-
501. 匿名 2021/10/12(火) 00:29:26
>>458
金沢市民の選民意識は凄いよね。
特に年配の人、若者は比較的温厚だと思う。多分。+17
-3
-
502. 匿名 2021/10/12(火) 00:29:43
富山のすしだるま知ってる人いますか?+6
-0
-
503. 匿名 2021/10/12(火) 00:31:20
>>469
富山出身で石川にも住んだことあるけど、福井は隣が京都だし大阪も近いからなぁ。
というか福井に行った時、京都大阪に近いからか?3県の中では1番垢抜けてる人が多い気がしたよ。+11
-7
-
504. 匿名 2021/10/12(火) 00:32:21
>>42
そう言ってもらえると北陸県民としてすごく嬉しいです!他県の大学で北陸出身だと話すと田舎者と馬鹿にされることが多いので🥲+43
-0
-
505. 匿名 2021/10/12(火) 00:34:03
>>428
私福井県民だけど北陸最弱を自負してるよ
義母はコンプレックスでもあるのかも?ごめんね+29
-0
-
506. 匿名 2021/10/12(火) 00:36:49
富山の太郎丸知ってる方いますか??+7
-0
-
507. 匿名 2021/10/12(火) 00:37:12
>>439
福井県民だけど何もないのは同意
鯖江の眼鏡くらいかな+20
-0
-
508. 匿名 2021/10/12(火) 00:37:51
>>439
性格悪いなー富山サゲするような発言やめてよ+12
-0
-
509. 匿名 2021/10/12(火) 00:39:33
>>165
そう?東京の方が魅力的というか、自分の魅力を表現したり引き出してる人多いと思う。
こんなヘアメイクや服、北陸では目立つからできないなと思ったもん。
まぁどういうところに魅力を感じるかで人によって違いそうだけど。+20
-0
-
510. 匿名 2021/10/12(火) 00:41:04
>>439
自分の会社なの?親の会社?
それとも地元の会社だからーが自慢なの??
都会生まれ育ちだからそのマウントわからんわー+4
-0
-
511. 匿名 2021/10/12(火) 00:41:26
>>250
求めてる神社仏閣とは方向が違うと思いますが
逆立ちした狛犬も気が向いたらぜひ見て行ってください。
+0
-1
-
512. 匿名 2021/10/12(火) 00:42:44
>>510
本当に謎。
自分が創立した会社でもないのに圧勝とか意味わからん。
うちなんかトヨタあるけど別に自慢ならんわ+15
-1
-
513. 匿名 2021/10/12(火) 00:43:45
>>510
誇れるものそれしかないんだからそっとしておいてやんなよw+5
-0
-
514. 匿名 2021/10/12(火) 00:44:10
>>121
そんなマジレスしなくても…+8
-0
-
515. 匿名 2021/10/12(火) 00:45:36
>>439
かっこ悪いからやめてしょうもないマウント+7
-0
-
516. 匿名 2021/10/12(火) 00:56:06
>>506
地名?+3
-0
-
517. 匿名 2021/10/12(火) 00:56:46
>>481
>>446です。
情報ありがとうございます!
金沢はやっぱり憧れます!!
福井は何もないのですね…多少生活に便利な土地の方が老後まで考えると良いですよね。私もメガネ、ジーンズ、あわら温泉のイメージで、たしかに他にパッと思い出せないです。きっと良い所は沢山あるんでしょうけど。
+10
-0
-
518. 匿名 2021/10/12(火) 01:02:10
越後湯沢からほくほく線サンダーバードで富山入りするの、嫌いじゃなかった。
往復割引があったので新幹線よりもだいぶ安く東京を行き来できたのよね。+11
-0
-
519. 匿名 2021/10/12(火) 01:03:23
>>483
>>446です。そうなんですね!じゃあ結構大丈夫かな…
雪の金沢や加賀なんて風情があるんでしょうね。
富山も冬の食べ物や立山連峰も雪景色良いだろうな。
夜中に妄想が止まりません。
ありがとうございました♬+6
-0
-
520. 匿名 2021/10/12(火) 01:03:50
>>497
だから地酒がうまい!+8
-0
-
521. 匿名 2021/10/12(火) 01:08:22
富山県西側の出身です。母親がよく使ってました。私が嫌いなせいかあまり食卓にのぼらなくなりました。+0
-0
-
522. 匿名 2021/10/12(火) 01:09:52
>>521
7 のきゅうりのおつゆの話です…。味噌汁です。+2
-1
-
523. 匿名 2021/10/12(火) 01:11:03
>>292
山が近く見えると次の日雨なの知ってた?
湿度が高くなって空気中の水分がレンズの役目をして近く見えるんだよ+21
-0
-
524. 匿名 2021/10/12(火) 01:11:56
石川出身で現在東京に住んでいます。良いところもたくさんありますが、意外と排他的ですしプライドが高い人が多いのが嫌。たまに帰るくらいがちょうどいい。+21
-2
-
525. 匿名 2021/10/12(火) 01:15:36
>>429
いつの時代ですか?
周りに共働きは多いけど同居はいないなぁ+23
-2
-
526. 匿名 2021/10/12(火) 01:17:32
>>10
関東から富山に引っ越した時、高齢の方の言葉がまったくわからなかった!冗談じゃなく、外国語かと思った。若い人のことばも単語がわからなかったり微妙に意味が通じなくて、自分がコミュ障みたいになっていま思えばけっこう辛かった…標準語で浮くのもやだったし…+15
-3
-
527. 匿名 2021/10/12(火) 01:20:52
>>420
胡風居って店が美味しかったです!+3
-0
-
528. 匿名 2021/10/12(火) 01:27:50
まよいーこんだらーみどりのおかーミルクモーモーミルク モーモー♪
片町のラブロ地下にあったお菓子屋さんに流れてた音楽…まだあるのかな…誰か知ってますか?+8
-0
-
529. 匿名 2021/10/12(火) 01:27:57
>>104
タイで働いていた時、8番ラーメンにお世話になりました!タイで食べてめちゃくちゃ美味しかった!!+6
-0
-
530. 匿名 2021/10/12(火) 01:38:39
>>35
山に「ざん」ってふりがなふっとけよって。
〇だよ、これは。+52
-0
-
531. 匿名 2021/10/12(火) 01:39:16
>>520
楽しみすぎる…+3
-0
-
532. 匿名 2021/10/12(火) 01:45:18
>>528
ラブロの場所が今キララだっけ!?
ミルクモーモーあったね!!
移転してどっか行ったとか聞かないから、もうないんじゃないかなー。
遊学だったから帰りに行ってたなー。+7
-0
-
533. 匿名 2021/10/12(火) 01:49:34
>>453
どうぞどうぞ!是非!
サクラ醤油美味しいね!
うちはサクラ醤油とカネ与の醤油常備してるよ。+4
-0
-
534. 匿名 2021/10/12(火) 01:53:24
>>436
近所だけど、土日も屋上以外満車なんてないよ。
広いからそんなに混んでるかんじしない。+4
-0
-
535. 匿名 2021/10/12(火) 01:59:22
美人が多い。これはガチ。+5
-3
-
536. 匿名 2021/10/12(火) 02:00:15
>>528
ミルクモーモ懐かしい(;_;)アラサーだけど中学生の頃通いまくったわ、、、+8
-0
-
537. 匿名 2021/10/12(火) 02:01:24
>>9
関東・甲・信・越+1
-0
-
538. 匿名 2021/10/12(火) 02:20:24
>>12
東尋坊? ヤセの断崖?+4
-0
-
539. 匿名 2021/10/12(火) 02:27:39
>>120
わてのおすすめは塩バターやで
いっぺん食べてみてんでの+8
-0
-
540. 匿名 2021/10/12(火) 02:31:53
>>439
福井は恐竜と東尋坊しかない
しかも山と海で移動がキツイのも難点
福井県民だけど魅力度ランキングで最下位にならないのが不思議なくらい+13
-2
-
541. 匿名 2021/10/12(火) 02:37:09
>>68
富山出身だけど、スーパーの寿司が神レベル!
能登の民宿で食べた米が忘れられないくらい美味しかった。
今は太平洋側住みだけど、スーパーの寿司に感動したことないや。
北陸は日常で食べられるものが格段に美味しい。+38
-1
-
542. 匿名 2021/10/12(火) 02:39:57
>>419
私はBセット もちろん塩一択!+5
-0
-
543. 匿名 2021/10/12(火) 02:42:41
>>1
新幹線出来たから行きやすいのかな?
いつかお寿司食べに行きたい+0
-0
-
544. 匿名 2021/10/12(火) 02:44:20
maxときとたにがわで東京から帰省してたから無くなってかなしかった。グッズ買いたかった!+5
-0
-
545. 匿名 2021/10/12(火) 02:44:47
>>19
最近は実家の目と鼻の先に親が土地買ってくれて住むパターンかな。
子どもを義母か実母に預けて嫁は仕事復帰だよね。周りみてても、ばあばが孫の世話で大変そうだよ。+26
-0
-
546. 匿名 2021/10/12(火) 02:46:25
>>506
近所だけどw
なんでここにかいた??+3
-0
-
547. 匿名 2021/10/12(火) 02:58:08
物流センターのフラミンゴ+2
-0
-
548. 匿名 2021/10/12(火) 03:00:42
>>541
いつでも帰って来られ〜まっとっちゃね+5
-0
-
549. 匿名 2021/10/12(火) 03:02:08
>>3
トピタイトルで、新潟はずしかい!?って思った新潟県民です。+4
-9
-
550. 匿名 2021/10/12(火) 03:17:38
>>548
あらまー嬉しいねぇ。
はよ帰っちゃ⭐︎+4
-0
-
551. 匿名 2021/10/12(火) 03:20:31
>>500
うちの方は4店舗もあるwww
そんなに作ってどうするの?共倒れしちゃうよ+0
-0
-
552. 匿名 2021/10/12(火) 03:34:47
>>114
コロナ落ち着いたら帰っておいでー
待ってるから
+2
-1
-
553. 匿名 2021/10/12(火) 04:00:13
>>403
新潟はかなり閉鎖的だからどこにも入りたくない結果いまなんじゃない?+7
-3
-
554. 匿名 2021/10/12(火) 04:08:49
>>403
新潟は横に長いから他県となかなか合わないよね
むしろ他県に比べて広くて豊かだからひとつの県だけで他の数県と対抗できる
福井県民、それも嶺南民からしたら、富山でさえすでに遠くてなじみがない
石川の金沢くらいまでがギリギリな感じ
だって金沢にいくのと同じくらいの時間で京都とか大阪に行けちゃうからね
福井の嶺南が昔若狭として北陸じゃなく近畿や関西に入ってたのもうなずける+29
-0
-
555. 匿名 2021/10/12(火) 04:12:22
>>1
来週末行く予定なのに雨予報で残念です。+1
-0
-
556. 匿名 2021/10/12(火) 04:38:14
福井県は東京に比べたら意地悪そうな顔の女が少ない+2
-1
-
557. 匿名 2021/10/12(火) 04:54:14
>>484
北陸3県の括りに新潟は入んないのよ
北陸4県の括りには新潟入る
トピは3県括りだから入らない+7
-0
-
558. 匿名 2021/10/12(火) 05:11:50
夏の甲子園で、自分の県代表が負けたら他の北陸の県代表を応援するようにしてます!+21
-1
-
559. 匿名 2021/10/12(火) 05:21:35
>>259
税金安いのかなぁ!?
+1
-0
-
560. 匿名 2021/10/12(火) 05:51:27
滋賀北部住みです!コロナ前はたまにの贅沢と楽しみに北陸三県にお邪魔して美味しい海鮮を食べて、神社仏閣巡り好きなのであちこち行って楽しませてもらってました(*^^*)
コロナが落ち着いたら福井は松島水族館、石川は能登半島、富山は相倉の合掌造り集落は絶対に行きたいなぁ~!良かったら滋賀にも来てね!+17
-1
-
561. 匿名 2021/10/12(火) 06:01:33
関東から移り住んで約10年
未だに冬の天候(米にのように雨、鉛色の空、長靴などなど)に滅入ります
今から長い冬を思うとウンザリします(T_T)
食べ物も空気も良いですが、関東生まれには辛いです
そんな一面もありますよ
+13
-3
-
562. 匿名 2021/10/12(火) 06:05:52
>>525
429さんの時代はそうだったということだと思うよ。+1
-0
-
563. 匿名 2021/10/12(火) 06:14:05
>>359
高岡大和なくなったし、富山大和がなんとか頑張っている。
昔、富山市に西武デパートもあったしね。
富山駅を中心としたコンパクトシティは失敗してる
気がする。
+19
-0
-
564. 匿名 2021/10/12(火) 06:25:08
>>439
日医工も都内でCM見るから全国的に有名だと思う。
+0
-0
-
565. 匿名 2021/10/12(火) 06:40:31
>>515
私北陸関係ない
社会学からの現実的な話+2
-2
-
566. 匿名 2021/10/12(火) 06:43:08
>>508
現実そのまま+0
-5
-
567. 匿名 2021/10/12(火) 06:44:16
>>357
お米の発想なかったです(^^)ありがとうございます!
普段普通に美味しいなぁって食べてるけど、旅行で県外でお米食べて感動した事なかったかもしれません。
アドバイスありがとうございました!+1
-0
-
568. 匿名 2021/10/12(火) 06:45:23
>>564
ジェネリック2位
事件起こしてやばいけど。
とはいえしょせん北陸
日医工と三協は沈む
魅力あるのはINTECだけど、唯一将来性あるから、買収された。+2
-1
-
569. 匿名 2021/10/12(火) 06:45:56
>>51
金沢でタント乗ってるんだけど全部埋まった+9
-1
-
570. 匿名 2021/10/12(火) 06:46:09
>>568
INTECの富山人は出世できません。+1
-0
-
571. 匿名 2021/10/12(火) 06:52:52
>>501
金沢の文化的な意味での都会性は圧勝だわ。
金沢城、兼六園、茶屋町に海岸
ただ、産業は大きいところが全然なくてびんぼ。
下手したら富山に働きにいってる。高岡など。
石川は転勤族たくさんいる、金沢。東大慶應なんてでてたら1200万。石川県は公務員450、ほかは400いかない、メンズ
+9
-0
-
572. 匿名 2021/10/12(火) 06:56:49
>>177
関東甲信越も調べましたか?+0
-0
-
573. 匿名 2021/10/12(火) 06:57:53
>>452
個人的には色んな県や地域に隣接していている多様性に富む県なので、新潟地方を推します+0
-0
-
574. 匿名 2021/10/12(火) 06:59:18
この3県でどこかおすすめのお宿ない?
山中と和倉で失敗引いちゃって、宿泊サイトの口コミはもうアテに出来なくてさ+4
-0
-
575. 匿名 2021/10/12(火) 07:08:40
>>34
結局ほぼ富山から輸送してるしね
富山湾で採ったのをお店で出してる+21
-1
-
576. 匿名 2021/10/12(火) 07:10:35
富山で驚いたのが
ファボーレの激混み。
何か催事かと思ったけど何にもなかった。
あと、おしゃれなカフェが少なくて
たまにあるとすごく流行ってる感じ。
富山の人は堅実だからカフェとかに
手を出さない感じ?+7
-0
-
577. 匿名 2021/10/12(火) 07:12:13
>>19
同居必須
長男を産むこと必須
産んだ後働くのは当たり前
に疲れて北陸からでました+6
-0
-
578. 匿名 2021/10/12(火) 07:13:52
食器トピに貼ったけど
(拾い画だから私が食べたんじゃないよ)+3
-3
-
579. 匿名 2021/10/12(火) 07:14:55
>>574
和倉で失敗かー。
虹と海は何回か行ってるよ。
+3
-0
-
580. 匿名 2021/10/12(火) 07:19:30
>>507
福井なんもないよね!
カニとメガネと恐竜しかない。
観光もさびれてて他県から友達来て福井を案内するってした事ない。
子供の頃は好きなアーティストのライブもだいたい県外ばっかり2、30年前はネット通販も当たり前じゃなかったからかわいい服も買えないしほんといやって思ってたけど、大人になって車に乗れるようになったら自由に移動できるし福井大好きになった。
行政が何してもちょっとダサいのが福井クオリティで結構好き。+18
-0
-
581. 匿名 2021/10/12(火) 07:22:38
>>563
二年前かな、二時間かけて行きました。
北陸で唯一の
ポール&ジョーのお店目指してw
でもあとは正直あんまり見るところなかったかな。
路面電車くるから運転怖かったよ・・・+7
-0
-
582. 匿名 2021/10/12(火) 07:26:03
>>383
本当の新潟民ならそんなこっぱずかしい事は書きません(訳:荒らしお断り)
+2
-0
-
583. 匿名 2021/10/12(火) 07:26:14
>>364
他の県と比較したらの話だと思うよ!
まぁ陰湿な嫌がらせをする人はいるかもしれんが
他県よりマシ残虐で冷酷さはない
+5
-1
-
584. 匿名 2021/10/12(火) 07:27:08
>>110
北陸すんでると8番はソウルフードだからねぇ。転勤族なのに金沢に住み着いた私にしたら、あんまり美味しくないけど子供に食べさせるにはちょうど良い感じですわ。野菜満載だし。+21
-0
-
585. 匿名 2021/10/12(火) 07:31:07
>>55
近所ですが、いつも人が多いので、あまり行かなくなりました。+3
-0
-
586. 匿名 2021/10/12(火) 07:34:35
>>282
転勤族だけど最初の1年はパッとしない天気で降水量も雷も多いし気が滅入ってたよ。快晴の日には思わず写真でとってしまう程、もう慣れたけど+4
-0
-
587. 匿名 2021/10/12(火) 07:42:36
>>1
え地震あったの?+0
-0
-
588. 匿名 2021/10/12(火) 07:42:44
>>396
肌は潤うし喉にもいいんだけど
天パにとっては試練の地+4
-0
-
589. 匿名 2021/10/12(火) 07:44:43
>>512
だから、富山県は豊かなんだよ。貯金も多いし。無学はすごいわ笑+7
-0
-
590. 匿名 2021/10/12(火) 07:44:45
>>39
新潟って関東か?しれっといるけど+7
-0
-
591. 匿名 2021/10/12(火) 07:46:18
>>560
滋賀も素敵です。
昔、三方五湖へ行ったり、かわら投げしてきた思い出があります。
本当に綺麗な場所でした!+4
-0
-
592. 匿名 2021/10/12(火) 07:46:54
>>583
地元だけど小悪党がみて見ぬ振りで放置されてる
これらは大悪党、凶悪犯が凄く少ないから生きてられる
大悪党まで行くようなのはおそらく早いうちから噂が広まって排除されるイメージ+2
-0
-
593. 匿名 2021/10/12(火) 07:48:33
>>403
天候的には隣の富山と変わらないよね
いつも空がライトグレーで重い雪がどんどこ降る+4
-0
-
594. 匿名 2021/10/12(火) 07:49:37
>>570
それ不二越じゃなくて?+1
-0
-
595. 匿名 2021/10/12(火) 07:50:17
>>410
商売が上手いw
お客さんをさり気なく持ち上げてちょっといい気分にさせてるし流石ね+21
-0
-
596. 匿名 2021/10/12(火) 07:50:41
石川から関西の大学に行き、そのまま関西に嫁いでもう10年以上になりますが、以前仕事の電話でえらい訛ってるな〜と思って聞いてたら石川県庁からでめちゃくちゃびっくりした思い出があります笑
わたしも実家に帰省するたびに訛りが戻るらしく、夫にいつも帰るたびに何言ってるかわからなくなると言われます。な〜ん自覚ないげんけどんね
+9
-1
-
597. 匿名 2021/10/12(火) 07:53:13
>>576
金沢みたいな街がないから、モールお茶(笑)+3
-0
-
598. 匿名 2021/10/12(火) 07:55:04
>>560
長浜と彦根にまた行きたい😃
長浜の黒壁の街並みと彦根城とその周辺。綺麗だし人も町ものんびりして穏やかで素敵でした😊
富山に来てください、お待ちしてます🎵+6
-0
-
599. 匿名 2021/10/12(火) 07:57:40
おいしいものばかりなのに肥満な人が少ないけどイメージ。なんでだろ+6
-0
-
600. 匿名 2021/10/12(火) 07:58:03
>>561
生まれも育ちも富山で冬には馴れたつもりでしたが、今年の雪は酷くてさすがに気持ちも体も参りました😵
次シーズンは雪少ないと言いなり~
+13
-0
-
601. 匿名 2021/10/12(火) 07:58:13
>>51
引越しで石川富山などを車で通るのですが、その辺は何月頃から雪が降り始めるのでしょうか?
コロナもですが雪のことが心配で心配で…(>_<)+1
-0
-
602. 匿名 2021/10/12(火) 07:58:59
>>345
コロナ前でしたが梅田の秋吉にいつも外国人観光客がめっちゃ並んでました。
地元の焼き鳥屋のイメージだったのでなんで!?ってめっちゃ不思議でした笑
ガイドブックとかに載ってるのかな+3
-1
-
603. 匿名 2021/10/12(火) 08:08:30
生まれて24年北陸。いい加減北陸から出たい。遊びに来るところだよ、北陸は。+7
-1
-
604. 匿名 2021/10/12(火) 08:11:51
>>439
福井には、三谷商事ってでかい商社あるぞ。
他にも繊維で有名なセーレン、前田工繊などなど
田舎にこんなに優秀な上場企業あるの凄いぞ。+8
-0
-
605. 匿名 2021/10/12(火) 08:12:11
>>562
30代です。私も北陸出身で母の同居の大変さを見て育ち、仕事は東京へ。仕事で付き合った彼も北陸出身で、挨拶に行った時にさっきのことを言われ、しかも田んぼ持ちなので時期によっては田んぼの手伝いだと言われ、別れました。2年ほど前の話です。+11
-0
-
606. 匿名 2021/10/12(火) 08:20:18
>>24
柵切りにしてご近所で分ける風習あるよね
ウチはマヨネーズしょうゆに付けて食べてた+5
-0
-
607. 匿名 2021/10/12(火) 08:23:58
お米を県外の家族とかに送る人多いよね。
+3
-0
-
608. 匿名 2021/10/12(火) 08:25:16
>>460
ですよね、頻繁に帰ろうって言える距離ではないです。
うちは生まれたばかりの子がいるので義実家に何度か来てもらってばかりいます
まだ恐竜博物館には行ったことないですが、子供が2.3歳になったら分かるかな〜なんて夫婦でいってます。
良かったんですね、楽しみです。+2
-0
-
609. 匿名 2021/10/12(火) 08:26:31
>>604
はい、そうです。
福利厚生手厚く良い企業ですよ。+5
-0
-
610. 匿名 2021/10/12(火) 08:27:20
>>19
うちは旦那長男だけど別居で家建てたよ。友達も別居して家建ててる。別居で家建てる人も今は多いよ。同居してる子はやっぱりあんまり良い話きかない。+14
-0
-
611. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:10
>>28
また遊びにこられー
待っとっちゃ!+8
-0
-
612. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:49
私が北陸人だからかもしれないけど
ガルちゃんで
富山の人のコメントまあまあ見る気がする。
福井、石川の人はひっそりやってるよね。
+11
-0
-
613. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:55
>>7
石川出身ですが、畑で大きくなりすぎたキュウリでお味噌汁食べますよ!種は抜いていただきます。
普通は冬瓜らしいけど、私はキュウリのお味噌汁甘くて好き。+9
-0
-
614. 匿名 2021/10/12(火) 08:35:02
>>604
富山ですが、三谷ってすごい大きいですよね。三谷系列が富山にいくつかありますよ。
普通に知ってます。熊谷も福井だった気が…+7
-0
-
615. 匿名 2021/10/12(火) 08:35:48
福井か~行きたいなあ
腹囲だけどね、のCM見るとほっこりする+11
-0
-
616. 匿名 2021/10/12(火) 08:38:49
>>600
ほんとです
穏やかな、少しでも青空見れる冬でありますように‥+4
-0
-
617. 匿名 2021/10/12(火) 08:39:29
地元のアオキ応援したいけど
ゲンキーのレジ袋がありがたくて
ついついゲンキー行ってる。
同じ北陸だからいいか(笑)+5
-0
-
618. 匿名 2021/10/12(火) 08:40:41
>>599
富山生まれ富山育ちでデブです😅
大人になってお酒飲めるようになったら、まぁお米お魚お肉お野菜お酒なんでも美味しいくて😋+8
-0
-
619. 匿名 2021/10/12(火) 08:40:45
鏡餅が紅白なのは石川県だけ?
大阪に嫁いで、真っ白な鏡餅しかなくてびっくりした(・_・;+7
-0
-
620. 匿名 2021/10/12(火) 08:43:17
>>173
小松市に航空プラザと自動車博物館があります。男の子は喜ぶと思いますよ!+18
-0
-
621. 匿名 2021/10/12(火) 08:43:40
>>601
雪は12月に降りはじめるけど積もらない
移動に影響するくらい積もるのは1月2月+15
-0
-
622. 匿名 2021/10/12(火) 08:43:50
福井県は専業主婦が滅多にいないし、田舎は女が歩いてないので快適です。そういう面では住みやすい。
趣味がサイクリングで緑の多い場所によく遊びに行く。
その時に福井県出身の川本真琴の 1/2 という曲が頭の中で流れる+3
-1
-
623. 匿名 2021/10/12(火) 08:44:43
>>336
宝塚歌劇は地方公演ツアーに
なぜか石川と富山は来てくれるね
今年初めて夫を連れて観劇しました
もう、美しくてキラキラで夫も大満足でした
氷見市出身の海乃美月さんが
月組のトップ娘役になり、嬉しい限りです
+6
-0
-
624. 匿名 2021/10/12(火) 08:45:21
>>601
11月12月は降っても積もりません😊
が水分多いべちゃべちゃ雪なので、雪用のタイヤあると安心ですよ😃+9
-0
-
625. 匿名 2021/10/12(火) 08:48:10
富山のアウトレット流行ってる?
二回しか行ってない。+5
-0
-
626. 匿名 2021/10/12(火) 08:48:28
>>532
ラブロないの?!えーなんか寂しいなー!+2
-0
-
627. 匿名 2021/10/12(火) 08:48:31
>>65
世界一美しいスタバって言われてるけど、世界一美しいスタバって実は世界中にあるんだよ。だから環水公園のはその中のひとつなんだよー+16
-0
-
628. 匿名 2021/10/12(火) 08:48:37
毎年子供を連れて芝政に行くのが夏休みの楽しみなのですが来年は行けるといいな…+0
-0
-
629. 匿名 2021/10/12(火) 08:49:48
>>39
関東は無理ありすぎ+9
-3
-
630. 匿名 2021/10/12(火) 08:50:30
>>536
ミルクモーモーになる前はCD屋さんだったんだよ(´ー`)+3
-0
-
631. 匿名 2021/10/12(火) 08:51:28
>>7
富山出身のうちの母が作る。全国具じゃないのかー+3
-0
-
632. 匿名 2021/10/12(火) 08:52:31
数年前に
辛い事があってふらっと
金沢兼六園にいった。
桜もきれいだったけど
手入れされた木々も見事だった。
また行きたいな。+13
-0
-
633. 匿名 2021/10/12(火) 08:52:45
フム((¯ω¯*))フム…じゃあ、新潟に共通する事がたくさんあるかどうか見てみよう…(By新潟県民)+2
-0
-
634. 匿名 2021/10/12(火) 08:53:31
>>571
ねぇねぇ、このタイミングで金沢フォーラスにロフトできたのに
なぜ誰も話題にしないんだーー?!
フェスとか聞きたいのにーー+4
-1
-
635. 匿名 2021/10/12(火) 08:54:04
>>403
広すぎるからね😅
糸魚川の子は「富山の方が近い」って言ってるし、富山からは上越辺りだと高速も一般道もそんなに変わらない気がするけど、上越越えると非常に遠い😅+13
-0
-
636. 匿名 2021/10/12(火) 08:54:16
>>447
三県とも田舎だよw+6
-0
-
637. 匿名 2021/10/12(火) 08:56:02
>>633
背の高いハンサム多い
これに尽きるw+1
-0
-
638. 匿名 2021/10/12(火) 08:57:53
>>580
福井ってなんでもダサいよね+4
-4
-
639. 匿名 2021/10/12(火) 08:57:56
>>503
垢抜けてるとは思わないけど買い物とかは関西行く人多いですね。竜王のアウトレットなんて高速でそんなかからないもんね。+6
-0
-
640. 匿名 2021/10/12(火) 08:58:09
>>575
そうなのよね、それなのに金沢漁港で上がった白海老です~とか金沢名物ホタルイカですって言うんだよ┐(´∀`)┌
白海老もホタルイカも富山やっちゅーねん。+23
-1
-
641. 匿名 2021/10/12(火) 08:58:51
>>501
能登から出て来て数十年経つけど、特に街の方は地元愛がすごく強いと感じる。
ご年配はそこ尊重して接するとすごく親切にしてもらえる。+3
-0
-
642. 匿名 2021/10/12(火) 08:59:11
手取りフィッシュランド、太閤山ランド、芝政、ルネス辺りが
子供の頃の北陸のディズニーランドだったの+16
-0
-
643. 匿名 2021/10/12(火) 08:59:44
>>519
金沢はごみの分別くっそ面倒くさいよ。住むなら隣町の野々市のほうがおすすめ。+8
-0
-
644. 匿名 2021/10/12(火) 08:59:53
背の高い人が多いよね+2
-0
-
645. 匿名 2021/10/12(火) 09:00:24
>>640
あれ地元民が見ても「は?白海老もホタルイカも富山やん」って思うよ。すごく申し訳ない。
いつも美味しくいただいてます。+24
-1
-
646. 匿名 2021/10/12(火) 09:01:09
>>561
晴れが多い地域からの人は、天気が1番堪えるみたいだね💦+1
-0
-
647. 匿名 2021/10/12(火) 09:02:24
>>519
七尾から見る冬の晴れた日の立山連峰すっごく綺麗だよ~+5
-0
-
648. 匿名 2021/10/12(火) 09:02:43
>>571
都会なのかね?
他2県と比べてってこと?+0
-1
-
649. 匿名 2021/10/12(火) 09:03:43
>>561
ほぼどんよりの冬期に東京行ったら晴天続きでショックだった笑
冬だけ太平洋側に住みたい+2
-0
-
650. 匿名 2021/10/12(火) 09:04:30
>>580
福井大好きだよー
お蕎麦、厚揚げ、ソースかつ丼全部好き!
子供が恐竜好きだからよく行ってたよ!
また行きたいなぁ…+12
-0
-
651. 匿名 2021/10/12(火) 09:04:49
>>589
性格悪いのはわかりました。+7
-0
-
652. 匿名 2021/10/12(火) 09:04:55
北陸 甲信越 秋田 は背の高い人が多い+10
-2
-
653. 匿名 2021/10/12(火) 09:05:06
>>574
個人的に宇奈月温泉の宇奈月国際ホテル好きです。温泉街も適度に人が居て適度に賑わってる。
氷見の礒はなびも好き。
雅楽具は芸能人もお忍びで来てると聞いた。+9
-1
-
654. 匿名 2021/10/12(火) 09:05:45
>>24
福井でも昔はあったなー
最近は見ないねー
かまぼこ好きだから個人的には嬉しいのにな+8
-0
-
655. 匿名 2021/10/12(火) 09:05:53
>>571
富山福井に比べて石川は商売へったくそだよね。
北陸新幹線開業した時は、石川は観光、富山は商談って言われてた。+5
-3
-
656. 匿名 2021/10/12(火) 09:06:08
福井県は何故 ブサメンしかいないのにかわいい子は多いのか?+4
-0
-
657. 匿名 2021/10/12(火) 09:06:36
>>574
差し支えなければ和倉のどこか教えてほしい+5
-1
-
658. 匿名 2021/10/12(火) 09:07:48
>>615
小木のお父さんが福井出身だからなんだって+7
-0
-
659. 匿名 2021/10/12(火) 09:07:50
>>589
ここまで読んで、富山は石川コンプがすごすぎて福井使ってしか優越感浸れないのかね?
福井の人は富山でマウントは取らないね、自虐なのか諦めすら感じる。それより関西に近いからそっち向いてる気もする。+7
-11
-
660. 匿名 2021/10/12(火) 09:08:26
>>642
手取フィッシュランド、見渡す限りの田園地帯に観覧車が目立つw+13
-0
-
661. 匿名 2021/10/12(火) 09:09:28
>>656
元カレ福井人だったけどかっこよかったぞ+5
-0
-
662. 匿名 2021/10/12(火) 09:09:53
>>580
最近はサンドームにやたら大物アーティストが来るようになったから嬉しい。
でも周りに何もないから県外からくるお客さんに申し訳ない。。。
最寄り駅の鯖江駅からサンドームまでの道がもっとにぎやかになるといいのに。+11
-0
-
663. 匿名 2021/10/12(火) 09:10:27
>>659
実際は3県以外の人間からしたらからしたら富山が一番なにある?ってなる+2
-8
-
664. 匿名 2021/10/12(火) 09:10:30
>>634
中途半端やもん・・・+0
-0
-
665. 匿名 2021/10/12(火) 09:10:37
>>659
福井県出身者ですが、確かにそうですね。
田舎だと理解も自負もしてるし、出掛けたり買い物は関西や名古屋が近いのであまり北上しないかもです。+10
-0
-
666. 匿名 2021/10/12(火) 09:11:40
>>605
私も北陸出身で、中学の同級生が農家の長男なんだけど、継ぎたくないから県外に進学して結婚して帰ってない。
男の子の孫ができると継がせる可能性が出てくるわけで、子どもは作っていないと聞いた。
男性でも地元を嫌がる人はいる。+11
-0
-
667. 匿名 2021/10/12(火) 09:12:41
>>656
福井出身のイケメンたらソフトバンクの栗原くんがいるじゃないの+13
-0
-
668. 匿名 2021/10/12(火) 09:12:43
田んぼやりたくないなら人に貸せば良いんだよ
うちそうしてる+13
-0
-
669. 匿名 2021/10/12(火) 09:14:11
>>564
日医工はやらかしちゃったよね+7
-0
-
670. 匿名 2021/10/12(火) 09:14:42
>>668
けっこうそういう家多いよね+5
-0
-
671. 匿名 2021/10/12(火) 09:15:15
>>659
小矢部かどっかのアウトレットCMしてるけど福井から行く人いるの? 竜王のが大きいし高速で行っても近くないか?+13
-0
-
672. 匿名 2021/10/12(火) 09:15:33
>>631
お母さん氷見市?+0
-0
-
673. 匿名 2021/10/12(火) 09:17:21
コストコ2つも要らんし無駄にデカいイオンも要らんからIKEA呼んでくれ+16
-3
-
674. 匿名 2021/10/12(火) 09:18:17
>>458
出身県で馬鹿にするのって本当に意味わからないよね。たまたまそこで産まれただけだし、別に富山県はすごく良い県だと思ってるし、金沢に産まれたからって別に偉くもすごくも何ともないからね?って思うわ。
逆に、そんな性格悪くなるなら金沢市民じゃなくて良かったわ笑+28
-3
-
675. 匿名 2021/10/12(火) 09:18:31
>>1
北陸3県は田舎としては
既婚率が高く、離婚率が低い
また共働き率も高く、世帯収入が多め
土地が安く戸建て率が高い+17
-0
-
676. 匿名 2021/10/12(火) 09:18:35
マルガージェラート、羽咋の道の駅と野々市店の値段違うの何で?+4
-0
-
677. 匿名 2021/10/12(火) 09:20:36
>>663
私都民かつ前は府民。
社会的な現実いったまで
文化や町並みは金沢圧勝だよ。
ただ石川、福井って関西向きだったから、これまた社会的には負ける。
関西って東京系に買収されまくっとる。
INTECも買収されるし(笑)
土民は格差社会でどんどん追いやられるわ、って言っとった、地元友達が+7
-5
-
678. 匿名 2021/10/12(火) 09:21:09
>>458
井の中の蛙なんだよ。
年配に多いけど、金沢近郊でも同年代にそう言う子がいてびっくりした。
残念ながら富山の方が色々豊かだからな?って思ったわ。言わんけど。+18
-1
-
679. 匿名 2021/10/12(火) 09:21:49
>>672
富山市のど真ん中。
氷見でよく作る?+0
-0
-
680. 匿名 2021/10/12(火) 09:22:18
北電、北銀の出世組以外負けるやん。
不二越と三協の幹部候補家庭か。
公務員みたいな薄給ではイオンモールでしかエンジョイできひん+0
-5
-
681. 匿名 2021/10/12(火) 09:23:11
>>49
九州民だけど
社会科で東北と習ったから東北だと思ってたよ。+3
-4
-
682. 匿名 2021/10/12(火) 09:23:59
北陸も高くておいしい店たくさんあるけど、医者か転勤族か地元出世組(富山企業)しか無理や
ほかは回転寿司いこかぁ、しゃぶ葉おいしい+5
-0
-
683. 匿名 2021/10/12(火) 09:24:41
>>202
富山はクスリのアオキに守られてる説www+21
-0
-
684. 匿名 2021/10/12(火) 09:25:00
石川県民です。
この前ダンボール箱回収してくれるスーパーで段ボール持っていこうとしてたら、80代くらいのおばあちゃんに「そのダンボールてー」と言われてすごい懐かしかった。昔自分の祖父母も「ちょうだい」のことを「てー」とか「てーま」とかよく言ってたけど、最近あんまり聞かなくなったなあと思って。+9
-2
-
685. 匿名 2021/10/12(火) 09:25:16
福井行ったらユアーズホテルのラウンジで季節のパフェ食べるのが恒例だったんだけど、コロナで行くの自粛してたら20年の5月末には閉めて経営変わってた…+4
-0
-
686. 匿名 2021/10/12(火) 09:25:55
>>651
ごめんね
富山にUターンした人間だけど、富山って本当に卑屈な人多い
自分に自信がないから他も認められないんだよね
それは本当に残念だなって思う+15
-6
-
687. 匿名 2021/10/12(火) 09:26:38
>>36
スギは岐阜県に資金還流
アオキは石川県の青木一家を豊かに+5
-1
-
688. 匿名 2021/10/12(火) 09:27:24
金沢の鞍月の寿司食いねぇ好きだったー
コロナの影響か最近ネタがよろしくないって聞いたけど実際行った人います?+3
-0
-
689. 匿名 2021/10/12(火) 09:28:44
>>679
氷見出身の母が育ちすぎたキュウリでよく作ってた
富山市でも食べるんだね!+4
-0
-
690. 匿名 2021/10/12(火) 09:28:54
>>36
土地あらばスギだよね。
普段行かないけど、金沢城周辺はそういうの無かったから緊急の時助かる。+6
-0
-
691. 匿名 2021/10/12(火) 09:30:04
>>686
なんか富山の社長さんが
失言してたよね。
あんまり採用したくないとかなんとか。+17
-0
-
692. 匿名 2021/10/12(火) 09:30:39
>>686
え、意外。
富山って水も土地も豊かで商売上手だから、そんなイメージ持ってなかった。+2
-2
-
693. 匿名 2021/10/12(火) 09:32:15
若かりし頃北電の人とお見合いすすめられたけど行っときゃよかったー+3
-0
-
694. 匿名 2021/10/12(火) 09:35:31
石川県、特に男性がすごい。
小さい頃は北陸の都会で憧れたんだけど、北電北銀が富山で驚いた。
第一、富山、北陸銀行に対して北國、福井一行ずつしかないのは経済圏では大差なんだよね。
けど、石川県て日銀も三菱も工場もある。転勤族がお見合いパーティーいったら、中小だらけの石川県はすごいことなる。PFUとかがまさかの看板。
経済圏ではすごい差+3
-1
-
695. 匿名 2021/10/12(火) 09:36:46
>>642
金沢サニーランドも忘れんでやってくれ+8
-0
-
696. 匿名 2021/10/12(火) 09:38:46
>>47
〜がです、は富山市含め東部の方が使うイメージ。〜しとるん、は石川に近い西部の方が使うイメージです。県内でも少しずつ訛りがちがう気がしますよ〜
他県から来た嫁より(^^)+7
-1
-
697. 匿名 2021/10/12(火) 09:39:04
>>677
解答が斜めだね。
富山にはなにがあるにそれ?+1
-0
-
698. 匿名 2021/10/12(火) 09:41:59
>>686
雪の降る田舎はどこも似たようなものだよ
富山に限らずね
+11
-0
-
699. 匿名 2021/10/12(火) 09:42:02
なんか今日めっちゃ寒くないですか!?
久しぶりに長袖出した+17
-0
-
700. 匿名 2021/10/12(火) 09:43:15
必ず富山と石川のバトル始まる。
石川の気位は高いです。
いつも文句言うのは富山です。
空気の福井は関西見てます。
+1
-12
-
701. 匿名 2021/10/12(火) 09:45:17
平和に話そうや〜+11
-0
-
702. 匿名 2021/10/12(火) 09:46:16
>>617
最近アオキもレジ袋無料で付けてくれるよ+6
-0
-
703. 匿名 2021/10/12(火) 09:47:41
>>652
高いよね。
ガルの身長トピで140センチ台はクラスに何人もいるから珍しくないってレスあって、どこの地域?って思ったよ。
アラフォーだけど高校以降は140センチ台は学年に1人いるくらいだった。
クラスもたまたまだけど165以上ありそうな人何人もいたし。+9
-0
-
704. 匿名 2021/10/12(火) 09:47:48
石川県民ってやたら石川県出身アピールしたがる人が多い気がする。
友達の場合は東京出て、自分は石川県出身なんで!と周りに過剰に言いまくり同県出身がいれば仲良くなろうと近づいていた。
YouTubeだと自分は◯◯さんと同じ石川県出身です!応援してます!
的な同県同盟結ぼうとするコメントがよく見かける気がする。
まぁ親近感湧いて嬉しくなる気持ちは分かるが。+3
-15
-
705. 匿名 2021/10/12(火) 09:49:00
>>700
石川県民だけど文句言うのこっちの方ばかりでバトルにもならんと思ってた。僻むというか。
氷見の寒ブリのブランド化もやられたーって言ってる人いて、ボサーっとしとるしやwって思った。+5
-7
-
706. 匿名 2021/10/12(火) 09:49:33
申し訳ないけど、長生きし過ぎている世代がいなくなれば、どこの県も住みやすくなる気がします+1
-3
-
707. 匿名 2021/10/12(火) 09:50:03
>>702
まじか。まぁ3円5円くらい払うけど。+0
-0
-
708. 匿名 2021/10/12(火) 09:50:22
>>662
いやほんと、サンドーム周辺何もない
あこらで時間潰すとなると大変だと思う+7
-0
-
709. 匿名 2021/10/12(火) 09:50:32
>>418
お酒も思いつきませんでした(^^)
お酒好きだったら検討してみます!+0
-0
-
710. 匿名 2021/10/12(火) 09:51:08
>>701
言うほど荒れてなくないか+4
-0
-
711. 匿名 2021/10/12(火) 09:51:53
>>462
勝駒!私お酒飲めないのですが周りの人は美味しいって言うてます!検討してみます(^^)ありがとうございました!+4
-0
-
712. 匿名 2021/10/12(火) 09:52:09
>>709
よこ。
「立山」は飲みやすくておいしい。
気を付けないと後々えらい目に遭う。+12
-0
-
713. 匿名 2021/10/12(火) 09:52:48
フィッシュランド生きとるんかな+6
-0
-
714. 匿名 2021/10/12(火) 09:53:28
>>619
そうだよー石川だけよ
全国的に全部真っ白お餅だよ+4
-0
-
715. 匿名 2021/10/12(火) 09:55:17
>>677
>文化や町並みは金沢圧勝だよ。
戦災に遭ってないからね。
ただ文化推しはすごい。情報が全然追いつかない。+3
-0
-
716. 匿名 2021/10/12(火) 09:55:20
>>686
一時やむをえず都会にいたことあるけど、他の地域でも特に地元から離れたことない人はなかなかだと思ったよ。
+9
-0
-
717. 匿名 2021/10/12(火) 09:56:32
>>663
北陸唯一の世界遺産があるんだよ
でも観光誘致やアピール下手だからパッとしないのが富山+8
-0
-
718. 匿名 2021/10/12(火) 10:03:55
>>717
地元だからあえて言うけど
おもてなしより魚、米うまいだろうの自慢に走りがち+4
-0
-
719. 匿名 2021/10/12(火) 10:05:10
>>717
商売上手だけど文科系のアピール控えめだよね。
良い所沢山あるのに。+0
-0
-
720. 匿名 2021/10/12(火) 10:05:47
>>718
実際旨いからなぁ+4
-1
-
721. 匿名 2021/10/12(火) 10:06:52
>>652
寒い土地って熊も鹿も大きくなるからね
人間も然り
私ちょうど平均身だから、南に行くと身長高いねって言われる+7
-0
-
722. 匿名 2021/10/12(火) 10:11:50
>>719
富山県民は並ぶの嫌いだから観光客増えなくて良いって思ってる人多いのかも笑
経済も観光産業に頼ってないし+9
-0
-
723. 匿名 2021/10/12(火) 10:12:46
>>719
瑞龍寺とてもいい所だったけど
場所がわかりにくかった。
もうちょっと案内の看板とかあるといいのに。+5
-0
-
724. 匿名 2021/10/12(火) 10:13:46
>>608
福井県民です。今2歳の息子が、1歳半ではまだ怖がって近づきませんでしたが、最近少しずつ楽しめているみたいです。
ただ、化石がメインなので骨という概念?がわかったり化石掘り体験ができる年齢になってからの方がより楽しいかもしれません。
友達の子は恐竜が特に好きじゃなかったので、ただ怖いだけで、すぐ帰りたがっていました(笑)
近くに美味しいソフトクリーム屋さんがあるので、ぜひお子さんとどうぞ。+9
-0
-
725. 匿名 2021/10/12(火) 10:14:51
ここ10年、富山市、金沢市の様子をよく見る機会があるのだけど
その両県はとにかく車にお金をかけている印象が強いです
賃貸アパート駐車場のアルファード率がとにかく高いですし、レクサスのLSやLCまでもが野ざらしで停められていたりするのはさすがに驚きです
富山市ではランボルギーニのような超高級車を見かけますし
金沢市は外車率がとても高く、あれだけドイツ御三家とすれ違う頻度の高い場所はなかなかないですね
また、石川県は中古ショップの数がとても多いのが特徴かもしれません、たしか日本でも1、2を争う数だったかと
なので、私からすると北陸はとても車にお金をかけているところというイメージですね+11
-0
-
726. 匿名 2021/10/12(火) 10:16:33
>>708
サンドームの場所遠目でもわかりやすかったよ。
ただ、駐車場ぬかるんでたんでできれば
コンクリにしてほしいな・・・+4
-0
-
727. 匿名 2021/10/12(火) 10:19:13
>>3
私は北陸の人ではないけど、新潟県って都合のいいときだけ都合よく所属を主張するイメージ。コウモリみたい。+5
-13
-
728. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:54
>>725
外車多くなったね。
みんなお金あるなーと眺める軽乗りの私…+16
-0
-
729. 匿名 2021/10/12(火) 10:33:43
だいたい性格暗いと思う+14
-1
-
730. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:24
>>609
教えたらだめ! 他県からくるw+0
-0
-
731. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:46
>>594
INTECは親会社から幹部くるからね。大阪TIS、前は富山の超名門金岡家が運営してたけど売っぱらった。Towerとか言ってるけど、ありゃあ子会社やよ。
不二越も東京汐留本社
YKKは秋葉原+2
-0
-
732. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:51
>>604
福井は未だに繊維系も強いよね。石川も頑張ってるけどだいぶ廃れたわ。+5
-0
-
733. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:12
>>729
大なり小なりねちっこい部分持ってる+5
-1
-
734. 匿名 2021/10/12(火) 10:42:43
>>311
そんな豪勢な食事はお正月くらいじゃないの?
ブリを丸ごと買うとか
最新事情は分からないけど
元々金沢は、着道楽と言われていたけどね
東京に住むいとこが、金沢の人はみなお洒落だと、驚いていたよ
単に出先で誰に会うか分からないから、重装備しがちだったのだけどw
昔は遊びに行く場所も大体決まってたしね
+4
-0
-
735. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:16
>>311
いやいやいや正月でもないのにそんな食べないよ!+2
-0
-
736. 匿名 2021/10/12(火) 10:52:59
北陸はたしか男けっこう余り県じゃなかったかな?富山とか。独身男多い
地方が余り、都会は上場系がすぐ売れていくからなぁ+3
-2
-
737. 匿名 2021/10/12(火) 10:54:49
>>222
福井なんてカス。+0
-9
-
738. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:08
>>737
自己紹介ですか+1
-0
-
739. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:47
石川出身関西在住ですが、数年前から野々市の中林地区に新しい建物増えてますよね!どうなるんでしょう?詳しい方教えてください。
また白山イオンも詳しくお願いします。+3
-0
-
740. 匿名 2021/10/12(火) 11:04:47
>>686
そうなの?!
私自身ずっと富山にいて、周りの人間関係もあまり変わらないから気づいてないのかな?言われてみたら確かに、お年寄はよそ者に厳しい感じはあるかもしれないけど。
だけど、私の周りの人たちはみんな優しくいい人たちだし、富山県民を一概に卑屈とは言って欲しくない。+6
-0
-
741. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:02
>>691
どこの会社?+1
-0
-
742. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:41
>>693
もったいなかったね🥲
北電なんて将来安泰よ。+6
-0
-
743. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:57
>>713
懐かしい。ウルトラマンいるよね。+2
-0
-
744. 匿名 2021/10/12(火) 11:15:56
>>621
11月はまだ大丈夫と思ってもいいのですね?
でもスタッドレスには変えてから行きます!
教えて下さってありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
+4
-0
-
745. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:27
石川のぶどうルビーロマンが
登録してなかったせいで?
韓国で同じの作られちゃったみたい。
富山なら、ぬかりなかったかもなってふと思った石川民です。+7
-0
-
746. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:43
>>624
積もるほどでは無いのですね!
少し安心しましたが、スタッドレスや雪対策しっかりして
行こうと思います!
教えて下さってありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)+1
-0
-
747. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:46
>>742
相手の方は車やバイクが趣味の明らかな陽キャだったから、美術館巡りが好きな内向的な私は気後れしてもうた…+6
-0
-
748. 匿名 2021/10/12(火) 11:17:33
>>656
福井県民だが姉ちゃんの同級生が中学の修学旅行中にジャ○ーズにスカウトされたぞ
ご両親が厳しい方で断っちゃって皆で残念がったなー
タッキー+ウエンツ似でめちゃくちゃかっこよかった+2
-0
-
749. 匿名 2021/10/12(火) 11:18:20
>>745
富山ならきっちりブランド化してたよ!
石川のそういうところイライラするw+7
-0
-
750. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:26
福井は北と南で分厚い壁があるよねw
方言も全然違うの
南はほぼ関西+5
-1
-
751. 匿名 2021/10/12(火) 11:21:05
陰気な感じ、何なんだろう…。+8
-0
-
752. 匿名 2021/10/12(火) 11:23:14
福井の年縞博物館行ってみたい+5
-0
-
753. 匿名 2021/10/12(火) 11:23:43
>>751
日照時間の少なさ+9
-0
-
754. 匿名 2021/10/12(火) 11:25:13
福井!
今は無きピアの1階のクレープ屋さん大好きだった
確か日本のミスド1号店だったはず…?+2
-6
-
755. 匿名 2021/10/12(火) 11:32:19
福井のコパがいつの間にかLpaに変わってて立ち寄ったら、コパ出来た頃毎週たこ焼き買ってたさくら茶屋がまだあって驚愕した。
人多くて買えなかったけど、また行けたらたこ焼き買おうかな。+7
-0
-
756. 匿名 2021/10/12(火) 11:37:11
>>745
あれだけのもの作って商標登録してなかったのが驚きだわ+6
-0
-
757. 匿名 2021/10/12(火) 11:42:20
3県同盟カッコいい…
北陸地方、行ったことがないから絶対いつか行きたい!
私の住んでる地域、北陸銀行をやたらと見かけます。
(生まれてこの方、北海道民)+20
-0
-
758. 匿名 2021/10/12(火) 11:46:32
>>717
何だっけって思ったら白川郷やん!
既に有名ではあるけど県としてはあんまり推してないよねw+0
-4
-
759. 匿名 2021/10/12(火) 11:47:59
>>757
北海道に北陸銀行あるの!?+6
-1
-
760. 匿名 2021/10/12(火) 11:51:11
福井のショッピングモールで買った村中甘泉堂さんの芋ようかんが忘れられません。+5
-0
-
761. 匿名 2021/10/12(火) 11:52:49
>>403
いや、北陸的にはどちらでもいいの。でもネイティヴの新潟県民は糸魚川市民以外は北陸に入ろうとは思っていない。甲信越のくくりなんだろうけど、新幹線ができてからは関東意識のある人が多い。言葉も標準語よりに変わったし。+3
-4
-
762. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:08
>>759
あるよ。沢山あるとは知らなかったけど。+0
-0
-
763. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:26
>>751
私の偏見だけど、加賀地方の男のねちっこさと陰湿さは異常。
もちろんそうじゃない人もいるけど、差がすごい。+4
-0
-
764. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:45
>>417
福井はこの時代でも祖父母と同居とか、親の近居に住む文化?があるからね…
私も地元が福井で今は関西にいるけど、地元の友人はほぼ3人産んでて、親と同居してる子ばかりだよ。もし保育園空いてなくても、子どもを祖父母に見てもらってまだ子が小さいうちから働くママが多い。+4
-0
-
765. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:55
>>754
ミスド一号店は大阪だったと思うよ+5
-0
-
766. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:35
>>631
富山でも畑をしてない家は作らないよ。知らない人も多く、ゲテモノ扱いを受けたりもする。わざわざ買ってまで作るのはもったいないから農家以外には広まらないんだろうな。
でも畑をしてたら夏は毎日アホみたいになるから、漬物だけじゃ消費できない。+5
-1
-
767. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:04
道州制で一つになり協力し発展していけたら良いな。+0
-0
-
768. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:47
>>757
北海道は経済ヤバメで北陸銀行が北海道銀行に対して優位に合併して一緒にやってるよ
北海道経済は富山財界がコントロールしてますよ
北陸財界=富山財界だからね、ほぼ。そりゃ福井、石川の男は卑屈になる
ほくほくFG
+5
-1
-
769. 匿名 2021/10/12(火) 12:12:08
>>255
どこここ?富山市街ってそんなに近く山はなくない?
大山町ってめっちゃ山の麓じゃん。+0
-1
-
770. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:16
>>768
そうなの?石川県民は百万石のお膝元として、北陸ではかなりいばってるよ。金沢市は地価も馬鹿高い。+3
-0
-
771. 匿名 2021/10/12(火) 12:15:37
>>769
横だけど、大和とかキラリとかの近所では?
街中でも天候によっては山が迫って見える日ありますよ。+12
-0
-
772. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:03
小松にめちゃくちゃエッチうまい人おる+0
-1
-
773. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:19
>>751
日本海側はどうしても天気がね…+9
-0
-
774. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:20
>>738
いや本当にカスなんですよ。
ダッサイし。+3
-2
-
775. 匿名 2021/10/12(火) 12:29:36
>>526
富山県東部の方言は県内ニュースでも字幕が出るほどキッツイです。年配者はズーズー弁も入ってるので余計に発音が分かりにくい。でも本人にズーズー弁の意識は皆無なので禁句です。
石川でたった1人での標準語は浮くどころか「あんた、たった訛っとらんか?笑」とめっちゃ訛った人に笑われてしまい、イジクラシイですよ。
福井弁はざっくりとは関西弁に近いのですが、なぜか中心部が恐ろしく訛ってるので、標準語を読み上げてるだけなのに何言ってるか分かりません。
ウィキったら、江戸時代に茨城から新しいお殿様が仲間を引き連れて入城した歴史がありました。なるほど、と。+5
-0
-
776. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:50
>>705
おー!コレコレ!
ザ•石川県民!
コレを見に来た+5
-2
-
777. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:20
>>770
歴史と文化と都会度は金沢。
それで威張れるかな?
産業や経済力全然ないのに
都会度があるってのは東京資本よ。支店や工場+1
-0
-
778. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:19
>>68
金沢在住で大学は神戸だったんだけどストアの刺身の色がヘンで一度も食べなかったな
飲食店ででた魚料理も一度も美味しいと思わなかった
地元戻って永住予定で幸せだわ+7
-1
-
779. 匿名 2021/10/12(火) 12:38:33
>>744
積もらないけど朝晩に道が凍結する事はあるから、スタッドレスは必須です!運転お気をつけて!+7
-0
-
780. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:23
北陸は他地方に比べて産業かあって共働きできて豊かな地方。それもあって離婚少ないんでしょ。
県民性、地域性というよりは、おそらく豊かだからやよ。幸福度は確かに高い。
都会にある娯楽・文化や天気がなくて痛烈に退屈ではあるけど。車社会だから酒も少ない+1
-1
-
781. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:32
>>152
新潟県出身で金沢市に3年住んでました。よくライバル視されてるけど💦意外に金沢の人は新潟は都会だと思ってる人多かった。富山の人は新潟は面積が広くて人口比から言ってめちゃくちゃ都会だと言ってた。
まあ住めば都でしょうか。北陸の方言がちょっと関西弁?入ってて最初は驚きました。
+1
-2
-
782. 匿名 2021/10/12(火) 12:40:26
まだまだ同居文化や同じ町内(シウトメ)文化はあるのかな?
私は今は都会人+1
-0
-
783. 匿名 2021/10/12(火) 12:41:13
>>758
白川郷は岐阜ですよ。富山は相倉です😊+6
-0
-
784. 匿名 2021/10/12(火) 12:44:30
>>759
富山から北海道に開拓に行った人が多いとか、昆布運ぶ船の往来で渡った人が多いとかで、富山から北海道移る人や企業も多いので北銀が多いらしい。
だからか、方言や喋り方のイントネーション似てるなぁと思ったことあるよ。
+8
-0
-
785. 匿名 2021/10/12(火) 12:49:22
石川県は今現在は、谷本県知事だけど、馳浩さんが立候補したでしょ。
個人的には馳浩さんが石川県知事になってほしい特に思ってる。
+4
-4
-
786. 匿名 2021/10/12(火) 12:50:11
>>784
私富山だけど、友達10人中3人が北海道の人と結婚したよ!不思議だなぁって思ってたけど、行き来が割と多いんだよね+7
-0
-
787. 匿名 2021/10/12(火) 12:54:42
>>778
兵庫にも日本海があるって知ってる?+4
-0
-
788. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:02
金沢の街と兼六園のマッチはなかなかよいわ。
仙台とか名古屋も意外と街は狭いんだよね、大阪も難波と梅田だけ。街から外れると、他は田舎
そういう意味では東京だけ別格で、
梅田、仙台、福岡、金沢、名駅 みたいな街だわ。
北陸は珍しい
普通は産業と都会がセットなのに、産業経済の富山と文化都会の金沢に別れてる。福井は恐竜、海岸、崖、永平寺
+6
-1
-
789. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:16
>>534
ありがとうございます!
コロナ落ち着いている隙に行ってみます+1
-0
-
790. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:39
>>767
結局別れると思うぞ+0
-0
-
791. 匿名 2021/10/12(火) 12:58:01
>>540
三方五湖とか良かったけどな。
ソースカツ丼も好きだし。
子供がエンゼルランド喜んでたよ。
恐竜博物館だけでも充分魅力度たっぷりよ。+4
-0
-
792. 匿名 2021/10/12(火) 12:58:05
>>784
そりゃもう昔の話だっぺ。
北海道銀行はほくほくFG傘下(富山)+1
-0
-
793. 匿名 2021/10/12(火) 12:59:11
>>783
ありゃ💦
失礼いたしました!+0
-0
-
794. 匿名 2021/10/12(火) 13:04:11
>>782
あるよー
実家のご近所で、長男は役所勤めで結婚してアパート暮らし、次男も市内に就職しててお母さんと暮らしてたけど、長男のお子さんの出産と機にか家を大々的にリフォームして同居になった。
次男がアパート暮らしになったけど、みんな次男の心配してたわ…+2
-0
-
795. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:19
>>774
私はそうは思わないけどな
どんな場所でも良い悪いあるけど、悪い方しか見てないって残念だね+3
-0
-
796. 匿名 2021/10/12(火) 13:07:30
>>786
そうそう。富山県から開拓民になった人も多いから、互いに縁あって行き来が多い。うちの兄弟も北海道のお嫁さんと富山県内で知り合ってる。+3
-0
-
797. 匿名 2021/10/12(火) 13:08:01
北陸地方から首都圏アクセスが遠すぎるし新幹線開業するまで悪かった。飛行機が最短の手段だった。
今は北陸新幹線開業で近くなって助かります。
でも新潟県は上越新幹線開業が30年以上も早く開業しているんです。新潟は昭和の時代において原発も関越道も開通して越後の英雄の田中角栄さんのご尽力でしょうが地元に有力な代議士がいないと遅れるんだと実感。+8
-0
-
798. 匿名 2021/10/12(火) 13:08:46
ほくほくFGってふくおかFGの次なんだ。すげー!第2位
やっぱ、富山を都会化したほうがいいよ。+4
-0
-
799. 匿名 2021/10/12(火) 13:09:44
>>774
ダサイ人もお洒落な人も各都道府県に必ず存在しますよ。福井の人が特別ダサイとかも思わない。関東にも普通にダサイというか、田舎くさい人は沢山いる。+4
-0
-
800. 匿名 2021/10/12(火) 13:11:17
>>776
それ誉めとるん貶しとるんw+0
-0
-
801. 匿名 2021/10/12(火) 13:12:45
>>797
位置的に富山石川は関東にも関西にも近くないから仕方ない。早く大阪まで新幹線がつながってほしいよ。+0
-0
-
802. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:44
>>466
去年、一昨年と福井行きましたよ!
去年はコロナ禍でしたが、全国的に感染者も少なく、北陸はほとんどいないくらいだったのでお邪魔しました。
越前蟹を食べに行きました。
今年もまた行く予定で旅館予約しました。
蟹が大好きなので、毎年の楽しみです。
+6
-2
-
803. 匿名 2021/10/12(火) 13:14:17
>>612
どういうところで富山だとわかるの?+2
-0
-
804. 匿名 2021/10/12(火) 13:16:21
>>770
石川、特に金沢が文化芸術工芸がすごく盛んなのは加賀百万石がかなり大きいと思う。
ただそれだけでは威張りようがないよ。
威張ってるって言うのは「百万石」ってワードしか知らない人が多い。+0
-0
-
805. 匿名 2021/10/12(火) 13:17:41
>>801
新幹線が大阪まで開通すると特急無くなっちゃうんだよねー
運賃高くなるしちょっと痛い。+6
-0
-
806. 匿名 2021/10/12(火) 13:20:12
>>777
でもいばってるよ。中心都市も北陸三県の中で1番大きいし。
新潟市の方が都会と知らない人も多く、新潟のことも舐めてる。+1
-2
-
807. 匿名 2021/10/12(火) 13:21:54
>>426
別に普通だよ+4
-0
-
808. 匿名 2021/10/12(火) 13:23:19
>>3
新潟は北陸、甲信越、中部どれでも正解だよ+5
-1
-
809. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:37
>>353
何気取っとんがいね〜
方言で喋られまw+3
-0
-
810. 匿名 2021/10/12(火) 13:26:56
>>782
私県外から嫁いだけど、富山市の新興住宅あたりは奥さんの実家の近くに家建てて子供預けて共働きっていうのがメッチャ多い。
それ以外は同居が当たり前みたいに言ってた。結婚前から敷地内に家建てて、あとは嫁が来るだけ!って話もチラホラ聞く。同居の親が原因の離婚も多いらしい。+3
-0
-
811. 匿名 2021/10/12(火) 13:29:28
なーんって石川でも使う?
富山にいた時はよく使ってたけど、石川来てからは封印してる。
あと、なんけとか、なんなん?!も。+6
-0
-
812. 匿名 2021/10/12(火) 13:30:51
>>739
どうなるって何が?経済的に?人口?+0
-0
-
813. 匿名 2021/10/12(火) 13:31:48
富山って共働き多いからか、1歳で保育園行ってないのびっくりされること多い…
3歳から認定こども園入れるつもりなんですけど同じような方いますか??+6
-0
-
814. 匿名 2021/10/12(火) 13:33:07
>>804
そんなことはないよ。自分で「加賀乞食」とか言ってるから。華やかな風流事が好きで働くのは後回しの県民性とかなんとか。
私は富山県の田舎だから、「富山では棒茶飲まんのんか?氷室饅頭も食べんの?柿の葉寿司も知らんのんか!?そんなん富山でのうて、あんただけやろww」みたいな。
小京都金沢でこれなら、本物の京都ってどいおっとろしいがんけ?京都の学校落ちで良かったと思いました。+3
-1
-
815. 匿名 2021/10/12(火) 13:33:52
>>811
能登から金沢に住んでてけっこう経つけど普通に言うよ。
なんなん!?となんなんけ!は運転中とかよく言うw
解禁しまっし。+12
-0
-
816. 匿名 2021/10/12(火) 13:36:00
>>814
だから金沢は武家社会やって何回言えばいいん・・・+2
-1
-
817. 匿名 2021/10/12(火) 13:36:17
>>82
100円のお寿司でもびっくりするぐらい美味しいよ
是非+1
-1
-
818. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:01
>>9
信越地方でしょう?何故関東を巻き込む?+0
-0
-
819. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:23
三協立山3000億規模年商
北陸銀行2000
北陸電力6000
不二越まだまだ富山色1500
YKK本社機能の半分は黒部8000
金岡家が第一銀行やインテックを所有していた。
石川や福井はよくて300とかだらかなぁ+2
-1
-
820. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:49
>>814
富山の人の性格云々のコメントいくつか見て、えーそんなことないと思うけどなって思ったけど、このコメント見て納得やわ。+1
-1
-
821. 匿名 2021/10/12(火) 13:40:09
>>810
先に家建てたら嫁来ないってジンクスあったなw+7
-0
-
822. 匿名 2021/10/12(火) 13:40:21
富山と石川に10年以上住み
義母が福井出身です
食べ物美味しいし災害も少ないし3県とも大好きです!
北陸県内に戻ってくると
「帰ってきた~」ってほっとする+4
-0
-
823. 匿名 2021/10/12(火) 13:41:36
>>809
ほんな意地悪言わんとこ!+4
-0
-
824. 匿名 2021/10/12(火) 13:42:52
>>811
金沢だとえーなって言わない?+2
-0
-
825. 匿名 2021/10/12(火) 13:43:02
福井県に以前一度だけですが行きました
御先祖様の本家が今でも資料館みたいな形で残っていて嬉しかったです、蟹もとても美味しかったわ。
また蟹食べに行きたいです。+2
-0
-
826. 匿名 2021/10/12(火) 13:44:07
北陸同士で言い合うの不毛やからやめんけー?+14
-0
-
827. 匿名 2021/10/12(火) 13:44:29
>>824
さらにイラつくとえーんなって言う+2
-0
-
828. 匿名 2021/10/12(火) 13:44:36
福井の蟹も美味しい
+0
-0
-
829. 匿名 2021/10/12(火) 13:45:14
福井の知り合いいないから知らなかったけど福井って関西よりの訛なんだね!いいな~!+0
-0
-
830. 匿名 2021/10/12(火) 13:45:26
>>826
違いを貶すんじゃなくて、そっちはそーなんや、こっちはこうだよーでいいよね+5
-0
-
831. 匿名 2021/10/12(火) 13:46:18
>>801
富山なんか新幹線できた代わりに大阪行く時一回金沢までいかんなんくなってめちゃ不便やよ+8
-0
-
832. 匿名 2021/10/12(火) 13:48:04
>>814
加賀乞食なんて初めて聞いた。
本当に言ったとしても、ちょっと考えたら失礼な言葉やって分からんかな?+1
-2
-
833. 匿名 2021/10/12(火) 13:48:13
>>745
ルビーロマンめちゃくちゃ美味しい!
ジュース食べてるみたいだった♡+0
-0
-
834. 匿名 2021/10/12(火) 13:49:10
>>759
北銀で北海道に転勤するのはエリートコース+0
-1
-
835. 匿名 2021/10/12(火) 13:50:19
石川だけど地元は氷見に近いし、金沢に進学で富山と福井の友達出来て、未だに北陸三県の言葉混ざってるわw+6
-0
-
836. 匿名 2021/10/12(火) 13:50:53
>>829
嶺南地方だけだけどね〜
と言われてるけど大野、勝山あたりの人も福井のイントネーションで関西弁っぽい喋り方する人多かったんだけど何でなんだろう+3
-0
-
837. 匿名 2021/10/12(火) 13:51:10
>>769
市街からめちゃくちゃ立山見えるよ
おー今日は山綺麗やねーって話題になる+8
-0
-
838. 匿名 2021/10/12(火) 13:51:27
富山の遊園地はもう魚津のミラージュランドくらいしかない?観覧車あるところ。
昔、大川寺にもあった。子供の頃行った記憶ある。+5
-0
-
839. 匿名 2021/10/12(火) 13:55:25
>>1
北陸って京都人の3倍性格悪いって言われてるけど何で?+1
-4
-
840. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:10
>>703
男の人も170あってもチビ扱いだよね
+0
-0
-
841. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:14
>>831
わかる。サンダーバードの自由席に始発の富山駅から座れた思い出がある。
+4
-0
-
842. 匿名 2021/10/12(火) 13:57:58
>>165
石川県の金沢以南出身です。
結婚して金沢に住んで、優しい人もたくさんいますが、それ以上に気が強い女性が多いなと思います。
学生時代を過ごした福井県は、おっとりしていて優しい子が多かったと思います。+13
-0
-
843. 匿名 2021/10/12(火) 13:58:25
>>801
新幹線マジでいらない!!
東京、金沢間だけで良かったんだよ
特急だったら新潟も名古屋も大阪も1本で行けたのに、、、
何のための新幹線なんだろう+4
-4
-
844. 匿名 2021/10/12(火) 13:59:39
>>839
それ石川県民であって北陸全てではない+1
-2
-
845. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:07
>>806
威張ってる人に出くわしたんだろうけど、それで決めつけられると悲しいわ。
私は新潟好きだよ。必ず良寛コーヒーと良寛牛乳買って帰ってる。柿の種チョコも万代太鼓もめちゃくちゃ好きだ。+2
-0
-
846. 匿名 2021/10/12(火) 14:02:06
>>843
東京や東北へは便利になったけど、関西方面や普通列車にはデメリット多いよね。
ルートも揉めてたし止めちまえもうって思ってたわ。+4
-0
-
847. 匿名 2021/10/12(火) 14:03:07
>>839
初めて聞いたけど何で?+4
-0
-
848. 匿名 2021/10/12(火) 14:06:21
>>785
どっちもなぁ・・・+0
-0
-
849. 匿名 2021/10/12(火) 14:09:15
>>844
どこの県にもエグイのはいるよ。+1
-0
-
850. 匿名 2021/10/12(火) 14:10:26
福井出身だけど金沢って地元の人が自慢するほど全然大したことないと思う
綺麗なのは駅前と香林坊の一部だけじゃん
竪町はシャッターばかり片町もボロいビルばっかり
福井訛りをバカにしてくるけど石川だってゲン、ゲンうるさいしクソダサい
北陸で威張り腐ってるけど金沢なんて眼中にない 新快速使って京都大阪行けるから金沢に用なんてない
金沢住んでても別にこれといって魅力がない
富山の立山連峰の景色が好きだから富山ばっかり遊びに行ってる
+12
-2
-
851. 匿名 2021/10/12(火) 14:16:44
>>850
福井弁好きだし美術館とか文化施設素敵だし、人も優しいし、食べ物美味しいし足羽川から見る夕日最高だし好きだよー
金沢しか知らない井の中の蛙な意地悪な人がいて腹立ったんだろうけど、私みたいな金沢の民もいるって知ってくれたらいいな。
+16
-1
-
852. 匿名 2021/10/12(火) 14:19:37
>>39
ワロタ
でも電気は東北電力なんだよね
+3
-0
-
853. 匿名 2021/10/12(火) 14:21:05
>>821
多分ジンクスじゃなくて、そんなとこするうち地雷決定だから避けられる+4
-0
-
854. 匿名 2021/10/12(火) 14:25:39
>>3
だって新潟の人って北陸扱いすると嫌がるし…+10
-2
-
855. 匿名 2021/10/12(火) 14:26:03
>>850
威張り腐らない私と遊ぼうぜ!+7
-0
-
856. 匿名 2021/10/12(火) 14:27:09
>>839
誰が言ってたの?+0
-1
-
857. 匿名 2021/10/12(火) 14:29:00
>>26
中学からプールの授業なかった。+1
-0
-
858. 匿名 2021/10/12(火) 14:29:48
>>850
確かにこれが加賀百万石のプライドか!っていう気位の高さを金沢で見ることがあるわ。
今金沢に住んでるけど、私は金沢も福井も好きですよ!恐竜博物館は何回行ってもワクワクするし、ヨーロッパ軒のソースカツ丼が大好き。ぜひまた行きたいと思ってる!
みんなで良いところを分かち合えたらいいね!+9
-1
-
859. 匿名 2021/10/12(火) 14:30:15
>>7
ほんなん金沢でもでるよ~
夏の朝食の定番だったな~懐かしい
他県いったときにこの話したらすっごい不思議な顔されたけどww+0
-1
-
860. 匿名 2021/10/12(火) 14:31:29
>>371
福井市内にもミニストップ欲しいわ
+4
-0
-
861. 匿名 2021/10/12(火) 14:35:53
>>769
七尾から富山湾を挟んで 海の向こうに立山連峰と後立山が大きく聳え立つのを見たことがあります
標高差が大きいことと 独立峰では無く 国境稜線が長いんです
距離に対して高さがあって その高さが横に長く連なってる 屏風は成る程の表現
天気によって綺麗さはかなり変わる+6
-1
-
862. 匿名 2021/10/12(火) 14:36:05
>>858
百万石を盾に威張り散らすのはクソダサいけど、伝統文化好きの私からすると石川の礎だと思うと納得なんだよね。
私は福井の美術館(県も市も)、養浩館庭園が好き!
あとオレボのスパムおにぎり最高…!+10
-0
-
863. 匿名 2021/10/12(火) 14:37:14
>>854
あっそうなんだ…ちょっとショックw+3
-0
-
864. 匿名 2021/10/12(火) 14:40:53
>>281
飲み屋じゃなくておでん屋。
客をうるなんてと非難されまくって報奨金も寄付してるしお店も閉店。
その後取材も一切お断り。
逮捕に協力してここまで追い詰められて店もなくして本当に可哀想。+16
-0
-
865. 匿名 2021/10/12(火) 14:41:21
>>842
言葉と話し方がおっとりしてるからいいよね。
私は能登だけど怒ってなくてもキツイw+2
-0
-
866. 匿名 2021/10/12(火) 14:41:46
>>198
気にしたことなかった。
確かに
泉が丘
辰巳ヶ丘
錦ヶ丘
がある。
個人的には、翠星高校がドラマに出てきそうな名前だと思うー!+6
-0
-
867. 匿名 2021/10/12(火) 14:43:15
>>864
えーそんなことになってたの?
奨励金羨ましく思う奴らの妬みじゃないの?+8
-0
-
868. 匿名 2021/10/12(火) 14:44:47
>>810
敷地内同居も義実家で同居も多いし、子供産んだらすぐに働きに出ろ、子供の面倒は義母ってよく聞く。
家に帰りたくないって時間潰してる人知ってるし、W不倫も多い。+9
-0
-
869. 匿名 2021/10/12(火) 14:46:44
>>866
横だけど、紫錦台中学校がかっこよくて私の中のNo.1!
布水中学校も好き。
ローカルネタですが笑+2
-0
-
870. 匿名 2021/10/12(火) 14:51:48
>>3
テレ金踏み台にしたアナウンサー引き取ってくれ+4
-0
-
871. 匿名 2021/10/12(火) 14:54:47
>>234
イオン参入はオレボの社長が許さないんじゃなかったっけ
違ってたらゴメン+2
-0
-
872. 匿名 2021/10/12(火) 14:57:08
>>868
あーそれうちの兄の嫁だわ。
嘘つきだしヒス持ちだし泥棒だし不倫するし、ド田舎なんだからバレない訳ないのにバレてないって思ってんの滑稽すぎる。+3
-2
-
873. 匿名 2021/10/12(火) 14:59:55
地元民のコネが強固でコネ優先。
県庁の公務員でさえ縁故採用がある。
証拠も録音しているのでいずれ公開するけど、地元民でもコネがなかったら試験の成績良くても採用されてない。
+5
-0
-
874. 匿名 2021/10/12(火) 15:02:56
陰気な感じ、何なんだろう…。+0
-0
-
875. 匿名 2021/10/12(火) 15:03:22
>>873
保育園もすごいよ。
もちろんちゃんと仕事してる人も多いけど、明らかに使えねぇって人もいる。+1
-0
-
876. 匿名 2021/10/12(火) 15:03:55
>>874
botかお前は+1
-1
-
877. 匿名 2021/10/12(火) 15:04:53
くろべ牧場まきばの森のソフトクリームがおいしい。
山の上の牧場なので、富山湾や黒部市街が見えてとてもいい。
バーベキュー施設やミルクのスイーツの色々なメニュー
休日・祭日にイベントもけっこうやっていて客も多い。+8
-0
-
878. 匿名 2021/10/12(火) 15:08:01
国道8号の白山方面走ってると白山が近くて大きく見える時がある+0
-0
-
879. 匿名 2021/10/12(火) 15:09:02
>>297
日東駒専よりは国立大学の三校のが明らかに上だろ
偏差値が違うよ+7
-0
-
880. 匿名 2021/10/12(火) 15:11:16
>>198
桜丘出身なんだけど「名前だけは可愛いよね〜!名前だけは…」って友達同士でもネタになってたよ。制服がめちゃくちゃダサかったので。笑+4
-0
-
881. 匿名 2021/10/12(火) 15:12:23
>>873
へー、そうなんだ
兄が福井県職員だがいまだにそんなんあるんか
+0
-0
-
882. 匿名 2021/10/12(火) 15:13:41
>>881
ありますよ。
証拠とった縁故採用、今年の話ですし。+2
-0
-
883. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:26
なんちゅなん
わかる人いる?+0
-0
-
884. 匿名 2021/10/12(火) 15:19:28
>>842
金沢駅付近の女性は性格悪いと思う
福井県の女性の方が性格良いと思う
金沢駅と福井駅両方を見比べると一瞬でわかる。 金沢駅で見かける女性はツンケンしてて殺伐としてる+1
-7
-
885. 匿名 2021/10/12(火) 15:23:20
無人レジのスーパー増やしてほしい!+1
-1
-
886. 匿名 2021/10/12(火) 15:28:26
結婚を機に関西から金沢に移住しましたがローカル番組が恐ろしくつまらない
+11
-0
-
887. 匿名 2021/10/12(火) 15:29:22
>>650
わーい!
好きって言ってくれて嬉しい!
好きなのにお蕎麦も厚揚げもソースカツ丼も存在忘れてた。
言ってくれてありがとう!+5
-0
-
888. 匿名 2021/10/12(火) 15:29:29
>>884
駅使ってるなら金沢在住とは限らないのにすごい偏見+4
-0
-
889. 匿名 2021/10/12(火) 15:30:37
>>774
洋服がダサい、なまりが朝鮮、性格わるい。+1
-1
-
890. 匿名 2021/10/12(火) 15:30:54
>>638
そうなんです!
もう今ではその背伸びしてる子供のようなダサい福井が愛おしいです。+3
-0
-
891. 匿名 2021/10/12(火) 15:31:26
>>886
私もつまらないから見てないよ+4
-0
-
892. 匿名 2021/10/12(火) 15:32:07
>>889
性格悪・・・+0
-0
-
893. 匿名 2021/10/12(火) 15:34:04
>>134
ハイブランドもオンライン充実してるし、もう諦めてネットにしましょう!+4
-0
-
894. 匿名 2021/10/12(火) 15:34:44
>>765
ごめんなさい日本じゃなくて福井1号店だ!+2
-0
-
895. 匿名 2021/10/12(火) 15:38:46
>>799
そりゃ都会に住んでた人からすると、やっぱりダサいなと思っても仕方がないよ。でもファッション以外のいいところたくさんあるんだから、悪いことだとは思わない。+0
-0
-
896. 匿名 2021/10/12(火) 15:40:49
自分は福井嶺北民だけど従姉妹がそれぞれ富山民と石川民だから全部好き
きときと寿司とかよく連れてってもらったな
それぞれ方言も違って面白いよね+8
-0
-
897. 匿名 2021/10/12(火) 15:41:44
>>854
違うよ
新潟の人は東北扱いすると強く否定してくるよ
でも面白いのはその東北の人たちは新潟を東北扱いすること+3
-0
-
898. 匿名 2021/10/12(火) 15:43:16
去年から今年にかけての冬、
雪やばかったよね~
そこら中でトラックがはまってたし
融雪も意味なかった
今度は降らんかったらいいがに+8
-0
-
899. 匿名 2021/10/12(火) 15:43:48
>>840
170cmくらいの男性はあまり見ないね
背が高い男女が多い
みんな田んぼに囲まれて伸び伸び育つ+1
-0
-
900. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:34
>>895
東京のファッションもダサいよ+3
-0
-
901. 匿名 2021/10/12(火) 15:46:35
>>134
福井のどこに住むかによりますが福井市ならエルパや西武があるから日常のお買い物は困らないかな。
田舎だから人気のブランドやハイブランドはもちろん無いのでセレクトショップオンリーです。
私は服は100%ネットで買ってるけど。
ハイブランドの靴やバッグは県外まで行ってお買い物してました。コロナ禍で最近は行ってないけど。
福井の人は何気にオシャレ好きなので街でハイブランド身につけてても意外と浮かないです。お店ないのにw
まぁ住めば都という言葉があるので、住んでみればいい所なのでどうぞいらしてくださーい!+7
-0
-
902. 匿名 2021/10/12(火) 15:48:09
転勤で3年間だけ金沢に住んでたけど余所者だから最初は低姿勢でいたら周囲の人間がどんどんつけ上がって舐めた態度取ってくるようになった
だんだんイライラしてきて不機嫌な態度を前面出すようになったら掌返したように大人しくなった
ここの県民の都会コンプレックスは相当なもんだと感じた
都会出身なのを鼻にかけずに低姿勢で接してたのに何が気に障ったんだろうね?
都会出身ってだけで気に食わないのかな?+7
-5
-
903. 匿名 2021/10/12(火) 15:48:12
北陸最高!フォー!+8
-1
-
904. 匿名 2021/10/12(火) 15:49:50
>>900
ダサいってか、結構ラフ
場所によるだろうけど+2
-0
-
905. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:06
>>840
小柄な部類になるね
+0
-0
-
906. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:10
金沢大、新潟大でも都会大手にはほぼ相手にされないからね
march&関関同立はたくさんいるけど。
+1
-5
-
907. 匿名 2021/10/12(火) 15:51:01
>>902
答え出てるじゃん、都会コンプ。+1
-0
-
908. 匿名 2021/10/12(火) 15:51:37
>>906
ほんで?+0
-0
-
909. 匿名 2021/10/12(火) 15:52:04
>>902
それは金沢人だけじゃないと思う。日本人の特徴。
イケてない人ほど低姿勢に出てたら 調子に乗って上からくる人は多い
こちらが強気に出たら急におとなしくなる人は多い+9
-2
-
910. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:05
どこの経済界も東大慶應と医学部→京早一工→地方旧帝→マーチかんかん→地方国立だよ
●甲信越*財界トップ
北陸電力:東大工→金沢大
インテック(TSI傘下へ):東大工→同志社
中越パルプ工業:慶應法→農工大
北越紀州製紙:東大経
三谷セキサン:早大政経
YKK:慶應法→上智→甲南
YKK ap:慶應法⇒慶應経
三協立山:京大工→立命館
不二越:青学→阪大法→日大
キトー:慶應理工
セイコーエプソン:東大工→東北大
渋谷工業:京大経
有沢製作所:慶應理工
ファナック:東大工⇒東工大
北陸コカコーラ:東大農
ブルボン:名古屋大農
亀田製菓:慶應⇒電気大
広貫堂:中央⇒東大工
日医工:学習院
セーレン:金沢大
富山第一銀行:慶應⇒慶應→東大法
富山銀行:東大
北陸銀行:早大⇒一橋
北國銀行:慶應商
第四銀行:慶應⇒中央商
北越銀行:早大→慶應法
八十二銀行:東大→東大→慶應法
富士急行:慶應⇒慶應
三谷商事:立教経済
三谷産業:慶應
加賀屋:慶應商
コメリ:中央+2
-1
-
911. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:34
>>412
そうそうイオンはぴあの跡地を放置して揉めたんだよね。
Francfrancの社長も福井出身なのに福井嫌いだから絶対出店してくれないんじゃなかったっけ?
福井県民としてはかなしいなぁ。+9
-0
-
912. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:53
>>902
>都会出身ってだけで気に食わないのかな?
そういうのが伝わったんじゃない+7
-0
-
913. 匿名 2021/10/12(火) 15:57:04
>>862
確かに!国立工芸館が東京から金沢市移転したのも、金沢が誇る美術や工芸があってのことだろうしね。
養浩館庭園前っていう京福バスのバス停があるのは知ってて、行ってみたいと思ってたよ!
スパムおにぎりも食べてみたい!
ステキな福井情報ありがとう!!
+7
-0
-
914. 匿名 2021/10/12(火) 15:57:47
>>898
ほやってのぉ
福井も酷かったよ~
ココ最近定期的に豪雪起きるから、長靴は絶対必要やの~+5
-0
-
915. 匿名 2021/10/12(火) 15:58:27
石川の方、いますか?鳳凰群ってどんなところですか?故郷らしくて。+2
-0
-
916. 匿名 2021/10/12(火) 15:59:56
>>814
加賀乞食?そんな言葉、ないよ。
あと小京都はとっくに返上してるから!
それだけであなたの発言の信憑性がないね。+0
-8
-
917. 匿名 2021/10/12(火) 16:01:05
>>814
小京都会議に入ってたのなんていつの話よ。
武家社会やから全然関係ないしとっくの昔に抜けてるよ。
貶す割にアップデート出来てないから結局興味ないんでしょw+0
-0
-
918. 匿名 2021/10/12(火) 16:01:29
>>834
そうなの?うちの担当の人、釧路支店に転勤で行ったわ。+1
-0
-
919. 匿名 2021/10/12(火) 16:01:31
>>884
そうかなぁ??
完全な偏見かと+0
-1
-
920. 匿名 2021/10/12(火) 16:01:59
福井の恐竜博物館大好き
+9
-0
-
921. 匿名 2021/10/12(火) 16:02:26
>>915
鳳珠郡かしら、それとも旧鳳至郡かしら…+1
-0
-
922. 匿名 2021/10/12(火) 16:04:07
>>28
そんなこと言ってくれて嬉しいわー^ ^
また来てねーー+2
-0
-
923. 匿名 2021/10/12(火) 16:04:38
>>884
時間帯にもよるよね。
時間かけてデータ取ったわけじゃないでしょ。
金沢下げたいだけでしょ。+0
-1
-
924. 匿名 2021/10/12(火) 16:08:05
>>884
金沢駅西口の方を車でよく通るけど、ピシっと綺麗な恰好をした通勤途中の女性をたくさん見る!
ツンケンしてるというか、凛としててステキですよ!今から仕事頑張るぞーっていう闘志かな?+9
-0
-
925. 匿名 2021/10/12(火) 16:10:35
>>915
鳳珠郡か、輪島市の鳳至か‥
どちらにしても海よりののどかなところだと思います!+3
-0
-
926. 匿名 2021/10/12(火) 16:13:33
>>884
駅や駅周辺は色んな人が行き交う場所なのに、そこにいる人はみーんな金沢産まれ金沢育ち、もしくは福井産まれ福井育ちだと思ってるの?。
そのツンケンしてる人の中に福井から通っている人もいるかもしれないって考えられないのかなぁ。
まぁただ悪口言いたいだけなんだろうけど、そういうの恥ずかしいよ。+12
-2
-
927. 匿名 2021/10/12(火) 16:14:55
>>453
金沢市民だけど、サクラ醤油、私も好き!
能登に行った時、お味噌も買ってみたら、美味しかった。
今月、珠洲の芸術祭に行ったので、道の駅に寄ったけど、売ってなくて残念、+4
-0
-
928. 匿名 2021/10/12(火) 16:22:01
>>680
貴様、北陸民じゃないな?+4
-0
-
929. 匿名 2021/10/12(火) 16:24:36
>>816
私、何か変なこと言ってる?城下町は武家の下街でしょ。
武士の台頭で文化の担い手は貴族から武士へと移り変わったんだよ。500年以上もの間だよ。ましてや前田利家は派手好きで文化芸能を奨励したお殿様。そのご威光が今もなお石川県民の心の拠り所みたいだよ。
>>820
>>832
【加賀乞食】という言葉は石川県民から初めて聞きました。他にも【越中さは〇〇】とかもあったけど忘れました。
それに、石川県民に京都の人みたいなイケズを言われたのは富山県民の私の方ですよ。私はただただ「ごめん、知らないわあ」や「ニュースで観て名前だけは知ってるけど…」としか言ってないです。
その子は性格は悪い人じゃないので素でそんな感じでした。金沢市外の街中の子です。
>>917
私が住んでた頃の話です。今外れたのは知ってますよ。色々あったんでしょうね。
+4
-2
-
930. 匿名 2021/10/12(火) 16:25:06
>>920
福井県民としてそう言って貰えると嬉しい。ありがとう!
是非またいらしてくださいね。+4
-0
-
931. 匿名 2021/10/12(火) 16:29:48
>>132
友人が教職員で都内勤務に就いていたとき、子供たちがあまりにも言うこときかないから咄嗟に出た言葉が「ちょっとそこにおちょきんしねま!」だったエピソードを未だに思い出すw
石川や富山でも「おちょきん(=正座)」て言いますか?+2
-2
-
932. 匿名 2021/10/12(火) 16:34:03
>>781
新潟の人ライバル視したことないよ。
実際都会だと思ってるからライバル視しようがない。+4
-1
-
933. 匿名 2021/10/12(火) 16:34:16
去年、石川県から富山に嫁にきました。
魚好きには富山サイコー。
劔岳かっこよすぎー!+5
-0
-
934. 匿名 2021/10/12(火) 16:35:50
>>771
通勤の車から、真正面に剱岳がそびえて東京行きの飛行機が山を横切る瞬間に何度も遭遇しますよ。
富山でよかったなあと思う瞬間です。+12
-0
-
935. 匿名 2021/10/12(火) 16:37:44
>>931
祖母は、おつくわえと言いますが、方言かどうかは分からない+3
-0
-
936. 匿名 2021/10/12(火) 16:40:14
オレボのスパムおにぎりは、だし巻き卵付きがマスト+3
-0
-
937. 匿名 2021/10/12(火) 16:41:29
富山出身名古屋在住なんだけど、最近名古屋にアルビスができて嬉しい!
あとさっき富富富のCM見て嬉しくなった。一瞬しか見れてないんだけど、県知事?がCMに出てるんだね!+7
-0
-
938. 匿名 2021/10/12(火) 16:42:05
>>769
この写真はガッツリ富山市街地の真ん中だよ
標識見て分かった+11
-0
-
939. 匿名 2021/10/12(火) 16:42:25
>>931
石川は七尾だけど言わない
黙ってちゃんと座ってなさいって意味で「ちんとしとろ!」って言う+9
-0
-
940. 匿名 2021/10/12(火) 16:43:23
>>931
ケンミンショーで言ってたので、本当かどうか分かりませんが、富山は正座することを「おち○ち○かく」と言うらしいですよ。+1
-1
-
941. 匿名 2021/10/12(火) 16:45:17
>>940
住民ですが聞いたことないのでびっくりでした
どの辺の言葉なのかな?+3
-0
-
942. 匿名 2021/10/12(火) 16:45:23
七尾のドンキ
能登牛を豊富に揃えて〜なんて宣伝してたから行ってみたら一つもなかった。
売り切れたとかではなく置いてなかった。
+0
-0
-
943. 匿名 2021/10/12(火) 16:45:31
>>904
んー、ラフはラフなんだけど、コンビニへ行くような恰好とはまた違い、地方のイオンファッションみたなテキトーな格好で都心の街中を歩いてる人が多い。都民にしたら都心も庭みたいなものなのかもだけど、とにかく意外にも中途半端で安っぽい流行のない(でも若干時代遅れ)ファッションの人が沢山いた。
逆に休日なのにパンプスはいた昔の雅子様みたいなファッションの女性達も比較的安いお店でブランドバッグ片手にショッピングしていたりと、色々カオス。+0
-0
-
944. 匿名 2021/10/12(火) 16:46:26
>>942
ドンキの食品系はやめとけ+0
-0
-
945. 匿名 2021/10/12(火) 16:47:08
>>943
それが東京よ+1
-0
-
946. 匿名 2021/10/12(火) 16:48:33
>>933
ようこそ!!
嬉しいお言葉♪
+3
-0
-
947. 匿名 2021/10/12(火) 16:52:33
>>943
なんかわかる...
たまーに、10代か20代前半なのに1980年代?って言いたくなるような服やセンスの人見かける。
レトロとか古着とかおしゃれじゃなくてただただセンスがなくて古くさくてダサいの。
+3
-0
-
948. 匿名 2021/10/12(火) 16:53:17
>>27
78店舗「くらい」にうけたw
80店舗くらいとかなら分かるけど、それって明らかに78店舗だよねw+6
-0
-
949. 匿名 2021/10/12(火) 16:55:41
夫の実家が石川です。
義母からの連絡が凄まじくて、子離れできてないタイプか~って思ってたら親戚みんなそんな感じらしい。結束力がすごくて常に連絡取りあってる感じ。
あと石川県民としての誇りもすごい。本当にいいところ、ってよく言ってくる。
これは石川県あるあるですか?+0
-0
-
950. 匿名 2021/10/12(火) 17:00:22
>>949
滋賀の姑もそんな感じだから地域関係なくそういう価値観の家なんだと思う+2
-0
-
951. 匿名 2021/10/12(火) 17:02:09
>>949
家によるけど実際ある。
うちは親戚含め基本個人主義で、法事とかそういう時は集まるくらいだけど、兄弟のお嫁さんの実家が結束力すごい。
最初は仲良くていいなって思ってたけど、何するにもホウレンソウ必須!それぞれの家庭に突撃!て感じですごいめんどくさいって思ったw
+3
-0
-
952. 匿名 2021/10/12(火) 17:02:26
恐るべし北陸人パワー!
本日の人気トピック現在7位!+19
-0
-
953. 匿名 2021/10/12(火) 17:02:33
富山の皆さん、こんばんは。
宇奈月温泉に泊まりに来てます!
by 福井県民+18
-0
-
954. 匿名 2021/10/12(火) 17:03:40
>>627
世界一美しい湾クラブにも入っているけど、それも世界中にたくさんあるうちの一つなのよね+14
-1
-
955. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:00
>>434
ハコが小さいからまじ近くで見られてお得だよ!
周りに何もないから待ち時間潰せなくて申し訳ないけど+4
-0
-
956. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:10
>>949
うちの姑岡山だけどそんな感じだわ
どこ行ってもあるあるなのかもね+1
-0
-
957. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:25
富山県生まれの東京育ちです。母親の田舎になります。その母も亡くなり、叔父叔母達、従兄弟達とも中々会えずにいます。しばらく会えてないので富山のみんなに会いたいな~。+6
-0
-
958. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:38
>>458
各北陸で昔から言われている言葉
大阪食い倒れ、奈良の根倒れ、京都の着倒れのような北陸版。
「越中強盗、加賀は乞食、越前詐欺」
讃岐女に阿波男の北陸版。
「金沢には嫁にやるな、越中から嫁もらえ」
金沢人気質(かたぎ)② | 市民が見つける金沢再発見ameblo.jp金沢人気質(かたぎ)② | 市民が見つける金沢再発見金沢人気質(かたぎ)② | 市民が見つける金沢再発見ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン市民が見つける金沢再発見素通りするようなところに物語があるブログ画像一覧を見るこのブ...
+6
-3
-
959. 匿名 2021/10/12(火) 17:12:55
富山の国吉りんごと婦中のすいかは最高なんです
御縁があれば是非+7
-0
-
960. 匿名 2021/10/12(火) 17:13:32
>>134
福井は住みやすいよ!!買い物(服とか)はやっぱり県外に行くけど、それはそれでプチ旅行気分で楽しい。
+9
-1
-
961. 匿名 2021/10/12(火) 17:16:22
>>953
ようこそ♡賞味期限10分のチーズケーキ食べましたか?+2
-0
-
962. 匿名 2021/10/12(火) 17:18:58
>>62
ゲンキー富山にはないんだよね+5
-0
-
963. 匿名 2021/10/12(火) 17:22:03
>>130
恐竜で思い出しましたが、福井のご当地ナンバープレート、恐竜ですよね。化石だから、モノクロがかっこいいなと思います。
by福井出身の岐阜県民+3
-0
-
964. 匿名 2021/10/12(火) 17:23:00
>>940
今のおばぁちゃん世代でも言う人限られるけど富山弁あるあるですねw
ちんとちんちんかいとられ!(大人しく正座してなさい)と使うみたいです+4
-0
-
965. 匿名 2021/10/12(火) 17:25:55
>>869
うちの父母の出身校だよー!
校歌がめちゃくちゃかっこいいらしい+1
-0
-
966. 匿名 2021/10/12(火) 17:28:48
>>880
私の時代はミッションこそが正義だった
ミッションなだけでモテた+3
-0
-
967. 匿名 2021/10/12(火) 17:29:20
>>119
昔 光GENJIがルネス金沢からベストテンの中継してた+5
-0
-
968. 匿名 2021/10/12(火) 17:29:44
>>843
激しく同意します!新潟から一本でサンダーバードで金沢や京都、大阪に行けた時代に戻りたい!
新潟から関西圏は意外と遠くて利便性が悪い👎
でも北陸新幹線開業しなかったら北陸地方から首都圏へのアクセスが飛行機か新潟経由で5時間になる。
安いけど東京〜金沢の高速バスは8時間くらいだからコロナ禍でかなりキツイ。乗りたくはないかなぁ。
+5
-1
-
969. 匿名 2021/10/12(火) 17:30:36
>>897
そんなんもあるんや~知らんかったw
新潟の人って結局どこ入りたいんかね?
北陸入ったり、関東甲信越って言われたりなんか大変そうや+0
-0
-
970. 匿名 2021/10/12(火) 17:32:22
「さらさらサラダ」見てますか?+0
-0
-
971. 匿名 2021/10/12(火) 17:33:24
>>123
父親が石川出身で母親が富山出身
石川と富山のハーフの私はどっちの県も大好きだぁ+12
-0
-
972. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:18
>>13
多くはない、、、、+7
-0
-
973. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:31
>>940
沈としとられ
ならよく聞いたけど…+4
-0
-
974. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:59
>>949
もしかしてダンナさん長男さんけ?
ならお母さんの関わり方すごいと思うよ~いまだにご長男第一主義の家多いしね
あと石川県人は長く住んでれば住んでるほどプライド高い人多いと思う
ご年配は特に「ここがいちばん!」て人多いから、石川県のネガティブは義実家では言わないでね~
いろいろ大変かもしれんけどがんばってね!
+6
-0
-
975. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:36
>>972
お肌の水分量がトップらしいですよ+1
-1
-
976. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:34
金沢に旅行に行ったら関西なまりの人が多くてびっくりした!!+2
-1
-
977. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:36
>>975
イコール美人になるの?
肌だけキレイでも。。。
+2
-2
-
978. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:38
>>479
大雪のときに、はじめしゃちょーが実家からこの写真が送られてきて心配だって、ツイートしてたよ+3
-0
-
979. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:43
>>933
いらっしゃいまし!
今年は雪がひどくて大変じゃなかった?
美味しいものいっぱい召し上がってね+2
-0
-
980. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:38
富山の雪は水分多め、重たいんだ
鉄スコ必須
ヒートテックは汗びっしょりになる
台風や地震からは立山に守られているのかも、だけど雪は大量でしんどい
他県の皆様、それでも冬景色は最高です
いらして下さいね+6
-0
-
981. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:24
>>931
おちょきんは福井やない?
おちょきんしねま言うもんw
はよしねま!とか+5
-0
-
982. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:02
関東から北陸に引っ越したいんですけど、余所者でも馴染めますかね?
旅行した時に自然や食べ物に魅力され、こんな場所で生活できたらなと思いました。
小学生の子供がいるので、地域に馴染めるか?という点で迷っています。親戚は全員都内なので、知り合い等は全くいません。+4
-1
-
983. 匿名 2021/10/12(火) 18:12:42
>>952
福井のトピ立ってもいつも盛り上がらないから、北陸3県になるとこんなにコメント多いんだと、驚いた。+17
-0
-
984. 匿名 2021/10/12(火) 18:14:49
>>982
人事異動で福井に来ましたが特に問題はありませんよ
転勤族が多いマンションなどもありますし。+6
-0
-
985. 匿名 2021/10/12(火) 18:16:59
>>982
北陸に限ったことじゃないけど、馴染める人もいれば、馴染めない人いる。
人だけじゃなく、気候も全然違うから、合わない人は大変みたい。+13
-0
-
986. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:49
>>976
ずっと金沢にいる身としてはピンとこないけど
標準語圏の人はよく金沢の人は関西弁を喋ってるって言うね。
+2
-0
-
987. 匿名 2021/10/12(火) 18:22:56
>>675
田舎としてはって、言うより、田舎あるあるじゃない?+1
-1
-
988. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:37
>>652
甲の山梨は色黒で背は低く、北陸・日本海側と明らかに人種が違い、顔も林真理子みたいのがデフォ。長野も北部を除き山梨と同類。+5
-1
-
989. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:51
>>119
なつかしい!
よく家族で行ってました!
波の出るプールが好きだったなぁ
富山県民です+4
-0
-
990. 匿名 2021/10/12(火) 18:27:02
旅猿の福井・石川の旅観た人いませんか??
福井出身ですがずっと帰省できてないので、懐かしい景色が観れて嬉しかったです。+7
-0
-
991. 匿名 2021/10/12(火) 18:33:24
>>777
とりあえず金沢が素晴らしいって感覚は北陸民みんなが持ってると思う。
たとえ金沢のこと嫌いでもその感覚だけはみんなわかると思う。それくらい染み付いてる。+5
-1
-
992. 匿名 2021/10/12(火) 18:35:54
>>953
コロナが落ち着いてきてよかったですね。楽しんでくださいー♡+3
-0
-
993. 匿名 2021/10/12(火) 18:43:06
太平洋側より日本海側の県の方が雰囲気が良い。+3
-0
-
994. 匿名 2021/10/12(火) 18:43:10
富山県民だけど3県並んでるのにそれぞれ訛りが全く違うのがおもしろい。金沢市には住んでたことあるけど、街並みが綺麗だし住みやすかった。親戚がいるので石川言葉もなじみがある。福井は行ったことがないので、お蕎麦や油揚げを食べに行ったり温泉に行ってみたい。やはり石川、福井出身と言われると勝手に親近感持ってしまう+6
-0
-
995. 匿名 2021/10/12(火) 18:43:47
>>953
ようこそー!!
疲れを癒やしてくださいね。
宇奈月温泉の付近に美味しい冷やし中華のお店があります。
またぜひ!+4
-0
-
996. 匿名 2021/10/12(火) 18:44:34
アラピア、ショック!+1
-0
-
997. 匿名 2021/10/12(火) 18:45:43
>>986
私は元石川県民で今は違う県にいますが
喋り方が関西人みたいだと言われます+1
-0
-
998. 匿名 2021/10/12(火) 18:47:30
日本海側の方が良い雰囲気の県が多い
日本海側の県の方が幸福感が出る+3
-1
-
999. 匿名 2021/10/12(火) 18:50:16
>>982
どこの地域でも、馴染める馴染めないはありますよね。
だけど、きっと、気の合うお友達、子供さんのお友達はできます!!
私はずっと富山県だけど、仕事を通してや、子供を通して、県外の方とお友達になれました。
余所者などとは決して思いません。
こんな広い世の中で出会えて、嬉しいですよー!!!+4
-0
-
1000. 匿名 2021/10/12(火) 18:51:46
太平洋側の県より日本海側の県の方が明らかに幸福感が出る+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する