ガールズちゃんねる

実は全然稼げない「オンラインサロン」…それでもブームが終わらない理由

90コメント2021/10/10(日) 20:02

  • 1. 匿名 2021/10/09(土) 20:35:56 

                実は全然稼げない「オンラインサロン」…それでもブームが終わらない理由 | 日刊SPA!
    実は全然稼げない「オンラインサロン」…それでもブームが終わらない理由 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    コロナ禍によって、人との接点が喪失する中、いま再びオンラインサロンに注目が集まっている。人気メンズファッションバイヤーであり、1000人規模のオンラインサロンを運営するMB氏と、オンラインサロンをはじめとするファンマーケティングのコンサルティングを行う株式会社SPIQUEの山本彬央氏の対談が実現。


    MB:オンラインサロンは驚くほど儲からないですからね(笑)。単純にお金を稼ぎたいと思うのならば、普通にYouTubeやメルマガなどで情報発信するだけのほうが時間も手間もかからないし、利幅は大きいと思います。それでもサロン運営をしようと思うのであれば、「お金」以外の目的が必要ですよね。

    山本:以前、岡田斗司夫さんと箕輪厚介さんが対談の中で、「今後オンラインサロンは、新しい時代の“家族”のような存在になるかもしれない」とおっしゃっていました。僕自身も、人とのつながりが希薄になりつつある時代だからこそ、趣味趣向が合う人たちが「家族に準ずるなにか」になる可能性は十分にあるんじゃないでしょうか。

    MB:いま、サロンをやっているインフルエンサーのような人は、東京や大阪などの大都市圏に多くて、その人たちが都会の華やかな情報を発信していく形式がメインですよね。でも、いまでは、地方にもインフルエンサーと呼ばれる人たちが少しずつ発生していて、影響力を持つようになっている気がするんです。

    +9

    -55

  • 2. 匿名 2021/10/09(土) 20:36:39 

    西野さんも?

    +77

    -3

  • 3. 匿名 2021/10/09(土) 20:37:14 

    プペル

    +101

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/09(土) 20:37:15 

    てか儲けようとしてる奴って金目当てだって傍から見て分かるんだよ
    賢い人はそういう奴から何か学ぼうとは思わないから

    +247

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/09(土) 20:37:33 

    サロンという響きに拒絶反応

    +237

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/09(土) 20:37:57 

    箕輪さん最近出ないね。

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/09(土) 20:38:07 

    なんのことか分からないままブームが終わる。

    +129

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/09(土) 20:38:16 

    要はファンクラブだよね?
    個人的にやってるツイッタラーとかインフルエンサーがやってる印象。

    元が取れるかは不明。

    +158

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/09(土) 20:38:20 

    サロンってなんやねんサロンって!

    +111

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/09(土) 20:38:23 

    >>4
    うん。ただのアロマオイルが2万円とかね笑

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/09(土) 20:38:56 

    自分の中でサロン=詐欺って図式が出来上がっちゃってるからいまさらw

    +158

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/09(土) 20:39:01 

    岡田斗司夫って大阪芸大やめたんだ、何があったんだろう?

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/09(土) 20:39:04 

    >>9
    文字通りサロンだよ

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/09(土) 20:39:10 

    推し活とオンラインサロンの違いがわからない。信者になってお布施してる時点で傍から見たら一緒なんだけどな

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/09(土) 20:40:21 

    ホリエモンのサロンは月会費1万円で、会員1万人だから、月収1億円

    +77

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/09(土) 20:41:02 

    >>14
    推し活は別に金使わなくてもできるイメージ
    動画見たりとか投票したりとか

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/09(土) 20:41:09 

    新興宗教みたいなもん

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/09(土) 20:41:11 

    家族から信者へ
    小さいコミュニティの中では簡単に洗脳される
    コロナ禍でますます貧富の差は広がりなけなしのお金を全て捧げるような人も出てくるだろう
    まさに宗教だよ
    教祖は搾り取れる限り搾り取る
    本人が納得してるなら何も言えない

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/09(土) 20:41:13 

    数千円とるんでしょ?信者がいればボロ儲けじゃない?

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/09(土) 20:41:17 

    都会の華やかな生活、って何やねん?
    そんなのに、お金払わないわ。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/09(土) 20:42:22 

    オンラインサロンて見たことないけど、ドラマのおしゃ家おしゃ子見て笑えた

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/09(土) 20:45:45 

    インフルエンサーって要するに隙間産業でアホを騙して金を集めるのに成功した人でしょ?

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/09(土) 20:46:53 

    イメージ悪くなったら稼げてませんて言い始めるのはデフォだな
    宗教関係もそんな事言うよなお布施問題になると
    思われる程収益無い
    イメージを変えたいだけだろ
    もうええねんそう言うの
    儲けが無い事にこぞってどいつもこいつも始めるわけ無いやん

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/09(土) 20:48:00 

    加藤紗里のオンラインサロン5,000円だっけ?会員は何人ぐらいなんだろう。ガル民で入ってる人いないかな?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/09(土) 20:49:48 

    >>15
    毎月1万円分の何か良い事教えて貰えるのだろうか
    それとも、ホリエモンのサロンに入ってる俺 意識タケー!みたいな感じだろうか

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/09(土) 20:50:20 

    昨日のオシャ家おしゃ子のドラマでやってたね。西野も出てきたしw

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/09(土) 20:51:39 

    >>9
    【salon】客間を意味するフランス語で、イタリアのサローネsaloneから転化したもの。 歴史的には、サロンとは、貴族やブルジョアの夫人が日を定めて客間を開放し、同好の人々を招き、文学・芸術・学問その他の文化全般について、自由に談話を楽しむ社交界の風習をいう。

    このトピで言うサロン、
    有料で親しい人達だけでわちゃわちゃやって儲けようぜ~。(儲からない)

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/09(土) 20:51:42 

    こんなのに入って何者かになれると本気で思うのかな?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/09(土) 20:52:23 

    いまどきメルマガ?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/09(土) 20:53:58 

    反射的に胡散臭い気がしてしまうわ
    オンラインサロンで思いつく有名人の面々が胡散臭いから全体的なイメージが…
    それに実際悪質なのも紛れてるよね

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/09(土) 20:54:39 

    メンタルコーチですか?

    胡散臭い集団w

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/09(土) 21:00:33 

    みんなどこのサロン入ってるの?

    まきんこのサロン入りたいけど実際価値ありますか?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/09(土) 21:01:35 

    >>14
    私が入ってるオンラインサロンは料理系なので、推しとかではないかなー。オリジナルレシピ教えてくれたり、料理の質問に答えてくれたり。メンバーの中で創作料理コンテストとかやる。月会費も安いし、メンバー同士で話すのも楽しいし、本当にサロンと言うかサークルみたいな感じ

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/09(土) 21:02:21 

    メンタルコーチの人でYouTubeでは
    誠実そうな感じがしていてたまに
    見ていた。
    そのうち
    メンタルコーチの様な引き寄せやらで
    あちらこちらから
    出て来て危機感を感じたのか、
    これを食べると運気アップとか
    ◯月◯日は開運日とか
    胡散臭い事言い出して
    焦ってるのか、ノリなのか、
    全く見なくなった。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/09(土) 21:03:53 

    元芸能人とか、西野みたいな教祖の才能がある人じゃないと厳しいと思うよ
    そういう人と繋がりたいから入るんでしょ
    じゃないとメリットないし

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/09(土) 21:06:09 

    元彼もどっぷりハマったわ
    自分の考えを持てって何度も言ったけどダメだった
    悲しいよ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/09(土) 21:07:12 

    >>9
    ここ、オンラインサロン知らない人が多すぎて引く。芸能人のファンクラブは知ってるけど、オンラインサロンは理解できないって人ばっか

    +2

    -16

  • 38. 匿名 2021/10/09(土) 21:09:01 

    >>5
    分かる
    胡散臭さが半端ない

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/09(土) 21:10:33 

    有名人に寄って行くミーハーや騙されやすいバカの巣窟

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/09(土) 21:10:47 

    >>15
    儲かる人は儲かるってことだね

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/09(土) 21:12:52 

    >>8
    入り口がインスタとかの無料サイトからファン引っ張ってきて、
    ファンが増えたから有料サイトに誘導できると思ってんなら、
    そこらじゅうの芸能人ファンクラブは儲けまくりよね

    フォロワー100万人単位でもファンクラブ人数は僅かなもんだと思うわ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/09(土) 21:13:29 

    >>9
    なんか昔の貴族とか、現代でも選ばれしお金持ちの優雅な集まりってイメージだったけど。
    ここ最近は一般人の意識高い系奥様の副業の自宅サロンになり。
    いつのまにか胡散臭いネット乞食のオンラインサロンに変わってた。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/09(土) 21:13:35 

    >>32
    初日に入会しましたが、もう目新しい情報はないしイベントもプレゼントも当たらないので1万円かける意味がないです。私は今月の決済まででやめようと思ってます。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/09(土) 21:16:57 

    オンラインサロンという響きだけで胡散臭い気がしたよ。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/09(土) 21:17:16 

    オンラインサロンってファンクラブみたいなもんって思ってたんだけど、違うの?

    オンラインサロンが詐欺って言われるのは何で?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/09(土) 21:21:36 

    >>9
    サロンて昔は高尚なイメージだったのに。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/09(土) 21:22:00 

    >>6
    セクハラしたんだっけ?

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/09(土) 21:23:39 

    >>12
    そりゃあもうお盛んすぎたからですよ。過去トピにあると思う

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/09(土) 21:27:40 

    >>45
    ガル民はオンラインサロンわかってないから。
    なんか、詐欺とか新興宗教みたいなものだと思ってるみたい。実際にはただのファンクラブだよ。月会費300円くらいからあるし。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/09(土) 21:29:20 

    >>45
    ここテレビ世代が多いしyoutuberで人気なのがヒカキンとかだしサロンで有名なのがプペルだから。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/09(土) 21:33:11 

    >>43
    そうなんですね~!情報ありがとうございます!
    まきんこさん好きなんですよね。性格も茶目っけたっぷりで。
    逆に妹さんは苦手😅

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/09(土) 21:37:42 

    あっちゃんのYouTube面白くてよく観てたけど、アパレルのロゴとか怪しい宗教みたいだなーって思ってしまう。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/09(土) 21:38:52 

    >>37
    カモ乙でございます。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/09(土) 21:40:08 

    昨日のおしゃ子でめちゃくちゃディスられてたけどwwwww

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/09(土) 21:44:48 

    MBさん?の「オレかっこいい」感が滲み出るポージングがどうも苦手。。いわゆるイケメンではないよね?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/09(土) 21:45:29 

    >>47
    ハニートラップかなー?

    +0

    -6

  • 57. 匿名 2021/10/09(土) 21:50:27 

    勝手に自己啓発系が多いのかと思ってたけど、料理とかもあったりするんだね。自分の推してる人とかが始めたら入っちゃうだろうな

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/09(土) 21:53:48 

    あれかな
    サロンがファンクラブと一緒なら、何であんなに怪しさと詐欺臭するのかって
    私設と同じで事務所とかちゃんとした運営がやってなさそうだから?イメージだけど…
    クラファン的な感じに見られてるとか?あれ金だけ集めてとんずらとか詐欺とか多いから

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/09(土) 21:56:05 

    元彼は起業サロンに入って。
    高い月会費のほか、サロン主のクラウドファンディングのパトロン、セミナーの参加費、サロンメンバーにもレベルがあるらしく、
    お金をたくさん払えばいい起業の縁につなげるとか
    結局お金、お金、お金がとんでくだけ。
    何十万も払ってたよ。
    元彼も何とか上昇したくて始めたことなのに、
    やりたいことも不明瞭なままだから、とにかく新しい出会いや新しい知識、仕組みを学ぶことだけでも充実感があるらしく
    とにかく自分の力で稼げれば成長みたいな感じになっていて
    同じ志の人達でつるむことがまた充実感があるみたいだった。
    もともと寂しがりというか人の輪の中にいたいって人だからサロンメンバーとばかりつるむようになってた。
    元彼と付き合ってる間は楽しかったけど、私が不安できーきーいうようになったら別れを切り出された
    もしサロンにハマらなければ?私がもっと寛容だったら?って今でも思うけどうまくいかなかったんだろうな

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/09(土) 21:59:35 

    >>51
    わたしは金融知識と美容知識が聞きたくて入会しましたが、金融はあまりいい情報はなかったです… ただ、美容知識に関してはまきんこさんがどこの病院でどの施術をしたか等サロン内で述べられていたのでそれは身になりました。

    まきんこさんの明るさが好きなのでサロンを辞めても応援はしたいと思ってます!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/09(土) 22:03:22 

    >>8
    人気芸能人ならファンクラブイベントとかでお金取って開催出来るけどオンラインサロンは中途半端な人がやるイメージ
    で、中途半端だからお金出す人も少ないっていう

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/09(土) 22:04:21 

    >>25
    ホリエモンの人脈が狙いらしいよ。
    自分の努力だけではなかなか会う機会のない各業界人とのパイプを繋いで貰えるらしい。
    なんかの特集でサロンに入ってる経営者が言ってた。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/09(土) 22:10:56 

    >>62
    異業種交流会みたいなこと?

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/09(土) 22:12:48 

    >>24
    ま じ で
    何を得るねんこいつから涙
    5000円貰ってもむり

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/09(土) 22:19:41 

    スピ系もよくあるよね

    自分たち「目覚めてる人間」だけが次の世に進めるみたいなこと言い合ってるのをYouTubeで見かけた。
    トランプが日本のテレビ局から免許を取り上げるから10月からテレビ局は廃止になるって盛り上がってたな。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/09(土) 22:21:04 

    全然稼げないってよく言うわ
    そうやって善人ぶって安心させるんでしょ
    誰かに心酔したら周りが何をどう言っても信じないだろうけどね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/09(土) 22:27:59 

    ボディメイクしてるけどオンラインサロンとか言って筋トレやダイエットの多いね
    オフ会とかもあったり

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/09(土) 22:32:52 

    人気出てくるとオンラインサロンやりだすけど、YouTube無料で見てる以上のものが得られる気がしないから入ったことない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/09(土) 22:38:03 

    ホリエモンもやってたね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/09(土) 22:45:49 

    自己啓発セミナーのネット版

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/09(土) 22:46:14 

    >>15 手数料引かれるぞ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/09(土) 23:05:47 

    >>48
    超ファラオさんねー

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/09(土) 23:15:01 

    >>37
    本当引くよね。時代が止まってるから、宗教とかネットワークビジネスとかしかイメージできないんだろうね。

    ここでブーブー言ってる人って、リアルでのコミニケーションしか取ったことない人たちなのかな。オンラインをきっかけに友達になって、普通にリアルな友達や繋がりを作ったりとかいう経験をしたことないの?オンラインもリアルも関係ない自分からしたら、オンラインサロンなんて何の違和感もないんだけど。

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2021/10/09(土) 23:20:53 

    引き寄せ系は
    大体、クローバー出版から。
    ほぼほぼそうで笑える。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/09(土) 23:23:15 

    >>15
    そんな数も簡単に水増し操作できるだろうからどこまで本当だかって話だけどね

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/09(土) 23:34:44 

    >>12
    岡田斗司夫面白いよね。ジブリに頼りすぎ感はあるけど。

    お金目当てじゃなくて雑学が本当に好きでしゃべるのも好き。中田あっちゃんみたいに自分がそれほど興味なくてわかってないことを付け焼き刃で解説したりしてないし、私生活はどうあれ頭の回転と目の付け所が早いと思う。
    サロンには入ってないけどYouTubeチャンネル登録してるわ。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2021/10/09(土) 23:49:24 

    >>73
    めっちゃ早口で喋ってそう

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/10(日) 00:33:05 

    >>6
    ライターに金払ってやれ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/10(日) 03:03:55 

    MBはメルマガで死ぬほど儲けてるから儲からないとおもうだけなんじゃ。
    この人、ホリエモンよりメルマガの会員数多いから。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/10(日) 03:06:07 

    なんで自分より金持ってるやつに、月額でお金払わないといけないんだろ?ってまず思わないんだろうか。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/10(日) 03:13:41 

    以前、あるサロンに入ってた。
    サロンオーナーは文筆や編集を生業にしている人で、メンバーも似たような人が集まってて居心地が良かった。
    最近、占いやスピ系の色が濃くなってしまって抜けたよ。
    陰謀論で盛り上がったりして怖かった。
    なにも学べるものはなかったよ、お金も時間も無駄。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/10(日) 03:23:30 

    投資関連は、ある程度のところまで無償で
    教えてる有能なメルマガがいくつかあるから
    素人であればあるほど有償に飛びつくと高くつくよ。
    いくつかの投資スクールで百万位損失がある私。
    今は月60万程、無償のメルマガで稼げるようになりました。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/10(日) 04:07:59 

    >>52
    そのロゴわかんないけど
    右側にあるオレンジの木はたぶんドクロマークなんじゃないかなーと思ってるよー

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/10(日) 06:51:35 

    >>59
    うまく言えないけど結婚する相手ではなかったように思えるから結果オーライだと思うよ。もっと現実が見える、良い人まだまだいるよ!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/10(日) 09:36:18 

    結局人脈広げる理由が欲しいだけ。
    人脈が広ければいろんな可能性が広がる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/10(日) 10:14:59 

    >>4
    サロンって小規模のエセ宗教だと思って、近づかないようにしてるわ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/10(日) 14:23:11 

    >>79
    しゃくれてるのに…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/10(日) 15:09:16 

    >>15
    月収一億もあるように見えないね

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/10(日) 15:54:28 

    >>9
    情弱をカモにするシステム。

    楽して成功したい! とか
    楽して稼ぎたい! とか
    若くて、お馬鹿な子がカモにされてる印象。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/10(日) 20:02:30 

    >>89みたいな、いかにも情報源はがるちゃんですって感じの人が、自分は情弱じゃないと思ってるのが笑える。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。