/10/12(火) 15:23:28 

    >>238
    この前縮毛かけたあとこんな状態だったんだけど、明らかに失敗だよね?

    +33

    -0

  • 514. 匿名 2021/10/12(火) 15:24:17 

    >>10
    カラーと同日は止めた方がいいですよ。
    縮毛矯正してから最低3日は開けてからカラーしてます。

    +52

    -3

  • 515. 匿名 2021/10/12(火) 15:25:24 

    >>85
    私も太郎さんです
    もう太郎さんで生きようと思ってクルクルで生きてます

    ちゃんと整えたら太郎さん
    何にもしなかったら、コントの爆発した人です

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2021/10/12(火) 15:26:01 

    >>184
    私◯ア◯プ使ってる

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2021/10/12(火) 15:27:09 

    >>483
    提案してくれる美容師さんかなぁ、、、
    すごいおばあちゃんなのに、髪が真っ黒ノリ張ったみたいになってる人は、美容院でアドバイス聞かないのかな?と思う。

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2021/10/12(火) 15:27:19 

    縮毛矯正のある時代でよかったと思っています

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2021/10/12(火) 15:27:59 

    >>514
    またきたの?さっきの美容師

    +4

    -9

  • 520. 匿名 2021/10/12(火) 15:28:53 

    髪質改善って真っ直ぐ生えてくるって本当?剛毛多毛で根元からうねる強い癖でも効くの?
    知り合いに紹介されたけど、私の髪は効かないと思って行かなかった。

    +1

    -4

  • 521. 匿名 2021/10/12(火) 15:30:39 

    最近襟足の毛が
    ストレートアイロンすると
    チリチリになる

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2021/10/12(火) 15:30:47 

    >>1
    一度かけた部分はもう永久的にストレートだから、もうその部分にはかけないですよね?なのに、何故傷むのですか?4〜5ヶ月に一度、伸びた根本だけ縮毛矯正をかけてますが、目に見えての傷みは分からないです。

    +14

    -1

  • 523. 匿名 2021/10/12(火) 15:31:05 

    私も29歳まではロングヘアで1年に2.3回矯正してました。キリがなくて年間のかかったお金を計算したらびっくりした。1回4万近くだから。30歳になって思い切ってショートにしてハイトーンにして癖毛を活かして軽くパーマかけてこんな感じです。画像借りてます。ショートだから傷んだら切る。ショックも少ない。ロングヘアの時は傷んでも切りたくなくてそのままにして3ヶ月後にまた矯正。癖毛だからじゃなくて傷みをそのままにしてるから毛先の傷みがどんどん上まで広範囲で広がっていくから矯正かけても意味ないことに気づきました。ショートにしてからは傷んだらパッと切りに行けるから不思議。2cm3cmだしね。ロングヘアの2cm3cmは勇気ある。ショートは楽。癖毛気にならなくなった。傷むことも少なくなったし髪の毛も落ち着いた。傷んでるから癖毛が悪さするんだって。
    縮毛矯正の辛さ!

    +15

    -2

  • 524. 匿名 2021/10/12(火) 15:35:03 

    髪多いよね。縮毛の人って。
    クセ以前に、髪の多さを何とかしたくて以前はかけてたわ。
    最近は髪が多いのも流行と割り切って放置してる
    ダイソンのヘアアイロン、すごくいいよ。超おすすめ。

    +6

    -4

  • 525. 匿名 2021/10/12(火) 15:35:33 

    こないだ縮毛矯正とカラーを同じ日にしたんだけど、矯正の2液の替わりにカラー剤塗ってた。
    これって普通なの?

    +4

    -4

  • 526. 匿名 2021/10/12(火) 15:37:05 

    >>164
    横。髪質改善って名前で誤魔化されているけど、熱与えて伸ばしているからストパーとか軽い縮毛矯正みたいなものだよ。そのくせ高い頻度で通わされるからお金は飛ぶし髪は痛む。

    +100

    -0

  • 527. 匿名 2021/10/12(火) 15:38:04 

    >>250
    私もこれだな
    で、生かすとしたら前髪も後ろも伸ばして
    後ろで一つに結わいて、みちょぱのように少し前髪を垂らす
    その際にムース等使わないと駄目

    それ以外にいかす方法は思い浮かばない…

    でもずっとひとつ結びは嫌だから無理だ

    +15

    -0

  • 528. 匿名 2021/10/12(火) 15:39:40 

    >>520
    信じられないよね。
    正直真っ直ぐな髪が生えてくるとかは遺伝子治療でもしない限り無理だと思ってる。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2021/10/12(火) 15:40:36 

    髪がウネウネの自分に自信が持てない
    最近は白髪も気になって白髪染めもやめられない

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2021/10/12(火) 15:41:21 

    >>18
    縮毛矯正は半永久的にストレートだよ、かけた部分は。よっぽど技術力の無い下手な美容師に当たったか、間違えて髪質改善やったかじゃないですか?髪質改善トリートメントはやってることはストレートパーマのさらに弱い版だからもたないよ。

    +39

    -2

  • 531. 匿名 2021/10/12(火) 15:43:30 

    私はいつも1万円以下の縮毛だけど、あんまり不満ないな
    梅雨に全体、冬に前髪だけ、とかだったりもする

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:26 

    >>206
    こういう、ガルでいきがってるやつに限って
    美容院で「痒いところないですか〜?」
    「(本当はあるけど)…ないです。」
    とおとなしいんだろうね。

    +18

    -21

  • 533. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:37 

    >>1

    癖のせいで清潔感のないように見える

    ↑これ、俳優さんが言われてるよね
    パーマかけはじめは特に清潔感ないって
    天然で思われるのは辛いな

    ストレートだからわかんなかった
    そうか、その悩みがあるのね

    +8

    -2

  • 534. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:59 

    >>109
    パサパサで色も退色していてちょっと汚いね。

    +66

    -18

  • 535. 匿名 2021/10/12(火) 15:45:08 

    >>152
    分かる
    私は頭まで股間だったのかと自虐的になるわ

    +74

    -0

  • 536. 匿名 2021/10/12(火) 15:45:25 

    >>233
    こんなふうにおさまってくれない

    +25

    -1

  • 537. 匿名 2021/10/12(火) 15:46:01 

    >>172

    辛すぎるな

    +8

    -2

  • 538. 匿名 2021/10/12(火) 15:46:42 

    せめてツヤがあればもっとマシだったんだろうね
    悲しいよ

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2021/10/12(火) 15:47:26 

    >>35
    縮毛矯正の薬剤は地肌から1センチは付けないよ?

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2021/10/12(火) 15:48:42 

    ぁあー!!痛いほどわかる!!
    おんなじです!!
    ほんっと癖毛とか天パって損ですよねー
    女性は多少ブサイクでも、髪がキレイだとそれなりにみえるというか得ですよね!!すっごい羨ましいですよね!私も縮毛矯正もう良いかなと思うけど、やっぱり放置は無理!汚すぎる。アイロンでどうにかもならないし、毎日そんな時間無いし。お金かかるし痛みますよねー。でもその痛みより癖は清潔感なく見えますよね!!私ははボブとかショートが似合うと言われるのですが、くくっておけば良いからお団子とかすれば癖は分からなくて前髪とかだけキレイにしとけば、、楽かなと今伸ばしてます。鎖骨までは伸びました!やっぱり長くて重みがあると癖毛は分かりにくく扱いやすいかなと個人的に。短いのは少し伸びると爆発してすぐ縮毛矯正必要になる気がする。でも短いならアイロンも少しで済むかなとか。悩みますよねー(/ _ ; )
    生涯でかなりお金使う計算。。でも直毛の人とかは普通にパーマかけたり、かけるのに直毛すぎてすぐパーマとれるとか、巻いても取れるとは聞くから、人それぞれ悩みはあるのかなーみたいな。

    +13

    -0

  • 541. 匿名 2021/10/12(火) 15:49:08 

    >>279
    顔隠したらかわいい

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2021/10/12(火) 15:49:43 

    >>268
    でも何もしなかったら、余計老け込んで見えるよねー
    むずかしいわね

    +16

    -1

  • 543. 匿名 2021/10/12(火) 15:49:53 

    >>37
    私も細毛、髪質柔らかだけど、かけた部分は切るまでまっすぐですよ!

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:15 

    >>154
    昭和のアイドルはもっともじゃもじゃ多かったもんね
    ヘアケア材やシャンプーの進化もあるだろうけどあのグループ似たような髪質ばかりだし矯正してるだろうね

    +27

    -0

  • 545. 匿名 2021/10/12(火) 15:52:03 

    >>143
    今年の梅雨に入る前にやったけどやった直後は縮毛矯正みたいにツルツルのまっすぐになるけど一週間ももたなかった
    やっぱ結局はトリートメントなんだなと思った

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2021/10/12(火) 15:52:14 

    +36

    -0

  • 547. 匿名 2021/10/12(火) 15:52:47 

    縮毛かけてない癖毛です

    毎朝ブローで伸ばして、そこからさらにコテで写真みたいなパーマ風に巻いて、ワックス付けて押さえてる

    髪だけで1時間ぐらいかかる
    ほんとつらい

    縮毛矯正の辛さ!

    +23

    -0

  • 548. 匿名 2021/10/12(火) 15:54:44 

    髪と歯並びは綺麗に超したことない
    どっちも汚くてお金かかる

    +18

    -0

  • 549. 匿名 2021/10/12(火) 15:54:59 

    >>5
    下の毛みたいな縮れ方をする癖毛で、生えてきた短い毛やもみあげあたりが特にちりちりです。
    おすすめの髪型ありますか?

    +78

    -0

  • 550. 匿名 2021/10/12(火) 15:55:24 

    >>492
    横だけど。
    マツコの髪質改善は私は全くいいと思わなかった。
    正確に言うとマツコで紹介されたのとは違う店だけど。
    同じミネコラ。
    何回か違う別々の店でやったけど感想は同じ。
    よいのは当日だけで、一度洗うとダメ。
    普通の縮毛矯正の方が良いわ。
    熱に反応するから毎日アイロンかけるようにもっともらしく指示されたんけど。
    冷静に考えたら何かおかしくね?って。
    痛むだけだし、自分で毎日アイロンかけるなら同じじゃんってw
    マツコの店でやればまた違うのか知らないけど、もういいや。

    +17

    -0

  • 551. 匿名 2021/10/12(火) 15:56:37 

    >>55
    無知って可哀想。

    +25

    -8

  • 552. 匿名 2021/10/12(火) 15:57:01 

    >>546
    結局前髪は伸ばすしかないんだろうね・・

    +37

    -0

  • 553. 匿名 2021/10/12(火) 15:57:39 

    >>475
    縮毛矯正はいらないけど。
    このトピでそれを書く根性は矯正した方がいいね。

    +26

    -0

  • 554. 匿名 2021/10/12(火) 15:58:55 

    >>5
    なんでこんなにマイナスなんですかね?私もそう思います 
    今アラフィフですが縮毛矯正かけても昔のように綺麗にストレートにはならなくなりやめました 年取った空洞化した髪の毛にかけると説明難しいですが細かくチリついてまっすぐに伸ばされるというか 縮毛矯正も年齢制限ありますね

    +36

    -38

  • 555. 匿名 2021/10/12(火) 15:59:52 

    >>540
    人生違ってたよね
    天パのせいで雨の日とか精神的に苦痛だし
    朝早く会社のトイレでアイロンかけ直したりとか大変

    男女ともに髪型って大事

    +29

    -0

  • 556. 匿名 2021/10/12(火) 16:01:14 

    >>501
    この方1ヶ月半に一度と仰っていてそれは尋常じゃない頻度なので毎日アイロンの方がマシだと思います

    +11

    -6

  • 557. 匿名 2021/10/12(火) 16:02:06 

    >>72
    施術ね

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2021/10/12(火) 16:02:49 

    >>74
    ヤバい奴きた

    +42

    -2

  • 559. 匿名 2021/10/12(火) 16:03:36 

    >>523
    こういう髪型が似合うの良いな〜
    オシャレ顔じゃないと無理だよね
    私は宮崎あおいみたいなちょっと芋臭い系統の顔だから似合わなくて結局ストレートかけるしかないよ、クセをいかした髪型が似合う人羨ましいな

    +22

    -1

  • 560. 匿名 2021/10/12(火) 16:04:02 

    >>534
    天使の輪もあって私にはめっちゃ綺麗なサラサラヘアーに見えたけど…
    >>534さんとか、どんだけ髪綺麗なの??
    なんもしないとロッチな自分からしたらほんと羨ましい

    +15

    -18

  • 561. 匿名 2021/10/12(火) 16:04:45 

    >>437
    ステマすぎて草

    +73

    -2

  • 562. 匿名 2021/10/12(火) 16:06:21 

    >>309
    ニッチェ江上系だね

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2021/10/12(火) 16:07:21 

    >>88
    酸熱トリートメント、髪質改善、どれもかけた翌日にはシャンプーしたら元通り

    +29

    -1

  • 564. 匿名 2021/10/12(火) 16:07:44 

    >>28
    そうなのよ!
    矯正かけるとハイライトダメ!パーマダメ!
    本当にサラサラの髪が羨ましい。
    サラサラの人はパーマかからないから〜っていうけど、うちら天パより全然マシだわって怒りすら感じる。

    +146

    -1

  • 565. 匿名 2021/10/12(火) 16:09:37 

    >>357
    ネイティヴアメリカンは黒人じゃなくない?
    アフリカンアメリカンなら黒人だけど

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2021/10/12(火) 16:09:43 

    >>1
    私も小5で天然パーマ発症して小6から32歳の今までずーっと縮毛矯正あててる
    放置してたら前髪と頭の上の方がチン毛爆発みたいになって本当に汚らしいと言うか見窄らしく見えるんよね…でも頭皮のダメージもきついし金銭的負担も大きいし、天然パーマの髪質が辛すぎる

    +30

    -1

  • 567. 匿名 2021/10/12(火) 16:09:59 

    このYouTuber天パだけどめっちゃ可愛いヘアスタイルだよ
    縮毛矯正の辛さ!

    +21

    -17

  • 568. 匿名 2021/10/12(火) 16:10:35 

    >>82
    髪伸びたらもれなくこのヘアスタイル&髪質になります…まっすぐでしっかりした髪質の人がうらやましい😭

    +45

    -0

  • 569. 匿名 2021/10/12(火) 16:10:54 

    >>109
    毛先だけうねるなら髪の痛みのせいじゃない?
    カラー的にも傷んでるように見える

    トリートメントにお金かければだいぶ変わる気がするよ

    +34

    -0

  • 570. 匿名 2021/10/12(火) 16:13:20 

    >>255
    どこの事か何となくわかるなぁ。
    ひょっとして、コンビニみたいなフランチャイズのとこよね?
    そこの美容師さんが、結局縮毛矯正と同じみたいな事ポロっと言ってたよ。
    オーナー美容師じゃなく、勤め人美容師っぽかったから本音じゃないかな。
    そこをプロデュース?してるコンサル会社?みたいなのの解説をたまたま見かけたことあるんだけど。(髪についてじゃなく、経営コンサルね)
    単価安く、頻度高く何回来させましょうみたいな要旨で、それ聞いて冷めて行くのやめた(笑)

    +45

    -2

  • 571. 匿名 2021/10/12(火) 16:13:28 

    >>1
    私はホウキみたいな硬い剛毛うねり系で、アラサーまでは、かなりの回数の縮毛やトリートメント強化、高い整髪料などなど駆使してきましたが、金銭的に精神的にも限界がきて潔く生活に負担が掛からない、自家製ベリショにして、ウィッグ生活してます!ウィッグなら湿気に負けないし、カラーや長さも好きに選べるし、ストレスフリーです!

    髪の痛みやコンディションに悩んでる期間中にでもお試しください✨気分転換にもなりますよ✨

    Amazonや楽天などで色々見れるので時間がある時是非✨

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2021/10/12(火) 16:15:02 

    >>109
    「そんな事ないじゃん、サラサラじゃん」待ちとしか思わん

    +134

    -1

  • 573. 匿名 2021/10/12(火) 16:15:04 

    >>109
    え?よく顔晒したね

    +14

    -10

  • 574. 匿名 2021/10/12(火) 16:16:11 

    >>571
    汗とか洗濯とか大変じゃないですか?
    冬はともかく、夏を思うと迷ってしまう。

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2021/10/12(火) 16:19:11 

    私直毛だけど年取ると直毛いいことないよ
    なんもしてないだけなのに直毛ってなんか若作り感出るし、ショートにしたらこけしみたいになるし、かといってパーマは翌日洗っただけでとれるしさ

    サラサラで得するのって若いうちだけだと思う

    +1

    -18

  • 576. 匿名 2021/10/12(火) 16:19:16 

    >>569
    ありがとうございます!!
    全員の方に返信できなくてすみません😭
    マウントとかじゃなくて、ほんとに毛先のうねりが(ついでに言うと、元は前髪もすごい癖毛でした)気になってしかも全然矯正がもたなくて悩みだったんです
    カラーはセルフなので、そりゃ傷むわって感じかもw
    でも毎月美容室でカラーする時間やゆとりがなくてセルフになっちゃってます
    全国的に店舗がある美容室で、そこの店長にしてもらったので下手とかではなかったと思いますが、またかける時は専門サロンとか違うとこに行こうかなって思ってます
    あと>>18にも書きましたが、トリートメントアイロンは私にはすごく効果があったので高いけどおすすめです
    それをしてから、めっちゃ髪綺麗だねって褒められるようになったので!

    私の投稿で不快に思われた方がいたみたいなので、ほんとにすみませんでした

    +19

    -6

  • 577. 匿名 2021/10/12(火) 16:20:03 

    >>573
    お顔は見えないw

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2021/10/12(火) 16:20:21 

    若い頃は大きくうねってたが、アラフォーになって薄毛も目立つしちぢれ毛が大量に生えてくるようになりアイロンなんかじゃとてもキープ出来なくなった。ちぢれ毛抑えるものも全然太刀打ちできない。
    これから冬になって雪の季節になるとアイロンは
    ほぼ役に立たないので秋に縮毛矯正かけてます。
    年末年始もあるし。
    薄毛がどこまで行くかおそろしい

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2021/10/12(火) 16:20:26 

    何何もしないとアルクマーシャみたいになる
    縮毛矯正の辛さ!

    +49

    -0

  • 580. 匿名 2021/10/12(火) 16:23:07 

    >>307
    1ヶ月半に一回は根本のみじゃないの?
    さすがに全部だと痛み激しいと思う。

    +99

    -0

  • 581. 匿名 2021/10/12(火) 16:23:10 

    >>109
    イエベ春、またはブルベ夏だね
    髪色はそれが1番合うでしょ?

    +6

    -13

  • 582. 匿名 2021/10/12(火) 16:23:22 

    >>534
    癖毛ですが、4ヶ月毎に根元のみ縮毛矯正をかけて
    1~2週間開けてからカラーしていますよ。

    +1

    -6

  • 583. 匿名 2021/10/12(火) 16:24:03 

    >>560
    癖毛ですが、4ヶ月毎に根元のみ縮毛矯正をかけて
    1~2週間開けてからカラーしていますよ。

    +1

    -2

  • 584. 匿名 2021/10/12(火) 16:24:12 

    >>92
    そうなのよ
    うねりが強いとどうにもならんよね
    特に前髪なんてどうにもならない

    +99

    -0

  • 585. 匿名 2021/10/12(火) 16:24:40 

    >>546
    もともとこんな髪質だったんだ
    1リットルの涙のときはサラサラストレートだったよね

    +50

    -0

  • 586. 匿名 2021/10/12(火) 16:25:02 

    >>456
    良い薬剤使ってるのかな?
    ちなみに料金はどのくらいですか?

    うちの美容院は、矯正あてるときに、前かけた所は薬剤あまりかからない様に用心してやってるよ。半年空けてても。

    +28

    -1

  • 587. 匿名 2021/10/12(火) 16:25:09 

    >>85
    余談だけど、葉加瀬さん実は直毛なんだって
    わざわざパーマかけてるんだってさ
    仲間だと思ってたからちょっとショックだった泣

    +43

    -0

  • 588. 匿名 2021/10/12(火) 16:26:04 

    >>20
    そうそう
    カラーをとるか縮毛をとるか…
    若い頃は両方やってたけどだんだん疲れてきた
    その後は1年おきにどちらかだけにしてたけど今は白髪もありカラーだけ
    だから一つに縛るしかできない
    髪質がいいだけで人生違うよね、切実に思う


    +74

    -2

  • 589. 匿名 2021/10/12(火) 16:27:07 

    >>419
    >トリートメントの概念ありませんみたいな癖
    私これだわ…
    トリートメントしても「ちょっとツヤのあるボサボサ髪」になるだけ
    クセ毛だと見抜けない美容師さんから、お手入れサボってると勘違いされて説教されたこともあったな。

    活かせるクセ毛はほんの一握りだし、クセ毛を活かせるカットができる美容師さんなんてUMAだわ。

    +24

    -0

  • 590. 匿名 2021/10/12(火) 16:27:54 

    >>28
    そうなんだよね
    白髪気になるから、それきっかけで縮毛卒業した
    今ハイライト入れたベリーショートにしてる

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2021/10/12(火) 16:28:24 

    >>12
    それかなりおしゃれな人や

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2021/10/12(火) 16:30:26 

    >>554
    私もアラフィフです
    たしかに毛髪の衰えありますよね
    でも私の場合は矯正しないとどうにもならなくて

    矯正でも弱めの薬剤があるみたいで私はそれでやってもらってます
    クセが超強めの部分は真っすぐにはならなくて若干 ~~ ってなってますが
    全体的には矯正後の真っすぐとサラサラです


    +42

    -0

  • 593. 匿名 2021/10/12(火) 16:31:08 

    >>11
    沢尻思い出した、こいつがまさにそれで根本たった1、2cmなんだろうけど地毛とストレートの部分が見事に分断されてる感じでしんどい髪質だなって思った

    +17

    -16

  • 594. 匿名 2021/10/12(火) 16:31:55 

    >>576
    お若い方に見えるので、たぶんカラーの繰り返しが原因で傷んでしまっただけではないかと思いました
    トリートメントや保湿をしっかりするだけで見違えるようになりますよきっと

    +15

    -0

  • 595. 匿名 2021/10/12(火) 16:36:35 

    >>1
    最近の縮毛矯正はナチュラルだなと思う。
    「まっすぐになりすぎないように」ってお願いしたら、うねりとあほ毛はないけど、いかにも縮毛矯正しました感のないナチュラルなストレートにしてくれた。

    昔は不自然なくらいまっすぐにされるパターンもあったけど。

    +27

    -0

  • 596. 匿名 2021/10/12(火) 16:36:40 

    >>3
    正直、こういう癖毛ならいいよねーって思っちゃう…
    悩みはみんな同じだと思うけどさ
    汚らしいとか陰口たたかれるレベルの癖毛としては良い癖毛だと思う

    +341

    -4

  • 597. 匿名 2021/10/12(火) 16:37:22 

    >>92
    癖を生かすって難しいよね…
    「スタイリング剤をしっかり使えば癖が生きます✨」って言われたけどさ、髪が多くてスタイリング剤が乗りにくい髪質だから大量に使わないと無理なんだよね
    ヘアカタログみたいなまとまりとツヤを出すには、手のひらに大量に出してまんべんなく広げる×5、6回くらいやんないと無理
    説明書の量だと太刀打ちできない

    +53

    -1

  • 598. 匿名 2021/10/12(火) 16:39:03 

    >>1
    私もそうです
    美容師さんに勧められてヘアビューロンで毎日伸ばしています
    ストレートかけたみたいに伸びるし、ツヤが出るけど濡れたら終わり、、、

    一年に一度ストレート掛けて、ビューロンで伸ばすって感じでやっていくのはどうかな?

    掛けないよりは楽だし、こまめに掛けるよりは痛まない

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2021/10/12(火) 16:39:07 

    これ使ってる人います?
    縮毛矯正の辛さ!

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2021/10/12(火) 16:39:16 

    >>10
    私もマニキュアと同時施術で5時間弱コース
    コロナ前はコーヒー出してくれたけど今は出ないね

    +13

    -0

  • 601. 匿名 2021/10/12(火) 16:40:13 

    >>546
    これ程のチリ毛は少ないかもだけど、芸能人はほぼ全員縮毛矯正やってるよね。

    秋元系のストレートヘアなんか、縮毛矯正やってないわけがない。

    +73

    -3

  • 602. 匿名 2021/10/12(火) 16:40:39 

    >>596
    仲間!私も汚い癖毛だよ
    カールがきれいだしツヤツヤなのはいいよね…悩みはあるだろうからあんまり大きな声では言えないけどさ

    +57

    -1

  • 603. 匿名 2021/10/12(火) 16:40:41 

    このトピ伸びるね~
    思った以上にくせ毛や縮毛で悩んでる人多いんだな

    +18

    -1

  • 604. 匿名 2021/10/12(火) 16:42:34 

    >>444
    それ!
    挟んでるのか!?と疑問に思う力で途中で落ちる毛もパラパラ落として無視だし、スッスとサラッとストレートした感じで全然だった
    知人にも今日縮毛矯正行ったんじゃなかったの?と言われるほど
    一応プロだしそこまで変にならないんじゃないかと思ったら大間違いでした

    +16

    -0

  • 605. 匿名 2021/10/12(火) 16:42:50 

    >>356
    これ癖毛の方も艶があるから。
    ビフォーも加工してるか、照明のせいだと思う。
    普通はビフォーは光あてずにボサボサで、アフターだけ、照明マシマシで天使の輪を作るから。
    良心的といえば良心的?なのかなw

    +66

    -0

  • 606. 匿名 2021/10/12(火) 16:43:21 

    >>505
    私も大阪だけど同じメニューで24000円とられるわ

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2021/10/12(火) 16:43:35 

    >>599
    昔使ったけど、柔らかい毛質の人しか使えないと思う
    硬い毛だとビーンって飛び出る
    全体的にハード系のワックス付けないと無理

    +11

    -0

  • 608. 匿名 2021/10/12(火) 16:44:18 

    現在50歳だけど70までかけるつもり。縮毛かけないと10歳は老けて見えるし、今は昔と違って、真っ直ぐな縮毛では無いかるいカールっぽい縮毛かけてくれますよね。

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2021/10/12(火) 16:44:27 

    >>1
    縮毛矯正は痛むって言われてきたけど、熱いコテで毎日毎日クセ伸ばしし続ける方が髪に悪いと思う。

    コテで伸ばしても外出中に結局はボサボサに戻るし。

    縮毛矯正で雨の日もボサボサにならない髪になれたからやって良かった。

    +40

    -0

  • 610. 匿名 2021/10/12(火) 16:45:35 

    かれこれ13年かけ続けてます!
    それでもストレートアイロン手放せない!
    6月〜10月はいかに汗をかかないで前髪を
    うならせないかが勝負!!笑
    色んな高いトリートメント試したけど
    LUXのうねりケアトリートメント(ピンク)
    が1番オススメ!700円くらい!
    ※ショートは軽くて効果不明だけど
    ロングの重さでなんとかストレート保ってる
    人に勧めたい!次の日の朝のアイロンが
    本当に楽になったよ^ ^

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2021/10/12(火) 16:45:50 

    >>3
    健康的で黒々としたいい髪!
    正直この髪質ならビフォーのままでもいいな〜
    扱いにくいクセ毛は細くて柔らかい猫っ毛、ふわふわなのにウネウネ(手に負えない、梅雨の膨らみがものすごい)

    +191

    -3

  • 612. 匿名 2021/10/12(火) 16:47:02 

    10年以上3ヶ月に1回縮毛矯正の人生です。
    前髪はチリチリでかけないと悲惨なことになります。全体的に毛量も爆発。
    出産に伴い半年かけてないのですが、凄いことになってきました。そろそろかけないとやばいのですが、産後ハゲで毛量が今までの3分の1に。
    毛根痛めるからまだ無理なのかなーー
    こんな頭で外出できない…

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2021/10/12(火) 16:47:31 

    >>143
    その日しかもたなかった。翌日シャンプーしたら元に戻った。しかも傷んだ。

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2021/10/12(火) 16:48:30 

    >>17

    年に600万かけておられるお客様も。
    髪の病院 谷村正一 100万円トリートメントの真相を語る - YouTube
    髪の病院 谷村正一 100万円トリートメントの真相を語る - YouTubeyoutu.be

    100万円トリートメントの真相を語る!名古屋市守山区の髪の病院髪の傷みは髪の病気!頭皮のトラブルは頭皮の病気!医学博士が顧問の髪の病院が専門の知識と商材と機器と技術で宝石髪まで導きます!▷homepage https://www.blue-fin.biz▷stem cell culture solution  ...


    +8

    -0

  • 615. 匿名 2021/10/12(火) 16:50:29 

    >>456
    私もそう思う。
    ただはげたくないんだよね将来。
    頭皮が痛むのかどうか知りたいな。

    +104

    -0

  • 616. 匿名 2021/10/12(火) 16:51:14 

    >>566
    小6の時に縮毛矯正があった時点で羨ましいわ
    私はそのころは、あの下敷きみたいなの沢山つけるストパしかなかったわ
    小6で縮毛があった人生は、私なんかよりも自信持って生きれた時間が長いってことなのよ
    羨ましいわ

    +17

    -0

  • 617. 匿名 2021/10/12(火) 16:51:23 

    >>15
    癖毛じゃないだのおしゃれ楽しんでるだのストレートヘアの私が見てもなんかイラっとするんだよなぁ…

    +54

    -0

  • 618. 匿名 2021/10/12(火) 16:52:33 

    縮毛矯正すらできない人いる?
    私やってもらったら市松人形になったからもう絶望しかない。
    美容師さんが「毛先を自然な内巻きにできます」って言ったから信用したのに、「お客様の髪が多くて…髪が硬いので…」って言い訳されたよ。
    「気になるならストレートアイロンで内巻きにしてください」だってさ。
    仕方ないから自分で毛先をスキバサミですいたらやっとまともになれた

    「髪質が良い人しか縮毛矯正出来ません。髪質悪い人はダメ」ってメニューに書いておいてほしいわ。

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2021/10/12(火) 16:53:24 

    >>599
    緑のハード使ってる。
    気に入ってるよ。

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2021/10/12(火) 16:54:05 

    >>318
    何も言い返せないから、あらあらとかwダッサw

    +14

    -0

  • 621. 匿名 2021/10/12(火) 16:54:36 

    >>452
    吹いたww
    あなたの言葉にセンスを感じる。

    +16

    -1

  • 622. 匿名 2021/10/12(火) 16:54:44 

    >>387
    カチュームはカチュームで、カチューシャじゃないです。

    +4

    -4

  • 623. 匿名 2021/10/12(火) 16:55:38 

    >>19
    かぶれない?
    美容師に止められたわ

    +18

    -0

  • 624. 匿名 2021/10/12(火) 16:56:22 

    >>71
    私もアラフィフ
    ストパー時代から今も矯正やってます
    長年の積み重ねか
    頭頂部の薄毛がどうにもならなくなって部分ウィッグに手を出してしまった
    部分ウィッグつけだすと毛量の見た目が良くなるから毎日つけてたら
    ウィッグのクリップが薄毛を加速させる結果になってしまった

    クセ毛、白髪、薄毛、もうどうにもなにもならない

    +43

    -0

  • 625. 匿名 2021/10/12(火) 16:56:45 

    >>105
    風も大敵じゃない?カラカラに乾いた寒い冬でも、ちょっと動いただけで崩れて元に戻らない。

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2021/10/12(火) 16:58:30 

    >>546
    縮毛矯正してなかった学生時代の自分思い出す。
    マジこんなだった。

    +31

    -0

  • 627. 匿名 2021/10/12(火) 16:59:17 

    >>565
    どちらにせよアメリカン要素一切ない和風顔です
    せめて髪は艶のあるストレートであってほしかったよ…

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2021/10/12(火) 17:00:12 

    >>273
    いるよね。「これ以上梳くと広がるから」ってあんまり梳いてくれない美容師さん。
    いやいや、すかなくても広がる髪質だし梳かない状態で広がった時の方が変だからって思う。

    +25

    -2

  • 629. 匿名 2021/10/12(火) 17:00:13 

    我慢しないでかけちゃった方がいいと思う。

    最近は安いサロンでもちゃんとしてるよ。

    癖毛って人間かなり心の毒みたい、醜形恐怖症の原因にもなりやすいそうな…。

    ていうか自分が醜形恐怖なった事ある。
    大人になってずっと縮毛かけてます…。

    お金はかかるけど縮毛矯正が無い時代に産まれてたら、ずっとからかわれても成す術もなく生きてたと思うと良かったと思う…。

    +14

    -0

  • 630. 匿名 2021/10/12(火) 17:00:14 

    >>57
    そう思う。
    客単価あげたいだけだよね。
    傷みが気になりますって言ったら次はトリートメントとかシャンプー進められるんでしょ?

    +22

    -2

  • 631. 匿名 2021/10/12(火) 17:00:56 

    >>526
    だいたい髪質改善ってワードはずるいなぁと思うわ。
    改善するには遺伝子を変えるしかないわけで(笑)
    ちょこちょこと髪自体をいじくって改善できるなら苦労はなさそう。

    +59

    -0

  • 632. 匿名 2021/10/12(火) 17:01:44 

    >>103
    まるで私の髪の毛だわ

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2021/10/12(火) 17:02:56 

    矯正と白髪隠しのヘアカラーを天秤にかけてカラーを選んだけれど、加齢と共にパサパサチリチリウネウネの3拍子
    一年中湿度が40%くらいなら耐えられるのにな
    夏のアウトレットやショッピングモールなど数分おきに出るミストシャワーなんて地獄だもの

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2021/10/12(火) 17:04:17 

    >>83
    たまに6みたいな毛をみつける。ぬいて指でツーってなぞって遊ぶ。髪質が元からいい人うらやましい。子供の頃からパサパサでうねってる。しばらく縮毛やめてたら、ちん毛みたいのが表面にあるからか、傷んでるねぇってお客にしょっちゅう言われてまた縮毛かけたわ。

    +37

    -0

  • 635. 匿名 2021/10/12(火) 17:04:35 

    >>1
    主さんと同じ、中学からの縮毛矯正歴。
    癖毛を生かしたスタイルを目指して3年かけてやめたけど、扱いづらくて今年の梅雨時縮毛矯正に戻りました。
    すごく楽ですが、また縮毛矯正スパイラル…
    矯正頻度を落としたいから長めにしてるのもストレス…肩につかないくらいにしたい…
    直毛になりたい…

    +11

    -0

  • 636. 匿名 2021/10/12(火) 17:04:57 

    >>618
    私は自分の指に毛が刺さった事あるくらい剛毛だしチリチリだし、大きなウェーブもある。矯正しないと一つに結いた所が手首なんかよりずっと太くなる感じ。
    逆に市松人形までの真っ直ぐにならないし、してない。
    毛先はストレートアイロンで内巻きにしてるよ!
    さすがにそれなしは無理よ。
    矯正して毛先だけ巻いたらいいのに。
    私達みたいのはお手軽で可愛くとか無理なのよ。

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2021/10/12(火) 17:05:32 

    >>616
    すんません
    当時でいうストパーです
    下敷きめっちゃつけたの懐かしい…施術時間は長いし高いし液の匂いが強烈だし、仕上がりはピンッピンor縮れるで悲惨だった思春期

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2021/10/12(火) 17:06:22 

    >>40
    あのね、髪の毛は卵なの、アイロンで焼けば硬くなる

    +22

    -3

  • 639. 匿名 2021/10/12(火) 17:06:52 

    昔はこうだったよネ…
    縮毛矯正の辛さ!

    +32

    -0

  • 640. 匿名 2021/10/12(火) 17:06:58 

    >>101
    私も同時にやろうとしたら止められたよ〜
    縮毛の後にカラーってことだよね?
    縮毛の後って基本シャンプー禁止だったはず。カラー剤流すのに絶対一回はシャンプー必要だから縮毛の持ちが悪くなると言われた!

    +33

    -2

  • 641. 匿名 2021/10/12(火) 17:07:35 

    >>550
    美容師が言ってたけど、髪質改善トリートメントって唱ってアイロン使うやつは軽い縮毛矯正と同じだって。軽いやつだから綺麗に伸びてなくて日が経ったらまた気になる→通うの繰り返しで結局傷むだけって。

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:21 

    >>117
    109はただの嫌な女だよね

    +71

    -2

  • 643. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:26 

    汚い系の癖毛+多毛。
    梳きすぎるとやつれたフラウ・ボゥになり、梳かなすぎるとやつれたセイラさんになる

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:44 

    >>437
    なんて問い合わせするのwww頻繁にやってるのに忘れるんだ

    +60

    -0

  • 645. 匿名 2021/10/12(火) 17:09:11 

    >>639
    この状態の時に美容院の火災探知機が発動して外に避難してください!ってなって人通りの多い路上に放り出されたことある
    死ぬほど恥ずかしかった

    +44

    -0

  • 646. 匿名 2021/10/12(火) 17:09:11 

    >>193
    左の方がかわいいよ、

    +29

    -1

  • 647. 匿名 2021/10/12(火) 17:09:33 

    >>639
    これで7時間くらいかかった!
    でそんなに効かないのwww

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2021/10/12(火) 17:09:36 

    >>152
    陰毛みたいな縮毛の場合、どうしても清潔感無く見えちゃうよね〜、、、

    +68

    -0

  • 649. 匿名 2021/10/12(火) 17:10:48 

    >>132
    そうなんだよ!!

    +23

    -0

  • 650. 匿名 2021/10/12(火) 17:11:41 

    >>1
    ヘアビューロン良いですよ!
    4万くらいするお高いアイロンですが、髪を痛ませずにストレートにしてくれます。美容院で使ってもらっていたのがとても良かったので思い切って購入したのですが、当たれば当たるほど髪がツヤツヤになって、アイロンしてるからと言って髪が傷んできたりしません。
    超絶癖毛の妹にもオススメしてますが、高いから買えないと言ってました。いつか買ってあげたいと思ってます。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2021/10/12(火) 17:12:27 

    >>574
    ウィッグシャンプーは、自分はショートの場合は週一回で、ウィッグの質的に洗濯洗剤をお湯で薄めたので軽くもみ洗いが痛みにくいです。その後お湯薄めた柔軟剤で、またもみ洗いしてぬめりとれるまでお湯洗いして、タオルドライしたら陰干ししてクシで整えたりヘアアイロンして毛先整えてって感じですよ✨
    夏は週一、冬は一月に一回くらいで大丈夫ですよ✨

    おでこに汗かきやすい方は、前髪だけマメにシャンプーがおすすめです。その時はいつものシャンプーとヘアコンディショナーで大丈夫です✨

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2021/10/12(火) 17:12:36 

    >>49
    チン毛みたいなアホ毛が出ないタイプはいいかもね。私はアホ毛でるからただの一つ結びでも何か貧乏くさいような不潔ぽくなる。接客業なんだけど、酔ったお客さんに坊主にしてカツラ被った方が楽なんじゃない?wwって言われた。縮毛強制したら何も言われなくなった。

    +83

    -0

  • 653. 匿名 2021/10/12(火) 17:12:40 

    >>193
    これぐらいなら私は悩まない

    +43

    -0

  • 654. 匿名 2021/10/12(火) 17:13:12 

    >>254
    分かってる、ちゃんと分かってるよ、、、!

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2021/10/12(火) 17:14:37 

    >>3
    こんなのめっちゃ綺麗な癖毛

    +113

    -5

  • 656. 匿名 2021/10/12(火) 17:15:23 

    >>5
    そういう美容師ほど胡散臭いもんはない

    +41

    -5

  • 657. 匿名 2021/10/12(火) 17:15:44 

    >>628
    重めに残してブローとアイロンでセットして…って思うのかな。
    素人には難しいのよ、すいてない髪を全部アイロンなんて。

    襟足の厚みゴツイまんま帰されがちだけど
    あんまり何度ももう少しすいて下さいって言うのも気まずい。

    +16

    -0

  • 658. 匿名 2021/10/12(火) 17:16:18 

    >>267
    あれ?出っ歯?

    +2

    -8

  • 659. 匿名 2021/10/12(火) 17:16:59 

    >>514
    どこの美容室でも当たり前のようにやってくれるし髪がボロボロになったことない
    癖毛を艶々にしにいってるのに傷むのわかっててやるお店もいないでしょ
    ブリーチに関してはとめられるよ

    +8

    -7

  • 660. 匿名 2021/10/12(火) 17:17:20 

    >>47
    くせがすごすぎて
    全くまとまってない爆発した髪型みたら
    もっと驚くだろ

    +28

    -0

  • 661. 匿名 2021/10/12(火) 17:17:37 

    >>14
    前髪は切らない。
    ピッチリ縛って、毛先はちょっとウェッティにする。

    +57

    -5

  • 662. 匿名 2021/10/12(火) 17:18:12 

    >>444
    かっこいい😆
    その後先輩なんか言ってた?笑

    +13

    -0

  • 663. 匿名 2021/10/12(火) 17:18:22 

    昔はくせ毛剛毛で悩んで矯正してたけど、今はしなくても落ち着いてる
    シャンプーをヒマワリにしてパナソニックのドライヤー使うようになったら、けっこうマシになったんだよね

    +5

    -1

  • 664. 匿名 2021/10/12(火) 17:18:33 

    クセすごくてストレートアイロン使っても数分後には跳ねてる髪。40過ぎて朝起きるとアイロンで巻いたかの様なクルクルの髪になってる。

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2021/10/12(火) 17:19:29 

    >>570
    私が行ってる所はフランチャイズでもなく個人店で3店舗しかない所なのでおそらく違うと思います、、

    +9

    -8

  • 666. 匿名 2021/10/12(火) 17:20:56 

    ルベルイオセラムっていう
    癖毛に良いとされるシャンプー使ってるんだけど
    髪が慣れてきた気がする。

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2021/10/12(火) 17:21:52 

    天パの遺伝って強いと思ってたけど子供達は旦那似でどストレートで驚いた。よかったねあなた達

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2021/10/12(火) 17:22:59 

    >>3
    この癖毛じゃないんだよ〜!と叫びたい
    これウェーブ系、私縮れ系。捻転・念珠毛!
    これを伸ばしたところでツヤ出ない。あとブチブチ切れる!ジリジリ系でも綺麗に滑らかになる矯正、夢見てます

    +204

    -2

  • 669. 匿名 2021/10/12(火) 17:25:36 

    >>1
    私はもう前髪なしの一つ結びにしてるよ。
    40才を超えたら縮毛強制があまり効かなくなってきてね…もう顔周りの毛を全部なくした方がスッキリするなと思って。
    ストレートに伸ばしてるのに隠しきれないうねり感が自分で気持ち悪かったの。
    楽だし髪も傷まないし視界良好でおすすめだよ!

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2021/10/12(火) 17:28:15 

    >>5
    どんな髪型するにしても、ベースの状態が必要
    まずは縮毛しないと毎日朝っぱらからブローやアイロンで癖を取ることから始めないといけないから膨大な時間がかかる。ストレートの人ならいらない時間。それを扱いやすく短縮するために必要なんだけど…チリチリの癖毛、ブローせずに巻いたりアレンジ、絶対不可能。歳の問題ではないような

    +101

    -2

  • 671. 匿名 2021/10/12(火) 17:29:10 

    >>412
    捻転毛だっけ。いん○うみたいなチリチリ毛が生えてきます。

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2021/10/12(火) 17:30:20 

    >>607
    わかる。または水溶性グリース(バリバリならないタイプ)使ってます。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2021/10/12(火) 17:30:39 

    >>10
    私もやるなら1度に済ませたいタイプなので縮毛かける日は美容室で予定潰れます。カラーを別日にしたらシャンプーとかブロー代また別に取られるしキツいよね

    +37

    -1

  • 674. 匿名 2021/10/12(火) 17:31:16 

    >>417
    自分比だけど、アイロンのほうがダメージはマシなんだよな〜
    今はコロナで出かけない日もあるし、縮毛しててもコテで巻いたり熱はあてちゃうから。

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2021/10/12(火) 17:31:16 

    >>7
    これでかわいいのがすごい
    私なら原始人になるのに

    +45

    -2

  • 676. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:37 

    >>3
    縮毛ってあそこの毛みたいでいややね

    +70

    -7

  • 677. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:50 

    >>14
    ブリンセストリートメント

    +3

    -3

  • 678. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:58 

    >>667
    15ぐらいでアフロ田中になるよ
    ソースは私

    +10

    -1

  • 679. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:11 

    前髪なしの一つ結びできる人羨ましい
    私顔でかいしジャガイモみたいな顔だからそんなの出来ないよ
    前髪だけはずっと縮毛してる。あとはトップ部分もたまに縮毛してもらうよ

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:28 

    >>420
    ほんとそれ。髪の毛の表面が平らで生え方がウェーブならいいけど
    髪の表面触ったときジリジリしてるタイプはウェーブしてなくても立派な癖毛だと思ってる!ツヤ出ないし見た目ガサガサパサパサだから生かすとか不可能…癖毛でも縮れ毛の大変さは異常だよね

    +22

    -0

  • 681. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:59 

    >>634
    ぬかない。
    禿げるよりマシだから。

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:08 

    強い縮毛には効果ないと思うけど、波状毛ぐらいだったらパナソニックの頭皮エステが効くと聞いて使い始めた
    まだ1週間ぐらいだから何とも言えないけど3,4か月して髪が扱いやすくなったらいいな…

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:50 

    >>352
    「外で笑われるだろうな」ってね、なんかひどいね
    それが要望でもね

    +21

    -0

  • 684. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:13 

    私もいったい何歳までかけるんだろ・・・って思ってる。
    なにより4時間も座り続けるのがしんどい。
    いつも座布団持参してるw
    痛みはさほど気にならないかな。カラーはしてないので。

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:41 

    >>7
    小学生の頃の100人の中で3人はこんな感じになってる子いたから
    一定数いるんだね

    +19

    -0

  • 686. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:33 

    >>213
    じんわり?
    やんわりじゃない?

    +21

    -1

  • 687. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:00 

    >>1
    かなりの癖毛ですが、
    家庭内で色々あり
    2年近く美容院に行ってません…

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:20 

    >>678
    え😨

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:48 

    高校時代からかれこれ20年ぐらい縮毛矯正かけてます。7月に出産したので、6月に最後かけてから美容院に行ってません。産後って抜毛があるんですよね…育休中だし、しばらく縮毛矯正やめてみようかなと思います💦梅雨前まで我慢できたら我慢してみます…髪のことで悩むの疲れた。

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:48 

    20代前半から40歳くらいまでずっと縮毛矯正してました。最初はロング途中セミロングで長めのショートにしてる時も縮毛必須でした。
    40過ぎころに引っ越しをして新しい美容院にいったらそこの美容師さんのカットの仕方が上手だったのか縮毛しなくてもまとまるようになって矯正するのをやめました
    年取って毛量も減ってきたしちょうどいい感じに収まってます

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:51 

    >>7
    この女優さん可愛いね。

    +18

    -16

  • 692. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:30 

    タイムリー!
    アラフォーで白髪が出始めて、半年に1回カラー+縮毛をしてたけど、さすがに傷みが…
    柔・細・多の髪質なので、縮毛かけると頭頂部の分け目がぺたんこになるし、もう思い切って縮毛矯正をやめることにした。
    やめて1年程経ったらパーマかけてクセを誤魔化すつもり。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:40 

    >>49です。
    癖毛じゃないのにすみませんでした。
    ロッチ中岡ってコメントがあってなるほどと思いました。
    横ですが直毛多毛硬毛な私はまとめ髪にするとガルでよくみる三国志になってしまいます…

    +5

    -30

  • 694. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:13 

    >>423
    クセの度合いが違えんだよ

    +33

    -2

  • 695. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:09 

    >>680
    私もそれだよ~
    クリクリだけど揃っているとかならまだ活かしようがあるだろうけども…
    遠目に見るとストレートなんだけど近くで見ると表面の毛がボワボワしてボサボサに見えるんだよね…

    +14

    -0

  • 696. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:21 

    >>594
    それ思った
    髪柔らかそうで綺麗だし、傷みを除けばパサパサ感もうねりもなくなりそう

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:23 

    >>546
    髪もだけど鼻が全然違うのが気になる

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:51 

    >>1
    夏だけ縮毛して、秋~春まではフルウィッグはどうですか?
    今、安くても良いものが結構ネットにありますよ!

    +0

    -2

  • 699. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:23 

    >>1
    でも、毎日毎日朝晩ドライヤーに時間をかけ
    常に髪の爆発に不安とストレス抱えて生涯生きることを考えたら
    私は縮毛矯正選ぶわ

    還暦すぎてから辞めるか辞めないか考える

    +22

    -0

  • 700. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:24 

    くせ毛を生かすカットってYouTubeとかでも出てくるけど
    すごい個性的じゃないですか?
    見るとやっぱり矯正した方がいいのかなと思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:36 

    >>567
    こんなに素敵な天パならいいと思います。

    +36

    -1

  • 702. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:30 

    自宅で縮毛矯正ストレートパーマをしたことある人いますか?どんなかんじですか?

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:32 

    >>69
    アイロンしてスプレーではなくワックスでもなく
    アイロンしてバーム付けたらマスクしても雨の日でもストレートのままだよ。例えば前髪なら米粒より気持ち小さめを手に伸ばして挟むように根元は避けて付ける。薄ーく薄ーくね。コツを掴めばめちゃくちゃグルングルンの天パの前髪でも夜までストレートだよ。YouTubeに詳しい情報があるよ

    +2

    -2

  • 704. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:20 

    >>5
    私の。担当の美容師さん、傷まないようにちゃんとかけてくれたよ。
    部分部分で使う薬変えてくれて。
    加齢で細い髪だけど、綺麗にかかりました。
    美容師さん、ありがとう。

    +73

    -3

  • 705. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:27 

    >>28
    わたしハイライト入れてても大丈夫な縮毛矯正してもらってるよ!

    +12

    -3

  • 706. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:27 

    >>1
    めちゃくちゃショートにしてる!

    +0

    -1

  • 707. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:07 

    近所の小さい一人されてる美容院でかけてる。上手なのよ
    一時間ぐらいで終わるからびっくり。
    あのおしゃれな感じのお店でかけると何時間もかかるのはなぜ・・・

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:14 

    >>3
    ビフォアーは根元のうねりが少なくて頭が大きく見えなくて羨ましい、毛先も痛みが少なそうな艶のある綺麗なウェーブだし。
    私のは根元からモジャモジャの乾燥毛で広がりやすく縮毛かけてもアフターの写真のようなサラツヤにはならないや。

    +86

    -1

  • 709. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:26 

    >>36
    良かったですね!
    わたしも量が多い癖毛で爆発するタイプなので、ショートは絶対無理です
    ヘルメットになる…

    +45

    -0

  • 710. 匿名 2021/10/12(火) 18:02:22 

    >>93
    皆、縮毛矯正か毎回アイロンしているでしょうね。
    前にアイドルのスカウトの人が「髪がツルツル綺麗なことがスカウトする条件」と言っていました。
    可愛くて髪も綺麗なんて、羨ましいです。

    +56

    -0

  • 711. 匿名 2021/10/12(火) 18:02:25 

    >>1
    縮毛矯正は全施術で一番のダメージだよね。どうしてもクセ毛でかけたい時は、髪質改善ストレートがいいと思う。ダメージレスと謳っているけど、高熱アイロンする訳だからダメージはあるけど、縮毛矯正よりはいいよ。

    +2

    -4

  • 712. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:25 

    >>1
    昔に比べて縮毛矯正じゃないストレートパーマもかなり進化してるみたいですよ!
    縮毛みたいにアイロンはかけないからダメージはまだマシみたい。私チン毛みたいな髪の毛だけど、そういう人ほど表面ツルッとなるって言われたから近々かけてきます。

    +6

    -1

  • 713. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:16 

    >>279
    キッモ

    +1

    -10

  • 714. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:52 

    >>287
    いや、オシャレではなかったよ。清潔感の無いソバージュって感じだった。

    +10

    -0

  • 715. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:36 

    せめて天然パーマみたいな可愛いクセがよかった
    アイロンかけても数時間でうねる

    +4

    -1

  • 716. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:48 

    結局どうなりたいかよね。私はストレートにしたいと言うより毎朝のヘアセットがより楽に扱いやすい髪にしたいからやってるだけだし。美容師さんと相談して方向性決めるしかない

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:59 

    >>343
    傷むだけで、翌日シャンプーして乾かしたらハイ元通り

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:51 

    セミロングで一つにまとめてるんだけど、
    時間が経つとうねってる後れ毛が出て来て不潔っぽい。
    前髪も根元から癖がついててもう手に負えない。

    結んだら癖毛が誤魔化せる人、羨ましい。

    ちなみに今までで1番楽で評判が良かったのは
    縮毛矯正×ショートパーマです。
    傷むのでしょっちゅうはできません泣

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:31 

    >>644
    いつものお願いします、でやってもらってるので…
    お店のメニューで調べたけどよくわかんなかったんだよね
    がるちゃんのために店に電話かけるのも面倒で
    ステマではないのでお店に迷惑かからないといいな

    +0

    -17

  • 720. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:48 

    波状毛、捻転毛、直毛が混ざってて、毛は太く多いというすごい地獄な髪質です。
    縮毛矯正しないなら、ベリーショートにするかロングでまとめるかどっちかですね。
    ベリーショートは本当にラクで、根元から梳くことができるらしく、クセがアレンジに役立ちます。
    男ウケは悪いけど。
    ロングは乾かすの大変だし、綱みたいに毛束がぶっといからかわいいアレンジは無理だけどお団子ならやり過ごせる。

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:21 

    アラフォー です。私もひどい癖毛です。いろいろ試しましたが、年齢的に髪の痛みも気になるので、前髪のストレートパーマを年に2回して、あとは後ろで一つ結びしてます。
    前髪さえ真っ直ぐならなんとか。マスク生活でもう髪の毛は適当になってしまいました。

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2021/10/12(火) 18:12:19 

    >>703
    オススメのバーム教えてください。
    試してみたいので。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2021/10/12(火) 18:12:27 

    >>353
    私すち子さんになるから無理だわ…

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2021/10/12(火) 18:12:28 

    >>339
    出勤清潔感?

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2021/10/12(火) 18:12:43 

    >>166
    私自身が癖毛で矯正を当てさせてもらえなかったので、小学生の娘も癖毛なので当てさせてあげたいのですが、娘に言われたら当てさせてあげたらいいのかな。集合写真を見ても、娘だけ髪の毛がうねって広がっているので、昔の自分みたいで胸が痛みます。娘は今のところ全く気にしていません。。

    +15

    -0

  • 726. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:51 

    >>83
    3だけどめっちゃガンコだと思ってた。
    友達に、救いようのないタイプと言われました…

    +13

    -0

  • 727. 匿名 2021/10/12(火) 18:14:40 

    >>7
    これは剛毛縮毛の私からしたらオシャレパーマなんだよな。こんなんじゃないの、、ほんとに汚らしくうねぇ〜ってうねってジリジリした毛質になるのよ。。

    +85

    -0

  • 728. 匿名 2021/10/12(火) 18:15:33 

    >>255
    これは確実にストレートパーマ
    2ヶ月に1回やり続けたら数年後どうなるか分かるよね

    +47

    -1

  • 729. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:22 

    >>705
    ハイライト大丈夫な縮毛矯正とは?

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2021/10/12(火) 18:18:26 

    めるるみたいなストレート+脱色みたいな髪型に憧れています
    あれは縮毛とブリーチ両方ですよね?
    いたまないのかな?
    お金かければサラツヤに出来ることなの?

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2021/10/12(火) 18:18:47 

    来月結婚式を控えてるんですけど、5月ぐらいにかけた縮毛矯正がすっかり落ちてしまい、
    激しいうねりに悩まされてます。
    ヘアメイクリハの時に、「本番までに縮毛矯正かけてもいいですか?」って相談したら、
    「編み込みやカールがあまりキープできなくなっちゃうんでできれば避けてください」と言われてしまいました。
    どうやら癖毛の方がアレンジの融通がきくみたいです。
    あと、もうすぐ湿気もおさまるので我慢してくださいとも言われました。

    癖毛のみなさん、涼しくなるまで共に頑張りましょう。

    +1

    -5

  • 732. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:16 

    美容院の方が半年我慢した方がいいと言われたけど
    4ヶ月でキツイ

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:37 

    >>109
    喧嘩売ってんのかい?
    本当の癖毛やテンパなめんなよ。

    +75

    -1

  • 734. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:44 

    チリチリごわごわの剛毛です。
    本当美容院行くのが恥ずかしい髪質!
    縮毛矯正で痛んで毛先がちぎれる状態でした。

    5年ほど前から美容院から全てセルフにして、めちゃくちゃ研究しました!
    今!元々髪が綺麗な友人達からも褒められる髪になりました(*´-`)

    美容院いくお金で、ドライヤー、アイロン、システムトリートメント、酸熱トリートメント、良いカラー剤買いました。

    通常のセット5分
    お出かけは15分とセットには時間かかりますが。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:53 

    >>370
    確かに…でも男には丸坊主という最終手段があるよね。
    癖毛とか薄毛の最終手段にさ。
    生まれつきさらさらストレートの人本当に羨ましい!!

    +16

    -2

  • 736. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:23 

    >>609
    コテで伸ばしてたころは傷んでました。そもそもチリチリ毛だから自分ではうまく伸ばせないので時間かかってたかも。

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:45 

    >>650
    ヘアビューザーが効かなかったから。
    半信半疑なんだが。
    と言うより、5信95疑。
    ネットではヘアビューロン評判いいよね。

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2021/10/12(火) 18:23:32 

    >>3
    ここまで黒いと気味が悪い

    +3

    -33

  • 739. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:30 

    ゴッホカラーってやったことあるひといますか?あれ癖毛までなおるらしいんですけど、どうなんだろ?

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:12 

    >>695
    私も。パッと見ストレートだけどよく見たらパサパサボサボサで汚いから手に負えない。

    ノンシリコンシャンプートリートメントブームが来たときに使ったらますますボサボサで汚くなった。
    シリコンに戻したら多少ボサついてるけど明らかにツヤが出てまとまってるし
    ボサボサクセ毛はシリコン必須だわ。

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2021/10/12(火) 18:26:50 

    小学生の頃から20年ぐらい縮毛矯正してるからやめたくてもやめられない
    抜け毛が酷いからそろそろやめなくてはとは思ってるけど

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:01 

    >>1
    髪の傷みが酷いので顔周りだけのポイント矯正に変えようかなと考えてます。
    私の場合前髪の癖が強いので‥できるなら縮毛辞めたいです😭

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:58 

    30代前半です
    天パ猫っ毛白髪は小学生から生えてました
    2~3ヶ月に1回リタッチで縮毛矯正&カラー(白髪染めじゃない)でハイダメージ毛です
    白髪染めだと今よりも暗い色になってしまうとの事で白髪が目立ちそうなので極力抜いてます(抜いてはダメと言われますが)
    最近抜け毛が激しく頭皮が広範囲で見えるようになってきました
    悩みが多すぎて何をしたらいいのか分かりません
    頭皮マッサージしたら抜け毛が多くて悲惨でした
    来世は直毛に産まれたい

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2021/10/12(火) 18:30:41 

    >>719
    誰も問い合わせないから迷惑かからないよ

    +36

    -1

  • 745. 匿名 2021/10/12(火) 18:31:46 

    トピズレで申し訳ないのですが...
    私 うねりまくりの天パ
    旦那 スーパー直毛
    子供 長男 今の所は、直毛 次女 おはげ(9ヶ月)
    どちらの遺伝子が勝つと思いますか!?
    三年後、またこのトピで結果お伝えします!

    +3

    -3

  • 746. 匿名 2021/10/12(火) 18:32:33 

    >>339
    わかる
    汚い癖毛はキツイよね。ただのダメージ毛だと思われるし

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2021/10/12(火) 18:34:15 

    白髪がでてきて、縮毛とヘアカラー両方は無理だと思い、くせ毛を活かすことにした。
    で、色々検索してたら、カーリーガールメソッドに辿り着いたよ。アメリカのカーリーガールの為のお手入れ方法なんだけど、めちゃくちゃルールがあるから、100%実践するのは中々難しいのだけれど、、
    自分のできる範囲で取り入れたら、艶と綺麗なカールがでてきた!何にもしないとドリフの爆発頭な私が(笑)
    興味ある方は、インスタやYouTubeで『カーリーガールメソッド』で検索してみて〜

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2021/10/12(火) 18:35:51 

    >>1
    ワセリンかプロペトをオイルで伸ばして天パカールを出してから後毛を少し出して束ねる。
    あとはバランス見ながらほぐしたらコテ巻きした感じになるよ^ ^
    プロペトに出会ってからはパーマみたいで可愛いって羨ましがられるようになったから本当おすすめ!

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2021/10/12(火) 18:35:58 

    高校生から縮毛矯正してたけど去年から急に抜け毛が増えてきたからかけれなくなった
    30年ずっと化学薬品頭に付いてたんだから頭皮に影響出たんだろうなぁって思ってる
    根元爆発毛先だけストレートがずっと続いてたけどようやく全部切ってボブにできた
    チリチリボブだけどハゲるよりはいいかと我慢してる

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2021/10/12(火) 18:38:12 

    >>1
    捻転毛のくせ毛が年々強く出るようになってしまい、縮毛矯正か髪質改善トリートメントの2択で、髪質改善トリートメントしました
    薬なので多少痛むでしょうが、ダメージが少なくこの出来なら満足してます
    髪質改善トリートメント前は、髪を下ろす事すら出来ませんでした(結んでても結んだ先の髪がぶわっと広がっている状態)が、今はスルッと髪が下りています
    縮毛矯正みたいに完璧な仕上がりではないのかもしれないけど、私の今の髪は縮毛矯正の薬の強さに耐えられないと思ってたので、こちらにして良かったと思ってます

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2021/10/12(火) 18:38:33 

    >>109
    その毛先が写ってへんがな

    +61

    -0

  • 752. 匿名 2021/10/12(火) 18:38:38 

    >>731
    一生に一度しかない結婚式、、絶対かける!
    アップヘアとかで誤魔化せるかもしれないけど。
    私は結婚式一ヶ月前にかけたよ!
    馴染む頃合いだったし前髪大丈夫かな?
    って心配せずにすんだよ!

    +8

    -2

  • 753. 匿名 2021/10/12(火) 18:40:19 

    うちの職場の同僚、癖が強くて量が多い感じなんだけど、オールバックお団子にしてまとめてて、美人だしおしゃれで似合ってる。

    わたしは癖は強くないけど、髪が細くて少ないから縮毛矯正するとぺったんこになるし、毛量が少ないからオールバックお団子も変だし、癖を生かしたパーマ風のショートにしてこまめにカットに行き整えてもらうしかできない。

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2021/10/12(火) 18:42:15 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってるの

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2021/10/12(火) 18:42:20 

    多毛硬毛の現在私ショート、縮毛2ヶ月に1度ペースでやっていました。子どもにも遺伝し、高1男子、修学旅行等泊まり掛け行事の時は前髪縮毛だけやってます。
     せめて私の分節約出来ないかと。 ソフトの上野さんみたいに伸ばしてツーブロックならいけるのか…
    似合う似合わないもあるから、なかなかチャレンジ出来ず

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2021/10/12(火) 18:45:29 

    私は半年に1回のコース
    5ヵ月頃経過すると
    特に安物シャンプーだと
    ゴワゴワになるから
    サロン専売にしたよ

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2021/10/12(火) 18:51:18 

    橋本環奈ちゃんの髪型めちゃくちゃうらやましくなる
    なんであんなに髪の毛サラサラなんだろうか
    元々の髪質‥?

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2021/10/12(火) 18:52:28 

    どうしても縮毛矯正の事を縮毛って短縮するのはおかしいよ。矯正ならわかるんだけど。
    「縮毛かけたんだー!」っておかしな表現だこと。

    +6

    -3

  • 759. 匿名 2021/10/12(火) 18:52:33 

    >>6
    私も縮毛矯正、カット、カラー全部するんですが、美容師にメンドクサイって思われてると思う。
    ま、いいんだけど。

    +73

    -1

  • 760. 匿名 2021/10/12(火) 18:53:06 

    >>754
    毛ツゲの人いろんなトピにいるよね笑

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2021/10/12(火) 18:53:28 

    中学から年1の頻度で10年以上ずっとかけ続けてる
    20歳すぎてからはさらにカラーもするもんだから髪のダメージ半端ないと思う
    でもどっちもやめられないからヘアケア頑張る!

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2021/10/12(火) 18:55:51 

    >>8
    髪の毛短いのかな?だったらわかる気がする。根元浮くもんね。
    わたしはロングだから1年に2回な。

    +47

    -1

  • 763. 匿名 2021/10/12(火) 18:58:49 

    >>1
    根元がどうしてもペタッとするから、髪が細くて柔らかい癖毛ならボリュームダウンして老けて見える場合もあるから難しいよね。
    私も今月かけようと思ってるよー!
    痛みに関しては、矯正もリタッチにしてもらってトリートメントしたらそんなにダメージでないはずだよ。
    トリートメントも高いけど痛みが気になるならしておいたほうがいい全然違う。

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2021/10/12(火) 18:58:50 

    >>18
    私もこの前かけた縮毛、1週間ぐらいでうねりが出てきて、今3週間くらいだけど、晴れの日でも髪の毛くねっくねしてる。
    この前、カラーリングしに行ったときに、「どうですか?」って聞かれて「うーん、ちょっとうねりが…」みたいに答えたら、言い訳されて美容師の態度も変わったように思えた。
    絶対下手くそですよね。
    カットは悪くない人なんだけど、この前の態度と高い金かけてした縮毛がうねうねの状態でかなり腹立ってます。
    まだ迷ってるけど、行くのやめると決めたら、書き込みしてやろうと思ってる。
    まじで腹立ってる。
    見ていただいても、縮毛かけたようには思えないはず。

    +18

    -0

  • 765. 匿名 2021/10/12(火) 18:59:08 

    >>1
    私も子供の頃からかなりの癖毛で縮毛矯正をし続けてる人間です。
    でも20代後半から32歳ぐらいまでは縮毛矯正を止めてました。同じく髪の毛が痛むのが嫌で嫌で。

    でも美容室を変えて、そこの縮毛矯正は薬剤が髪を痛めない。むしろ髪質改善をする。ものというものだったので、思い切ってやってみたら本当に傷まず、今ではまた縮毛矯正をしています。
    ちなみにストレートアイロンではなく、ドライヤーで伸ばしています。

    私が行ってるのは個人でしてる美容室で、本気で地肌や髪、環境というものを考えている美容師さんです。その美容師さんがアレルギー持ちという事もあり、使っている薬剤は体に優しいものを扱っているようです。
    なので割高ではありますが、傷まず伸ばすことができています。ちなみにカラーも痛まないし色持ちも良いです。

    試しにどこか別の美容室に行ってみてはいかがでしょう?

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2021/10/12(火) 18:59:38 

    高校生の頃からずっとかけてて傷むから一旦辞めて、でも最近またうねりと広がりがひどいからかけました!
    めっちゃ快適です!!
    でも結ぶとピーンってなっちゃうのが残念なところ。巻くのも面倒だからね。
    でもでもやっぱり雨でもそこまで広がらないし寝癖もつきにくいしかけて良かったなって思うよ!

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2021/10/12(火) 18:59:57 

    縮毛矯正すると8割ぐらいの確率で翌日風邪引くの私だけかな?長時間頭が薬剤やらシャンプーで濡れた状態になるせいだと思うんだけど。それが怖くて翌日休みの日にしか美容室行けない。

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2021/10/12(火) 19:02:31 

    縮毛矯正ずっとやって行くわけにはいかないって40代になり思いはじめた。
    今はいいドライヤーあるからどうしようかまよってるけど、誰かいいドライヤー使ってる人いないかな?

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2021/10/12(火) 19:03:03 

    針金みたいな硬い髪に太すぎる毛
    毛量もめちゃくちゃ多いし、なのにてっぺんハゲ

    馬鹿じゃないのオマケに顔もドブスだし

    +0

    -1

  • 770. 匿名 2021/10/12(火) 19:03:19 

    >>1
    癖毛って凄く可愛いのに矯正かけているのもったいないよ。
    縮毛矯正の辛さ!

    +5

    -34

  • 771. 匿名 2021/10/12(火) 19:03:30 

    >>28
    わたしブリーチやってるよ!バレイヤージュと全体的ハイライト入れてる。ブリーチ1回のやつだけど。
    だだ、カラーはイノア一択とケアも頑張ってる。
    問題ない。

    +12

    -1

  • 772. 匿名 2021/10/12(火) 19:04:23 

    >>71
    パネルのストパ懐かしい!
    美容師だった頃、あのパネルに髪の毛貼る仕事が大好きでした。
    クリッてコームをひっくり返して真っ直ぐに貼りつけるのが気持ちよくて笑
    矯正ではなくて、今のストパってどんな感じなんだろう?

    +15

    -0

  • 773. 匿名 2021/10/12(火) 19:05:02 

    >>734
    全部何使ってるか知りたいです

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2021/10/12(火) 19:05:45 

    >>1
    主さんとまったく同じです!私も中学生から15年以上かけてきました。痛むのが嫌でやめてから2年経ちますが、30歳を前にやはり髪質が変わってきたらしく、癖がひどくなってきて悩んでいます。この前美容院に行っていろいろ相談しましたが、縮毛をやめるなら代わりのケアは必須なんだな、と思いました。サロンのシャンプーを上手く使ったり、トリートメントをしてもらったり…。いくら美容院で綺麗にケアしてもらっても、自宅で市販の安いシャンプーを使っていたら意味ないと言われました。縮毛にかける時間、お金をなくすかわりに、自分でできるケアはした方がいいです。サロンシャンプーは高くて敬遠してましたが、安いシャンプーで事足りる髪質ではないので、あきらめて次回美容院に行ったらシャンプーを買ってみようと思ってます!
    どこにお金をかけるか、何を優先するかは人それぞれですよね。髪にお金をかけずに済む人が羨ましいです。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2021/10/12(火) 19:06:00 

    >>770
    ストレートが髪薄くなると隠し様が無いけど、癖毛はボリューム出るから後々良いと思う。
    私は羨ましい。

    +3

    -11

  • 776. 匿名 2021/10/12(火) 19:08:57 

    >>705
    酸性の縮毛矯正をやってるよ!
    やった次の日からカラー大丈夫って言われてる!

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2021/10/12(火) 19:09:17 

    >>7
    生え際の産毛が違うのよね

    +13

    -1

  • 778. 匿名 2021/10/12(火) 19:10:34 

    >>412
    どれだけ思い込みですめば嬉しいことか.....
    チリチリ毛なんてどーやってもまとまらない。
    仮にまとまったとしても一本一本がチリチリですごく汚らしい、清潔には見えない、何より恥ずかしい。
    あぁほんと嫌だよ。
    「フワッと少し癖毛」な人のことでしょそれ( ; ; )

    +29

    -0

  • 779. 匿名 2021/10/12(火) 19:12:14 

    >>3
    自分に似てる、もう少しうねりが強い感じだった
    縮毛矯正してたけど時間とお金に疲れて途中からパーマの方へ舵を切った
    パーマあてた所はパーマの形になるので
    伸びてきたくせ毛が目立ちにくいし下の方の髪の重さで多少くせが伸びるし

    +28

    -0

  • 780. 匿名 2021/10/12(火) 19:12:44 

    >>2
    この人年齢変えて何回も縮毛縮毛言ってる人

    +16

    -1

  • 781. 匿名 2021/10/12(火) 19:12:50 

    薄毛で矯正できなくなった😰😰😰
    酷いので帽子被らないと無理

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2021/10/12(火) 19:13:01 

    >>770
    >>775
    くせ毛としゅく毛は違うものですの

    +19

    -0

  • 783. 匿名 2021/10/12(火) 19:13:45 

    >>1
    何でどうせ切る髪の毛に、こんなにお金をかけなくちゃいけないのか…本当にお気持ちよくわかります。ベストな状態はすぐに終わってしまうし。いっそ、ベリーショートにして、ウィッグ被ろうか。と考えています。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2021/10/12(火) 19:14:56 

    >>768
    強度の癖毛に良いドライヤーはどれも変わりなかったな。
    ヘアオイルとか直接つけるものにお金かけた方がまだ効果得られた

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/10/12(火) 19:15:13 

    >>599
    剛毛の私には全く効かなかった

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2021/10/12(火) 19:15:23 

    >>770
    顔次第だからね

    +12

    -0

  • 787. 匿名 2021/10/12(火) 19:15:58 

    ハゲで癖毛なんで坊主にしてフルウィッグ買ったけど、夏は糞暑いし、頭重いし、痒いし、頭痛くなった。長時間は無理。10分でもきつい

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2021/10/12(火) 19:17:51 

    >>456
    傷んでても傷んで見えなかったらなんの問題もないわ。

    +80

    -0

  • 789. 匿名 2021/10/12(火) 19:17:56 

    >>556
    全体に縮毛矯正するか、根元だけするかで違いますので。
    1ヶ月半に1回だったら、どう考えても伸びた部分だけだと思います。

    +9

    -1

  • 790. 匿名 2021/10/12(火) 19:18:31 

    >>770
    知り合いが癖毛だけと綺麗に左右対称。端から見たらパーマにしか見えない。前髪だけはストレート。うらやましい

    +17

    -1

  • 791. 匿名 2021/10/12(火) 19:19:40 

    >>780
    面白いwそれほど悩んでいるのだよ
    私もだけど

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2021/10/12(火) 19:21:18 

    ダルビッシュも癖毛だな
    縮毛矯正の辛さ!

    +20

    -0

  • 793. 匿名 2021/10/12(火) 19:21:50 

    >>28
    私もブリーチやってます!
    絶対出来ないと思って、(とても信頼している)美容師さんに相談したら、髪の毛の保護みたいなのと一緒にしてくれました!

    +17

    -1

  • 794. 匿名 2021/10/12(火) 19:22:48 

    顔周りやトップの部分だけをかけています
    そしてあとは基本的に1つにまとめてる

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2021/10/12(火) 19:23:07 

    >>281
    雨じゃなくても昼までもたない

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2021/10/12(火) 19:23:19 

    >>5
    は?私、美容師に「生かせるような癖じゃない」って言われたよ

    +80

    -1

  • 797. 匿名 2021/10/12(火) 19:23:59 

    >>753
    癖毛程度だったらそれでいけるけど
    大泉洋みたい感じだったり、チリチリだったりするとオールバックにお団子は無理だね、たぶん。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2021/10/12(火) 19:24:04 

    サッカーのウッチーもすごい癖毛だよ
    縮毛矯正の辛さ!

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2021/10/12(火) 19:24:52 

    >>17
    同じく!年取ってくるとずっと座ってるのもつらいよね。カラーもしたら痛みが増えるから黒髪にしているけどダサいし

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2021/10/12(火) 19:25:19 

    >>549
    私もそれ知りたいー!
    ひたすら伸ばすしかない、、、(ノ∀`;)

    +12

    -0

  • 801. 匿名 2021/10/12(火) 19:25:22 

    >>14
    1つに結んでチリチリアホ毛をワックスで寝かして
    前髪と広がってる結んだ毛をアイロンかける

    これが一番楽だし、だらしなく見られないで済む

    +19

    -10

  • 802. 匿名 2021/10/12(火) 19:25:45 

    >>8
    地元の縮毛矯正、カット、トリートメント込みで6600円!
    何十年ぶりに縮毛矯正かけたら楽すぎる!

    +55

    -1

  • 803. 匿名 2021/10/12(火) 19:26:18 

    >>729
    横だけど特殊なトリートメントをしながら縮毛するやり方ですよ。大きい美容室だとあるかも

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2021/10/12(火) 19:26:18 

    >>1
    40過ぎると、髪全体が薄くなってくるし、また髪質も
    30代のときより変わるよ。私も若い頃は硬いくせっ毛で、多毛だったけど、40過ぎてから髪の量が減り、髪も柔らかくなってきた。くせっ毛も目立たなくなってきた。

    +2

    -4

  • 805. 匿名 2021/10/12(火) 19:26:38 

    >>757
    芸能人は1週間に一回くらいトリートメントしてるし、ちょっとカットもしてる。金かけまくり。

    +4

    -1

  • 806. 匿名 2021/10/12(火) 19:29:17 

    >>764
    自分の非を認めずふて腐れるなんてプロじゃないね!
    美容室なんてそこら辺にあるんだから変えた方がいいよ
    でも上手な人って少ないんだよね。

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2021/10/12(火) 19:29:33 

    >>422
    なんでンだけカタカナ?すごいおばさん?

    +1

    -2

  • 808. 匿名 2021/10/12(火) 19:29:46 

    >>782
    そうなの?
    癖毛は4種類あって
    生まれつきの場合と後天的な癖毛があるんだと思うけど…

    縮毛は癖毛の一つじゃない?

    +0

    -3

  • 809. 匿名 2021/10/12(火) 19:30:28 

    >>759
    お金払ってるんだからヨシ

    +48

    -0

  • 810. 匿名 2021/10/12(火) 19:30:55 

    そろそろ縮毛矯正かけ直さなきゃ〜と思って美容院探してたらヘアリセッターってのがあったんだけど、これは天パーの人にも効果あるのかな?
    写真で見ると癖が直ってるんだけど何となく手が出せないでいます。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2021/10/12(火) 19:31:14 

    >>768
    レプロナイザーは?
    夫がキツいくせ毛なんだけど、短いしいつもタオルドライですませてるのね。で、新しくなったドライヤーに興味持ってるから髪乾かしてあげたの。そうしたら癖が若干伸びたんだよね。でゴワゴワがサラサラの手触りになった!1回で!
    回し者とかではないです。オススメします。

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2021/10/12(火) 19:32:37 

    >>773
    ドライヤー ダイソン
    アイロン  アドスト
    シャンプートリートメント コタ、ルベル 、ケラスターゼ 、モロッカンオイル、ラサーナオイル
    酸熱トリートメント    アシッドシェイパー
    システムトリートメント  ミルボン 、ナプラ
    カラー ミルボン 白髪染

    効果感じるのは アイロン、酸熱トリートメント、モロッカンオイルオイル、ミルボン システムトリートメントです。
    他は何となく使っています。
    すごく綺麗と言い難いですが前より自分の髪好きです。

    左は現在40
    右は35 縮毛矯正で痛みきってます(゚∀゚)セットしてますが。
    縮毛矯正の辛さ!

    +38

    -0

  • 813. 匿名 2021/10/12(火) 19:33:07 

    >>232
    滝クリと伊東美咲も天パだと
    あと小雪

    +21

    -1

  • 814. 匿名 2021/10/12(火) 19:33:35 

    知り合いに前髪だけシャキーンとストレートで他はパーマでウェーブだしてるけど、ヤンキーみたいだと思う

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2021/10/12(火) 19:34:45 

    >>770
    少し緩めで大きめにはねる人とかだとこの程度の人もいるよ。
    伸ばすと寝起きでも良い感じにセットしたみたいになる。
    縮毛矯正の辛さ!

    +10

    -1

  • 816. 匿名 2021/10/12(火) 19:37:16 

    >>32
    癖毛の人は痛みやすいんじゃなく、ストレートより傷んで「見える」んだよ。

    ストレートもカラーなどで同じように痛むけど、ストレートは元から水分量が多く、髪の面にうねりがないから、髪一面にパアッ!っと光が当たる。

    ウェーブは水分量がなく、凹凸だから、凸の部分にしか光が当たらない≒ツヤがなく、傷んで見える。

    +53

    -0

  • 817. 匿名 2021/10/12(火) 19:37:27 

    私もくせ毛だけど、シャンプーしてすぐ乾かせば大丈夫
    伸ばしっぱなし、疲れて、自然乾燥で放置して寝ちゃうと、癖アンド傷みですごいことになる。
    もう子どもも大分大きくなったし、二ヶ月に一回くらい切れば大丈夫そう。くせ毛のロングは手に負えない。

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2021/10/12(火) 19:37:45 

    子供の頃から酷い縮毛
    年二回ほどかけてるけど、その時しか美容院行ってない
    縮毛矯正やめたい?
    若い頃は縮毛って損!と思ってたけど
    私は金で解決できる時代に生まれて良かったー!!と思う

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2021/10/12(火) 19:37:50 

    癖毛の辛さに比べたら屁でもないわ!

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2021/10/12(火) 19:39:44 

    >>232
    キレイな人っていうか、体毛も薄く、女性ホルモンが多そうなささきき、ハシカンみたいな人は幼児みたいなサラッサラの絹みたいな繊細な髪だよね。

    体毛濃くて男顔のひとほど、スチールウールや、バリバリッとしたタワシみたいな剛毛な髪質だよ。

    +27

    -3

  • 821. 匿名 2021/10/12(火) 19:40:07 

    >>731
    セットする側からしたら癖があるほうがルーズ感がでやすかったりやりやすいんです😊
    前髪があるスタイルだったら前髪だけ縮毛かけるとかはどうですか?
    アップにするなら縮毛は絶対ではないけど、してないほうが可愛く仕上がりやすいんではないかと思います。

    +6

    -1

  • 822. 匿名 2021/10/12(火) 19:40:35 

    >>14
    低い位置でお団子、あとはアホ毛用のマスカラみたいなワックス?があるからそれで頭頂部のもじゃもじゃ抑える。それしかない。

    +10

    -9

  • 823. 匿名 2021/10/12(火) 19:40:57 

    >>77
    クセ毛が気になって辞めたくても辞めれない。今はアラフォーだから全体的ではなく部分的に前髪だけかけてます。アホ毛がひどいけど、もうあきらめてます。人生であんまりよかった髪型なんてない、初めて矯正したときは感動したけどしばらくしたらクセが伸びて髪型おかしくなっていく(T ^ T)

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2021/10/12(火) 19:41:26 

    縮毛矯正は1回もしたことないのに、新しく知り合った人には必ず縮毛してると思われる
    そんな傷んで見えるのかなー
    バスタオルでバサバサ拭いて終わりだから傷むのかな?

    +1

    -6

  • 825. 匿名 2021/10/12(火) 19:42:39 

    >>2
    アイロン直後はちゃんとなってるのに、家から出た途端風や湿気で広がるうねる。
    今ボブだけど、ショートにしたらマシになるかな?
    もう矯正かけたくない涙

    +58

    -3

  • 826. 匿名 2021/10/12(火) 19:43:57 

    >>232
    栗山千明さんも癖毛よ
    縮毛矯正の辛さ!

    +43

    -0

  • 827. 匿名 2021/10/12(火) 19:44:07 

    >>775
    父方の祖母が縮毛、母方の祖母は直毛
    薄くなっても直毛の方がやっぱりどうしても品がある様に見えるよ。
    歳をとって化粧しなくなったら尚更。
    残念ながら私は父のおかげで縮毛。
    サラサラな母が羨ましい。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2021/10/12(火) 19:46:18 

    >>41
    あれ、私おでこ全開のひっつめ髪だけど、自信があるからじゃないよね。
    楽チンだからだよ(笑)
    なんだろうね、きっと41さん美人なんだよ!

    +108

    -1

  • 829. 匿名 2021/10/12(火) 19:48:03 

    >>1
    半年に一回の縮毛矯正高校から40歳の今まで続けてる。
    色々な美容室へ行ってみられましたか??
    縮毛矯正は美容院やかける美容師さんの腕によって驚くほど仕上がりやもちが違うとあちこち行って思いました。
    上手な人にあたると本当に半年しっかりもつし、わりと自然なストレートになるし、髪も傷みません。
    短いと重みがなくなるため半年ももたなくなってしまうからずっとロングヘアしかできないのが難点ですが💦
    良い美容院と美容師さんに巡り会えると良いですね🍀

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2021/10/12(火) 19:48:59 

    >>64
    MISIAのファン、って言っとけば?
    あと、アフリカ好きとか。

    +17

    -0

  • 831. 匿名 2021/10/12(火) 19:50:23 

    >>810
    特別なハサミで特別な切り方をするカットのことかな?
    やってもらったことがあります。
    中の方の毛を切るみたいです。
    確かにボワーっと広がるのは少しマシになると思いますが、癖毛が治るといいね訳では無いので。
    全体的に少し落ち着かせると言う感じだと思います。


    +1

    -0

  • 832. 匿名 2021/10/12(火) 19:50:45 

    未来は、ほぼ癖毛だろうと美容師さんに教えてもらったよ
    メンデルの法則で直毛が減るのは分かってるんやて
    私は耳の後ろの毛がうねり毛
    革新的な直毛技術が早く出てきて

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2021/10/12(火) 19:50:52 

    >>820
    でも👨だと、岡田将生や坂口健太郎も癖毛やない?将棋の藤井聡太君も。みんな体毛薄そうやん。見たことないけど
    縮毛矯正の辛さ!

    +10

    -1

  • 834. 匿名 2021/10/12(火) 19:50:57 

    >>804
    50超えた私が言わせていただく
    「人による」
    剛毛チリウネそのままでパサつき感は
    マシマシだよ!

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2021/10/12(火) 19:51:24 

    >>1
    私は中学生から現在まで25年近く年3〜4回縮毛かけ続けています。そのままだとロッチ中岡がさらに激しくなった感じで前髪はチリチリです。
    ストレートは年齢的に厳しいかな〜とは思うのですがやめられません。せめて持ちを良くするために髪を長めに保ち、ルベルというメーカーの癖毛用トリートメント使ってます。使ってると若干マシです。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/10/12(火) 19:51:44 

    私の毛は太さが均等じゃなくて、太いとこと細いとこがあって捻れも入ってて伸びるのも早いから、縮毛矯正かけてもあまりきれいに見えないと言われた。それでも1回やってみて、1週間位は嬉しかったな。すぐに毛が伸びて残念になった。特にこめかみ周辺。諦めた。
    2〜3ヶ月に一度で済む人は羨ましいわ。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2021/10/12(火) 19:51:44 

    >>547
    でもかわいいよ

    +20

    -0

  • 838. 匿名 2021/10/12(火) 19:53:14 

    小さい頃はサラサラストレートなのに、生理開始してから髪がウネウネし始めて産後は髪質が悪くなったのかヘナヘナの癖毛になった
    ほんとホルモンに振り回されてる
    閉経したらまた髪質変わるのかしら

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2021/10/12(火) 19:54:02 

    >>812
    めっちゃ、綺麗ですね。セルフのメンテナンスでここまで変わるんですね。

    +20

    -0

  • 840. 匿名 2021/10/12(火) 19:55:10 

    編み込み二つ作ってそれを一つに纏めてダンゴにして誤魔化してる

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2021/10/12(火) 19:55:29 

    >>336
    ニッチェ江上さんのプライペートのときみたくお団子ターバンとか?

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2021/10/12(火) 19:55:44 

    >>321
    あたしも弱めでやってもらってる
    今は昔より痛みづらいのが出てるよ
    17歳から毎年かけてる38歳だけどキューティクルあるよ
    ちゃんとまだ天使の輪できる

    +9

    -1

  • 843. 匿名 2021/10/12(火) 19:56:33 

    >>667
    うちの子も両親癖毛、園児まではサラッサラ
    小学校中学年くらいから癖強めに出てきて根本がチリ毛。
    年齢で髪質変わってくると思う。

    +16

    -1

  • 844. 匿名 2021/10/12(火) 19:57:34 

    >>704
    腕がある美容師さんは常連の髪質分かってるから弱めでやったりするよね

    +12

    -1

  • 845. 匿名 2021/10/12(火) 19:58:11 

    15年ほど、4ヶ月に一度縮毛矯正かけてました。
    出産して髪質変わったのもあるかもしれませんが、美容室でトウカンゲンというシリーズのヘアトリートメントを教えてもらってからはかなり落ち着いていまは一年半かけてません。
    ただ、長さがミディアムなので重さで伸びてるのもありそうでショートにはできてません。

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2021/10/12(火) 19:59:06 

    >>1
    最近流行ってる髪質改善はどう?私サイエンスアクアにしてから嘘みたいに扱いやすくなって、寝起きでくしとかすだけで近所には出れるくらいマシになったよ〜!
    髪も痛まないしおすすめ

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2021/10/12(火) 19:59:30 

    >>604
    タンパク質を熱で固めてストレートに固定するんだけど、何度以上を何秒って、それぞれの薬剤によって決まってるんです!
    そういうの理解してないってことだから、
    お店変えるのおすすめ!!

    +10

    -0

  • 848. 匿名 2021/10/12(火) 19:59:46 

    >>464

    これは顔が違うよ‥
    私の友達も最初は縮毛矯正してたけど
    途中からくせ毛を活かしたヘアにしたと言ってた。
    けど顔がこんな感じのハーフ顔だから
    あえてニュアンスパーマかけました、みたいに様になってる。
    平な顔族には無理なんよ。どうやってもおしゃれにはならん。

    +13

    -0

  • 849. 匿名 2021/10/12(火) 19:59:47 

    >>667
    父癖毛、母ストレート
    兄も私も中学から癖毛になった

    成長でなるパターンもあるよ

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2021/10/12(火) 20:01:44 

    >>662
    えへへ😅

    早さと、さらに、イケメンがウリの先輩なんですが、
    あきらかに、私を避けてます!
    こちらとしては、痛くも痒くもないので、
    今まで通りに接してますー

    +34

    -0

  • 851. 匿名 2021/10/12(火) 20:01:50 

    >>419
    そうそう。
    癖を生かしてって言葉聞くと腹立つ。こちらの苦労なーんにも知らんくせに知ったように言うな!って思う。私はコントの爆発後みたいな髪です。

    +38

    -0

  • 852. 匿名 2021/10/12(火) 20:01:56 

    最近かけても2~3週間でフワフワして来ませんか?
    同じ美容室にずっと通っていて、1年に1回縮毛矯正かけるぐらいだったのに、ここ2年ぐらい4ヶ月に1回ぐらい行かないとだめになってきた

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2021/10/12(火) 20:02:44 

    >>56

    私だ!体型も!

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2021/10/12(火) 20:03:43 

    >>250
    私もこれです
    このうねりが近隣の毛を巻き込んで
    ぐねぐねが酷くなって広がる
    額、もみあげ、うなじにクセが強く出て
    そいつらが比較的まっすぐな髪を
    誘発して全体的にうねる
    「癖を活かしたヘアスタイル」は無理

    +23

    -0

  • 855. 匿名 2021/10/12(火) 20:03:51 

    水分量が少なくてパサついて見えたり広がるのならば、雨の日や湿気の多い日こそ髪の毛まとまれといつも思う
    何で余計ボサボサになるんだ

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2021/10/12(火) 20:04:03 

    >>8
    横だけど、酸性ストレートかな?
    私もかければかかる程サラサラになるし、2ヶ月に一回かけても良いと言われたよ。
    でも別の酸性ストレート(そこは専門店)でその話をしたら、綺麗に見えるだけで痛みは蓄積されるよ!と否定されたので、梅雨の時期だけかけてる。

    +108

    -0

  • 857. 匿名 2021/10/12(火) 20:04:34 

    髪の毛ツヤツヤにしたくて縮毛矯正考えてるけどなるのかな〜

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2021/10/12(火) 20:05:10 

    >>770
    なんで外国人の人ばかり?
    日本人で似合ってる人出してほしい。
    しかもこれは癖じゃないし
    ちぢり毛でおしゃれになってる日本人出してくれ。

    +39

    -0

  • 859. 匿名 2021/10/12(火) 20:07:00 

    >>80
    美容師の腕が試される施術だよね、縮毛矯正は。
    いつも通っているところは上手いし最高なんだけど、その美容師さんが病気で数ヶ月休んだ時に別のとこ行ったら、ダメだった。
    こんなにも美容師によって違うんだと痛感したし、元の美容院の美容師さんが元気に復活してくれて本当に良かった。

    +18

    -0

  • 860. 匿名 2021/10/12(火) 20:08:57 

    >>411
    私も梅雨前と、年末までにと年に2回を持たせてる
    3回位ならもっと快適なんだろうけど、お金とダメージを考えて2回。白髪染めもしなきゃだし大変だよもう。
    ある程度長さあれば重みで何とか2回でもいける

    +44

    -0

  • 861. 匿名 2021/10/12(火) 20:09:23 

    >>802
    安すぎない?知りたいわ

    +32

    -1

  • 862. 匿名 2021/10/12(火) 20:09:25 

    >>579
    これ見て手入れしてない自分の髪とそっくりで悲しくなった
    前髪が真っ直ぐ下りないのつらい

    +39

    -0

  • 863. 匿名 2021/10/12(火) 20:10:35 

    >>101
    出来るっちゃできるけど、傷み具合とかお店の考えにもよるね。
    面談だけど分けて行ってる、カラーも縮毛も長くもたせたいから

    +10

    -0

  • 864. 匿名 2021/10/12(火) 20:11:24 

    お金かかるし、矯正から2ヶ月くらいするとチリチリパサパサになってくる
    特に襟足あたりの髪が
    全体的にパッサパサで風になびいたり全くしないし、根元の方はクセ強くてオカマ被ったみたいになる

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2021/10/12(火) 20:11:49 

    私も縮毛矯正やめたくてチャレンジしたけど無理。
    ロングにしてお団子で誤魔化すくらいしか方法がないし、縮毛矯正かけたお団子と素のお団子ではなんか違う。

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2021/10/12(火) 20:11:58 

    >>13
    ほんとだね、髪汚いと一気に老けるしね

    +13

    -0

  • 867. 匿名 2021/10/12(火) 20:12:31 

    縮毛矯正ダメだった…
    髪がまっすぐすぎて頭頂部ぺちゃんこ
    すごく薄くなった感じ。
    今はデジパかけて、半乾きのときにストレートに伸ばしながらドライヤーかけてる。適度にボリュームが出て良い。毛先はちょっと内巻きにカールしてる感じ

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2021/10/12(火) 20:12:38 

    >>14
    かなり短く切るか長くしてまとめるとかじゃない?

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2021/10/12(火) 20:13:05 

    >>1
    全く一緒です!
    私は20代後半で子供産んでから時間とお金がもったいなくてやめました
    でもチリチリボサボサで毎日お団子にするしかないのが辛い

    +4

    -1

  • 870. 匿名 2021/10/12(火) 20:13:08 

    年々癖が強くなったのか、伸びなくなってきた。表面は綺麗でも中の方が伸びてない。
    在宅メインだから出社する時だけアイロンでいいやって思うけど、サラサラの人見るとへこむ。

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2021/10/12(火) 20:13:20 

    縮毛がとれてきたら
    私のメンタルまで下がっていくので
    かけ続けると思う

    +12

    -0

  • 872. 匿名 2021/10/12(火) 20:13:27 

    >>753
    美人同僚さんは普通〜ちょっと多めくらいの量なんじゃない?
    本格的に毛量が多いとお団子出来ないよ
    髪多いとピンが弾けるしたくさんピン使ってなんとか留めても、団子が重いからズルズルずり落ちて襟足付近がたるんでる
    しかも団子がデカいからズッシリって感じで不格好
    ボサーって広がる汚い癖毛だからおくれ毛出すと一気にやつれた感じになるし
    量減らすために梳いてもらっても短い毛がウニみたいにピンピン出てくる…で詰んでる

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2021/10/12(火) 20:13:31 

    >>8
    いくらくらいしますか?

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2021/10/12(火) 20:14:32 

    >>419
    わかるよー

    私も芸人のゆにばーすのはらちゃんみたいなロッチ中岡みたいなチリチリしててボワボワしてるから活かせない

    +15

    -0

  • 875. 匿名 2021/10/12(火) 20:16:00 

    >>20
    無知でごめん、カラーと縮毛って併用できないの?
    白髪染めがダメなの?

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2021/10/12(火) 20:16:02 

    >>862
    私の髪そっくりって思ってたら、髪質わるいねとか髪が汚いって書かれてて流れ弾でちょっと落ち込んだw

    +28

    -0

  • 877. 匿名 2021/10/12(火) 20:17:10 

    >>42
    私ももれなくダサい
    髪質さえ良ければ!とよく鏡見て思うわ

    +36

    -1

  • 878. 匿名 2021/10/12(火) 20:17:57 

    酸熱トリートメントとか還元トリートメントとかは?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2021/10/12(火) 20:18:41 

    >>852
    わかる!縮毛かけました感出さずに自然なストレートヘアーになります的なやつ。

    モチ悪い!
    縮毛終わって当日、家でまたしっかり伸ばしてます

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2021/10/12(火) 20:19:28 

    縮毛かけて2ヶ月半くらい経ってるけど伸びてきたところとの境目がはっきりしてるから、汗かくと根元だけS字状にうねるから全体的にうねってるように見えて辛い

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2021/10/12(火) 20:20:19 

    >>731
    結婚式の時縮毛矯正かけてたから、カーラー上手く引っかからず取れたりしたけどコテでしっかり巻いてくれたよ。ヘアメイクさん的には面倒だったろうけど、一生に一度だし当日雨降るかもしれないし、私なら顔周りだけ矯正かけるかな。

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2021/10/12(火) 20:20:24 

    >>437
    それステマでしょ…
    そもそも、5000円の普通のトリートメント代で
    くせ毛が治るなら縮毛矯正かけてないのよ…


    +64

    -0

  • 883. 匿名 2021/10/12(火) 20:20:30 

    >>831
    それです!マシになるレベルなんですね。
    写真を見たら凄い真っ直ぐになってたので、値段も矯正より安いしダメージも少なそうだからこれをやった方がいいのかなって悩んでました。
    諦めて矯正をかける事にします。
    教えてくれてありがとうございました!

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2021/10/12(火) 20:21:40 

    >>94
    どんな髪型ですか?
    癖を活かしたい、と常々思ってるけどやり方がわからない…
    美容室でやってもらっても家ではできない、てか美容室行くと、ちゃんとブローすればストレートになりますよぉ〜、なんて言われて、たしかにプロがやればツルツルさらさらになるんだけど、自分でそれができないから悩んでるんじゃー!!

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2021/10/12(火) 20:23:04 

    >>875
    もちろん両方しようと思えばできるけど、しばらくしてからの痛みは本当にひどい。ビビり毛にもなりやすいし、切れ毛もひどくなる。
    白髪が増えると頻繁にカラーだけでもしないといけないし、私も30代半ばから縮毛はやめてカラーだけに絞ったよ。パーマ風にアレンジしたりして色々挑戦中!
    髪質はかなり良くなったよ。

    +10

    -0

  • 886. 匿名 2021/10/12(火) 20:23:29 

    わかった
    わたしの癖は粗品だ
    毛量も

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2021/10/12(火) 20:23:38 

    >>343
    だったら縮毛矯正する方がいい
    酸熱は取れた時の傷みがとんでもない

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2021/10/12(火) 20:25:56 

    本当くせ毛ってしんどいよね…

    くせ毛の人ってロングが一番いいらしいけど、
    手入れ大変だし、縮毛矯正かけるのも時間すごくかかるしさ…
    今は年齢的にボブにしてるんだけどそれでも3時間くらいはかかるし…
    本当はショートにしたいんだけど、剛毛くせ毛なのですごくためらってしまう…

    +9

    -0

  • 889. 匿名 2021/10/12(火) 20:26:11 

    毎年秋から冬にかけて縮毛矯正もうやめようかなと思って、春に普通のパーマをかけたくなるけど
    結局5月頃に縮毛矯正かけるの繰り返し。
    ゆるふわパーマに憧れる。

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2021/10/12(火) 20:26:14 

    >>884
    私がしてるのは前髪だけアイロンでしっかりのばして、朝起きた時に毛先だけ水スプレーで癖毛しっかりだしてからパーマ用のムースやオイルつけてハーフアップかまとめ髪して毛先だけクルンと散らすかんじにしてます。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2021/10/12(火) 20:26:45 

    >>876
    だから辛いって書き込んでるのにね
    半年に1回2万円近い縮毛してさ、したいカラーや他のパーマがあっても結局癖のせいで諦めてさ、伸びてくると雨や湿気に弱くてちゃんとアイロンしてセットしても家出た瞬間にグネグネグネ〜の気持ちが分からんのよ
    辛いよね本当に。好きな人とのデートやお泊まりも断った事すらあるよ(; ;)

    +24

    -0

  • 892. 匿名 2021/10/12(火) 20:27:10 

    >>14
    ワックスorバームにオイル混ぜて髪の毛に馴染ませツヤツヤにしてから1つにまとめます。
    ポニーテールは爆発して変なのでお団子みたいな感じにして毛先は遊ばせない。
    後頭部はいい感じに引き出して絶壁防止。
    こんな感じでやり過ごしてました!

    、、それでももみあげがクルックルになって耐えられなくなってきたので先週5年ぶりに縮毛矯正かけてきました笑笑

    +29

    -2

  • 893. 匿名 2021/10/12(火) 20:32:25 

    >>875


    縮毛矯正してるから、ずっとカラーしてなかったんだけど、気分変えたくてカラーお願いしたら
    美容師さんにめちゃくちゃ痛む。といわれたよ〜…
    それに、縮毛矯正とダブルでやるのは当然ながらすごく時間かかってしんどかった…

    そして、やっぱり髪は痛みましたよ…

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2021/10/12(火) 20:32:47 

    >>36
    うらやましい!
    わたしも卒業したいけど、ショートにする自信がない…

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2021/10/12(火) 20:32:49 

    >>17
    わかる。
    こんなにお金も時間もかけてくり返しやってるのに、縮毛矯正かけたところでやっとこさ普通の人と同じ"まっすぐな髪"っていうスタートラインに立てただけなんだよね。
    つまり縮毛する前はほかの人と同じラインにも立てていないということ…つらい、、

    +69

    -0

  • 896. 匿名 2021/10/12(火) 20:33:21 

    >>822
    これはなんでマイナス?低い位置でお団子なんてできないよ!ってこと?

    +3

    -2

  • 897. 匿名 2021/10/12(火) 20:33:40 

    小さい頃はサラサラストレートなのに、生理開始してから髪がウネウネし始めて産後は髪質が悪くなったのかヘナヘナの癖毛になった
    ほんとホルモンに振り回されてる
    閉経したらまた髪質変わるのかしら

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2021/10/12(火) 20:35:04 

    HYの仲宗根さんがそんな感じです。
    常に帽子かぶるようになったイメージ。
    かぶってないインスタ投稿は鳥の巣。
    縮毛矯正の辛さ!

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2021/10/12(火) 20:35:16 

    >>833
    男は別じゃない?
    てか別じゃなくても毛深い浅野忠信とか、山田孝之とか扱いにくそうな縮れた毫毛じゃん。

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2021/10/12(火) 20:35:53 

    皆さんシャンプーやトリートメントは何使ってますか?

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2021/10/12(火) 20:36:07 

    >>680
    私もジリジリ系
    自分でもほんと汚いくせ毛でうんざりする
    しかもアウトバストリートメントによってはツヤじゃなくてギラつきが出てくるんだよね

    +16

    -0

  • 902. 匿名 2021/10/12(火) 20:36:52 

    かけても、根本に折れたあとつけられたり、
    途中からアシスタントに任せたら、下手でチリチリにされたことあった。潰れたけどね

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2021/10/12(火) 20:37:19 

    >>444
    そんな先輩嫌だね
    だけど左右で仕上がりの違うお客さんも可哀想

    +35

    -0

  • 904. 匿名 2021/10/12(火) 20:37:30 

    >>4
    うちか行ってるところ、6000円。本当の縮毛矯正ではないのかも知れないけど、今のところこれで充分。

    +17

    -2

  • 905. 匿名 2021/10/12(火) 20:38:05 

    >>8
    羨ましい‥私もそのくらいの頻度でかけなきゃいけないくらい癖強いけど、遺伝も相まって最近ハゲが進行してきた‥

    +27

    -0

  • 906. 匿名 2021/10/12(火) 20:38:24 

    >>864
    風になびかないで塊で持ち上がる感じだよね!わかる

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2021/10/12(火) 20:38:37 

    >>404
    6月になると湿気で髪おろせないし、自分の汗でも髪爆発。美容院行かなくて伸ばしっぱなしでずっと縛ってる。
    で、涼しくなると美容院行って髪ほどいて解禁w

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2021/10/12(火) 20:38:53 

    数年前抗がん剤をして髪の毛が抜けたから人毛のウィッグかぶってたんだけど、ウィッグの髪は中国人の髪で売るために傷みに気をつけて染めたりパーマをかけたりしないらしく、コシとハリがあるツヤツヤ直毛で毛量もたっぷりで羨ましかった。
    高価な人毛ウィッグも2年くらいでボロくなって買い換えないといけないから縮毛矯正と同じくらいのコストだなと思ったよ。因みに30万だったかな。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2021/10/12(火) 20:39:29 

    >>816
    なるほど…!!
    年2回縮毛矯正してるんだけど、家でちゃんといいトリートメントしたり髪の毛摩擦しないようにと、
    髪の毛労ってると3ヶ月くらいめちゃくちゃ調子いいのね。
    水分量か…勉強になる。
    定期的に美容室でトリートメントした方がストレートな髪の毛保てるのかな?

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2021/10/12(火) 20:40:54 

    出産したらストレートになる人もいるって聞いて夢見てた(笑)
    現実はひどくなった!とにかく産後は、パサつくからより傷んで見えるんだよね。
    (栄養が赤ちゃんにいってるから髪に回らないらしい)
    産後の抜け毛がはえてきたとき辺りは最悪!!
    梅雨前とクリスマス前の年に2回の縮毛矯正にしてるけど、また生え際はうねってるし、パサついてるし、でも縮毛矯正の時間の疲労感と言ったら!

    余談だけど、モデルナ今日うって、腕痛くてドライヤー辛かった〜!でも乾かさないと爆発!傷む!で、頑張った(笑)

    +9

    -0

  • 911. 匿名 2021/10/12(火) 20:41:16 

    >>825
    ショートにしたら余計に大変だったよ💦
    髪縛れないしさ。朝の爆発ヘアーをどうにかするのにロングヘアより時間かかるから、癖毛強めならおすすめしない。
    癖毛を生かしたオシャレショートならいいかもね!

    +24

    -0

  • 912. 匿名 2021/10/12(火) 20:41:58 

    前髪だけやってショートヘアーだからいまのとこあんま傷まない

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2021/10/12(火) 20:42:29 

    >>815
    それ髪に艶がある場合のみだよね。
    でも縮毛矯正かけるか悩むほどの癖毛の人って
    大体傷んでるように見えるパサパサな髪質じゃない?

    +17

    -1

  • 914. 匿名 2021/10/12(火) 20:42:38 

    私もかなりのチリチリで。学生時代は、おさげしかまとまらない髪質でした。働くようになって稼いだお金で縮毛矯正できるようになってから25年、3ヶ月に1回縮毛かけ続けてます。痛まないようなケアをしてくれる美容院へ行って、カラーは痛むからしてません。髪が伸びてくると伸びてくる毛は癖毛だからまとまらないし。縮毛せずにはいられなくなってます。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2021/10/12(火) 20:43:10 

    カット失敗された子のお直しやってる動画をYouTuberでいくつか見たんだけど、髪質が私そっくり。(量が多くてパサパサジリジリ系)
    オシャレになってよかったねって心底思うわ

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2021/10/12(火) 20:45:24 

    亀井さん爆発ヘアで困ってたけどここまで綺麗になってた。
    私もこうなれるのだろうか?
    この美容院行ってみたい。
    縮毛矯正の辛さ!

    +13

    -0

  • 917. 匿名 2021/10/12(火) 20:48:28 

    >>37
    それ、いい年こいたおばさんがまっすぐな髪って。でも広がって汚い(私ね)のと人工的な直毛で収まるんなら後者だなぁ。矯正かけずにショートにしてたけど今流行っててみんなショートだから切りづらいし。年と共に薄くなってくるし、癖も広がるだけだったのが加齢によるうねりも出てきて、悩みは尽きない。

    +14

    -1

  • 918. 匿名 2021/10/12(火) 20:48:34 

    >>916
    そんなに爆発するならひとつに結ぶか帽子かぶるかしたらいいのに。クシでとかせばまだまともに見えそうだなぁ
    と思って見てたこの人

    +12

    -1

  • 919. 匿名 2021/10/12(火) 20:48:42 

    >>73
    ステマと思われるかもしれないけど都内のリリアンって店おすすめ
    黒人も通ってて、それくらい癖強くてもかけたところは半永久的に真っ直ぐ

    +12

    -0

  • 920. 匿名 2021/10/12(火) 20:48:49 

    >>9
    私も基本かけないようにして縛ってごまかすけど、梅雨前には必ずかける。

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2021/10/12(火) 20:48:54 

    ヘアビューロン気になってる。雨の日とか湿度高くても大丈夫なのかな。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2021/10/12(火) 20:49:31 

    >>356
    そうなんだよね。
    私は寝起きこんな感じだよ。髭は無いけどさ。
    縮毛矯正の辛さ!

    +107

    -1

  • 923. 匿名 2021/10/12(火) 20:50:10 

    若い頃はMr.ハビットからかれこれ30年位3ヶ月毎に縮毛矯正してるけど、サラッサラッのツルツルで結構髪綺麗ですね!と褒められがち笑
    美容師さんに感謝です

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2021/10/12(火) 20:50:53 

    >>879
    なるほど~~!次行った時やってみます

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2021/10/12(火) 20:51:40 

    >>8
    わたし年2回、1万6千で短めのボブで3時間くらいの施術時間です。
    美容師さんに半年に一回の頻度のがいいと言われて
    なんとか頑張って保ってる。

    1ヶ月半の頻度ってすごいけど、
    癖が強いと朝起きた時本当凄いし、まとまらないよね…痛むのはわかってるけどかけたくなる気持ちわかるかも…

    +36

    -0

  • 926. 匿名 2021/10/12(火) 20:52:15 

    >>504
    濡れている時に良い感じで乾くとパサパサタイプの髪なら
    ハード目のワックスを水で溶いてつけるとパーマっぽくできるよ。
    ウェット感は水分とワックスの割合を加減して調節。
    縮毛矯正かかってる部分は無理だから、やるなら一旦縮毛矯正部分がなくなるまで伸ばしきるしかないけど。

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2021/10/12(火) 20:52:42 

    >>909
    セラミドのサプリを飲む

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2021/10/12(火) 20:52:59 

    >>101
    ダメージもあるだろうけど
    薬事法の兼ね合いでやらないって店もあるよ。

    チオ(通常の強いタイプの矯正剤やパーマ液)+カラーはダメだけど
    コスメ矯正+カラーならOKだそうだ。

    +10

    -0

  • 929. 匿名 2021/10/12(火) 20:54:09 

    >>1
    傷んではないんだろうけど、見た目のツヤも無くなるし、頭もでっかくなるし、もさい。私の髪質だと、かけた方がずっとマシ。そりゃかけたくないですけどね。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2021/10/12(火) 20:54:17 

    >>1
    私は中学生くらいからクセが出始めたものの、なんとか騙し騙しかけないで生きてきたんだけど
    30過ぎた今になって耐えられなくなってきてる。
    アホ毛というか表面の毛が浮きまくってて、みすぼらしく見える

    でも今まで我慢してきたのに今更かけるのは悔しくて悩む

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2021/10/12(火) 20:55:57 

    >>7
    わたしだよこれ

    ベースをマッシュにしてるからちと雰囲気は違うけど、楽ちん

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2021/10/12(火) 20:56:39 

    >>806
    そうなんですね。
    上手い人少ないんだ。
    クチコミで上手い人探すしかないかなぁ。
    私の髪質のせいと長さもあるだろうけど、もう少し強くかけてもらえば良かったのかな。
    鏡見て、テンション上がったの1週間もないです。
    半年後ぐらいに別の上手い店でかけようかな。

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/10/12(火) 20:59:09 

    50代、ストカールやってます
    縮毛矯正とデジタルパーマのセットです
    セミロングですが、毛先をワンカールしてるのでアイロンもしなくていいし、毛先に、ムースつけるだけでOKです

    +4

    -1

  • 934. 匿名 2021/10/12(火) 20:59:34 

    >>505
    私も大阪で縮毛矯正+カットで7000円
    めっちゃ安いから期待せずに行ってみたけど
    倍額出してた所より上手だった。

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2021/10/12(火) 21:01:34 

    昔一度綺麗にやめてヘアカラーの方に力入れてもらったことあるけど、毎日ドライヤーとロールブラシで最低限整えなきゃどうにもならなくて3年ともたなかったな

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2021/10/12(火) 21:01:48 

    >>1
    同じく30過ぎた当たりから広がりまくってどうしようもなくなった
    美容院で勧められたエイジングケア用のシャンプーにしたらまたきれいにまとまるようになったよ
    シャンプーにはこだわり持ってそこそこいいのずっと使ってたけど、、シャンプーにも適齢があるみたいよ

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2021/10/12(火) 21:02:49 

    >>922
    仲間…!!!泣

    +36

    -1

  • 938. 匿名 2021/10/12(火) 21:03:02 

    私も社会人になってからずーっと縮毛矯正だわ
    ただ、アラフォーになって黒髪ストレートロングがそろそろ微妙と思い始めたものの、じゃあ他のがましに見えるかというと甚だ疑問
    朝櫛でとかすだけで綺麗になるのは何よりも代え難い

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2021/10/12(火) 21:03:11 

    >>6
    あれ?
    私のは縮毛矯正じゃないのかな…?
    2時間で1万3千円。
    カラー並み価格よ。

    +25

    -2

  • 940. 匿名 2021/10/12(火) 21:03:17 

    >>10
    5時間?私が行ってる美容院は3時間ちょいくらいで、カラーまでできるけどなあ。因みに1人でやってるお店ですよ

    +8

    -1

  • 941. 匿名 2021/10/12(火) 21:03:46 

    >>903
    もちろん、リカバリーしましたよ!
    その日は、余計に時間がかかってしまいましたが、
    本当の縮毛矯正は違うんだって分かってもらえたのはよかったです。
    その後、先輩を指名しなくなりました。

    +31

    -0

  • 942. 匿名 2021/10/12(火) 21:05:12 

    >>14
    私もくせ毛ですが昔、私より強いくせ毛の人が前髪も含めすべて伸ばし編み込みでまとめていました。
    私は髪を長くのばせば少しは落ち着くのですが、年齢的に長い髪を洗うのが面倒なので前髪も伸ばしてショートボブにしています。髪色は黒なのでいつも黒いヘアピンで抑えています。目立つ場所へ行くときはストレートアイロンかけたりウエットな状態にして対応します。ショートヘアは地獄です。

    +37

    -0

  • 943. 匿名 2021/10/12(火) 21:05:15 

    髪が綺麗なのに年齢が関係あるの?縮毛かけてたって、縮毛止めて自分に合うスタイルを見つけたって、女性として美容に気をつかったり綺麗になる為に努力する姿勢は素晴らしいと思うけどなぁ。

    私も癖毛で、伸びた部分だけ5〜6ヶ月おきに縮毛矯正しています。
    今まで色ーんなお店に行って、池袋のチェーン店だけど縮毛上手な美容師さんが居てリピートしています。1万弱位です^ ^

    黒髪だからだろうけど、会社帰りに行って2時間くらいで終わります^ ^

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2021/10/12(火) 21:06:25 

    >>927
    なんでですか??

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2021/10/12(火) 21:06:49 

    >>860
    私も同じく梅雨前と年末の年2回。
    このサイクル10年以上続いてる。
    ボブだったけど、今ロングに伸ばし中
    髪長ければ重みで多少癖も目立たなくなくかなと思って。
    白髪染めは2.3ヶ月に一回根本やってる。

    +18

    -0

  • 946. 匿名 2021/10/12(火) 21:07:38 

    >>12
    私は45くらいで縮毛やめたんだけど「髪が黒くて癖毛」はほんっとうに老けて見える。地肌のためにヘナにしたら真っ黒で生活に疲れてるおばさんにしか見えない(おばさんだけど)
    茶色くしたいんだけど、白髪染めなきゃいけないしどうしたらいいの〜⁉︎

    +33

    -2

  • 947. 匿名 2021/10/12(火) 21:08:14 

    チューニングストレートだと髪がまとまりやすくなりますよ

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2021/10/12(火) 21:09:34 

    縮毛矯正ではなくシスキュアストレートをしています。縮毛矯正ほどまっすぐにはなりませんが、ボリュームは抑えられます。髪がのびても縮毛矯正より目立たないのでおすすめです。私はベリーショートにしていますがとても楽です!

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2021/10/12(火) 21:09:59 

    >>404
    毎年梅雨が近づくと、今年こそはアイロンで乗り切ると思って家出る前と、会社でアイロンしても自分の汗ですぐに元通り。耐えられず毎年6月に縮毛。前髪だけ年2回縮毛して、後ろは髪を伸ばして重さでなんとかしのいで年1で。でも傷んでる。そして抜ける。

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2021/10/12(火) 21:10:56 

    >>482
    昔同時にやってたから髪薄くなった気がする、と美容師に言ったらあんまり関係ないと言われた。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2021/10/12(火) 21:13:09 

    >>825
    癖つよいならまじで短いのはやめた方がいいよ〜!!わたしも今ボブで、年齢的にショートにしたいって美容師さんに相談したら、くせ毛だとショートは扱いにくいっていわれたよ。


    風に弱いって髪の毛細い方なのかな?

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2021/10/12(火) 21:14:29 

    ①pure95と言う自然派シャンプーで髪を素の状態に戻し、髪を柔らかくする。
    ②ドライヤーで完璧に乾かす。
    ③しっかりブラッシングする。
    ④ちょっとお高めのパナソニックのナノケアくるくるドライヤーでブローする。

    私の天パはこの工程でかなり扱い易くなりました!

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2021/10/12(火) 21:14:56 

    >>30
    それやっててハゲたよ。物理的な原因で禿げることを機械的脱毛症って言う。

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2021/10/12(火) 21:15:44 

    >>936
    それは通販でも買えますか?
    良かったら教えて欲しいです…!!

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2021/10/12(火) 21:15:52 

    >>7
    こんなん、普通に可愛いやん
    私なんて突風が右から左に吹いたみたいな毛だよ
    しかもちぢれ毛だし
    葛飾北斎の書いた波みたいな毛だよ

    +61

    -1

  • 956. 匿名 2021/10/12(火) 21:17:12 

    >>47
    >>268
    60歳のパートさんが真っ黒に染めててしかも縮毛矯正
    「生え際がうねってきたからそろそろ美容院行かなきゃ」って言ってるの聞くと
    いや…もうあまり髪の毛いじめない方がいいんじゃ…って思って見てる

    +24

    -6

  • 957. 匿名 2021/10/12(火) 21:17:57 

    >>103
    気になった時点で、縮毛しないで良さそうなスタイルを早く見つけたほうがいいよ。
    本当に見つからないから、覚悟のうえで。
    薄くなってきたのカバーするのと縮毛は正反対だから、自分が納得できるの本当に難しい。
    私は年配の方の薄毛&縮毛見て、ああなったら困るなと思って、やっとやめることが出来ました。

    +9

    -1

  • 958. 匿名 2021/10/12(火) 21:19:05 

    >>109
    もうここはさ、ロッチ中岡レベル以上集合にしようよ。うねりで縮毛矯正なんか痛むし勿体無くて金ドブだぞ!
    チリチリは縮毛矯正しか打つ手が無いんや…

    +48

    -0

  • 959. 匿名 2021/10/12(火) 21:19:07 

    剛毛、くせ毛過ぎて本当しんどい…
    指に髪の毛が刺さるし、髪硬いからヘアアレンジとか出来ない…ゴワゴワになる…

    ストレートで柔らかい髪質に生まれたかった…

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2021/10/12(火) 21:20:33 

    >>456
    潔くて草w

    +57

    -1

  • 961. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:10 

    >>526
    髪質改善の酸熱トリートメントも同じたぐいよね。
    髪質改善というキーワードに釣られて新しい美容院で施術してもらったけど、矯正のアイロンなしバージョン=ストパーと工程は同じだったし、1回では当然何も変わらず数回かけて良くしていく、みたいな感じだったから、1万で何回かかけて直すなら2万以上の矯正の1回の方を取ることにした。

    +37

    -0

  • 962. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:55 

    オバサンて、ストレートヘア似合ってない。

    +4

    -5

  • 963. 匿名 2021/10/12(火) 21:22:31 

    >>839
    めちゃ嬉しいです(*´-`)
    ありがとうございます!

    子どもの頃はからかわれ、あだ名はボンバー
    大人になってお金かけても髪を下ろす事ができず引っ詰め髪でしたが救われました(涙)

    +12

    -1

  • 964. 匿名 2021/10/12(火) 21:23:44 

    >>1
    縮毛かけるとほんと楽なんだけど、金銭的なもの以上に半日美容院の椅子に座りっぱなしなのがとてつもなく辛い。
    私はまぁかけなくてもなんとかなる癖毛だからもう何年かかけてないけど、酷い癖毛ならなんだかんだかけた方がストレス無いのかも。
    歳取ったら髪が細くなってかけなくて済むようになるのを期待しよう。(それはそれでまた新たな悩みになるかもだけど)

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2021/10/12(火) 21:23:51 

    縮毛矯正歴25年だけど、
    最近、flatの黒いセラムを試したら、
    アイロン使わなくてもくせ毛が伸びた!

    縮毛矯正歴やめることはまだ出来ないけど、
    セラムのおかげで先延ばしできそう!

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2021/10/12(火) 21:25:18 

    >>7
    黒木華さんこれすごく似合っててかわいかったー!
    この髪型見慣れたら、凪終わってもこの髪型がいいのにと思ってた。
    多毛剛毛くせ毛なので私はこんなかわいいフワフワにならない、うらやましいなー。

    +10

    -5

  • 967. 匿名 2021/10/12(火) 21:25:45 

    癖毛が強すぎて縮毛強制できなかったので返金されました。
    以来、髪はまとめてしばってます

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2021/10/12(火) 21:25:54 

    >>14
    洗髪後しっかり乾かし、くるくると下か横でまとめてシニヨンを作る→おやすみなさい。

    朝、シニヨンをほどいてブラッシングした後、一つにまとめてくるりんぱでアレンジ。
    ハーフアップ部分と合わせて、ダブルくるりんぱとかも可愛いです。

    ユーチューブで研究するのも楽しいですよね!

    +12

    -11

  • 969. 匿名 2021/10/12(火) 21:27:26 

    >>172
    ものすごい癖毛ですか?

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2021/10/12(火) 21:28:41 

    >>1
    私は40代から縮毛矯正をしている50代半ばです。
    はずれの美容院だと、半年程でダメかけなおしになってしまいますが、当たりだとスーパーロングで髪の重さもあるからか、2年はもちます。頻繁にかけないのでそんなにダメージは感じませんよ。縮毛かけないと、ショートやセミロングは爆発頭。ロングだと櫛どおりどころか指もとおらないほどの強めの癖です。いろんな美容院へ行き
    当たりの美容院が見つかれば、持ちが良く頻繁にかけなくても良くなると思いますよ。相性の良い美容院を見つけるのがいちばんの解決法な気がします。
    この年齢のスーパーロングが悪評高いのも承知の上ですが、若い頃叶わなかった夢を今叶えています。今は丸3年になりチリチリで、まとめ髪ばかり。さすがに短くしてしまおうかと悩んでいたところ、知り合いから、地元の昔から伝わる歌の歌詞を見て、あなたを思い出したよ、と言われスーパーロングのままでいようと決めました。
    「長い黒髪長さは背丈 可愛いあの子は島育ち」普段着で着物を着ることが多いので
    まとめ髪も多いのですが、シャンプーする時、下向きにトリートメントすると、顔上げた時にすでに手櫛じゃほどけない癖は、
    悲しくなっちゃうんですよね。
    主さんも、良い美容院と出会えるといいね。

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2021/10/12(火) 21:29:37 

    私、超絶縮毛で長年悩みまくり、、子供が産まれて女の子なんだけど夫の直毛猫っ毛の血を継いでくれた!!私の遺伝子はもういらねぇ!!
    娘の髪が気持ち良すぎてたまらんし、めちゃくちゃ羨ましいー!!!このまま思春期になってもサラサラでいて欲しい。ほんとに苦労しないから!!
    顔が可愛いとかより髪がきれいか綺麗じゃ無いかで全然違うんだよぉ(T-T)

    +13

    -0

  • 972. 匿名 2021/10/12(火) 21:30:18 

    >>49
    結んでる間に、もみあげや襟足からもじゃもじゃの○毛みたいなのがもれなく出てくる。
    きれいに結んだつもりでも、出かけたらうねりが出て、おばさんくさくなる

    +40

    -0

  • 973. 匿名 2021/10/12(火) 21:30:23 

    >>965
    ものすごく広告みたいな書き込み

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2021/10/12(火) 21:30:50 

    >>952
    ドライヤーをいいやつにしたら変わるよね!!

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2021/10/12(火) 21:31:11 

    >>971
    中学以上ならいいが、幼児ならまだわからんぞ…?

    +18

    -0

  • 976. 匿名 2021/10/12(火) 21:32:10 

    >>417
    美容師さんはよくそう言うけど、実際、薬剤で髪を乳化させて乾かして更に定着させる薬剤つけてアイロンで固定して、って工程考えると、一回髪の組織ぶっ壊してヘニャヘニャにしてるから、縮毛矯正の方が髪にはダメージあると思う。
    縮毛矯正させる為に、アイロンの方が〜って事にしてるんじゃないかって思ってる。

    アイロン使ってもボロボロとか切れやすくはならないし、縮毛で若干失敗して一部バミった髪みてると、真っ直ぐになった髪も実はこの位のダメージ与えてるんだよなぁと思うもん…。

    +10

    -0

  • 977. 匿名 2021/10/12(火) 21:33:02 

    >>962
    どんぐりさんみたいにキャラ立ちしてるのは好きだけどな(どんぐりさんが矯正直毛かどうかは知らない)

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2021/10/12(火) 21:33:23 

    仕事が介護で入浴介助すると湿気で爆発するので、縮毛矯正は必須です。
    半年に一回やって、前髪は伸ばして、一つに結べる長さにしてもらってます。これが一番楽でお金がかからないです。

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2021/10/12(火) 21:34:50 

    こんな画像もあるから、平安時代からくせ毛の扱いって酷かったんだろうな…。表情の描かれ方よ。
    縮毛矯正の辛さ!

    +21

    -0

  • 980. 匿名 2021/10/12(火) 21:35:07 

    丸坊主&カツラでもいいと思ったりしますよね
    カツラもちゃんとしたのだと高いのでやれてないけど

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2021/10/12(火) 21:35:33 

    >>944
    水分足りてないからでしょ

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/10/12(火) 21:35:42 

    >>46
    同じ人いたー!
    矯正かけないと余裕で髪が肩幅超える
    重みで抑える為に髪も腰あたりまでのロング
    美容院では教科書に載ってる矯正をかけるお手本のような髪って言われたよ

    +14

    -0

  • 983. 匿名 2021/10/12(火) 21:35:43 

    >>971
    うちは小学生になったら癖出てきたよ~
    でも毛量少なめ、柔らかめなのが救い。
    私は剛毛、針金のような髪質だから、私に似なくてよかった。。

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2021/10/12(火) 21:36:05 

    私はチリチリガタガタの【捻転毛】って言われるやつだと思う。波状毛(なみなみにうねるタイプ)と違って縮毛矯正が向かないタイプ。捻転は切れやすいらしく、縮毛かけたくても断られちゃいます。

    多分、将来的には美智子様みたいにまとめ髪してると思う…美智子さまもかなりの捻転毛…
    縮毛矯正の辛さ!

    +6

    -3

  • 985. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:08 

    >>634
    遊ぶのわかる!
    私は全体が2~3で1本だけ6が生えてるんだけど
    ものすごいコシがあってバネみたいな手触りで面白いよね
    可愛くて大事にしてるから抜かずになでて遊んでる

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:29 

    >>53
    ターバンってオシャレだと思いますよ!垢抜けて見えるよね。
    私なんて適当に一つ結び。我ながらダサい。縮毛矯正検討中です。

    +28

    -0

  • 987. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:40 

    >>489
    まず予約の意味がなくて、行ってから一時間以上待たされるのもザラで(´ヘ`;)
    お話好きな方で、話に夢中で手が止まる瞬間がめちゃくちゃ多いんですよね‥。
    何をしにいっても時間がかるのですごく苦痛でした。トリートメントだけでも一時間で帰れたことがない!

    使う薬が変わったり、コロナで混んでることもなくなったりして、これでもかなり早くなってほっとしてます‥

    +0

    -6

  • 988. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:53 

    そんなに癖ひどくないと言われても気になるものは気になる!
    全体的に見たらそうでもないかもしれないけど、私は前髪の癖がどうしても気になる…
    見た目的には毛先がちょっとはねてるだけだけど、私はそれが気になる!
    気になって触るからか前髪のベタつきもひどく、ペタッとした前髪になります。
    腰まであるロングだけど3〜4ヶ月に1回前髪と肩までくらいの髪の毛を縮毛してます…
    仕事柄髪の毛は結ばないといけないので肩から下の髪の毛は癖でうねろうがはねようが関係ない!
    髪の痛むリスクは承知でこの間隔で縮毛かけてますが、担当してくれる美容師さんによっては間隔が短いと痛む、そんな大したことない癖なのに、と言われて辛いです…
    美容師さんも仕事なので仕方ないと思いますが、言われるとへこみます…

    +1

    -2

  • 989. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:58 

    アフロ系癖毛だけど髪乾かす時に毛先指にクルクルさせながら乾かすと毛先がまとまったゆる巻きになるから根元と前髪だけアイロンしてる
    湿気で広がるから纏め髪にしちゃうけどゆるゆるハーフアップもだだのひっつめもそれなりに見えていつも素敵に纏めてるねって褒められる

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2021/10/12(火) 21:38:02 

    寝起きの髪はいい感じにウェービーなんだけどとかしてしまうとチリチリボサボサになる 
    同じ人いませんか?
    とかさないでこのウェービーをなんとかいかせないものか

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2021/10/12(火) 21:38:33 

    だよね〜くせ毛つらい…

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2021/10/12(火) 21:39:11 

    こんなのまで。
    縮毛矯正の辛さ!

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2021/10/12(火) 21:39:20 

    みんなシャンプー何使ってるの?
    折角縮毛矯正したのにCMでやっているような安いシャンプー使ったらすぐ取れるし痛みも酷くなるし。

    日々使うシャンプーとトリートメントを良いもの使えば大丈夫だよ

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2021/10/12(火) 21:39:23 

    >>286
    優れた美容師さんってカットなどの技術だけでなく、コンサルティング能力が高い人だと思う。素人の客の要望にプロとしておかしいと思いながら、言われた通りのことしか出来ないのは後者の能力不足。

    +16

    -1

  • 995. 匿名 2021/10/12(火) 21:40:52 

    私も地毛が今3センチ以上伸びてきたんだけど、逆に髪質悪くなってきた感じが凄い
    傷んでないって言っても絡まる、軋む、ごわごわ
    ストレートって凄いよね
    真っ直ぐなだけでこれらの悩みほとんどないんだもん

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/10/12(火) 21:41:19 

    >>974
    ですね!
    やっぱり水分量が保たれるのかもですね。

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2021/10/12(火) 21:42:34 

    >>173
    私は調子良い時で又吉だわ

    +10

    -0

  • 998. 匿名 2021/10/12(火) 21:43:15 

    >>993
    LUX

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/10/12(火) 21:43:16 

    >>1
    >>339
    >>131
    >>979
    横だけど、ストレートに清潔感を感じ、縮れ毛に不潔感を感じるのはアジア人だけのサガらしいよ。

    インドすら太古の昔からストレートヘアにたいする憧れの記述が残ってるらしい。

    まえに日本企業で働いてるドイツ人のブログで、くせ毛の自分は日本上司から縛れって言われたのに、ストレートの日本人同僚はおろしててもなんも言われないのは差別だ!っていうのあったよ。

    ヨーロッパはくせ毛は不潔には感じないんだと。

    +33

    -0

  • 1000. 匿名 2021/10/12(火) 21:43:48 

    ほんと癖毛っていいことないよね。。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード