ガールズちゃんねる

坂上忍 “借金大国”日本のばらまき政策に懸念「子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しい」

319コメント2021/10/14(木) 06:51

  • 1. 匿名 2021/10/11(月) 17:10:58 


    坂上忍 “借金大国”日本のばらまき政策に懸念「子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    坂上忍 “借金大国”日本のばらまき政策に懸念「子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    タレント坂上忍(54)が11日、MCを務めるフジテレビ系「バイキングMORE」(月~金曜前11・55)に生出演し、日本の借金体質に対する危機感を口にした。番組では、“日本の借金”とされる国債、借入金、政府短期証券の合計が1220兆6368億円に上っており、国民1人当たり973万円の借金を抱えている計算になると説明した。


    坂上は「本当の借金大国ですから」と何度も主張しつつ、「確かにコロナ禍において疲弊している方々にピンポイントで渡るのであれば、ばらまきではないと思う。一時的な救済でも構わないです」と、対象を絞った給付には理解を示した。

    一方で、この借金を負うことになる若い世代への申し訳ない気持ちも示した。「先々のことを考えてね、子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しいんですよ。選挙のたびにうまいことを言ってばらまいてきて、でもこの状況を作ってきたのは、多くは自民党政権であり、それを選んじゃったのは僕らなわけだから。いい加減どこかで区切りを付けてくれなきゃ嫌だ、というのが僕の正直な印象です」と訴えていた。

    +172

    -243

  • 2. 匿名 2021/10/11(月) 17:11:44 

    あなたも早く辞めて欲しい!

    +458

    -136

  • 3. 匿名 2021/10/11(月) 17:11:54 

    パワハラ男。

    +229

    -45

  • 4. 匿名 2021/10/11(月) 17:11:57 

    坂上忍好きじゃないけどこれは同意、正論

    +985

    -250

  • 5. 匿名 2021/10/11(月) 17:11:59 

    国債やで

    +455

    -6

  • 6. 匿名 2021/10/11(月) 17:12:18 

    坂上お前が早くやめろw

    +50

    -72

  • 7. 匿名 2021/10/11(月) 17:12:27 

    間違いない

    +62

    -56

  • 8. 匿名 2021/10/11(月) 17:12:30 

    何も考えないでポンポコ産んでくれる人が居るうちはまだ安心じゃない?

    +7

    -75

  • 9. 匿名 2021/10/11(月) 17:12:34 

    どこから借金をしているのか考えよう

    +378

    -5

  • 10. 匿名 2021/10/11(月) 17:12:37 

    >>1
    まともなこと言ってるのに何でマイナス?

    +110

    -114

  • 11. 匿名 2021/10/11(月) 17:12:47 

    サムネを見て福島瑞穂に見えた

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2021/10/11(月) 17:12:50 

    >>1
    じゃあ、立候補しますか?
    私は支持しないでしょうけど

    +10

    -21

  • 13. 匿名 2021/10/11(月) 17:12:55 

    この方、ほんと人相もよくなって好きになったわ!
    いつも正論だし

    +36

    -77

  • 14. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:02 

    そのピンポイントが分からないから、ばら蒔くしか方法無いんじゃん?
    金銭的に余裕ある人からしかそんな言葉出てこないよ

    +12

    -32

  • 15. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:07 

    久々、良いこと言うやん

    +29

    -56

  • 16. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:09 

    >>10
    嫌われてるから

    +15

    -45

  • 17. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:10 

    初歩的な会計知識が無いバカの発想。
    政府のバランスシート見てから発言しろ。

    +291

    -34

  • 18. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:11 

    子供世代への資産は?

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:16 

    子供世代にツケを回すのに反対なのは賛成。
    限られた財源しかない中で、お年寄りと子供をどちらを優遇したら日本にメリットが有るかなんて火を見るよりも明らかなのにね。

    +256

    -56

  • 20. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:22 

    お!坂の上の忍のスレ久々やん

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:24 

    坂上忍って経済の事勉強も理解もせずに思いつきで喋ってるよね。自信があるならそこまで言って委員会とかに出て専門家と討論してみて欲しいw

    +230

    -7

  • 22. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:24 

    そもそも借金大国という前提自体が本当か?って議論があるやんね。

    +270

    -9

  • 23. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:35 

    寧ろ自民はバラマキを渋ってて、野党の方がばらまけ!って騒いでると思うけど…

    +209

    -5

  • 24. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:50 

    >>10
    自民党以外どこにしろとって話だからじゃない?

    +11

    -20

  • 25. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:52 

    それより坂本忍がお昼の司会なんて有り得ないわ

    +103

    -11

  • 26. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:57 

    貧乏人にも選挙権がある限り
    バラマキは無くならない

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2021/10/11(月) 17:14:01 

    >>4
    大嘘やで

    +211

    -11

  • 28. 匿名 2021/10/11(月) 17:14:05 

    バイキング、河野さんが落選したらメチャメチャ残念そうにしてましたね。

    +82

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/11(月) 17:14:14 

    >>10
    正論だよね、マイナス多くて私もびっくりした

    +32

    -73

  • 30. 匿名 2021/10/11(月) 17:14:26 

    国民に対してお金をケチるのは間違っている。追及しなければならないのは今まで無駄に使われてきたお金についてだろう。使えないアベノマスクや役に立たないアプリ。電通やパソナに中抜きされた税金。

    それらを追及しないで、ばら撒きはやめろというのは筋違いだ。コロナで仕事を失って飢えている国民、バイトがなくなって困窮している学生、支援しなければならない人達が大勢いる。

    国民に対する支援はバラマキではなく生きるために必要なこと。自己責任で済ませるなら政府なんて要らないし、税金を取る資格もない。


    ちなみにアプリの開発費(契約)にこれだけかかるなんて異常だ。

    +188

    -15

  • 31. 匿名 2021/10/11(月) 17:14:48 

    年金が何より心配だよ
    今の年寄りが「年金少ない!」とか文句言ってるの聞くと腹立つ
    うちらもあんたらの孫ひ孫の世代も貰えないんだよーー!

    +137

    -6

  • 32. 匿名 2021/10/11(月) 17:14:56 

    >>10
    大嘘言ってるけど

    +127

    -12

  • 33. 匿名 2021/10/11(月) 17:15:04 

    素朴な疑問なんだけど、
    ツケっていつ支払わないといけないんだろう?
    子供世代が大人になる時、何か転換期があるの?教えて賢い人。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/11(月) 17:15:26 

    でも子供にお金をあげるよってなるとアホな子育て世代は喜ぶんだ

    +29

    -10

  • 35. 匿名 2021/10/11(月) 17:15:29 

    在日税金三倍、日本人は半額

    +83

    -6

  • 36. 匿名 2021/10/11(月) 17:15:45 

    借金大国がそもそも嘘なのに、何言ってんの?
    増税分は大企業に対する税金の補填に使われてるんだから、いい加減騙されてる国民が勉強しないと、余計苦しくなるだけだよ

    +183

    -9

  • 37. 匿名 2021/10/11(月) 17:15:52 

    >>10
    今度の選挙公約、野党の方がバラマキすごいからじゃない?

    +82

    -4

  • 38. 匿名 2021/10/11(月) 17:15:53 

    >>8
    何で子持ち世帯に対してそういう嫌味言わないといられないのかなー?

    +43

    -17

  • 39. 匿名 2021/10/11(月) 17:15:58 

    >>19
    借金大国という認識がそもそも間違い

    +155

    -7

  • 40. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:03 

    皇族費も監査入ってほしい

    +113

    -6

  • 41. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:11 

    これ結構不安です( ; ; )
    ますます少子化になっていくので、
    借金がふえていくだけ、、、
    老後も心配

    +6

    -21

  • 42. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:19 

    国防にかけるお金なら若い世代でも後からツケがくるのは分かる。
    安全をお金で投資したと思えば。

    ただ、国防に反対する野党や団体、外国人への生活保護費、犯罪者の外国人の勾留中の費用等に多額の税金使われたら未来ある日本人の子供達は本当に可哀想。

    その辺りもばら蒔きとして扱ってくれ。坂上さん。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:27 

    国の借金という大嘘

    +104

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:43 

    老後の資金に困る政治家一人もいないから現実味がないんだろうね

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:48 

    そこに気付けるなら、秋篠宮家の多額の税金無駄遣い気付こうか!小室の税金無駄遣い気付こうか!

    +85

    -8

  • 46. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:51 

    >>10
    「何を言っているか」ではなく 
    「誰が言っているか」の方を重視しているだけでは?

    +19

    -28

  • 47. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:52 

    >>8
    ポンポコ産むだけで育てられなくて、その子たちがニートだとつらいんだけどね

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:53 

    今更すぎない?
    給付金よこせってさんざん騒いでた人達が

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2021/10/11(月) 17:17:09 

    >>38
    幸せな人に恨み持ってるんだろうね

    +11

    -5

  • 50. 匿名 2021/10/11(月) 17:17:15 

    >>1
    日本の借金って国債なんじゃないの?

    +65

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/11(月) 17:17:24 

    お金持ちが百億ずつ国に寄付すればいい

    +1

    -8

  • 52. 匿名 2021/10/11(月) 17:17:34 

    >>10
    言うことがころころ変わるから。

    +17

    -5

  • 53. 匿名 2021/10/11(月) 17:17:47 

    >>10
    坂上は何をしても叩かれるタイプなんだろうね

    +7

    -17

  • 54. 匿名 2021/10/11(月) 17:17:54 

    誠に遺憾です

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/11(月) 17:18:01 

    藤井聡「“国民の借金”などない!消費税増税で年収150万円減も」 | 女性自身
    藤井聡「“国民の借金”などない!消費税増税で年収150万円減も」 | 女性自身jisin.jp

    京都大学大学院教授の藤井聡さんだ。“日本には1千兆円あり、このまま放置すれば財政破綻するから、消費税の増税が必要”。多くの人はそんな言葉をどこかで聞いたことがあるだろう。「日本の借金は『国債』という形になっています。そして国債のほとんどを保有しているのは、日本銀行や国内の金融機関。つまり国債は国民が預貯金などを通じて、間接的に所有している国民資産なんです。政府は国民への借金を返すために、国民からお金を取ろうとしている。おかしな話ですよね?」


    ちなみに借金などないと言っている教授もいる

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/11(月) 17:18:27 

    もっとばら撒こうとしてる政党あるよね。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/11(月) 17:18:33 

    坂上さんは間違っている。
    日本に借金問題はありません。財務省がそのような嘘を広めているだけ。
    日本は自国通貨建て国債ですから、財政破綻しないと過去に財務省が認めています。
    国債発行とは、単に貨幣の発行に過ぎませんので、国民が税金で返済する必要はありません。これは自民党の安藤議員も仰っています。

    +84

    -3

  • 58. 匿名 2021/10/11(月) 17:18:41 

    >>41
    借金が増えているという認識がそもそも間違っているんだけど

    +55

    -2

  • 59. 匿名 2021/10/11(月) 17:18:42 

    >>5
    アメリカ国債無理矢理いっぱい買わされてるけどアメリカが奴隷の日本に返すわけがない
    日本が困って返してくれって言ったら日本を潰すだろうね

    +8

    -38

  • 60. 匿名 2021/10/11(月) 17:18:45 

    >>33
    自国通貨の国だから、国債を発行して、自国民や金融機関に買わせて、その国債を償還するタイミング(国債を回収してお金を戻す時)にまた国債を発行すれば、理論上は永遠に錬金術が出来るけど、それをやり過ぎるとその国債や通貨(円)の価値に疑問を持つものが現れるから、その時点で国債や通貨の価値が破綻するリスクがある。ツケが起きるとしたらそのタイミング。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/11(月) 17:18:51 

    国の借金ってなんで国民一人当たりいくら〜って例えるんだろうね?

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/11(月) 17:18:59 

    やたら子育て世代にばらまこうとしてるけど、後々ツケ払うのはその子供たちになるもんね

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2021/10/11(月) 17:19:01 

    まだクニノシャッキンガ-ザイゲンガ-バラマキガーって周回遅れすぎる。
    自国通貨建ての政府債務は通貨発行履歴と同じ。
    将来の負担でもなんでもない。
    借り換えと日銀引受を適宜進めていけばいいだけ。
    相変わらず、財政を家計簿に例えて、財政均衡主義を流布するとか害悪すぎる。

    +21

    -3

  • 64. 匿名 2021/10/11(月) 17:19:02 

    一般のサラリーマン世帯や一人親の世帯の年収知ってますか?いくら国の借金だと知っても、給付金に助けられたことが何度もあります。人並み以上に稼ぐ人が言っても、説得力なんてない。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/11(月) 17:19:13 

    >>10
    ばら撒きするぶんの税金は、政治家の人員削減や政治行政の業務効率化など、無駄を削減することで捻出すればいいのに。
    なんで借金や増税が当たり前みたいな考えなのかなと思った。
    とにかく税金集めたい政治家や官僚の思う壺なんだよねー発想が。

    +16

    -16

  • 66. 匿名 2021/10/11(月) 17:19:20 

    給付金よこせー!
    補償金よこせー!
    国は見殺しにする気だー!
    って騒いでた人達はどこへ行ったの?

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/11(月) 17:19:47 

    >>38
    こういう人多いよね、悪い事してないのに子持ちにキツい風当たり

    +13

    -5

  • 68. 匿名 2021/10/11(月) 17:19:57 

    太々しい態度やけど、
    それは子役時代からスターやったから仕方ないよ。
    可愛そうな子供やね。

    それでもこの時間やってるワイドショーの中では
    真っ当なこと言ってると思うよ。はっきり言って。

    ひるおび見てたけど辞めたわ。
    世論に媚びていろいろ話しぶれるよりマシ。

    +3

    -14

  • 69. 匿名 2021/10/11(月) 17:19:58 

    >>10
    増税しろと言うなら筋は通っていると思うよ。
    税はあげるな、苦しんでいる国民にお金をまわせ、でも借金はするなじゃねえ。どこからお金を持ってくるんだろう?

    小さな政府にして支出を低くして(たとえば坂上世代の年金の半減や高齢者になった時の医療費負担をあげるなどで歳出を減らす)子供たちへの借金を減らしましょなら若い世代は賛成するんじゃないかな

    +14

    -9

  • 70. 匿名 2021/10/11(月) 17:20:21 

    >>59
    日本の国債を日本人が買ってるんやで

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/11(月) 17:20:26 

    世界最高水準、借金大国日本
    坂上忍 “借金大国”日本のばらまき政策に懸念「子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しい」

    +2

    -20

  • 72. 匿名 2021/10/11(月) 17:20:29 

    >>38
    皆が皆優秀じゃ困るもの。

    船頭が沢山いる船は沈むって言うじゃない。

    だから、何も考えない人材も日本には必要。

    +4

    -10

  • 73. 匿名 2021/10/11(月) 17:20:50 

    >>61
    マスコミが馬鹿だから

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/11(月) 17:21:05 

    >>1

    今は非常時だから、財政出動は止むを得ないと思う。

    但し、電通・パソナ等なそれにたかるハエのような利権企業や不正は防ぐようにして、効果的に困っている人を救済して欲しい。

    今を乗り越えないと、将来は余計に酷い状態になってしまう。そちらの方が子供世代に対して無責任だと思う。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/11(月) 17:21:49 

    発展途上国へのインフラ整備めちゃめちゃしてるもんね、昔から
    想像を遥かに超える額だよ
    途上国民は恩なんか感じないよ
    ありがとねー日本お金もちだから別にいいよねー
    くらいにしか思ってない

    日本の皆さんは世界のお財布にされているんだよ

    +8

    -5

  • 76. 匿名 2021/10/11(月) 17:21:54 

    >>19
    限られた財源とか、いつまで金貨銀貨の時代の発想?
    政府には通貨発行権があるんだから財源は無限だよ
    税金はインフレや格差の調整手段
    国債発行は通貨発行と同じ
    だから政府は、高インフレにならない限り財源無視で財政拡大や減税できる

    +58

    -6

  • 77. 匿名 2021/10/11(月) 17:22:04 

    >>17
    ガルってバランスシートどころか貸借対照表も知らないし、財産があったら負債は問題ないということもわからない人が多い。
    普通に会社勤めとかしたことないのかな?
    こんなの商業高校の一年で習う簿記3級の初歩の初歩だよw😄

    +15

    -29

  • 78. 匿名 2021/10/11(月) 17:22:16 

    バランスシートを見ないとね。
    坂上忍 “借金大国”日本のばらまき政策に懸念「子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しい」

    +32

    -2

  • 79. 匿名 2021/10/11(月) 17:22:19 

    坂上忍は

    矢野事務次官を批判した高橋洋一先生のYouTubeでも見なさい

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/11(月) 17:22:40 

    KKとかにムダ金ばらまくなら、私にばらまいてほしい

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2021/10/11(月) 17:22:48 

    議員数減らしてほしい。立憲キモイロリコンばっかじゃん

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/11(月) 17:22:49 

    >>34

    アホな子育て世代って…酷くないですか?

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2021/10/11(月) 17:23:08 

    一時金もう一度配れって騒ぐ国民が多いしね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/11(月) 17:23:58 

    これは坂上のミスリードか酷い思い込み!訳の分からんタレントがしゃしゃり出るからややこしい事になる。
    高橋洋一をチャンネルを見たら日本の財政は危機的じゃないと分かるよ。
    バラマキがいいとは思わないけれど、それが国民の借金になるなんて嘘だよ。国債が増えたとしても、いずれなくなるんだから心配無用。

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/11(月) 17:24:21 

    >>77
    私知らなかった。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/11(月) 17:24:26 

    >>61
    マスコミは財務省から渡された資料をそのまま報道するだけなんだってさ。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/11(月) 17:24:55 

    マスゴミ自体が文系の馬鹿ばっかだから未だに、財政のデマ信じ込んで嘘たれ流してるんだろ。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/11(月) 17:25:09 

    坂上忍 “借金大国”日本のばらまき政策に懸念「子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しい」

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/11(月) 17:27:16 

    ここで坂上正論!!とか言ってる人さ~
    もう一回中学の公民からやり直した方がいいんじゃないの?

    +19

    -3

  • 90. 匿名 2021/10/11(月) 17:27:24 

    >>10
    まともなようで全くのデタラメに近いよ。
    国の国債(借金)と国民の借金を同一で考える方が頭おかしい。
    国債は誰も返済しなくても50年100年後には消えてなくなるものです。

    +56

    -4

  • 91. 匿名 2021/10/11(月) 17:27:44 

    この人ってネット記事でしか見ないけど、いつもキレイゴトばかり言ってるね。
    もっとちゃんと経済とか政治とか法律とか勉強すればいいのに。
    まぁ、低俗なワイドショーには必要ないのかな。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/11(月) 17:29:24 

    >>90
    じゃあなんで自民の政策は丸っきり正反対なの?

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2021/10/11(月) 17:30:10 

    >>68
    ワイドショーなんてよく見るね

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/11(月) 17:31:32 

    日本政府の国債発行額が膨大で将来が不安と感じているそこのあなたへ。
    前内閣官房参与で元財務省職員の高橋洋一先生の説明動画を見てみよう。
    第290回 緊急生配信 国家財政が破綻するの嘘 - YouTube
    第290回 緊急生配信 国家財政が破綻するの嘘 - YouTubewww.youtube.com

    髙橋洋一が「素朴な疑問」に答えるチャンネルサブチャンネル 映画の話チャンネルは下記からどうぞhttps://www.youtube.com/channel/UC96k9Yf5CFVlIY1i_JaEsGw?guided_help_flow=3ニコニコーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼髙橋洋一ライブチャンネル..."...


    +7

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/11(月) 17:31:33 

    >>10
    そりゃバラマキやろうとしてるのが公明党だから学会員がマイナス押してるんでしょ

    +11

    -4

  • 96. 匿名 2021/10/11(月) 17:32:51 

    >>93
    ワイドショーで情報を得ようとすることが凄いよね~w

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/11(月) 17:33:00 

    >>89

    何を勝ち誇ってるんだか
    余裕をかませるほどではないけどな

    +0

    -7

  • 98. 匿名 2021/10/11(月) 17:33:52 

    GOTOも正直バラマキだよね
    宣言明けて堂々と旅行行けるようになったら補助金なくても行く人は行くんだから、業界は少しずつ潤っていくはずだよ
    そこよりももっと補助金を出さないといけないところはあるんだからさ、、

    +6

    -8

  • 99. 匿名 2021/10/11(月) 17:34:52 

    むしろ今必要なのは盛大なバラマキなんだけどね
    だって不景気なんだから
    円建て国債発行は通貨発行と同じなんだから、インフレ率が許す限りバンバン財政拡大と減税すればいい
    教育、子育て、医療、介護、インフラ、産業支援、科学技術、国防などお金を使う分野ばかり

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2021/10/11(月) 17:35:07 

    >>94
    さざ波~笑の前は全然知らなかった人だけど、騒動をきっかけに人物を調べたら、めっちゃ正しいこと言ってる人やん!!って思った。
    この人がいないと日本終わるよ?ってぐらいの逸材。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/11(月) 17:35:49 

    >>59
    それ中国とアメリカの関係性だよね。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2021/10/11(月) 17:36:05 

    >>1
    他人のガキなんて知ったこっちゃないだろうが。
    忍も綺麗事言うようになったか。
    大人になったねぇ。

    +0

    -5

  • 103. 匿名 2021/10/11(月) 17:36:08 

    >>2
    お金稼がなきゃ犬、猫養えないでしょ

    +7

    -9

  • 104. 匿名 2021/10/11(月) 17:36:14 

    借金大国てwww
    日本国が日本国に借金(国債)して何が悪い?国民に借りている訳でも国民が借りている訳でもなかろ?
    日本銀行券を刷った証拠が国債になるだけで、返さなくても長い年月を経て国債は消えていくようにできてる。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/11(月) 17:36:30 

    >>98
    コロナで一番ダメージを受けている業種が飲食・運輸・観光・宿泊だからGOTO予算付けてるんだけど。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/11(月) 17:36:45 

    大企業の官報公告見ろよ。負債のないとこなんてないよ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/11(月) 17:37:15 

    分配で真ん中の層が豊かになるかはわからないけど、個人的には介護士、保育士、看護師さんのお給料あげるのは賛成。

    だからといって全体的に民間企業があがるかはわからないけど、介護士さん低すぎだし、そこのお給料あげるのは反対の人あんまりいないよね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/11(月) 17:38:13 

    独り身からしたら払わされるだけ払わされてくたばれと
    と、嫌味言ってみる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/11(月) 17:38:39 

    >>4
    みんなが思ってる普通の意見だもの

    +2

    -30

  • 110. 匿名 2021/10/11(月) 17:39:01 

    >>4
    日本国民に借金なんてないんだけど…
    +の数に笑った。

    +162

    -4

  • 111. 匿名 2021/10/11(月) 17:39:29 

    >>105
    客足戻るから、補助金なくてもという事なのでは

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/11(月) 17:39:29 

    >>28
    河野の後ろ盾が人気のない石破と人気だけの進次郎てww
    まぁ左寄りっぽいし後から石を投げられそうだな。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/11(月) 17:39:30 

    >>104
    せめて増税しない、年金保障をしてくれるならね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/11(月) 17:39:51 

    >>5
    国債と借金の違いわかってないんだろうね。

    +164

    -4

  • 115. 匿名 2021/10/11(月) 17:39:52 

    >>8
    税金を納める市民になるならね。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/11(月) 17:39:56 

    >>109
    それだけ財務省とマスゴミに騙される馬鹿が多いということだね。

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2021/10/11(月) 17:40:06 

    >>59
    なんで米国債の話?
    ちなみに、よくそうやって「日本は米国債を買わされてるんだ」という主張する人いるけどまるでわかってない
    日本が米国債を買うのは、巨額の外貨準備を運用するため
    ただドルを持っていてもインフレで価値が目減りしていく
    だから金利がつくぶん米国債で運用した方が得だから買ってるだけ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/11(月) 17:40:22 

    >>100
    高橋洋一さんってマスコミや役人は思いっきり馬鹿にするけど、無知な視聴者にはともて優しくて好感持てる。
    この記事も気に入ってる。
    日本のデフレって一体…“ゆうちゃみ”古川優奈のコメントにお褒めの言葉 『さざ波』高橋洋一さん「その通り」京都大の藤井教授「70点」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    日本のデフレって一体…“ゆうちゃみ”古川優奈のコメントにお褒めの言葉 『さざ波』高橋洋一さん「その通り」京都大の藤井教授「70点」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ABCテレビの情報番組「正義のミカタ」(関西、東海ローカル)は9日、物価が徐々に下落するデフレーション(デフレ)に日本経済が陥りつつある現状を話題に取り上げた。「ゆうちゃみ」の愛称で人気のモデル、

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/11(月) 17:41:36 

    >>111
    コロナ前と比較したら全然足りねーよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/11(月) 17:42:05 

    生活保護大好きとだけ言わせてもらう

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/11(月) 17:42:12 

    >>33
    本気で知りたいのなら高橋洋一チャンネルを見たらいいよ。
    坂上やマスゴミごときに踊らされる事はなくなる!

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/11(月) 17:42:15 

    これだけ税金とられてて何で借金あるのか理解できない

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2021/10/11(月) 17:43:12 

    >>120
    結局税金すら払わないひきこもりが講釈こいてるだけw

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/11(月) 17:43:14 

    だからあれほど言ったじゃない!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/11(月) 17:44:03 

    >>39
    分からない…この問題って全員分かってなさそう。
    識者の意見が割れてるんだから答えが出てないのでは???しかしいつ分かるんだろう。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/11(月) 17:44:36 

    >>123

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/11(月) 17:44:52 

    >>122
    年収600万以下は、払う負担より受け取る利益の方が多い。

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2021/10/11(月) 17:45:04 

    >>116
    利口そうだなぁああ

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2021/10/11(月) 17:45:16 

    >>122
    真面目に働いてる人間は国に吸い取られるという事

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/11(月) 17:46:04 

    >>5
    経済の専門家の人たちが、日本の景気回復させるには国債をバンバン発行してお金もガンガン発行したらいいって言ってた
    その理由は私には説明できないけど…

    +77

    -2

  • 131. 匿名 2021/10/11(月) 17:46:43 

    >>95
    どこの政党もばらまき予定してます
    きちんと調べたら?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/11(月) 17:47:15 

    またガル板特有の世間と違う特殊な輩の唾吐き場になってる。
    反ワクも多いし。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/11(月) 17:47:20 

    >>28
    感情が顔にモロ出るよね
    安倍さんのVTRの時は厳しい顔
    宮根もそう

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/11(月) 17:47:36 

    >>125
    答えは金融市場で出てるんだけど。
    日本国債のCDSは超低い。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/11(月) 17:48:37 

    >>5
    とわ言っても「今まで発行した国債は無かったことにします」ってなったら納得すんの?

    +1

    -17

  • 136. 匿名 2021/10/11(月) 17:48:40 

    >>127
    900万じゃなかった?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/11(月) 17:49:21 

    >>130
    民間にお金が増える。
    経済成長すればいい。
    日本は約30年デフレで経済成長していない。

    +44

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/11(月) 17:50:03 

    >>134
    分かってたらやってるのにやってないから答え出てないじゃん。答えがわかっててやってないなら自民と官僚のサボりじゃん。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/11(月) 17:50:33 

    こんな無知な人間が司会者やってていいの?
    テレビを見た一般人も勘違いする

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/11(月) 17:50:47 

    >>1
    うっせーわ轢き逃げ犯罪者
    あとテレビ業界はコロナで一度も自粛してないんだから偉そーな事言う権利無い

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/11(月) 17:51:23 

    >>135
    日銀が持っている国債は、償還が来たら借り換えすればいいので、返す必要なし。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/11(月) 17:53:09 

    いまだに国の借金とか言ってんの?

    国の借金とか言ってるのもうアホしかいないよ?

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2021/10/11(月) 17:53:16 

    >>138
    自民と官僚がサボってるからデフレなんやで

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/11(月) 17:54:21 

    >>10
    ガルは自民党員多いからかもw

    +1

    -11

  • 145. 匿名 2021/10/11(月) 17:54:36 

    芸能人が政治に口出すのやめろよ。学がないからそんな仕事してるんでしょうに

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/11(月) 17:54:49 

    私はテレビの偏向報道が子供にどんな影響を与えるのか懸念しているよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/11(月) 17:54:52 

    >>1
    バラマキの後は増税。
    飲食店補助やりすぎ。
    10回は補助金やってるよー
    飲食店はね、飲食店補助以外でも
    他名称の補助のお金貰ってるよ。
    だから、わざと食べには行かないようにしてるわ

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2021/10/11(月) 17:54:54 

    >>137
    経済成長できる分野とか、第三の矢はずっと見当たらず。人口も減ってる。
    そんな簡単じゃないよ。

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2021/10/11(月) 17:55:45 

    >>135
    「とわ」ってなかなか無い間違いだね

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/11(月) 17:55:47 

    >>143
    そこは変わらんだろうな
    経済成長は期待できないな

    日本沈没

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/11(月) 17:55:48 

    >>135
    こういう完全に間違った知識を植え付けてしまうから、借金とか言う表現がダメなんだよね。

    知らないことは仕方ないけど、国債がいきなりゼロになるとか、普通に考えたら円の価値がゼロになるのと全く一緒だよ。。
    円の価値がゼロになったらどうするの?って聞いても現実的な質問じゃないよね?

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/11(月) 17:57:32 

    そもそも坂上忍を司会者にしているテレビ局がどうかと思う

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/11(月) 18:01:24 

    >>102
    あんたもそろそろ大人になりなよお婆ちゃん👵
    だから未だに誰からも結婚すらしてもらえないんだわ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/11(月) 18:01:49 

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/11(月) 18:02:13 

    >>8
    ポンポコって、タヌキじゃないんだから

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2021/10/11(月) 18:02:36 

    >>40
    天皇陛下が皇太子時代に言ってたよね!
    会計監査いれましょう!って。

    ただそれを大反対されたのが
    上皇后と秋篠宮殿下なんだよね… 

    正直入れて欲しい会計監査。 

    +35

    -6

  • 157. 匿名 2021/10/11(月) 18:02:38 

    >>127
    それ嘘だから
    林修とかひろゆきが言ってる、年収〇〇万円以下は社会のお荷物論でしょ
    ちょっと掘り下げて考えればわかるけど、エッセンシャルワーカーって医師を除けばそんなに高所得じゃない人ばかり
    高所得なのは、基本は権力握って搾取できたり芸能スポーツなど衣食住とは関係ない人気商売の人ばかり
    むしろ逆で、高所得の人間ほど政府が発行した円を独占しながら、エッセンシャルワーカーを買い叩いて搾取しているお荷物よ
    もし年収600万以下の人がお荷物なら、彼らを消去したら日本が素晴らしく生産性が高い先進国になると思ってるの?
    それどころか、社会の衣食住の基盤になっている生産が全てストップしてハイパーインフレでベネズエラみたいになるよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/11(月) 18:03:00 

    >>8
    あら、あなた梅無お婆ちゃん👵?笑

    +0

    -6

  • 159. 匿名 2021/10/11(月) 18:06:04 

    >>17
    なんかのネット記事とおんなじこと言ってる…
    じゃ、バランスシートとやらを見せてください。

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2021/10/11(月) 18:07:19 

    >>92
    財務省の中にも理解に乏しい人がいるから自民党にあんまり勧めないとか聞いたことがある。国民に見せるのには取り敢えず、歳入額と歳出額がかけ離れない方が印象がいいのは確かだし。

    それと、
    国は借金をするな!増やすな!子や孫の世代まで借金を残すな!とか野党や左巻き連中、マスゴミが嘯(うそぶ)いているのを国民はかなりの割合で信じてるからやりにくいだろうよ。

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/11(月) 18:10:49 

    >>159
    横だけど、バランスシートとか関係なく、政府には通貨発行権があるんだから円建て債務では破綻しない
    それだけのこと
    自分で円をピコピコ発行できる政府が円の借金を返せなくなるわけないでしょ

    +25

    -3

  • 162. 匿名 2021/10/11(月) 18:11:18 

    通貨の仕組みを分かってない奴が、国の財政に口を出すのが一番の害。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/11(月) 18:11:49 

    年寄りを優遇しすぎだと思う

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/11(月) 18:13:13 

    >>159
    (報道発表)令和元年度「国の財務書類」等の作成 : 財務省
    (報道発表)令和元年度「国の財務書類」等の作成 : 財務省www.mof.go.jp

    令和元年度「国の財務書類」等を作成しました。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/11(月) 18:14:42 

    国民の借金じゃないから子供たち将来が返す必要ないよね?

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/11(月) 18:15:19 

    >>113
    残念ながらこの日本国の財政の良さを数字できちんと理解してる人は財務省の中にもあまりいないんだよね。世界的に見ても財政破綻の確率は極めて内に等しい日本国なのに。
    本当に正直な人だけなら国民にも弱者にももっと優しくなれるだろうにね。
    増税はあっちゃならんね!

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2021/10/11(月) 18:15:50 

    坂上忍 “借金大国”日本のばらまき政策に懸念「子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しい」

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/11(月) 18:15:52 

    借りてるけど、利益も凄い

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/11(月) 18:16:09 

    >>1
    本当だよ。
    25年前に借金をこれ以上増やさない為に日本をぶっ潰したのにあれなら何倍になった???
    私は独身だけど結婚しても子供作る気にならないわ。
    つけが酷すぎる。

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2021/10/11(月) 18:16:45 

    >>109
    一度MMT関係の本を読んで、通貨発行のプロセスを知ると、その「普通」がいかにおかしいか分かるよ。これまでは日銀に近い場所にいないと分からなかったことがMMTによって開示された形だから。アメリカもMMTの方向に舵を切ってるしね。

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2021/10/11(月) 18:18:36 

    >>170
    MMTってそもそも間違った理論だから(笑)

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/10/11(月) 18:19:29 

    国債ってだけで国民の借金にはならないんだよ〜。
    国債発行してお金刷りすぎるとインフレになるって声あるけど、今だって物凄い額のお金刷ってるよ。インフレどころか未だデフレ脱却できない。
    政治家が借金と言う自分らの都合の良い言葉使ってるだけ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/11(月) 18:20:31 

    >>86
    しかも理解して流している訳じゃないのが質が悪い!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/11(月) 18:23:03 

    >>8
    「何も考えないでポコポコ」産むだけじゃ全然安心じゃないわ!笑
    少子化対策もそうだけど、むやみやたらと子どもの数だけ増やしてもどうにもならないよね。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/11(月) 18:24:18 

    >>2
    坂上忍はコロナ禍になってから自分のギャラを寄付したりしてるよ
    嫌いなのは人それぞれの感覚だけど辞めろとか言う人よりよっぽど立派だと思う
    私は出来ないから

    +35

    -4

  • 176. 匿名 2021/10/11(月) 18:25:19 

    >>34
    言い方ね

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2021/10/11(月) 18:26:31 

    >>2
    なんでこの人こんなに嫌われてるんだろうといつも不思議
    YouTubeの番組だけ見てるとかなりいい人そうなのに

    +15

    -6

  • 178. 匿名 2021/10/11(月) 18:27:05 

    1の記事は完全に間違っている。
    昔はマスコミから情報得るしかなかったけど、今は有識者から直接情報を得られるので、
    マスコミの嘘は直ぐにばれる。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/11(月) 18:28:34 

    >>51
    本当に貧困の差をなくすならこれだよね
    めちゃくちゃお金ある人から低所得者、中間層にお金を分けてあげる

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2021/10/11(月) 18:29:37 

    >>21
    フルボッコ(笑)

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/11(月) 18:29:51 

    >>165
    それどころか仕組み的に国民にお金を借りてるようなもの

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/11(月) 18:30:38 

    貧乏人というか努力しない人ばかり報われてるよね
    頑張れば頑張るほど搾り取られるシステム
    そりゃ脱税したくなるわ

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2021/10/11(月) 18:31:33 

    >>167
    通報しました

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/11(月) 18:31:54 

    >>4
    正論じゃないw。
    財務省に騙されてるんだよ。

    +91

    -4

  • 185. 匿名 2021/10/11(月) 18:34:14 

    なんかこの人が言うとただ自民党叩きたいだけって感じ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/11(月) 18:34:46 

    >>37
    そうそう。野党の方が現実味のない公約出すよね。
    口だけならいくらでもデカイ事が言えるの典型。

    +13

    -2

  • 187. 匿名 2021/10/11(月) 18:36:23 

    >>177
    基本動物愛する人に悪人はいないって信じてる。

    +10

    -3

  • 188. 匿名 2021/10/11(月) 18:36:54 

    昨今の子育て世帯ボーナスは将来1000倍借金背負ってもらうけどいいよね?って感じなのか

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/11(月) 18:39:10 

    >>55
    ほんと、分かってない人自分で情報取りにいって勉強してほしい。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/11(月) 18:39:48 

    >>162
    マスコミがまだこんな報道するのが
    信じられないよね。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/11(月) 18:42:50 

    >>114
    マスゴミ連中と仕事してるんだからわからないんだろうね

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/11(月) 18:43:37 

    >>61
    民を洗脳する為。酷い話。議員だってこんな簡単で単純なカラクリ分からない訳ないのにしれーっとしてるよね。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/11(月) 18:44:05 

    >>4
    そうだよね正論だよね
    って、えっ!????

    +9

    -9

  • 194. 匿名 2021/10/11(月) 18:44:08 

    >>10
    それがまともだと思ってしまう人が多いために、増税や緊縮財政という(一見、道義的には正しく見える)誤った政策が通ってしまう。それが今の日本が抱える一番の問題なんです。日銀の実務を知れば通貨発行権のある国の通貨や国債がどうやって循環しているか分かるし、税金は何かの財源ではないことも理解できます。でもそれを知らなければ正しい政策にはいつまで経っても辿り着けない。その結果がこの30年間、世界は成長しているのに日本だけが経済成長しないという異常な状況なのだということを認識しましょう。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/11(月) 18:45:04 

    >>69
    今の50代の年金減らしたら、その子供世代(20代後半~30代前半)が子育てと介護の出費で詰むよ。
    親がそれなりに資産や貯金持ってるならいいけど。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2021/10/11(月) 18:45:07 

    >>4
    日本は財政破綻しない国だって高市政調会長も言っているでしょ!
    ばら撒きしても何も起きないよ
    高市早苗「日本は財政破綻しない」平成日本をぶっ壊す!(高市早苗・三橋貴明・高家望愛) - YouTube
    高市早苗「日本は財政破綻しない」平成日本をぶっ壊す!(高市早苗・三橋貴明・高家望愛) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...


    +79

    -9

  • 197. 匿名 2021/10/11(月) 18:46:12 

    >>1
    河野太郎じゃ無くなったとたんに叩きだした印象。
    目つきも悪かった。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/11(月) 18:46:47 

    >>1
    国民を豊かにし、住民サービスを向上させるには、国と地方が、インフレ率に気を付けながら「借金」を増やし、成長を続けるしかない!
    これこそが本当の財政再建!財政健化!!!

    資本主義の本質は、負債を増やして成長するモデルなのよ❣️

    明治時代初期の国の借金は3000万円以下。それが4000万倍以上に増えて1000兆円を超えている。
    絶対にTVでカットされる国の借金の真実【三橋貴明×山本太郎】Part1 - YouTube
    絶対にTVでカットされる国の借金の真実【三橋貴明×山本太郎】Part1 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *【三橋貴明と特別ゲスト・山本太郎氏の対談シリーズ】Part2 「日銀...




    明治時代の先人からみて、孫・ひ孫・玄孫・来孫・昆孫・仍孫・雲孫である平成・令和時代の我々は4000万倍のツケで苦しんでいるのか???明治時代の権力者や大富豪よりも1000兆円時代の我々一般庶民の方が豊かな生活をしている!

    明治時代の先人たちが、平成・令和の生活環境を知ったら、とても値段を付けることなどできないだろう。天文学的な価値があるでしょう。
             ↓

    明治時代は飛行機もない。新幹線もない。自動車もない。救急車もない。気象衛星もない。田植え機もない。コンバインもない。穀物乾燥機もない。輸送トラックもない。ドリルもない。ダンプカーもない。ショベルカーもない。電話もない。インターネットもない。スマホもない。エアコンもない。炊飯器もない。テレビもない。冷蔵・冷凍・真空の技術もない。レントゲンもない。MRIもない。CTもない。エコーもない。最新の医療設備がないので麻酔して外科手術なんて出来るわけもない。診断機器もなかったので妊婦さんも命がけだった。食糧も貧相だった。未来の庶民の方が裕福なのに、どこにツケがあるのでしょうか?
    そもそも、借金が増え続けているのは日本だけなのか?世界中で増えているでしょ?

    借金が増え続けた方が、国民が豊かになり、住民サービスが向上している。科学技術・医療技術・教育・社会保障・国土強靭化などの投資を増やして未来の生活を豊かにすればいいの。

    借金こそが、超超超超超高福祉・低負担の日本社会をつくる。現代の超大金持ちよりも、未来の一般庶民を裕福にするのが借金!どんなに大金を使って贅沢しようが、未来の庶民に比べれば雑魚レベルの生活水準。

    これからも、インフレ率に気を付けながら1000兆、1500兆、2000兆、1京円と借金を増やし続ければいいのよ!
    坂上忍 “借金大国”日本のばらまき政策に懸念「子供世代にツケを回すやり方をホントやめて欲しい」

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/11(月) 18:47:05 

    国の借金は国民一人当たり500万円です!
    「えっ!そうなの!!ウチは4人家族だから2000万も国に貸してるってこと!!
    早く返してよ💢」

    マジでこういう馬鹿が今でもいるから困る

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/10/11(月) 18:49:25 

    とりあえず国債とMMTはちゃんと理解しておけよ
    中田敦彦とか池上彰の本テレビや情報を見て、わかった気でいるなよ
    それわかってないから

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/10/11(月) 18:51:53 

    >>200
    MMTみたいな偽理論理解してどうするんだよ笑

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/11(月) 18:51:59 

    >>178
    本当それ。マスコミの印象操作が過ぎる。
    日本の借金は諸外国とは違うし、海外の経済破綻とも違う。
    国の借金とか間違った解釈を植え付けるだけ。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2021/10/11(月) 18:53:35 

    >>130
    超初心者向け
    《前編》三橋貴明史上最も
    《前編》三橋貴明史上最も"やさしい"講演会!『私たちが騙されている経済の話』《前編》#三橋貴明と高崎圭悟 - YouTubeyoutu.be

    三橋貴明史上、最も"やさしい"講演会⁉︎財政破綻論のウソと、MMT理論について学ぶ『私たちが騙されている経済の話』(前編)今回は、・根本的な「お金とは?」という概念・お金に対する皆の誤解と、・政府が逆のことをしていることなどをやさしく説...


    20分でわかる!経済の仕組み【東大生の経済入門①(MMT現代貨幣理論)】 - YouTube
    20分でわかる!経済の仕組み【東大生の経済入門①(MMT現代貨幣理論)】 - YouTubeyoutu.be

    次:アメリカ島編→https://youtu.be/ejIdzhicrGU今回めっちゃ動画作り大変だった…。面白かったよーって人は、高評価・登録お願いします!(SNSでシェアされると動画が伸びやすくなるらしいので、良かったらシェアもしてね!)経済基礎解説→https://youtu.be/zG7zO1Vq...

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2021/10/11(月) 18:54:35 

    >>177
    過去の言動が原因では?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/11(月) 18:54:51 

    >>156
    天皇陛下そんな事言ってたんだ、ソースは?
    一応クグりましたが見つかりませんでした。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/11(月) 18:55:07 

    >>201
    貨幣発行のプロセスの説明をしているだけなのに、どこが偽理論なの?

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2021/10/11(月) 18:55:31 

    >>69
    税金が何かの財源になっていると誤解されてます。
    スペンディング・ファーストといって、国は任意に負債(の数字)を増やすことで通貨を発行できるし(インフレになりすぎないように調整しながら)、税金は回収されて、そのお金は消滅して終わりです。何かの財源になっている訳ではありません。
    それが今の通貨制度です。

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2021/10/11(月) 18:55:48 

    >>201
    いや、そういう意味ではないんだけどw

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2021/10/11(月) 18:56:30 

    >>201
    コイツは馬鹿

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2021/10/11(月) 18:57:36 

    この人、発言するならもっとお勉強してからにすれば良いのに。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/11(月) 18:58:00 

    子無し夫婦ですが、最初の10万円だけしか貰えず、子無しはこういう事なんだなと思いました。欲しくても出来ないのです…でも税金はきっちり納めてるのに。少し不公平感を感じる。

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2021/10/11(月) 18:58:30 

    テレビはバカな国民を洗脳する機械だ
    みたいに言ったテレビ局の社長誰だっけ?

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/11(月) 18:59:25 

    >>55
    地上波で観た!
    【東京ホンマもん教室】10月9日 放送 見逃し動画 岸田ビジョンって何だ? “所得倍増”ホンマもんの話 ゲスト:柴山桂太(対談テーマ:断末魔の叫びをあげる新自由主義 前編) - YouTube
    【東京ホンマもん教室】10月9日 放送 見逃し動画 岸田ビジョンって何だ? “所得倍増”ホンマもんの話 ゲスト:柴山桂太(対談テーマ:断末魔の叫びをあげる新自由主義 前編) - YouTubeyoutu.be

    ●東京ホンマもん教室番組HP:https://s.mxtv.jp/variety/honmamon/●9月25日 放送 見逃し動画 総裁選前の総復習!プライマリーバランスホンマもんの話  ゲスト:東浩紀(対談テーマ:コロナ禍が炙り出した日本人の問題点)https://youtu.be/zDD22kBHxxc●岸田...&q...

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/11(月) 19:01:13 

    >>198
    どれだけ国民が特許取ったり、世界規模の会社を作れるかってだけじゃないの?成長できたのは戦後だし。
    成長してない国がお金刷りまくったらどうなるの?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/11(月) 19:02:55 

    >>212

    TBS社長【井上弘】語録

    「テレビは洗脳装置。
     嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 新人の入社式にて)

    「社会を支配しているのはテレビ。
     これからは私が日本を支配するわけです」(2002年 新人の入社式にて)

    「日本人はバカばかりだから、
     我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年 新人の入社式にて)

    「君たちは選ばれた人間だ。
     君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
     対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
     日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」(2010年 新人の入社式にて)

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/11(月) 19:07:50 

    年間100兆円くらいなら国債発行しても問題ない

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/11(月) 19:08:38 

    >>39
    これに大量にプラスがつくのか・・・
    共産党並みに無知だな。
    自民党はいろいろ問題あるけど野党が政権とったら日本終わるな。
    このレスにプラスとか有り得ないから。

    +12

    -15

  • 218. 匿名 2021/10/11(月) 19:08:52 

    高橋洋一先生がまたおもろい煽り動画をあげてるww😄
    第292回 東大法学部から官僚になる人は文系のバカ。優秀な官僚は必要ない! - YouTube
    第292回 東大法学部から官僚になる人は文系のバカ。優秀な官僚は必要ない! - YouTubeyoutu.be

    優秀な人材が官僚を目指すにはどうしたら良いか?という質問に対して回答。サブチャンネル 映画の話チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC96k9Yf5CFVlIY1i_JaEsGw?guided_help_flow=3ニコニコーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼髙橋洋一ライ..."...

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2021/10/11(月) 19:09:49 

    むしろバラマキが少なすぎて日本だけ経済成長できてないんだけど

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2021/10/11(月) 19:10:40 

    でもどの世代も先代の付けも利益も被って来たんじゃないの?
    この世代は得とか言うのはガチャだから仕方ないよ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/11(月) 19:11:23 

    >>219
    ばらまき少ないからデフレで物が安く買えるんだよ。

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2021/10/11(月) 19:11:34 

    >>218
    官僚はバカな国民を騙して増税して自分たちの私服を肥やすのが仕事だからね

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2021/10/11(月) 19:13:04 

    金なんて刷ればいいだけ

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2021/10/11(月) 19:13:42 

    >>1
    忍は詳しいと思うけど、某宗教団体は相当金を貯め込んでいると聞く。その金をばらまいてくれよ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/11(月) 19:13:57 

    >>204
    それでもこの人のトピの最初の方、人格否定、消えてとかそんなんばっかりだよね
    そこまで?と思ってしまう
    いきなり人格否定する人はなぜこの人にそこまで恨みが持てるんだろう

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2021/10/11(月) 19:18:44 

    >>202
    借金とかないのならなぜ消費税がどんどん上がるんだろう?知識がないからさっぱりわからない

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/11(月) 19:24:29 


    【Front Japan 桜】財務事務次官の暴論に徹底反論 / 次期政権が直面する喫緊の外交・安保課題 / 『イカゲーム』でわかる、日韓の実写作品の差[桜R3/10/11] - YouTube
    【Front Japan 桜】財務事務次官の暴論に徹底反論 / 次期政権が直面する喫緊の外交・安保課題 / 『イカゲーム』でわかる、日韓の実写作品の差[桜R3/10/11] - YouTubewww.youtube.com

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:室伏謙一・鈴木くにこ・前田有一■ ...

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/11(月) 19:25:27 

    >>226
    将来的にはプライマリーバランスを均衡する必要があるからじゃね

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/11(月) 19:27:41 

    >>9

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2021/10/11(月) 19:29:07 

    >>228
    均衡にしなきゃいけないなら借金があるのと同意みたいなもんじゃないの?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/11(月) 19:32:46 

    >>1
    分かってるようで解ってない

    若い世代への借金とか言ってやがるが
    今は年寄りにどれだけの税金がかかってるか理解できてねえ
    その年寄りが坂上が言ってる若い世代の頃にはいなくなる
    それだけでチャラになるとまで言わねえが

    どの時代でも低所得者層を守る政策をしなけりゃ国の発展はねえ
    低所得者層がいなけりゃ現代資本主義は成り立たねえ
    だから低所得の国で企業は率先して生産してんじゃねえかよ

    それでも海外の労働者にはリスクがあるんで
    今、国内の低所得者層をしっかり守る政策が出来なけりゃ
    将来の日本の若者に負担をかけることになる

    坂上は感情だけで知識が薄っぺらいんだよ

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2021/10/11(月) 19:51:11 

    >>214
    現に異次元の金融緩和で500兆の円を刷って国債の約半分は日銀が買い戻したでしょ?もう国の借金は実質半分チャラになった。そんなことをしたらハイパーインフレになるとか言う人もいたけど、現実には何も起こらなかった。
    今は需要不足だから投資が増えずに銀行が日銀に開設している日銀当座預金にそのお金が余っている状態。だからこれからは需要を生み出すための財政政策を打つ必要があるというわけ。それを岸田・高市はやろうとしている。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/11(月) 19:53:01 

    >>2
    海外でギャンブル三昧の男に言われてもw

    そう思うなら日本で稼いでるんだから日本にお金落としなよ

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2021/10/11(月) 19:53:19 

    >>114
    ここにもいっぱいいるよ

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/11(月) 20:02:31 

    >>149
    教えちゃだめだよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/11(月) 20:02:50 

    何故 国内に日本を衰退させたい人が多いのか不思議
    財〇省 マスコミ 公〇党 れいわ〇選組 立憲〇主党 共〇党
    国内に敵だらけ   スパイだらけ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/11(月) 20:06:34 

    お金ばら撒いたところで日本企業を利用しないと意味がないよね?お金ばら撒かれたら海外通販で服買おうかなって思ったけど意味ないよね?

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2021/10/11(月) 20:22:47 

    わざとなのか知らんけど、国民の借金一人何百万!とか言ってるワイドショーあるよね。そういうの見て勘違いしてる人多いと思う。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/11(月) 20:37:44 

    借金を減らすって事は世の中のお金を減らすって事でしょ?将来世代のためにお金のない発展しない国を残してどうする

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/11(月) 20:41:50 

    >>110
    坂上と池上を信じてる方々じゃないw
    ワイドショーを観てる人達だよ

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/11(月) 20:45:54 

    >>1
    まるで具体性がない聞こえのいいこと言ってるけど、「将来の借金を減らすため、各種補助金と社会保障の大部分を廃止、地方税と所得税額を2倍に、消費税率を30%に引き上げます」なんて事になったら、実際には大反対するでしょ?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/11(月) 20:51:52 

    >>1
    飲酒運転でひき逃げした坂上忍が、上から目線で何言ってんの?

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/11(月) 20:58:46 

    >>4
    いやいや、この人、政府が支援金出してなかった時は、「支援金出せ」って言ってたよ?
    とにかく政府のすることの逆を言って、全てに反対してるだけやん。
    ポリシーなんかないよ。

    +55

    -1

  • 244. 匿名 2021/10/11(月) 21:02:56 

    >>1
    日本の借金
    日本という会社が、日本人という身内に株を売ってる状態。(国債)

    韓国の借金
    サラ金で借金してるガチの借金状態。
    身内ではなく、赤の他人の海外から借金してるので。

    返済出来なかったら領土や港を取られる場合もある。

    中国の一帯一路計画は
    他国に鉄道とかのインフラ整備を持ちかける→金を貸す→返せないようなシステム→借金のカタに、中国の言いなりにさせる

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/11(月) 21:03:03 

    >>236
    その全てに、日本人のふりをした中国人やら韓国人やらが潜り込んでるからね…
    れいわとか本当にやばいよね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/11(月) 21:05:59 

    >>177
    酒飲んで車運転してひき逃げしたくせに、えらそうに他人にダメ出ししてるからだよ。
    どの口で言ってんのって言われてる。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2021/10/11(月) 21:11:14 

    >>4
    全く正論じゃないよ。

    +44

    -3

  • 248. 匿名 2021/10/11(月) 21:12:19 

    これ財務省のウソのばらまきですよね?

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/11(月) 21:25:08 

    日本は敗戦後に一度破産したそうです。その時政府がやった事はまず全国民の預金を差し押さえ決められた金額しか銀行からおろせなくして新札を発行し旧札を使えなくした。タンス貯金は紙クズと化したそうです。まあ似たような事がこの先起こらないならそれはそれでいいんですがね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/11(月) 22:33:53 

    >>22
    実際 世界で一番借金の多い国になってる 日本の借金は1200朝兆円 国民一人当たり983万円になるらしい

    世界の経済学者たちも懸念してる ワールドニュース見て

    +2

    -14

  • 251. 匿名 2021/10/11(月) 22:48:27 

    >>161
    円をピコピコ発行できるなら国債なんて発行しないよ 笑

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2021/10/11(月) 23:17:57 

    >>37
    野党のせいにするけど
    最初に言い出した公明党がいけないんじゃない?

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/10/11(月) 23:24:29 

    >>232
    ?つまり?需要がなければお金増やしても意味ないってこと????今から第3の矢を見つけますよ〜頑張りまぁすってこと???
    今成長してない国には意味ないのでは??

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/12(火) 00:16:12 

    >>251
    だから国債発行が事実上円の発行と同じなんだよ
    国債発行して民間からお金を借りてる形になっているけど、民間が国債を買っている財源の円もそもそも日銀が発行した円
    で、日銀は政府の支配下
    日銀が国債を買ってしまえば、政府と日銀は一体化しているも同然なんだから借金もチャラ

    +6

    -5

  • 255. 匿名 2021/10/12(火) 00:19:47 

    >>1
    ばらまき政策は野党の方が酷いよ。ようは、野党支持者なわけでしょ?
    連日に、公共電波使い、専門家ではない政治分からないタレントが政治や経済について批判したり語る国って、先進国では日本くらいだと思う。

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2021/10/12(火) 00:57:39 

    >>19
    これは年寄りと子どもを二分して対立させるための論議じゃないよ。すぐに世代ごとの争いに持って行くのやめてくれませんか?

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/12(火) 01:09:12 

    >>1
    三橋先生か、高橋洋一先生ゲストによんでみたら?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/12(火) 01:10:35 

    >>180
    竹田にボコボコにされそうw

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/12(火) 01:12:25 

    >>174
    日本人限定で大金持ちに一夫多妻認めてもいいと思う

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/12(火) 01:22:27 

    大学で経済学を専攻した訳でもない芸能人の発言を全国に発信して、正しいと思わせるテレビの凶悪さよ。
    物凄く危険な物だと今は分かる。こんなの信じてたなんて恐ろしい。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/12(火) 01:23:06 

    バイキング、24時間放送してほしい。番組名はバイキングINFINITY

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/12(火) 01:34:04 

    その借金はどこからの借金か私分かって言ってるの?この人?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/12(火) 01:35:14 

    >>262
    自己レス
    変な変換ミスしちゃった
    私、は不要で。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/12(火) 01:58:39 

    >>1
    この人嫌いだけど、たまにはまともな事言うんだね
    ばらまいてるオジサン達は関係ないけどさ、この負債覆うのは我が子達なんだよな
    子供居るから、この人の言う事は分かる

    +0

    -10

  • 265. 匿名 2021/10/12(火) 02:04:03 

    借金大国とかいう嘘をまずまき散らすのやめてっていうのと、この程度でツケなんかいかない
    ツケを言うなら少子化を放置し続けたり無駄なハコモノをはじめ、意味の無い税金を吐き続けてる事のが大問題

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2021/10/12(火) 02:28:12 

    >>1
    うまーしか

    流通通貨を増やせば借金が増える以上に国富も増えるんだわ

    ありとあらゆる会計の基本はバランスシートで表せるって知らないのかしらん

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/12(火) 02:42:07 

    借金大国だと国民に嘘をついてるのは分かったけど、それで誰がどう得をするの?
    バカにも分かる解説でお願いします🙏

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/12(火) 03:12:00 

    >>4
    不勉強。

    もしくはわざと。詐欺師。

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/12(火) 03:19:10 

    こういう坂○みたいなアホのせいで日本経済は20年衰退してんのにまだ緊縮財政推進しろとかアホの極みやな。緊縮財政で若者の職業奪って少子化にして未来の子供ころしてんねんで。未来の子供にツケ払わせんなって未来の子供ころしてんねんで。緊縮財政支持してる奴アホやで。坂○なんかアホ丸出しやないか。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/12(火) 03:43:50 

    マイナス覚悟で

    坂上忍もともとパッと見で苦手だったけど
    どうぶつ王国のやつ見てると「あーこの人めちゃくちゃ人嫌いの孤独を抱えてるタイプで、人以外の動物に依存してるんだなー」と気づいて

    それ以来「めちゃくちゃ人間らしいな」と思って好きになった

    多分だけど、モラハラとは対極だろうと思う(死ぬほど気難しいとは思うけど)

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/12(火) 04:00:25 

    >>266
    先日週刊誌に記事投稿してた、あのレベルの低い財務省の事務次官にも言って

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2021/10/12(火) 05:37:53 

    >>130
    国債発行する=>通貨発行になるため日本国では通貨が増える=>通貨が増えて流通させて国民がたくさん使えばいい

    だからガンガンお金ができるけど、でも国民は貯蓄に回ってしまってお金増やしたところでみんな使いたがらない

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/12(火) 05:50:29 

    >>207
    コレにマイナスが付いてるのって理解できないってこと?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/12(火) 05:53:28 

    >>266
    坂上忍がバランスシートって単語知ってるわけ無いだろ・・・

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/12(火) 06:00:15 

    ガルは面白い。
    頭の良い人と、無知な人の差が分かるトビだね。
    坂上に同意する人は無知。

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2021/10/12(火) 07:13:12 

    >>130
    お金の価値を下げてデフレ脱却するんだよ。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/12(火) 07:29:02 

    >>31
    別に腹は立たないかな
    政府に対して、少ないって言ってるんでしょ?

    このままだと、私も将来、政府に対して、言いたいもん。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/12(火) 08:44:14 

    >>260
    地上波レベルの番組に看過されたらヤバいよね。テレビから得る知識はないよ。何でも自分で確認しないとヤバい。

    どちらかと言うとワザとバカ出演者使って放送してる感じもある。中卒に情報番組毎日3時間も司会扱わせないよ、普通なら

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/12(火) 08:59:20 

    健康な生活保護受けてんのを働かせなさい!簡単に税金からお金配るな!
    80才以上のガンの健康保険適応をやめなさい!せめて3割負担にしなさい。それだけで20兆円は軽く浮きます。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/12(火) 09:00:38 

    国の借金=国民の借金ではない
    むしろ国民は政府にお金貸してる身なのに何で国民が借金してる事になる?
    あと一般家庭で一千万の収入で100万のローンがある時その家は借金地獄とは言われない、国の時だけ何で収入無視する?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/12(火) 09:03:10 

    >>267
    借金あるから返さないと!と国民に吹き込んで増税

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/12(火) 09:09:35 

    国債だから誰かに返さないといけない借金ではない
    でも敢えて言うなら高額所得者の払った税金を一般の人にばらまいてるという言い方はできるかも
    でも坂上は高額所得者かもしれないけど
    テレビで政府の悪口言って大金稼いでるんだから
    税金払って視聴者にお返ししてるんだと思っておけばいいんでないの

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/12(火) 09:14:27 

    >>77
    ガルってバランスシートどころか貸借対照表も知らないし



    ???
    バランスシートって貸借対照表の事じゃないの?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/12(火) 09:16:02 

    >>143
    何でサボってるの?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/12(火) 09:24:09 

    借金大国って言うけど
    確か日本って対外資産が世界一位じゃなかったっけ?
    借金大国じゃなくて貯金大国だよ
    使わずに貯めこんでる国第一位なんだから少しは使わないとね
    財務省は守銭奴

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2021/10/12(火) 09:34:19 

    坂上さんって一時期より出演する量が減って来た。同じ様な有吉は増えて定着している。もう1人位は毒舌系が増えてよさそう。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/12(火) 10:10:04 

    >>114

    円建国債だから、通貨を発行して
    相殺できるから

    厳密には借金じゃない

    円建国債の発行は、経済規模の拡大

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:36 

    >>4
    どこに借金してるの?日本は自国通貨があるんだから金が足りなきゃ刷ればいいだけだよ。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:53 

    >>31

    自分たちは月2000円ぐらいの負担だったのにね^^;

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:36 

    >>76
    今はデフレ脱却に困ってるくらいだからね。やってる事と国民に言ってる事が矛盾してるんだよ。国民は馬鹿ばっかと思ってんだろうな。国民一人一人がもっと勉強する必要があると思う。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:00 

    >>285
    でもその貯め込んでるってのは大企業の内部留保ばかり。それを吐き出させる政策を取ればいいのに、政府は大企業に忖度ばかりして、結局割を食うのは一般国民。何が借金だって言うんだ。舐めるのもいい加減にしろと言いたい。坂上なんとかも政府から金もらってこんな事言わされてんのかな?じゃなきゃただの馬鹿

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:34 

    自民党政権のせいと言うけど他の政党もろくでもなかったじゃん。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/12(火) 11:28:21 

    >>4
    正論どころか、財務省の言うことそのまま言ってるだけ。
    財務省からどこぞの広告代理店に依頼があったんじゃない。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:43 

    >>272
    将来の不安が国民の貯蓄癖を悪化させてるんだろうから恐らく刷っても流れないで貯蓄に回る。
    ここいらでベーシックインカム導入もありなのかな?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:02 

    >>4
    子供世代にツケを回すって、子育てに随分と税金使ってばら蒔いてるよね?投資してると思うんだけど。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:27 

    >>55
    税金だって財源ではないしね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:35 

    >>288
    これ麻生さんも言ってたけどじゃあ早く刷れよと思っちゃうわ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/12(火) 12:33:19 

    >>297
    それをすると円の価値が下がるから、海外向けの大企業が困るんだよ。だからやらない。それ以下の国民は大企業の餌になってる現状

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:13 

    >>298
    教えてくれてありがとう
    じゃあ結局刷ればいいってことではないのね
    ちゃんと勉強します、、

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/12(火) 12:58:32 

    >>299
    いや、大企業だけを儲けさせようと政府が忖度してる現状がおかしいだけで、どんどん円を刷ってデフレ脱却すればいいですよ。そうすれば国内の景気も良くなる、なのにやらない。不思議ですよね。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/12(火) 13:38:08 

    こんなに経済わかってない人がなんでバイキングの司会してるの?明らかに間違ったことを視聴者に発信することになるよね
    この人好感度低そうだしパワハラ気質だしどこの層にファンがいるの?

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/12(火) 14:11:22 

    国民一人当たりの借金が~とか台本読まされてるタレント見るたびに気の毒になってくる。
    あとはそのたびに借金大国日本大変って嘆く人たちも。
    財務省はなんで国債=借金ってことにしたいのかな?
    それがずっと疑問。。

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2021/10/12(火) 14:19:14 

    >>250
    日本の借金は家族間の貸し借りみたいなもんらしい。
    厳しい取り立てなんかないし働く人がいる限り破綻もしない。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2021/10/12(火) 14:23:25 

    >>61
    ほんとに。勝手に国民総数で割るなよって。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/12(火) 14:35:01 

    K国人が同じ事言ってWin-Winしてるよ(笑)

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/10/12(火) 14:35:23 

    >>4
    でもこの人、小室圭のこと擁護してたよ。元婚約者は400万程度でゴチャゴチャうるさい、その程度の金叩きつけて返してやれって。小室家と皇室にどれだけ税金ばら撒かれてると思ってるのか。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2021/10/12(火) 15:12:58 

    >>39
    税収<支出
    足りないお金はお金持ちの日本人から借りてる
    お金持ちの日本人が国にお金を貸して日本を運営してる

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2021/10/12(火) 15:23:54 

    >>297

    でも、麻生は
    財務大臣時代は財務省の言いなりで
    ふけいきにしてるじゃんww

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/12(火) 15:24:28 

    >>292

    自民党が糞だということをみとめろよ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/12(火) 15:29:33 

    >>285
    格差拡大してるから一旦金持ちから貧乏人に金をふりわける政策しないとね
    1億円貯金してる人より貯金ゼロのほうが人数おおいのが問題

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2021/10/12(火) 15:30:03 

    >>10
    堂々とテレビで間違ったこと言ってるから
    大半の人がこのコメント通りに考えてるから緊縮財政が成り立つのよね

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/12(火) 16:23:31 

    >>278
    自分で調べて、答えを導き出す。間違えたら最初からやり直す。このループだよね。
    誰かが答えを与えてくれると思っていたら酷い目に遭う。
    芸能人の発言をさも答えかの様に全国に垂れ流すテレビは、水道に毒混ぜるのと同じ。危険過ぎる。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2021/10/12(火) 16:33:51 

    >>4
    自国の通貨で自国の国債買う、国債は資産
    将来利子がついて返ってくるんだよ。
    YOUTUBEで高橋洋一先生が説明してるよー

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2021/10/12(火) 17:13:45 

    >>29
    馬鹿すぎじゃない?テレビしか見ないの?

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2021/10/12(火) 23:33:43 

    子ども世代につけと言われるが、今働いてて税金を納めてる世代や、年金もらうのが遅くなった世代はその前の人たちのツケを払ってるんだから、そういうシステム作ったのは国でしょ。
    そしてコロナで平常時じゃないんだから、後年へのツケの心配より、今を生きてる人たちをまず生かすことに最善を尽くして、平常時に戻ってから考えることじゃない?
    今、自殺者や生活保護者増やすほうが愚策でしょ。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/13(水) 00:57:13 

    >>4
    もうちょい色々な意見聞いた方がいい

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/13(水) 05:32:51 

    >>313
    個人間での借金と、国への借金の意味を混同してる方が多いよね
    そもそも国債=国への借金って呼び方がまずい気がする
    マスゴミが国民一人あたり〇〇〇万円の借金ですなんて表現するから余計に勘違いする人が増える

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2021/10/13(水) 22:19:49 

    ここは平和でいいなあ 裕福でインテリな人が多いんでしょうね  政府(安部さんたち)も自分の好きなようにやりやすいよね 

    無知で貧しいので今の日本の状況には不安しかない 坂上さんの意見にいつも同意してます

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2021/10/14(木) 06:51:54 

    >>318
    >>1にあるように国民に金をばらまいたところで将来にツケもくそもないってのは理解できてますか?借金借金と言ってるけど、日本国がどこに借金してますか?
    マスコミに騙されないでご自身で事実を知って下さい。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。