- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/10/09(土) 19:28:13
お酒好きで激辛好きの友人がいます。
彼女は常々「甘いもの嫌い、食べると気持ち悪くなる」と言っていますが…
話題のスイーツを食べては「甘かったー!」
誰かが食べたスイーツの投稿を見ては「それ甘かった?」
趣味は「アフタヌーンティー巡り」
大学の友人達と皆でアフタヌーンティーに行ったら、一口食べて「あぁーこれ甘い🥵」とか言いながら食べる始末。
私は甘いものが大好きなので、それなら食べなきゃいいじゃん!ととても嫌な気持ちになります。
甘いもの嫌いな方は、この友人の心理分かりますか?
甘いもの嫌いだけどスイーツ食べたいよとかアフタヌーンティー行きたいよとかいう方いますか?+382
-149
-
2. 匿名 2021/10/09(土) 19:28:51
考えがいろいろと甘いやつかな。+555
-12
-
3. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:08
甘い物苦手なアタシかっこいいって思ってるんかな+1130
-90
-
4. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:11
嫌よ嫌よも好きのうち+41
-15
-
5. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:20
ツッコミ待ちなんじゃない?+77
-15
-
6. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:26
あたしサバサバしてるからぁ〜
甘いもの苦手で〜
お酒の方が好きで〜
ってこと?+758
-33
-
7. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:26
そりゃ辛党の自分に酔ってるんでしょう。
放っておけばよい。+612
-23
-
8. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:29
嫌よ嫌よも好きのうち+8
-11
-
9. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:32
>>2
誰がうまいこと言えと+193
-15
-
10. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:33
+311
-5
-
11. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:52
みんなと違う私アピール+318
-12
-
12. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:57
スーパーテスターアピール+7
-2
-
13. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:57
ウザイね。甘いもの嫌いなら食べなくていいじゃん。アフタヌーンティーで紅茶とプレーンスコーンだけ食べてりゃいいのに。+495
-8
-
14. 匿名 2021/10/09(土) 19:29:57
分からない。ただスイーツは見た目が可愛かったりするし、食べてみたいとかそういう感じなのかな?+105
-8
-
15. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:06
私は甘くないって言いたいんだよ(爆笑+73
-11
-
16. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:13
>>1
甘すぎるのは苦手。
でも甘さ控えめのスイーツなら食べたいって感じじゃないの?
+458
-15
-
17. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:15
そういう人いますよね+87
-4
-
18. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:18
わっかんない
なんでかね+26
-2
-
19. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:18
文句やいちゃもんつけるなら来るなって思うよね
その人だって辛いものをよく食べられるねとか人間が食べる物じゃないって言われたら嫌な気分になると思うわ
人の好きなものにケチつける奴は友達やめる
いらない+257
-6
-
20. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:20
>>7
辛党の意味ちげえ+5
-20
-
21. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:20
酒飲みだけど全く分からん
興味あるのは酒だけだし
甘いものは甘党の方の楽しみだという認識
わざわざその領域に踏み込んであれこれ言うつもりは全くない+283
-5
-
22. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:28
流行りのスイーツやアフタヌーンティーはインスタ載せるためだけに食べに行ってるとか?+18
-4
-
23. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:32
友達だったら「そういう言い方やめなよ」って言う。
周りが許してるからやってるんだと思う。+198
-11
-
24. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:35
凄く分かります!
甘すぎる!とかの文句も甘いものを食べにきてるんだからとことん甘くていいんだよ!と思います。+43
-8
-
25. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:44
>>1
直接言えば良いじゃない+141
-5
-
26. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:46
苦手なのに食べてるのは謎だね。
ただ手土産とかに甘いもの持って来られたから申し訳ないからその為に事前に言ってる人も居ると思うよ。
主の知り合いは謎すぎるけどね。+114
-1
-
27. 匿名 2021/10/09(土) 19:30:50
それ自鯖!
女子っぽくないアタシかっこいいが言いたいやつ+155
-12
-
28. 匿名 2021/10/09(土) 19:31:16
ほんとは甘いもの食べたいんだね。+22
-9
-
29. 匿名 2021/10/09(土) 19:31:28
>>1
彼氏がブサメンorモテない奴の場合
バレンタインにチョコレートもらえなかった時の予防線
彼氏がイケメンorモテる奴の場合
バレンタインにチョコレートいらないからアピール+1
-14
-
30. 匿名 2021/10/09(土) 19:32:00
>>1
直接文句言えないの?
+88
-1
-
31. 匿名 2021/10/09(土) 19:32:05
私は甘い物が好きな平凡な女じゃないのよ!とか甘い物が苦手なことを自分の個性にしようとしている。+37
-8
-
32. 匿名 2021/10/09(土) 19:32:31
>>10
わあぁぁ可愛い!+123
-2
-
33. 匿名 2021/10/09(土) 19:32:34
本当に苦手な人いるでしょ。私は大好きだけど友達に一切食べない人いるわ。甘いおかずも苦手らしい。+49
-17
-
34. 匿名 2021/10/09(土) 19:32:55
私も甘いものあまり好きじゃない。女=甘いもの好きという風潮がきつい。
どうしても食べる雰囲気なら空気読んで果物スイーツ頼む。
嫌々言いながら食べるのは空気悪くなるよね~。+169
-4
-
35. 匿名 2021/10/09(土) 19:33:05
自分は飲むと食欲がすごく湧くタイプ
辛いものも甘いものもなんでも食べる
ツウ好みのは抜かすけど、いちいち良さがわからないとか言う人と関わりたくない+55
-1
-
36. 匿名 2021/10/09(土) 19:33:08
>>31
酒じゃなく自分に酔ってるパターンよね+47
-5
-
37. 匿名 2021/10/09(土) 19:33:10
わたしってサバサバしてるから〜と同じ感じだね+51
-8
-
38. 匿名 2021/10/09(土) 19:33:18
1回じゃなくて、常々言ってくるなら、女性なのに甘いものが大好きな自分のことがカッコいいと思っていて、そんな自分を承認してほしいんじゃない?
笑
+14
-4
-
39. 匿名 2021/10/09(土) 19:33:30
>>1
ニセモノくさい
甘いもの苦手なアタシアピールしたいだけ+124
-12
-
40. 匿名 2021/10/09(土) 19:33:35
>>1
「甘いもの好きじゃないのに付き合わせてごめんね🙇今度から誘うの控えるよ!」って言ってみてほしい+272
-1
-
41. 匿名 2021/10/09(土) 19:33:37
甘いもの好きだけど甘いの食べると頭痛する
甘いもの食べられないって周りには言ってるよ
でも付き合いで言いにくい時は食べてる
あんま真理とかないんじゃない?+19
-5
-
42. 匿名 2021/10/09(土) 19:33:46
私は本当に甘いものは苦手だから食べない
わざわざお金を出して苦手なものを食べるのはありえない心理
だから甘いものは苦手=カッコいいという謎の価値観があってそれを誰かに褒められたいんじゃないの?
なにもカッコよくはないと思うが+119
-3
-
43. 匿名 2021/10/09(土) 19:34:21
>>1
甘いものに対していつも文句を言っているように感じちゃって、気分悪くなるよね。+117
-2
-
44. 匿名 2021/10/09(土) 19:34:35
甘い物に限らず自分の好みじゃない物に対してケチつけたいだけ。+59
-1
-
45. 匿名 2021/10/09(土) 19:34:39
アピールと受け取る方がおかしいと思う
ただ甘いものを甘いと言ってるだけじゃん+13
-27
-
46. 匿名 2021/10/09(土) 19:34:52
高校のクラスメイトがマジで甘いの全部苦手で、お米や芋やニンジンとかも甘いから食べられない子が居た。
そこまでくるとなかなか大変そうだった。+61
-1
-
47. 匿名 2021/10/09(土) 19:35:01
>>1
甘いものつーか、洋菓子のコッテリ感が苦手なんだけれどもアフタヌーンティーの生クリームは上品な甘さで美味しいと思ったよ
それをチェックしているとか??
昔のハワイのチョコとかドギツイ甘さ+72
-4
-
48. 匿名 2021/10/09(土) 19:35:19
>>1
お酒好きな人の印象だけど。
甘いもの嫌いで趣味がアフタヌーンティー巡りって
はっきりいって、意味が分からなすぎる。
多分、本当の酒好きオヤジギャルじゃないけど
スイーツが好き!とかいう女子の中では、おやじぶりたいだけでは?
自サバの臭いがプンプンしますね+202
-4
-
49. 匿名 2021/10/09(土) 19:35:25
ビール ハイボール 日本酒好きだし 激辛も好きだし甘いのもだーい好き♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
チューハイは苦手+10
-6
-
50. 匿名 2021/10/09(土) 19:35:43
本当は甘いもの好きなんだけど、甘いもの嫌いなアタシに酔ってるんだと思う
ヌン茶巡りとか誘わなければいいよ+40
-5
-
51. 匿名 2021/10/09(土) 19:36:27
甘い物自体は好きだけど好きな甘さがあってそれ以上甘いと気持ち悪くなっちゃう+15
-2
-
52. 匿名 2021/10/09(土) 19:36:29
>甘いもの嫌いな方は、この友人の心理分かりますか?
>甘いもの嫌いだけどスイーツ食べたいよとかアフタヌーンティー行きたいよとかいう方いますか?
私は甘い物が好きで辛いものが苦手。なので「甘いもの」を「辛いもの」に置き換えてみた。その心理、分からないし、わざわざ食べに行かないな。変わってる友人だね。そこ以外はいい子なのかな。+3
-3
-
53. 匿名 2021/10/09(土) 19:36:40
>>20
お酒好きってことなら合ってるんじゃないかな?+18
-0
-
54. 匿名 2021/10/09(土) 19:36:45
>>1
私は、食べたら気持ち悪くなる甘い物と、美味しく食べられる甘い物がある
アフタヌーンティーは小さなケーキが並んでいて心躍るし、あの優雅な雰囲気も素敵だし、いろんなお茶を飲みながらゆっくり過ごせるし、大好きです
+61
-1
-
55. 匿名 2021/10/09(土) 19:36:48
甘いのは好きだけど、甘ったるいのが苦手
チョコとかケーキとか甘ったるいから、好き好んで食べない+23
-1
-
56. 匿名 2021/10/09(土) 19:36:52
>>20
いや、お酒好きって書いてあるからさ。+19
-2
-
57. 匿名 2021/10/09(土) 19:36:53
>>1
行きません。
なので友人達がスイーツ食べに行こう!って話には全く乗らない。
美味しく食べられないものをお金払って食べる意味が分からないし、そんな気持ちで食べられるなんてお店の人も嫌だろうし、友人達も嫌な気持ちになると思うし、誰もが嫌な気持ちになるの分かってるから。
+79
-0
-
58. 匿名 2021/10/09(土) 19:37:05
職業柄よく差し入れで甘い物をもらうから甘い物よりしょっぱい物が好きって言ってる
ケーキとか持ち帰るの荷物なるし生ものだから消費期限あるし
まあ大体スタッフに渡すけど
実際甘い物そんな好きじゃないから女=甘い物好きって思われても例外もいるからねって思う+16
-0
-
59. 匿名 2021/10/09(土) 19:37:18
甘さ控えめは好きだけど甘過ぎると飲み込めないです。
職場で甘いものばかり勧められるので、甘いもの全般苦手ということで断っています。
その友人は1日履いた靴下を「あ〜臭いわ〜」とか言いながらついつい嗅いでしまうタイプでは?+3
-7
-
60. 匿名 2021/10/09(土) 19:37:29
>>44
ガルちゃんによくいるね、そういう人w+9
-0
-
61. 匿名 2021/10/09(土) 19:37:32
そういう人って酒飲みすぎで舌の細胞が死んでるのよ
だから甘いものが楽しめない
ソースは私
+5
-11
-
62. 匿名 2021/10/09(土) 19:37:40
>>1
酒飲む時だけ甘い物食べるけど、それ以外では一切食べない。+6
-1
-
63. 匿名 2021/10/09(土) 19:37:44
甘いもの嫌いだけど、ほんとに苦手だから滅多に自主的には食べない。差し出されても場合によっては苦手で…と断るか、文句言わずにお茶で流し込む。+9
-0
-
64. 匿名 2021/10/09(土) 19:38:11
義母は甘いもの大好きだけど、あそこのは甘すぎたとかよく言ってるよ。
甘いもの嫌いアピールとかじゃなくいっちゃう人もいる。+15
-3
-
65. 匿名 2021/10/09(土) 19:38:14
>>16
それならそれで、もっと言い方があると思うのよ。+120
-8
-
66. 匿名 2021/10/09(土) 19:38:30
ケーキは苦手だけどホテルの
アフタヌーンティーは好きだよ
サンドイッチなスコーン
パンケーキがあるから+25
-0
-
67. 匿名 2021/10/09(土) 19:38:44
そういえば学生時代は「甘いものを食べたい」ってあの気持ちに全然ならなかった
今や毎日のように思うし、過食かってレベルに甘いものをかきこんだりする
味覚?って変わるのかな
ただのストレス?+7
-0
-
68. 匿名 2021/10/09(土) 19:39:01
誘わなければいいのでは?
直前の事前報告だけしといけば?
今から皆んなでスイーツ行くけど迷惑だと思うから誘ってないよ。
場所とメンツを教えて来たかったら、来ればのスタンス
ソレでも来たなら、構って差し上げましょう+6
-0
-
69. 匿名 2021/10/09(土) 19:39:01
甘いもの嫌いだけどヌン茶はしたいとか
「めんどくせー」
お茶とせんべい🍘で満足せーよ+11
-5
-
70. 匿名 2021/10/09(土) 19:39:08
甘いものが苦手だから、
わざわざスイーツのお店やアフタヌーンには行かないな
下戸のひとが居酒屋行かないのといっしょ
友人さんは本当は甘いもの好きで、
ダイエットとかで嫌いって言ってるのでは?+5
-5
-
71. 匿名 2021/10/09(土) 19:39:12
>>1
私はひと口も口に入れたくないから絶対食べない(食べてるのを見るのは好き)
+8
-0
-
72. 匿名 2021/10/09(土) 19:39:42
>>20
出だしからお酒好きって書いてあるよ。+16
-0
-
73. 匿名 2021/10/09(土) 19:40:06
私は食べといてあまーいとかそんなことは言わないけど、酒好きだと言うと自鯖だと思われるケースがあるのは恐ろしー+12
-8
-
74. 匿名 2021/10/09(土) 19:40:44
>>10
ゴンチャロフのチョコかな?+41
-1
-
75. 匿名 2021/10/09(土) 19:41:17
>>1
甘いのダメだけど、まったくわかりません。
アフタヌーンティー、べつにお食事メニューと無糖の飲み物オーダーすればいいだけじゃん。
ドリアとかグラタン、美味しいよ。+37
-8
-
76. 匿名 2021/10/09(土) 19:41:27
長い付き合いだったら「なんで甘い甘い言うのに食べんの?w」って普通に聞いちゃうと思うわ+52
-0
-
77. 匿名 2021/10/09(土) 19:41:59
単にアピールがうるさい人なんじゃないかな
前の職場に数人いたけど主さんが例にあげたような「だから何がいいたいの?好きにすれば?」ってことばかり言ってきて面倒だった
長いこと会ってないけどこのタイプはFacebook更新が多い 一ミリも面白くないのに
たまに見かけて彼らの部下はいいね押さないといけなくて迷惑だろうなーと思ってる+17
-2
-
78. 匿名 2021/10/09(土) 19:42:24
>>73
それ同じこと思った。
何でお酒や辛いものが好きってだけで自鯖アピールの痛い女扱いなのか謎。
イジメみたいで怖いよ。+12
-8
-
79. 匿名 2021/10/09(土) 19:42:29
職場のお局が全く同じタイプ
同期の子と一緒に休憩中にお菓子食べてたら「なに?お菓子?私甘いの苦手〜w」って向こうから寄ってきていちゃもんつけてくる
そう言ってるくるくせに一つあげないと怒る
しかたなく一つ渡すと「あっま!よくこんな甘いの食べられるねーw」って必ず言う
飲み会でも、自分はビールばかり頼んで飲みながら、私のチューハイを「女子だねーw甘いのしか飲まないの?」ってイジってくる
そして一口ちょうだいからの「あっま!」
サバサバした男みたいなアタシに酔ってるんだと思う
そのうち「学生の時は男より女にモテてーw」とか自慢しだすよ+60
-1
-
80. 匿名 2021/10/09(土) 19:42:34
>>45
どうしてわざわざ甘いものに自ら近寄ってそれを言うのか意味がわかんないってことでしょ。+28
-0
-
81. 匿名 2021/10/09(土) 19:42:46
甘いもの嫌いだからコーヒーを飲むだけだな
+6
-0
-
82. 匿名 2021/10/09(土) 19:43:01
>>79
リアル網浜。+20
-0
-
83. 匿名 2021/10/09(土) 19:43:29
そもそもその子と飲食を共にしなきゃいいのでは?
その前に友達でいる必要もなさそう。+9
-0
-
84. 匿名 2021/10/09(土) 19:43:30
どんな事でも、一緒にいて文句言う人嫌だな。
楽しく過ごしたいよ。
+15
-0
-
85. 匿名 2021/10/09(土) 19:43:52
>>73
いちいち甘くて食べられなーいとか言わなければ、自鯖認定されないよ
甘いの苦手!激辛は好きなんだけどねー、よくそんなの食べられるねー甘くなーい?とか言い出す人いるのよ
流石にここまで行けば自鯖+29
-4
-
86. 匿名 2021/10/09(土) 19:44:24
両刀の人、割といるよ。
ウイスキーに甘いものうまい。+25
-2
-
87. 匿名 2021/10/09(土) 19:44:37
>>73
酒好きなだけじゃなんとも思わないけど、「カルーアミルクなんてジュースじゃん!飲めないわー!」なんて言う人は自鯖な印象。結構いる。
そんな私は酒アレルギーレベルで何も飲めない。+14
-5
-
88. 匿名 2021/10/09(土) 19:45:19
>>3
じゃあ何で食べるんだろうね?+64
-4
-
89. 匿名 2021/10/09(土) 19:45:30
>>40
これ言って、二度と誘わないわ。構ってちゃんみたいだし。+105
-0
-
90. 匿名 2021/10/09(土) 19:46:16
>>73
周りに酒好きがいっぱいいるから思ったこと無いわ…
そんなことで自鯖扱いってめんどくさいね+7
-6
-
91. 匿名 2021/10/09(土) 19:46:36
ご飯食べてないアピールも
うざいと思う。
+7
-0
-
92. 匿名 2021/10/09(土) 19:46:42
甘いもののときはもう誘わないね、無理に付き合わすのも悪いしでOK+20
-0
-
93. 匿名 2021/10/09(土) 19:47:03
私軽く甘いもの苦手アピールするんだけど、本当に食べられないからしてる
女性はみんな甘いものが好きって思ってる上司から貰ったりする時が本当に苦痛
辛いものは食べられなくて当たり前なのに甘いものは苦手って言うと変な空気になる+9
-3
-
94. 匿名 2021/10/09(土) 19:47:11
>>1
若い頃は甘いものが苦手でした。
断ると「えー、女の子なのに?」と言われるので無理して食べてた。そして具合が悪くなる。
私は40代後半なので女の人=甘いもの大好きのイメージだったのです。
スルメとかカルパスとかサラダか醤油せんべいとか塩辛いものが好きなんだよ〜。+29
-5
-
95. 匿名 2021/10/09(土) 19:47:12
>>86
東北人で家族揃って生粋の酒好きだけど、父も飲んだ後にミスド買ってくるし、酒好きと甘いもの嫌いは関係ないよね。。+32
-0
-
96. 匿名 2021/10/09(土) 19:47:18
>>61
よくわからん決めつけ+5
-3
-
97. 匿名 2021/10/09(土) 19:47:26
甘いもの好きすぎて糖質依存なりかけてるから
むしろ苦手な人が羨ましい
+5
-0
-
98. 匿名 2021/10/09(土) 19:47:32
>>73
酒好きってだけなら、そんなふうには思わないよ+21
-1
-
99. 匿名 2021/10/09(土) 19:47:33
酒好き激辛好きで甘いもの嫌いだけど話題のスイーツに手をだそうとは思わないしましてや手をだした甘いものに評価はいらんと思うだまっとれ+5
-1
-
100. 匿名 2021/10/09(土) 19:48:03
>>68
砂糖は依存性があるらしい+0
-0
-
101. 匿名 2021/10/09(土) 19:48:28
目のまえで他の人が食べてる最中に、マイナスの感想言うやつ大嫌い。
食べる前に、甘い物苦手だからどうぞ、私はいらないからねって言っとけよ+47
-0
-
102. 匿名 2021/10/09(土) 19:49:11
>>65
他の言い方ができない人なんじゃない?
たまにいるじゃん、角が立つ言い方とか回りくどい言い方ばかりする人。+46
-0
-
103. 匿名 2021/10/09(土) 19:49:21
身バレ覚悟で書くんだけど、
こっちが一切話振らないのに
「子供はいらない、子供なんかより犬が好き」
っていってくる人がいて、くっそどうでもいい情報伝えてくんなよと思ってたんだけど、
数年後子供産まれてた
ねえ、どういう意識?誰か教えて
+12
-13
-
104. 匿名 2021/10/09(土) 19:49:23
大の甘党の私は一度でいいから「甘いもの苦手」って言ってみたい+7
-1
-
105. 匿名 2021/10/09(土) 19:49:42
甘いものすきとか嫌いとか関係なく、あそこのは甘すぎ、あそこのは美味しいとか言いたがる人いるのよ。
本人が甘いもの好きでも言うの。+15
-0
-
106. 匿名 2021/10/09(土) 19:49:51
>>1
こういう感じ+67
-2
-
107. 匿名 2021/10/09(土) 19:50:21
わかる。こっちがデザート食べてたら、私甘いもの無理!とか言ってくるのに、スタバのフラペチーノは毎回飲んでる人居るわ。スタバのフラペチーノは甘くないのかな?+21
-0
-
108. 匿名 2021/10/09(土) 19:50:43
>>1
本当に食べれない私は見るのもいやだよ。+16
-0
-
109. 匿名 2021/10/09(土) 19:51:19
>>73
酒好きだけ言えば思われないでしょ。
他の嗜好に余計なケチつけると自サバ感出る。+23
-0
-
110. 匿名 2021/10/09(土) 19:51:33
>>3
それ。
自サバ系女子。
よって、甘いもの意外と好きなはず笑笑+182
-7
-
111. 匿名 2021/10/09(土) 19:52:05
カッコつけたいんだと思う+3
-2
-
112. 匿名 2021/10/09(土) 19:52:22
>>10
他にも色んな動物があって可愛いよね。
見た目だけじゃなくて味も美味しかった。+28
-0
-
113. 匿名 2021/10/09(土) 19:52:27
>>47
私は居酒屋のコースで出てくるようなデザートは苦手だけど、アフタヌーンティーはウキウキするし大好き
だけど、アフタヌーンティーも最後の方は胸焼けするから悲しい+9
-0
-
114. 匿名 2021/10/09(土) 19:52:29
>>1
質のいい甘さはいいんじゃない?
でもわざわざカフェに行って挑戦はしないよ。あと美味しくなくても何も言わない。これは常識だよね。
女性からちょっとしたお詫びに甘いお菓子、男性は女性だから甘いものあげておけば機嫌いいみたいなのも嫌だな。だから甘いもの嫌いアピールするのでは?+32
-5
-
115. 匿名 2021/10/09(土) 19:52:43
甘いの大好きな友達と甘いのがあまり得意ではない私
誘われてパンケーキ食べに行ったけど半分も食べられなかった
その子に何か食べに行こうって誘われると「甘いの苦手だから」って必ず言う
自分から誰にでもアピールするわけではないがお店選びは慎重になるよね+15
-0
-
116. 匿名 2021/10/09(土) 19:53:07
>>78
酒や辛いものが好きってだけで自サバアピールだと捉えてる人なんかいるか?
すぐイジメとか言う人は面倒くさい。+10
-1
-
117. 匿名 2021/10/09(土) 19:53:37
>>1 です
アフタヌーンティー巡りは彼女の趣味なので、我々が誘われる側なんですよね。。。
一度やんわり「甘いもの嫌いならやめといたら?」と言ってみたところ「うん、でもアフタヌーンティー行きたいんだ!」と結局よく分からない回答でした。+60
-1
-
118. 匿名 2021/10/09(土) 19:53:38
>>1
酒のみは甘い物食べない
ってよく言われるから、そうなりたいんだよ。
私もそんな時期ありましたwお恥ずかしい!+7
-2
-
119. 匿名 2021/10/09(土) 19:53:42
辛いの苦手なのに蒙古タンメン中本に行って辛いメニュー頼んで、これ辛いー!私辛いの苦手なんだよねー!とか言うような感じ?
訳が分からない+24
-0
-
120. 匿名 2021/10/09(土) 19:53:43
甘いもの好きじゃないけど、食べてまで文句言うのはよくわからん
生理前は食べたくなるし、洋菓子は好きなものもある
でも甘いもの嫌いは公言してる。お菓子とかもらっても食べないから、いただくの申し訳ないし+10
-0
-
121. 匿名 2021/10/09(土) 19:54:10
親との確執抱えた病んだ奴
酒や激辛で心の空洞埋めて
態々食べてから甘い!と文句言わねば自分が保てんの。多分母親の家庭料理にも飢えてるはず。+6
-0
-
122. 匿名 2021/10/09(土) 19:54:37
>>1
??まじで甘い物苦手な人いるけど、スイーツ食べたいって絶対言わないな
もし言ったら、どうした!?てなるわ+8
-0
-
123. 匿名 2021/10/09(土) 19:55:54
>>101
本当。偏食=曲者。
+6
-0
-
124. 匿名 2021/10/09(土) 19:55:59
>>1
そんなことでネチネチトピ立てる主もなんか嫌+6
-17
-
125. 匿名 2021/10/09(土) 19:56:08
甘いのは単純に好きじゃないんじゃないの?+2
-1
-
126. 匿名 2021/10/09(土) 19:56:33
>>107
スタバのフラペチーノなんてそこらのケーキより甘いし量も多いよね
+19
-0
-
127. 匿名 2021/10/09(土) 19:56:39
甘いから甘いって言ってるだけでは?
辛かったら辛いっていうし、しょっぱかったらしょっぱいっていうじゃん。+5
-12
-
128. 匿名 2021/10/09(土) 19:57:10
>>117
彼女の趣味なら一緒に巡る必要ないよ。行ったら気分が悪くなるってわかってるんだから。いってらっしゃーいでいいじゃない。+71
-0
-
129. 匿名 2021/10/09(土) 19:57:55
>>73
私は本当に酒好きなんだが、イタい自サバと思われるのが嫌でどう表明していいものか困ってる
まあそれもたいがい自意識過剰なんだけど+2
-5
-
130. 匿名 2021/10/09(土) 19:57:55
「甘いもの嫌いアピール」と言うより「嫌いと宣言してるものを食べてまずい」という人ではないか?+16
-0
-
131. 匿名 2021/10/09(土) 19:58:05
>>1
主、もう彼女とデザート行くな。不味くなるわ。+25
-0
-
132. 匿名 2021/10/09(土) 19:58:26
>>1
アフタヌーンティーって別に甘いものだらけじゃなくない?(困惑)
もしやカフェのチェーン店のことかしら。+17
-3
-
133. 匿名 2021/10/09(土) 19:58:29
スイーツ食べ放題は行きたいんだけど、気持ち悪くなってしまって途中からパスタとかサラダばっかり食べてる人いますか?
私そうなんだけど、好きなんだけどそんなには食べれないってやつ。
痩せてる男友達と行ったけど男子のほうがスイーツ意外と食べるよ。+2
-0
-
134. 匿名 2021/10/09(土) 19:58:31
>>117
甘いものが出る場所に行って甘いと文句つけるの見るのウザいとはっきり言ってしまいたいな。+69
-1
-
135. 匿名 2021/10/09(土) 19:59:39
スタバのフラペチーノ飲んでは「甘すぎた」って言ってくる人いる。
毎回飲んでは文句言うなよって思う。+19
-0
-
136. 匿名 2021/10/09(土) 19:59:42
>>86
私も酒好きだけど甘いものも大好き
だから太る(泣)+15
-1
-
137. 匿名 2021/10/09(土) 20:00:28
>>129
好きな物言っただけで自鯖だと思われる率高いよね、酒って。
スイーツ好きなんです!パスタ好きなんです!より印象悪い気がするけど、同じように好きな物言ってるだけなのにさー。+2
-2
-
138. 匿名 2021/10/09(土) 20:00:29
ダイエッターです。お菓子スイーツ一切食べません。職場ではかなり大袈裟に甘いもの嫌いアピールしています。そうしないと食べたくないケーキとか食べなきゃいけなくなるので。+7
-0
-
139. 匿名 2021/10/09(土) 20:00:48
>>3
自サバに多い気がする。甘いの苦手、酒が好き、味覚は男って言いながら、毎回スタバのフラペチーノ新作飲んでるし、ランチのデザートでアイス食べてるしブラックコーヒー飲めなくてカフェラテ飲んでて、砂糖入れてないカフェラテってほろ苦だからとか言ってた。
甘党でブラックコーヒー好きの別の子が、カフェラテ牛乳の味しかしない、甘いの食べたら苦いコーヒー飲みたくならない?って話したら黙ったけど。+101
-6
-
140. 匿名 2021/10/09(土) 20:00:58
甘いを、辛いに置き換えてみたら、
ただの好奇心旺盛な女子が浮かびました😊
よって、甘いを色眼鏡で見てるのは……+0
-0
-
141. 匿名 2021/10/09(土) 20:01:05
>>117
彼女の事ちょっと嫌いになりかけてない?
少し距離おいてみたらどうだろう
私が彼女の近くに居たらイライラしてるかもw+67
-0
-
142. 匿名 2021/10/09(土) 20:02:06
職場が厨房でデザートあるんだけど、甘いもの苦手って人が毎日「今日は食べれそうかな、どうかな?」って言って「じゃあ今日は頑張って一口だけ食べちゃおっかな」って一連のルーティンが嫌だなと思ってた。
ちなみにまかないだから最初から断れる。+26
-0
-
143. 匿名 2021/10/09(土) 20:02:21
>>80
自ら近寄ったんじゃなくて友達付き合いで行ってるんだよ
その店に辛いのがなければ甘い物食べるしかないじゃん
大学生なんだからハブられるのもいやだろうし+0
-15
-
144. 匿名 2021/10/09(土) 20:03:13
>>7
自分に酔ってるだけなら放って置けばいいけど、甘い物(及び甘党)を暗に下げてアピールするからウザいんだと思う。
こういう比較しながらアピールする人、めっちゃウザいよ。+54
-0
-
145. 匿名 2021/10/09(土) 20:03:56
スタバトピに必ずたくさんあらわれるよ。
「フラペチーノ甘すぎ」ってコメントw
あれまじでなんなんだろう。
甘いもの好きな私からしたらちゃんと甘くて美味しいんだけどなぁ。+11
-0
-
146. 匿名 2021/10/09(土) 20:04:50
>>30
別に言わなくたっていいじゃない。+3
-9
-
147. 匿名 2021/10/09(土) 20:05:14
職場のカッコつけてる男が、土産のお菓子配られても一切食べないで、甘いもの苦手だからって断ってる最中に飲んでたのが、砂糖入り午後の紅茶ミルクティーだったw
小さいお菓子の何倍もその飲み物に砂糖入っとるわw+20
-0
-
148. 匿名 2021/10/09(土) 20:05:18
>>1
ご友人の心理は、多分ひねくれものみたいな感じかな?
そもそも、人間含め哺乳類はお乳を飲んで育ちます。お乳には、若干の甘味があります
生き物の本能として、酸味や苦味等は腐っているとか毒味があるとか元々避けるように遺伝子に刷り込まれていると思いますけど(素人なので間違っていたらごめんなさい)
甘味の嫌いな哺乳類はいないはず
人工的にお砂糖が余分くらい使用しているものが好みじゃあないって事でしょうね…
なら、最初からわかっているもの食べるな、ですね
因みに辛さは、味ではなく痛みらしいです+6
-0
-
149. 匿名 2021/10/09(土) 20:06:05
>>124
だよね。
自サバ認定させて叩きたいだけなんかなと。+2
-11
-
150. 匿名 2021/10/09(土) 20:06:25
>>39
なんの為にそんなアピールすんだろね笑
ネットで、蕎麦屋に行って「私、蕎麦アレルギーなんですけど?!食べれるものが無いじゃない!」て怒ってる人いたってエピに、
「その女はファッションアレルギーだね。本当の蕎麦アレルギーは蕎麦屋行ったら命にかかわる」てコメ見た時も思った。+55
-0
-
151. 匿名 2021/10/09(土) 20:07:10
でも、食べるんだ
嫌いなら食べないよね+5
-0
-
152. 匿名 2021/10/09(土) 20:07:44
>>143
横
付き合いでアフタヌーンティー行ったとしても甘くない物頼めばいいだけじゃん。
アフタヌーンティー、甘くない物ももちろんあるよ。
あとわざわざ流行りのスイーツ食べてるじゃん。
そりゃ「なんで?」って思うのでは。+25
-0
-
153. 匿名 2021/10/09(土) 20:07:53
酒好きでも甘い物も好きな人いるから個人差なのかと思うけど、酒好きで本当に甘い物食べると気持ち悪くなったり、不味い(甘すぎるのは除外)人っていますか?
私は酒飲めません+0
-0
-
154. 匿名 2021/10/09(土) 20:09:11
>>107
ケーキとかパフェとか大好きな甘党だけど、フラペチーノ甘すぎだと思う。一緒に水か苦いホットコーヒー飲みたくなる。+7
-1
-
155. 匿名 2021/10/09(土) 20:10:08
>>147
飲み物と食べ物は別じゃない?私は甘いもの大好きでケーキホールでいけるけど甘い飲み物は一切飲めない。なんか気持ち悪くなる。+10
-3
-
156. 匿名 2021/10/09(土) 20:10:52
>>1
人が休憩時間に甘いおやつを食べていると、「私甘い物苦手っていうか、砂糖が苦手なんだよねぇ〜」って散々言ってた人が、ここの生キャラメルマジうまいから!とかいって勧めて来た時は驚きました。
そのキャラメルはすごく甘くて美味しかったけどね。+23
-0
-
157. 匿名 2021/10/09(土) 20:10:57
>>1
付き合いで食べてるとかは?行かないと今後声かからなそうだしその場には行きたい、一応食べておくか的な。ただいらん感想言ってしまう間抜けな人とか+1
-5
-
158. 匿名 2021/10/09(土) 20:11:00
フラペチーノは胃の消化能力が強い若い頃は美味しかった
今は半分飲んだあたりで体が悲鳴を上げる
美味しいんだけどね+1
-1
-
159. 匿名 2021/10/09(土) 20:11:11
>>103
不妊で悩んでてとか?
+3
-0
-
160. 匿名 2021/10/09(土) 20:13:17
>>117
友達付き合いを止めたらいいよ!+26
-1
-
161. 匿名 2021/10/09(土) 20:13:34
甘いの嫌い 砂糖入飲料すら飲めない 珍味やもつ煮が好き
でもアルコールは1滴も飲めない
ウーロンやルイボスティが好き
食事は1日1食
理解してくれない親戚がウザい
+0
-8
-
162. 匿名 2021/10/09(土) 20:13:47
>>30
文句言ったら凄いグチグチ言われてめんどくさそう…
距離取ろうとしても近寄ってきたり、最悪「なんで距離置くの?!」ってブチギレられそうだから波風立てないのが1番+21
-3
-
163. 匿名 2021/10/09(土) 20:13:53
男子が、酒は好きだけど甘いものは嫌いって言ったらOKで、女子がビールとか焼酎好きで甘いもの嫌いって言ったら自鯖認定なのは何故?
男子にも悪口いえばいいのに。+8
-6
-
164. 匿名 2021/10/09(土) 20:14:08
>>3
ヘルシーでしょ?みたいなの
脂身苦手ーとかさ、痩せてるわけでもねぇのに+33
-2
-
165. 匿名 2021/10/09(土) 20:14:52
>>143
その甘いもの嫌いがアフタヌーンティーに誘ってくるらしいよ。
それに、甘いもの嫌いだと知ってるのにわざわざ誘わないよ。勝手に寄ってきてるんじゃん。+20
-0
-
166. 匿名 2021/10/09(土) 20:15:09
好きなのに甘いものが受け付けなくなってきた30歳+1
-4
-
167. 匿名 2021/10/09(土) 20:15:28
その友達、酒飲み同士が集まった場所でもファジーネーブルなんて(笑)みたいなこと言ってそうだね
サバサバした私に酔ってそう+7
-0
-
168. 匿名 2021/10/09(土) 20:15:34
>>101
ほんとそれ。人が食べてるものにケチつけるのマナー違反だし、甘いの嫌いなら食べに来なきゃいい。
私、お酒飲めないけど、お酒飲む人にネガティブなこと言わないし、料理美味しくない居酒屋なら行かない。+21
-0
-
169. 匿名 2021/10/09(土) 20:16:21
>>155
甘いもの飲めるなら甘いもの苦手ではないわ+4
-0
-
170. 匿名 2021/10/09(土) 20:16:52
>>117
どうせだったら「「これおいしーね♡」」って友達とキャッキャ言いながら食べたい。
主の友達はアフタヌーンティーの雰囲気が好きなだけで、一緒に行く友達のことはさほど好きではないとみた。インスタ映え狙いってことでしょ。
今度からその子抜きで別の友達同士でカフェ巡りすることをオススメするわ。
”甘いもの好き同盟““味覚合う子と行くカフェ最高“”疲れたときは甘いものだよね“ってハッシュタグつけときなよ。+63
-0
-
171. 匿名 2021/10/09(土) 20:17:46
>>1
全然理解できない
甘い物苦手だから、スイーツ食べたいとは言わないし、そういう店に言っても自分は甘い物は頼まないから
その人は「甘い」菓子が苦手で、甘くない菓子は好きというタイプかも?+7
-0
-
172. 匿名 2021/10/09(土) 20:18:13
>>163
嫌いと言いつつ食べる人だからでない?+15
-2
-
173. 匿名 2021/10/09(土) 20:19:14
>>163
自鯖女子が甘いの好きな女をバカにしたりマウンティングするからじゃない?
カクテル飲んだら、そんなジュースみたいなのとか、酒のことわかってないとか言い出す。
男はそんな要らんこといちいち言わない。+11
-4
-
174. 匿名 2021/10/09(土) 20:19:18
甘いの苦手なので〜と断る超絶デブの女がいる
糖尿病なの知ってるよ+3
-3
-
175. 匿名 2021/10/09(土) 20:19:36
>>2
ざぶとーんん!!!+29
-1
-
176. 匿名 2021/10/09(土) 20:20:26
>>6
これ、そのまんまの人が職場にいる。
よく○○食べたけど甘くて無理ーとか、人の食べてる物にそれ甘くて私ダメだったとか言ってる。
辛い物無理とか酸っぱい物無理とか聞くのと、なんか違う感じがする。なんとなく嫌味に聞こえると言うか。+49
-2
-
177. 匿名 2021/10/09(土) 20:20:43
>>3
これはそのパターンだよね。
本当に甘いもの食べない酒飲みもいるけど、そんな何回もアピールしない。1さんが甘いの勧めてるわけでもないのに面倒くさい人。+60
-2
-
178. 匿名 2021/10/09(土) 20:21:45
>>173
他人のこと言わなくても、ビールとか焼酎好きって言うだけで自鯖認定する人いるよ。+7
-3
-
179. 匿名 2021/10/09(土) 20:22:21
甘い物苦手とか言ってるのにドーナツ10個食べてたYouTuberにはびっくりした。+3
-0
-
180. 匿名 2021/10/09(土) 20:22:35
嫌いな物わざわざ自ら食べて文句言う意味がわからない
火鍋でも食べてればいいのにって思っちゃう+7
-0
-
181. 匿名 2021/10/09(土) 20:23:51
>>173
確かにそうだ
私ビールや日本酒の美味しさが分からず今もサワーやカクテルばかり飲むけど「そんな可愛いの飲んで〜」と毎回言ってくるのは女だ+10
-2
-
182. 匿名 2021/10/09(土) 20:24:09
>>1
以前太ってる人が、太ってると思われたくないのか少食アピール、甘いもの食べないアピールしてたよ。そんな感じかな?と思います。その人は逆になんでそれで太ってるの?とは思いました。+4
-7
-
183. 匿名 2021/10/09(土) 20:25:16
話の流れで甘いもの苦手なんだよねーくらいならなんとも思わないけど、スイーツの投稿見てそれ甘かった?はおかしい笑+8
-0
-
184. 匿名 2021/10/09(土) 20:25:48
>>1
私は大の酒呑みで甘いもの得意じゃないが、わざわざスイーツのお店に行って批判はしないなぁ。
ずいぶんとめんどくさい人だね。自分の好きなモノ楽しめばいいのにね。+17
-1
-
185. 匿名 2021/10/09(土) 20:26:30
甘いもの好きだけど甘すぎるものが苦手だから、ケーキやら和菓子やら食べては甘すぎるって言っちゃう
ケーキ屋さんの中にもめちゃくちゃ甘いとことそうでもないとこあるよね+8
-1
-
186. 匿名 2021/10/09(土) 20:26:51
>>181
私サワー飲んでる人に何も言わないけど、ビール苦いじゃん、まずいじゃんて言われるのも同様に嫌だわ。
+11
-1
-
187. 匿名 2021/10/09(土) 20:26:53
>>1
私も甘いの苦手だけど周囲に声を大にして言いふらすその友達はまじで苛つくやつやねw
+10
-0
-
188. 匿名 2021/10/09(土) 20:27:43
私甘いもの嫌いって言うだけならまだしも、人が甘いもの食べてると「よくそんな甘いのいっぱい食べれるね!私苦手だから絶対無理!」とか言ってくるし、人が甘い酒飲んでると「私そういう甘い酒絶対飲めない!吐く!」とか言うし、人が甘いもの食べてるとことあるごとに私甘いの無理アピールしてくるやつうざすぎる
お前が甘いの嫌いなのは一回聞けば分かるし+13
-1
-
189. 匿名 2021/10/09(土) 20:28:03
頭に糖分足りてないのかな?+3
-0
-
190. 匿名 2021/10/09(土) 20:28:19
私は別に気にならないなぁ。+2
-3
-
191. 匿名 2021/10/09(土) 20:28:40
>>1
甘いものに限らず
苦手なものアピールはウザイ!
+10
-1
-
192. 匿名 2021/10/09(土) 20:29:05
苦手で文句言うんなら食べなかったらいいやんと思うね+5
-0
-
193. 匿名 2021/10/09(土) 20:30:00
>>1
甘いもの嫌いアピールしないとなにかと甘いものプレゼントされるからじゃない?
みんなクッキーやチョコを無難なものって意識あるから
甘いもの苦手って普段から言ってる人には他のもの探す+5
-8
-
194. 匿名 2021/10/09(土) 20:30:27
甘いもの食べに行って、甘いの苦手って言うんだ笑
私も甘いもの得意じゃないけど、友達とケーキ食べ放題に行って食べたよ!友達が美味しそうに食べているのをみて楽しかった!+2
-1
-
195. 匿名 2021/10/09(土) 20:31:00
アイス大好きだけど生クリームとかのケーキは食べられない
聞かれない限り自分からは言わないし甘いの好きな人が気分悪くなるような事は言いたくない
アピールするって事は「私を見て」って事だよね
結論我儘のかまってちゃん?
+8
-0
-
196. 匿名 2021/10/09(土) 20:31:30
>>1
甘い物が苦手な人でも食べられるスイーツを探してるとか?
多分スイーツの見た目は好きなんじゃない?+4
-4
-
197. 匿名 2021/10/09(土) 20:32:22
>>103
避妊に失敗+3
-0
-
198. 匿名 2021/10/09(土) 20:33:21
「暑い中ご苦労さま。皆さんでどうぞ」みたいにお客さんが差し入れてくれた冷たい飲み物を、甘いものが苦手だからという理由で「あ、どうも」くらいのノリでお礼もロクに言わず受け取ってそこらへんに放置する人がいる。(受け取った人間以外差し入れをしてもらったことを知らないから、お礼を言えないまま気付いた時にはお客さんはいなくなってる)
自分一人にもらった物じゃないんだから、自分の好き嫌いで変えるとか失礼すぎるし、連絡しないことで、こっちまで礼儀知らずみたいなことになってしまってて本当に恥ずかしい。+7
-0
-
199. 匿名 2021/10/09(土) 20:33:53
>>23
いや、まさにこのタイプの人がいたけど無理だよ。「他の人が美味しいて言ってるんだから」とか「じゃ食べなきゃいいじゃん」なんて注意してもいかにも無邪気を装って「え?私は意見を言ったらダメなの?えー?なんでぇ?食べたら美味しいかもて挑戦するのダメぇ?」「女同士て難しーい wやっぱ、私、中見はヤローなんだw」とか言い出して被害者ポジションに収まるだけだよ。+79
-1
-
200. 匿名 2021/10/09(土) 20:34:50
肉とか食べないって言いながら、ホルモン丼を食べている友達。+0
-0
-
201. 匿名 2021/10/09(土) 20:34:57
まずい、もう一杯。症候群だな+5
-0
-
202. 匿名 2021/10/09(土) 20:35:46
>>1
甘い物嫌いだからカフェとか行くけど食べないし甘いものに対して文句も言わないよ
コーヒー飲みながら友達が美味しそうにケーキとか食べてるの見るの好きだし
その友人は本当に甘い物嫌いじゃなくない?
わざわざ嫌いな食べ物お金出して毎回食べるか?普通+15
-0
-
203. 匿名 2021/10/09(土) 20:36:08
>>101
ほんとそれ
私イクラ大好きで友人とお寿司行って、私がおいしーと言いながら
食べてたら一貫ちょうだいと言われてさ
「やっぱり苦手だわ」とかいうんだよ
なんだよってなったわ、嫌いなら食べるなよ~+29
-0
-
204. 匿名 2021/10/09(土) 20:36:40
>>117
1人で行けばいいのにねー
それか、甘くないスイーツのお店連れてってよって無理難題をつきつける+28
-0
-
205. 匿名 2021/10/09(土) 20:36:44
>>1
私も甘いの苦手です。全く食べれないわけじゃないので頂き物は食べますが自ら買うことはあまりなく、ショートケーキも一年に一個食べるか食べないかなので職場でスイーツの話になると聞き役です(笑)
そのお友達みたいな心理はちょっと分からないけど
甘い甘いと言いながらたまには食べたくなるってことなのかな+3
-0
-
206. 匿名 2021/10/09(土) 20:37:58
>>139
甘いの苦手な子がパン屋のテイクアウトで牛乳買ってた。牛乳なんて大人になってわざわざ飲まないから、新鮮だった。+2
-6
-
207. 匿名 2021/10/09(土) 20:38:14
>>162
でもすでにめんどくさいし、ブチギレられて友達辞めるなら好都合だから私なら言うわ。こういう勘違いバカ女嫌いだから波風どころか台風巻き起こしてやりたくなる+3
-0
-
208. 匿名 2021/10/09(土) 20:39:22
こちらから話しかけているわけでもなく、たまたま近くにいた人と最近食べて美味しかった物の話をしてるだけなのに、「私甘いもの嫌いだから〇〇なんて食べたことない!食べたいとも思わない!」と主張してくる人が職場にいる。
私がその人の目の前に現物を持ってきて「食べろ!」って言ってる訳でもないのに、他人同士が甘い物の話をすることすら許せんのか…?と毎回イラっとする。+5
-1
-
209. 匿名 2021/10/09(土) 20:40:17
>>33
上白糖が苦手です。家ではきび砂糖を使ってますが、九州在住で甘めの味付けが好きな家族がいます。
きび砂糖や蜂蜜などで誤魔化してます。
好きな人には申し訳ないけどシュークリームの匂いは苦手です。職場でケーキの差し入れあると喜んで食べてますが内心苦しいです。プリンだと泣きたくなります+4
-10
-
210. 匿名 2021/10/09(土) 20:40:47
>>182
太っていても、甘いもの苦手な人はいるよ。
+4
-0
-
211. 匿名 2021/10/09(土) 20:41:30
アフタヌーンティーって言っとけばとりあえず友達が誘いに乗ってくれる
そこであーでもないこーでもないと言う事で友達の反応があると今日も友達と楽しく過ごせたと思い込む
もし誘いに乗らなくなったら多分趣味が変わってまたあーでもないこーでもないって言うと思う+1
-0
-
212. 匿名 2021/10/09(土) 20:41:45
>>117
キュウリのサンドイッチだけ食べときゃいいのにね?
甘いのは貴族の特権なのにさ+18
-1
-
213. 匿名 2021/10/09(土) 20:43:01
>>33>>209
「いる」か「いない」かの話じゃなくて、いちいち場の空気を読まずにアピールする人の話をしてるんだと思うんだけど。
アピールせずにはいられない性分なのはよく分かった。+35
-0
-
214. 匿名 2021/10/09(土) 20:48:19
>>6
前の職場のお局まさにこれ!
お土産とか困ったわ+10
-2
-
215. 匿名 2021/10/09(土) 20:49:38
>>1
うわー多分激辛好きアピールもすごそうだね…そのご友人
自分のことが好きなんだろうな
みんな私がどう思ってるか知りたいでしょ!?みたいな感じで。
普通なら誰も自分のこと知りたくないだろうって黙ってそうなものだけど+1
-2
-
216. 匿名 2021/10/09(土) 20:49:42
>>206
牛乳なんて大人になってわざわざ飲まない、って衝撃。骨粗鬆症予防に毎日コップ1杯は飲んだ方がいいよ。60歳過ぎてから骨粗鬆症になっても遅いよ。骨折した時に、カルシウムウエハースとかサプリより牛乳が一番、って病院の先生に言われて、ずっと飲んでる
+9
-2
-
217. 匿名 2021/10/09(土) 20:49:47
>>117
私なら友達辞めてるな。
主さんも他の人も何度も付き合ってあげるとか優しすぎない?
断ったらいいんだよ。+35
-0
-
218. 匿名 2021/10/09(土) 20:49:53
>>1
私も甘いものは苦手だけど友達と食べに行ったら美味しい〜!って食べるよ。友達と食べるものは美味しく感じるし+1
-2
-
219. 匿名 2021/10/09(土) 20:51:07
>>1
その方と同じかどうかは分かりませんが
私も甘過ぎる物苦手だけどスイーツは食べたいという矛盾抱えてます…なかなか理解されないのですがこんな感じです↓
キラキラふわふわ可愛いスイーツを見ると食べたい!!!って欲が出てウキウキしながら頂くのですが、いざ口の中に入れると気持ち悪くなる、体が拒否してる感覚になるのです
でも、「体の拒否感、苦しさ」より「食べたい」欲が勝利したのか懲りずに1〜数日後食べてループ…
精神と体は別なのかなって思うときがあります。
あと軽い甘さのものだとめっちゃ美味しく頂けますね。お茶と合わせると幸せ感じます+6
-10
-
220. 匿名 2021/10/09(土) 20:52:37
>>213
ありがとう+0
-0
-
221. 匿名 2021/10/09(土) 20:53:44
ただ食べたものの感想言ってるだけじゃない?と思ったけど…、
女の子らしくないサバサバアピールだね+0
-2
-
222. 匿名 2021/10/09(土) 20:54:04
>>212
逆です。キュウリは貴族の特権。
昔のイギリスでは、生産量と流通の関係で、新鮮な野菜を入手するのが難しく、根菜ばかり食べていた。ハイティーにキュウリサンドを入れるようになったのは「うちは新鮮なキュウリを入手できるほど金持ちです」とアピールするため。
アフタヌーンティーにおけるキュウリの立ち位置はけっこう有名なので、ググってみるといいよ
+9
-0
-
223. 匿名 2021/10/09(土) 20:54:41
>>216
ごめんカフェやパン屋ではあんまり牛乳買わないよねって意味。+3
-0
-
224. 匿名 2021/10/09(土) 20:55:29
>>86
ウイスキーボンボンとかよく考えたら相反するのに美味しいもんね♪
食べたいなウイスキーボンボン♪+8
-0
-
225. 匿名 2021/10/09(土) 20:55:39
>>1
今ヌン活流行ってるから行きたいんじゃ無い??
面倒い人だなって思う。
私はチョコ好きじゃ無いけどアピールはしないな。+1
-0
-
226. 匿名 2021/10/09(土) 20:56:03
>>163
このトピに限って男子なんて一言も書いてないのに悪口言いようがない
そもそも甘いものが嫌い=自鯖ではなくて、ついてくるくせに甘ーいと文句言ったりするところが自鯖って言われてるんだと思うけど+7
-1
-
227. 匿名 2021/10/09(土) 20:57:02
めちゃくちゃ甘い物を食べられるのって自慢にならないのに、なんで辛い物を食べられる人は、武勇伝みたいに語るの?それって能力が優れてるの?
私はつぶあんに練乳混ぜて食べるのが好きだけど、なんの自慢にもならない
+3
-0
-
228. 匿名 2021/10/09(土) 21:02:08
辛いもの苦手だけど食べたくなるんだよね私
それと似てるのかな?+0
-0
-
229. 匿名 2021/10/09(土) 21:03:06
>>67
甘いものって中毒性があると思う。ストレスがきっかけか何かで食べはじめて、無意識のうちにやめられなくなっているのかも。
+1
-0
-
230. 匿名 2021/10/09(土) 21:05:06
>>10
私もこれ買ったけど美味しさがわからなかった。
中身全部ホワイトチョコだった‥+9
-2
-
231. 匿名 2021/10/09(土) 21:06:35
>>16
いちいち相手に甘さで突っ掛からなくでも良くない?一緒に食べてたり自分が甘いもの食べている時に、「それ甘そう」だの「あまーいいやだー」とか言われると嫌だ。
私は基本的に相手の好きなものは否定しない主義だけど、この手の人は自分に酔ってるからかまず否定してくるよね。友達がこんな感じで距離おいた。+54
-2
-
232. 匿名 2021/10/09(土) 21:06:57
>>1
お酒好きで甘いもの苦手です
嫌いというより苦手
だからほぼ食べない(いただきものとか、その場でどうしても合わせなきゃいけないときは食べますが)
アフタヌーンティー行くくらいなら立ち飲み屋で1杯飲みますわ〜+0
-0
-
233. 匿名 2021/10/09(土) 21:07:07
>>226
激辛好き、酒好きの女子が甘いもの嫌いって話題だと「それ自鯖」って認定で、激辛好き酒好きの男子が同じこと言ったら自鯖とは言われないのはなぜって話でしょ。+0
-4
-
234. 匿名 2021/10/09(土) 21:07:11
>>10
ハムスターがいるのが嬉しい。+19
-1
-
235. 匿名 2021/10/09(土) 21:07:30
>>1
某アニメキャラのパッケージの
チョコレートを箱買いの勢いで買って
「甘いものは苦手だから今年中に食べられるかどうか…」って言ってるから
キャラが好きなだけかと思ったら
割と砂糖菓子何種類も買い込んでいたり、ホールケーキやらスイーツやらめっちゃ食ってる人がいるんだけど
実際にはかなり大食いで太っているから
その人は羞恥心とかそういう気持ちで言ってるのかな…って思った。+5
-0
-
236. 匿名 2021/10/09(土) 21:07:43
>>67
学生時代は部活とかで汗かいてたからしょっぱいものを身体が欲してたんだよ。+2
-0
-
237. 匿名 2021/10/09(土) 21:09:33
主です
>>219さんみたいな方もいらっしゃるんですね。
私は苦手なものに敢えてトライはしないので、苦手と言いつつ食べるのは単なるカッコつけなのか それでも食べたくなってしまう心理があるものなのか?と思って聞いてみました。
スイーツは甘くあるべき!ってくらい甘いもの大好きなので、これからは好きな子達とだけで楽しみたいなと思います。+11
-1
-
238. 匿名 2021/10/09(土) 21:11:08
>>147
職場のイケメンがネクター飲みながらチョコボール食べてたよ、どんだけ甘党なんだと思ったw+2
-0
-
239. 匿名 2021/10/09(土) 21:12:05
>>117
インスタにあげたい系か、女の子なア タ シに見られたいんだね。
でも自分に酔いすぎて方向性が定まってなくて、憧れ全てに手を出すから矛盾だらけで1番カッコ悪いパターン。+20
-0
-
240. 匿名 2021/10/09(土) 21:12:39
>>1
これ、ただ思ってる事言ってるだけだよね。
私も甘い物苦手な方で、誰かが一押しなのを食べてみたら、あまりの甘さに、私には甘すぎたとか言ってしまう。
あまりに甘いと、ちょっと凶器をたべてしまったような感覚あって、食べた事後悔します。
で、何故こんなに甘い物を食べられるんだろう?って疑問の気持ちで言ってるのもあると思う
+0
-11
-
241. 匿名 2021/10/09(土) 21:13:33
私も甘い物が苦手です。
ここまでアピールはしないけど。
甘い物が苦手って言っておくと、職場でお菓子が回ってこなくて助かる。
前の職場で、手作りのお菓子をしょっちゅう持ってくる人がいて、辛かった。。。
+0
-0
-
242. 匿名 2021/10/09(土) 21:14:01
変わってるねって思われたいんだよ。
+1
-0
-
243. 匿名 2021/10/09(土) 21:16:16
>>1
心理っていうか周りを気にしない発言をするあたり多分「自分好きの自己中」っぽさを感じる
空気読めてないし
+1
-0
-
244. 匿名 2021/10/09(土) 21:16:57
>>1
前は甘いものが大好きだったのに
ある日、突然甘いものが嫌いになりました
今は全然食べてないしお友達には
「ごめん、食べられなくなったんだ」って話して理解してもらってます
特に甘いものが苦手アピールはしないし
アフタヌーンティーもしなくなったしカフェでも
甘くない飲み物しか、たのまないです
主さんのお友達の心理は理解できないです
+2
-0
-
245. 匿名 2021/10/09(土) 21:17:01
それがかっこいいと思ってるんだと思う。
甘いお酒はお酒じゃない。カクテルじゃいくら飲んでも酔わない。とか言ってる人と同じ気がする。
私って、男っぽいんだよねって事が魅力だと思ってそう。
わざわざ何度も言わなくてもいいのにね。
私サバサバしてる系の漫画思い出した。+3
-0
-
246. 匿名 2021/10/09(土) 21:17:53
>>240
心の中に閉まっておけば良くない?
美味しい楽しい!って空間に水を刺す発言だと思う。友達がそれで毎回水刺すなよって思ってたよ。
私なら好みの味じゃないなら、美味しいけどちょっと〇〇だねーでも美味しいねって言う。明らかに不味いならハッキリ不味いって言うけど、相手が好きなものなら言わない。そして次店行く時は自分の好みを提案する。+7
-1
-
247. 匿名 2021/10/09(土) 21:18:43
>>222
へえん、そうなのか、知りませんでしたありがとうございます
キュウリサンドは当時高級品なんだねぇ
どっちにしろ(1さんの例)、甘いのは食べられないって言わなくても良くね?て気はしました😆
+6
-0
-
248. 匿名 2021/10/09(土) 21:19:20
苦手な食べ物があるのはわかるけど、美味しいものを食べて幸せな時、これ見よがしにうげー!これ〇〇の味がめっちゃする!!!最悪!!って叫ばれた時はテンション下がったわ。嫌いな食べ物が入ってるのはわかってるのにわざわざ食べて騒ぐ意味がわからない+2
-0
-
249. 匿名 2021/10/09(土) 21:21:01
てか、そんなのに何でいつまでも付き合うのかが、謎。いかなきゃいいだけだよね?不快になるってわかっててなんで一緒に食事なりなんなり行くの?断れば良くない?+2
-1
-
250. 匿名 2021/10/09(土) 21:21:18
>話題のスイーツを食べては「甘かったー!」誰かが食べたスイーツの投稿を見ては「それ甘かった?」
趣味は「アフタヌーンティー巡り」大学の友人達と皆でアフタヌーンティーに行ったら、一口食べて「あぁーこれ甘い🥵」
話題のものはとりあえず食べて話題に乗りたい、人の美味しそうな写真を見て食べたいけど甘いかどうか気になる、友達が一緒にいるからとりあえず食べたけどやっぱり甘すぎた。ってとこでしょうか。周囲から仲間はずれになりたくない・孤独になりたくなくて世間や周りに合わせたいんだろうと思うけどいちいち発言してたら嫌われそうだなその人+3
-1
-
251. 匿名 2021/10/09(土) 21:22:21
>>117
彼女のおごりなの?
だとしても私は嫌だから行かない。
行きたい人が行けばいいと思う。+14
-0
-
252. 匿名 2021/10/09(土) 21:25:35
甘いもの嫌いじゃないけどたくさんは食べられないから、アフタヌーンティーは仲いい子の誘いでも断ってる。+0
-0
-
253. 匿名 2021/10/09(土) 21:27:29
>>246
心の中に閉まってないよね。
+4
-1
-
254. 匿名 2021/10/09(土) 21:27:54
チョコとかアイスとか食べるけど、フラペチーノのトールは飲みきれない、ケーキも半分くらいがちょうどいい、ってくらいなら甘いもの苦手と言ってもいい?
甘いもの苦手と言って自サバと思われたら嫌だ〜+3
-2
-
255. 匿名 2021/10/09(土) 21:28:01
甘いもの苦手だけど、一口くらいは食べてみたいって感じじゃね?
甘いのってめちゃくちゃ甘い感じのとか、甘さ控えめなのも色々あるじゃん
甘さ控え目だと苦手な人もイケる場合あるし、とりあえず一口食べて確認したいんだと思う
本気で嫌いってわけじゃなくて、食べられそうなら食べたい人なんだと思うよ
深い意味あって甘いって言ってるわけじゃないからスルーでよろしい+2
-0
-
256. 匿名 2021/10/09(土) 21:28:33
主の知人はちよっと変な人なだけだと思うけど、甘いもの苦手な自分からしたら、甘いものって甘さに種類があるから一括りにできないなと思う
私はクッキーのような焼き菓子は好きだけど、ケーキみたいなのは好きじゃない
あんこや蜂蜜みたいなくどくて喉に張り付くような甘さも苦手だわ
甘かった?って聞くなんて、甘いもの食べてるんだから甘いの当たり前じゃんね?どんな甘さか知りたいとか?思ったより甘くないんなら自分も食べてみようかなと思ってるのかも
語彙力が少ないだけかも
+5
-0
-
257. 匿名 2021/10/09(土) 21:29:45
>>246
自分も言ってるから同じでしょ+1
-3
-
258. 匿名 2021/10/09(土) 21:30:35
>>1
嫌いなら食べないでしょ
多分本当は好きなのでは?つっこんでみてはどうかな
本当は好きでしょって+2
-1
-
259. 匿名 2021/10/09(土) 21:33:42
甘いの苦手だけどわざわざ楽しみにしてる人の前では言わないかなぁ、、もし行くとなってもコーヒーと果物系のケーキとかスイーツとかにする+6
-0
-
260. 匿名 2021/10/09(土) 21:34:49
>>253
>>257
基本的には言わないよ。
ただどうしても伝えたい時はオブラートに包めば?って言いたかったの。あなたの言い方じゃ友達いなくなるよ?+4
-0
-
261. 匿名 2021/10/09(土) 21:36:25
>>1
わかった
訳 「饅頭怖い」+3
-0
-
262. 匿名 2021/10/09(土) 21:36:35
>>260
言い方くらい考えてるにきまってる!甘すぎるだけで、友達なんだし突き放すわけないじゃん、そこは考えなよ+1
-3
-
263. 匿名 2021/10/09(土) 21:37:02
>>106
ウザいww+30
-0
-
264. 匿名 2021/10/09(土) 21:37:25
>>246
美味しいけどちょっと○○だねーでも美味しいね
って美味しいを何回言ったところで否定が1つ入ってるんなら聞いたほうの印象としては○○の部分しか残らないんじゃない?
その服かわいいけど変な色だねーでもかわいいね とか言われても褒めてるように聞こえないのと一緒+1
-1
-
265. 匿名 2021/10/09(土) 21:38:46
>>264
しつこい+2
-0
-
266. 匿名 2021/10/09(土) 21:39:02
>>262
ちりも積もれば山となるだよ。
私の友達がなんでもストレートに言うタイプで、最初は悪気はないよね、?ってみんな言ってたけどちりも積もれば山となるで限界きて誰一人誘わなくなったから。+4
-2
-
267. 匿名 2021/10/09(土) 21:39:37
>>164
私です
痩せてるわけではないけど脂身苦手です
事実を言ってるだけなのにものすごくひねくれたとらえかたされるんだね+6
-7
-
268. 匿名 2021/10/09(土) 21:39:46
でもほんと、甘いもの食べられなくなった!
自サバアピールじゃなく。
前は好きだったのに、ミスドの差し入れとか貰うと「うっ…」て込み上げるの!ほんと悲しい·…+2
-3
-
269. 匿名 2021/10/09(土) 21:40:38
本当に単純に悪意なく甘い物が苦手なんだろうなと素直に思える人と「甘い物好き?かわい子ぶるんじゃねーよケッ」って心の声が聞こえて来そうな圧を感じる人がいるw+6
-0
-
270. 匿名 2021/10/09(土) 21:41:52
>>264
>>264
>>265
265は私じゃないから。
どうしても自分の感情いいたいならこう言ういい方あるよ?って例じゃん。全てに肯定するのもいいけど、そしたら嘘つくの?とか友達なんだから言えばいいのに?って言われるから。
だからせめて言葉選んで言えば?って言ってるんだよ。+1
-0
-
271. 匿名 2021/10/09(土) 21:44:22
>>264
>>265
265は私じゃないから。
全て肯定してもいいけど、そしたら嘘つくの?とか友達なのにって思う人もいるでしょ?だからせめていい方気をつけなよって言ってるの。同じことでも言い方って結構大事だよ。あなたじゃ理解できないかもしれないけど。+0
-1
-
272. 匿名 2021/10/09(土) 21:45:01
>>271
不具合で2回投稿しちゃった。+0
-0
-
273. 匿名 2021/10/09(土) 21:45:40
>>10
バレンタインにこんなの貰ったら飛び跳ねて喜ぶ+26
-0
-
274. 匿名 2021/10/09(土) 21:47:29
>>230
見た目で楽しむお菓子だから仕方ないんじゃない?
和菓子の練り物と同じだと思ってる。+6
-0
-
275. 匿名 2021/10/09(土) 21:47:51
>>139
「お酒嫌い」とか「野菜嫌い」とかは決して言わず一般的に好まれる食品(スイーツや肉やジャンクもの)を嫌いアピールする人って多いよね。+26
-0
-
276. 匿名 2021/10/09(土) 21:49:26
>>267
空気読めてないんじゃない?
みんなが美味しいねって言ってる時に言っていたら、えっ空気読めよって思う。食事前に実は苦手だから食べれないかもって言われたら別に何も思わない。+13
-2
-
277. 匿名 2021/10/09(土) 21:49:51
>>1
大学の友人なら「嫌なのに何で食べるの?」って普通に聞いてみればいいのに。
主さんが思ってもみない回答が返ってくるかもよ。+6
-0
-
278. 匿名 2021/10/09(土) 21:51:07
>>110
血糖値、高いんですか?+8
-4
-
279. 匿名 2021/10/09(土) 21:51:41
甘いもの苦手ですが、かわいいものは好きなのでスイーツ食べに行ったりアフタヌーンティー行ったりします。
でもやっぱりしょっぱいのが一番好き。+0
-0
-
280. 匿名 2021/10/09(土) 21:52:10
>>50
ヌン呼びを早速活用しててワロタ+3
-2
-
281. 匿名 2021/10/09(土) 21:53:28
>>117
友達の趣味なんだから、楽しくないなら断ればいいじゃん。主もよくわらん。+21
-0
-
282. 匿名 2021/10/09(土) 21:53:47
ウザいね
嫌いなら食べないで
私が食べるから
って言うわ+5
-0
-
283. 匿名 2021/10/09(土) 21:56:14
>>1
もともと甘い物が大好きだったのですが、年々量が食べられなくなってしまいました。
ケーキ一個くらいなら大丈夫。
甘い物を食べ過ぎると頭痛がして、食べられなくなります。
アフタヌーンティー大好きだけど、ケーキが少なめの所を選んでいます。
+0
-0
-
284. 匿名 2021/10/09(土) 21:56:33
>>117
え、主も意味わからん
行かなきゃいいだけじゃん
奢りだとしても行かない
+24
-1
-
285. 匿名 2021/10/09(土) 21:56:34
わたしもお酒好き、激辛も好きで、甘すぎるものは苦手だけど程よい甘さのものならすきだし流行りのものとか限定とか新商品が好きだから食べるよ。興味はあるから食べてみるけど甘すぎたりするとやっぱり合わないかもと思う。そんな感じじゃないのかなとは思うけど。
服とかも好きだけど自分に似合わない、けど好きだから買ってしまうみたいな感じ。+0
-0
-
286. 匿名 2021/10/09(土) 21:59:05
>>3
そういう人に「甘いもの好きなのかわいー」って言われたからそうなんだと思う+7
-1
-
287. 匿名 2021/10/09(土) 22:02:04
>>102
うちの旦那だわ
イライラする+6
-1
-
288. 匿名 2021/10/09(土) 22:04:10
>>254
そうやって残す人が苦手
だったら注文しなきゃいい
食べ物を粗末にするのが嫌+4
-1
-
289. 匿名 2021/10/09(土) 22:05:55
>>1
本当に嫌いなのかな?
私も苦手なんだけど、友達と喫茶店で待ち合わせて、コーヒー飲み終わって出ようとしたら「ごめん、迷ってたんだけどやっぱりこのプリンアラモード食べていい?」って言われて、間持ちしないから私はソーセージの盛り合わせ食べて時間と腹具合を合わせたよ。甘いもの食べて腹を膨らますのが嫌なんだわ。+0
-2
-
290. 匿名 2021/10/09(土) 22:07:55
>>117
てか食べに行って店内で「甘いー」「甘すぎー」とか言うんだよね?
下品だし恥ずかしくない?
お店にも失礼だし私なら店内にいられない
私なら初回行った時に「下品だし恥ずかしい失礼だからやめて」って言いたい+34
-2
-
291. 匿名 2021/10/09(土) 22:10:36
主さん以外に友達がいないんじゃないの?で、そういう事言って嫌われてしまう事が分からなくて、本人は面白おかしくしてるつもり。下手なんだと思うわ、人付き合いが。+1
-0
-
292. 匿名 2021/10/09(土) 22:12:31
>>3
いやマジでこれ。
姉がそうなんだけど、甘いの苦手とか言っておきながら遊びに来ると毎回スイーツ買ってくる。こんな時しか食べないからと言って。
ちなみに飲み物は甘くてもいいらしく珈琲はブラックじゃなく牛乳で割るし、ジュース好き。
小さい頃から好んで食べてたもの知ってる私からしたら、絶対元から甘党やんと思っている。
もちろん自サバです。+30
-0
-
293. 匿名 2021/10/09(土) 22:14:49
>>292
私甘い物好きだけど飲み物は甘いもの飲まない
お姉さんかなりの甘党ですよー+12
-0
-
294. 匿名 2021/10/09(土) 22:18:12
スイーツのくくりだけど甘くない軽食っぽいものの選べばいいだけと思うんだけどな
甘いものしか売ってないとこってあるの?+1
-0
-
295. 匿名 2021/10/09(土) 22:19:07
>>1
若い頃甘いもの食べると本当に気持ち悪くなる苦手な時期ありました。
チョコとか買わなかったし、ケーキ屋やアフタヌーンティーも行きませんでした。
でもスイパラには行きました。めっちゃパスタとかご飯もの食べてました笑
何故かタバコやめたら甘いもの好きになって、今ではケーキ屋もアフタヌーンティーも大好きだし、おやつはチョコです!笑
嫌いだった炭酸ジュースも妊娠して飲みたくなり今は常用しています。体質って変わるんですね。
でも主の友達は甘いもの嫌いアピールしたいだけに感じました。+2
-0
-
296. 匿名 2021/10/09(土) 22:20:29
>>294
自サバってしょっぱいもの頼めばいいのにわざわざ甘いもの頼んでイチャモンつけるんだよ。+0
-0
-
297. 匿名 2021/10/09(土) 22:22:54
>>266
そうだよね
雰囲気壊すタイプとは出かけたくないよね+2
-1
-
298. 匿名 2021/10/09(土) 22:23:26
>>296
そうなのか…さっぱり理解できんな
めんどくさい生き物だ+1
-0
-
299. 匿名 2021/10/09(土) 22:23:27
私は生クリームが苦手だけどカスタードは好きだからプリンやシュークリームは食べたい
最近はケーキバイキングぐらいの小さな量のケーキなら、めちゃくちゃ美味しく食べられる。
美味しいけど量が多いと甘くなってきて食べられない+0
-0
-
300. 匿名 2021/10/09(土) 22:29:52
前の職場に「あたし甘いものって無理~」と言いながら菓子パンかじってた女いたな…+3
-0
-
301. 匿名 2021/10/09(土) 22:29:54
>>231
本人は突っかかってるつもりはないのかもね。
ただ無駄に自己主張が強いだけの人。
ガルちゃんにもいるでしょ、誰も聞いてないし、そういうトピじゃないのに「私は嫌い。」「これ苦手なのは私だけ?」なんてコメントする人達。+21
-0
-
302. 匿名 2021/10/09(土) 22:30:08
>>27
女子っぽく無いとカッコいいのか。
女子っぽく無い子ってがさつっぽい人が多い気がして、カッコいいとは思わないわ。
+10
-0
-
303. 匿名 2021/10/09(土) 22:34:40
私がケーキとかチョコレート食べてると「甘そう〜私には無理だなw」って言ってくる友人はスタバのフラペチーノは新作が出るたびにSNSをあげてる。で、美味しい〜ってコメントしてる。
私はケーキとか甘いものが大好きだけど飲み物は無糖がいい。でもそのことわざわざ言わないよ。+7
-0
-
304. 匿名 2021/10/09(土) 22:35:02
>>10
本気で可愛すぎて食べづらいw+26
-0
-
305. 匿名 2021/10/09(土) 22:35:07
>>300
味覚障害の可能性もなきにしもあらず
たぶんそうではないと思うけど+0
-0
-
306. 匿名 2021/10/09(土) 22:35:48
>>3
マジで嫌いな子がいるけどその子は絶対お菓子、ケーキ食べない+23
-0
-
307. 匿名 2021/10/09(土) 22:39:13
そんなにアピールはしないけど親しい友人と彼氏には甘いもの嫌いって言ってある。誕生日とかバレンタインでケーキやチョコを貰っても食べられないから。
主の友人は「女だけど甘いモノ嫌いな変わり者の私!」ってアピールしたいのかな?+5
-0
-
308. 匿名 2021/10/09(土) 22:39:44
>>301
絶対に周囲に嫌われてそう
ガルちゃんでもマイナスつきまくり
性格悪い人達の集まりトピならプラスかもしれないけど+9
-0
-
309. 匿名 2021/10/09(土) 22:41:25
>>1
甘い物は苦手だけど、甘さがほんとーに
控えめなスイーツは好き。
ミルクチョコよりビターなチョコが好き。
ただ、生理前は甘い物を異様に食べたくなるし
アフタヌーンティーとか見栄えが可愛いし
雰囲気味わえるから好き。
まあでも、人が食べているものに甘いとか
文句は言わないかな。+6
-0
-
310. 匿名 2021/10/09(土) 22:41:49
>>301
うん、そうだね。
性格悪いけど、悪いと思う頭も、人間関係のうえでオブラートに包む頭もないから言っちゃう馬鹿。+8
-0
-
311. 匿名 2021/10/09(土) 22:42:57
私も甘いもの嫌いだけど、食べたくなる。パフェとかケーキの写真見て美味しそうとも思うし、一口目は本当に美味しい。けど二口目は吐き気がする。嫌いではないのかな?自分でもよく分かりません。+6
-0
-
312. 匿名 2021/10/09(土) 22:46:55
>>23
本物の辛党から忌憚なき意見を言ってもらうのが良い。+6
-0
-
313. 匿名 2021/10/09(土) 22:47:05
>>1
なんかめんどくさい人ですね
嫌いなら食べなきゃ良いのにね+1
-0
-
314. 匿名 2021/10/09(土) 22:50:19
>>1
他の人の事なんだけど理解できないから相談に乗ってほしい、という体で、そいつの事をそいつがいる場でみんなに相談してみれば?
あ、そう言えばあなたも同じだね。それ、どういう心理?って最後に聞く。
面倒臭いから友達やめるの前提だけど。
+0
-0
-
315. 匿名 2021/10/09(土) 22:50:38
甘いもの嫌いです。歳を取ったら胸焼けする様になった。+1
-0
-
316. 匿名 2021/10/09(土) 22:52:00
>>159です
>>197さん >>103さん
ありがとうございます
なるほど、そういう可能性もありますね
お子さんの写真見るたびに頭に犬がちらついてたんですが、やっと、ちらつかなくなりそうです+0
-0
-
317. 匿名 2021/10/09(土) 22:55:04
>>1
甘いものというか洋菓子が好きじゃないけど、コーヒーや紅茶が好きで気分転換にカフェでセット頼むことならある。
でも洋菓子単品なら普段は絶対に食べない。
好きじゃないと言っても、「これ(スイーツ)食べてみる?」と言われても「私はいいや」ってレベルなだけで、「甘いもの大嫌い!」ってレベルじゃないので参考にならないかもだけど…+2
-0
-
318. 匿名 2021/10/09(土) 22:55:57
>>1
私は甘いもの苦手アピールします。たまに食べたい気分の時もあるけど1ヶ月に1回あるかないか。
友達とランチとか行くと絶対デザートも!ってなって、全員頼まないといけないムードになるのが嫌で「甘いの苦手」アピールしてしまいます。食後にデザートなんて食べられない。(食事は大盛りでがっつり食べます。)アピールのおかげで友人達は誰も私だけデザート頼まなくても気にしなくなったよ。
何かのお返しに日持ちのしない和菓子とか貰っても本当に食べられないから、苦手アピールしとけば私にはみんなお菓子買ってこないから助かってる。
こんな理由の人もいます。+4
-0
-
319. 匿名 2021/10/09(土) 23:00:34
んー多分家族に話すときみたいなテンションなんだね
食べたいのと食べられないものがあって駄目でも家族やかなり親しい友人なら食べてくれたり
あ、○○ちゃんこれ駄目でしょー(笑)とかになる
でもトピ主さんとはそれ成立しなそうだからはっきり言ったらいいよ+1
-1
-
320. 匿名 2021/10/09(土) 23:02:57
女性はみんな甘党だと思ってる人が多いので、アピールしておかないと面倒という事があります。
差し入れなんかだと、持ってこられてしまうと断りづらいですから…。+5
-0
-
321. 匿名 2021/10/09(土) 23:05:06
>>288
横だけど、私も>>254さんと同じ感じだから注文しない。
ちょこっとだけ食べたいのに、ちょこっとサイズのものってあんまり無いから結局ほとんど食べる機会無いです。
食べ物粗末にするのは私も嫌。増量キャンペーンとか余計なことするな、って思う。+1
-0
-
322. 匿名 2021/10/09(土) 23:05:50
>>1
いる!
本当にイライラする!甘いものは嫌いだから!って言いながら新作スイーツをみては「甘そうだな〜でもキレイだからたべたくなっちゃうよね」「これならいけるかな?」「ふぅ〜頑張って食べた!もう気持ち悪い!」はあ????
甘い物って大きな枠を嫌いって言うから、凄く気を使うことになる。これは食べれますか?とか。食べれなそうなら誰かにあげてくださいとか。
で、大体食べる。なんなら、甘い物好きです!嬉しい!って言ってくれる人より食べる。
気を使われることが嬉しいんだろうけど、まじで面倒くさい!!!!!+6
-1
-
323. 匿名 2021/10/09(土) 23:10:26
>>1
好みの甘さと苦手な甘さがある
日本で売ってるチョコは美味しいけど、海外の安いチョコやホワイトチョコの甘さは苦手だったりする+3
-0
-
324. 匿名 2021/10/09(土) 23:12:23
>>1
私かもしれない!生クリームやあんこは食べられないけどスコーンや焼き菓子は大好きだから紅茶やコーヒーと楽しみたい!ケーキは嫌いだけどあっさりタイプのプリンは好きだから自分でも矛盾してるなーと思う。+3
-0
-
325. 匿名 2021/10/09(土) 23:12:32
趣味はアフタヌーンティー巡りって、女子っぽいおしゃれなことしてる私が好きなだけじゃないの
やってることは甘い甘いの連呼とか無粋もいいとこでそのギャップに笑っちゃうけど+7
-1
-
326. 匿名 2021/10/09(土) 23:14:21
>>144
そしたら縁切りや。+4
-0
-
327. 匿名 2021/10/09(土) 23:18:45
>>1
本当は嫌いじゃなくて、食べたいけど、辛いもの好きな私キャラでいたいという、辻褄の合わなさに、イラつくのかもしれないけど、仲のいい友達なら、しょうがないな~とキャラ設定に付き合ってあげます。それで友達が満足するなら…数回に1回くらいは、なんだ!好きなんじゃん、キャラブレとるやないかい!!とツッコミつつも。
楽しく過ごしたいので、そういうツッコミどころ満載な友達だと思って、それを楽しもうとするかも。自分がしんどい時はスルーしてしまうと思うけれど。+0
-2
-
328. 匿名 2021/10/09(土) 23:20:37
>>1
自サバとか自称「私っておじさんだから〜」の亜種。
「私って甘い物苦手だから〜」
他の女とは一線を画すアタクシってやつの演出でしょ。+3
-1
-
329. 匿名 2021/10/09(土) 23:20:50
>>320
自分からわざわざ出向いて嫌いアピールするのとは全然違うから、別にいいんじゃないですかね
+1
-0
-
330. 匿名 2021/10/09(土) 23:28:26
>>297
同じ人連投してるだけ+1
-2
-
331. 匿名 2021/10/09(土) 23:30:32
1さんは何を求めてるのかな?
その人にどうやったら自分の発言がうざいとわからせれるのか、かな。それともイヤな女だねって共感されたいのかな。
前者なら『甘いのいやなら頼まなきゃいいのに〜笑。いつもそれ言うよね!』ってジャブを打つか、甘いの食べに来たんじゃないんかい!って突っ込み続けてはどうかな。
後者なら、甘いもの食べにきて甘いことにイチイチ言われたらやだよね笑。でも勝手な予想だけど、甘さ控えめか少しのスイーツなら好きって人なんだと思う。
私も同じで、少しなら美味しいって思えるし、アフタヌーンティーはしょっぱいサンドイッチや前菜付きのもあって、逃げ道があるから好き。
めちゃくちゃイラつくなら、一緒に行かないのが一番かと…+1
-0
-
332. 匿名 2021/10/09(土) 23:37:00
甘いのは嫌いじゃないけど日々酒で糖分とってるせいかあまり食べたいと思わないけど見るのは好き!職場にミスドとか差し入れあったりするけど丸々一個は食べれ無いでも見て嗅ぎたい!美味しそうーってずっと言っちゃう。一口分で十分なんだよぬ+0
-2
-
333. 匿名 2021/10/09(土) 23:40:09
甘い物苦手だから女は甘い物好きっていう風潮まじでやめてほしい。
ただ主の友達みたいにわざわざ食べて口には出さんなww
聞かれたら普通にすいません苦手なんですーって断る程度+2
-0
-
334. 匿名 2021/10/09(土) 23:40:13
>>266
必死すぎて笑った+1
-1
-
335. 匿名 2021/10/09(土) 23:43:01
>>288
>>321
あー、うん。だから頼まないよ。
自分の苦手レベルを表現しただけなんだけどな笑+1
-0
-
336. 匿名 2021/10/09(土) 23:43:03
>>6
50代近くて独身の友人がまさにそれだわ
甘いもの苦手キャラなのに
スタバの都道府県始まった時とか別の友人達が各々の県の飲んでる報告したらその人いちいち
「これ甘いよね??飲みたいけど甘いの無理だから〜私飲めない!」を七回くらい繰り返してミサワかよと・・
結婚飲んだらしいが「一口で甘すぎて残した!誰か代わりに飲んで〜」とか謎の報告
それなのに梨とかチーズケーキとかゴディバのチョコレートにハーゲンダッツ食べてたりして不思議だわ
+26
-3
-
337. 匿名 2021/10/09(土) 23:50:29
>>34
非常にわかります。
私は得意じゃない程度。一人前を食べ切れないから外でスイーツを食べることはほとんどない。仲良しなら理解してもらえてるからいいけど、お付き合い程度の人だと甘いもの苦手ということにしてしまうことが多い。+14
-0
-
338. 匿名 2021/10/09(土) 23:52:40
>>1
友達の事こんな風に言うのもなぁ~+1
-1
-
339. 匿名 2021/10/09(土) 23:52:58
一時期まとめサイトとかで話題になった話思い出した。
ケーキが美味しい喫茶店で、甘いものが苦手な俺の特殊な体質の嫁とポットで出てくるハーブティーを一つずつ注文して2人でフォークとコップは2人分貰って分け合って食べてたら陰口された。
っての+2
-0
-
340. 匿名 2021/10/09(土) 23:53:01
>>1
います!
自称酒豪で、甘い味付けもスイーツも無理ー!!
とかいっっつも言ってるんだけど、私の姉がちょっと有名なスイーツ屋で働いていてコロナ休業により出てしまった賞味期限切れお菓子を貰ってくれる人探しててって話をチラッとしたら遠方のうちまで取りにきて大量に貰って行きました。
痩せ我慢だったんだなぁと思いました。
ま、もらってくれて助かりました。笑+4
-0
-
341. 匿名 2021/10/09(土) 23:53:31
アフタヌーンティーってあの可愛い食器で出て来るやつ?だとしたら進んで行くことはないな。友達と行けば可愛いし楽しめるとは思うけどやっぱり食べたいとは思わないし、友達も私が甘いもの食べないこと知ってるから誘われない笑+1
-0
-
342. 匿名 2021/10/09(土) 23:55:29
>>1
私も甘い物嫌いです…。
なので誘われないために仲良い友達には公表はしてます。
ママ友から甘い物の店に誘われたら最初から断ります。
家に遊びに行って出された場合は
甘い物嫌いと言わず出されたものは美味しいと残さずいただきます。
甘い物嫌いとは大っぴらに言いませんが
辛い物好きだから一緒に行きたい!とは言います。
そんな甘い物に対して過剰に反応しませんが
甘い物が食べれない気持ちは分かります💦
+1
-0
-
343. 匿名 2021/10/09(土) 23:56:00
>>10
味も美味しいんだよね。+0
-1
-
344. 匿名 2021/10/09(土) 23:56:01
手土産の定番が甘い物は辛い。
目の前で無理して食べなきゃいけない。
逆ならある。甘さ控えめが好きで手土産買ってったら、その人は全然甘くないねと言った。
アメリカのケーキレベルの甘さじゃなきゃダメらしい。+0
-0
-
345. 匿名 2021/10/09(土) 23:58:26
>>306
ほんとに嫌いな人もいるからね
その人は食べると頭痛がするって一切食べなかった
そんな馬鹿なと思ってたけどアメリカのチョコソースたっぷりかかった個人経営店のクレープ食べて頭痛がきてこれかーってわかったよ笑+12
-0
-
346. 匿名 2021/10/10(日) 00:00:04
甘いもの苦手。甘過ぎると鳥肌立つ。
もう数十年、ホールのケーキ買っても、包丁に着いたクリームを舐めるだけで満足してる。
こういうヤツが「嫌い」って言うんだよ!+0
-0
-
347. 匿名 2021/10/10(日) 00:06:06
>>1
辛い物辛い辛いって言うのと同じじゃないの+2
-0
-
348. 匿名 2021/10/10(日) 00:06:30
嫌いなのにスイーツ食べるってことは、実は本当は好きなんじゃない?体重気にしてるとか?+1
-0
-
349. 匿名 2021/10/10(日) 00:08:34
お酒飲むようになって食後のスイーツを全く欲さなくなったんだけど、周りはやっぱり好きな子も多くて気まずいときがある。
紅茶は好きだから頼むしどうぞ気にせず食べて〜って思うんだけど、じゃあ私もやめておこうかな..って流れがつらい。おっけー!ってひとりでも食べてくれる子が好き。+0
-0
-
350. 匿名 2021/10/10(日) 00:09:23
>>110
そうやってすぐ自鯖認定する女が一番自鯖の腹黒なんだよ
単純にお土産のとかで甘いもの貰ったりして困るから予防線張ってるんじゃないの?+4
-14
-
351. 匿名 2021/10/10(日) 00:11:17
>>1
十中八九アフタヌーンティーの雰囲気が好きなだけだと思う
本気で甘い物嫌いならあの手の洋菓子無理だと思うよ+5
-0
-
352. 匿名 2021/10/10(日) 00:13:05
完食するんだったらアフタヌーンティー行けばいいけど甘いって文句言って残すのはじゃあ行くなってなる+2
-0
-
353. 匿名 2021/10/10(日) 00:13:33
基本苦手だけど、やっぱり一口ぐらいは食べたくなるとか?+0
-0
-
354. 匿名 2021/10/10(日) 00:14:09
>>1
甘いもの好きな人と一緒に行くのが一番楽しいよね+3
-0
-
355. 匿名 2021/10/10(日) 00:15:16
アフタヌーンティーとか興味無いしあんま行かないから〜って言いながらすごく誘って欲しそうな人なら周りに1人いる。
それに似てるわ。+4
-0
-
356. 匿名 2021/10/10(日) 00:15:48
>>1
私だったら二度と誘わないかな+3
-1
-
357. 匿名 2021/10/10(日) 00:16:34
糖尿病だからあまり甘い物は口にしてない。
お土産貰っても食べれないのは申し訳ないから「苦手なんだよね」って言ってる。
+1
-0
-
358. 匿名 2021/10/10(日) 00:16:57
甘いもの嫌いなのは別に否定しないしそれでいいんだけどさ、嫌いと言いつつ自から甘いもの食べといて甘すぎるーとか言ってるのは私なら鬱陶しいなと思っちゃう。+5
-1
-
359. 匿名 2021/10/10(日) 00:30:25
>>1
その人の気持ち凄く良くわかります。
ブラックコーヒーは大好きだけど、微糖はのめない。ほんの少しでも砂糖が入ると一口でオエってなる。
そんな感じで甘さの控えめなおやつは好きだけど、甘いおやつはオエってなる。飲み込めない。だからいつも、旦那にまず食べさせて、甘い?って聞いて、あんまり甘くないって言われたケーキしか食べないんだよね。
辛味で言うと、ピリ辛は好きだけど激辛は食べれないと同じじゃないかな?+2
-5
-
360. 匿名 2021/10/10(日) 00:39:49
>>293
炭酸ジュース大好きですが、ジュースって物凄い量の砂糖入ってますよね。
本当おっしゃる通り大の甘党だと思います(笑)+8
-0
-
361. 匿名 2021/10/10(日) 00:39:50
>>156
私も甘いものダメだけどキャラメル好きだな。飴とかはダメ。気持ち悪くなるけどキャラメルは好き。あとキットカットとか国内のチョコレートは食べれないのに外国のは一つくらいなら食べれた。そっちのが甘いのに何でかなと思った。自分でも基準がよくわからないから申し訳ない…
特にジュースがダメで飲めない。唯一飲めるジュースすらないからドリンクバーでお茶と炭酸水しかのめない。+1
-1
-
362. 匿名 2021/10/10(日) 00:44:03
私甘いもの苦手だけど
甘いものダメアピールはしないな
ただ単に甘いのが好きじゃないだけで別にかっこよくもなんともなくない?ww
友人達とそういう話題になったら
あ〜甘いのダメだからパスー!って言うだけで
人が食べてるものとかにあれこれコメントはしないな…+4
-0
-
363. 匿名 2021/10/10(日) 01:12:09
私も酒飲みだから甘いもの嫌い
手土産で持ってこられても処分に困るから甘いのは苦手とよく言ってた+1
-1
-
364. 匿名 2021/10/10(日) 01:32:48
>>13
甘いもの苦手で
まさに紅茶とプレーンスコーンだけ食べるよ
ジャムとか本当に食べれない
+9
-4
-
365. 匿名 2021/10/10(日) 01:42:27
>>10
来年これにする!
夫が喜びそう。+5
-1
-
366. 匿名 2021/10/10(日) 01:46:29
私性格いいからか(笑)ふーんそんなに甘いの嫌いなんだねくらいにしか思わないかも。+0
-0
-
367. 匿名 2021/10/10(日) 01:49:34
>>1
ひと括りに甘い物っていっても、
作り手や使う素材で全然味が違うよ
私も甘い物全般苦手だけど、
この店のこのケーキは食べられる、ってのがある
パティシエさんに話聞いたら食材にすごいこだわっていて甘さだけじゃない美味しさがあるんだなーと思ったよ
嫌な言い方すると安物のスイーツは受けつけない…
お友達も甘い物の中でも大丈夫なものとダメなモノがあって、とりあえず試しに食べてみるんじゃないかなー
+2
-1
-
368. 匿名 2021/10/10(日) 01:50:32
>>1
私の場合ですが、ただ甘いだけのものは本当に吐き気します
高めのお菓子は甘さ控えめで、その物の自然な味があって美味しいですね
ケーキ屋のケーキじゃないと吐き気します
ふ●やのケーキでも吐き気します
何故かはわかりません+0
-4
-
369. 匿名 2021/10/10(日) 02:23:15
>>34お酒大好きですが、甘いモノ嫌いというか、年々ツラいというか。
食べたくなったら自分で買うし、ブラックチョコ一欠で充分満足です。
果物も生以外加工されてるものはムリです。
接客業してるとお客様が色々下さるのですが、全てスイーツwいらんw
今日も差し入れでスタバのチョコなんちゃらフラペチーノ頂きました。が、水分補給にもならないしこっそり捨てました。
+8
-4
-
370. 匿名 2021/10/10(日) 02:26:00
酒呑みで甘いものは食べないかなー
職場で配られたものはありがたく頂いて帰宅後、家族にあげる
自分からスイーツ専門の店なんて絶対行かない
誘われたら初めて甘いの苦手だからと断る+0
-0
-
371. 匿名 2021/10/10(日) 02:27:14
>>369ですが、年1で食べるうかい亭のモンブランは本当に大好きです。
+2
-2
-
372. 匿名 2021/10/10(日) 02:40:01
>>1
洋菓子的な甘い物好きだけど
あんこが苦手な自分は何となく分かるような
話題の和菓子を試したくなって食べても
美味しいのかどうか分からなかったりする+0
-0
-
373. 匿名 2021/10/10(日) 02:42:42
>>75
アフタヌーンティーは甘い物も出てくるよ+1
-4
-
374. 匿名 2021/10/10(日) 03:07:12
アタシってサバサバしてるから
って言いたいんだと思うよw
実際アレの主人公も甘いカクテル頼んでた女の子の事バカにして返り討ちにされてた+2
-1
-
375. 匿名 2021/10/10(日) 03:09:56
甘いものが嫌い=そういう人もいるよね、くらいでなんとも思わない
甘いものが嫌いだとしつこくアピール、甘党の人にわざわざ「よくそんなの食べれるねw」等嫌味を言う=自分はオンナオンナしてない、サバけた女と思い込んでる勘違い女+2
-0
-
376. 匿名 2021/10/10(日) 03:20:19
ただの感想では?辛いものを食べて辛いというのと何が違うの+0
-4
-
377. 匿名 2021/10/10(日) 03:23:44
私もすっごく激甘は苦手
でも中には食べられる甘さのがあるから
チャレンジしてしまうw
自信がないものは注文しないよ
失敗したらあげちゃう
+0
-0
-
378. 匿名 2021/10/10(日) 03:26:19
>>10
おばあちゃんが甘いもの好きなので106歳の誕生日にあげたよ!
ほとんどボケてるけどやっぱ見た目が可愛らしいからニコニコしてくれた+13
-0
-
379. 匿名 2021/10/10(日) 03:29:06
>>1
甘いものがそんなに好きじゃない
特に生クリームは食べれない
もちろんケーキも好きでは無いし、クッキーとかも食べない
ジュースも嫌い
苦手だから本当に食べないね
甘い甘い言っても食べてる人はまだ好きとか食べたい気持ちあると思う。
私は人から貰った時に気を悪くさせないように断るのが大変
普通の食べ物には好き嫌いあるという前提なのに、甘い物だけは女子は絶対好きでしょな風潮辛い
嫌いと言えば、あの人何?みんなと違うアピール?とかストイックアピール?とか言われたりするし
こっそり甘い物嫌いでいたいのに、甘い物って人からもらうから隠しきれない
+3
-0
-
380. 匿名 2021/10/10(日) 03:30:10
>>30
もう会ってないんじゃね
身バレするからむかーしの話を30歳ぐらいの人がトピ立てしたんだと思うよ+0
-0
-
381. 匿名 2021/10/10(日) 03:30:14
>>373
横 アフタヌーンティーの解釈違いな気がする。
75さんはお店のアフタヌーンティー、貴方はイギリスの喫茶文化としてのものと解釈していると思う。
そしてどっちにも主さんの1コメからとらえられるのは配慮してもいい気が・・・+4
-0
-
382. 匿名 2021/10/10(日) 03:31:00
>>17
めんどい。しかも買った後に言う嫌がらせ。
性格悪い。+5
-0
-
383. 匿名 2021/10/10(日) 03:53:28
個人でに嫌いなのは仕方がないけど、誰かがお土産にチョコレートやおまんじゅう持って来たら箱見て反射的に
「うわあー、あれ甘ったらしいやつだ〜」って嫌そうな顔する人いない?
あれがイラっとする
それで「どうする?食べる?」→「食べない」という返答待ちの空気
「○○さんちのお子さんに持って帰らせよっか」って仕切る人
自分が買ったものでもないのに仕切るなよって思う
もし私がお土産持って来た立場だといい感じしない
+9
-0
-
384. 匿名 2021/10/10(日) 03:55:21
甘いの嫌いだけど大人になってから食べられる甘いものが増えてきたので
その友人も食べられる甘いものや視覚で食べてみたい甘いものがあるんじゃないの?
私の場合は甘さのレベルでまだ食べられないもの多いけど見た目だけだといけるかもって思って大失敗する+2
-0
-
385. 匿名 2021/10/10(日) 04:28:56
野菜好きアピールもウザい
いちいち野菜が好きな人トピ立てたり
意識高い系みたいて+0
-0
-
386. 匿名 2021/10/10(日) 04:41:09
>>276
横だけど細い人っていちいちそんなことに反応するんだろうか
ちょっとぽっちゃりとかダイエット必須or過去にデブで必死で成功した人がコメントしてる気がする
元々細い人ってそもそもこういうコメントに引っかからない気がする
+2
-0
-
387. 匿名 2021/10/10(日) 05:17:05
自己愛と自己中こじらせてるね。
それを好きな人の前で言ってくるの、本当に質悪いよね。もう誘わなくていいよ。
うちは母親が嫌いな物を、私が食べてる最中に「うぇっうえっ、よくそんなの食べられるね」とか言ってきて心底気持ち悪かった。
職場の人にも普通に言うらしく、注意したら「なんで、嫌いなものを嫌いっていうことの何が悪い!」と返されて救いようないなと思ったけど、立場を逆に例えて説明して何とかやめさせたわ。+8
-0
-
388. 匿名 2021/10/10(日) 05:52:09
>>1
甘いもの苦手だけど全然理解できない。
アフタヌーンティー行ったとして、甘いものは注文しないか、夫に食べてもらう。(夫は甘党)
甘いもの食べると気持ち悪くなるのだけは、分かる。
食べてしばらくすると、(食中毒?!)って思うくらい気持ち悪くなる。+0
-3
-
389. 匿名 2021/10/10(日) 06:38:03
酒飲みの辛党だけど、本当に甘いもの苦手だから注文しないしそんな店行かないよ。
洋菓子も和菓子もアイスも全く食べないし。
会食のセットのデザートは味わわずに飲み込む。
出されたから仕方なく食べるくらい。
+1
-0
-
390. 匿名 2021/10/10(日) 06:52:01
>>369
私もです。
もともと好きだったのに食べすぎたのか加齢とともに苦手に。
まさにトピの人のように散々食べてたのに、何目指してるの?と思われそうです今更人に言うのも恥ずかしい。
ちなみにお酒も飲みません。野菜の旨味がしみじみ効きます・・・。+3
-0
-
391. 匿名 2021/10/10(日) 07:02:39
>>10
可愛いのを壊したなくて、どこから食べたらいいのかなって迷う菓子w+4
-0
-
392. 匿名 2021/10/10(日) 07:55:02
>>16
よくわかんない
甘いの食べたい時は甘いの食べたいのに
甘さが控えめでいいですねーってなんだそれ砂糖ケチんじゃねぇって思ってしまう+1
-8
-
393. 匿名 2021/10/10(日) 08:00:33
>>350
>>1を読んだ?+5
-0
-
394. 匿名 2021/10/10(日) 08:09:26
甘いか聞くのって愚問じゃない?
そもそも甘いものなんだし。
甘すぎないか聞いてるのだろうけど、
いずれにしろ甘くないものはないのだから。
いやなら、いやいや食べるのは見ている周りは不快感しかないから、やめてほしい。+2
-0
-
395. 匿名 2021/10/10(日) 08:12:31
>>19
たぶんだけど、その人はそういうこと(辛いものをよく食べられるね)とか言われると逆に喜ぶんじゃないかな。
「普通の人とはちょっと変わった私」をアピールしたいのかなと。+14
-0
-
396. 匿名 2021/10/10(日) 08:22:38
甘いの苦手といいながらケーキやチョコのプレゼントは受け取るしその子のツイッターは甘い物やスイーツビュッフェのリツイで溢れている
意味不明
+1
-0
-
397. 匿名 2021/10/10(日) 08:29:56
>>367
そうだとしてもいちいち否定的な感想を言う必要ないよね。
特に自分から人に貰っておいて。+3
-0
-
398. 匿名 2021/10/10(日) 08:51:56
>>1
>>1
え、ごめん。私甘いもの苦手だけど時々友達とアフタヌーンティーいっちゃう。ゆっくりお話しできるのと、あの優雅な雰囲気が好きだから。
見るからに甘そうなものは友達に「それ甘い?甘いな
らあげる」みたいな感じで半分くらいは譲ってたわ。
友達も嬉しそうにありがとうって言ってくれてる気がしてた…+0
-1
-
399. 匿名 2021/10/10(日) 08:53:08
>>1
主の友人は甘いものが大好きですよ。
私は本当に甘いものが基本的に苦手ですがアピールなんてしませんし、そもそも口にしません。
断る時は謝罪しますし、出来る事なら食べたいです。
甘いものって見た目が凄く可愛いから食べてみたいと思います。ケーキとか特に見ているだけでも癒されますよね。
だからよそのお宅にお邪魔する際は必ずケーキ屋さんに行って、可愛いケーキを色々買ってお邪魔してます+0
-0
-
400. 匿名 2021/10/10(日) 08:53:41
>>361
べつにあなたの事ではないし謝られてもね。
そうだとしても、人が美味しく食べてるものに対して、わざわざ嫌な顔しながら苦手なんだよね〜とかアピールする必要ないですよね。
+6
-1
-
401. 匿名 2021/10/10(日) 08:55:59
>>1
え、ごめん。私甘いもの苦手だけど時々友達とアフタヌーンティーいっちゃう。ゆっくりお話しできるのと、あの優雅な空間が好きだから。
見るからに甘そうなものは友達に「それ甘かった?じゃあどうぞ」みたいな感じで半分くらいは譲ってたわ。
友達も嬉しそうにありがとうって言ってくれてる気がしてた…
その他のものと紅茶は美味しく頂くよ。+4
-9
-
402. 匿名 2021/10/10(日) 09:05:50
>>1
よくわからない人だけど文章読んだら可愛く思えてきた。
「それ甘かった?」って最高。+2
-2
-
403. 匿名 2021/10/10(日) 09:22:46
甘いもの苦手なやつはアフタヌーンティーなんかせずに、昼からエイヒレ片手に酒のんでるわ。+8
-0
-
404. 匿名 2021/10/10(日) 09:24:11
辛い物食べてたいって言って
食べたら辛いー辛いー辛すぎー無理ーって言ってる人多いじゃん
甘いー甘いー甘すぎー無理ーも言っていいと思うけどな
一緒に食べてて楽しくないならどっちにしても一緒に行くのやめりゃ良いじゃん+5
-1
-
405. 匿名 2021/10/10(日) 09:25:41
お酒飲めないけど合コンには行くってのと似てる?
主さんとは仲良くしたいし遊びに誘って欲しいけど甘いものは苦手って、そのまんまの意味なんじゃないの?+2
-2
-
406. 匿名 2021/10/10(日) 09:32:01
>>1
友達で昔そうやって言う子いたわ。
「甘いもの嫌いなんだよねー」と言いながら食べてる。
仲良くていつも遊んでたから、いい加減うるさくて「甘いもの嫌いって言うけど別に食べてるじゃん。毎回ウザイから嫌いって言うの辞めて。」とハッキリ注意したら、ゴメンと謝ってきて辞めた。
+8
-1
-
407. 匿名 2021/10/10(日) 09:32:30
不快だと思うのはわざわざ甘い嫌いってアピールするところ。
別にあげるとか言ってないのにさ。
こっちは甘いのが好きで食べたり飲んだりしたいのに黙っとけと思う。
逆に酒飲んでるときにお酒嫌い~変な味する~気持ち悪くなる~と勧めてないのに言われたら嫌になるやろと思う。+9
-2
-
408. 匿名 2021/10/10(日) 09:46:40
甘いもの食べないんだよねぇ
お菓子とか全然なくならない
夕飯あんまり食べないの、白飯はほんの少し
とか会うたびに会う度に言う友人
ぽっちゃりを遥かに超えてるおデブなんだよね…。
細い人が食べないアピールするならまだ自慢かな?と思えていいのかもだけど、
おデブな友人だから反応に困る!
何アピールなの?なんて返せばいい?
食べないのにどうして痩せないんだろう?と心の中で思ってる。
+7
-0
-
409. 匿名 2021/10/10(日) 10:05:39
>>74
ゴンチャロフってブラックで自殺者出た会社?こんな可愛い商品あるんだ。ギャップすごい+3
-0
-
410. 匿名 2021/10/10(日) 10:06:24
>>3
うん
「血糖値高いんですか?」って聞いてみたい+7
-4
-
411. 匿名 2021/10/10(日) 10:13:40
私も甘いの本当に苦手
ただお友達とか集まると必ず甘いお菓子とか持ち寄るってお話ししたりするけど
一切手をつけないし黙ってる
わざわざ空気悪くするような事は言いません。
私はお菓子のセンスないからぁ。
といってたこ焼きとか持っていきます。+13
-0
-
412. 匿名 2021/10/10(日) 10:27:59
甘い物も好きだし辛いものも好き、おまけにデブ+1
-0
-
413. 匿名 2021/10/10(日) 10:39:04
食べ物にケチばっかりつける人、なんか品がなくて嫌だな…
そりゃ、口に合わないものはあるけど
+5
-0
-
414. 匿名 2021/10/10(日) 10:47:08
>>176
その感じ分かる
何故か甘い物嫌いってアピールっぽく聞こえるよね
わざわざ嫌いって言いたがるからかな〜+2
-1
-
415. 匿名 2021/10/10(日) 10:47:42
その人のこと嫌いなだけでしょ?
私甘い物嫌いだから嫌いって伝えてるだけだけど?
+1
-3
-
416. 匿名 2021/10/10(日) 10:52:16
アピールポイントじゃないのにアピールしてるとか何?どういうひがみ根性?歪みすぎ?大丈夫?
普通に嫌いだから嫌いって言ってるだけ
じゃないとやけに甘いお土産とか大量にもらって全部捨てることになるしさ
わかるわかる~って人達どーゆー心理状態なの?+1
-5
-
417. 匿名 2021/10/10(日) 11:04:23
甘いものもそうだし、ジャンクフードとかもそういうやついる。
よくあんなに身体に悪そうなの食べれるね!とか言われたけど、そう言う人に限って、ぽっちゃり以上な体型が多い。+0
-0
-
418. 匿名 2021/10/10(日) 11:08:21
なんでここでは甘党=善、甘いの苦手・嫌い=悪が前提なの?
子供の頃から親から虫歯になるとお菓子を制限されていた人の気持ちを考えたことないでしょうか?
いろんな好みがあっていいと思いますがね。+2
-5
-
419. 匿名 2021/10/10(日) 11:15:24
アフタヌーンティーを店名だと思ってるおばさんw+1
-0
-
420. 匿名 2021/10/10(日) 11:20:52
アフタヌーンティーでも
サンドイッチやスコーンのあるやつにしたらいいのに。
ホテルとか良いところのだったら
事前に甘くないのを入れてくれるように頼むとか。+1
-0
-
421. 匿名 2021/10/10(日) 11:21:50
>>1
お酒は呑まないけど辛党です。
甘いものは苦手だけど、たまに
甘すぎないスイーツがあってそれは
美味しい!!て思えるレベル。
甘い物食べる時はブラックコーヒーと
一緒とかね。
主の友達はアピールが凄すぎるから(笑)
お誘いするときに
『結構甘いスイーツだす店だからどうする?行く?いつも苦手そうだから~』て聞くかな。
それで『甘い!』て言われたら
『だから言ったじゃん(笑)』て返してやれ。+2
-1
-
422. 匿名 2021/10/10(日) 11:22:56
お菓子配り(やるのは女性だけ。お局の決めた面倒くさい謎ルールに従う)が頻繁にある会社にいた時は、味が、と言うより「甘いもの」という存在を心底憎んでた。
元々お菓子は食べなくはないけど、そこまででは、、という嗜好なのもあって、その頃はテレビでスイーツの紹介があったりすると「うわー、甘そう!!!私絶対無理だわ!」なんてディスってストレスを発散してた、、さすがに外ではやらず、家の中でだけだったけど、、、
その後、お菓子配りのない会社に転職してからは、甘いものへの憎悪は消え、ディスはやめたし、時々は家で食べるけど、でもどうもスイーツにまつわる特有の「スイーーーーツーー♡♡♪♪」な空気に参加するのは苦手で「食べなくはないけど、そんなには、、」というアピールはたまにしてしまう。
+1
-2
-
423. 匿名 2021/10/10(日) 11:25:18
>>419
アフタヌーンティーのティールームあるじゃん
+0
-1
-
424. 匿名 2021/10/10(日) 11:29:26
甘い物苦手アピールはウザいけど、人工甘味料とか果糖ぶどう糖液糖ってやつが入ってるジュースとかアイスはめちゃくちゃ甘過ぎるから言いたくなるのはわかる
たまに親の仇かってくらい甘いお菓子ない?+1
-0
-
425. 匿名 2021/10/10(日) 11:30:40
>>418
ガル民ってデブが多いと思いと思う+1
-0
-
426. 匿名 2021/10/10(日) 11:34:28
ちょうどいい甘さを求めてるんじゃない?
アピールしても何の得もないことを考えると避けるほど嫌いじゃないけど食べたら食べたで口に合わないから文句が出てるんだろうなって感じ+0
-1
-
427. 匿名 2021/10/10(日) 11:42:58
昔仕事が忙しすぎたせいか甘いものが嫌いになった時期があったけど普通にプライベートだと食べなかったし友達付き合いだと黙って食べてた。
その友達は多分中二病か太りにくそうでしょマウントじゃねえの?
ちなみに実際は甘いもの嫌いでも肉と米は食べるから油断すると太る。+0
-0
-
428. 匿名 2021/10/10(日) 12:10:03
>>1
私だったら多分いらっとして、○○ちゃん甘いもの苦手だよね?無理しなくて良いよって気を使ったふりして遠回しに言いたくなる(笑)+2
-0
-
429. 匿名 2021/10/10(日) 12:13:33
甘いもの大好きだったけど、30歳こえた辺りから甘すぎる洋菓子苦手になってきたな~
でも元々は大好きだからつい心ときめいて買ってきたり食べに行ったりしちゃう
その友達も年なんじゃない?笑+1
-0
-
430. 匿名 2021/10/10(日) 12:14:29
お酒大好きで甘い物は苦手
でも高級なものは少し食べたい
沢山は絶対に食べられない
カフェで甘い物は頼まない
クリームとか特に苦手
職場で甘い物配られる時に苦手です、と言ってしまう
私以外、男性しかいないので、ただの甘い物苦手な人と扱われている
でも、たまに少量の高級な甘い物が食べたい
ワガママかな+2
-0
-
431. 匿名 2021/10/10(日) 12:17:35
甘いのがダメというより油分がダメだった
子供の頃からカルビもショートケーキも美味しくて食べたいのに頭が痛くなったり気持ち悪くなるから量が食べられなかった
だんだん鈍くなったのかだいぶ食べられるようになったけど未だに甘いもので口を終わらすのが苦手(締めのデザートや喉乾いた時にジュースとか)+0
-1
-
432. 匿名 2021/10/10(日) 12:18:55
>>199
うっっっっっざ
なんだそいつwww
他人事ながら腹立つわ+21
-0
-
433. 匿名 2021/10/10(日) 12:19:06
甘いもの苦手と言いつつ、結構な頻度でスイーツ食べてる人が周りにいる。どう言う心境?
甘すぎるのは苦手ってことか?
甘いもの大好きな私より食べてるじゃん!って思う。
+0
-0
-
434. 匿名 2021/10/10(日) 12:20:56
私も甘いもの苦手で、お土産とかお菓子配りで貰った時に食べないで置いとくと悪いから、そうなる前にあらかじめ会話の中でそれとなく甘いもの苦手です要りませんって言うようにしてる
わざわざアフタヌーンティーに行って、美味しく食べてる人の目の前でディスる神経はちょっと理解できない+5
-0
-
435. 匿名 2021/10/10(日) 12:23:07
シンプルに「甘いもの嫌いって言いながら何で食べるの?」って聞いてみては。+3
-0
-
436. 匿名 2021/10/10(日) 12:23:43
>>1
わかる。職場にもいるんだけど、食べなきゃいいいのにおみやげとか、みんなが持ち寄ったお菓子とか食べて、甘すぎとかあんまり好きじゃないとか文句言いながらも食べてる…。+4
-0
-
437. 匿名 2021/10/10(日) 12:29:37
>>1
アフタヌーンティー巡りなんてしたことないから分からないけど、お茶だけいただいて甘いものは一緒に来てる人にあげればいいのにね。
+0
-0
-
438. 匿名 2021/10/10(日) 12:30:50
>>421
辛党は酒飲みのことだよ。
辛い物好きって意味じゃないよ。
左党とも言う。+2
-1
-
439. 匿名 2021/10/10(日) 12:30:56
>>1
わたしはお酒も辛いものも好きだけど甘いものは仕事終わった後とかに糖分補給的な感じで食べてる。
そんなに量はいらないけど、チョコ2つとか甘めのクッキーとか。
+0
-0
-
440. 匿名 2021/10/10(日) 12:32:13
>>430
ワガママやね。+0
-0
-
441. 匿名 2021/10/10(日) 12:38:25
結局アフタヌーンティーにも混ざってるし、食べてるし、甘いもの嫌いっていうのはアピールかポーズなのかね
私は本当に食べられないものしか嫌いとは言えないし、そんなもん注文しないし、わざわざ空気壊してまで何度も主張できないなあ
何がしたいんだろうね+1
-0
-
442. 匿名 2021/10/10(日) 12:51:56
>>415 とか >>416 みたいな人は自鯖って言われてそう
甘いもの嫌いだから嫌いって言ってるだけってコメしてる人一定数いるけど、それを知らない人に言うのは分かるり
でも友人関係なら甘いもの嫌いなのはもう散々聞いて分かってる訳でしょ。それなのにカフェとか行く度に言われたらウザくない?+5
-0
-
443. 匿名 2021/10/10(日) 13:01:40
甘いものに限らず訊いてないのに好き嫌い発言する大人は面倒ですよね
私は大酒飲みで甘いもの大好きなんで、酒の席で甘いもの苦手アピールする女を特にバカみたーいって思っちゃうんだけどw 酒飲みが甘いもの苦手だなんて決まりないし、だから何?以外の感想ないですもん、放っておきましょう+1
-0
-
444. 匿名 2021/10/10(日) 13:02:05
>>55
甘ったるいってなんだよ+2
-1
-
445. 匿名 2021/10/10(日) 13:03:57
>>39
うんうん、本当は甘い物大好きなんだと思う
周りのスイーツ好きと私は違うとか思いたい人なのかも
女性らしい人を敵視してるサバサバ系+4
-0
-
446. 匿名 2021/10/10(日) 13:07:41
わかんない。けどもう今後その人を誘うことはないかなぁ
誘わずに なんで誘ってくれなかったの?
とか聞かれたら
え?甘いもの苦手なんでしょ?っていうかなぁ
素直に美味しいなら美味しいで良くない?
横でいちいち甘い甘いあますぎーとか言われたら美味しく食べられないよ+0
-0
-
447. 匿名 2021/10/10(日) 13:29:10
>>1
もしお土産とかくれる時はしょっぱいものにしてほしい、あるいは甘いものは苦手だからくれないでほしい、というアピールのために言うことはあるかも
会社の男性って女性はみんな甘いもの好きって思ってて買ってきてくれるんだけど本当に欲しくなくて困ってるから…
気を遣って一応食べるけど、こんな食べたくないものでカロリー取りたくないんだよー
その分白米と唐揚げ食べられたのにー!+2
-0
-
448. 匿名 2021/10/10(日) 13:34:26
結局あれだよね、甘いものどうこうじゃなくて、それを好きな人の前でわざわざ落とすようなことをいうデリカシーのない人という問題だよね
そう言う趣旨のトピは時々立つね
私も甘いもの好きじゃないけど,嫌いとかわざわざ言わない。聞かれたら、しょっぱい系のほうが好きって言い方はするかも。+2
-0
-
449. 匿名 2021/10/10(日) 13:53:40
>>3
思ってない
主の言う甘いもの苦手な人は、食べられるんだから甘いものが嫌いな人じゃなくて好きな人だと思う
本当の甘いもの嫌いはウェってなるから人前で感じ悪いもで毒見程度な事すらしないよー+2
-1
-
450. 匿名 2021/10/10(日) 13:58:37
>>400
そんな嫌な言い方するあなたの方が嫌なやつだと思う。+1
-0
-
451. 匿名 2021/10/10(日) 14:07:01
>>18
太るものは食べないわよ(本当は好きだけどさ)アピールだね🍬+3
-0
-
452. 匿名 2021/10/10(日) 14:17:35
私は甘いものが苦手ていうか、フルーツタルトは好きだけど生クリームは食べれなかったり、あんこが苦手だったり、でもクッキーは好きだったり。。。
色々あるんですけど、友達や色んな人からのお土産や差し入れなんかでせっかくもらったのに食べれない事が申し訳無いので、相手も面倒臭いと思うので甘いもの全般無理アピールしてますm(_ _)m+1
-0
-
453. 匿名 2021/10/10(日) 14:28:55
辛いもの苦手アピも同じだと思う。
こっちが平気な顔して食べてるのみて、「うわっ、辛っ。こんなの食べれない!!よくこんなの食べれる?!?!ねぇ辛くないの??まじヤバくなぁぁぁ〜〜い??!!!(超前のめり)」
うるせぇ+4
-0
-
454. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:58
甘いもの苦手アピすごいのに、お風呂上がりのアイス♪をしょっちゅうインスタ投稿する人がいて謎。+2
-0
-
455. 匿名 2021/10/10(日) 14:49:39
私言ってしまってる…
間食しないのもあるけどおやつのお裾分け断る時に。
気をつけます+2
-0
-
456. 匿名 2021/10/10(日) 15:08:04
>>1
語彙が足らなくて伝えるの下手糞すぎな人とか?思い込み激しい人とか?
私も知り合いにも「甘いもの嫌い」って言う人いるんだけど、言うわりに煮物やみたらしや照り焼きなんかは甘ったるいのを好むんだよね
だからじゃあ「甘から」は好きだけどお菓子は苦手なのか?とか、あるいはバニラの匂いが苦手なのか?とか色々推測立てて観察していたんだけど、香料臭いコンビニシューや脂っこいクッキーなんかも平気で食べる…
んでよくよく観察した結果辿り着いたのは「お上品でおしゃれっぽい洋菓子が苦手」ってだけで甘いものは好きだなコイツって答え、たぶん知り合いの頭の中では自分が食べれるお菓子は食事の延長みたいなカテゴリで、オシャレっぽいお菓子だけをまた別に独自に勝手に「スイーツ笑」として認識して嫌いで無理って言ってるんだなー、みたいな…+1
-0
-
457. 匿名 2021/10/10(日) 15:21:08
>>430
高価で少量だったら食べたいと思うなら苦手じゃないじゃん
私は梅干しが苦手だけど梅干し本体も梅味のものもどんなに高くても少量でも食べたいと思わないよ
絶対口に入れたくない+0
-0
-
458. 匿名 2021/10/10(日) 15:38:14
>>16
食べておいていちいち甘いって言わないけど、確かに最近のお菓子とかコンビニスイーツ甘すぎるから気持ちは分からないでもないな。口に入れた瞬間、ウッてなっちゃう。+5
-3
-
459. 匿名 2021/10/10(日) 15:38:28
辛いもの嫌いな人でも同じようなことするクレーマーいるね
心底迷惑だから辛いものにチャレンジするなよと思う
+0
-0
-
460. 匿名 2021/10/10(日) 15:41:36
義実家がみんなそんな感じ。
うちは甘いもの食べないから〜
とかしょっちゅう聞かされるし
アイスコーヒーにガムシロとミルクを入れて
飲んでてもなんで入れるの?
コーヒーはブラックだろ
みたいなわざわざ言ってくる。
好きに飲ませろや+4
-0
-
461. 匿名 2021/10/10(日) 15:48:39
普段甘いもの苦手なんだけど、生理前だけは好きになる厄介な私。
+1
-0
-
462. 匿名 2021/10/10(日) 15:49:13
私は辛いものが苦手なんだけど
「それ辛かった? 」って聞いちゃうこともあるし、
全く食べれない訳ではないので、まわりに辛いもの好きな子も多いので、辛さの度合いによっては友達に付き合って食べることもよくあります。それで辛い辛い言ってるのを主さんみたいに考える人もいるのか〜と思うと、怖くなった。。+1
-0
-
463. 匿名 2021/10/10(日) 16:06:10
>>430
残すとか他人の欲しがるならワガママだしウザいね+0
-0
-
464. 匿名 2021/10/10(日) 16:20:52
本当は甘い物が好きなのでは?
甘い物を食べると胃もたれをして、本当に甘い物が嫌いな私は
甘い物の話もしなければ、興味もないので
話をしない。お店の名前や甘さなんてどうでもよし。+1
-0
-
465. 匿名 2021/10/10(日) 16:29:47
>>1
逆に私は過度な辛いものが得意ではありません。
昔の、20年前くらいに主流だったお店の辛さは平気ですが、激辛ブームが来てからは簡単に外食で辛いものが選べなくなりました。
でも、控えめの辛い食べ物は大好き。
故に「このお店、辛さはどれくらい?辛過ぎない?」と必要以上に人に聞いたり、思ってたより辛いと「辛い」と口にしてました。
自分の言動をあまり振り返った事がなく、何も考えず言葉にしていたのですが、トピ主さんの書き込みを見て、少し辛い物へ対しての言動を改めようと思いました。+0
-0
-
466. 匿名 2021/10/10(日) 16:34:41
>>10
これ可愛いよね...。
バレンタインの度買ってたけど、社員過労死させてまともな対応してないと知ってから1人で不買続けてる。
ディズニーもゴンチャロフ商品出さないで欲しい。+2
-0
-
467. 匿名 2021/10/10(日) 16:46:28
嘘っぽい
私も甘いの苦手だけど、苦手な人は甘いもの注文しないし、興味がないからいちいち甘かった?とか聞かない
それとも、激辛店に行った人に
どう?辛かった?って聞く心理と一緒なのかな…
+1
-0
-
468. 匿名 2021/10/10(日) 16:47:13
>>199
お前は中身がヤローじゃなく単純に失礼なだけ
ヤロー全体がそんなデリカシーない人間だと思うなって返してやりたくなるな+5
-0
-
469. 匿名 2021/10/10(日) 16:57:19
>>2
優秀な2コメ+0
-0
-
470. 匿名 2021/10/10(日) 17:10:30
ちょっと違うかもだけど会社で糖質制限ダイエットしてる人が私がお昼におにぎり食べてると「おにぎりとか糖質の塊だよ」とか、営業が買ってきてくれたお菓子に「あーすごい糖質、私は無理」とか言ってくるの思い出した。へーじゃあいらないですねーって流してるけどまあまあウザいっす+2
-0
-
471. 匿名 2021/10/10(日) 17:13:49
なんやねんその人。
私も甘いもの苦手だけど、甘いもの苦手な私からすると甘いもの好きな人が本当に羨ましいよ。
女性=甘いものが好き みたいなのが常識みたいになってるから、自分宛に貰う差し入れとか贈答品も甘いものが多い。せっかくいただいた物だから「私甘いもの苦手なんですけど」なんて言えないから毎回嬉しいフリをしないといけないし、捨てるわけにもいかないから毎回コッソリ甘いもの好きの人に渡したりとか。
逆に人に渡す差し入れや贈答品も、自分が甘いもの食べないから何が流行りなのかおいしいのかもわからない。
仕事帰りにちょっと寄り道とかになっても女性の同僚は必ず「お茶して帰ろう!」って言って当然ようにケーキ中心のカフェに行こうとするし。
仕事終わりなのに腹減ってないのか?ケーキなんかで足りるのかよ…わたしゃガッツリ夕飯が食べたいよ…と毎回私は思うけど、世の女性はお茶するのが好きなんだよね。。。
世間では手を変え品を変え、毎年のように新たなスイーツブームみたいなのがあって、みんな楽しそうにしているけど自分はその楽しさを味わえないし。
スイーツって見た目も可愛いし女性特有の楽しみって感じなのにそれを楽しめない自分は人生損してるような気分になる。
私は女性としての喜びを知らずに死んでいくんだな…と思ってしまう。+0
-0
-
472. 匿名 2021/10/10(日) 17:14:20
>>199
うわーうざいねその人w
「こいつ見た目そこそこイケてんのに中身おっさんだからなー、まじ色気感じねー」とか言われて喜んでるタイプだね+4
-0
-
473. 匿名 2021/10/10(日) 17:21:15
>>1
甘いもの苦手で激辛大好きだけどわからないな。
sweetsを頼んだり買ったりしないし、甘いであろう物をそもそも食べない。
食べる?って聞かれても先に甘いもの苦手だと言って断る。
わざわざ食べて、甘いわー甘過ぎるわーとかは言わない。+0
-0
-
474. 匿名 2021/10/10(日) 17:23:42
>>17
舌繊細アピールしてるのか
周りが美味しいって言ってるものでも
必ず少し文句言いながら食べる人いる。
+0
-0
-
475. 匿名 2021/10/10(日) 17:24:03
>>182
体質や遺伝とか体の違いは千差万別だから、食生活で判断するのは時期尚早だと思う。+0
-0
-
476. 匿名 2021/10/10(日) 17:26:15
甘いもの苦手な人居るけど食べないしわざわざアピールしないよ。お土産とかも気持ちだけ貰うわーありがとうって感じだし。トピ主の相手は本当に苦手なのかな+2
-0
-
477. 匿名 2021/10/10(日) 17:31:00
>>27
決め付けは良くないかと
若い時どうも甘い物好きじゃなくて年行ってから美味しく感じるようになったけど、女らしさと味覚は何も関係ないし、そんな事で女らしくないアピールとか思われてたと思うとは?ってなるわ+0
-0
-
478. 匿名 2021/10/10(日) 17:34:15
>>425
あの別腹って言葉が言い訳じみて、潔くない。
だからあなた痩せないのよ!
林真理子のエッセイなんかその代表格。+1
-1
-
479. 匿名 2021/10/10(日) 17:39:52
>>1
私もお酒好きの甘いもの苦手です。
でも、アフタヌーンティーも好きです。本場で経験して、なんて優雅な時間なんだ…!と感動して、それから自宅でもたまーにやります。甘いお菓子だけでなく、紅茶はもちろん、スコーンやサンドウィッチと甘くない物もあるので、甘党な夫と分業制でゆっくり会話をしながら楽しんでいます。
お友達が同じ気持ちかはわかりませんが、仮に一緒だとしても、難癖つけるような言い方はしないです。嫌な体験をしましたね。。
なので、言えたら嫌であることを伝える。言うのが難しい時は、その時だけ理由をつけて断ったほうがいいかもですね。+1
-0
-
480. 匿名 2021/10/10(日) 17:50:52
わざわざ甘いもの嫌いアピールはしないけど、
女だからって甘いもの好きと決めつけて、
差し入れとか食べることを強要してくる
おじさんは勘弁だわ…
はっきり、甘いもの食べないんですー。
て言ってしまうけど笑+1
-0
-
481. 匿名 2021/10/10(日) 17:56:03
甘いもの嫌いな私って😎じゃなくて本当に苦手です。
スイーツ特集とかしてても全く唆られない、それなら美味しいラーメン屋特集の方がよっぽど興味ある。
一口目は美味しいけど半分食べたあたりで気分悪くなってくる(´・_・`)+1
-1
-
482. 匿名 2021/10/10(日) 17:57:54
>>16
本当に甘いものが苦手な人って甘さ控えめでも食べない人じゃない?+1
-0
-
483. 匿名 2021/10/10(日) 18:01:09
>>33
いや苦手なことを言ってるんじゃなくて苦手なら食べなきゃいいのに甘いのをわかってて食べて甘すぎる!とか甘いのが好きな人に私は無理だわ〜って言ってくるのがうざいって話じゃない?+3
-0
-
484. 匿名 2021/10/10(日) 18:17:35
>>1
甘いの食べたいけど甘すぎるのは苦手な人間です。
ちょっと食べて甘すぎたら、甘いもの大好きな友達にあげる。
マカロンとか食べたくなった時は、店員さんに聞くようにしてる〜
ウィスキーとチョコレートの組み合わせとか最高なのに勿体無いね!!+1
-1
-
485. 匿名 2021/10/10(日) 18:24:34
私も、主さんのお友達と同じく、
酒好きの甘い物苦手。
甘い物全て嫌いではなく好きな物もある。
甘い物好きな人ほど頻度は高くないけど、
たまにならスイーツビュッフェも行きたい。
アフタヌーンティーはサンドイッチもあるし、
シャンパンも飲めるから好き。
話題のスイーツは1度試してみたい、
そんな気持ちはある。+1
-0
-
486. 匿名 2021/10/10(日) 18:29:10
うちの義母さんも、これ甘ーい!ほら、わたし甘いの嫌いな人だからっていつもいつも…
なら食べるな!って思う。文句つけるなら最初から食べないほうがいいのに、甘いからいらないとは絶対言わない。
旦那も、ネギ類が嫌いなんだけど、ネギ嫌いの自分は特別だと思ってるのか、おれネギ嫌いだから〜云々ってそればかり。
もう知ってるから毎回言わなくてもいいし、その話もう聞きたくないし、人に言ってると聞くの恥ずかしい。
なんというか、食の好みは人それぞれだからしょうがないけど、大人なんだから、それを毎回口に出さなくても食べない(選ばない)なり残すなり密かに対処できるでしょって思う。毎度聞かされる方はウンザリする。+4
-0
-
487. 匿名 2021/10/10(日) 18:31:56
うちの姉も甘いの嫌いと言ってるけど、蒙古タンメン〇本のめちゃくちゃ辛いラーメンの後にデザートにアイス食べてるンだわ+1
-0
-
488. 匿名 2021/10/10(日) 18:32:12
甘いもの食べないんで!と言い切り太っている人はなんだかな+2
-0
-
489. 匿名 2021/10/10(日) 18:37:55
最近これ系の女性増えてきてませんか?漫画やアニメも私少女漫画大嫌いとか女性作者嫌いとか、そして青年漫画のなかでももっともバイオレンス作品ばかり大絶賛して(男同士勝手にバイオレンスなら分かりますが女性が侮辱されるシーン多数有り)私その辺の女と違いますよ恋愛漫画とか大嫌いですよアピールの女の子増えてきてしんどい。何故私甘いもの大嫌い→かっこいい青年漫画少年漫画しか読まない私少女漫画一切読まない→かっこいいになるのだろう。+1
-0
-
490. 匿名 2021/10/10(日) 18:43:48
>>1
じゃあたべなきゃいいのに。
せっかくのデザートがなんか勿体ないよね。
って行ってみる+2
-0
-
491. 匿名 2021/10/10(日) 18:51:32
>>462
あなたの場合、辛すぎると食べれないだけでは。
いわゆる普通の人。+0
-1
-
492. 匿名 2021/10/10(日) 18:52:03
>>10
大好きな姉がバレンタインに私と姪っ子たちに送ってくれる
可愛いし美味しいし、一粒一粒がこんな幸せなチョコレートはない+0
-2
-
493. 匿名 2021/10/10(日) 19:04:19
私も酒飲みで甘いもの嫌いだけど基本的に食べないよ。
ランチとかにデザート付いてるといらないなーってつい言っちゃうからちょっとウザイって思われてるかも😂
誰かにあげたりシャーベットとかプリンとかだったら食べるけど…+0
-0
-
494. 匿名 2021/10/10(日) 19:15:20
私甘いの、苦手
でもシュークリーム半年に一回くらい食べたくなる。食べ放題とかアフタヌーンティーは美味しいって言って食べるよ。美味しいとは思う。
でもそれほど喜びはない。自分でほとんどスイーツ買って帰ったりしない。
+0
-0
-
495. 匿名 2021/10/10(日) 19:19:12
あんことか和菓子は好き。まああんま買わないけど。あんみつとかみつ豆とかだったら誰かくれたら食べたい。でも買うほどじゃない。
というかよく考えると食べること自体そこまで好きじゃないかもしれない。+1
-0
-
496. 匿名 2021/10/10(日) 19:37:59
職場のおばちゃんが甘い物嫌いで一切食べないアピールしてくる
そのくせお菓子作りは得意で人にプレゼントしたりするとか言ってるけど味見とかどうすんだよって突っ込みたい
しかも自分は他人の手作り料理は大嫌いで他のおばちゃんが職場に差し入れ持ってきても絶対食べないめんどくさいタイプ+2
-0
-
497. 匿名 2021/10/10(日) 21:39:46
甘い物嫌いアピールする理由なんて、女ってだけでやたらお土産がお菓子とか入院中のお見舞いの品がケーキだったりしがちだから、どうせなら美味しく食べられる物が貰えた方が有り難いから咄嗟に思い出せるくらい印象付けて貰ってるだけよ+0
-0
-
498. 匿名 2021/10/10(日) 23:56:51
>>1
わかるー義母がこれ。
甘いの嫌いだからせんべい用意してやってんのに
これなら食べられるかもって勝手にチーズケーキ食べだして やっぱり甘い…って残しやがった。
それ、私のチーズケーキだったんだけど。
ほんと食べなきゃいいじゃん!って思う。
好きな物を目の前で全否定されマジ頭にくる。+3
-0
-
499. 匿名 2021/10/11(月) 12:40:27
高校の時いたわ
「よくそんな甘いの食べられるね〜、アタシは酒呑みだから(イキリ)辛いのしか無理だわ」って言ってパスタにタバスコ1/3くらいかけて涙流しながら食べてたけど完食できてなかった
あの子どうしてるかな+2
-0
-
500. 匿名 2021/10/12(火) 19:19:24
>>498
自分が甘過ぎるの苦手。ほんのり甘いのを少しだけ食べたい。
みんながケーキを食べている横で、自分には正油煎餅だけ出されたらちょっと寂しくなる。
義母さんもケーキを一口だけ食べてみたかったのだと思います。
次に会う時は、一人一個のケーキじゃなくて、切り分けるタイプのものにして、先ずは一口だけ味見してもらったらいかがでしょうか。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する