-
1. 匿名 2021/10/09(土) 00:58:49
ニューバランス
今の若い子は分からないと思いますか
「ニューバランス?w絶対履きたくねぇしw」みたいな扱いのマジでダサいと言われていた時代が昔ありました
今は又オシャレアイテムになってますよね♪
みなさんの思い付く昔はダサいと言われていたのに復活したな!ってもの
何がありますか?+2965
-253
-
2. 匿名 2021/10/09(土) 00:59:48
ハイウエスト+4081
-25
-
3. 匿名 2021/10/09(土) 00:59:49
JKの短いソックス。今長いの履いてる子いないよね+3921
-62
-
4. 匿名 2021/10/09(土) 00:59:57
制服にリュック。
アラサーが高校生の時はダサいの象徴だった記憶。+3867
-103
-
5. 匿名 2021/10/09(土) 00:59:58
がるちゃん民
数年前までは「がるちゃんやってるとこ見られたくない、知られたくない」なんてコメあったけど
今じゃやってることがステータスよね+33
-397
-
6. 匿名 2021/10/09(土) 01:00:00
チャンピオン+2797
-29
-
7. 匿名 2021/10/09(土) 01:00:01
フィラ
カンゴール
+3245
-28
-
8. 匿名 2021/10/09(土) 01:00:21
>>1
そうなの?ニューバランスがダサい扱いって何年前よ?+1156
-746
-
9. 匿名 2021/10/09(土) 01:00:27
カンゴール
私が中学生くらいの頃はもうダサいとされてたのに+2342
-33
-
10. 匿名 2021/10/09(土) 01:00:42
メンズの白ソックス+2707
-45
-
11. 匿名 2021/10/09(土) 01:00:48
シャツインすること
昔はオタクの象徴みたいな着こなしだったよね+4735
-16
-
12. 匿名 2021/10/09(土) 01:01:03
>>3
ルーズソックスが復活しつつあるってネットニュース見たけど、本当なのかな?
私の住んでる地域、一部の私立高以外は相変わらず短い靴下の高校生ばかりだよ。+1560
-19
-
13. 匿名 2021/10/09(土) 01:01:04
アシメの前髪+64
-61
-
14. 匿名 2021/10/09(土) 01:01:05
ヲタク
海外では何かを極めた人みたいな素敵な存在。
逆にヤンキーがダサい。
ヤンキーと付き合うくらいならヲタクの方がいい。+2242
-66
-
15. 匿名 2021/10/09(土) 01:01:40
No残業+260
-11
-
16. 匿名 2021/10/09(土) 01:01:51
フェイラーのタオルハンカチ
昔持ってたら
おばあちゃんみたいって言われた
今は可愛らしいデザインが多い+2505
-25
-
17. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:04
>>6
お父さんが着てたな
アディダスの3本ラインのジャージも+800
-20
-
18. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:09
>>10
これも韓国系ファッションから再燃した感じだよね
センターパートと同様に…
私は白ソックス見るとマイケル・ジャクソン思い出す+1247
-43
-
19. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:16
シャツIN+567
-6
-
20. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:29
>>2
いまだに慣れないよ...
ピーマン尻の人のハイウエストをみるといたたまれなくなる...+1479
-88
-
21. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:31
>>5
騙されないから!+179
-3
-
22. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:51
シャトレーゼ+1011
-22
-
23. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:53
FENDI
一時期下火でおばちゃんぽかったけど、復活したね。
ドルガバは何か人気無くなったね。+1325
-11
-
24. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:57
ユニクロの最初のCM、関西おばちゃんだった+812
-10
-
25. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:57
ニューバランスのあのスニーカーは幅広甲高の私にとって最高の靴だったけど
当時はダサいって言われてたから泣きながらキツイローファーとか履いてたなあ
靴だけでいうとこの時代に学生でいたかった気もする+788
-19
-
26. 匿名 2021/10/09(土) 01:03:03
リュック+358
-13
-
27. 匿名 2021/10/09(土) 01:03:06
しまむら
昔は、おばちゃんしかいないイメージだったけど、今は比較的若い子も、安いものをうまく選んで買う場所になったような。+1904
-26
-
28. 匿名 2021/10/09(土) 01:03:15
>>4
私もアラサーなんだけど、あの頃は肩掛けのスクールバッグが一番オシャレって感じだった
それと紺のハイソックスが定番の組み合わせ
まさか、その定番がリュックに踝ソックスに変わる時代が来るとはね+1282
-5
-
29. 匿名 2021/10/09(土) 01:03:46
ヤンキースの帽子+380
-28
-
30. 匿名 2021/10/09(土) 01:03:55
>>4
最近じゃ、スーツにリュックの男性が増えてますよね
正直あれはどうなのか?と思います+72
-195
-
31. 匿名 2021/10/09(土) 01:03:59
>>20
ピーマン尻ww想像できたけどw
+833
-10
-
32. 匿名 2021/10/09(土) 01:04:02
勉強+14
-12
-
33. 匿名 2021/10/09(土) 01:04:06
>>8
よこ。記事にもなるくらいダサかった認知はあるよ
あなたが何歳か知らんけど+883
-37
-
34. 匿名 2021/10/09(土) 01:04:06
>>23
それを言うならイヴ・サンローランじゃない?
ちょっと前までダサいってかんじだったよ+775
-45
-
35. 匿名 2021/10/09(土) 01:04:48
>>8
何年前じゃなく何十年前よ+365
-45
-
36. 匿名 2021/10/09(土) 01:04:49
>>2
逆にローライズジーンズも。
私の中学生時代に流行りだしたときは、半ケツで変!って言われてたけど、数年後にはローライズしか買えなくなり普通になった。+626
-9
-
37. 匿名 2021/10/09(土) 01:04:59
メガネの人+457
-6
-
38. 匿名 2021/10/09(土) 01:05:03
>>23
こーすいのせいだよっ+456
-11
-
39. 匿名 2021/10/09(土) 01:05:09
>>30横
ダサいという概念は無くなったっぽいですよね
スーツにリュックがスタンダードの一つになってる気がします+534
-3
-
40. 匿名 2021/10/09(土) 01:05:20
ケミカルウォッシュデニム
おしゃれそうなカップルがお揃いで着ていて3度見した。+739
-13
-
41. 匿名 2021/10/09(土) 01:05:21
>>3
今ルーズソックス キてるよ+76
-87
-
42. 匿名 2021/10/09(土) 01:05:33
黒髪というか、茶髪に染めないこと
2000年代は染めていない黒髪=地味子ちゃん、無頓着、芋臭い
というイメージがそれなりにあった
今はパーソナルカラーなり何なりで【茶髪=垢抜け 黒髪=ダサい】という認識が無くなりつつある+1513
-21
-
43. 匿名 2021/10/09(土) 01:05:34
>>12
流行らそうとして話題に出すけど結局流行らない気がする+378
-18
-
44. 匿名 2021/10/09(土) 01:06:17
KENZOも、最近なんだかおしゃれポジションにきてる気がする+453
-16
-
45. 匿名 2021/10/09(土) 01:06:37
ボッテガ
細かい編み込みは中年男性ビジネス用って感じだったけど、大きい編み込みのデザインになってからインフルエンサーの女子たちが持ち始めたイメージ+399
-9
-
46. 匿名 2021/10/09(土) 01:06:51
この前おじいちゃんが
von ダッチ?の帽子被っててにやけた+190
-7
-
47. 匿名 2021/10/09(土) 01:06:58
オニツカタイガー+391
-11
-
48. 匿名 2021/10/09(土) 01:07:14
シースルーバング?ての
今はもう変わったのかな
あれはアラフォーの私から見るとダッサ!ってなる
ついでに赤リップ合わせるのも+992
-22
-
49. 匿名 2021/10/09(土) 01:07:29
>>8
なんとなくガル見てる限り、4〜50代の人が分かる感覚なのかなと思ってるけどどうですかね40代の人。
30代半ばだけどニューバランスがダサいってイメージは無かったような…古着系好きだったからかな。
まぁ履いては無いしあまり見かけなかったけど。
ナイキのエアマックス辺りから、コンバースとか流行ってた気がする。+831
-104
-
50. 匿名 2021/10/09(土) 01:07:46
>>1
今39歳だけど、中学の時めちゃくちゃ流行ってたよ
当時はニューバと呼んでた+137
-135
-
51. 匿名 2021/10/09(土) 01:07:51
>>30
電車内で痴漢と間違われないようにリュックにしてる人もいる。+166
-7
-
52. 匿名 2021/10/09(土) 01:08:04
>>5
それはない。+73
-5
-
53. 匿名 2021/10/09(土) 01:08:09
ロングスカートは長い間ずっとおばさんの象徴だったように思う+534
-24
-
54. 匿名 2021/10/09(土) 01:08:17
>>1
スニーカー自体、私服の時はあり得ないっていう時代だった!みんなヒール履いてたしニーハイブーツとか流行ってたなー。+1215
-19
-
55. 匿名 2021/10/09(土) 01:08:34
>>30
スーツにリュックの男性好きだわよ+234
-25
-
56. 匿名 2021/10/09(土) 01:08:44
FILAの服
7、8年前はおっさんがゴルフの時に着てる印象だった+406
-7
-
57. 匿名 2021/10/09(土) 01:08:46
セザンヌ
メディア
このドラッグストアコスメ
昔はおばちゃん御用達
今はもうご存知の通りよね+606
-4
-
58. 匿名 2021/10/09(土) 01:09:07
>>30
手持ちのカバンだとお弁当と水筒が入らないからリュックの方が良いって夫が言ってた。+173
-16
-
59. 匿名 2021/10/09(土) 01:09:38
男の日傘+126
-0
-
60. 匿名 2021/10/09(土) 01:09:41
>>50
それももう20年以上前だから
ダサい扱いになったのはその後だね+68
-2
-
61. 匿名 2021/10/09(土) 01:09:46
>>2
ハイウエスト水着は理解できない
オムツみたい
最近だと矢口真里の夫みたいなやつ…+604
-11
-
62. 匿名 2021/10/09(土) 01:10:10
>>4
アラサーといっても、高校生だった2013年頃はすでにリュック派が多かった。
1995年前後生まれがスクバ→リュックの移行過渡期かも+347
-8
-
63. 匿名 2021/10/09(土) 01:10:17
>>50
そこだけ違う流行だったんじゃない?
ちょうどニューバランス一番ダサかった時代なのに……+80
-37
-
64. 匿名 2021/10/09(土) 01:10:22
チューブトップ+16
-1
-
65. 匿名 2021/10/09(土) 01:11:34
>>54
言われてみればそうだわ
+208
-4
-
66. 匿名 2021/10/09(土) 01:11:37
>>4
リュックが流行ったのって東日本大震災からかも
あとスニーカーも
防災対策的な感じかも+352
-59
-
67. 匿名 2021/10/09(土) 01:12:22
>>1
30代前半だけどニューバランスがダサい時期知らない+527
-82
-
68. 匿名 2021/10/09(土) 01:12:35
>>63
もうすぐ50だけど
20代のころはニューバランスばっか履いてたわ+80
-12
-
69. 匿名 2021/10/09(土) 01:12:51
>>49
そのエアマックスとかスタンスミスとか流行った一方で、だからこそニューバランスなんてありえん(笑)って時代はあった+410
-17
-
70. 匿名 2021/10/09(土) 01:13:11
>>67
今30だけど、ニューバランスっておばさんが疲れないために履く靴ってイメージだったよー+315
-27
-
71. 匿名 2021/10/09(土) 01:13:15
>>21
草+13
-0
-
72. 匿名 2021/10/09(土) 01:13:24
首まできっちりボタンしめること+155
-2
-
73. 匿名 2021/10/09(土) 01:13:58
>>4
イーストボーイのスクバ率高かったな〜+460
-1
-
74. 匿名 2021/10/09(土) 01:14:06
>>51
関係ある?+10
-16
-
75. 匿名 2021/10/09(土) 01:14:11
年々、日本人の若者ファッションが
「キモオタ化」してきてるのは感じる。
ああいう感じが、大のニガテな私は
結構キツいわ。+172
-66
-
76. 匿名 2021/10/09(土) 01:14:31
秋葉原電気街→秋葉原+88
-2
-
77. 匿名 2021/10/09(土) 01:14:35
>>1
ミルクフェド(洋服のブランド)もそうじゃない?
今39の私が15歳(中3)ぐらいのときにミルクフェドのブームみたいのがあって、その後はちょっと廃れたというか、もうブランド終了したのかな?ぐらいな存在感だった。
(すごく失礼だけど、いわゆる『持ってると恥ずかしいブランド』みたいな位置まで落ちてた感じ)
けど、ここ数年また流行ってて、うまいこと起死回生したなと思ったよ。
ただ、ここがババアの石頭だけど、私の中では1回ミルクフェドに『落ちぶれたイメージ』がついてしまったから、いま流行っていてもそのイメージが完全に抜ける事はない。
+66
-92
-
78. 匿名 2021/10/09(土) 01:14:36
>>3
膝丈スカートに、くるぶしくらいの靴下はいてるよね
ハイソが可愛いと思うのになんで?
肌面積が多くて嫌なんだけどー+836
-31
-
79. 匿名 2021/10/09(土) 01:14:45
ファッションじゃないけど
アルミの弁当箱
今はなんかおしゃれな感じする+235
-6
-
80. 匿名 2021/10/09(土) 01:14:54
>>30
男性用の鞄て大きくて重いから大変そうだしリュックでも良いと思う
災害時にも楽だよね+176
-2
-
81. 匿名 2021/10/09(土) 01:15:14
昔が分からない+4
-7
-
82. 匿名 2021/10/09(土) 01:15:22
>>10
私はダセーなと思いながら見てる+496
-23
-
83. 匿名 2021/10/09(土) 01:15:26
めがね👓
丸メガネなんて流行るわけがないと思ってたけど、今は丸メガネ似合う人がめちゃくちゃタイプ!+304
-8
-
84. 匿名 2021/10/09(土) 01:15:54
>>82
いずれダサいものになるからある意味正しい+70
-2
-
85. 匿名 2021/10/09(土) 01:16:40
>>74
横
リュックにして両手を吊り革又は上のバーを掴む。で痴漢対策だよ。
マスオさんとか波平さんタイプのカバンだと手が下にあるからね。+167
-2
-
86. 匿名 2021/10/09(土) 01:17:17
>>42
地味子ちゃん、無頓着、芋臭い
普通に「地味、無頓着、芋臭い」で良くない?地味子ちゃんて何?笑+17
-107
-
87. 匿名 2021/10/09(土) 01:17:41
>>20
それ履いてる人ほぼピーマン尻だよね。スタイル良くないと似合わない。+502
-13
-
88. 匿名 2021/10/09(土) 01:17:45
>>8
35歳の私が中高生の時は、オシャレな子でニューバランス履いてる人は1人もいなかったよ。
服飾専門に進学したんだけど、そこでも超古着マニアの子以外はNBは履いてなかった。
調べてみたら、流行りは2013年からみたいだね。
2012年に比べて売上高54%増。
USAモデルに至っては84%増。+549
-23
-
89. 匿名 2021/10/09(土) 01:18:07
>>10
白靴下の代名詞はこの人よ
誰の白靴下見てもキング・オブ・ポップには敵わない+451
-11
-
90. 匿名 2021/10/09(土) 01:18:07
スウェット
オシャレなスウェットで出勤ってびっくりした+168
-1
-
91. 匿名 2021/10/09(土) 01:18:17
>>39
スーツにリュックはいいんだけど、エレベーターとかに乗って振り返る時は周りに気を付けて欲しい
勢いよく振り返られると結構な凶器になるよね+116
-11
-
92. 匿名 2021/10/09(土) 01:18:26
>>10
この画像の左の人!
昔は、座った時に裾が上がっちゃって靴下みえてるのってダサくなかった?
今はピッタリサイズの長さだよね
椅子に座ると上がっちゃう+235
-4
-
93. 匿名 2021/10/09(土) 01:18:36
>>20
後ろ姿残念な人多いよね+381
-11
-
94. 匿名 2021/10/09(土) 01:18:41
>>30
電車内で混んでるのに前に抱えず邪魔になってる人はおいおいと思うけど
そうでないなら別に何も気にならない
スーツに合わせるものとしておしゃれとは思わないけど+94
-8
-
95. 匿名 2021/10/09(土) 01:18:59
>>20
私ピーマン尻なんだけど後ろ姿も鏡で見て大丈夫じゃん♪て思ってよく履いてた
でも鏡で見た後ろ姿と歩いてる時の後ろ姿って別物だよね...歩くたびにピーマンが浮き出てくるのよ+530
-3
-
96. 匿名 2021/10/09(土) 01:19:00
>>49
30代半ばだけど小学生時代はみんな履いてたけど、中学に上がる頃には世間的にダサくなって誰も履かなくなった記憶。ナイキとかコンバースは流行ったねえ+260
-9
-
97. 匿名 2021/10/09(土) 01:19:10
>>3
足太く見えるよね。+441
-16
-
98. 匿名 2021/10/09(土) 01:19:15
>>1
個人的には今でもダサいと思ってる+325
-189
-
99. 匿名 2021/10/09(土) 01:19:26
>>4
指定カバンが無い学校や友達とお揃いにして買う子が増えたイメージ+46
-0
-
100. 匿名 2021/10/09(土) 01:19:33
>>45
あのデザインどうしても年配の人が持ってるってイメージぬぐえない…+26
-11
-
101. 匿名 2021/10/09(土) 01:19:45
>>30
どうなのか?って我々が気にすることなのか?
快適ならいいじゃない+81
-1
-
102. 匿名 2021/10/09(土) 01:19:57
復活!の前に過去にブームが起きたのかどうか分からないけれど
ダサいセーターとか靴下がガルちゃんでたまにワイワイ盛り上がってる印象+165
-2
-
103. 匿名 2021/10/09(土) 01:20:02
>>1
ちょっと違うかも知れないけど、
ブライス人形
1972年の発売当時は、全く人気が無く1年で販売終了。+215
-3
-
104. 匿名 2021/10/09(土) 01:20:41
作業着
ワークマンのおかげかな?+116
-5
-
105. 匿名 2021/10/09(土) 01:20:45
>>4
斜めがけより、スクールバッグ背負ってなかった?学校指定とかの。◯◯高のは人気!とか
35だからアラサーよりちょい上か。+328
-4
-
106. 匿名 2021/10/09(土) 01:21:03
>>10
今見てもダセー、、、でも若い子にはこんなにダサくても流行ってんの?黒歴史になりそう+188
-41
-
107. 匿名 2021/10/09(土) 01:21:11
>>103
へーーーー
そんな昔からあったんだ
知らなかった+86
-0
-
108. 匿名 2021/10/09(土) 01:21:13
>>86
横。
地味子、って普通にある言葉だけど……
+6
-24
-
109. 匿名 2021/10/09(土) 01:21:39
オカッパ+39
-0
-
110. 匿名 2021/10/09(土) 01:21:46
>>75
こういうのって昔グランジって言われて流行ってた時期があったんじゃなかった?+15
-15
-
111. 匿名 2021/10/09(土) 01:22:31
>>98
ぶっちゃけ私も思ってる
でも履いてる人には勿論言わない+145
-46
-
112. 匿名 2021/10/09(土) 01:22:45
>>14
ヤンキーかオタクしか選択肢がないなら一生独りの方がいいっていう子の方が多いんじゃない?+236
-14
-
113. 匿名 2021/10/09(土) 01:23:00
>>42 若い女子=茶髪or金髪で、高校卒業したら髪染めることがほぼ常識と化していたあの時代
あの頃に青春を過ごしていたブルベ(特にウィンター)は辛酸をなめたはず
自分に一番似合う黒髪だと地味で冴えない子扱いされ、かといって茶髪にしたら顔色悪くなり余計に芋っぽくなるから若いなりにどうすれば垢抜けられるのか悩んだ人も少なくないはず…+279
-17
-
114. 匿名 2021/10/09(土) 01:23:12
>>30
パソコンと書類入れたりして方持ちするなら両肩で均等に持った方が良いと思う
実用性も兼ねたオシャレ
ノースフェイスのデッカいリュックはスーツに合わないけどよく見掛ける+89
-3
-
115. 匿名 2021/10/09(土) 01:23:36
>>110
これはグランジファッションではない+61
-2
-
116. 匿名 2021/10/09(土) 01:23:58
水筒
遠足にでも行くのかと言われた。+129
-0
-
117. 匿名 2021/10/09(土) 01:24:37
>>23
ドルガバは香水でイメージ悪くなったかも+190
-27
-
118. 匿名 2021/10/09(土) 01:24:37
>>4
27歳だけど高校の頃おしゃれとしてリュックの人多かったよ+144
-5
-
119. 匿名 2021/10/09(土) 01:24:38
>>63
35歳中3の時NB流行ってたよー!!+35
-14
-
120. 匿名 2021/10/09(土) 01:24:40
>>110
グランジはニルヴァーナみたいなのを言うんやで?
グランジファッションとは全然違う+77
-5
-
121. 匿名 2021/10/09(土) 01:26:04
>>20
他人様のピーマン尻なぞ
放っておいて差し上げなさいな。
+650
-6
-
122. 匿名 2021/10/09(土) 01:26:08
ちふれ化粧品
昔はデパートの隅で、ひっそり売られててご婦人向けって感じだったけど、今や大抵のドラッグストア等で売られてて購買層も若い子から年配まで幅広い。+273
-2
-
123. 匿名 2021/10/09(土) 01:26:20
>>113
イエベは似合うの?
私髪の毛黒いのが似合わない、明るいがしっくり来ると言われるんだけど+32
-4
-
124. 匿名 2021/10/09(土) 01:26:26
>>4
アラフォーが高校生の頃はイーストボーイやらトランスコンチネンツのリュックが流行ってたなー
L.L.Beanとかスーパーラバーズの人もいた
てことは流行が二巡したんだね+325
-0
-
125. 匿名 2021/10/09(土) 01:26:35
>>27
コラボグッズやモデルも若い子を中心にインスタグラマーやYouTuberも起用してるけど、たまにモデルが着てもダサいのがあって、しまむらだなーと思う+127
-0
-
126. 匿名 2021/10/09(土) 01:26:40
>>98
わかる
ちょっとダサかわな部類なのかなと思ってる
女の人には合うけど、男の人にはあんまり合わない気が...+100
-27
-
127. 匿名 2021/10/09(土) 01:26:56
>>18
JKの短い靴下も韓国
パーカーも
赤リップも+24
-59
-
128. 匿名 2021/10/09(土) 01:27:04
>>42
黒髪がダサい時代じゃなくて良かった
楽だし黒髪にあう服着たいし男は黒髪好きだし+52
-25
-
129. 匿名 2021/10/09(土) 01:27:21
>>30
パソコン重いからリュックが楽で…後は自転車通勤の人はリュックかな+87
-1
-
130. 匿名 2021/10/09(土) 01:28:10
>>3
紺のハイソックスが主流だった35歳。紺ソって呼んでた+452
-3
-
131. 匿名 2021/10/09(土) 01:28:13
>>4
ギャルとかスクールバッグをリュックみたいに背負ってなかったっけ?最近の子はあんまりスクールバッグ持たないよね(学校指定のやつも今はないのかな?)+265
-2
-
132. 匿名 2021/10/09(土) 01:28:35
カーディガンやシャツをどこかしらに掛けたりするのってまた今やってる人増えてるよね
アラサーの私が20歳ぐらいの時にプロデューサー巻きが流行ってたから今回たすき掛けで回ってくるの早い気がする+55
-1
-
133. 匿名 2021/10/09(土) 01:28:52
MCM
ダサさの象徴みたいな物だったのにミニリュックやイロモノが流行ってるのかよく見かける
若い子が持っててもダサいと思う気持ちは同じだった
+206
-5
-
134. 匿名 2021/10/09(土) 01:28:53
>>30
斜めがけできる男性用バッグって底が薄いんですよね お弁当箱がうまく入らない かといってお弁当だけ別バッグ持つのは邪魔+42
-3
-
135. 匿名 2021/10/09(土) 01:28:59
>>4
アラフォーが高校生の時はおしゃれファッションだったよ。
ブランドの黒いリュックを紐を長くしてお尻あたりまで下げて背負ってた。+162
-3
-
136. 匿名 2021/10/09(土) 01:30:04
>>1
そんな時期あった?
ニューバランスが日本に上陸した時から覚えてるけど、そんな時期なかったと思う。+89
-90
-
137. 匿名 2021/10/09(土) 01:30:11
ボクサーパンツ ブリーフと何が違うの?って思ってた
トランクスだとスーツに響くから旦那はボクサー履いてる+6
-0
-
138. 匿名 2021/10/09(土) 01:30:28
>>49
私36だけど、学生の時コンバース(特にオールスター)やナイキが流行っていてニューバランスはダサいって感じだった。+266
-11
-
139. 匿名 2021/10/09(土) 01:30:41
>>113
ブルベ冬の友達は就活で黒髪ストレートにした時に「この子こんなに美人だったんだ」って思ったわ
あの頃ってシャンプーで落とせるブルーやピンクのニュアンスカラーのムース(私は篠原ともえのCMの使ってた)とかよくあったし、それを何種類か試して茶髪の中でも何色系のカラーが似合うのか試行錯誤したなー+92
-5
-
140. 匿名 2021/10/09(土) 01:31:19
>>20
よく分からなくてググったら「ピーマン尻はハイウエストでカバー出来る!」とかいう紹介が出て来て更にわからなくなった😭
ハイウエストのお尻の形がくっきり出るタイプだと残念な感じになるの?💦+271
-2
-
141. 匿名 2021/10/09(土) 01:31:27
>>43
だって洗濯大変だし、実際不衛生だもん。夏は暑いし、冬ならミニスカじゃ無いと合わないから寒い。ジャージの方がマシでしょ+38
-5
-
142. 匿名 2021/10/09(土) 01:31:32
テクノカット+27
-0
-
143. 匿名 2021/10/09(土) 01:31:36
>>4
リュックは両手が空いて重い荷物も楽ちんなので、流行り廃りなく定番になってほしいんだよねぇ
前に一度流行りが廃れた時代を知っているからこそ、ダサいと思われる時代がまた来るのがこわい+114
-3
-
144. 匿名 2021/10/09(土) 01:31:36
>>57
うちは ちふれ かな ダサかったイメージ+35
-1
-
145. 匿名 2021/10/09(土) 01:32:38
>>4
アラサーて後半の方?
前半だけどみんな制服にリュックだった+26
-8
-
146. 匿名 2021/10/09(土) 01:32:38
>>135
横だけど
その昔流行ったリュックと今のリュックは違うよね
今はアウトドアブランドとか機能性を優先したようなデザインのリュックが流行ってる+100
-0
-
147. 匿名 2021/10/09(土) 01:32:47
>>23
ドルガバは中国の差別CMで炎上してからイメージが悪くなった・・・+255
-3
-
148. 匿名 2021/10/09(土) 01:32:49
>>49
44歳、コンバース→エアマック→ニューバランス履いてた。
アムラーとかの時代だと思うけど私はアメカジ好きだったからニューバランスダサいイメージないな。+110
-18
-
149. 匿名 2021/10/09(土) 01:33:05
>>79
わかる 曲げわっぱのお弁当箱とかも+58
-1
-
150. 匿名 2021/10/09(土) 01:33:09
>>141
ミニスカが見たいおじさんが流行らせたいのかなーって思うと残念な気持ちになる。+28
-2
-
151. 匿名 2021/10/09(土) 01:33:56
>>127
えー当たり前に昔日本にあった流行なのに?
恩着せがまし…+141
-5
-
152. 匿名 2021/10/09(土) 01:34:16
>>4
29だけどリュックめっちゃ多かったよ。+43
-8
-
153. 匿名 2021/10/09(土) 01:34:45
>>7
FILAって今韓国でしょ?+195
-1
-
154. 匿名 2021/10/09(土) 01:35:02
>>150
うわ。。娘が今中1だから変態のせいで流行るの怖すぎる+21
-2
-
155. 匿名 2021/10/09(土) 01:35:05
全体的は結局ダサい
おしゃれを勘違いしてる人が多い+1
-3
-
156. 匿名 2021/10/09(土) 01:35:35
昔のアウディは外車の中でもダサいイメージだったような。+9
-12
-
157. 匿名 2021/10/09(土) 01:35:53
>>136
あったからプラス多いんでしょ
今のアラフォーはニューバランスくそダサかった時知ってるんだよ+102
-9
-
158. 匿名 2021/10/09(土) 01:35:56
>>133
これのピンクのリュック持ってる子は地雷女扱いだよw+93
-0
-
159. 匿名 2021/10/09(土) 01:36:23
>>105
漫画のGALSでも他校の男子にスクールバッグ強請ってた描写あったね+22
-2
-
160. 匿名 2021/10/09(土) 01:36:32
ニューバランスを初めて知ったのはバトロワの小説を読んだときだったな+2
-1
-
161. 匿名 2021/10/09(土) 01:36:47
>>126
甲高幅広だとコンバースはもちろんアディダスもナイキもプーマも全滅で、ニューバランスの一部の型しかはけないからはいてるけどお洒落ではないと思ってる
「花束みたいな恋をした」の主役カップルがお揃いのコンバースはいてるけど、あれがニューバランスだったら確かに印象が変わるわ
女子はともかく、男子で他にも選択肢があるなかであえてニューバランスってちょっと微妙かも+30
-16
-
162. 匿名 2021/10/09(土) 01:36:52
>>102
おしゃれなのか分からないけど前から着て歩いて来られたら瞳が釘付けになると思う。
そしてモデルさんが着てたら『あれ?オシャレなんじゃない??』って錯覚するかも。
キ○スト様が元気そうで何より✝️
+106
-2
-
163. 匿名 2021/10/09(土) 01:37:18
>>1
あなた私より若いから知らないと思うけど、
25年前のニューバランス1300は、あのエアマックス95より人気があって入手困難だった+194
-14
-
164. 匿名 2021/10/09(土) 01:37:36
>>37
たしかに!+59
-0
-
165. 匿名 2021/10/09(土) 01:38:11
>>43
横
ルーズソックスがまた流行りつつあるとかって定期的に話題に出るけど
そうか?って感じだよね+60
-2
-
166. 匿名 2021/10/09(土) 01:38:47
>>1
わかる!2001年に中2で、みんなで靴屋行った時にニューバランスを見てダサいって笑っていたもん笑
中年の散歩靴ってイメージだった。
中学生はPUMA、アディダスがすごい流行ってた。+401
-25
-
167. 匿名 2021/10/09(土) 01:39:43
>>163
そういう流行の後でダサくなったんじゃない?
流行ったものは必ず一度は廃れるから+83
-1
-
168. 匿名 2021/10/09(土) 01:40:14
>>77
流行り廃りだけで行ったら、アーノルドパーマーもFILAもチャンピオンもカンゴールも、、その他ブランドやスポーツメーカーもそういう時期あるよね。+141
-1
-
169. 匿名 2021/10/09(土) 01:40:14
>>70
ええ💦そうなの?笑
おばさんはいつもこういうイメージ+100
-11
-
170. 匿名 2021/10/09(土) 01:41:00
>>140
横
今ってパンツにトップスをインするのが主流だから、ピーマン尻だと後ろ姿のお尻の縦の長さがヤバイことになる
他の方も書いてるけど、自分で鏡で静止画をチェックするのと、歩いたり動いてる時に他人から見えるのは違う
エスカレーターのすぐ上の段にそういう人が乗ってたら分かりやすい+113
-1
-
171. 匿名 2021/10/09(土) 01:41:18
>>8
エアマックスとかテクノシューズが流行っていた頃、音系サークルのおしゃれな友人(男性)はニューバランスを履いたりしてた。
無印と古着を組み合わせて着ていたりしていたなぁ。+113
-11
-
172. 匿名 2021/10/09(土) 01:41:49
>>9
37歳だけど、小学校の時に買ったカンゴールの折りたたみ傘がまだ現役。
無地にロゴ1箇所だけのシンプルデザインだけど、気恥ずかしい時期あったなー。今は平気。
+123
-0
-
173. 匿名 2021/10/09(土) 01:42:16
ダッドスニーカー?ダッドシューズってやつ。
おっさんにしても相当身なりを気にしないタイプのおじさんが履いてるデカフォルム、なんで若い子に流行ったの?+67
-2
-
174. 匿名 2021/10/09(土) 01:42:44
>>14
オタクっていう言葉の垣根が低くなってその分野で知識の深い人を気軽にオタクと呼ぶようになったけど、昔からオタクと呼ばれているコミュ障不潔アニメ好きみたいな人は普通に今でもキモいし嫌われてる+355
-4
-
175. 匿名 2021/10/09(土) 01:42:46
ノースフェイスもダサい時期あったよね
おしゃれではない男子にやたら流行った時期があって
どいつもこいつもノースフェイス着ててダセエって感じ+121
-2
-
176. 匿名 2021/10/09(土) 01:43:02
>>163
だから「復活」なのにトピタイ読めないの?+22
-10
-
177. 匿名 2021/10/09(土) 01:43:13
>>49
私も30半ばだけどダサいイメージあるな
おじさんとかオタクっぽい人が履いてた+219
-15
-
178. 匿名 2021/10/09(土) 01:44:16
>>4
地域によるのかな…
28歳だけどリュックは陰キャみたいなのしか使ってなかった。ギャルはY高のバック率高め+17
-8
-
179. 匿名 2021/10/09(土) 01:44:21
>>49
37歳だけど、スニーカーはナイキがかっこよくてニューバランスはダサい人が履いてるイメージだったわ+172
-12
-
180. 匿名 2021/10/09(土) 01:45:25
ニューバランスがまた流行り出した時
どうしてよりによって一番ダサいグレーなんだろうって思った+16
-4
-
181. 匿名 2021/10/09(土) 01:45:56
トピの趣旨わかってない人がちらほらいる??+7
-0
-
182. 匿名 2021/10/09(土) 01:45:58
>>140
前からみたら【脚長効果絶大♪ハイウエスト&ワイドシルエット♪】
後ろから見たら【私の尻は縦50センチ!あと短足です♪】
みたいになるよね。ハイウエストでピーマン尻のボトム+136
-3
-
183. 匿名 2021/10/09(土) 01:46:04
>>3 ハイソの子少ないけど毎日居るよ
+26
-1
-
184. 匿名 2021/10/09(土) 01:46:14
>>150
おじさんだったよ。靴下屋メーカーの個人で経営してる人。なんかアメリカのソックス脱ぐ映画で思いついて商品化したって後にテレビで見た。あの時のルーズソックスがおじさんなのに衝撃受けたよw+8
-0
-
185. 匿名 2021/10/09(土) 01:46:30
>>12
コスプレみたいなもん。
SNSに上げるためのルーズソックス。+109
-2
-
186. 匿名 2021/10/09(土) 01:47:01
スカスカ前髪+39
-1
-
187. 匿名 2021/10/09(土) 01:47:01
>>2
ハイウエストはおよそ30年前くらいに流行ったけど
今みたいなデザインでは無かったよね+108
-0
-
188. 匿名 2021/10/09(土) 01:47:01
>>14
日本でいう古式ゆかしきアキバ系オタクは、英語だとナードに当たるのかと
オタクっていうと、日本でいうマニア的なプラスの意味合いもある+153
-3
-
189. 匿名 2021/10/09(土) 01:47:22
CELINE一択です。
COACHみたいな立ち位置だった。+63
-3
-
190. 匿名 2021/10/09(土) 01:47:37
>>141
ルーズ、雑誌を丸めて突っ込んで乾かすんだよー!!+7
-0
-
191. 匿名 2021/10/09(土) 01:49:08
>>102
どこで買えるのかしら(欲しい)+59
-0
-
192. 匿名 2021/10/09(土) 01:49:12
>>98
わかる。あの爪先の部分が少し返ってるタイプのスニーカー全般的にダサいイメージしかない+41
-22
-
193. 匿名 2021/10/09(土) 01:49:37
>>54 一昔前まではスニーカーどころかローヒールの女子が皆無だったのに、むしろ今どきの若い女子はハイヒールを履かなくなった
と、ファッション研究ブログでも言われているね
年々希少価値が高まるハイヒール女子 | お姉さん系コンサバファッション研究会gamp.ameblo.jp年々希少価値が高まるハイヒール女子 | お姉さん系コンサバファッション研究会Amebaにログインする新規会員登録(無料)Amebaトップ芸能人・有名人ブログお問い合わせ検索{{.}}{{object}} ameba_logo お姉さん系コンサバファッション研究会前の記事一覧へ次の記事年々...
美脚に見えるヒールの高さ | お姉さん系コンサバファッション研究会gamp.ameblo.jp美脚に見えるヒールの高さ | お姉さん系コンサバファッション研究会Amebaにログインする新規会員登録(無料)Amebaトップ芸能人・有名人ブログお問い合わせ検索{{.}}{{object}} ameba_logo お姉さん系コンサバファッション研究会前の記事一覧へ次の記事美脚に見えるヒ...
+141
-2
-
194. 匿名 2021/10/09(土) 01:50:06
>>5
何言ってんの?+35
-0
-
195. 匿名 2021/10/09(土) 01:50:11
>>98
わかる
絶妙にダサい+77
-33
-
196. 匿名 2021/10/09(土) 01:51:08
>>102
磔から自力で脱出して地の果てまで裏切り者おっかけそう+68
-0
-
197. 匿名 2021/10/09(土) 01:51:11
>>146
そりゃそうだ。
リュックが流行ってたって話をしただけで、違うのなんて当たり前でしょ。+12
-4
-
198. 匿名 2021/10/09(土) 01:51:15
ティアードスカート。あの段々は15年以上前に流行って以降はダサい切り替えみたいなイメージあったけどおととしくらいまた流行ったよね+29
-0
-
199. 匿名 2021/10/09(土) 01:51:20
>>1
最新版のニューバランスのデザインダサくない?
一つ前のやつがよかった…+6
-7
-
200. 匿名 2021/10/09(土) 01:51:20
両親の昔の写真見たときに、白Tシャツを薄ブルーのデニムにインして白スニーカーみたいなの履いた親や背景に映り込む人見てダッサ〜キモ〜って言ってたけど、ここ数年でそういうスタイルが定番化してて流行は繰り返すのね〜って思ってる
シルエットは新しくなってるけどね
今はハイウエストデニムにイン+50
-2
-
201. 匿名 2021/10/09(土) 01:51:26
>>148
私も44だけどニューバランスはイケてなかったな
アメカジもやってたけど、みんなコンバースとスタンスミスとかだった+48
-6
-
202. 匿名 2021/10/09(土) 01:51:39
>>4
私もスクバだった!!!男子もスクバが多かった。EASTBOYの左上にある紐とロゴがピンクとかスカイブルー等、色んなカラーがあった記憶がある。私は画像と同じレッドだった。+122
-1
-
203. 匿名 2021/10/09(土) 01:52:11
裾絞りジャージ
ジョガーパンツ+11
-0
-
204. 匿名 2021/10/09(土) 01:52:18
>>177
このモデルは今の感覚でもダサく見える+135
-0
-
205. 匿名 2021/10/09(土) 01:52:34
>>70
確かに。歩いてる地味なおっさん、おばさんもニューバランスだし電車乗ってる地味な主婦もニューバランスだね。
でも国内未入荷のニューバランスとかレアなニューバランスで3万するのとかあるしニューバランスが好きな人が見れば違いがすぐわかるしあの人スニーカーでニューバランスに3万かよ!ってなる
+25
-2
-
206. 匿名 2021/10/09(土) 01:52:35
黒マスク
最初は違和感あるとかおかしいって感じだったのにファッションとしておしゃれな感じになった。とくに男が多くつけてる+130
-2
-
207. 匿名 2021/10/09(土) 01:53:24
>>190
私も私の周りも2リットルペットボトルに突っ込んで、広げて乾かしてダボダボにしてたわ+5
-0
-
208. 匿名 2021/10/09(土) 01:53:33
>>133
使ってる+5
-11
-
209. 匿名 2021/10/09(土) 01:53:41
>>133
これ何年か前によく見たけどもうまたダサいに戻ったんじゃない?+57
-3
-
210. 匿名 2021/10/09(土) 01:53:56
>>173
おじさんぽいのをあえて若い女の子が履きこなすのがおしゃれでかわいいみたいな感覚でしょ+19
-0
-
211. 匿名 2021/10/09(土) 01:54:15
>>12
昔の流行をコスプレ感覚で真似してSNSにあげたりしてるだけで、普段から履いてる子なんてほとんどいないと思うよ
短い靴下の子ばっかりだもん+140
-1
-
212. 匿名 2021/10/09(土) 01:54:19
今の若い子には分からないと思うけど、タックインがダサイ時代があったんだよ。
12〜13年位前までシャツやトップスをインしてベルト見せたりするのダサくてあり得なかったんだよ…。
今考えると意味わからないよね。笑+78
-0
-
213. 匿名 2021/10/09(土) 01:54:22
>>197
イメージしてるリュックが違うってこと+0
-5
-
214. 匿名 2021/10/09(土) 01:54:28
>>177
これはダサいわww+85
-1
-
215. 匿名 2021/10/09(土) 01:54:44
>>184
あの長ーいルーズソックスを作ったのはおじさんだったかもしれないけど、元は登山ではくようなクシュっとしたソックスを個性的でかわいいじゃんってかわいい女子高生がはきだして、真似して普通の女子高生もはくようになって、もっともっとと争いだした結果がスーパールーズだったと思う。+37
-1
-
216. 匿名 2021/10/09(土) 01:56:11
きせかえゆかちゃんっていう漫画で
ワンショルダーとかが若い子(主人公)は可愛いって思うのに、主人公の母世代はダサいみたいな事を読んだのを思い出した
当時は私も主人公よりの感じ方だったけど
なんか年取ったんだなあ+21
-0
-
217. 匿名 2021/10/09(土) 01:56:36
>>77
ミルクフェドはコラボしまくって持ち直したイメージ。Reebokとコラボしたスニーカー流行ったよね。+45
-0
-
218. 匿名 2021/10/09(土) 01:56:49
>>127
少女時代やカラ(もう予測変換も出てこない…^^;)10年前からオルチャンやら赤リップやら言ってるけどね。さすがにもう古臭い。+32
-0
-
219. 匿名 2021/10/09(土) 01:57:24
>>193 たしかに年々きれいめのハイヒール女子が希少化しているね…
今の女の子って黒髪にアイメイクもシンプルで眉太くて赤リップだけは塗ってて、でもハイウエストにシャツインしてて、スニーカーで
うちらからすると「お母さんの若い頃の写真」みたいな格好だよね。+156
-5
-
220. 匿名 2021/10/09(土) 01:57:25
>>173
え、はやてるの?今?+3
-1
-
221. 匿名 2021/10/09(土) 01:57:35
ここ数年、高校生が長めのスカートに短めのソックス履いてるの見て
それ正解なんか?って思ってしまうアラフォー+48
-5
-
222. 匿名 2021/10/09(土) 01:58:13
>>22
これは何かあると思う。
お金かけて流行らそうと、流行ってる!ってなってる。+137
-6
-
223. 匿名 2021/10/09(土) 01:58:42
流行ってるかどうかは知らないけど
X-girlって最近も着てる人見かけるね
一旦微妙にダサくなって、誰が着てるんだろ?みたいな時期あった気がするんだけど+25
-3
-
224. 匿名 2021/10/09(土) 01:58:49
私が高校生の時(2007年辺り)に「折りたたみ財布=ダサい」って記憶がある。電子マネーが浸透してなかった頃は、長財布を持っている子が多かった。今は折りたたみ財布の方が多いよね。+70
-3
-
225. 匿名 2021/10/09(土) 01:59:50
>>223
今、着てる人見てもダサいな…と思うよ+3
-2
-
226. 匿名 2021/10/09(土) 02:00:57
>>1
確かにナイキやアディダスに比べて人気はあまり無かった記憶だけど、ダサいまではないよ。
今歴史見てきたけど、
ニューバランスをアンディーウォーホルが履いてたのは1980年くらい、ラルフローレンが1300を絶賛したのが1985年~、スティーブ・ジョブズのも有名…オシャレというよりも履き心地重視のセレブが履いてたから、感度高い人は真似して履いてた記憶しかないよ。+66
-33
-
227. 匿名 2021/10/09(土) 02:01:02
>>169
そしておじさんはダンロップ+121
-2
-
228. 匿名 2021/10/09(土) 02:02:29
今の若い子の男ウケファッションてどんななんだろ
合コンとかどんな格好で行くんだろう+10
-1
-
229. 匿名 2021/10/09(土) 02:02:35
>>220
もう下火+5
-1
-
230. 匿名 2021/10/09(土) 02:03:23
>>219
それと同じように今の若い子から見たら赤文字系ファッションなんかがお母さんが若いころ着てたやつだ!って感じなんじゃないの+80
-2
-
231. 匿名 2021/10/09(土) 02:03:52
>>225
ブランドができたばかりの頃は好きだったよ+2
-0
-
232. 匿名 2021/10/09(土) 02:04:41
>>223
ヒスもそうだなあ
高校生の時とか憧れだった+19
-1
-
233. 匿名 2021/10/09(土) 02:04:45
>>51
2人分場所とるから糞ジャマ
後ろ見えていないから、人にぶつけそうなのとか気がついていないし
子供にぶつかったりすると本当に危ないから、電車に乗る時は前に持って欲しい+21
-24
-
234. 匿名 2021/10/09(土) 02:05:35
>>223
デザイナーの人がデブに着てほしくないから細身のサイズしか作りませんよw的なこと言ってて引いた覚えがある+9
-0
-
235. 匿名 2021/10/09(土) 02:06:22
個人的にだけどキャンプ
見事におしゃれに復活したイメージ
+51
-0
-
236. 匿名 2021/10/09(土) 02:07:00
>>1
ニューバランスは今から昔の関係なく型番次第でダサいか否かが分かれると思う。昔から普遍的にカッコいい形は今でもカッコいいよ。+171
-5
-
237. 匿名 2021/10/09(土) 02:08:04
グラディエーターもまた流行るのかな?
走れメロスが履いてるみたいなやつ。
ダサいやつ+8
-0
-
238. 匿名 2021/10/09(土) 02:09:21
>>23
ドルガバは体外受精を批判してから嫌い+2
-8
-
239. 匿名 2021/10/09(土) 02:10:12
>>237
グラディエーターも色んなデザインあるから
また流行る時が来ると思う+9
-0
-
240. 匿名 2021/10/09(土) 02:11:56
>>231
ソニックユースね、懐かしい。
キムゴードンが着てたワンピース欲しかったなー+6
-0
-
241. 匿名 2021/10/09(土) 02:12:24
>>42
韓流系が流行ってから黒髪はイケてるイメージになってきたわ+7
-47
-
242. 匿名 2021/10/09(土) 02:12:56
流行りに乗ることが全てなん
洗練されてればいいじゃん
個性+8
-1
-
243. 匿名 2021/10/09(土) 02:12:59
>>10
白の靴下はスポーティーなイメージだから、左は普通だけど右は何かチグハグ感ある+14
-0
-
244. 匿名 2021/10/09(土) 02:13:00
>>237
次はカウボーイブーツよ+5
-0
-
245. 匿名 2021/10/09(土) 02:13:03
>>201
私が田舎だからかな?さすがに
>>177みたいなニューバランスは当時でもダサいと感じてたけど。
+17
-3
-
246. 匿名 2021/10/09(土) 02:13:36
>>127
はぁ?
短い靴下もパーカーも何年も前から日本人は普通に愛用してる
赤リップはテイラースウィフトが流行らせた
朝鮮人って嘘つき+129
-9
-
247. 匿名 2021/10/09(土) 02:14:23
>>53
更にくすみカラーもセットで。+37
-1
-
248. 匿名 2021/10/09(土) 02:14:34
>>12
先日ギャル願望があるもなりきれてない軍団が履いてたよ。履き方がおかし過ぎてこちらが恥ずかしい気持ちになった+19
-18
-
249. 匿名 2021/10/09(土) 02:14:42
>>237
グラディエーターはショートブーツくらいの高さのやつは使いやすかったから嫌いじゃなかった
メロス感あるのはわかる+43
-1
-
250. 匿名 2021/10/09(土) 02:15:02
>>201
NBはアローズのスタッフがよく履いてたんだよ
スーツに合わせてた
NBはアメカジに合わせると、ちょっとモサくなるけど、
スーツの外しとして合わせるとお洒落になるの
逆にこれがNIKEだったり、するとスポーティーすぎるし、
コンバースとかだと、カジュアルになり過ぎる+40
-0
-
251. 匿名 2021/10/09(土) 02:15:13
>>209
ダサいというか、ホス狂の象徴
オシャレとかそういうんじゃなくて、もはや制服+37
-0
-
252. 匿名 2021/10/09(土) 02:15:26
綺麗めな服にスニーカー
ウエストイン
私服ストッキング(若い子が)
あと派手な髪色も昔はコスプレイヤーな人かオタクかDQNだったけど、今は大人しそうな若い子や主婦も普通にやってる+57
-0
-
253. 匿名 2021/10/09(土) 02:16:20
>>5
見事にマイナスついててお見事😂+27
-2
-
254. 匿名 2021/10/09(土) 02:16:27
>>244
ウェスタンブーツのこと?
あれも流行ったね+12
-0
-
255. 匿名 2021/10/09(土) 02:16:38
私30後半
雑誌で流行らせようとしてたのは知ってたけど、それでもイマイチ垢抜けないイメージあった
姉が履いてたなぁ+3
-1
-
256. 匿名 2021/10/09(土) 02:17:12
>>3
制服にあの短い靴下って激しく似合わないと思うんだけど当人たちはあれが良いのかねえ
私はBBAだけど、例えばルーズソックスなんかは流行るのもわかる気がしたんだが+385
-32
-
257. 匿名 2021/10/09(土) 02:17:13
>>234
批判されるかも知れないけれど、
そういう作り手側の主張って、あってもいいと思う+41
-1
-
258. 匿名 2021/10/09(土) 02:17:16
>>61
脳内にすぐあの写真がでてきた
まさかの水着モデル+37
-1
-
259. 匿名 2021/10/09(土) 02:20:06
>>1
私も結構な歳だけど、ニューバランスがダサかったなんて初めて聞いたわ…昔からクセあり著名人とか愛用してる通なスニーカーってイメージ。
+91
-45
-
260. 匿名 2021/10/09(土) 02:20:08
>>254
そうそう、今季出してるハイブラいくつかあってスパモとかもちらほら履いてたから来るのかなーって+2
-0
-
261. 匿名 2021/10/09(土) 02:20:49
バーバリーのミニスカート。
大昔に安室ちゃんが着てて爆発的に流行ったけど、
あまりにも流行りすぎて、しばらくはちょっとなぁって感じだったよね?
でも最近、朋ちゃんが結婚報告の時にバーバリーのミニスカート履いてたから、
また再ブレイクするかも!+41
-29
-
262. 匿名 2021/10/09(土) 02:21:09
>>256
ルーズソックスはだらしなくて自分が高校の時はもう流行終わっててよかったって思ったw+57
-15
-
263. 匿名 2021/10/09(土) 02:23:01
>>130
学校指定のソックスが、紺のハイソと短いのと2種類あったけど、短いのなんて履いてる子いなかったな。ダサいなって思ってたけど、今はそれが普通だもんね。流行って不思議。+121
-0
-
264. 匿名 2021/10/09(土) 02:23:24
メガネ!+67
-1
-
265. 匿名 2021/10/09(土) 02:24:20
飾り気のないファッション、ヘアスタイル
ギャルブーム→赤文字系ブームで着飾ることが正義だった時代は、素朴でカジュアルな子はイジメられる対象だったのに、今や逆転綺麗なお姉さんを目指さない日本人 | お姉さん系コンサバファッション研究会ameblo.jp綺麗なお姉さんを目指さない日本人 | お姉さん系コンサバファッション研究会綺麗なお姉さんを目指さない日本人 | お姉さん系コンサバファッション研究会ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログインお姉さん系コンサバファッション研究会地...
+20
-2
-
266. 匿名 2021/10/09(土) 02:25:15
プチプラや通販の服
ユニクロも特集で「安い店のは恥ずかしいからと店でタグ切り取られてた(のを悔しく思い奮起した」って従業員が言ってたくらい、ああいう店の服で街中へ出るのはありえなかった(せいぜい近所・散歩・寝巻き程度)
最低限でもファッションビルレベルって感じだった
ビジネス番組で取りあげたり、フリースのステマしたり頑張ってたけど、雑誌では普通のページには載せてもらえず特集風広告でモデルが着てるのしか見なかった
それが今じゃ普通に雑誌に載ってるしおしゃれな子も当たり前に着てるし私もGUユニクロばかり(オバサン化したのもあるが…)
色んなとこがブランドクローズしたり、アダムエロペなどプチプラライン出して生き残りを賭けたり、色々変わった+79
-1
-
267. 匿名 2021/10/09(土) 02:25:57
学校指定のジャージ
+1
-0
-
268. 匿名 2021/10/09(土) 02:26:15
>>265
何でこればかり貼ってんの+9
-0
-
269. 匿名 2021/10/09(土) 02:26:34
>>88
私も35歳!
安いし足にフィットするからニューバランス履いてたけどダサい扱いだったwww
久々買おうとしたら高くなっててびっくり。+90
-4
-
270. 匿名 2021/10/09(土) 02:26:36
>>261
ブルーレーベルなくなってハイブランドのバーバリーしかないからなー
今の子は買えないと思う+51
-0
-
271. 匿名 2021/10/09(土) 02:27:46
>>255だけど主語が抜けてた!
ニューバランスのことです+3
-0
-
272. 匿名 2021/10/09(土) 02:27:52
>>48
シースルーバングは今のアラフォーが学生の時ぐらいまではあったと思うけどなぁ
芸能人では広末涼子や菅野美穂、アナウンサーの時の中井美穂がシースルーバングにしてたの覚えてる+96
-1
-
273. 匿名 2021/10/09(土) 02:27:53
>>14
ヤンキーは昔からださい。モテるのは中学まで+234
-5
-
274. 匿名 2021/10/09(土) 02:28:09
>>261
さすがにこれ見て再ブレイクはない+161
-1
-
275. 匿名 2021/10/09(土) 02:28:53
>>8
>>67
>>1
20代です、意外すぎる驚いた。
最近だとパステルカラーのニューバランスかわいいし
体育向きで学生時代も流行ってた。
逆に、コンバースとか年配の人が履いてるイメージ。+40
-102
-
276. 匿名 2021/10/09(土) 02:29:06
>>268 ひょっとして作者本人とか?だったりして。
ブログ内容を読む限りどことなくガル民っぽい……+11
-0
-
277. 匿名 2021/10/09(土) 02:30:27
>>275
まだ若いからダサい扱いされてた時期を知らないんじゃない?+54
-0
-
278. 匿名 2021/10/09(土) 02:30:41
>>3
私が高校のときはとにかく長くしてソックタッチで留めるのに命かけてたけど。
今振り返ると、わたしの筋肉質で太ましい脚でロングの白靴下なんて履いたら、余計肉肉しさが強調されてたのによくやってたなぁと思う。
今みたいに短い靴下の方が、変に脚のライン拾わないしスカートの丈とバランスとれて楽だったと羨ましい。(校則厳しくてスカート長めだったので)
まぁ…そもそも流行りは細い子の為にあると言われちゃぁそれまでだが。+147
-4
-
279. 匿名 2021/10/09(土) 02:30:55
>>20
しかもポケットがないデザインだと、本当にハッキリピーマンで恥ずかしい+167
-5
-
280. 匿名 2021/10/09(土) 02:31:19
>>1
アディダスの三本線やナイキのスウッシュと違ってでっかいNマークが
ダッセー!って時代あったよ確かに。
昔は医療向けの矯正用の靴って思ってて、スニーカーの値段ってどれも1万以下なのに1300だけ4万以上の値段で売ってて誰が履くんだよって感じだったな
今の若い子が好んで履いてるのは知ってるけど、フーンくらいなもんで自分が履きたいとは思わないかな。形が野暮ったいのは相変わらずな気がするんで。+140
-28
-
281. 匿名 2021/10/09(土) 02:31:33
>>74
都内電車通勤の常識ですよ+18
-2
-
282. 匿名 2021/10/09(土) 02:32:00
>>233
やってると思うけど。むしろ通勤時間に子供連れて乗る方が自殺行為+27
-9
-
283. 匿名 2021/10/09(土) 02:32:15
>>275
コンバースこそ年配より若い子のほうが履いてると思う+113
-2
-
284. 匿名 2021/10/09(土) 02:32:22
>>274
本人が悪いんだけど、すっかり痛い人扱いで悲しい
今も歌上手いようだし、全盛期も歌ヒットしまくりでほんとに美人でみんなの憧れだったのに+15
-8
-
285. 匿名 2021/10/09(土) 02:33:00
>>33
流行ってるし、おしゃれアイテムでイメージ戦略上手いと思うけど誰も履いてなければ、野暮ったくないか?と思うデザイン。
履きやすいから有難いけど。+115
-2
-
286. 匿名 2021/10/09(土) 02:33:27
ブランド名とかロゴ丸出しの服
あからさまなのってダサかった気がするけど、今じゃ主張してる服とか帽子身につけてる人多いよね+10
-1
-
287. 匿名 2021/10/09(土) 02:33:41
>>272
アラフォーですが私は37歳なので
少しジェネレーションギャップがあるかもしれませんね
私にしたら広末涼子も菅野美穂もお姉さん世代なので
そして当時二人ともおしゃれなイメージないです+38
-2
-
288. 匿名 2021/10/09(土) 02:33:41
>>275
コンバースは若い子でも履いてるし
年配のイメージないけど+91
-4
-
289. 匿名 2021/10/09(土) 02:33:52
>>215
私もクシュっとしたルーズソックス世代。中学生で無理して買ったカンゴールのハンチングがお気に入りだった。+4
-0
-
290. 匿名 2021/10/09(土) 02:34:27
>>270
ブルーレーベルなくなったんだ
クレージュもなくなったよね+4
-0
-
291. 匿名 2021/10/09(土) 02:35:01
>>20 >>93 なんで見知らぬ人の尻にケチつけるの?
余所様のプロポーションにそこまで興味あるのか……。
+295
-74
-
292. 匿名 2021/10/09(土) 02:35:52
>>261
可愛かったよね❗️+3
-0
-
293. 匿名 2021/10/09(土) 02:36:06
>>27
え、逆に数年前までは利用してたけど今GRLとかDHOLICに移行して若者消えたと思った+36
-1
-
294. 匿名 2021/10/09(土) 02:36:18
>>287
横
そうなんだよね
私は広末と同世代だけど
女子が憧れるタイプじゃなかったから同じような髪型にしてる人とか
あまりいなかったような記憶+38
-3
-
295. 匿名 2021/10/09(土) 02:36:44
>>288
横だけど、私の母(60代)が履いてるw
まわりもアラフォー以上が好んで履いてるイメージあるな
若い子はごついスニーカー履いてる(私から見たら部活かよ?ってかんじでダサくかんじるくらいの)+5
-17
-
296. 匿名 2021/10/09(土) 02:36:58
>>50
同じ位の年齢だけど中学の時、流行ったよ。
おしゃれな先輩達が履いてて憧れてた。エンジ色かブルーだったかな。その後ナイキ、アディダス、他になったのかな…+28
-2
-
297. 匿名 2021/10/09(土) 02:37:35
何でもかんでもインするスタイル
今は厚手のスウェット(トレーナー)とかセーターでもあえてインしてオシャレ感だしてるもんね
+38
-0
-
298. 匿名 2021/10/09(土) 02:38:17
>>250
当時のアローズの店員はモカシンのイメージだけどなぁ+4
-2
-
299. 匿名 2021/10/09(土) 02:38:19
>>274
バーバリーの虐待と言ってもいいぐらいに可哀想な仕上がり+59
-1
-
300. 匿名 2021/10/09(土) 02:38:22
>>261
結婚会見?の写真見ると何で男の方はバイク屋みたいな格好してるんだろうっていつも思う
あれは流行りだったんですか?+12
-1
-
301. 匿名 2021/10/09(土) 02:40:03
>>287
37だとちょうど切り替わりの時期かな
40の私が高校生の時はファッション誌のスナップでも前髪少ない子がほとんどだったのに、卒業する辺りで「あれ?今まで皆、前髪少なくしてたよね?最近厚め前髪がチラチラいる?」ってなってた+5
-2
-
302. 匿名 2021/10/09(土) 02:40:11
>>215
スーパールーズは冬は中にもう一枚靴下履けるし、生地も厚いからめちゃくちゃ暖かくて良かった。+17
-0
-
303. 匿名 2021/10/09(土) 02:40:31
>>202
イーストボーイは普通の高校生が持ってたイメージ
ギャルはラルフローレン+38
-1
-
304. 匿名 2021/10/09(土) 02:40:40
イヤーカフ+21
-0
-
305. 匿名 2021/10/09(土) 02:40:52
>>287
広末はボーイッシュすっぴんショートが売りなので可愛い服が微妙だからか、男みたいなダボダボストリートとかジーンズ(ってタイトルの歌も出したし)ばかりで可愛さがわからなかった
ヘアメイク服が女性らしくなった大人以降のほうが綺麗
菅野さんもあの時代に黒髪ロング(茶髪にしてた時期もあるかも)でロングスカートとか履いて野暮ったかったな
それが上品に見えて男にウケてたのかもだが+35
-2
-
306. 匿名 2021/10/09(土) 02:41:20
>>10
別に好きな色の履けば良くね?しかもわざとダサい画像用意して+8
-4
-
307. 匿名 2021/10/09(土) 02:42:10
>>303
ギャルは皮スクバ多かった気がする+18
-1
-
308. 匿名 2021/10/09(土) 02:42:30
>>251
ホス狂と言ったらMARSのイメージw+12
-0
-
309. 匿名 2021/10/09(土) 02:42:31
>>262
あのだらしないダボダボ感が可愛いいと思ってたわ+36
-4
-
310. 匿名 2021/10/09(土) 02:42:53
>>20
それはケツの形に自信が無いから言ってんでしょ?+21
-19
-
311. 匿名 2021/10/09(土) 02:42:56
>>151
いや赤リップに関しては若い子がやってると「韓国みたい」ってガルでは叩かれるのにこういう時だけ都合がいいな+6
-23
-
312. 匿名 2021/10/09(土) 02:43:07
セリーヌ
高価買取りされてる
+19
-0
-
313. 匿名 2021/10/09(土) 02:43:31
>>308
それ知ってるのここに何人いるかw+15
-0
-
314. 匿名 2021/10/09(土) 02:44:53
>>1
何時代の人?w
ダサいとかダサくないとかのジャッジ出来るって、どんだけオシャレだったん?+10
-33
-
315. 匿名 2021/10/09(土) 02:46:54
>>311
横だけど赤リップを韓国の真似とか言うのはやめてほしいと思ってる+57
-3
-
316. 匿名 2021/10/09(土) 02:47:07
赤リップはテイラーより前に化粧品業界でトレンド来てたし韓国なんてもっと関係ない
ただ街中見ると韓国風ヘアメイクファッションは流行ってるなぁと思う
リップよりもグラデなし単色の濃い色のアイシャドウとか+34
-5
-
317. 匿名 2021/10/09(土) 02:48:50
スニーカーがこんなに流行るとは
私が学生の頃はピンヒールとかパンプスばっかりだったから足痛かったな~+40
-0
-
318. 匿名 2021/10/09(土) 02:48:52
赤リップは大昔から流行ったり廃れたりを繰り返してるけど
今の若い世代に流行ってるのは韓国からの流れなんじゃないの?+4
-7
-
319. 匿名 2021/10/09(土) 02:50:35
軽自動車
昔はダサいやら狭いやら貧乏人やら評価低かったけど、最近の軽は可愛いデザインも多くて広々してる。
高速代も車検も税金も安いし燃費もいい
普通車と軽、両方に乗ってるけど普通車いらないかな。と思ってる+69
-2
-
320. 匿名 2021/10/09(土) 02:50:49
>>41
流行ってはいるけどね。
私達世代の生足に長ければ長い程良い!みたいな感じじゃなくて短いのをスウェットから覗かせる、みたいなやつだよね。
エアフォースワンやパンプスと合わせたり。+3
-3
-
321. 匿名 2021/10/09(土) 02:51:37
>>314
ちょっと何言ってるか分からないw+12
-0
-
322. 匿名 2021/10/09(土) 02:51:44
毛糸のパンツ+2
-0
-
323. 匿名 2021/10/09(土) 02:51:49
白ソックス+2
-0
-
324. 匿名 2021/10/09(土) 02:52:00
>>53
花柄のロングワンピースも。
おばさんというよりおばあちゃんのお出かけ着だった。+84
-0
-
325. 匿名 2021/10/09(土) 02:52:29
>>12
この前夕方のニュースで見たけど、制服ディズニーしてる27歳の子や原宿?かなんかで男の子が履いてるのを紹介してた。
現役女子高生に流行ってるわけではないのかも。+77
-2
-
326. 匿名 2021/10/09(土) 02:54:17
>>215
んー。ってかガングロギャル世代だけど、登山に憧れたって聞いた事無い。ムラサキスポーツのバックは流行ったけど+4
-4
-
327. 匿名 2021/10/09(土) 02:54:40
>>22
おいしくないし、なんであんなに混んでるの?
全部安いってわけでもないし
急激に店舗増えたよね+40
-57
-
328. 匿名 2021/10/09(土) 02:54:56
ダサかった時期があったか知らないけどSupreme
でも今は成金が着てるイメージ強い+16
-0
-
329. 匿名 2021/10/09(土) 02:55:47
>>89
でも、これマイケルじゃないよね?
ものまねしてる一つだよね+84
-0
-
330. 匿名 2021/10/09(土) 02:55:49
>>215
おじさんが言ってたし、知らないよ。テレビでアメリカの映画見て思いついたって、じゃそのデータ探せよ+0
-3
-
331. 匿名 2021/10/09(土) 02:56:24
ルーズソックス流行ってるって言っても学校のイベントの時とかSNS上げる用のコスプレ的な意味でしょ?普段から毎日履いてる子なんかいないでしょ+16
-1
-
332. 匿名 2021/10/09(土) 02:56:56
高校生の娘が出かけるときにコーディネートおかしくないか聞いてくるんだけど、私の感覚だとおかしいものばかりだから何て言ってあげたらいいかわからなくなる。
ハイウエストにシャツイン、バケハも個人的にはうーんて感じ。+37
-3
-
333. 匿名 2021/10/09(土) 02:58:08
>>215
1988年の映画「ワーキング・ガール」を見た鴇田さんは、エアロビ用ソックスでスニーカー通勤がアメリカで流行していたことを知り、販売したのがルーズソックスのきっかけである。 その後、輸入品から日本製に切り替えて販売し、当時のスカート丈の短い制服とマッチしたことで平成の女子高生の代名詞となった。
映画はこれね+11
-1
-
334. 匿名 2021/10/09(土) 02:58:27
>>275
今日2歳児がコンバース履いてた+33
-3
-
335. 匿名 2021/10/09(土) 02:59:27
>>332
格好が想像できる、現代の量産型って感じだね+17
-1
-
336. 匿名 2021/10/09(土) 03:01:05
>>330
まぁまぁ、私289だけど落ち着け。Wikiにかいてあったよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%BD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9#
+4
-0
-
337. 匿名 2021/10/09(土) 03:01:55
>>1
昔からニューバランスの高いやつはお洒落な人が履いてたよ。やっすいモデルはださかったかもだけど+81
-4
-
338. 匿名 2021/10/09(土) 03:02:46
>>336
見つけたよ。元の映画。これでしょ?+19
-0
-
339. 匿名 2021/10/09(土) 03:03:30
まあまあ
ルーズソックスの発祥は諸説あるってことでいいんじゃないの
こういうのって一つのところから流行りだすとは限らないし+23
-0
-
340. 匿名 2021/10/09(土) 03:06:23
>>70
うちの母(65)も昔から疲れない靴として履いてて流行り始めてもニューバランス一筋+20
-0
-
341. 匿名 2021/10/09(土) 03:08:20
>>1
履きやすさは置いといて、今でも見た目野暮ったいしずんぐりしてるなーって思ってる+37
-11
-
342. 匿名 2021/10/09(土) 03:08:29
ヤッケとかジャージ
昔はダサいイメージだったのに、
今はオシャレなのが増えた~+3
-1
-
343. 匿名 2021/10/09(土) 03:10:12
銀縁の丸メガネ
オタクの象徴なのにあんなにかけてる女子が多くて驚いたよ+16
-0
-
344. 匿名 2021/10/09(土) 03:11:08
パーカーとかトレーナー
+8
-0
-
345. 匿名 2021/10/09(土) 03:11:54
>>49
ギリ39だけど、ニューバランスが出始めの頃は「Nって…ナイキじゃないのよね…」みたいな。値段も安いし、ナイキ買えない人の妥協の産物っぽい印象だったな。+15
-20
-
346. 匿名 2021/10/09(土) 03:13:58
>>338
画像ありがと。
ワーキングガールは小学生の頃だな。その2年後位にこんな靴下にラインが入ったの履いてた。
トレッキング「風」シューズやマウンテンパーカーも流行ってたの思い出した。+2
-0
-
347. 匿名 2021/10/09(土) 03:15:02
ブーティ+0
-4
-
348. 匿名 2021/10/09(土) 03:16:00
>>135
そーそー!
原宿系の人はトラコンとかポーターが多くて、ギャルはプラダとかMCM持ってきてる子いたなー!+27
-0
-
349. 匿名 2021/10/09(土) 03:16:36
>>48
30代のアラサーだけどめっちゃわかる。
アイドルの懐かし動画で出てくる髪型のイメージだから、おばさんがする髪型に見えてしまう。+113
-0
-
350. 匿名 2021/10/09(土) 03:22:30
>>54
そうそう、私服でスニーカーなんて考えたこともなかった。
ディズニー行く時でさえも当たり前のようにヒールで行ってたし。当然だけど足の痛みとの格闘だったから、今のスニーカーでもオシャレなファッションが当時流行ってたらよかったのにって思う。+255
-4
-
351. 匿名 2021/10/09(土) 03:23:00
>>295
んなこたぁ無い+12
-2
-
352. 匿名 2021/10/09(土) 03:24:22
>>275
普通に若い子履いてるけど…。
地域差あるのかな?
ちなみに都内。+27
-3
-
353. 匿名 2021/10/09(土) 03:26:09
>>1
>>6
>>7
>>9
ニューバランスは機能が元々良くてスニーカーブームに乗っかった感あるけど、
カンゴール、フィラ、チャンピオンあたりはブランド戦略なんですかね?
予想ですが、
(昔を知らない若い)インフルエンサーに着てもらってオシャレなイメージを植え付けた感がある。
今のsnsができる、個々人で情報を発信・取得ができる時代ならではかなと思った。
昔だったらオシャレな雑誌に出しまくって徐々にイメージを覆していくしかなく、それでもダサいとか言われ続けられそう。
(裏を返せばどれだけ流行を誘導されてるかって事だよねw別いいけど)+185
-6
-
354. 匿名 2021/10/09(土) 03:27:10
>>300
そっか、もう若い人って安室ちゃんの元旦那さんがtrfのサムさんって知らない人多いのか……
trfっていうダンスグループでダンサーしてたからたぶんあんな服装なんだと思う
踊ってるときの衣装もあれに近い感じだったよ+30
-0
-
355. 匿名 2021/10/09(土) 03:28:35
>>274
脇にお肉付きすぎちゃったからか右腕まっすぐ下ろせなくなっちゃってるじゃん悲+19
-0
-
356. 匿名 2021/10/09(土) 03:31:21
>>49
私、37だけど高校の頃とかニューバランスダサいと思ってた+72
-6
-
357. 匿名 2021/10/09(土) 03:31:40
>>118
もっと前の話ね+7
-0
-
358. 匿名 2021/10/09(土) 03:32:01
>>40
わかる
たまに若い子が着てると二度見しちゃう。
自分の感覚が更新されてないんだろうなと思う。+89
-0
-
359. 匿名 2021/10/09(土) 03:32:04
>>97
昔のミニスカートならハイソックスでもいいけど、今の長め丈のスカートだとハイソックスだと肌面積少なくてなんか野暮ったく見える。+67
-2
-
360. 匿名 2021/10/09(土) 03:32:35
>>14
日本一レベルで有名なホストだってラブライブ好きだし紅白に出るほど有名な歌手だってアイドルマスター好きだし、結局はオタクかどうかじゃなくて「その人がすごいか」なんだとおもう
一方で著名なひとたちがいわゆるオタクのアニメが好きだと表明することはアニメに対する偏見を徐々に薄める要因になったとおもう+89
-2
-
361. 匿名 2021/10/09(土) 03:33:00
>>287
広末の1個下の40だけど。
高校生当時、広末は男ウケアイドルって感じでオシャレなイメージはなかったな。ショートカットも幼いというか。大人っぽい子はもうjjとかCanCam読んでて巻き髪お姉さん系にシフトしてた。+41
-0
-
362. 匿名 2021/10/09(土) 03:35:25
>>53
アムラー前に一瞬流行ってたけど紫の口紅つけた尖った人のイメージだったな
それ以降はずっと若い子はミニ中心だったよね
最近またミニ来てるらしいが+20
-0
-
363. 匿名 2021/10/09(土) 03:36:28
>>353
ニューバランスはノームコアブームの流れで流行って、フィラ、カンゴール、チャンピオンあたりは韓国のアイドル達から派生したスポーツミックスブームに乗ったんだよ。
価格をかなり落としてSPINNSとかWEGOで販売して、スポーツミックスとかちょいダサミックスが好きな子がどんどんインスタに載せて、流行った。
そもそもSPINNSとかWEGOで展開する時点で、インスタのバズり狙いだしね。
+45
-1
-
364. 匿名 2021/10/09(土) 03:37:15
>>61
矢口真里の旦那に笑った+38
-0
-
365. 匿名 2021/10/09(土) 03:38:08
>>353
よこ
昔はテレビ雑誌
今はSNS
媒体は変わっても結局ステマからは逃れられないんだってはっきりわかんだね+14
-0
-
366. 匿名 2021/10/09(土) 03:39:04
>>49
あなたと同世代で40代ではないけど、ダサい時代あったよ。
記憶にないだけじゃない?+48
-3
-
367. 匿名 2021/10/09(土) 03:39:20
コンバースとかは割と世代問わず人気あるような
+17
-0
-
368. 匿名 2021/10/09(土) 03:41:59
>>206
コロナ前に韓国アイドルの黒マスクがめっちゃ叩かれとたけど、ひそかに黒マスクカッコいいと思ってたから、市民権得てくれて嬉しい+9
-7
-
369. 匿名 2021/10/09(土) 03:45:32
>>357
最初のコメの人アラサーって言ってるけど+17
-0
-
370. 匿名 2021/10/09(土) 03:48:42
>>82
私も正直きらい。笑+40
-3
-
371. 匿名 2021/10/09(土) 03:53:08
バブル期みたいなセットアップ+4
-1
-
372. 匿名 2021/10/09(土) 03:54:13
シャトレーゼ。
いつの間にか垢抜けてた+27
-0
-
373. 匿名 2021/10/09(土) 03:55:37
平行眉。ツリまゆしかありえないと思ってた+11
-2
-
374. 匿名 2021/10/09(土) 03:57:17
>>1
私はあのでかでかと入ったNマークが今でもちょっとダサいと感じてしまう+92
-13
-
375. 匿名 2021/10/09(土) 03:59:14
>>327
ケーキまずい。
他はまぁまし+16
-16
-
376. 匿名 2021/10/09(土) 03:59:47
>>130
ちょうどルーズから切り替わったくらいの年齢だよね!同世代!笑+52
-0
-
377. 匿名 2021/10/09(土) 03:59:57
>>319
軽はいざ事故った時に弱いのよ+23
-1
-
378. 匿名 2021/10/09(土) 04:02:19
>>98
アメリカだと未だにその扱いだよね…
おじいちゃんが履くダサいイメージ
カワイ・レナードがニューバランスと契約したとき、あんなダッサイメーカーをなぜカワイが選ぶのか???ってあっちのSNSでかなり話題になったし
日本ではブランディング上手くやったなと思う+17
-12
-
379. 匿名 2021/10/09(土) 04:02:39
ユニクロ
昔はユニクロはダサいの代表だったけど、UTとかおしゃれなもの出すようになった
+39
-2
-
380. 匿名 2021/10/09(土) 04:03:42
>>54
震災を機にスニーカーやローヒールを履く傾向が強まったって記事を読んだ事あるわ
急に災害が起きて電車が止まったりして、長時間立ったり歩いたりしても疲れない様に的な+155
-0
-
381. 匿名 2021/10/09(土) 04:03:50
旦那と15歳差(40歳と25歳)だからこのトピで話題に挙がってるもの聞いてみた!
ニューバランスがダサかったのには驚き…
旦那いわくチャンピオンもダサかったそう。+12
-4
-
382. 匿名 2021/10/09(土) 04:06:55
>>332
90年代後半以降シャツをインしてるとオタクのイメージがあって笑われたなぁ
今はリバイバルで当たり前のようにお洒落に取り入れてるから流行が一回りしたんだなって感じる+15
-0
-
383. 匿名 2021/10/09(土) 04:07:02
>>50
マイナス多いけど、私もその認識。
38歳、中学のとき流行ってた。東京です。
Jリーグ派生でサッカーシューズブーム、
スラダンとジョーダンの登場によるバッシュ&ナイキブーム
とかの流れが時間かけてちょうど色々派閥が出来てきた頃、通はニューバラ!みたいなみたいな感じで浸透してた。
医療系のバックボーンがあったりするから、スペック重視みたいな子に人気あったよ。
数字が高いと値段もするみたいなので張り合いが生まれてた笑
このあとダサい烙印レベルで人気落ちてたってことか。
教授の広告とかカッコイイと思ってたけどなー。
+37
-2
-
384. 匿名 2021/10/09(土) 04:11:26
>>104
ワークマン自体ありえなかった、
ブルーカラー専門店、しかもデザイン一切無し。+73
-0
-
385. 匿名 2021/10/09(土) 04:11:52
>>85
あなた通勤してないでしょ。リュックを電車内で背負うのはかなりアウェイだし、なんなら車内放送で注意喚起されるよ。電車乗る時に下にリュックを持つのは常識。+6
-27
-
386. 匿名 2021/10/09(土) 04:15:29
>>48
オカマのあたいもそう思う。
赤リップだいたいおかめ!+32
-9
-
387. 匿名 2021/10/09(土) 04:15:30
>>206
コロナになってから不織布マスクつけないやつはヤバい奴認定なんだが+4
-6
-
388. 匿名 2021/10/09(土) 04:15:35
>>5
とちくるってんなよ+20
-0
-
389. 匿名 2021/10/09(土) 04:17:21
みんな Leeを忘れてないかい?+41
-0
-
390. 匿名 2021/10/09(土) 04:19:36
>>4
スーツにリュックも仕事できないおっさんのトレードマークだった
今は関係ないね+43
-0
-
391. 匿名 2021/10/09(土) 04:19:59
今って洋服が安物に見えるし、色合いというかバランスがどうも微妙に感じる事が多い。+3
-0
-
392. 匿名 2021/10/09(土) 04:19:59
>>305
そうそう!おへそがちらり、なんて歌ってたけどちらりしてるの一回も見たことない笑+1
-0
-
393. 匿名 2021/10/09(土) 04:20:41
>>1
高校の指定運動靴がニューバランスで(20年ほど前)
誰1人と履いてませんでした笑
まさかその7〜8年後に流行るとは、、+41
-1
-
394. 匿名 2021/10/09(土) 04:21:11
>>389
最近また流行ってるぽいよ。+3
-0
-
395. 匿名 2021/10/09(土) 04:21:40
>>378
そうなの?アメリカ住んでたけどデパートとかに入っているアパレルとコラボのスニーカーとか出してたよ
+21
-1
-
396. 匿名 2021/10/09(土) 04:24:18
>>49
プーマが流行った後にadidasのオシャレ化が一気に進んで、後からニューバランスが追い付いてきたイメージ🤔同時にアシックスがおフランスで流行ってた+29
-0
-
397. 匿名 2021/10/09(土) 04:24:37
>>135
流行ってたのはミニリュックじゃない?
今の子はデカいリュック+10
-5
-
398. 匿名 2021/10/09(土) 04:24:58
>>1
33歳だけどニューバランスださい言われてた
みんなナイキかオールスター履いてた記憶+104
-7
-
399. 匿名 2021/10/09(土) 04:27:05
>>51
電車内でリュック背負うなんて怒られるのを待っているようなもんだよ+26
-5
-
400. 匿名 2021/10/09(土) 04:29:45
>>261
こういうバーバリーの柄って5年前くらいに若者の間で流行ってなかった?
バーバリーがハートの柄のマフラー出したあたり
結構チェックの服着てた子見かけた+5
-0
-
401. 匿名 2021/10/09(土) 04:32:14
>>2
もう流行り始めて15年くらいは経つから慣れた方がいいよ+6
-22
-
402. 匿名 2021/10/09(土) 04:35:00
>>150
それは違うかと笑
TDLでコスプレ感覚で楽しんでいるイメージ+4
-3
-
403. 匿名 2021/10/09(土) 04:36:56
>>268
こういう記事はりはみないかも、
ステマ系多い+2
-0
-
404. 匿名 2021/10/09(土) 04:41:27
>>284
は?バカっぽい話し方で周りに
誰も憧れてる人いなかった。
歌も高音でるだけで上手くはない。+9
-7
-
405. 匿名 2021/10/09(土) 04:44:42
>>300
バイク屋、、笑いました+11
-0
-
406. 匿名 2021/10/09(土) 04:48:00
>>1
うちの息子の幼稚園、制服みたいにみんなニューバランス履いてるわ
いろんなカラーリングが出てて可愛いし、ずっと同じメーカーの方がサイズアップしやすくて便利+78
-5
-
407. 匿名 2021/10/09(土) 04:52:51
>>10ドクター・ゲロみたい。+2
-4
-
408. 匿名 2021/10/09(土) 04:54:29
>>174
不思議だよねこんなに変わるんだから…
アッコにおまかせ初音ミク特集→ファンの男性にスタッフ「ふーん立派ですね」
安室奈美恵初音ミクガンダムアムロコラボ→可愛い!+9
-0
-
409. 匿名 2021/10/09(土) 04:55:58
>>12
昔ほど長いやつじゃなくて
程々のやつみたいだよ。+14
-0
-
410. 匿名 2021/10/09(土) 05:02:28
>>250
懐かしい。なんかわかる。+9
-1
-
411. 匿名 2021/10/09(土) 05:05:41
>>406
Nバラ+2
-0
-
412. 匿名 2021/10/09(土) 05:10:33
>>34
サンローランになってからもう長いよ
ちょっと前の基準がわからん+91
-0
-
413. 匿名 2021/10/09(土) 05:14:20
>>187
たぶんケミカルウォッシュジーンズでハイライズとかだよね
今は普通のハイライズだけど...また数年後ダセェって言われるのかな...ロングブーツの子にw+35
-0
-
414. 匿名 2021/10/09(土) 05:14:36
>>4
ウチ、普通の公立なのにブランドのバックで学校来る人いたよ。
アラフォーだけどあの時代親が金持ってたなあ。+20
-1
-
415. 匿名 2021/10/09(土) 05:15:31
>>8
25年前の中学生の頃、親とスニーカー買いに行ったんだけど、安いのしか買ってもらえず人気のないニューバランス買わされてめちゃくちゃ嫌だった記憶がある
安いけど変なデザインで人気はなかった
チャンピオンとかも今は流行ってるけど、その頃はナイキとかアディダス高くて買えない子達がワンランク落として買うやつだった
今はその時とはロゴの大きさとか配色とかデザインが全然違うからダサいとは思わない+263
-1
-
416. 匿名 2021/10/09(土) 05:23:41
>>30
スーツにリュック良いと思うけど
電車で邪魔になっちゃいかんけどね+22
-0
-
417. 匿名 2021/10/09(土) 05:24:01
>>87
プリけつじゃないと似合ないよね
後ろ姿は自分じゃ見えないから気づかないんだよ+58
-1
-
418. 匿名 2021/10/09(土) 05:25:26
>>1
Kaape(カッパ)とかね!!!
カッパって体育の教師とかおじさんが着ていてダサかったのに、今では若い子やママさん世代に人気だよね+139
-2
-
419. 匿名 2021/10/09(土) 05:27:55
バケットハット。
ダサいイメージだったんだけど…
今や韓国の芸能人が私服の時によくかぶってる感じ。。+6
-2
-
420. 匿名 2021/10/09(土) 05:28:46
>>1
40過ぎだが私の頃ニューバランスダサいは聞いた事ない。高校時男女共ニューバランス履いてる子居たしカラーも豊富でした。+48
-18
-
421. 匿名 2021/10/09(土) 05:28:58
>>8
昔あったよ、そんな期間が
本当にデザインダサかった+176
-3
-
422. 匿名 2021/10/09(土) 05:30:06
>>163
わかるよ
エアマックスブーム(ハイテクスニーカーブーム)は若い子も飛びついて買い漁ってたけど、その頃ニューバランス好きだった人は本当に好きだからこだわりで履いてて感じ。エアマックスは廃れていったけど、ニューバランス好きだった人はずっとこだわって履いてた。アメリカ製の高くて高性能なやつね。+48
-1
-
423. 匿名 2021/10/09(土) 05:33:35
>>43
同じく
当時はそれで良かったんだろうけど、今から思うとアホにしか見えない
それよりも紺ハイソックスのほうが学生らしくて可愛いわ+37
-2
-
424. 匿名 2021/10/09(土) 05:33:35
>>98
Nがデカい+68
-1
-
425. 匿名 2021/10/09(土) 05:37:33
>>102
たしか何か名前があったはず
度忘れしたが、思い出したい+8
-0
-
426. 匿名 2021/10/09(土) 05:39:24
>>49
同年代だけどダサい扱いされてたよ
成人して何年かたってから流行りだした+17
-2
-
427. 匿名 2021/10/09(土) 05:39:44
>>308
コレとプリマクラッセ(地図模様のヤツ)はダサさの双璧だったな
そう思うとヴィトンの君臨具合はすごいわ+31
-1
-
428. 匿名 2021/10/09(土) 05:42:35
>>7
おばちゃまの、テニスウエアってかんじだった。謎に今は若者向けだよね+103
-1
-
429. 匿名 2021/10/09(土) 05:43:24
>>312
セリーヌはフィービーの頃からダサくなかったよ
今のデザイナーもどっちも信者いるとおもう+6
-0
-
430. 匿名 2021/10/09(土) 05:43:28
>>11
えっ!今はそれがオシャレなの?
知らなかった自分が恥ずかしい。+36
-25
-
431. 匿名 2021/10/09(土) 05:46:45
>>299
バーバリーは誰にでも似合う訳ではないことを改めて悟った+5
-0
-
432. 匿名 2021/10/09(土) 05:47:28
>>385
横だけど…>>85さんは車内で背負うって一言も言ってないと思うけど…。
あなたこそ電車通勤してる?
都内で毎日電車乗ってるけど、混雑時はみんな前に抱えてるよ。
混雑時に通勤通学用のリュックをおろして手で持ってる人なんか見たことない。
手で持った方が良いのかもしれないけど、痴漢の冤罪防止の側面を考えて自分を守ることを考慮すれば前に抱えて両手は他の乗客に見えるように&監視カメラに映るようにバーを掴んでた方が良い。+45
-3
-
433. 匿名 2021/10/09(土) 05:49:09
>>4
32だけど地域的に(?)古着系が多くて中高でパタゴニアとかスポーツっぽいリュックが流行ってた。+1
-1
-
434. 匿名 2021/10/09(土) 05:49:34
>>24
レジでおばちゃんが脱いじゃうやつ。あれはひどかった+126
-2
-
435. 匿名 2021/10/09(土) 05:50:11
>>50
同年代だ!
黄色とか水色、赤のNB流行ったよね笑
制服で履いてた+27
-1
-
436. 匿名 2021/10/09(土) 05:51:06
>>24
小林克也さんも別バージョンで出ていたイメージ+19
-0
-
437. 匿名 2021/10/09(土) 05:51:23
>>15
全然相手にされてないやんw+1
-12
-
438. 匿名 2021/10/09(土) 05:52:51
>>27
私は最近逆に行かなくなったな
もうおばちゃんの部類の年齢だと思うけど+35
-0
-
439. 匿名 2021/10/09(土) 05:54:33
>>4
32歳です。
zipperとか古着系が好きだった私はリュックでしたよ!
outdoorの黄緑のリュックや、原宿で買ったヒョウ柄リュックにサッカーソックスのような二本ラインが入った靴下履いてました。+52
-0
-
440. 匿名 2021/10/09(土) 05:55:27
バーバリーのマフラーとか傘とか
あんな高級品を昔はみんな通学時に使ってた
一時期見なくなったけど、今年の冬にまた流行るとどこかで聞いた+8
-0
-
441. 匿名 2021/10/09(土) 05:56:15
>>401
そんな経ってないよwここ数年でしょ
学生時代はまだローライズが普通だったわ+11
-2
-
442. 匿名 2021/10/09(土) 05:56:58
>>177
なんかこれ履いてた記憶が。。
ダサい連呼されて、みぞおちの辺りがきゅーっとなるw+29
-1
-
443. 匿名 2021/10/09(土) 05:57:21
>>343
それまででかいアラレちゃんメガネが流行っててそのあと丸メガネが増えたイメージ
丸メガネって昔の文豪のイメージしかなかったから最初は変だと思った+4
-0
-
444. 匿名 2021/10/09(土) 05:57:21
>>434
横だけどこの方亡くなったんだっけ?+20
-0
-
445. 匿名 2021/10/09(土) 05:58:19
>>146
プラダならこれとか?
シャネルのひとつ紐ののナップサックとか ハイブランドならロゴドーン!で
私服は厚底にスーツ あとJAIROとかのかばん〜が高校生のスタンダードだったような+58
-3
-
446. 匿名 2021/10/09(土) 05:59:59
最近はアシックスの靴も若者で流行り始めてるよね。ちょっと前まではダサくて履けなかったのに。+1
-1
-
447. 匿名 2021/10/09(土) 06:01:28
>>133
たしか韓国企業に買収されて、韓国アイドルに使わせてまた流行らせたんだよね!+42
-0
-
448. 匿名 2021/10/09(土) 06:03:26
>>8
そもそもスニーカー自体が、、、って話になるんだけど もし履くなら
ニューバランスより断然
プーマのがギャル系には受けてた!
あと服装でもピコとか クイックシルバーみたいなサーフ系
メンズもプラスポとか ブランド重視みたいな+151
-1
-
449. 匿名 2021/10/09(土) 06:03:30
>>78
そうなの?
制服に短い靴下って韓国の女子高校生のイメージがあるわ。
+79
-3
-
450. 匿名 2021/10/09(土) 06:04:21
>>430
残念ながら20年以上前からシャツインをダサいと思ってる人がダサい人だよ+15
-2
-
451. 匿名 2021/10/09(土) 06:04:52
>>9
FIRAも
今はいろんなセレクトショップがコラボしてるよね+5
-1
-
452. 匿名 2021/10/09(土) 06:05:57
>>49
今年30になったけど、ダサいとまでは言われてなかったけど別に流行ってもなかった
私が中高生の時はコンバースのオールスターが人気だったよ
ニューバランスが注目されたの2010年代入ってからな様な気がする+40
-2
-
453. 匿名 2021/10/09(土) 06:06:20
>>256+56
-3
-
454. 匿名 2021/10/09(土) 06:06:37
>>430
特別オシャレという訳ではなく、シャツはインが今の若い子のふつうなんだと思う
細い子はもちろん、少しぽっちゃりの子もオールインしてる気がする+64
-0
-
455. 匿名 2021/10/09(土) 06:06:53
>>1
デザイン的には普通のスニーカーって感じだったから人によっては可愛かったからハードルだけ高かった感じ
今は健康スニーカー、アスリート向けスニーカーにもなってきた
間寛平は世界一周のスポンサーがニューバランスだった気がするから、それも一役買ったかもね+1
-1
-
456. 匿名 2021/10/09(土) 06:07:07
>>11
タックインとか言って名前を変えて復活したよね
シャツインはおじさんとかオタクのイメージが強いけどタックインは韓国とか若者のイメージになってる+115
-3
-
457. 匿名 2021/10/09(土) 06:07:45
>>34
確かに、おばさんのイメージだった+25
-7
-
458. 匿名 2021/10/09(土) 06:08:03
agnes b.+10
-0
-
459. 匿名 2021/10/09(土) 06:08:33
>>441
いや少なくとも10年以上は経ってるよ。横だけど+4
-1
-
460. 匿名 2021/10/09(土) 06:11:05
最近ムーンスターの靴が若者で流行ってるよね。機能性はいいけどダサいイメージだったから、突然おしゃれなセレクトショップなどで扱い始めて戸惑いを隠せない元久留米市民。+27
-1
-
461. 匿名 2021/10/09(土) 06:11:08
>>12
15年くらい前、私が高校生の頃にも一瞬だけ流行ってる様に言われたけど結局全然流行らず学校に履いて来た先輩がルーズ全盛期の世代の先生に「ルーズソックスなんて今履いてる子いる?というか売ってる所あるの?」と突っ込まれてた+2
-4
-
462. 匿名 2021/10/09(土) 06:11:38
>>11
未だに60歳以上の方に
「ダサい」みたいな目で見られる笑
+82
-2
-
463. 匿名 2021/10/09(土) 06:12:50
>>1
今年40歳になったけど中学生の頃は、おじさんが履いてるイメージが強かったかな。今は私も1足は持ってる 笑+12
-2
-
464. 匿名 2021/10/09(土) 06:13:10
>>459
デニムの流行みても2015年頃からだと思うが
震災の頃にハイウエストは流行ってはなかったと思う
スカートはしらん+4
-1
-
465. 匿名 2021/10/09(土) 06:14:00
>>446
オニツカタイガーがかなり浸透したからかな+6
-0
-
466. 匿名 2021/10/09(土) 06:14:01
>>61
確かになんか変だよね。
ハイウエストじゃないとお腹冷えちゃうのかもよ+19
-0
-
467. 匿名 2021/10/09(土) 06:14:08
>>102
分からないけど
菅田将暉が着たがりそう+76
-0
-
468. 匿名 2021/10/09(土) 06:14:38
>>4
サラリーマンのリュックもダサかったけど、リュックのリーマン多いよね。
リュック自体のデザインもシュとした気もする。+43
-0
-
469. 匿名 2021/10/09(土) 06:14:55
>>424
そう。ブランドのロゴの主張が強いのが苦手だからまず選ばない。
何のメーカーかわからないくらいの靴で良い(笑)+10
-0
-
470. 匿名 2021/10/09(土) 06:15:07
>>4
30歳
スクバ派とリュック派に別れてた
古着系好きな子がリュック+26
-0
-
471. 匿名 2021/10/09(土) 06:15:12
>>453
今見ても可愛い。
そして今高校生だとして周りから浮いたとしてもこの格好したい。+114
-9
-
472. 匿名 2021/10/09(土) 06:16:04
>>48
美容師があれはダサいって吐き捨てた横の美容師がその髪型。
多分仲が悪かったんだろうね。+55
-1
-
473. 匿名 2021/10/09(土) 06:16:14
>>327
無添加アイスは安いし美味い
ケーキは昔は100円だったのに今は安くもないし美味くもない+31
-0
-
474. 匿名 2021/10/09(土) 06:18:16
>>6
今でもダサいよ+1
-36
-
475. 匿名 2021/10/09(土) 06:18:56
>>7
だから今でもダサいってばよ+40
-11
-
476. 匿名 2021/10/09(土) 06:21:13
>>256
私は20年前に高校生だったんだけど、神戸だったから膝下の長めのスカートにショートソックスがオシャレな風潮だった
短いスカートにルーズソックスは一部の不良しかいなかった
だから今ルーズソックス見てもそう思う+6
-13
-
477. 匿名 2021/10/09(土) 06:21:33
>>6
ダッサと思ってたけど、最近、
ライトオンでTシャツを息子に数枚買ってやったんだけど、自分もたまに借りて着てる。
白のキャンバスショルダーかけたりして。
かわいい。+62
-2
-
478. 匿名 2021/10/09(土) 06:24:44
>>445
そうそう猫も杓子もこの辺りのブランドもって同じ格好してた
グッチのバンブーとか流行ったのもこのあたり?
+19
-0
-
479. 匿名 2021/10/09(土) 06:25:24
>>418
本当?Kappa着てる若い子なんて街でもジムでも見かけない+47
-2
-
480. 匿名 2021/10/09(土) 06:26:10
>>98
そうそう、おしゃれで履くのではなく、あくまで運動する時や小さい子持ちの人とか、おしゃれ興味ない人とか、ヒール履かない人が動きやすさ重視で履くものだと思ってる。
+32
-18
-
481. 匿名 2021/10/09(土) 06:27:05
>>3
学校指定のくるぶしソックスをふくらはぎくらいまで伸ばして履いていたなぁー。靴下のばすことに命かけてたよ。+10
-0
-
482. 匿名 2021/10/09(土) 06:27:36
>>275
コンバースみたいなクッション性弱くてフラットなソールは年配者にはきついから履いてないよ+94
-4
-
483. 匿名 2021/10/09(土) 06:28:34
+10
-3
-
484. 匿名 2021/10/09(土) 06:28:51
ヒトカラ
昔は死んでも一人で歌えなかった+17
-0
-
485. 匿名 2021/10/09(土) 06:29:08
>>7
ダサ可愛いみたいなポジションかもね。+19
-0
-
486. 匿名 2021/10/09(土) 06:30:53
>>8
15年前靴屋に勤めていたけどニューバランスは若い子には全然売れなかったよ。あの頃はVANSとかCONVERSEがよく売れてた。+262
-0
-
487. 匿名 2021/10/09(土) 06:31:49
>>28
靴下の丈もじゃない?
今は凄い短いけど、前は少し長かったし。+4
-3
-
488. 匿名 2021/10/09(土) 06:31:54
>>53
2009年頃かな?
こんな感じのスカートが流行って、それからロングスカート定番化した気がする
マキシ丈と呼ぶ様になったのもこの頃
このちょっと前にチュニックにショーパン合わせるのが流行って、レギンス、トレンカが流行ったのもこの辺りだった様な記憶
画像は拾い画です+110
-1
-
489. 匿名 2021/10/09(土) 06:33:06
>>146
いや、L.L.Beanとかのアウトドアブランド?のゴツいやつも流行ってたよ。
PRADAとかのちっちゃいのを紐長くしてお尻が隠れる長さにして使うのも流行っていた。
+17
-0
-
490. 匿名 2021/10/09(土) 06:33:37
>>291
ピチピチスキニー履いてもっこりしてる男性見たら、うわぁ…って思わない?それと同じかと+10
-37
-
491. 匿名 2021/10/09(土) 06:35:34
>>476
神戸住だけどその頃はロングスカートと紺ハイソだよ。ハイソはLACOSTEとかイーストボーイとかラルフローレンとか。ミニスカにルーズソックスも残ってたから好きな方の着こなしで毎日気分で変えてた。ショートソックスなんて誰もはいてなかったよ。+13
-1
-
492. 匿名 2021/10/09(土) 06:35:43
>>202
これの何が良かったのかね?
流行りはいつも変なのがあるけど、これはダサいと思うのに流行ってたよね。
+3
-14
-
493. 匿名 2021/10/09(土) 06:35:58
>>3
スカートを短くする子が減ったからね。
私が高校生の時はスカートを膝上に短くしていたから、くるぶしソックスだと脚が出過ぎてしまうからハイソックスが流行ってた。
今の高校生の膝丈や膝下の長いスカートに、ハイソックスだとつながってしまうから、おのずと靴下も短くなる。+123
-2
-
494. 匿名 2021/10/09(土) 06:38:15
>>1
ニューバランスは番号でダサいのとハイセンスなのとある
ひとくくりにはできないよ
それを知らないあなたダサい+57
-26
-
495. 匿名 2021/10/09(土) 06:38:58
>>491
横だけど、学校によって違った気がする
シスター系の高校とその周辺は皆ショートソックスだった+8
-0
-
496. 匿名 2021/10/09(土) 06:39:45
アバクロは逆で、今着てるとダサい+6
-0
-
497. 匿名 2021/10/09(土) 06:42:01
>>174
見た目に気を付けている人は、中身がオタクでも「ある分野に詳しい人」の扱いだよね。
オタクも見た目だけでこの差があることに気づいたから、どうしようもない人とかそんなの全然気にしない人以外は見た目に気を付けるようになる時代になったんだと思う。
身綺麗にするのに、そんなにお金も手間もかからなくなったし。
逆にオタクでも何でもないのに、見た目がそれっぽいからオタクっぽい人とか言われる始末。
+30
-0
-
498. 匿名 2021/10/09(土) 06:43:09
>>49
私はあんまり赤文字系雑誌の服着てなかったから高いNBは好きでしたよ。今でいう抜けを作るアイテムなんだよね。コンバースだと抜けがなさすぎてつまらない時の。安いNBはそもそもおしゃれアイテムじゃなくておじさんのウォーキングシューズだと思う。+24
-5
-
499. 匿名 2021/10/09(土) 06:44:02
>>494
こういう風に◯◯のファッションアイテムが~とか決めつけて語る人もなんかダサい存在になったな。
+15
-8
-
500. 匿名 2021/10/09(土) 06:47:08
ノームコア的な着飾らないシンプルファッションが主流になるとは思わなかったな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する