ガールズちゃんねる

縮毛矯正の辛さ!

1696コメント2021/11/09(火) 19:38

  • 1. 匿名 2021/10/12(火) 11:53:10 

    主はかなりの癖っ毛で中学生以来ずっと縮毛矯正をかけていましたが、傷みや金銭的な負担、このまま一生縮毛をかけ続けるのか等色々悩み、約3年前に思い切って辞めました。

    辞めて暫くは軽いパーマ風になったのでこれからは癖を生かしていこうと思っていましたが、30歳を迎えて髪質が変わってきたのか、ここ半年ほど前からは手に負えない癖になってきました。
    3年かけてやっと全てが縮毛が残っていない、傷みのない髪に戻れたのに、癖のせいで清潔感のないように見えてしまいます。

    縮毛をまたかけたい気持ちと、ずっと縮毛をかけ続けるスパイラルにまた入りたくない気持ちがせめぎ合っています。

    長年縮毛をかけている方や思い切って辞めた方と、悩みや対策など話したいです。

    +1724

    -21

  • 2. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:08 

    アイロンとかじゃ無理なの?

    +34

    -653

  • 3. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:45 

    縮毛矯正の辛さ!

    +910

    -26

  • 4. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:49 

    金額

    +871

    -10

  • 5. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:56 

    >>1
    年取ってからの縮毛矯正はやめた方が良いです‼️
    髪がダメージ受けすぎます。
    まっすぐ伸ばすことは諦めて、違う髪型を模索しましょう。美容師より

    +203

    -477

  • 6. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:06 

    お金と時間よね。
    私も先週かけてきたけど、美容院に5時間いたよ。

    +1703

    -12

  • 7. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:32 

    縮毛矯正の辛さ!

    +261

    -80

  • 8. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:01 

    >>1
    1ヶ月半でかけてるけど、かければかける程艶々になる縮毛してるし、自分が強癖毛だって忘れるくらいサラサラ艶々。

    +816

    -76

  • 9. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:43 

    本当はかけたくないけど、かけなかったら陰毛爆発ヘアになって雨の日なんか外歩けん

    +1233

    -11

  • 10. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:01 

    >>6
    私も5時間コース笑
    カラーと別で行けばいいんだけれどどうせなら一回で済ませたい気持ちが毎度勝ってしまう

    +1099

    -15

  • 11. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:45 

    毛先は縮毛&根元クルクルは、無理してる感があってかわいそう。

    +260

    -144

  • 12. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:49 

    >>1
    髪の毛、鳥の巣みたいです。何もしないと。
    ずっと中学から30歳くらいまで縮毛矯正かけてました
    が、35あたりから、縮毛矯正によるダメージと薄毛が相まって、地肌が目立つようになり、
    縮毛矯正をやめました。真っ直ぐにすると、どうしても薄毛が目立つ…
    凪のお暇、みたことありますか?いまはそんな感じで、パーマに見せかけています。
    今後、整くんのように縦伸びして横伸びして、大きな鳥の巣になった暁には、
    前髪なしの一つ結び予定です。それまでは冬は毛糸の帽子でファッショナブルに誤魔化します

    +616

    -18

  • 13. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:57 

    若白髪に悩んだり若薄毛に悩んだり。女の悩みは尽きないわよね

    +1202

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:03 

    >>5
    縮毛矯正かけずにまとまる髪型教えて下さい!!

    +629

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:12 

    前髪と前髪付近だけアイロンしてあとは可愛く縛ってしまうのはどうですか?私自身癖毛ではないのですが癖なくても髪おろすことって邪魔だからほとんどなくて縛ってばかりです。可愛いピンや髪ゴムでおしゃれに楽しんでいます。

    +23

    -111

  • 16. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:42 

    >>7
    これはわたしよりマシだわ。
    こんな柔らかそうなふわふわじゃないもの

    +443

    -9

  • 17. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:42 

    >>1
    3ヶ月に一回を10年以上してる。
    時間がかかるのもそうだしなにより金額がね…
    100万以上使ってると思う。正確に計算するのは怖い。
    でも当てないと人様の前に出れないから、仕方なく当ててる。ヘアセットはすごい楽だよ。

    +964

    -8

  • 18. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:54 

    縮毛矯正ってもって1週間じゃん
    そのあともアイロンすればめっちゃ綺麗にはなるけど、お金も時間もかかるからやめた
    ゆるふわっぽい天パだからまぁいいかなって
    それより髪がサラサラ艶々になるトリートメントアイロン買ったけど良かったよ

    +15

    -301

  • 19. 匿名 2021/10/12(火) 12:00:27 

    >>14
    ベリーショートにして、ウィッグつける。人毛ウィッグ、30万くらいするけど、いいよー、
    洗えるし

    +55

    -167

  • 20. 匿名 2021/10/12(火) 12:00:31 

    >>1
    縮毛矯正、憧れだったけど苦労もあるのですね…
    子供の頃から元々白髪体質なので、カラーやめららなくて矯正と両方は出来なくて諦めてました😢

    +298

    -10

  • 21. 匿名 2021/10/12(火) 12:00:47 

    私もひどい癖毛で、学生の頃とかは少しでもうねりが出ると矯正かけてたけど、最近はシャンプートリートメントを美容室のものを買ったり癖毛が活かせそうな髪型にしてからかなりマシになりました。といっても湿気のひどい時期はチリチリになるから2年に1回くらいはかけるんだけどね…

    +230

    -12

  • 22. 匿名 2021/10/12(火) 12:00:53 

    生え際がちりちりの癖毛、他は大きめのウェーブの癖毛なんだけど縮毛矯正かけないと本当に汚ならしい…
    アラフォーだからかける頻度は減らしてるけどいつまでかけ続けるか悩む。

    +525

    -8

  • 23. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:19 

    >>1
    パサパサ命の髪型に振ったりはできないのかな
    YOUとかそうだよね
    カラーとか服とかそっち方面にもっていくとか
    かわいい系、綺麗系の服が好きなら髪は必ずバームとかオイルとかしっかりつけて毎日アレンジしてもいいと思う

    +219

    -36

  • 24. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:27 

    >>12
    そのうち、NANAの淳子みたいな感じ予定ってこと?

    +130

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:46 

    そりゃ私も当てたくないけど、雨の日なんて◯毛みたいになるんだから仕方ないじゃん

    +443

    -5

  • 26. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:08 

    >>19
    わかる。
    わたしもウィッグ。最近のは全然見た目が分からんし。愛用中

    +112

    -14

  • 27. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:27 

    年齢重ねて毛が細くなると同時にうねりやすくなるんだよね。生え際だけは婆ちゃんになるまで辞められそうにないよ

    +228

    -7

  • 28. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:33 

    >>1
    縮毛かけるとブリーチできないのが悲しい
    いろんなカラー楽しみたかった

    +259

    -7

  • 29. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:57 

    >>1
    20年くらい縮毛矯正やってきたけど、数年前から縮毛矯正やめて水分?のトリートメントにしてる
    一回5000円くらいかな
    チケットでちょっと安くなってこの金額
    縮毛矯正より髪が自然だしちゃんと落ち着いてるよ

    +235

    -4

  • 30. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:05 

    >>14
    一つに結ぶとかお団子とか?前髪や、横髪は諦めなね。経験者より

    +26

    -54

  • 31. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:17 

    >>18
    ちゃんとしたとこで施術してもらったらかけたとこはずっともつよ
    生え際だけかけるの繰り返しでいける

    +230

    -4

  • 32. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:29 

    元々癖毛の人ってダメージ受けやすいよね。
    ダメージがすごすぎて、真っ直ぐだったとしても髪の毛がホウキみたいになって汚いから辞めた。
    アイロンで頑張ってるよ。雨のときは結ぶ

    +324

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:34 

    >>7
    これは、私からしたら癖毛じゃない。

    +394

    -13

  • 34. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:36 

    来生は普通に真っ直ぐな髪の毛になりたい

    +348

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:54 

    >>27
    地肌が荒れるぞ?ばぁちゃん年齢まで負担かけてると

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:10 

    縮毛卒業してショートカットにしました。
    結論としては大成功です。
    美容師さんがクセにあわせてカットしてくれたのと、そのタイミングでちょうど毛質が変わったのか、周りから「それってパーマかけてる?」って聞かれるほどいい感じに落ち着きました。

    今でもドライヤーのあとのヘアアイロンは必要ですが、ロングで縮毛してたときより扱いやすく時間も短く済みます。

    ちなみに髪が硬いタイプであれば洗い流さないトリートメントはミルボンのディーセス エルジューダ エマルジョン+がオススメです。少し高いですが。

    +157

    -32

  • 37. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:12 

    施術時間が長い
    縮毛やった日は頭洗えないし

    髪質が細くて柔らかいから3日で終了~
    金ドブだからやめた

    あのまっすぐなスタイル20代前半な感じだから
    今は歳的にも似合わない

    +263

    -10

  • 38. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:30 

    >>24
    そう

    +17

    -5

  • 39. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:55 

    >>28
    確かに
    もし今後白髪増えたらハイライトみたいの入れてみたいって言ったら矯正しながらはおすすめしないって言われた

    +159

    -6

  • 40. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:21 

    >>5
    え?
    してもらってるけど、傷まないのもあるよ。

    +158

    -72

  • 41. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:57 

    縮毛やめたくて、おでこ全開の引っ詰めた髪型にしてたら「ガル子さんて自分に自信あるんだね」って笑われたからまた縮毛はじめたよ。
    自信あるとかじゃないのよ、バリバリに固めないとボンバーしちゃうのよ。涙

    +510

    -6

  • 42. 匿名 2021/10/12(火) 12:06:14 

    >>1
    ババアになって縮毛矯正の過酷さに髪が耐えられなそうだから辞めた
    もう結べる長さに切ってもらって縛って暮らしている
    もれなくダサい

    +395

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/12(火) 12:06:14 

    >>5
    真っ直ぐにしたいんだよ
    トピ主は

    +264

    -6

  • 44. 匿名 2021/10/12(火) 12:06:36 

    >>1
    私は高校生の頃からずっと縮毛です。
    クセが出てくるので定期的にかけており、
    辞めたくても毛辞められません😭
    以前はカラーもしていたのでダメージダブルパンチでした。
    縮毛は辞められないので根元だけにして、
    カラーは辞めました。

    +173

    -7

  • 45. 匿名 2021/10/12(火) 12:06:45 

    >>8
    なんて言うパーマですか?

    +168

    -5

  • 46. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:12 

    >>7
    こんなわかりやすくクルクルした癖毛ならまだ扱いやすいよね。
    私はロッチ中岡の多毛&剛毛バージョンみたいな髪だよ。

    +719

    -2

  • 47. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:13 

    >>42
    っていうか、あまりお年を召して、
    いかにも縮毛矯正ですって感じの前髪の人とかみると、驚くわ。

    +25

    -61

  • 48. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:46 

    ハイトーンカラーにしたら外国人風にならないかな?縮毛+カラーよりは傷まなそう

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:21 

    癖毛じゃないのですが、こういうヘアアレンジはできないのですか?
    縮毛矯正の辛さ!

    +20

    -223

  • 50. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:38 

    >>40
    縮毛矯正専門の美容師は傷まない縮毛矯正なんて存在しないくらい言うけどあるのかな…
    ダメージを最小限にできるようには施術したいとは言っていたけど

    +210

    -6

  • 51. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:49 

    縮毛矯正しないとロッチの中岡さんみたいになっちゃうわ😢

    +166

    -3

  • 52. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:57 

    >>5
    むしろ美容師側からすすめられる

    +193

    -4

  • 53. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:15 

    >>1
    妊娠出産したら、美容院行けてなくて、ずっとあたまにターバン巻いてる。
    でもさ、ターバン巻いてると、ここのガルちゃんで自然派ママっぽいとか言われてるから、
    子供がある程度落ち着いたら、今後の髪型相談しようと思ってた

    +212

    -4

  • 54. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:34 

    >>7
    凪のお暇の役作りだよね
    髪の毛も似合ってたしすごく可愛かった

    +260

    -13

  • 55. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:35 

    >>1
    縮毛かけ続けてたけど、髪質改善サロンに変えたらすごく改善されたよ
    回数重ねないといけないけど生えてくる毛もうねりがなくなってきてハリが出てきた
    値段も1回2万円以内なのでまぁ許容範囲

    +94

    -33

  • 56. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:41 

    +58

    -4

  • 57. 匿名 2021/10/12(火) 12:10:05 

    >>52
    美容師はお金が稼げれば良いからね、客のダメージヘアなんて、無視無視

    +83

    -24

  • 58. 匿名 2021/10/12(火) 12:10:36 

    >>53
    自然派ターバンママの何が悪いの?

    +25

    -48

  • 59. 匿名 2021/10/12(火) 12:10:40 

    私も小学生の頃のあだ名が「モジャモジャ」「キャンディ・キャンディ」だったくらいの酷い天然パーマです
    高校生の頃から15年以上縮毛かけてます

    何度か金銭的・時間的な事を考えて地毛を活かす事も考えましたが、やっぱり最低年に1回縮毛かけないと頭がどんどん浮いてくるので我慢しきれず美容院に駆け込みます
    癖が出にくいようにロングヘアにしてても、髪の重みよりも私の元々の天パの威力の方が強くて全くダメ…

    実は2ヶ月後に出産を控えていて、育児はワンオペになる予定
    さすがに子育てしながら美容院に1回5時間・2万円以上はかけれない…と思ってめちゃくちゃ悩んでいるところなのでこのトピ参考にさせてもらいます

    +142

    -5

  • 60. 匿名 2021/10/12(火) 12:10:55 


    カット+縮毛矯正で2万円位です。

    皆さん縮毛矯正いくらかかってますか?

    +137

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:11 

    >>15
    アイロンで済む人ってくせ毛レベルの人だよ
    癖が強い人は下手すりゃ1時間も持たない
    湿気と汗が大敵

    +393

    -4

  • 62. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:16 

    矯正かけないと髪全体がアホ毛でボサボサ。
    だらしない印象に。
    でも矯正かけるとサラサラヘアーになれて気分上がる。
    髪が痛むのはわかるんだけどやめられない。

    +227

    -3

  • 63. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:24 

    高いよね
    21000円だった

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:24 

    >>58
    悪いなんて言ってません
    自然派ママ妊娠見られたくないから、ターバン辞めたいから悩み中と言っただけです

    +132

    -9

  • 65. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:32 

    >>7
    ひどい癖毛の人がこのパーマかけたら多分でっかい毛玉みたいになると思う。
    スチールたわしみたいな。

    +217

    -2

  • 66. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:35 

    >>5
    美容師ってかガル男だろ?

    +12

    -27

  • 67. 匿名 2021/10/12(火) 12:12:19 

    >>60
    そのくらいでしたよ
    21000円セミロング

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/12(火) 12:12:36 

    >>62
    わかるよー
    でも、歳と共に、切れ毛が…( ; ; )
    縮毛矯正ってやっぱ髪に大ダメージなんすかね?
    でもほんとくるくるで

    +87

    -4

  • 69. 匿名 2021/10/12(火) 12:12:53 

    >>15
    癖が強すぎるとアイロンしてスプレーしても、汗と湿気ですぐに前髪が巻いてどんどん短くなっていくんです…

    +193

    -1

  • 70. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:01 

    >>66
    いえ、一応女です。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:03 

    くせ毛が悩みで、板を張り付けて伸ばすタイプの
    ストレートパーマをかけていた時代から生きてる
    もうすぐ50のおばはんです。

    ストパーかけても髪は針金みたいな感じで金太郎みたいだし
    ブローも美容院みたいに上手くできないしイライラ。
    縮毛矯正を初めてかけた時には感動したものです

    途中、ソバージュかけたりデジパかけたり
    カラーリングも色々したこともあるかもしれませんが
    気付けば元々の剛毛と多毛が薄毛になっていて
    縮毛をかけようものなら髪がペッタンコで衝撃でした

    手入れ不足もあるかもしれませんが
    縮毛はやめてくせ毛を生かすなり、ウイッグ等でアレンジするなりしたほうが
    絶対にいいと思います!
    くせ毛でも髪がないより絶対いいよ!
    毎日鏡見て無駄に落ち込まなくてすむよ!

    +193

    -5

  • 72. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:08 

    中学高校あたりで、縮毛矯正かける子たくさんいた。
    髪の毛サラサラになって羨ましいって思ってた。髪質で嫌なこといっぱい言われてたから尚更。
    でも親は縮毛矯正やるの許してくれなかった。
    今度美容院でチューニングという、縮毛矯正に似た背術やる予定

    +109

    -3

  • 73. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:18 

    >>31
    一応、何ヶ所か行ってて全部都内の誰もが知ってるようなとこでしかかけたことないんだけどね…
    合わないのかもしれない

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:52 

    >>64
    ほら、自然派嫌だって遠回しに言ってんじゃん。

    +7

    -91

  • 75. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:08 

    年に2回の修行だと思ってやってる。
    くせ毛を生かしたヘアスタイルなんてないとわかったし。
    何と言っても縮毛矯正してると髪が早く乾く。それだけでも値打ちがある。

    +232

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:11 

    >>18
    それはもはや縮毛矯正ではなく、ただのストレートパーマでは?w
    一週間しかもたない縮毛矯正って先ず無いし、本当に一週間しかもたないなら、美容師の腕が悪過ぎるか、貴女がチリチリの天パか。

    +217

    -7

  • 77. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:50 

    >>1
    そんな、「ずっとかけ続けるかバッサリ辞めるか」みたいな0か100かじゃなくて、ペースを落とすとかは?
    今まで4ヶ月置きなら半年置きにする、次は8ヶ月置きにする、梅雨や真夏はしっかり縮毛かけた髪でいられるようペースを調整して冬は少し休むとか

    +235

    -6

  • 78. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:53 

    >>50

    縮毛歴30年。
    10数年前見つけた美容室はかければ分かる縮毛と宣伝してて、騙されたつもりでしてもらったら、まぁ艶の凄い上にサラサラで、シャンプーしてても必要以上に絡まずキシまずに凄く楽だよ。

    +96

    -3

  • 79. 匿名 2021/10/12(火) 12:15:06 

    >>74
    なんなの?絡んでこないでください
    自然派ターバンは別トピが常に立っているでしょ、そっち行ってください

    +152

    -7

  • 80. 匿名 2021/10/12(火) 12:15:17 

    中学生からずっと縮毛矯正してます!
    5年前くらいに縮毛矯正したけどあまり真っ直ぐにならず…次の年に他の所でお願いしたら濡れたままアイロンかけられてビリビリのチリチリにされ…
    去年勇気を出してまた他の所でお願いしたら一ヶ月で癖がではじめ…
    でもやっぱりくせ毛汚いので先週またしてきました!今いい感じ

    +102

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/12(火) 12:15:20 

    >>5
    そんなんできたらとっくにしとるわ

    +214

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/12(火) 12:15:46 

    +137

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:09 

    縮毛矯正の辛さ!

    +49

    -8

  • 84. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:12 

    縮毛矯正をいつまでかけ続けるんだろうって悩んで
    この2年ほどかけるのをやめてたけど、梅雨と夏の湿気に負けて今年久しぶりにかけた
    そしたら楽で楽でびっくり
    ツルツルサラサラで髪をおろしても結んでもちゃんと決まる
    癖があると結んでももっさりするんだよね
    やっぱりやめられないや

    +189

    -3

  • 85. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:37 

    >>51
    私は葉加瀬太郎さんになります

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:38 

    >>5
    年取ってからって具体的に何歳くらい?

    +48

    -2

  • 87. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:40 

    私も4年くらい前まで定期的にしてましたが、白髪が増えてきて毎月リタッチする様になりも痛みが気になりやめました、、、

    アイロンで伸ばしたいのですが安くていのありますかー

    +48

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:41 

    >>1
    酸熱トリートメント美容院でやると良いよ。
    半年ツルツルが保つ。

    私は小学6年生から縮毛矯正し続けて来たわ。

    +55

    -9

  • 89. 匿名 2021/10/12(火) 12:17:09 

    >>49
    直毛だと最初にわざわざカーラーでくるくるにしないと編み込み可愛くならないし解けちゃうよね。
    ある程度カールしてる髪質の方がお団子とかまとまりやすそう。

    +150

    -2

  • 90. 匿名 2021/10/12(火) 12:17:27 

    >>60
    私もその位。
    6月は毎年、縮毛矯正のキャンペーンしてたからもう少し安かったけど、コロナ禍になってからキャンペーンが無くなった。

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:16 

    >>74
    この方は自然派なのかな?

    +63

    -3

  • 92. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:53 

    >>5
    くせ毛がまっすぐ伸びる訳ないでしょ
    何もわかってない素人でしょ?
    癖を生かしたスタイルを何度もすすめられたけど
    うねりが強いと無理なんだよ
    カットして美容師さんの技術でセットしてもらったら決まるけど
    素人が自宅で再現できない
    何度「癖を生かして」って言葉に騙されて、自宅で泣きを見たことか
    二度と騙されない

    +512

    -8

  • 93. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:55 

    >>1
    わたしもロッチ中岡ヘアーだけどさ、
    縮毛矯正、じんわりと顔に似合わなくなってきた。
    せいぜい大学生くらいまでじゃないかな?なんか若い子限定って感じがするのはわたしだけ?

    坂道グループの子達って、みんなストレートだよね。あの中にもじゃもじゃいたら目立つし、応援するのに。

    +209

    -12

  • 94. 匿名 2021/10/12(火) 12:19:06 

    >>1
    諦めてクセを出す髪型にする

    +15

    -4

  • 95. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:08 

    >>61
    強い癖を毎日毎度うねるたびにアイロンで伸ばす方がはるかに傷むから縮毛の方が傷みは軽く済んだしな。アレンジしても唸った毛が主張しないように毎日スプレーでガチガチに固めるとそれを落とすのも大変だしで結局美容院で縮毛が一番楽になってしまう

    +104

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:22 

    縮毛が悪とか汚いとかいう刷り込みをやめて欲しいわ。生まれ持ったものなのに。
    学校時代からパーマ禁止とか言われて否定されたものになってる。
    彼女は綺麗だったってドラマでもストレートにした途端美人扱い。縮毛人としては不愉快だったわ。
    縮毛矯正しても髪の毛が伸びるのが早いタイプで、1ヶ月後美容師に続けるのはやめた方がいいかもと言われたわ。

    +193

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:33 

    >>1
    いつもデコ出しお団子にする

    クセ毛は結んで纏めるのが一番の解決方法

    無理して下ろそうとしない

    +70

    -6

  • 98. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:50 

    >>86
    目安は35くらいから、髪質変わりますね。
    それから、お顔の年齢と髪年齢の見た目齟齬が発生します。よくお店でそれでも縮毛矯正してくださいとおっしゃるお客様いますけど、正直、年相応の髪型にしたいです。

    +20

    -83

  • 99. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:54 

    >>76
    前髪チリチリ天パでもそんなすぐ取れないんだけど…言い方な

    +21

    -3

  • 100. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:06 

    >>8
    そんな魔法があればいいのにね

    +215

    -3

  • 101. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:29 

    >>10
    数年前美容室に行った時はダメージが強いから、カラーと縮毛は時間を空ける必要があるって言われたんだけど同時にできるのね。

    +178

    -3

  • 102. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:46 

    >>92
    やはり、わたしと同じ考えの美容師さんがいるということですね。
    証言ありがとうございます

    +2

    -68

  • 103. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:05 

    後頭部の髪の毛は長くして重みで抑えて結んでしまえば、まだ…なんとか…って感じだけど

    前髪とこめかみ部分?が本当にやばい
    前髪はサザエさんの如く上に上がっていくし、両サイドはカールの向きが外側だからカニの足のように広がっていく…
    こうなるとボサボサで汚くみえるから縮毛矯正かけるしかなくなる

    でも、髪が傷んで細くなってきた&前髪が薄くなってほんのり地肌が見えてきたからそろそろ止めないと…

    +68

    -2

  • 104. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:11 

    >>49
    なに、この高度なヘアアレンジは
    私、超絶不器用だからヘアアレンジとか見ても絶対同じにできない
    あれ、このまとめた髪をどうすんの!?上から入れるの!?下から入れるの!?
    てか、髪がまとまりきらないー!!あっ、髪崩れてきた、もう無理!!!!!みたいになる

    +210

    -4

  • 105. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:23 

    >>15
    アイロンで伸びたら楽だけどね
    本当のくせ毛はアイロンできれいに保てるのはよくて数時間
    汗をかいたり湿度が高いと1時間ももたないで癖が復活

    +175

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:38 

    >>46
    わたしも、子どもに中岡みたいと言われる

    +83

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:44 

    1年に一回全体をかけて(梅雨前)あとは、3ヶ月に1度伸びてきた所だけ縮毛矯正してます。
    もう20年位ずーっとしてる。
    最近、弱酸性の縮毛矯正に変えたら痛みが減りました。
    いつもの縮毛矯正よりちょっと弱いけど、真っ直ぐ過ぎず自然な感じで良かったですよ。

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:45 

    >>103
    縮毛矯正やカラーをしてなくてもアラフォーになると髪が細く薄くなるよ
    髪が細くなるとハリがなくなってむしろ癖が強くなる

    +35

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:46 

    >>76
    チリチリの天パでは全然ないです!笑
    わかりにくいけど、お風呂上がりドライヤーだけだとこんな感じです
    ちゃんと縮毛矯正かけてるんだけど、毛先のうねりが気になる
    縮毛矯正の辛さ!

    +10

    -179

  • 110. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:54 

    >>56
    これが癖毛なら、素敵癖毛に見える。

    +86

    -2

  • 111. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:57 

    癖を活かしながらショートにして顔まわり襟足とかをポイントでストレートあてたら?

    +0

    -15

  • 112. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:13 

    >>1
    めちゃくちゃ分かります!
    30になって髪質が変わって、ものすごいうねりが出てきた。。
    傷んで見えるしほんとに嫌だよね。

    +86

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:18 

    癖毛がコテで巻いてる風にみえる人ときどきいるけど、うらやましい。私は部分的にうねるタイプだから、どうやってもそう見えない。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:39 

    縮毛矯正始めて3年位だけど、いたみを感じたことない。
    さらさらつやつやに見えても傷んでるのかな?

    いつも行ってる所、スタンダード縮毛にプラス3000円くらいするとダメージレス縮毛にしてくれるらしい。

    将来的に髪質に出るのかな?

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:57 

    >>85
    私も大泉洋とか葉加瀬太郎タイプ

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:29 

    >>102
    くせ毛のつらさをわかってるちゃんとした美容師さんは縮毛矯正を反対しないよ
    「癖を生かす」が無理なのもわかってる

    +170

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:45 

    >>109
    ごめん、私にはめちゃめちゃ綺麗なサラサラヘアーにしか見えない…
    ほんとに癖毛で悩んでる?w

    +257

    -2

  • 118. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:49 

    >>93
    私31歳だけど、縮毛矯正して暗めのストレートロングにしてる
    ロングにしてないとおさまらなくて仕方なく

    でも、35歳になって、40歳になってストレートロングヘアが似合うのか?って疑問はずっと持ってるよ
    かと言って縮毛矯正やめると爆発頭になるしなぁ
    どうしたらいいんだろう

    +125

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:50 

    黒っぽい縮れ毛は下の毛みたいに見えるから、カラーを思いっきり明るくしてみるとか?
    パーマよりもカラーの方がまだダメージ少ない気がする。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:56 

    左側から真ん中にかけてが波打ってて
    結んでも波打ってるから縮毛かけないと汚い…

    逆になぎのお暇ぐらいになってくれれば
    それはそれでアリなのに…

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:56 

    >>74
    自然派さんは別トピに行きなよ

    +76

    -2

  • 122. 匿名 2021/10/12(火) 12:26:02 

    縮毛矯正の辛さ!

    +82

    -4

  • 123. 匿名 2021/10/12(火) 12:26:18 

    >>93
    うーん。
    気にしてしまうのは自分も同じだけど、
    わたしも正直、顔が弛んできて、でも髪だけストレートが似合わなくなってきたのを、
    縮毛矯正したあとの美容院で、鏡の前で思った。
    髪だけまっすぐ、顔はたるんたるん。
    髪質が年齢と共に変わるのは、お肌のたるみとかにも自然に合うようになっているのかな…?なんてこのコメント見て思った

    +142

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/12(火) 12:26:37 

    雨の日に、髪質サラサラの人見ると
    落ち込むくらい羨ましい!
    努力じゃどうにもならない毛根が憎い。笑

    +120

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:03 

    >>40
    傷まない縮毛矯正なんてないよw
    髪質が良くなるから傷まないように見せかけてるだけか、独自のトリートメント成分の効果とかで上手く言ってるだけ
    ただでさて高温のアイロンの工程を挟んでるのに傷んでないは無理がありすぎ

    +184

    -2

  • 126. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:49 

    >>118
    同じ同じ!
    わたしもいつかはやめなきゃなぁとは思う。不自然になってきた。
    でも、この髪の毛、どうしたら良いんだろうね。

    +42

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/12(火) 12:28:13 

    >>124
    毛根があるだけいいじゃないか

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/12(火) 12:28:23 

    >>1
    縮毛矯正止めるなら、ベリーショート一択だった。
    清潔感もそこそこあるし。
    たまにベリーショートやりたくなる。

    +35

    -2

  • 129. 匿名 2021/10/12(火) 12:28:41 

    >>117
    これはドライヤーした後だからかもしれないです
    寝て起きると、毛先だけくるんとなっちゃうんです

    +3

    -53

  • 130. 匿名 2021/10/12(火) 12:28:53 

    >>127
    悲しくなるから辞めてくれよ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/12(火) 12:29:20 

    チリ毛だと清潔感皆無だもんね
    縮毛矯正の辛さ!

    +148

    -6

  • 132. 匿名 2021/10/12(火) 12:29:25 

    歳取って縮毛しました!みたいな髪型似合わんって言われても、じゃあうねうね、ボサボサ、爆発ヘアーで毎日会社行ったら浮くよね?
    似合う、似合わんじゃないんだわ、外に出れるか出れないかなのよ。

    +213

    -2

  • 133. 匿名 2021/10/12(火) 12:29:30 

    >>1
    ショートとかボブはダメなの?

    姉がずっと縮毛矯正してたけど、30歳すぎて子供出来てからは、くせ毛を活かしたボブかショートにしてる。

    但し、太めのカチューム必須でしてないとただの鳥の巣だって。
    伸びてきたらカチュームして、後ろでひとつに束ねてるよ
    ゆるくしゃで縛ってるように見える。でもカチュームないとただ、艶のないボサボサの髪を縛ってる感じ。

    量も多い方だから少しずつ伸びると縛らないと無理だって。
    縮毛矯正してた頃はセミロングだったけど、抜け毛?切れ毛かな?が多かったけど、今はそれが無くなったそう。
    シャンプーやリンスは柔らかくなる感じを使ってる

    +5

    -27

  • 134. 匿名 2021/10/12(火) 12:29:32 

    もうこういうまとめ髪にするとか
    縮毛矯正の辛さ!

    +63

    -7

  • 135. 匿名 2021/10/12(火) 12:29:42 

    >>98
    そうなんだ
    ありがとう、参考にします

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/12(火) 12:30:04 

    >>118
    35歳なら全然いける!
    40歳は人によるかもしれないけど、まだ大丈夫
    でもサラサラストレートって似合うのはアラフォーまでだと思うから、今のうちに楽しんでおいた方がいいよ

    +62

    -7

  • 137. 匿名 2021/10/12(火) 12:30:23 

    >>71
    こういう具体的なアドバイス貴重だ。
    ありがとうございます❗️

    +88

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/12(火) 12:30:43 

    >>1
    中3~27歳まで矯正してたけど、一回リセットしようと思って我慢して伸ばして、癖部分のみのミディアムボブにしたけど無理過ぎた。
    1年でギブ。
    その後また矯正してるけどやっぱ楽だし綺麗に見えるよ。
    癖毛だと艶がないし、不潔に見えた。矯正はやっぱ傷むけど、少し高いシャンプー使うようにしてるからそこまで酷くないかな。

    ちなみに出産すると髪質変わるとか言われてて期待してたけど、2回産んでより癖が強くなっただけだったよ~

    +125

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:15 

    この人(トムブラウン)は縮毛矯正かストパかけてるの?
    真っ直ぐで羨ましい
    縮毛矯正の辛さ!

    +57

    -4

  • 140. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:19 

    >>118

    >>1

    なんかわかる。
    わたしも微妙な立ち位置年齢。
    ストレートヘア、もう限界かも。
    美容院からは、縮毛矯正のザ・ストレートではなく、
    いまのもじゃもじゃを、ゆるふわパーマに見せる程度のパーマ当てることを提案された。
    もじゃもじゃにパーマ当てるって、逆発想あったけど悩み中。一応、書いておくね、トピ主さん。

    +67

    -2

  • 141. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:22 

    >>59
    皆さん、白髪多くて2週間で生え際目立つ私よりも苦労されているなと思いました。


    個人的には癖っ毛の人で、前髪なしで一つに結んでいる人清潔感あって好きですし、前髪落ちてこないでさっぱりしていて良いなとも思いますよ。
    私は産前にショートボブにしましたが、添い寝やら色々で寝癖が取れず、でも結べずで大変でした。結べる長さがベストかと。出産頑張ってください。

    +51

    -3

  • 142. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:35 

    >>125
    日頃のドライヤー、アイロンだって同じだし、そりゃ薬剤もアイロンも使うんだし、当たり前では?

    ただ改良されてるのも確かだし、専門店でなくても個人店で上手な美容室もあるよ。

    +9

    -30

  • 143. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:48 

    縮毛やめて髪質改善に切り替えた方いますか?トリートメントと縮毛の間みたいな感じと聞いたのですが。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:02 

    >>18
    マイナス多いけどめちゃめちゃ分かる
    私も都内の有名店や5万円くらいするのもやったことあるけど本当に持って2週間だった
    ちゃんとかかってない、薬剤が合ってない、美容師が下手、縮毛矯正じゃなくてストパーとか色々言われたけどもう髪質の問題だと思って諦めてる
    高くてもちゃんとかかればまだいいよね…

    +13

    -25

  • 145. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:32 

    >>100
    出逢いって大切だね。

    +3

    -10

  • 146. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:37 

    >>109
    キレイな髪…
    うらやましい

    +88

    -5

  • 147. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:54 

    >>46
    私も。パッサパサで一本一本が独立してうねってる
    わかりやすく言うと髪の毛が◯毛状態(泣)

    +185

    -3

  • 148. 匿名 2021/10/12(火) 12:33:17 

    >>116
    この美容師さんは、もじゃもじゃの気持ちがわからないのかもね。でも痛むのはほんとだと思うわ。
    縮毛矯正しても、いたんだストレートになってる

    +58

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/12(火) 12:33:27 

    >>2
    アイロン毎日やるなら縮毛かけた方がいい

    +267

    -4

  • 150. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:08 

    >>144だけど途中まで読んでこのレスしたの後悔したわ
    めっちゃ髪綺麗じゃん
    ほんとに悩んでる?ガチの癖毛で縮毛矯正かからなくて悩んでるから惨めになったわ

    +19

    -2

  • 151. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:21 

    >>144
    わかってくださる方いて嬉しい😭
    ほんとに私ももって1週間から2週間なんだ
    どうしてみんなそんな何ヶ月とかもつのかな~って不思議で
    ちゃんとしたとこでお金かける意味あるのかな?って思っちゃいますよね

    +2

    -23

  • 152. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:38 

    >>9
    陰毛が頭から生えてきてムカつく😡

    +208

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:46 

    縮毛やってる とか 高校からずっと縮毛 とか言い方変だよー
    ん?と思った。このトピだからわかるけど、そっちに略すかな

    矯正やってるのほうがまだまし

    +29

    -11

  • 154. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:58 

    >>93
    坂道グループは縮毛矯正してそう

    +81

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:09 

    来世は縮毛矯正が必要ない髪質に生まれたい

    +107

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:18 

    >>1
    毎日手入れする時間を、お金で買ったと思うしか無いのが縮毛矯正。

    +89

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:21 

    >>46
    他のトピで中岡みたいだって言ったら綺麗になる努力しなさいよってめっちゃマイナス付いて悲しかった。剛毛多毛ヂリヂリ毛ってそんな簡単じゃないのに。

    +296

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:44 

    >>8
    かければかける程艶々になるのに1か月半でかけないといけないの?

    +335

    -16

  • 159. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:51 

    結局のところ、自分の髪質を理解してくれてる凄腕の美容師さんに見てもらって決めてもらうのが一番いいと思う。
    ストパーだろうが、縮毛矯正だろうが、髪質改善だろうが、トリートメントだろうが。
    今から初めて縮毛矯正するガル民達は絶対初めて行く美容院でしちゃダメだよ。たまたま自分に合った美容師ならいいけど、大体は何回か通わないと人の髪質なんてわからないし、髪も傷むしね。

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:59 

    >>93
    もじゃもじゃってww

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:10 

    >>144
    そこは縮毛が得意で有名じゃなく美容室が有名な所?
    一度縮毛が得意な美容師にやってもらってそれでもだめなら諦めてみては?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:17 

    >>102
    図らずも証言者…
    髪を大切にするか、金を大切にするか、美容師さんによって分かれるね🤣

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:17 

    >>142
    え、何言ってるの?縮毛矯正の話でしょ
    傷まない縮毛矯正があるのかって話に対してないと答えただけで日頃のアイロンやドライヤーについては一切触れてない
    話し通じてないみたいだけど大丈夫?

    +40

    -17

  • 164. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:17 

    >>55
    具体的にどんな事するんですか?

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:45 

    前髪だけかけてます。
    中高年になり
    薄くなりました。
    縮毛のせいではないと思うけど
    かけるのが怖い
    どうしよう😞

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:51 

    祖母が酷い癖毛
    そして父が見事に受け継いで酷い癖毛
    私にももれなく遺伝して酷い癖毛

    父親なんか若い頃の写真がアフロ田中みたいになってるし、私も昔の写真は髪がクルクルでタワシみたいになってる
    だけど、何故か私以外の兄弟4人は母に似てキレイなストレートヘア
    兄弟で一人だけタワシ頭だから、父がいない日は私一人だけ他所の子みたいになってて嫌だったな

    しかも母がストレートヘアだから癖毛の辛さを分かってくれなくて、なかなかアイロンも買ってもらえなかったし、ましてや縮毛矯正なんてさせてくれなかった…(まあ高いから今思えば当たり前なんだけど)
    大人になって好きに縮毛矯正できるようになって嬉しかった反面、思春期で容姿が一番気になるときにこのサラサラヘアになりたかったなぁ…って想いがすごくある

    +137

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:28 

    >>75
    年に2回ならそんなに酷いクセ毛ではないのかな??

    私なんて2ヶ月持たないもんな、、、、

    +35

    -2

  • 168. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:29 

    >>101
    10年くらい同時にやってるけれどダメージに関しては問題ない コテも毎日使うしホームケアもずっとパンテーンのトリートメント
    パンテーンのダメージ用のやつは安価である
    finoも気になるけれど買ったことない

    +3

    -17

  • 169. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:35 

    ちんの毛みたいでほんといや😢

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:47 

    >>151
    >>150読みな

    +3

    -4

  • 171. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:50 

    >>93
    男って、ストレートヘアが好きなんだよ。
    だから坂道グループはみんなストレートヘア。
    わたしもストレートヘアだったら、四十路になっても独り身じゃなかったかもしれない。
    髪ってそれくらい重要

    +140

    -6

  • 172. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:57 

    >>158
    艶々になったとしても生えてくる髪はまっすぐじゃないんよ
    あなた天パじゃないね?

    +247

    -3

  • 173. 匿名 2021/10/12(火) 12:38:07 

    >>109
    可愛い雰囲気だし乃木坂系じゃないですかw
    羨ましい
    私の髪質なんてロッチ中岡よ?w

    +76

    -6

  • 174. 匿名 2021/10/12(火) 12:38:27 

    縮毛矯正が美容院のメニューで一番難しいって言うよね。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/12(火) 12:38:30 

    >>42
    一緒だわw
    髪の毛も矯正に耐えられなさそうだけど、
    何よりもあの長時間美容院に居るのが耐えられなくなった。
    もれなくダサいです。

    +118

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/12(火) 12:38:44 

    なんか、ツヤツヤストレートマウント取りに来ている輩がいる

    +25

    -2

  • 177. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:03 

    >>83
    私は3+6。
    大きなウェーブにチリチリが混ざってるタイプ。
    コロナの不要不急…云々で ここ暫く矯正してないので、凄く だらしない人に見られてると思う・泣

    +56

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:32 

    >>167
    少し伸びてきたら例えばハーフアップにして根本はオイルとかで抑えたりするとかで3ヶ月くらいはカモフラージュ可能だよ
    それしても生え癖気になり出したら部分矯正行くしかない

    +4

    -9

  • 179. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:40 

    >>10
    分かる!私はちょうど根本の白髪が気になるタイミングもクセと同じだから結局一度にまとめてやる時はよくある。お金も時間も予約も確保しないといけないし、また伸びたらやらなきゃと思うと…。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:43 

    私も辞めたい
    癖は弱めな方だけど雨降ると前髪ヘニョヘニョうねって視界に入って目障り
    髪結んで前髪も作らなきゃいいけど前髪ないと似合わなすぎて出来ない...

    +30

    -1

  • 181. 匿名 2021/10/12(火) 12:40:26 

    >>49
    ロッジ中岡みたいな髪をまとめて可愛く仕上がると思う?

    +192

    -4

  • 182. 匿名 2021/10/12(火) 12:40:26 

    私の母親、70代だけど未だにかけてるよ。

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2021/10/12(火) 12:40:33 

    >>156
    その価値あるもんな。毎朝ヘアセットに30分くらい使ってたのがスタイリングウォーターで寝癖なおすだけでそれなりになるし。コテ使ってアレンジしやすいのも縮毛した毛だし

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/12(火) 12:40:44 

    >>165
    わかる。わたしも痛むの恐れて、とりあえず前髪だけストレートに。
    でもさ、なんか薄くなってきた。縮毛矯正のせいかな?地肌が微妙に赤いし…
    50の恵み育毛剤使ってる

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/12(火) 12:41:11 

    毛は細くて、大きくうねるタイプ。
    3ヶ月に一回、伸びたとこを縮毛矯正かけてるけど、ほんとに辛い。頻尿でトイレにすぐ行きたくなるけどタイミングが難しいし、またトイレかと思われるのが恥ずかしい。お金も時間もかかるし、髪も痛むから辛い。縮毛矯正とカラーするとメンテナンスが大変なので黒髪にしてます( ;∀;)ストレートに生まれたかった。

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/12(火) 12:41:21 

    みんなどの程度の癖毛?
    私は何もしないとこの左の写真くらいなんだけど、軽い方?重い方?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/12(火) 12:41:31 

    >>161
    美容院も美容師も縮毛矯正が得意と有名なところ
    仕上がりは綺麗でやっと成功したー!と思ってたら数日でみるみる元の髪質に戻ってしまった
    ホームケアもドライヤーもちゃんとしたの使ってシルクキャップ使ったり本当にお金も気も遣ってるのに汚い見た目でつらい

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/12(火) 12:41:34 

    ちょっとお高めの美容室でするトリートメントとシャンプーなどを美容室専売品にして
    しっかり温風で乾かしてから冷風でしっかり伸ばす!これでかなり落ち着きました!
    多少お金はかかりますが直毛でお金かけてない人より髪の毛も艶があるし、完全に真っ直ぐは無理でも自信が持てます。
    ネイルやマッサージ店でも髪の毛綺麗ですねって褒められるからそんなに気にならなくなりました。他人に褒められると嬉しいです。気持ちの問題もあるかもしれないです

    +4

    -13

  • 189. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:11 

    とにかく時間がかかるので、めっちゃお尻が痛くなる。
    毎回これが地味に辛い

    +49

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:15 

    >>172
    天パではないです
    若干のくせ毛です

    +3

    -24

  • 191. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:25 

    >>174
    腕が出やすいのは確か。クーポン駆使して色んな店転々としてたら失敗されて生え変わるの待つしかなくなった。一度いい店見つけたらもう冒険できない

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:35 

    >>117
    マウント取ってるよね

    +130

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:42 

    >>186
    ごめん、貼り忘れ
    これは癖毛として軽い方なのか重い方なのか知りたいw
    縮毛矯正の辛さ!

    +8

    -28

  • 194. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:47 

    ボブにしてベレー帽愛用してるよ
    ベレー帽から出てる髪に限っては癖があったほうがかわいい
    ただし前髪を出す場合はストレートじゃなきゃダメ

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:50 

    >>1
    金銭的な面なら、自分でやると一回1500円くらいに収まるよ。
    Amazonで資生堂の縮毛矯正剤買って自分でやってる。
    チリチリになるかも?と温度低めにすると失敗する。
    ちゃんと200度以上で丁寧にアイロンすれば美容室となんもかわらないよ。

    +7

    -25

  • 196. 匿名 2021/10/12(火) 12:43:13 

    私は11歳から縮毛矯正を年2〜3回。
    今31歳なので、もう20年続けてる。
    髪の毛が太くて量も多いし、くせを生かした髪型なんて本当に出来ない。
    この先も続ける予定だよ…

    +63

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/12(火) 12:43:21 

    finoとかプリュスオー有名だけど気休めにもならなかった
    特にプリュスオーはただの水
    癖毛剛毛なめるな

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/12(火) 12:43:31 

    >>55
    どれくらいの頻度で受けてる?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/12(火) 12:44:25 

    >>193
    マシどころか全然いいほう
    私の髪と変えて欲しい

    +130

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/12(火) 12:44:40 

    後ろ髪のうねりがすごい💦
    縮毛矯正って何ヶ月ほど持ちますかー?

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/12(火) 12:44:58 

    >>193
    軽いと思う。
    ストレートに近いくせっけじゃないかな?
    トリートメントとか風呂あがりのブローしっかりすれば大丈夫じゃないかな。

    +99

    -2

  • 202. 匿名 2021/10/12(火) 12:45:05 

    >>193
    私もこんな感じだと思う。
    くるくるのくせ毛って感じより、うねって広がるタイプです。

    +79

    -3

  • 203. 匿名 2021/10/12(火) 12:45:15 

    >>172
    すみません、横
    生えてくる髪は真っ直ぐじゃなくてもある程度の長さがあれば引っ張られる分、癖がわかりにくくならないの?

    +9

    -42

  • 204. 匿名 2021/10/12(火) 12:45:46 

    >>49
    軟らかい髪質で規則的なウェーブ、かつ、縮れたアホ毛がない人じゃないと無理です。こんな綺麗にまとまりません。

    +181

    -2

  • 205. 匿名 2021/10/12(火) 12:45:49 

    >>1
    主さんと全く同じ状況でしたし、同じ気持ちでした。
    本当にやっと何もしてない状態の髪にもどったところでした。がとうとう先月、また縮毛矯正やってしまいました!
    髪型もお団子ばかりになってしまっていたし、やっぱり我慢できなくなってきて、葛藤もありながらの決断でした。
    今は、ツルツル、サラサラになったのでやって良かったと思っています。
    年月が経ったからか、美容院を変えたからか、今までで一番良い仕上がりになりました。
    これなら半年に一度か、年一でもいいからやろうかな、、、
    というのが今の正直な気持ちです。

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:19 

    >>98
    美容師は黙って客の言うこと聞いてりゃいーんだよ。何?その上から
    「正直、年相応の髪型にしたいです」って。
    こっちは金払ってんだよ

    +165

    -25

  • 207. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:30 

    >>199
    そうなのかー…
    ありがとう
    みんなどのくらいの癖毛なのか、参考画像貼ってくれると嬉しい

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:41 

    >>203
    ならない
    前髪の産毛に近い毛がすでにウネウネしてる

    +70

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:56 

    >>157
    ひどいこと言う人いるねー。癖毛じゃない人に言われたくないよね!
    私も癖毛ひどくて何年も縮毛矯正続けてきたけど、傷むのでしばらくやめていた。でもこのトピック見てたらじわじわかけたくなってきたわ。前髪がチョロチョロしてるのって凄く貧乏くさい。アイロンで伸ばせば一発でなおるけど、縮毛矯正のが楽だもんね。

    +117

    -2

  • 210. 匿名 2021/10/12(火) 12:47:25 

    >>93
    もじゃもじゃうねうね坂道いたら、もれなく応援する📣

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/12(火) 12:47:31 

    >>193
    年齢と共に毛穴が弛んでストレートだった人も癖っ毛になってきたりするよ
    このくらいなら放置だと思ってたんだけど縮毛矯正する人の方が多いのかな?

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/12(火) 12:48:05 

    >>60
    一昨日数年ぶりにかけましたが、カット込みで2万円でした。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/12(火) 12:48:40 

    >>206
    よこ
    客だからって偉そうにする人もどうかと…
    美容師さんはその経験から、年齢と髪型が似合わないってじんわり言ってくれてるんじゃないの?

    +31

    -73

  • 214. 匿名 2021/10/12(火) 12:48:45 

    >>208
    そうなんだ
    そんな簡単なものじゃないのね
    ありがとう!

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2021/10/12(火) 12:48:55 

    >>41
    えー!なにその難癖!
    別に顔を見せたいんじゃなくて引っ張って伸ばしたいだけなのに…

    +274

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/12(火) 12:49:02 

    閉経すると髪質変わってますますゴワゴワになりますよ(T_T)
    高ーいシャンプー使えば、少しはマシになるのかな

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/12(火) 12:49:18 

    このくらいかな?
    縮毛矯正の辛さ!

    +48

    -6

  • 218. 匿名 2021/10/12(火) 12:49:20 

    >>82
    私じゃん…

    +48

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/12(火) 12:49:24 

    うちの母も強いくせ毛で今64歳で30年近く縮毛だったけど年金生活になって1年程縮毛辞めてたけどボンバーすぎてストレートアイロンで真っ直ぐしてたけど強いくせ毛だから限界あるし縮毛かけたら手入れの楽さを知ってるからまた再開させてたよ!
    3ヶ月間に一回の頻度で1万5千円かかるけどやっぱりボンバーより縮毛かけた方が若くみえる!
    毛量が人の3倍で、剛毛だし、白髪染めもしてるけど全然痛んでないの、毎日アイロンするほうが痛むらしいよ。美容師さんに80歳位になったら人並みの毛量になると言われてるからたぶん80近くまで縮毛続けるんじゃないかな!

    +57

    -1

  • 220. 匿名 2021/10/12(火) 12:49:50 

    癖毛とユル巻きウェーブとは全然違う
    一本一本が勝手なウェーブになっているのだ

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/12(火) 12:50:03 

    >>217
    やっぱりサラサラいいなぁ

    +37

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/12(火) 12:50:13 

    毎朝前髪しっかりアイロンして仕事行ってたら
    前髪巻いてるの?マメだね〜!

    って言われてン?ってなった
    この気持ちはなんだろう…

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2021/10/12(火) 12:50:31 

    >>49
    自分でするには難しすぎるアレンジだと思う

    +84

    -1

  • 224. 匿名 2021/10/12(火) 12:51:17 

    >>200
    私は4ヶ月あたりから雲行きが怪しい。笑
    もう無理!ってのが半年なので、そこでかけてる。

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/12(火) 12:51:20 

    出産してから癖が弱くなった
    というかハリとかコシが無くなっただけかもしれないけど…
    でもアイロンとスプレーだけでいい感じにまとまるようになったよ

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2021/10/12(火) 12:51:27 

    >>1
    根本から癖が出てる上に伸びるのが早いので2週間くらいで収まりがつかなくなる…。
    矯正をかけてるとこと伸びたとこの境目がすごくて結局セットに時間がかかってしまい、意味がないなとやめました。

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2021/10/12(火) 12:51:28 

    >>1
    現在34歳、高校生の時からずっと3ヶ月に一度縮毛矯正に通い続けましたが、ちょうど今年頭に辞めようと決意し地毛を伸ばし始め、大分伸びたので年末位にバッサリカット予定です。
    まさに同じような事を相談したくトピ申請しようかと思っていました。主さんありがとうございます!
    準備中なので結果はどうなるかわかりませんが、とても信頼している美容師さんが「クセを生かして可愛いショートにしましょう!」と言ってくれているので、信じてワクワクしながらその時を待っています。
    でも爆発したら縮毛矯正に戻るかも…笑

    +57

    -1

  • 228. 匿名 2021/10/12(火) 12:52:16 

    私も20代ずっと縮毛かけてきたけど30を機に思い切ってやめた。
    そこからずっと髪型やらお手入れやら美容師さんやら迷走しまくって、今40前でやっと落ち着いた。
    今はショートカットにして癖を活かした髪型にしてるよ。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/12(火) 12:52:46 

    縮毛矯正が効かない人いますか?どこでかけても、かけないよりマシ程度にしかならなくて気まづいです。
    専門店に行けばまた違うのだろうか…

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/12(火) 12:52:49 

    >>98
    年相応の髪型って何?
    パンチとか?

    +49

    -4

  • 231. 匿名 2021/10/12(火) 12:53:35 

    >>123
    かと言って年々細く、癖が強く、艶もない髪になって
    弛んだ顔にもっさりした髪なのもなんとも言えない悲しい感じになってくるよ
    髪だけストレートでも多少の清潔感になるからいいかなって割り切ってる

    +57

    -1

  • 232. 匿名 2021/10/12(火) 12:53:57 

    綺麗な人は髪質まで綺麗なんだよねー
    おブスで髪サラサラストレートの人って見たことないw
    だから元からの体質なのか、必死に努力してるのか…
    縮毛矯正の辛さ!

    +48

    -24

  • 233. 匿名 2021/10/12(火) 12:54:11 

    >>207
    私こんな感じだけど
    みんなの話聞くと軽い方なのかな。
    縮毛矯正の辛さ!

    +58

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/12(火) 12:54:12 

    >>98
    なりたい自分に少しでも近づけてあげようって思える美容師さんになって欲しいな…

    皆自信ないんだから。それでも少しでもなりたいヘアスタイルとか理想とかを恥ずかしながらも持って美容院に来てるんだから。

    +118

    -1

  • 235. 匿名 2021/10/12(火) 12:54:18 

    >>193
    私の中ではストレート。

    +76

    -1

  • 236. 匿名 2021/10/12(火) 12:54:39 

    >>230
    縮毛矯正を否定してる人がこのトピに居付いてるね
    癖毛の苦労を知らないって楽でいいね

    +60

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:11 

    >>206
    >>1

    ごめんなさい、響っていうお笑い芸人さん思い出しちゃった。長友?だっけ?
    女子高生の格好してストレートヘアのカツラ被ったひと。
    あの人の言い方っぽいのと、確かに、顔年齢と髪のストレートヘアには限界あるかもと思ったら
    笑ってしまった。
    画像貼る技術なくて貼れないけどwww

    +22

    -6

  • 238. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:27 

    こっち系で顔周りはくるんとする癖が強い
    なんでクシでとかさないの?とか言われる系
    縮毛矯正の辛さ!

    +89

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:29 

    >>109
    これで縮毛で悩んでるってびっくりだわ。
    ここで縮毛やめて癖を活かすとか言ってる人とロッチな自分とでは越えれない壁があるのがわかったわ。
    私からするとこれ癖なしのストレートに見える。

    +174

    -1

  • 240. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:38 

    >>19
    それ考えたことある。
    夏とか坊主やめっちゃ短い髪にしてウィッグにしたらシャンプー後に暑いドライヤーとかやらなくて楽になりそうって思ったんだけど、何かの拍子に外でウィッグがずれたらどうしようとか考えてしまい未だに実現できずにいる。
    でもいつかやってみたい。

    +105

    -1

  • 241. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:49 

    最近、最寄駅近くにOpenした美容院で髪質改善インカラミ?(間違えてたらスミマセン💦)って言うのをやっているんですが、縮毛矯正と違いますか?

    ホットペッパーからメニュー見てもイマイチ分からなくて、どなたか詳しい方いたら教えて下さい。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/12(火) 12:56:14 

    >>193
    ビフォーはストレートヘアに入ると思う。
    だって、重力通りに下に向かって毛が生えてるもの

    +60

    -1

  • 243. 匿名 2021/10/12(火) 12:56:30 

    >>1
    10代20代はしないなんて考えられないくらい剛毛癖っ毛だったけど歳とともに落ち着いてきたよ。30代半ば過ぎてからは徐々に回数を減らして今はカットだけでなんとかなってる。

    +3

    -3

  • 244. 匿名 2021/10/12(火) 12:56:47 

    >>184
    照明の下に立つのが怖い

    男の人はいいよね、坊主という逃げ道がある。
    女の人は悲しいよ。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/12(火) 12:56:56 

    >>193
    私、左くらいなら宿毛かけないかも。
    軽いと思う!

    +77

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:08 

    この10年は矯正で、それまではウェーブっていうか時代もソバージュだったりしたから
    矯正よりは痛みも感じなかったかな
    おばちゃんになってそろそろまっすぐなストレートも似合わなくなってきたし、白髪染めも入って髪の毛疲れてきた
    またウェーブにしたいけど、今の時代あまりいないよね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:21 

    >>203
    ならない。
    なんとか引っ張って引っ詰め髪にしても波打ってるくらいだから。

    +33

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:22 

    わたしも、ちぢれ毛、なんとかしたい。
    参考にさせてもらいます

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:25 

    >>43
    真っ直ぐにしたいとは言ってないじゃん

    +6

    -4

  • 250. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:40 

    縮毛矯正して数ヶ月経って髪の毛が伸びると、こういう感じのうねりが全体的に出て尚且つ広がる。
    ただでさえ髪の毛多いのに余計にボリュームが出る。
    こんな感じでも生かした髪型が出来るのかい?
    出来るならしたいよ🙃
    縮毛矯正の辛さ!

    +87

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:45 

    >>98
    技術ない美容師って言い訳しかしないよね。

    腕のある人は何とか客の近づけるように提案してくれる。

    +105

    -2

  • 252. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:48 

    >>98
    そんなに自分の腕に自信があるの?あなたにお願いしたら、カットだけで納得できるような髪型してくれるの?縮毛矯正卒業できるくらいお客さんに信用してもらえるように自分の腕上げたら?

    それ以前に、人の悩みを小馬鹿にしてる感じが伝わってきて不快。

    +113

    -5

  • 253. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:54 

    >>244
    ウィッグという逃げ道に逃げました

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/12(火) 12:58:11 

    >>251
    「客の理想に近づけるように」です。

    +15

    -2

  • 255. 匿名 2021/10/12(火) 12:58:51 

    >>198
    >>164
    シャンプーしてから水みたいなのかけられてw
    髪質に合わせて配合してもらったトリートメント剤?塗って、パーマの時みたいに温める
    時間たったら流して乾かしてアイロン
    その後別のトリートメント塗ってもらっておしまい
    ホームケア用のトリートメントも渡される
    だいたい2ヶ月に1回行ってます!
    縮毛矯正の辛さ!

    +63

    -4

  • 256. 匿名 2021/10/12(火) 12:58:52 

    私は生まれつき髪は固くてまっすぐだったので髪の悩みはなかったのですが出産後ものすごい抜け毛で替わりに生えてきたのがふにゃふにゃの癖毛
    まっすぐとふにゃふにゃが混在してすごくだらしないかんじになってる
    思えば癖毛ですごく髪型を気にしてた友達に「くるくるかわいいじゃん そんなの気にしなくていいのにー」みたいに軽く言ってた
    今になって気持ちがわかってきて悔やまれます
    でも矯正高いし一回したらやり続けないとかなってまだ躊躇してる
    人によるだろうけど一回したらどのくらい持つんだろう

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2021/10/12(火) 12:58:54 

    縮毛矯正が効く人はマシだよ…

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2021/10/12(火) 12:59:26 

    >>232
    でも、沢尻エリカは元々は私たちの仲間よ。
    美人もくるくるいるって!

    +87

    -1

  • 259. 匿名 2021/10/12(火) 12:59:41 

    >>163
    そもそも縮毛矯正で高温のアイロンを使用しないのってあるの?
    縮毛の高温か日頃のケアで傷むかの話しただけなのに、いつもそんなに高圧的なの?

    言い方にも幸福度って出るねw

    +2

    -31

  • 260. 匿名 2021/10/12(火) 12:59:46 

    昔中学生の頃みーんな縮毛矯正かけてて
    全然癖毛でもない子が縮毛矯正してちょっと耳にかけた跡とかあるだけで
    あ〜癖毛だ…やだ~🥺とか言っててしばき倒したかった

    わたしは親がお金出してくれないタイプだったから高校でバイトするまで我慢だった💪

    +59

    -2

  • 261. 匿名 2021/10/12(火) 12:59:54 

    まじで陰毛が生えてる
    うねりとかウェーブならまだかわいい
    私の髪は陰毛

    +49

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/12(火) 13:00:04 

    もうすぐ50歳ですが、今も4ヶ月に1回縮毛矯正しています。結べるように鎖骨くらいまでのロングです。
    癖毛を活かしてとか、トリートメントでとか試しましたが、全て満足できませんでした。ショートにした時には泣きそうでした。
    縮毛矯正、現在のものは傷みません。シャキーンという感じでもなく自然です。
    髪だけ若くならないように、気持ちもついていけたらなと思っています。
    やっぱり縮毛矯正しか私にはないです。

    +54

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/12(火) 13:00:29 

    >>230
    いくつよ笑

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2021/10/12(火) 13:00:46 

    >>252
    いえ、言われたら縮毛矯正しますよ。
    でも、現実逃避は良くないです。

    +1

    -47

  • 265. 匿名 2021/10/12(火) 13:00:57 

    >>207
    ロッチ中岡の髪がさらに太くて固くて多くてグリグリになった感じ。
    正直ロッチ中岡の髪羨ましい。

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/12(火) 13:01:19 

    >>258
    エリカさまは私たちの仲間だったの?それは朗報

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/12(火) 13:01:21 

    >>232
    SORENA
    縮毛矯正の辛さ!

    +35

    -2

  • 268. 匿名 2021/10/12(火) 13:01:41 

    >>47
    わかる‪w
    髪の毛だけすっごいキレイなのも違和感ある
    美意識高い、というより、若作り頑張ってるなって思ってしまう

    +24

    -12

  • 269. 匿名 2021/10/12(火) 13:01:59 

    自分もそう。天パほどくるくるしてないけど、
    かなり癖毛。そして薄毛だし、白髪も(アラフォー)
    もうどうにもならない。
    いつも縛って帽子かぶってる。
    深く考えると死にたくなるね。
    絶壁だし。

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:11 

    >>158
    それは、個人の髪質と感覚じゃない?

    常にさらさらツヤツヤでいたい人はもっと周期は早いと思う。

    +9

    -7

  • 271. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:28 

    半年毎に伸びたところだけ縮毛矯正をかけ続けています。
    もう、6年ぐらいになります。
    活かせる癖じゃないので、縮毛矯正必須です。
    縮毛矯正しないと清潔感が皆無、パサパサうねうねです。
    1回2万円かかるし、髪も痛みますがやめられません。

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:35 

    >>47
    正直松田聖子とかそうじゃない?
    ガルちゃんでは大絶賛だけど。

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:38 

    >>264
    わたし多毛なんだけど
    広がるからすかないタイプの美容師さん?

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2021/10/12(火) 13:03:14 

    私は1本1本が太くて硬くて量も多い。その上1本が黒人の人と同じ感じの細かいチリチリになってる上に大きなウェーブもある。
    1つに結くと普通の人の倍の太さになるよ。
    三つ編みの片方で普通の人の1本分って感じ。
    梅雨前と年末の2回縮毛してる。

    量多いのと毛が丈夫だから縮毛したては羨ましがられるけど、伸び出すと可哀想に戻るw
    54歳で毛の量減ったりこしなくなるの期待してたけど無理ぽい。

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/12(火) 13:03:28 

    >>260
    わかる!同年代かもね
    私はジミダサだったからやらなかったけど同調圧力みたいなので絶対必要ないでしょ??って子までやってた
    大変だなーと思って見てた

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/12(火) 13:04:04 

    >>233
    これ、良くない?わたしはこの髪型になりたい!
    ウェーブが自然だし、おしゃれパーマっぽい

    +61

    -5

  • 277. 匿名 2021/10/12(火) 13:04:32 

    >>259
    横だけど
    アイロン工程を含む縮毛矯正で傷むか傷まないかの話に、日頃のドライヤーやらアイロンやらをぶちこんでわけ分かんない流れにしたのはそっちでしょ

    +40

    -3

  • 278. 匿名 2021/10/12(火) 13:04:47 

    >>109
    その悩んでるという毛先が写ってないのが謎。

    +186

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/12(火) 13:05:53 

    >>272
    聖子ちゃん、60歳でこれだもんね笑
    縮毛矯正の辛さ!

    +51

    -3

  • 280. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:13 

    私は10年以上かけてた縮毛矯正を7年前にやめました!
    3~4回/年のペースでしたが、お金がかかるのと髪が傷む一方で。痛むから毎回トリートメント代もかかるし。
    縮毛矯正辞めてからはギリギリ結べるボブです。結んだ髪が長いと癖が目立つけど、ちょこんとしてて可愛い気がしています(*^^*)前髪はなしです。
    結構ひどいくせ毛ですが辞めてよかったです!

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:28 

    >>2
    雨の日はアイロン意味なくなる

    +257

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:51 

    >>266
    エリカ様確か結構重度の癖毛だよ。検索したらめちゃくちゃ驚いた記憶ある

    +33

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/12(火) 13:07:06 

    >>259
    あなた話通じない人なんだね
    ここは縮毛矯正のトピであって日頃のドライヤーも幸福度もトピずれだから

    +43

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/12(火) 13:07:32 

    今は良い縮毛液もでてるし、昔程傷まない!
    かけて5ヶ月くらいは朝パパッと濡らす位でつやつや矯正前より女度アップしたし、一度やったらすごく楽!

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2021/10/12(火) 13:07:34 

    >>40
    それ傷まないって美容師が言ってるの信じてるの?
    縮毛、ブリーチ、カラー、パーマ
    傷まないなんてないよ。
    髪質改善もやり続けると痛むから。

    +100

    -1

  • 286. 匿名 2021/10/12(火) 13:07:40 

    >>273
    いえ、お客様のご要望にはお答えしております。

    でも、この髪型で満足してるのか…正直、お顔の形やご年齢に合ってないし、自分では気づいていないかもしれないけれど、外で笑われるだろうなぁ。と思いつつ、またのお越しをーと言ってます。
    マイナスだらけなので、去りますね。
    みなさん、美容師さんの意見も、聞いた方が良いこともありますよ。ご自分の専属美容師さんと、相談なさってくださいね。

    +15

    -70

  • 287. 匿名 2021/10/12(火) 13:07:53 

    >>282
    海外のお顔に海外の癖毛だからオシャレよ

    +11

    -3

  • 288. 匿名 2021/10/12(火) 13:07:54 

    >>172
    その通り‼︎

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/12(火) 13:08:00 

    >>6
    私、冬の美容院で4時間弱いて、腰痛めたから矯正やめた。

    +113

    -4

  • 290. 匿名 2021/10/12(火) 13:08:41 

    >>279
    顔と髪が合ってないって、こう言うこと?

    +33

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/12(火) 13:09:35 

    最近酸性ストレート?ってやつ聞くけど、どうなんだろう

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/12(火) 13:09:36 

    ブリーチしたい人生だった泣

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/12(火) 13:09:41 

    >>41
    イヤな言い方するバカがいるもんだね。

    +250

    -1

  • 294. 匿名 2021/10/12(火) 13:10:01 

    >>233
    私もこんな感じ。
    前髪がうねりがひどい。
    縮毛矯正かけて2ヶ月位はブローしなくても出勤できるからホントに楽。
    3ヵ月たつとドライヤーで引っ張らなきゃならなくて雨の日は嫌になって4ヵ月目で大体また縮毛矯正かける。
    を繰り返して早20年…

    +37

    -1

  • 295. 匿名 2021/10/12(火) 13:10:30 

    癖毛と縮毛って違うよね

    ここでやめられない人達は縮毛プラス癖毛、量も多いし硬いタイプ。
    髪のためにやめてみましたなんて言えないんだよね。
    痛んでもやり続けるしかないって感じ。

    +50

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/12(火) 13:10:30 

    どんな歳でも顔でも髪が綺麗に越したことはないと思う…
    聖子ちゃんの髪、私は素敵だと思うわ

    +45

    -2

  • 297. 匿名 2021/10/12(火) 13:10:45 

    >>275
    ジミダサなら興味なかっただけじゃない?
    中学ぐらいになると外見気にする子も結構いるよ。
    別にそれが悪いとは思わないけど

    +2

    -5

  • 298. 匿名 2021/10/12(火) 13:10:50 

    >>256
    私はかけたところは長いこと真っ直ぐだよ。根本が伸びてくるから3ヶ月とか半年に一回が目安じゃないかな

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2021/10/12(火) 13:10:51 

    >>291
    絶対ダメ!ボロボロになるよ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/12(火) 13:11:07 

    >>279
    髪の毛とか見た目はきれいだけど、
    歳はさすがにごまかせない。

    +29

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/12(火) 13:11:14 

    高校生の頃から3ヶ月に一度かけてます。
    現在35歳。
    かけたお金は計算できない、、安い車なら買えそう笑

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/12(火) 13:11:22 

    >>40
    傷まないと思ってる人がいるのか…

    髪に薬剤をつけて軟化させる

    高温のアイロンでがっつり伸ばす

    薬剤つけて固定

    従来より薬剤の性能も良くなってはいるかもしれないけど、こんだけ髪をいじって傷まないっていうのはありえない…

    髪の表面が整って、手触りは良くなるけどダメージは確実に蓄積されてるよ。切らない限り。

    +103

    -2

  • 303. 匿名 2021/10/12(火) 13:11:35 

    >>206
    まぁ、ぶっちゃけ、
    ハイヒールりんごとか、顔と髪の年齢合ってないよね

    +81

    -6

  • 304. 匿名 2021/10/12(火) 13:11:57 

    >>7
    私も癖毛だけど、こんな風にバランス良く癖が出ない。

    +81

    -1

  • 305. 匿名 2021/10/12(火) 13:12:01 

    >>296
    あれだけツヤツヤに保てるならいいよね。
    一般の60より格段にスタイルもいいし

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2021/10/12(火) 13:12:19 

    ゴール地点が何かによる気がする。

    私はとにかくサラサラストレートに憧れてるから、癖毛を生かしたパーマ風とかは魅力的じゃないのよ。
    とにかくストレートが良い!から、お金がかかろうが辞められない…妥協が出来ないから辛いのよ…

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:50 

    >>8
    1ヶ月半に1回もかけてるの?自分が強癖毛だって忘れるくらいサラサラ艶々って言ってるけど、髪はすごいダメージ受けてると思うよ
    そんなに頻繁にかけるなんて美容師も何も言わないんだね。デメリットもあるのに

    +356

    -15

  • 308. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:53 

    >>98
    チリチリ毛でも清潔感あって年相応で顔にも髪質にも合う(←ここ大事)髪型が提案出来るなら提案して欲しい。
    似合う髪型が分からないから困ってるのもあるし、髪質に困ってるから似合う髪型が分からなくても縮毛矯正かけてるってのもあると思う。

    提案力がないなら黙ってお客様の言う通りに縮毛矯正かけてあげた方がいい。

    +95

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:53 

    私これ
    ここの自称剛毛癖毛さんがまだまだ可愛く見えるレベル
    縮毛矯正の辛さ!

    +82

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/12(火) 13:14:50 

    >>36
    癖にも色々あるから、あなたの場合はショートが合っていたのだと思います^ ^

    私は地肌に近い部分がウェーブで、外側がチリチリのミックスなので、ショートどころか肩より下にしないと爆破した人みたいになります(笑)

    重みをつけるためにいつも肩より下の長さ

    +86

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:13 

    >>286
    こういう人に限ってセンスない

    +50

    -3

  • 312. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:15 

    >>302
    これらをちゃんと説明してくれる美容師もいるよね。
    そういう人のほうが信頼出来る。

    +40

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:47 

    >>1
    全く同じ悩みを抱えていました。

    年に一度縮毛矯正かけることにして、髪と地肌の負担を減らし、持ちが良くなるシャンプーとトリートメントを使う事にしました。
    若い頃は前髪作ってたから3、4ヶ月に一度位のペースでかけてた。
    ダサいけど今は前髪伸ばして常に結いてる

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:51 

    >>12
    パーマに見せかけられる髪ならまだいいんだよな
    私のはチリチリのボハボハでいい感じのパーマ風にはならない
    このような感じです
    縮毛矯正の辛さ!

    +163

    -3

  • 315. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:57 

    傷むの分かってても辞められない
    縮毛矯正すると傷むはずなのにやる前より傷んでないように見えるし、何もしないと傷んでないのに傷んで見えるほどのパサパサゴワゴワ
    元の髪じゃ人権を得られない

    +38

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/12(火) 13:16:21 

    剛毛+太い+くせ毛でアイロンをかけても外に出れば元通り
    この髪質のせいで清潔感がない人になってしまう
    やっぱり縮毛矯正かけるしかないのかな…

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/12(火) 13:16:35 

    >>49
    癖毛でまず三つ編みしても髪の毛がピンピン飛び出るし、剛毛で太いから、私がしたらキングダムに出てきそうな人になる(笑)

    +143

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/12(火) 13:16:46 

    >>277
    >>259

    あらあら類友さん達w

    +1

    -24

  • 319. 匿名 2021/10/12(火) 13:16:59 

    >>258
    浅野ゆう子さんも、若いときから癖毛と格闘してストレート貫いてるよね

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/12(火) 13:17:14 

    なんかさ、うねるタイプのくせってオシャレにならなくない?私だけ?
    活かせないんだよなあ…

    +40

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/12(火) 13:17:37 

    >>5
    今の薬剤ってよくなってない?
    昔の美容師さんかな?

    +104

    -3

  • 322. 匿名 2021/10/12(火) 13:17:52 

    雨の日の私
    縮毛矯正の辛さ!

    +82

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/12(火) 13:17:57 

    >>279
    トピズレだけど、孫いてもおかしくない歳で、バツ3かなんかで、波乱万丈の人生なのになんでこんな可憐な少女のようなのw
    ここまで松田聖子を貫き通せる松田聖子、やっぱすごいわ

    +89

    -1

  • 324. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:10 

    縮毛矯正かけた後、店でた瞬間めちゃめちゃ
    テンション上がるんだわ~

    +29

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:20 

    >>3
    同一人物?

    +30

    -2

  • 326. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:23 

    30後半になって、縮毛したてのときのまっすぐな髪と自分の顔に違和感が出てきた。
    なんか髪だけ若作りというか。
    最近は1年に一回だけにして、あとは誰も見てないしもういいやと適当になってきてる。

    +22

    -1

  • 327. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:27 

    >>40

    痛まない縮毛矯正なんて無いよ。
    髪の毛がタンパク変性してるからね。

    卵に熱を加えたら変わるでしょ⁇
    それと同じ事が髪の毛でもおこっているんだよ。
    元には戻らない。

    +86

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:45 

    >>73
    髪質改善と縮毛矯正の違いとか?
    今ネット予約だから改善の方のポチしてしまうとやりたい施術を間違われてしまう可能性
    最初は相談してからメニュー決めた方がいいかも

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:45 

    >>318
    触れてる時点であんたも類友だよ
    そして触れちゃう私も類友

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/12(火) 13:20:24 

    >>1
    必死にストレートアイロンしても汗でうねってきて「髪ボッサボサw」「髪セットしなよ」と言われる悲しみ。
    なにもしてなくても髪質的にサラサラな人もいるし。

    +83

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/12(火) 13:20:48 

    若作りってのもどうなのかな?
    髪が美しいなんて、いくつになってもいいと思うし関係ないと思う
    確かに努力してって人も多いのかもしれないけど、元から美しい髪質の人だっているしそういう人にもあの人若作りって思われたら嫌

    +38

    -0

  • 332. 匿名 2021/10/12(火) 13:20:49 

    >>315
    分かるわぁ
    元の癖毛のままだと「トリートメントしてる?」「梳かしてる?」「すごい傷んでるよ」とか言われるんだよね
    全部してるわ!してこの髪なんだわ!
    傷むことしてないのに傷んで見えるパサパサゴワゴワな髪質は辛いよね

    +57

    -1

  • 333. 匿名 2021/10/12(火) 13:21:08 

    大枚はたいて髪に板を何枚も張り付けてストレートパーマをかけた10代の私。
    縮毛矯正考えた人、ノーベル賞位ありがたい。

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/12(火) 13:21:12 

    >>61
    まずアイロンしても真っ直ぐならない

    +48

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/12(火) 13:21:21 

    あてなければ爆発。あてたらペタンコなツンツンヘア。自然な髪とはほど遠い。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/12(火) 13:22:14 

    >>309
    私もこれだよ!
    髪の広がり方もこれ
    この髪質を活かせる髪型教えてほしいよ。
    これ長いからまだこの程度だけど、短くしたらもっと広がるから!
    一本に結いても下がこれだけ広がるし、お団子は大きすぎてもう子供の頭ついてるレベルになるよ。
    ピンも弾いて止めるの大変だし。

    +35

    -0

  • 337. 匿名 2021/10/12(火) 13:23:19 

    赤ちゃんの頃からチリチリの子って見たことないけど、クルクルの癖毛の子も成長につれて中岡みたいになるの?

    私が中岡をマシにしたような癖毛で、3歳の娘はパーマみたいなクルクルの癖毛

    いずれ私みたいになるのかと思うと申し訳ない

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/12(火) 13:23:32 

    >>101
    お店によるよ。

    絶対にやらない店、傷み具合で決める店、傷んでてもやる店とあった。
    今は傷んでてもやってくれた店に行ってる。
    希望を叶えようと技術を駆使してくれるから。

    +85

    -8

  • 339. 匿名 2021/10/12(火) 13:23:46 

    髪も肌も、なーんにもしなくても素材がいい人っているのよね。
    そういう人は何もしなくても出勤清潔感がでる
    私が5000円のトリートメントしてても、ていれしてなくて不潔な感じがするんだよ。

    +40

    -2

  • 340. 匿名 2021/10/12(火) 13:24:57 

    >>286
    よっぽど信頼されてないんだと思う。それとも経験不足で、そんな大変な髪質のお客様に出会ったことがないのかな。基本美容師さんにお任せしてます。でも、縮毛矯正以外勧められたことないです。ここは大半の人がそうだと思うけど。

    +42

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:39 

    最近お引っ越しして美容室ガチャ中…
    縮毛矯正と言ってもシャッキンシャキンにされると困るし
    かかってないじゃん!とかもある。
    行ってみないと分からないし安くないし憂鬱〜

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:58 

    美人でスタイルよくて肌白くても髪ストレート。
    こういう人がたまにいるから落ち込む。

    +47

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/12(火) 13:26:40 

    >>299
    縮毛よりだめなの?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/12(火) 13:27:02 

    >>320
    わかるわかる
    天パではないからパーマ感もないけどもうボブの時点で全体的にウネウネとして毛先もはねるから垢抜けない。つるんとした髪のシルエット真っ直ぐな髪型に憧れる〜

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/12(火) 13:27:05 

    ベリーショートにした。
    癖が髪をふわっとさせてくれて、ほんのちょっとパーマ当ててるのかな?くらいの感じになる。
    数か月に1回の縮毛矯正代と時間はかからなくなったけど、毎月1回のカット代はかかる。
    お財布的にはさほど出ていく合計金額は変わらないけど、朝のセットとかは断然楽になったよ。
    ベリーショートにしてからほんと楽。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/12(火) 13:27:23 

    自然な感じにかけますよー
    と言われてかかりが弱いと損した気になるんだよな

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/12(火) 13:28:21 

    やっぱり来週にでも美容院予約して縮毛矯正かけてこよう…

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/12(火) 13:28:38 

    >>7
    可愛いなぁ~こういうパーマ思い切ってやってみたい

    +18

    -7

  • 349. 匿名 2021/10/12(火) 13:28:45 

    >>268
    ときめきトゥナイトの蘭世も
    若い時はストレートサラサラロングだったけど、
    お母さんになった頃からウェーブかかってたこと思い出した。
    やっぱり、年取ってからのストレートって、違和感あるのかも。漫画の話ではあるけれど。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/12(火) 13:29:54 

    ⚫︎ヘアアレンジを極める
    癖毛だと毛先も主張してくるのでお団子、ギブソンタックとかどうだろう?
    髪の表面を霧吹きでうっすら濡らしてやるとやりやすいかも。
    根本まで濡らしてしまうと自然乾燥した時に匂いの原因になったり、風邪ひきそうだから気をつけて。

    ⚫︎帽子かぶる
    自分に似合う帽子を探して、毛先はまとめて髪の主張を減らせばいいかも。

    ⚫︎ウィッグ
    他の方もコメしてたけど、ベリーショートでウィッグもあり。
    ただ、ウィッグの髪の根本が潰れてるとウィッグ被ってます感が満載なので、根本はブローで立ち上げてふんわりさせると自然な感じになっていいと思う。

    あと何があるかな…

    縮毛矯正をやめるっていうのはなかなか難しい方もいるだろうから、なるべく間隔を空けていく方にシフトすれば良いのかな。
    3ヶ月に一回のだったのが4ヶ月に一回とか。

    元美容師ですが、こんなアドバイスしか出来ないや。誰かの参考になるといいな。

    +38

    -1

  • 351. 匿名 2021/10/12(火) 13:30:23 

    縮毛矯正が長過ぎて腰痛悪化

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2021/10/12(火) 13:30:34 

    >>286
    これが、いつもニコニコしてくれてる、わたしの美容師さんの本音だったらどうしよう…
    似合わねーだっさー
    とか思っててもニコニコ…
    今度ちょっとどんな髪型が合うと思いますか?って逆に聞いてみようかな…

    +43

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/12(火) 13:30:35 

    >>344

    こんな髪型流行ってるけど一生無理😅
    縮毛矯正の辛さ!

    +63

    -1

  • 354. 匿名 2021/10/12(火) 13:31:16 

    >>2
    濡れたり汗をかいた瞬間に癖毛に戻るんじゃよ…

    +215

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/12(火) 13:31:38 

    カットと白髪染めと縮毛矯正
    続けて数年
    今の悩みは抜け毛

    尋常じゃないほど毛が抜けるようになった。
    髪の毛洗う時
    ドライアーかける時
    まくら
    部屋の至る所

    ダメージは髪そのものだけではなく毛根も…
    次回は縮毛矯正かけないで我慢しようかと
    白髪染めも一旦ストップしようかと検討してる

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/12(火) 13:31:42 

    >>3
    ビフォーみたいにこんなきれいなウェーブじゃないから困るのよ

    +615

    -3

  • 357. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:04 

    >>314
    こういうくせ毛の人は辿るとネイティブアメリカン黒人系の血が流れてるんじゃない?と思う

    +58

    -4

  • 358. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:25 

    今時そんなパキッとした真っ直ぐにしないよね。

    化学的に少しでも痛みにくいものが作られる事に期待するしかない。

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:27 

    >>315
    縮毛矯正がなきゃ、結婚もできてないだろうし、人間不信の引きこもりだったと思う。縮毛矯正して、何とか普通レベル。

    +25

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/12(火) 13:33:02 

    >>319
    浅野ゆうこさんがわからない…

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2021/10/12(火) 13:34:14 

    みんな抜け毛は多い方ですか?

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/12(火) 13:35:16 

    時代劇見てると、わたしのようなくるくるパーマの人がいない。
    昔の日本人でもいたはず。きっと無理に結っても、アホ毛満載だと思うわ、わたしの髪で日本髪結ったら。
    時代劇、リアルにしたかったら、アホ毛キャラも作ってください。

    +29

    -1

  • 363. 匿名 2021/10/12(火) 13:35:23 

    >>316
    書き忘れた
    それプラス髪の量が尋常じゃない多さ

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/12(火) 13:35:34 

    >>361
    多い、多いよ

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/10/12(火) 13:36:01 

    縮毛矯正かけたいけど、ロングだしお値段高いしそもそも仕事ではまとめ髪だし休日はあまり遊び行かないから意味がない

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/12(火) 13:36:06 

    >>352
    心であそこまで思ってる人って本人は気づいてないと思うけど態度に出てるよ。だから今までそんなの感じた事ないなら大丈夫だと思うよ。

    +31

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/12(火) 13:36:14 

    >>1
    もう縮毛矯正しないなら、私だったらショートにしてウィッグつけて好きなヘアスタイル楽しむかな。

    縮毛矯正歴25年のおばちゃんより

    +36

    -1

  • 368. 匿名 2021/10/12(火) 13:36:37 

    >>353
    髪の量が多い+剛毛の私には一生縁のない髪型

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:00 

    >>352
    ね、
    私も少し不安になった。
    年相応なのかどうか、客観的に見てもらわないと、もうわからない。

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:11 

    >>13
    それは男も同じじゃない?

    +20

    -4

  • 371. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:16 

    半年に一回縮毛矯正かけてるけど
    歳と共に頭皮の痛みが気になり出した
    冬は前髪だけにしてみようかな?と思案中

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:55 

    >>193
    傷んだとこカットしたらむしろ左の方が好みだな。

    +38

    -2

  • 373. 匿名 2021/10/12(火) 13:38:03 

    アメピン絶対に止まらないんだよね
    もしかしてやり方が悪いとか?

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2021/10/12(火) 13:38:41 

    >>60
    カットこみで23000円
    金銭的に余裕があるわけじゃないけど安すぎる縮毛矯正のところには行きたくない。

    +45

    -1

  • 375. 匿名 2021/10/12(火) 13:39:06 

    >>352
    本人が満足なら
    そこまで他人の目気にしなくても…

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/12(火) 13:39:54 

    私も縮毛してみたいんだけど、若い時から縮毛かけてロングをキープしてる(髪の重みでストレートをキープしてるところもある)友人から「あなたは必要ないでしょ」と苦言を呈された。これって、やるなってことかな・・

    私はショートだけど太くて剛毛でパサついてワックスとか付けても毛先が広がるのが嫌で、ロングも似合わない。
    その子がよく「縮毛してきた~長かった~高い~」と嘆いてていつも「大変だね」と答えてたんだけど、チラっと「ほんとに綺麗だよねぇ。縮毛っていくらくらいするの?」って聞いたら「えーあなたは必要ないでしょ。そんなストレートだったらしなくていいよ」って何か言われてしまった。
    別に実際に行くつもりで聞いたわけじゃなくて、いくらくらいなのかなぁと思って聞いただけなのに、必要ないかどうかは私が決めるのになーとモヤモヤした。私が縮毛行っちゃダメなんだろうか。

    友人の気持ちわかる人いる?



    +0

    -15

  • 377. 匿名 2021/10/12(火) 13:40:40 

    >>352
    所詮は髪型なんて自己満だよ!
    他人の目より、わたしは薄毛に見えようがペッタンコに見えようが、何歳でも髪を真っ黒の縮毛矯正にする!

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2021/10/12(火) 13:40:48 

    >>49
    さっきから、私は癖毛ではないですがって人が何かしらアドバイスくれてるよね。
    なんなんだろう。
    優しさなのか、なんなのか。

    +193

    -3

  • 379. 匿名 2021/10/12(火) 13:40:49 

    >>193
    これ縮毛じゃなく癖毛じゃない?それも軽めの
    ビフォーの方で艶があるしチリチリしてない。
    私だった縮毛なしの癖毛なら矯正はかけない。

    +33

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/12(火) 13:41:40 

    >>2
    アイロンで真っ直ぐになるのは少しの間だけw
    湿気があると癖出てくるし汗かいても癖出てくる。

    +180

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/12(火) 13:41:56 

    昔はみんなストパーかけると前髪もピンピンしてたw
    縮毛矯正の辛さ!

    +73

    -1

  • 382. 匿名 2021/10/12(火) 13:42:33 

    >>377
    でも、それって、周りから笑われてるかもしれないけど、自己満で片付けていいの?わたしは人からすこしでも綺麗に見られたいから、美容院行ってる。
    すみません、なんだか不安になってしまって…

    +10

    -2

  • 383. 匿名 2021/10/12(火) 13:42:39 

    >>77
    これかなあ

    梅雨時だけ縮毛矯正、他はストレートパーマとか

    +36

    -1

  • 384. 匿名 2021/10/12(火) 13:43:07 

    辞めてみてるけどやっぱ水分量が足りない髪質だからモシャモシャっとするんだよね
    美容師はジェルで艶出せばいいんだよーって言ってくれたけど、それすると今度はジェルで肌が荒れて、汚肌から清潔感がなくなる

    +18

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/12(火) 13:43:30 

    >>352
    美容師が乗り気じゃない時って分かるから
    好みを熟知してくださってるんじゃない?
    あまりにも変だったら普通に言うと思うし

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/12(火) 13:43:50 

    シャキーンてなりすぎて後ろから見ると不自然

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/12(火) 13:43:54 

    >>133
    カチュームってなに?カチューシャのこと?

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2021/10/12(火) 13:44:59 

    細くて柔らかい髪の毛
    1本毎に縮れてる
    頭の部分で異なるウエーブがある
    初めての美容師さんは困った顔をする
    こんなんだから「癖毛を生かしたショートカット」なんて無理なのよ 矯正かけるか、ヘアジェルつけて後ろに貼り付けるかしかないのよ
    高齢になったら五分刈りにするつもり

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/12(火) 13:45:14 

    >>377
    もし45才すぎなら、それは不自然だと思う。

    +10

    -4

  • 390. 匿名 2021/10/12(火) 13:45:47 

    >>376
    深く考えすぎじゃない?
    ガチ多毛縮毛の人から見たら、必要ない程度なんだろうね。
    けど、本人がしたいならしたらいいと思うよ!
    ブリーチ並みに痛むけどそれと引き換えでサラサラ真っ直ぐヘアは手に入る。
    ただショートだとすぐ意味なくなるからもったいないよ。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/12(火) 13:46:19 

    >>376
    毛先が広がるなら、まずカットの仕方変えてもらうとかストレートパーマかけてみたら?
    縮毛強制までする必要ないと思うよ。

    髪質によりけりだから友人より美容師さんに相談してみるといいよ。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/12(火) 13:46:40 

    >>376
    縮毛矯正って、何もしなくても生きていける人は必要ないと思う。自分よりはるかに癖がないのに縮毛矯正してる人見ると、もっと自分の髪質活かせばいいじゃんって思ってしまう。

    +21

    -1

  • 393. 匿名 2021/10/12(火) 13:47:11 

    >>286
    なんか…つらいんだね
    可哀想
    美容師が大変な仕事だってことはわかった

    +26

    -2

  • 394. 匿名 2021/10/12(火) 13:47:36 

    長年縮毛矯正勢で
    1回だけストレートパーマしたけど
    ちょっと調子のいい日って感じの仕上がりだった😉

    +8

    -2

  • 395. 匿名 2021/10/12(火) 13:47:38 

    多毛剛毛チリチリで、縮毛矯正もなかなかかからず、このコロナ禍で縮毛矯正を止めてしまいました。お金かかるし、時間も5時間かかるし、その上白髪染めもしなければならないし。
    前髪無しで、ヘアアイロン、ワックス、スプレー、ヘアバンドを駆使してる…でも髪を結んでもアホ毛?が出てくるんだよね

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/12(火) 13:47:39 

    >>376
    美人に、「ガル子、今日のメークうまいね、私もそういう風になりたいなあ、教えて。」
    と言われた感じかな

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/12(火) 13:47:46 

    ハードムースつけてグリグリパーマあててまーすって感じにしてます。
    かなりグリグリだけど、ハゲ隠しにはいいわ!

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/12(火) 13:48:29 

    >>41
    いるよねーそういう要らん事言うヤツ!
    おでこ全開、スッキリして見えるし清潔感出ていいと思う
    気にしないでね

    +236

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/12(火) 13:49:07 

    >>376
    本気でやりたいなら値段なんて調べればわかるじゃん。冷やかしかな、とおもったんじゃない?

    +12

    -1

  • 400. 匿名 2021/10/12(火) 13:49:12 

    >>60
    セミロング カット込みで15000円 皆さんに比べると安いですね 都会ではないからかな

    +34

    -2

  • 401. 匿名 2021/10/12(火) 13:51:22 

    >>60
    私もそのくらいです。
    カット込みで21000円くらいです。
    ちなみに私は年に一度しか縮毛矯正していません。
    ちょうど今月末予定なので行ってきます。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2021/10/12(火) 13:53:16 

    ガルちゃんにはこんなに癖毛で悩む人がいるのに
    いつも私だけ変な髪な気がするんだよね

    +66

    -0

  • 403. 匿名 2021/10/12(火) 13:53:37 

    >>1
    私も40代前半まで縮毛矯正してたけどやめた。
    今は外出時は結んでいます。
    『大人のひとつ結び&おだんごヘアBook』
    という工藤由布さんの本が参考になったよ。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/12(火) 13:53:55 

    >>281
    暑いと自分の汗で意味がなくなっちゃうしね 笑
    10月なのにこんなに暑い日が続くとくせ毛には厳しい
    温暖化にくせ毛は泣かされている

    +63

    -1

  • 405. 匿名 2021/10/12(火) 13:54:24 

    >>314
    わかるー!わたしもこれ。
    艶が一切ない笑

    +76

    -0

  • 406. 匿名 2021/10/12(火) 13:55:28 

    >>404
    アイロン手放せない癖毛ならせめて汗かかない体質になりたかった…😭

    +20

    -1

  • 407. 匿名 2021/10/12(火) 13:55:56 

    >>60
    みんな高いね
    九州に住んでて痛みにくい縮毛矯正+カットで13500円
    これでも高いと思ってた

    +52

    -3

  • 408. 匿名 2021/10/12(火) 13:55:58 

    >>362
    時代劇に出て来るような昔の人はびんつけ油で髪の毛固めてたんじゃない?
    当時は今みたいに毎日髪の毛洗ったりせずに、たまにしか洗わなかったんだよね。

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:00 

    >>400
    私もそのくらいです
    多毛のロングだから5〜6時間かかっちゃって美容師さんに申し訳ない
    時給換算すると効率悪すぎてごめんなさいといつも思う

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:06 

    年1にしてみたら、日々のアイロンの時間の長さの大変さと頑張っても結局湿度吸ってすぐ膨らむから年2回に戻したわ。
    3回できたら髪の綺麗さ的には良いんだろうけど、金銭的にも美容院行く面倒さ的にも出来ないと思ったので、これからも年2回いくわ!

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:13 

    >>8
    私もツヤツヤサラサラになる縮毛矯正ですが、5〜6ヶ月はなんとかもたせてます。
    因みにリペアで20,000円、4時間くらいです。

    +208

    -3

  • 412. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:46 

    >>17
    癖毛の方の思い込みではないかなって思えてしょうがないんです
    直毛サラサラは若い時はいいけど年取ってくるとそれなりにクセがあった方がサマになる
    直毛はどんなカットしてもブロー頑張らないと顔は老けてるのに中高生みたいになるから、仕方なくウェーブのパーマかけてる
    だからむしろ癖毛のほうが長い人生ではラッキーだと思えてうらやましい
    癖毛を生かしたカットってあると思うんだけどな

    +2

    -67

  • 413. 匿名 2021/10/12(火) 13:57:27 

    >>19
    まじで?
    やりたい。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/12(火) 13:58:50 

    坊主にして普段ズラしてれば?

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2021/10/12(火) 13:58:54 

    >>406
    わかります
    くせ毛で多毛でかなりの汗っかき
    せめてどれか1つでもなくなってほしい

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2021/10/12(火) 13:59:50 

    >>414
    ズラって内側蒸れないの?
    ズラの内側が汗まみれになったらどうするんだろうってこのトピを見ながら思っている

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:09 

    >>32
    毎日アイロンも痛むよね。
    毎日髪の毛に熱当てるくらいなら縮毛当てた方がいいってきいた。 どっちも悩む。辛いよね

    +63

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:09 

    お金も時間もかかるけど艶々サラサラの髪の毛は美しいからやめない(止められない)
    あるある。

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:21 

    >>412
    癖毛を生かして素敵なウェーブがかった髪型にできる度合いの癖毛ってほんとちょっとしかいないと思う
    実在するのは寝癖直さず出てきましたみたいな癖とか
    トリートメントの概念ありませんみたいな癖とか
    本当に欧陽菲菲とか。

    薬剤使わずにいられたらこっちだってその方がいい。

    +70

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:29 

    >>412
    癖毛程度の人はそれでいいと思うよ。
    ここは癖毛の人と縮毛の人がいるから、噛み合ってない時があるの。
    縮毛の人は縮毛であり癖毛ありで生かすのは無理なのよ。

    +49

    -0

  • 421. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:43 

    >>412
    本当の癖毛がわからないからそんなことを書けるんだよ

    +50

    -0

  • 422. 匿名 2021/10/12(火) 14:01:30 

    >>415
    ね。
    直毛で頭小さくて
    汗かかないンだ!🥺

    みたいな子羨ましい

    +9

    -4

  • 423. 匿名 2021/10/12(火) 14:01:46 

    >>149横だけど縮毛矯正かけてる人より毎日アイロンしてる人の方が圧倒的に多いと思う。
    主は毎日アイロンするのは大変なのかな?

    +13

    -38

  • 424. 匿名 2021/10/12(火) 14:02:28 

    >>7
    左右対称なだけで羨ましい。

    +62

    -1

  • 425. 匿名 2021/10/12(火) 14:03:18 

    >>418
    見た目のよさももちろんあるけど
    何より自分が楽になるから縮毛矯正が止められない
    朝はブラシ通すだけでいい
    結んでも下ろしてもきれいにまとまる
    シャンプー後のブローも一生懸命に癖を伸ばそうとしなくても、乾かすだけで終了
    こんな楽なことってない
    お金はかかるけど、髪にかける時間がかなり節約できる

    +22

    -2

  • 426. 匿名 2021/10/12(火) 14:04:18 

    >>423
    本気でアイロンだけで頭落ち着かせるには
    夜明け前から始めないと仕事間に合わない気がする。

    +60

    -2

  • 427. 匿名 2021/10/12(火) 14:05:20 

    >>426
    そこまでやっても翌日雨が降ったら終わりだよね

    +53

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/12(火) 14:06:14 

    >>29
    なんていうトリートメント?

    +17

    -1

  • 429. 匿名 2021/10/12(火) 14:06:58 

    美容師さんで癖を生かして〜とか言ってくる人はもう二度とお願いしない
    生かせねえから面倒臭いしお金かかるけどこうやって縮毛かけてんだよ!ってなる
    前に読んだ癖毛に悩む人のエッセイマンガ面白かったなぁ、その人曰くやっぱり店長クラスのベテランさんか私も癖毛なんですって言う美容師さんは縮毛上手らしい

    +30

    -1

  • 430. 匿名 2021/10/12(火) 14:07:17 

    >>427
    そうだよ
    スプレーでカッチカチにして変な照りの髪で行くしか笑

    +8

    -1

  • 431. 匿名 2021/10/12(火) 14:08:22 

    >>49
    自分の髪の毛(しかも後ろ)で裏編みって難しくない?

    +77

    -1

  • 432. 匿名 2021/10/12(火) 14:08:31 

    >>423
    横だけどアイロンかけるの意味がちがうんだよね。
    チリチリうねうねを少しでも真っ直ぐするために長時間やるんだよ。そこまで時間かけてもたいして可愛くもならない。ただチリチリうねり減らすのだけ。で、外出て湿度高かったり汗かいたりしたらやった意味なくなる。

    髪質いい人達が可愛くなる為にセットの為にアイロンするのとノリが違う。
    それなら矯正して日々は毛先巻く程度で可愛くできるならしたくなるよね。

    +73

    -1

  • 433. 匿名 2021/10/12(火) 14:09:18 

    >>269
    わたしかとおもったわ
    鏡見ると鬱になる
    帽子はにがてなので結んで外出してる
    せめて髪の量が多かったらな…

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/12(火) 14:09:56 

    縮毛かけてもう長いけど、長時間拘束+料金高いのは本当にきつい
    でもやめられない
    根元がうねる癖毛でくせを生かした髪型以前の問題のタイプ
    しかも多毛で指に毛が刺さるほど硬い
    癖か量か質かせめてどれかで悩ませて欲しかった
    年取ったら量は落ち着きますよとか言われるしその通りなんだろうけど、今!理想の!髪型で過ごしたいんだ!!って思う
    どんなにちゃんとメイクして綺麗な服を着ても、髪型で7割くらい決まるから本当直毛の人羨ましいわ
    普通に見えるために何万とかけててため息つきたくなるけど、かけた方がメンタル安定する
    コロナ禍で以前よりも通えなくなって、数ヶ月ぶりに美容院行けた時は定期的に美容院に行けて初めて自分は人間の尊厳保ててるなと思った
    鏡見る度に憂鬱だったから癖が出ても行けない間はストレスが半端なかった

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/12(火) 14:10:07 

    美容院で失敗されたことある?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/10/12(火) 14:11:46 

    >>434
    自分の指に刺さる程の剛毛わかる!!!同じよ。
    色んなもの引き換えでも矯正したくなるよね涙涙

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2021/10/12(火) 14:11:58 

    >>428
    おませしてるんで名前忘れちゃって…
    ASHでやってもらってるので問い合わせてみてください~
    髪質により合うかどうかもあると思うので

    +5

    -25

  • 438. 匿名 2021/10/12(火) 14:16:20 

    髪が硬くなるよね。根本が伸びてくると扱いづらいし
    いつまで縮毛するんだろう。。

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2021/10/12(火) 14:18:07 

    >>60
    トリートメントつけて30000円くらい

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/12(火) 14:18:35 

    「カッパみたい」って言われた。それ以来縮毛はしてません。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/12(火) 14:20:19 

    前髪だけでもまっすぐ生えてこないかなー。もう疲れたよ。頭皮マッサージしばらくしてみたけど屁の突っ張りにもならなかった

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2021/10/12(火) 14:21:02 

    縮毛矯正かけたほうが、見た目的にもサラサラになるのよね

    コロナの今は人に会わないから、縮毛をかけず
    前髪も伸ばして後ろでひとつに結んでいるんだけど
    チリチリした毛が結構でてて内心嫌です

    やっぱり縮毛矯正が楽だし、見た目的にも綺麗だからやめられないわ…

    +23

    -0

  • 443. 匿名 2021/10/12(火) 14:21:10 

    >>435
    失敗っていうか
    縮毛矯正して、前髪90度に上がった感じになった
    今は根元伸びて落ち着いたけど

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2021/10/12(火) 14:21:34 

    >>18
    もしかしたら、アイロン当てる時間が短いのかも?

    先輩で、仕事が早い!のが売り!みたいな人がいるのですが、縮毛のアイロンが、セットのアイロン程のかけ方をする。当然時間は、早く済むけど、持たないし、かかりも甘い!!

    でも、指名する方は全幅の信頼を寄せているので、アシスタントのせいとされるのよ!
    アシスタントがあまりにもかわいそうだったから、
    ある日、
    「私が左サイド担当しますねー!」って断れない勢いで、左サイド私やってるよ!ってアピールしながら、アイロンして、案の定、先輩は早く終わったので、
    「遅い」と言われましたが、
    「アイロンで仕上がりが決まるのでー」とニコニコしながら、やり切りました!
    で、仕上がりが、歴然!
    私が丁寧にアイロンした左サイドが、ツヤツヤサラサラ。

    本当に、縮毛矯正なのに、持たないなら、そういう理由も考えられるよ!
    同じ金額払うなら、他行ったらいいかもよ!

    +75

    -3

  • 445. 匿名 2021/10/12(火) 14:22:37 

    >>423
    そんなことはない。くせっ毛の人がアイロンで髪をまっすぐにするのと、くせっ毛じゃない人がおしゃれのためにアイロンで髪を巻くのは別物。ちなみにくせっ毛は雨&汗ですぐクルクルに戻る。

    +66

    -3

  • 446. 匿名 2021/10/12(火) 14:24:03 

    >>426そうなんだ!
    私の想像したレベルの癖じゃなかったみたい。
    大変だねぇ。そりゃ縮毛矯正かけたくなるね。

    +7

    -15

  • 447. 匿名 2021/10/12(火) 14:26:17 

    >>3
    こないだ縮毛を予約したことを人に話したら、ピンで止めたらなんとかなるんじゃないかと言われ、今朝、キャンセルしたんだけど、この写真見たら、やっぱり予約してしまう。

    +152

    -2

  • 448. 匿名 2021/10/12(火) 14:28:27 

    高い?

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/10/12(火) 14:28:31 

    7月半ばに何年ぶりかの縮毛矯正したから
    そろそろって思うけど…やらずにいけないかなぁ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/10/12(火) 14:28:39 

    家でやるアイロンの温度は何度が適温なんだろう?
    150~180度位でやってるけど、高温過ぎても髪によくないよね…

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/10/12(火) 14:31:16 

    >>435
    縮毛矯正の専門みたいな矯正のみで3〜4万もするヘアサロンでかけて
    ちぢれ毛が大量にできたことがあったよ
    使用した薬剤が強すぎたか、放置時間が長すぎて、髪が薬剤に耐えられないとなるらしい
    そうなると伸ばして切る以外に救いがないって言われて、毎日泣きそうだった
    近所のカットと矯正で15000円のサロンで失敗されたことないのに

    +20

    -1

  • 452. 匿名 2021/10/12(火) 14:31:16 

    >>46
    私は薄毛の中岡笑
    少ないし薄いのに扇子のように広がる

    +68

    -0

  • 453. 匿名 2021/10/12(火) 14:31:55 

    >>240
    >>19
    私もそれでいいんじゃないかとウィッグ探してる時期があった。
    今の縮毛矯正ロングが根元きたら、やってみようかなと。

    +36

    -1

  • 454. 匿名 2021/10/12(火) 14:32:05 

    >>229
    縮毛矯正歴18年です。
    つい最近、初めて専門店に行きました。
    いろんな店舗でかけてきましたが
    仕上がりの違いにびっくりしています。
    だいたいどのお店でも縮毛矯正の工程は一緒だったんですけどその専門店では今までと工程が違くて。
    説明してもらっても、私にはわかるよーなわからないよーな…???って感じでしたが
    とにかくサラッサラの艶々になりました。
    髪質のせいかかけても自宅でのドライヤー後は横に広がってしまってたんですけど
    今回は全く広がりません。かけたばかりなので様子見ですが今の段階では感動してます!

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2021/10/12(火) 14:32:21 

    >>450
    低温で長い時間アイロンをかけるよりは
    高温でパパッと短時間で終わらせた方がダメージは少ない

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2021/10/12(火) 14:32:46 

    >>307
    正直、髪が痛んでいようが髪の内部がボロボロだろうが、見た目がさらつやしてればどーでもいい
    ある程度保てば切るんだし、見た目さえサラサラしてたら実は痛んでいたって構わない
    どうせ死んだ細胞なんだし

    +278

    -7

  • 457. 匿名 2021/10/12(火) 14:36:14 

    >>1
    うねった根元がでてきて、うねうねシャキーンって癖と真っ直ぐな部分が両方あるのが嫌。
    縮毛やめようか考えてるけど、このまま我慢するのやだー!!
    縮毛落とし?みたいなのやるべきか
    でも中学生以来だから、自分の髪がどんな癖なのかわからん

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2021/10/12(火) 14:40:43 

    うねり強いと腕の悪い美容師は手に負えないし、あからさまに嫌がるよ。

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2021/10/12(火) 14:41:04 

    >>423
    縮毛かける人のアイロンは普通の人と違ってササ〜っと数分で終わるものじゃないんだ
    そんな時間を毎朝費やせない上に湿度高いと家出た瞬間終わる.....

    +61

    -0

  • 460. 匿名 2021/10/12(火) 14:41:27 

    >>454
    どこのお店か教えてほしいです
    ここの人達の救世主になるかも

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/10/12(火) 14:41:40 

    縮毛矯正ではもはやサラサラストレートにはなりません。
    薬弱いの使われてるのかな。細いし傷みまくってるから

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2021/10/12(火) 14:42:28 

    >>10
    カラーと同時でやっても五時間なんですか?
    めちゃくちゃ早くて羨ましいです!

    私が行ってる美容院はすごく時間がかかるので、三年前くらいまでは縮毛矯正だけで八時間とか美容院にいました。
    とにかく手が遅い。
    コロコロ変えれるタイプぢゃないし、近いから行ってるけど、ほんとに時間が無駄。

    +2

    -19

  • 463. 匿名 2021/10/12(火) 14:42:44 

    皆さんの髪質って明らかな遺伝ですか?
    それとも自分だけ、みたいな人もいますか?

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2021/10/12(火) 14:43:39 

    ペーパーハウスのモニカみたいにしちゃうとか。
    おしゃれで可愛いと思うけど。
    縮毛矯正の辛さ!

    +9

    -16

  • 465. 匿名 2021/10/12(火) 14:43:51 

    >>49
    針金みたいに硬いから編み込みから半端な長さの毛がピンピン飛び出すし、黒光りしたしめ縄みたいになります

    +114

    -0

  • 466. 匿名 2021/10/12(火) 14:44:15 

    >>414
    美容師さんに相談済み
    ものすごい中が熱くなるんだって
    被ったら被ったでズレや強風に気を揉まないとならないから
    髪の悩みは永遠よ

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2021/10/12(火) 14:45:22 

    癖毛の友達が通ってる美容院の縮毛矯正が安くて良いって言われてそこそこ大きい美容院だし何の疑いもなく施術してもらった
    美容師の態度がめちゃくちゃ悪くて、まぁ縮毛矯正面倒なんだろうなと思ってたけどちゃんとまっすぐになってホッとしてたらその日以降シャンプーするたびに大量に髪の毛が抜けて、抜けた毛の根本側をよく見てみたら抜けてるんじゃなくてプツっと切れてた
    驚いて家族に頭皮みてもらったら頭皮に対して90度に折れた状態でまっすぐになってて、その折れた部分でごそっと毛が切れてたりして10円ハゲみたいなのが何箇所にも出来てた
    泣きながら調べたら遠方だけど縮毛矯正の失敗を修正してくれる美容院見つけてすぐ問い合わせたら色々詳しく説明してくれて1番早い日予約して修正してもらったらその日から毛が切れなくなったけど既に切れた毛があほ毛にならないぐらいまで伸びるのに相当時間かかったし隠すの大変だった
    それからずっとそこ通ってる
    毛の特性に合わせて薬剤の強さを変えなかったりストレートにする為にアイロンするときに失敗するとそうなるらしい
    髪の毛が細い人は特に、縮毛矯正に力入れてる美容院に通った方がいいと思う
    長くてごめん

    +34

    -2

  • 468. 匿名 2021/10/12(火) 14:49:32 

    いい加減におばさんなのと、自粛であまり出歩かないので年1回にしました。ロング料金カットなしで18,000円くらい。ダメージが出るので半年後にグレイカラー(さほど本数は多くない)+カット。

    根本は2か月くらいからうねりますが、帽子でごまかします。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2021/10/12(火) 14:51:02 

    >>1
    本田翼ちゃん、呼び名が
    バッサー
    なんだよね。ツルツルのストレートヘアなんだから、バッサーやめてほしい。
    本物のバッサーは、私たちだよ!

    +10

    -16

  • 470. 匿名 2021/10/12(火) 14:51:53 

    >>1
    縮毛=清潔感がない なの?

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/12(火) 14:52:11 

    >>1
    水を飲みまくる!身体が乾燥すると髪もまとまらなくなる

    +1

    -8

  • 472. 匿名 2021/10/12(火) 14:52:44 

    >>408
    じゃあわたしも洗わない。
    アホ毛満載は勘弁だわ!

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/10/12(火) 14:53:22 

    ほんっと髪質と骨格が良い人羨ましすぎるわ
    どーにもならん

    +32

    -0

  • 474. 匿名 2021/10/12(火) 14:56:35 

    >>352
    聞いてみるのは良いかもね。
    あとは自己判断。
    急におばちゃん臭い頭見せられたら、
    あぁ、自分はもうこう言う髪型が似合う見た目なんだ…と、すぐに受け入れることはできなさそうだけど。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2021/10/12(火) 14:57:04 

    >>1
    天然さらさらストレートの髪質に感謝します。

    +3

    -25

  • 476. 匿名 2021/10/12(火) 14:58:15 

    >>464
    こんなの似合う日本人いる?
    あと縮毛をわかってない。ここまでクルクルにしたら縮毛効果で何倍にも広がるよ。
    これは縮毛じゃない人がクリクリパーマかけてるからこんななんだよ。
    白人の人って癖毛だけど毛が細くて猫っ毛で量も少なめなんだよね。
    剛毛縮毛多毛の人の参考にならないんだよね。

    +36

    -0

  • 477. 匿名 2021/10/12(火) 14:58:24 

    >>464
    こういうのはね、西洋人だからいいのよ アジアンフェイスで黒髪のこんな髪型の人が事務服着てるところ想像してみ?

    +49

    -0

  • 478. 匿名 2021/10/12(火) 14:59:18 

    30代後半なんだけど、この歳になるとおでこ出してる人居なくて前髪切りたいんだけど癖がすごくて切る勇気ない。おでこが少しハゲてきた気がして余計に隠したいのに辛い。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2021/10/12(火) 15:01:04 

    >>475
    意地悪

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2021/10/12(火) 15:01:22 

    >>14
    くくる

    +57

    -5

  • 481. 匿名 2021/10/12(火) 15:02:52 

    縮毛じゃなくて最近新しいのあるよね。
    酸素アイロンだっけ?なんだっけ⁇
    ちょっと調べてくるね

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/10/12(火) 15:03:32 

    >>10
    ハゲるよ近々

    +1

    -9

  • 483. 匿名 2021/10/12(火) 15:03:36 

    >>254
    客の理想が、客観的に見て明らかにおかしくても言われた通り施術してくれる美容師さんと、
    客の要望も聞くけど、こちらの方が似合いますよと提案してくれる美容師さん、
    どっちが良いですか??

    +3

    -8

  • 484. 匿名 2021/10/12(火) 15:03:56 

    >>470
    清潔にしててもなく見える
    艶もないしね
    中岡の髪の毛みて清潔感あっていいわって思える?
    あれだって髪洗って梳かしてるんだと思うよ
    あの人は髪少ないけど、多い人はもっと広がるしね

    +36

    -0

  • 485. 匿名 2021/10/12(火) 15:05:08 

    >>481
    酸性ストレートだ!

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/10/12(火) 15:05:39 

    >>1
    主さんの気持ちすごくわかります。
    私は十数年、年3回ほどかけてきました。今50歳、白髪も目立つようになり縮毛矯正を2年前にやめました。若い時は軽くうねる程度だったのに、久々の地毛は加齢によりパサパサして抜け毛が酷くスカスカなのにひどいくせ毛になり髪が肩幅ぐらい広がります。
    ストレートでサラサラ艶々しているとテンシャンも上がり外に出たくなりますが、今は引きこもっています。もうどうしたらいんだか…

    +25

    -1

  • 487. 匿名 2021/10/12(火) 15:05:48 

    肩につくと外にはねるのが嫌なんですが、
    縮毛矯正でなおりますかね?

    +1

    -6

  • 488. 匿名 2021/10/12(火) 15:06:16 

    >>481
    酸熱トリートメント?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/10/12(火) 15:06:24 

    >>462
    手が遅いってレベルじゃないんじゃない?こんな長時間、苦行だよ…
    よっぽど丁寧にやってるのかな?

    +36

    -0

  • 490. 匿名 2021/10/12(火) 15:06:45 

    >>463
    遺伝です だから子どもを産むのも躊躇します

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2021/10/12(火) 15:07:59 

    >>6
    私は20年くらい前の縮毛が出だした初期の頃、8時間かかりました笑 どの段階で放置されたのかよくわからないけど、髪が溶けたりチリチリになったりしなかったのが驚きだった。終わって立ち上がったら立ちくらみした。
    今でも半日潰れちゃうよね。

    +123

    -1

  • 492. 匿名 2021/10/12(火) 15:08:26 

    >>88
    マツコさんのテレビでやってた、
    髪質改善トリートメント の事ですよね?
    違ってたらごめんなさい

    私も癖毛&剛毛&毛量酷くて 何度もストレートや
    縮毛矯正かけても直ぐ取れて 痛むだけでしたが、
    トリートメントは物凄く効果が有ります。
    娘や息子も剛毛ですが、私が変わったのを見て
    同じ美容室でやって貰って 喜んでます。
    本当に サラサラになりました
    結構長持ちするし お勧めです

    +2

    -12

  • 493. 匿名 2021/10/12(火) 15:08:55 

    ベリーショートとても楽だよ。
    癖があるからこそ和田アキ子にならずにベリーショートに出来る。
    大ぶりのイヤリングとかピアスとかしちゃえば適当にオシャレに見えるし。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/10/12(火) 15:09:22 

    >>477
    浜崎あゆみとか
    縮毛矯正の辛さ!

    +2

    -16

  • 495. 匿名 2021/10/12(火) 15:09:50 

    >>482
    それは禿げやすい家系の人は危険って感じだよ。

    私はもうアラカンで30代から縮毛矯正とカラーしてるけど禿げてない。減る気配がない。
    父親も70代後半だけど同じ髪質でみっちり生えてるから家系なんだと思う。

    髪は遺伝が強い。
    ハゲやすく痛みやすい家系の人は注意ね。

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2021/10/12(火) 15:10:41 

    >>484
    ロッチの中岡さんの髪って絹糸みたいなんだって たぶん私の髪よりキレイだろうな

    +2

    -3

  • 497. 匿名 2021/10/12(火) 15:11:32 

    >>486
    まっすぐの人がパーマかけたらきれいにかかるけど、もともと変な形の毛の人がパーマかけたらもっと変な事になるんだよね。

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2021/10/12(火) 15:11:49 

    >>496
    そうなんだ!触ったらいい感じなのかもね。
    けど、そう見えないのは可哀想ね

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2021/10/12(火) 15:12:07 

    >>493
    ベリショは似合う人が限られるから
    似合わないと大事故

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2021/10/12(火) 15:12:09 

    >>250
    あー私も前髪こんな感じになるよ。
    生かした髪型なんて無理だよ。
    特に前髪のクセが強いから美容院では前髪なしをすすめられるし。

    +43

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード