ガールズちゃんねる

どんなときにめまいが起こりますか?

152コメント2021/11/05(金) 12:56

  • 1. 匿名 2021/10/10(日) 08:12:26 

    私はシャンプーです。
    これどうにかなりませんかね?

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2021/10/10(日) 08:13:11 

    いきなり立ち上がると

    +217

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/10(日) 08:13:18 

    旦那が料理した後のシンク

    +43

    -6

  • 4. 匿名 2021/10/10(日) 08:13:33 

    知らず知らずの内にストレスが溜まっていた時

    +166

    -2

  • 5. 匿名 2021/10/10(日) 08:14:09 

    >>1
    更年期障害
    または
    血圧が、高いのかもしれませんよ
    内科を受診しましょう

    +25

    -21

  • 6. 匿名 2021/10/10(日) 08:14:38 

    めまい多い人、メニエール予備軍の可能性もあるからひどいなら耳鼻科に行った方がいいよ。

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/10(日) 08:14:44 

    >>1
    シャンプーの時にめまいとは…?
    もう少し詳しく聞かせてくれませんか

    私は偏頭痛の時、ちょっと違うかもなんですけどめまいみたいな感じになります。

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/10(日) 08:14:50 

    寝て起き上がった瞬間

    +97

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/10(日) 08:15:19 

    寝てる時に、起こされた時

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/10(日) 08:15:23 

    疲れた時
    コーヒー飲んだ時

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/10(日) 08:15:25 

    >>1
    私もたまになる時がある
    ゆっくり立ったりしている

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/10(日) 08:15:27 

    台風(低気圧)間際。耳鳴りもセットです。

    +115

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/10(日) 08:15:32 

    たって歩きだすとまっすぐ歩けなくて
    頭がふわふわしてると思ったらいつもより血圧が10ほど上がってた

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/10(日) 08:15:32 

    旦那が早く帰ってきた時。

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/10(日) 08:16:25 

    朝起きる時
    良性発作性頭位めまい症とかいうの

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/10(日) 08:16:25 

    たまに座っててもある

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/10(日) 08:16:48 

    ずっとしゃがみこんでいて立ち上がった時。

    +72

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/10(日) 08:17:02 

    朝起きて既にめまいで、壁に激突した
    会社のPCモニター2つあって、目線動かすとクラッと来るときある

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/10(日) 08:17:05 

    どんなときにめまいが起こりますか?

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/10(日) 08:18:11 

    階段

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/10(日) 08:18:34 

    他人のうんこが置き去りにされてるとき
    なんで流さないの?って思う

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2021/10/10(日) 08:18:39 

    >>1
    シャンプーの時思いっきり目つぶってる?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/10(日) 08:19:28 

    洗面台で手を洗うとき、下を向いて自分の手を見てしまうとめまいがする

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/10(日) 08:19:56 

    二人で貯めた結婚資金をキャバ嬢に使い込んでいた上借金までしていた

    +36

    -3

  • 25. 匿名 2021/10/10(日) 08:20:28 

    湯舟に入ってて、あがろうと立った時によくめまいがする。

    立つ時に前屈みにして、できるだけ頭を下げるようにすると防げる気がする。

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/10(日) 08:20:47 

    >>24
    そりゃめまいするわ

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/10(日) 08:20:47 

    振り向く動作したときとか

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/10(日) 08:20:49 

    まともな御飯たべていないなあというのが続いた時

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/10(日) 08:20:54 

    >>1
    血圧が高いので、たまになります。
    過去に頭位めまい症になったことがありますが、あれはちょっと大変でした。
    気持ちが悪くなるし、本当に真っ直ぐに歩けず。サービス業の最中に、、、。
    耳の奥の耳石がズレることにより、平衡感覚がおかしくなるので、戻せば治るんですがね、、

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/10(日) 08:21:07 

    クプラ?だっけ、
    三半規管になんか剥がれたかけらが触れるとめまいになるやつによくなります
    勝手に治るのを待つしかないから、体操したり飛んだり足掻いてます
    自分の場合は、小麦ばかり食べてるとなるから、摂りすぎにならないよう気をつけてる

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/10(日) 08:21:28 

    >>18
    目線動かすとクラッとくるの分かる
    2枚の書類を見比べてる時とかクラクラする

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/10(日) 08:21:51 

    >>5
    めまいのこと本当に分かって書いてるの?
    貧血や低血圧が原因だったり、メニエールや自律神経失調症などから現れることもあったり、かなり複雑な症状だよ
    耳鼻科や脳神経外科でも診察対象なのに

    +41

    -11

  • 33. 匿名 2021/10/10(日) 08:21:54 

    交通事故にあってしばらくめまいと吐き気が続いた。今も雨の降る前とかにめまい起きるのー。しんどいよ。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/10(日) 08:23:25 

    過敏性腸症候群持ち
    一年に一度ほど大激痛
    お腹痛いのになかなか出なくて
    家ならいいけど外出先のトイレでなった時は必死で目の前がぐらぐらしてるのを耐える

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/10(日) 08:24:44 

    大きめの地震の前
    木曜日に関東で地震あったけどその前々日くらいからふらふらしてた
    地震きたらおさまった

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2021/10/10(日) 08:25:09 

    >>1
    下向いてるから?私は頭下げるとすぐめまいする。

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/10(日) 08:25:29 

    ワクチン2回目打ったあとにフワフワの目眩がしてそのあとメニエールになりました。
    うがいするのも辛かった。
    1ヶ月くらい経って今は落ち着きました。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/10(日) 08:26:05 

    人混みにいるとなる。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/10(日) 08:26:15 

    私もシャンプーなど下を向いたときにグラグラして倒れそうになったので耳鼻科(めまい外来)に行って検査しました。
    メニエールとか心配したけど良性発作性頭位めまい症でした。
    耳の石がはがれて三半規管の中で動いてるからグラグラくるらしく、それを元に戻すため簡単な体操を数日しただけで嘘みたいに治った。
    ネットでやり方も出てるし一度試してみてはどうですか?
    それでも治らないなら病院いったほうがいいですよ。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/10(日) 08:27:29 

    >>34
    それは激痛による貧血じゃないかなあ

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/10(日) 08:27:30 

    >>34
    わかるー。私もよ。地獄の苦しみよね!あまりの痛みで血圧の関係が関係するのか、めまいするよね。私こないだキャンプ場でいきなりなって、マジ死にそうに苦しかった。せめて家でなりたいよね。
    あなたの苦しみがなくなりますように!

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/10(日) 08:30:07 

    >>33
    私も車にぶつかられてから耳鳴りとふらつきが治らない。ほんとムカつく

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/10(日) 08:32:07 

    イケメンを見た時。
    クラっとくるわよ。

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2021/10/10(日) 08:32:49 

    耳が詰まったような感じするときに下を向くとふわふわしてるようなめまいがあって病院に行ったらメニエール病と診断されて薬飲んだ。
    しばらくしたら薬なしでも大丈夫になったから今は症状がでたら飲むように指示されてる。
    めまいと耳詰まりがあるひとはメニエール病の可能性大だから早めに病院に行ったほうがいいよ。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/10(日) 08:34:12 

    ソファーの下に入り込んだ物を取り出そうと
    かがんで覗き込んだ時

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/10(日) 08:35:38 

    >>1
    私もシャンプーしてると地面が大きく揺れてるような感覚になって、目を開けて周りを見たら何も揺れてない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/10(日) 08:35:40 

    >>6
    めまい、耳鳴りで耳鼻科行って薬もらったけど、薬の副作用で頭痛が酷くなるから辛くて薬飲むのやめた。
    めまいを我慢するか、頭痛を我慢するかだったら薬飲まないで済むめちゃを我慢する方を選んだ。
    めまい辛いよね

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/10(日) 08:36:14 

    >>6
    耳鳴りもあるならすぐに病院行かないと難聴になるよ。一度失った聴力は取り戻せないからね。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/10(日) 08:38:13 

    生理前

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/10(日) 08:39:19 

    職場に行った時
    家でゆっくりしてる分にはならない
    職場で常にバタバタしてるからかな

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/10(日) 08:39:42 

    >>9
    そういえば急に起こされるとなるな。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/10(日) 08:40:00 

    料理中
    でもほんの少しだから大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/10(日) 08:40:00 

    >>15
    〈三半規管の中に本来定位置にある耳石が入って、リンパ液の流れを乱し、三半規管を強く刺激することで起きる〉
    健康な人のめまいはほぼコレみたいですね
    でも自己判断せず、受診した方が良いでしょう

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/10(日) 08:40:15 

    立ち上がったとき
    しばらく立ってたとき

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/10(日) 08:42:03 

    >>44
    私メニエール持ちだけど、まだめまいはした事なくて。(繰り返す間に出てくるとお医者さんに言われてます。)
    でも低音の耳鳴りや耳が詰まる時があって受診したら診断されました。
    なので、めまいがなくとも、
    耳鳴りや耳が詰まった感じがあれば耳鼻科を早く受診したほうがいいと思います。
    お薬を早く飲み始めないと、治らなくなる事があるんですよね。なので早く受診なんですよね。
    イソバイドむっちゃ不味いですよね。
    飲んでる間に慣れましたけどね。
    できるだけストレス溜めないように、運動もして、水分も摂るように言われてます。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/10(日) 08:42:31 

    夕飯時などバタバタ支度終わって、座って、
    食べはじめたらふわ~クラ~ってなる時がある
    仕事の時のお昼も

    これわかる人いませんか?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/10(日) 08:42:53 

    前日仕事でお局様と一緒に仕事した次の日に頭がボーッとして目眩がする。

    そしてたまに耳閉塞感と耳鳴りも併発して突発性難聴を繰り返して最近はメニエール病に。ずっと耳鼻科に通ってます。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/10(日) 08:43:31 

    立ち上がると毎回めまい
    クラクラするから暫くしゃがんでる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/10(日) 08:45:46 

    私は寝ようと布団に入って目をつぶったらぐるぐるする時があります。
    あれなんだろう…めまいなの?

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/10(日) 08:47:22 

    ふわっとするような眩暈がして、耳鼻科にいったら
    疲れてない?
    と言われて
    よく考えたら、むちゃむちゃ疲れてる時でした。
    疲れてるなーと思った時はだいたいふわふわの目眩する。
    危険信号だと思って、体を休めるようにしてます。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/10(日) 08:47:39 

    寝ようと仰向けになってる時にぐるぐる回ることある

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/10(日) 08:47:41 

    ラジオ体操がこんなにも目眩するとは(笑)

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/10(日) 08:48:06 

    >>37
    ワクチン打ってメニエールになったみたいな書き方はよくないと思う

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2021/10/10(日) 08:50:28 

    冬場寒い外から急に暖かい部屋に入った時クラーッとなる
    病院で目眩の薬もらってるから、危なそうな時は飲んでる
    歯医者や美容室の洗髪時、終わって起こされた時も危ない感じです

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/10(日) 08:51:26 

    >>56
    症状で
    視界が回転する、暗転(貧血など)する、浮動型、その他
    いろいろあるので素人判断は禁物では

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/10(日) 08:52:46 

    昔、健康診断で血圧低すぎて看護師さんに「目眩とか起こるでしょ」て言われたけど身に覚え無さすぎて「全然なった事ないですよ」って言ったら「それ、自覚して無いだけだから、余計気をつけなさい。」って言われた。
    だから私、いつ目眩起こってるかわからない。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2021/10/10(日) 08:52:50 

    >>2
    卒業式とかでぶっ倒れませんでした?私は起立性なんとか障害だったからよく倒れました

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/10(日) 08:52:59 

    >>60
    夏の疲れが秋頃にめまいで出るって言われた事あるよ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/10(日) 08:53:17 

    息子のテストの点数見た時

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/10(日) 08:54:37 

    スマホをすごい勢いでスクロールするとき

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/10(日) 08:54:51 

    生理らへん

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/10(日) 08:57:25 

    >>6
    耳関係はスピードが大事らしいね
    数日の差が完治するかしないかの大きな差になってしまったりするんだってね

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/10(日) 08:59:38 

    生理で貧血気味の時とかですね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/10(日) 09:00:15 

    メイク中真剣に眉毛描いてる時に、グラッと来る時がよくある。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/10(日) 09:00:57 

    歯を磨いてる時に船の上に乗ってるような縦揺れを脳に感じる。
    フワフワして気持ち悪い・・・
    時期的にPMSの症状っぽい。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/10(日) 09:02:43 

    生理の終わり頃

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/10(日) 09:06:00 

    >>15
    起きる時だけ?寝返りの時はどう?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/10(日) 09:07:58 

    普通に歩いてる時に、一瞬どっか行く飛ぶ。
    昔からなんだけど、これめまいだよね。
    怖いんだけど…

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/10(日) 09:10:46 

    >>15
    以前、立っていられないほどの目眩で吐いちゃったとき、私もこれだった!
    特定の向きで目眩が起こるんだよね。
    検査をしてもらったら、右向き、斜め上向になった時に強烈な目眩が起きたんで、先生に基本正面、左向きで生活してくださいって言われたよ。
    その通りにしてたら治ったけど、めまいってすごく不安になるし、生活に支障きたすよね。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/10(日) 09:10:48 

    健康診断の日の朝、ご飯を抜いて採血するでしょ?
    そういうときくらくらすることある

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/10(日) 09:13:25 

    湯船から出るときとか、しゃがんでて立ち上がったとき

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/10(日) 09:13:56 

    >>12
    今日頭痛いんだけど低気圧かな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/10(日) 09:15:04 

    軽いメニエール&起立性低血圧と診断されてます。
    台風前の低気圧のときに何となく平衡感覚がおかしくなる感じがします。
    あと、寝冷えしたときも朝起きて頭がフワフワします。
    エレベーターも途中のグワーンってのがしばらく残る感じがして苦手です。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/10(日) 09:15:30 

    >>47
    薬処方してくれた医者に相談して頭痛薬もセットで処方してもらえないのかな。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/10(日) 09:18:53 

    この間の震度5の揺れの直後からめまいがきて、メニエール再発しちゃった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/10(日) 09:20:41 

    糖質制限してる期間に、体に力が入ったりすると、星⭐️が飛ぶ時はある。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/10(日) 09:24:05 

    人混みのすごいスーパーとかでフワフワめまいする。
    図書館で上下見てるとめまいする。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/10(日) 09:25:45 

    メニエールと言われて薬飲むもなかなかスッキリなおらなかった。
    半年薬飲んでも変わらずで病院通うのやめた。
    よくきく苦い薬はだされなかった。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/10(日) 09:27:35 

    目を瞑るとぐわんぐわんめまいする。
    疲れてる時によくなる。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/10(日) 09:28:09 

    >>77
    たまになる

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/10(日) 09:31:59 

    >>2
    私もこれ。ゆっくり立ち上がる。できるだけしゃがまないを意識して生きてる

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/10(日) 09:32:42 

    誰にも理解されたことないんだけど、空腹時にチョコレートを食べると目眩がする。
    一粒食べただけでクラッとくる。数秒で1分後くらいには何もなかったかもように平気になるんだけど、なんなんだろうこれは。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/10(日) 09:35:01 

    >>15
    良性発作性頭位めまいなら朝だけではないと思うけど。
    浮遊してる耳石が元のところに収まるまで治らないんだから、朝だけじゃすまないはず。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/10(日) 09:35:59 

    >>92
    低血糖の時にチョコレートはよくないってけっこう知られてると思う

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/10(日) 09:44:41 

    耳鼻科で「加齢が原因です」と 医者に言われた 起こった時は 体を真横に 右側に倒すと治ると聞いたけど 全ての人に 当てはまるか分からない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/10(日) 09:48:52 

    成長期の頃は立ち上がったときにくらっとなる立ちくらみをよく起こしていた
    中年になった今は普通にしているときにフラーと軽くめまいがすることがある
    更年期?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/10(日) 10:06:52 

    寝返りで右向くとめまいする
    何だろうこれ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/10(日) 10:07:56 

    首やられてるからめまいは日常茶飯事
    安定剤ないと生活できないレベル
    特に寒さを感じるとめまいがすごくなるわ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/10(日) 10:09:12 

    >>55
    メニエール病は音が聞こえにくい等の聴覚症状もありましか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/10(日) 10:10:45 

    >>1
    集団ストーカーに思考盗聴攻撃を受けてるとき

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/10(日) 10:12:46 

    >>56
    わかりますよ。
    すごくおなかが空いてるときに食べ始めるとクラッとなります。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/10(日) 10:14:56 

    仕事行く前。
    上司の顔見たとき!😱💫

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/10(日) 10:16:59 

    >>66それ、ヤブ看護師だね。

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2021/10/10(日) 10:32:03 

    >>98
    寒さでめまいわかります。血行不良なんでしょうね。私は耳鳴りも寒くなるとします。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/10(日) 10:34:04 

    長時間座ってPCやスマホやってると
    首こりによる眩暈がよく起きる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/10(日) 10:37:45 

    エレベーターを降りた後フワフワしてずっと揺れてるような感覚になる

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/10(日) 10:44:10 

    >>49
    生理前ほんと酷いめまいある。吐き気もセットで。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/10(日) 10:44:37 

    睡眠不足
    めまいが来そうな時は早目に寝るとおさまることが多い

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/10(日) 10:46:26 

    家の便器に座った時にグラグラくる時がある
    何故か家のだけ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/10(日) 10:53:49 

    運転中になって、今は運転止めてます。運転中にめまいが起きたときは怖かったよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/10(日) 10:57:25 

    義実家から連絡きたとき。本当に気分が悪くなってくる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/10(日) 10:57:57 

    寝転んだ時、寝返りうったとき、立ち上がった時。
    体制変えると100%じゃないけど高確率でなる。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/10(日) 11:00:02 

    カフェインも眩暈を起こす要因らしいよね
    辛いわ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/10(日) 11:12:24 

    ショックなことを言われたとき

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/10(日) 11:15:08 

    風呂上がりヤバイ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/10(日) 11:22:20 

    >>25
    脳貧血ですね
    私脱衣場で全裸で倒れたことあります…

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/10(日) 11:28:37 

    長時間の車移動の後
    家に着いて手を洗う時にかがんだら視界がグルグルして本気で地震が来たと思った
    しばらくめまいで動けなかった
    三半規管が弱いからだと思う

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/10(日) 11:31:22 

    夏は特によくめまいする

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/10(日) 11:37:42 

    起き上がる時に立ちくらみ。
    太陽見たら眩しくてクラクラ。
    耳鳴り、めまいセット…
    寝ても疲れが取れない…

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/10(日) 11:42:12 

    >>1
    頭下げ+お湯かけて急に熱くなるからだと私は思ってる。
    たまに私もお風呂入ったあとぐったりするときある。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/10(日) 11:48:40 

    風邪気味になると、視界がグルグル回って
    歩けないし酔って吐いてしまうくらいの眩暈にたまになります💦

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/10(日) 12:02:34 

    目眩で耳鼻科行ったら検査とかしてくれますか?
    投薬で様子見でしょうか。
    耳石?とかもすぐにわかるのでしょうか。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/10(日) 12:30:57 

    >>94
    空腹だからといって低血糖というわけではないと思うけど。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/10(日) 12:55:21 

    土日の仕事
    なぜかわからない
    突然この曜日だけに頻発
    立ってるのがやっとみたいになる
    まぁ41だし更年期障害出てるんだろうけど

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/10(日) 12:56:46 

    >>32
    私低血糖症出てぶっ倒れることあるけど耳鼻科行ったほうがいいんかな
    去年謎の難聴になって治ったけど

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/10(日) 13:00:56 

    たまに歩いてるときにフワフワと雲の上を歩いてるみたいになったり
    椅子に座ってたらグルングルンと回転してるような感覚になったりする。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/10(日) 13:06:10 

    >>87
    人混みでめまいがするのわかります。
    私の場合、心理的なものなんだろうけど
    クラ~ッときます。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/10(日) 13:34:47 

    みなさん、ありがとうございます。

    シャンプーはいつも立って目を閉じて洗ってるのですが、流すときに下向いたり上向いたり色んな角度からシャワーあててます。

    最近は座ってシャワーを持って流すようにして、なるべくシャワーを動かすようにしてますが、出た後のクラクラ感と耳鳴りはすごいです。

    耳鼻科はなんげんも行きましたが治ってません。
    内リンパ水腫があることが分かったのですが、メニエールの薬は何も効きません。
    日頃から歩くたびにグラグラ揺れます。
    シャンプーは歩かないのに特にひどいです。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/10(日) 13:37:50 

    >>128
    使い方よく分からないんですけど、128と129は1です。
    すみません!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/10(日) 13:53:15 

    >>2
    これよくある
    身長高いからって関係あるのかな

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/10(日) 13:54:00 

    空腹で階段上がったあと笑

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/10(日) 13:57:31 

    回転性ではなく、浮動性ですが、、
    生理後に通勤中に電車降りて職場へ向かってる時にまっすぐ歩けないほどトランポリンの上(もしくは船の中)を歩いてるような感覚。無理な時はそのまま職場へ行って最低限の仕事だけしてすぐ帰らせてもらってる。


    3年前くらいに一度だけ、生理1週間前から仕事中に頭から血が出てるような感覚になって、座り直したり頭の位置を変えると血の気が引く症状に悩まされた。
    仕事中に本当にしんどくなり、トイレに行くと上下に激しい揺れて地震が起きたかと思った。揺れてトイレの鍵もなかなか閉められず笑
    メニエール だと思い、耳鼻科行くと「疲れてるんじゃない?数日休みなさい」と言われ、数日後に生理が来て、夜にお風呂でどっと大きい血の塊が出た途端にビックリするほど、元気になったことがある。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/10(日) 13:58:19 

    >>128
    髪の毛乾かす時は大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/10(日) 14:05:28 

    >>133
    ドライヤーをするとその音がうるさいからか、耳鳴りは弱くなります。
    クラクラはまだ続いています。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/10(日) 14:09:13 

    >>134
    私はシャンプーよりドライヤーの方がひどいです。
    頭を動かさないように必死です笑

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/10(日) 14:33:20 

    >>135
    どれくらい続いてますか?
    薬とか通院とかしてますか。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/10(日) 16:53:46 

    >>5
    更年期でも、目眩は起こるよ!
    首肩からの血行が悪くなると頭部の血行やリンバの流れにも影響あります。

    病院に行くのを勧めます。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/10(日) 17:36:46 

    >>7
    頭を急に動かすとなりますシャンプーとか枕の上で寝返りとかです
    病院でデパス出してくれました
    原因はストレスでした

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/10(日) 19:36:16 

    >>128
    私は上を向いて洗い流す時に
    後ろの壁に後頭部をよりかかるようにして洗い流すようにしています

    これは色々気になる人もいるかもしれないけど
    首に力入れなくても済むし少し楽になります

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/10(日) 20:20:16 

    月曜日の出勤時

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/10(日) 20:48:03 

    >>122
    先日、めまいで耳鼻科へ行きました
    どのようなときに症状がでるか、耳の様子(少し詰まっている感覚があった)などを聞かれ、聴力検査とめまいの検査?を
    ベッドに横になって、ゴーグルみたいなものをつけて、顔を傾けたときの目の動き?を見てました
    危ない目眩ではないとのことで薬を処方してもらって、今は様子見です

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/10(日) 21:03:30 

    >>139
    なるほどです。
    めまいすると頭重くなりますよね。
    支えるのがたいへんです。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/10(日) 21:07:21 

    >>141
    薬が効いたら、もし差し支えなければ何を処方されたのか教えてくださいませ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/10(日) 22:50:04 

    >>2
    起立性低血圧でしょうか。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/11(月) 01:00:41 

    眠い時といっぱい汗をかいた時が多い
    買い物から帰ってバタバタと品物しまっている時も

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/11(月) 20:46:25 

    疲れが溜まってる時。
    先日ワクチン接種してからひどくなった気がする。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/12(火) 20:21:45 

    >>143
    ベタヒスチンメシルとジフェニドールです

    一週間ほど飲んでまだ目眩が出ていたので、再度受診して引き続きの処方
    ただ、飲み始めて二週間ほどたった今はかなり軽減しました
    効いているのだと思います

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/12(火) 21:15:40 

    >>147
    両方のんでるんですね。
    頻度が減った感じですか。
    完治するといいです!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/13(水) 03:09:14 

    >>1
    トンチンカンかも知れないですが、なるべく頭を下げずに髪を洗うとか…。
    ちょっと首を傾げるくらいで、私は頭を下げずに洗っています。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/13(水) 03:14:53 

    私はADHDで昨年の春からストラテラというお薬を飲み始めたのですが、それから朝起きたとき、お風呂から出た時に立ちくらみを起こすようになりました。交感神経と関係あるのでしょうか?
    通常の1/3にしてもらってだいぶマシになりましたが、今でも飲み忘れた後は立ちくらみが起きやすいです。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/13(水) 12:47:18 

    >>149
    そうですよね。
    頭の動きでなるんですかね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/05(金) 12:56:19 

    ここ4日位食後2時間位すると、ふわふわしためまいがする。
    調べる糖尿病とか食後高血糖とか高血圧が原因って出てきたから
    とりあえず運動しようと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード