ガールズちゃんねる

子供服買い過ぎちゃう

200コメント2021/10/10(日) 16:19

  • 1. 匿名 2021/10/08(金) 23:12:55 


    1歳半の娘がいます。
    ワンシーズンで着られなくなると思いつつ、
    だからこそ今しか着れない!と娘の服ばかり買い漁ってしまいます(・_・;

    高い物は買いませんがついついたくさん買ってしまい一度も着ないままメルカリ行きになることも、、

    普通はワンシーズンどのくらいの量あれば十分なのでしょうか?
    戒めの為ご意見よろしくお願いします!

    +224

    -7

  • 2. 匿名 2021/10/08(金) 23:13:41 

    言ったってどうせ買うんだろ

    +392

    -10

  • 3. 匿名 2021/10/08(金) 23:13:46 

    二人目も着られるかも

    +101

    -5

  • 4. 匿名 2021/10/08(金) 23:14:01 

    子供服買い過ぎちゃう

    +156

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/08(金) 23:14:04 

    子ども服、見てるだけでも可愛いからつい欲しくなるよね

    +321

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/08(金) 23:14:15 

    買う金があるから買ってるんだしいいんじゃない?

    +241

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/08(金) 23:14:31 

    お金に余裕があって、それで気が済むなら
    買ったほうがいい

    あとでこういうの着せたかった!!ってなりそうだから

    +278

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/08(金) 23:14:31 

    自分用の服を10万円分買いました

    +15

    -15

  • 9. 匿名 2021/10/08(金) 23:14:57 

    >>4
    女児服可愛すぎる

    +215

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:00 

    幸せな悩みよ
    その年齢でしか似合わない服もあると思うし

    +164

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:08 

    >>2
    ほんとそれな

    自分が気が済むまで買えばいいやん

    +126

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:08 

    買うよ。今だけだもん。買い漁るよ。

    +109

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:16 

    西松屋とかめちゃ安いのに結構可愛くて、生地ペラペラだけどワンシーズンしか着ないからいいやと思っていっぱい買っちゃう。叶姉妹並みに同じコーディネートの日がない笑

    +228

    -6

  • 14. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:27 

    買っちゃえ〜!!!笑

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:30 

    幼児期って頻繁に写真撮るから元は取れてる
    可愛い服で思い出残してあげられて満足

    +183

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:41 

    >>1
    お下がりまわせばいいのに、姉妹でお揃いとか色違いの服買っちゃう
    子ども服選び楽しいですよね

    +123

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:43 

    >>1
    買えばいいさ
    どうせ買うの止めないんだから気持ち良く買いなされ

    +110

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:46 

    小学校で勤務してたことあるけど、子どもが着てくる服なんて本当にワンパターンだよ。2.3着着回してるみたい。
    それぐらいで事足りるんだよ。

    +108

    -10

  • 19. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:50 

    私も買っちゃうよ
    逆に自分の服は買わなくなったからまあいいかと思ってる

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:52 

    自分の物買ったり、コロナで出掛けられない分を
    そっちに回してるだけだからOK
    って事にしてる。

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/08(金) 23:15:53 

    バブ👶
    子供服買い過ぎちゃう

    +0

    -92

  • 22. 匿名 2021/10/08(金) 23:16:13 

    私は買わなかった後悔より買った後悔をとったよ!
    たったワンシーズンだとしても、今だけのちっちゃい姿で色んなファッション楽しみたい!

    +77

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/08(金) 23:16:23 

    女の子の服は可愛いから仕方がないよ

    女の子は3歳頃にもなると、
    私はこれがいい👗!が始まるから、今のうちにお母さんが好きなの買うといいよ

    +145

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/08(金) 23:16:28 

    >>2
    旦那かと思ったw
    買ってもいいか聞くといつもこれ言われる

    +96

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/08(金) 23:16:52 

    わかるよ!3歳と1歳。自分の好みが出てくるまでは母の好みの服を着てもらいたい。洋服売り場見ているだけで楽しい笑

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/08(金) 23:16:56 

    >>2
    パパ登場みたいで笑った!

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/08(金) 23:17:22 

    お金があるなら欲しいだけ買ったらいいんじゃーん

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/08(金) 23:17:32 

    >>1
    この安物買いの銭失いめがっ‼︎

    +3

    -9

  • 29. 匿名 2021/10/08(金) 23:17:38 

    子ども用の良い服買っても、着る本人は良い物って分かってないから、あんまり数買わなくなった。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/08(金) 23:17:49 

    子供が中学年ぐらいになるとスーッと熱が冷めていくよ

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/08(金) 23:18:24 

    男の子の服の少なさ地味さがあってか、女の子の服はかなり買った。
    でも、3歳4歳頃には子供なりのこだわりか、「この組み合わせ?」みたいなのも結構あった。
    今娘高校生だけど、黒い服ばっかりで小さい頃可愛い服買って着せられてよかったと思ってる。

    +70

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/08(金) 23:19:01 

    >>1
    そんなに可愛いの今のうちだよ
    サイズ大きくなってきたら、そのうち購買意欲下がる
    楽しめるときに楽しんじゃえ!

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/08(金) 23:19:03 

    家計を圧迫してなければいいと思うぞ!
    可愛い服着せるのが育児のモチベーションアップや癒やしに繋がるなら必要経費ぞ!

    +120

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/08(金) 23:19:06 

    >>1
    だからこそ今しか着れない!


    その思いがある限り
    買い漁るよ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/08(金) 23:20:29 

    女の子のお洋服は可愛いのありすぎてつい買ってしまう。
    でもパジャマとかロンパースの下着とかはお兄ちゃんのお古着せてる。
    家で着る分はおさがりで十分なのでその分お外で着る服を買ってますがここ最近はコロナで外出が減り寂しいです。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/08(金) 23:20:36 

    親が買うものを文句言わず着てくれるのって乳幼児期岳だからね
    今のうちに楽しんでな
    そのうち変なコーディネートを自分でやりだすから

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/08(金) 23:20:47 

    小学校あがると(ってか、その前から既に)こちらが選んだもの全然着てくれなくなるよ😭😭😭😭

    今のうちに可愛いの着せて写真撮りまくっておくがいいよ!!

    +66

    -3

  • 38. 匿名 2021/10/08(金) 23:21:00 

    辞めとけ、これから大学までめちゃ金かかるんだから。

    +3

    -9

  • 39. 匿名 2021/10/08(金) 23:21:01 

    物言わぬうちに親の好みの服を着せまくる、自我が出てくると「いやーこれ着ないー」って言い出すし。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/08(金) 23:21:04 

    子供服買い過ぎちゃう

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2021/10/08(金) 23:21:14 

    >>4
    お洋服も可愛いけどシャーロット王女様ご本人がめちゃくちゃ可愛いよね
    私が同じ年齢の時に同じお洋服着てもこんなに可愛くないと思うわ😂

    +97

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/08(金) 23:21:27 

    借金してるとか食費を削ってるとかでなければ、別に悪い事じゃないと思う

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/08(金) 23:21:44 

    西松屋でかわいいのが99円とかになってりゃもう買わずにいられない。

    +54

    -6

  • 44. 匿名 2021/10/08(金) 23:21:53 

    >>1
    戒めなくてヨシ!

    写真撮ったり、自己満足して、
    悔いなく幼児期を過ごしてください!

    女の子は早めに自分の着たい服を着始めるから、ほんと今だけだよ!

    メルカリ活用してるんだし、いいじゃない



    +22

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/08(金) 23:22:12 

    >>33
    なんで素晴らしい!!!その考え方ほんとに心救われました!!!
    私の育児へのモチベーションのために、買おうかずっと迷ってた服ポチります!

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/08(金) 23:22:25 

    4歳の娘は保育園に毎日同じ服を着ていきます。着替えも毎日同じ。しまむらで自分で選んだ服です。

    去年私が買った服(大きめ買っておいた)、もう着てくれません。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/08(金) 23:22:29 

    >>13
    西松屋いいよね
    シンプルからキャラものまで揃ってるし
    たまにはいい服買うぞ!と思ってウキウキ出掛けても結局買わずに西松屋に戻ってきちゃったりする…

    +38

    -9

  • 48. 匿名 2021/10/08(金) 23:23:40 

    >>3
    2人目にとは特に考えてなかったけど、同性が生まれて着てない服とかすごい重宝してる!
    全然戒めにならないけど笑

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/08(金) 23:24:33 

    私も買い漁って来ましたが…
    3歳になる頃から、本人の好みが出てきて決まった服しか着たがらなくなってきたので子供服購買欲はなくなりました。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/08(金) 23:24:43 

    >>1
    男の子の服選びのつまらなさと言ったらないよ
    楽でいいけど(笑)

    主さんはせっかく女の子を産んだのだから、
    めいいっぱい楽しんで!

    +18

    -10

  • 51. 匿名 2021/10/08(金) 23:24:52 

    2歳の男子の母だけど、男子は女子ほど服にときめかないって周りからよく言われたけど、普通にときめいて無駄に色々買ってる…
    そして、色々買ってるのに、今は赤がマイブームらしく、お気に入りの決まった赤い服しか着たがらない…

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2021/10/08(金) 23:25:06 

    うちも。子ども服って可愛くて…。
    自分はユニクロのワゴンセール、息子は定価。
    秋服は買ったからもう少ししたら冬服だ♪

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/08(金) 23:25:24 

    私も同じ!
    だけど3歳の息子が今100〜110着てるんだけど、このくらいのサイズになると私が好むような可愛い服がめっちゃ減る!

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/08(金) 23:25:50 

    >>1
    リボとか分割払いに手出してまで買ってないならいいと思うよー

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/08(金) 23:26:18 

    もう着せ替え人形でも買えば?
    大きくなるにつれてそれは押しつけにしかならないんだからさ

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2021/10/08(金) 23:27:19 

    >>43
    ここ数年底値セールないよね??
    もうなくなったの??

    あれ楽しみだったのに。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2021/10/08(金) 23:27:24 

    ベビーからキッズサイズ(110cm)になってから西松屋がイマイチになってきました。
    皆さんはどこで買ってますか?あまりお高くないのを教えて下さい!
    ユニクロ、ライトオンは近所なので買ってます。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/08(金) 23:28:07 

    バースデイ可愛いくて安い♪

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/08(金) 23:28:44 

    >>50
    そんなことないよ!男の子も楽しいよ!
    渋めの色着せると意外とカッコいいし、クソダサい服着せても笑えるのがいい
    女の子はもちろん楽しいんだけどちょっとセンスに気を遣ってしまう(笑)

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/08(金) 23:28:55 

    娘4歳
    母としてはベージュとかブラウンを選びたくなるんだけど、本人がピンクがいいって言うから最近ピンク祭りになってる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/08(金) 23:29:13 

    あと2年もすれば自分の気に入った服しか着てくれなくなるから今のうちだ!!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/08(金) 23:29:35 

    >>1

    わかるよ!私も書い過ぎて1回しか着せられなかった服たくさん!笑

    親の好みを着てくれるのも今のうちだし、
    思う存分かわいい服買ってあげたらいいと思うよ!

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/08(金) 23:29:37 

    わかります。
    うちは上男の子2人でずっと女の子が欲しいと思って
    生まれたら洋服買う頻度が半端ないです!
    男の子も可愛いけど動きやすさ重視でジャージが多いです。
    女の子が生まれたら絶対フリフリの可愛いの着せよう!と決めていっぱい買っちゃいます💦

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2021/10/08(金) 23:29:49 

    >>24
    確かにw旦那の意見だわww

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/08(金) 23:30:33 

    >>60
    私ピンク大好きだけど自分じゃ着られないから最高だなぁ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/08(金) 23:30:53 

    春あたりから暑くて半袖だったから、春から今までトップス5着、ボトムス3着を着回し。
    ちょっと肌寒い日用にカーディガン1着。
    最低限です。

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2021/10/08(金) 23:32:21 

    インスタで毎日のようにバースデーとか西松屋に行って購入品載せている人いるけどあんなに買って本当に着せることあるの?安いからって理由でバンバン買っている気がする。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/08(金) 23:33:14 

    >>50
    BREEZEとかはむしろ男の子の服いいなーって思ってたよ!!
    トリッキーな怪獣、ライオン、古着っぽいヤンチャなポケット…♪

    うちはもーお姫様キラキラピンク紫水色大好き!!だから😭生成りの上品なワンピース…買っても着てくれない…

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/08(金) 23:33:38 

    >>47
    わかる
    「可愛いけど、西松屋なら似たようなのが399円とかであるし…」ってなる笑

    +18

    -4

  • 70. 匿名 2021/10/08(金) 23:34:55 

    買わない後悔よりも買う後悔
    高いし着ないかなと思って買わなかった洋服が未だに売ってるのを見ると小さいサイズで余計に可愛く思えて買っておけばよかったって思うことが多々ある。
    特に80cmくらいまでのお洋服は独特の可愛らしさがあるし赤ちゃんならではのデザインで見てるだけで可愛い!!

    いま娘が110cmになっちゃってもう大人みたいなデザインの洋服だしふりふりも違和感が出てきちゃって悲しいよ。赤ちゃん時代が懐かしい!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/08(金) 23:35:09 

    経済まわしてるー!!
    本当ありがとう!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/08(金) 23:37:05 

    >>2
    辛辣~

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/08(金) 23:37:08 

    >>67
    インスタでしょ?
    宣伝だよ

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2021/10/08(金) 23:37:38 

    うちのもうすぐ3歳も既に服の好みが出てきて親の選んだ服着てくれなくなった。
    5歳の兄は何でも着てくれるから兄で楽しんでるけどまあ、女児服の方がテンション上がるよね。
    よって着てくれるうちに買いまくってください。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/08(金) 23:37:48 

    男の子はバースデイ、ブリーズ、ナイキ、アディダス
    女の子はバースデイ、エニィファム、メゾピアノ、ジェニィ 

    結局男女共に可愛くて自分の物より子供の物!笑

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/08(金) 23:37:55 

    経済回して下さい!散財っ散財っ💸💸💸

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/08(金) 23:39:30 

    金無い金無い言いながらも
    お洒落な家、服、車、
    そんで両親にたかる
    経済効果です

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/08(金) 23:39:35 

    >>73
    本当に買いに行っているっぽいんですけど、それも宣伝なんですか…?
    友達の分もって書いてあったけど、値下げしたサンダル10足くらい買ってました

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/08(金) 23:40:33 

    >>55
    最低限の服しか着せたらあかんのけ?
    幼少期なんて着せ替えたしんだらええんや
    どうせそのうち自分で選ぶんやし

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/08(金) 23:41:06 

    1歳の子供いるけど義親から毎月大量に届くから自分が買う隙ほとんどなくて買ってない。たまーに好きな子供服屋さんで買うくらいかな...楽しみが減ってるよなーと思いつつ、お金が浮くし有難いから好みかどうかは置いといてありがたく受け取ってる

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/08(金) 23:41:29 

    >>78
    フォロワーが増えるとPR依頼が来るからね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/08(金) 23:41:53 

    自分が好きな服着せて、我が子がますます可愛く見えるならいいじゃないですか!
    私は産後太りで自分は好きな服を着られないストレスを、娘の洋服選びで発散してました。
    赤ちゃん時代の写真見返した時、可愛い服着せててよかったって思いますよ。友達はすぐ汚すからと下着姿の写真ばかりで後悔してました。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/08(金) 23:41:55 

    >>1
    うちは5歳。
    かわいいの見かけるとすぐ買っちゃう。自分の服を買うのはめっちゃ悩んで結局買わない。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/08(金) 23:43:04 

    分かりますよ
    私は子無しですが、甥っ子にたくさんの服を買い与えました
    その服を着てるのを見てるのも楽しいし、周りから褒められたと聞くと嬉しいし、選ぶのも楽しいし
    現在は高校生でそういう楽しみなくなりましたが…
    借金しなければ良いと思いますよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/08(金) 23:43:23 

    >>78
    今って依頼ならば#PRとかって何かしら表示しないといけなかったはずだけどな?ステマってやつ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/08(金) 23:43:31 

    自分の服だと千円でも悩んでしまうのに子供の服だと千円!?安い!!ってなる不思議

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/08(金) 23:44:05 

    >>51
    私も男の子の服の方が買うの楽しい
    アウトドアブランドとかスポーツブランド
    女子っぽい服はよくわからないから娘に全部自分で選んでもらってそれ買ってるわ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/08(金) 23:45:12 

    >>51
    男の子もなかなか可愛いよね!
    スヌーピー とかトムジェリとかキャラ物も可愛いし。
    うちの息子はピンクが好きなので靴はピンクを履いてる笑

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/08(金) 23:46:34 

    わかる〜。買いたいけどもう家に余るほどあるって時は翌年用にワンサイズ上を買ってる。
    もう来年の分すら余るほどある、、

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/08(金) 23:47:17 

    >>56
    そういえば
    うちの近くの店舗もここ2年はなかった

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/08(金) 23:49:43 

    >>57
    バースデーは50から120か130くらいまであったような…
    あとはプティマイン、アプレレクールなんかもかわいい
    H &MやZARAもあるよ
    どれもそんなに高くないよ
    少しよそ行きだったらジャガディも可愛い
    好みじゃなかったらごめんね

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/08(金) 23:50:18 

    >>59
    そっか(笑)あのダサいの着て笑えるのも醍醐味か〜!
    確かに渋めの着せると小さい紳士みたいで面白いもんね(笑)
    男女それぞれか〜

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/08(金) 23:51:37 

    >>67
    大体人気のとか話題のを買ってるからインスタあげたらメルカリで転売してたりする

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/08(金) 23:51:51 

    >>87
    わかるw
    championの子ども服とか見るとテンションあがる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/08(金) 23:52:21 

    金は使うためにあるんだよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/08(金) 23:53:54 

    >>88
    男の子のピンクかわいいw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/08(金) 23:54:36 

    わかります。うちも女の子だからついつい買いすぎる。
    だからせめてもの節約で、ボトム・下着・靴下・パジャマはユニクロとかのプチプラ
    トップス・ワンピース・アウター・靴は高めで分けてます。
    それでも結局、ボトムもパジャマもワンシーズンに一つはかわいい高めのものを買ってしまうけど。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2021/10/08(金) 23:55:54 

    >>1
    もう少ししたら自分の好みが出てきて、母親好みの服は着てくれなくなるから楽しんでられるのも今のうちだよ。
    だから主さんが着せたいと思う服を取っ替え引っ替えどんどん着せたら良いと思う。
    ウチの娘5才くらいからスカートとか可愛い系のものは全く着てくれなくなって、小学生になったらハーフパンツより短いズボンすらも履かなくなってしまった。
    肌を露出するのがあまり好きじゃないっぽい。
    トップスも少しレースっぽくなってるのが嫌だと言って結局最近はジャージばっかり着てるよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/09(土) 00:01:30 

    分かるわ
    もうすぐ子ども3歳だけど家族の中で一番の衣装持ちw
    ワンシーズンでトップス、ボトムス各20着以上、ワンピースも20着以上ある
    たくさんあるからどれも着用回数少なくてサイズアウトをメルカリに出すとすぐ売れるw
    夫からは呆れられ、娘のクローゼットの写メを撮って会社の人におかしくない?って見せてたらしい
    そろそろ好みが出てくるだろうから私の好みのものは今年で最後かな

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/09(土) 00:02:49 

    女の子ロゴテープや肩出し流行ったよね?夏
    かわいいから結構買ったな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/09(土) 00:04:16 

    あと〇〇円で〇〇円引きが延々と続くサイトがあった。
    服も可愛かったからまんまと大量に買ってしまいました。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/09(土) 00:06:26 

    子ども服に金かけずに将来の学費用に投資しておいたほうがいいよ。
    うちはセール品300円とかを買って、その分のお金をせっせと米国株かってるよ

    +8

    -8

  • 103. 匿名 2021/10/09(土) 00:08:14 

    >>51
    男の子の服選び楽しいよね〜!男の子ってわりと何でも嫌がらず着てくれるから思いっきり自分好みにできるし。自分が着ないようなカッコイイ服を買えるのがなんか幸せ。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/09(土) 00:09:45 

    いいと思う。
    シミだらけでぼろぼろのお下がりの子とか見てて可哀想だもん。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/09(土) 00:15:11 

    同じく
    好きなブランドがいくつかあって絶対買ってしまう
    服よりも靴がすぐサイズアウトしてしまって洗い替え用に二足買うから出費激しい
    お正月の福袋予約して冬服に関してはこれ以上無駄な出費はしないぞと誓っている

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/09(土) 00:16:47 

    >>51
    男の子の服は概ね、乗り物、恐竜、昆虫柄…
    でも何故か楽しいw
    あと夏にフルーツ柄とか沢山出るの見るのも好き。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/09(土) 00:19:44 

    私は逆に量より質派で気に入ったお洋服をいっぱい着せたいから、ワンシーズンに買い足すのはトップス、ボトムス各5着づつぐらいとアウター2着ぐらい。+パジャマや部屋着って感じです。
    男の子なのでバーバリー、イルグッフォ、アマイマキッズ、アルマーニ、ラルフ、たまにボンポワンやファミリアで買うことが多いです。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/09(土) 00:19:57 

    うちのこ
    早々とセパレートタイプの服着せたもんで
    後になって
    ロンパースやカバーオールを着せればよかったと思ってる。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/09(土) 00:22:43 

    一人目男→最低枚数
    二人目男→男二人兄弟なら‥と思い、長男に高めの服を程々枚数買うように
    三人目女→娘の服ばかり無駄に買う。西松屋からデパートものまで。各シーズン100着くらいあるかも‥兄たちの服は最低枚数に戻る(笑)

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2021/10/09(土) 00:24:26 

    2歳娘
    kp、クレードスコープ、ファミリア、ジャカディ、ミニボーデン、プティマイン、モイモルン、西松屋中心にめちゃくちゃある
    靴はミキハウスかニューバランスかイフミー
    節約しなきゃと思いながら全然できてない

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/09(土) 00:26:52 

    子どもが自分で服を選ぶようになったら、あんまり数いらなくなる…お気に入りのが出てくるから。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/09(土) 00:30:08 

    >>88
    うちの息子も3歳位までピンク好きだったー
    ピンクが似合う男子って爽やかで素敵よね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/09(土) 00:31:35 

    >>1
    成長するにつれお子さん自身の着たい服を着るようになるから、親の着せたい服を着てくれるのは今だけだよ
    だから無駄にならない程度に楽しむのはいいと思う
    子ども服って見てるだけで癒やされるから、ついつい買ってしまう気持ちすごくわかる!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/09(土) 00:32:19 

    >>93
    なるほど。たしかに人気そうなの買っていました。色々考えるんですね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/09(土) 00:32:23 

    >>1
    ワンピースばかり買いまくってたけど成長したら本当に買わなくなった。
    活発すぎて休日にショッピングなんて行ける子じゃないんだよね。行ったとしてもその帰りに絶対公園や森に行く。着る機会がない。
    汚れるのはいいんだけど、走り回ってるから転んで怪我するし虫に刺されるし遊具も思いっきり遊べないし。
    ズボン買えばいいんだけど、私はワンピースにしかお金を使えない人みたいで、ワンピースじゃないならもうお古でいいかなって状態。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/09(土) 00:32:51 

    >>3
    2人目同性で、上の子のサイズアウトした服を着させられるから経済的ー!って思ってたけど…

    結局可愛いの見つけて新しい服買っちゃったり、お揃いの服買っちゃったりで
    お下がりは着させず、新しい服ばかり増えていきます。

    +47

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/09(土) 00:32:55 

    >>107
    あんまり買わない人のコメントかと思ったらワンシーズンに10着は普通に買いすぎで笑う

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2021/10/09(土) 00:33:18 

    >>30
    中学生だけど子供が着なかったら自分で着るからって思って買ってしまってる。大人のサイズ着たりもするから

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/09(土) 00:33:50 

    >>18
    来年小学校に上がるから、それ聞いて安心しました。
    いったいどんだけ服必要なんだろうと不安だったので。
    うちは異性の兄弟だから、お下がりできないし、あんまりたくさんは買いたくないんだよね。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/09(土) 00:34:45 

    >>115
    ワンピースばっかりってわかるわ!
    自分もどういうわけかズボンにはお金使わないw

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/09(土) 00:36:05 


    一人っ子だからバンバン買うよ。
    もし3人兄弟だったらとか考えて、他所の子の3倍買っていいと思ってる。
    もうブーツも2足買ったよ。(ムートンとサイドゴアブーツ)

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/09(土) 00:36:46 

    自分で選ぶかどうかは子供によるよ。
    9歳男の子いるけど、面倒がって自分で選ばないよ。
    衣替えのときに、この中でもう嫌なデザインある?ってこっちが聞いたら、コレとコレは子供っぽいからもう無理じゃない?とかいう意見は言うけど。
    男女差?と思ったけど私もそんな子だった。
    自分で選ぶほど興味がなかった。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/09(土) 00:38:35 

    >>115
    わかる
    ワンピースの長い裾でジャングルジムに挑戦しようとするから本当に危なくてヒヤヒヤするし着せなくなりました
    チュニックも長めの物はあまり買わなくなりました
    普段着とおしゃれ着の境目がない

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/09(土) 00:40:12 

    >>4
    イギリスのワンピースは結構着てるものでもメルカリで高値で売れたわ
    好きな人多いんだね

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/09(土) 00:41:02 

    ワンピはかわいいけど、組み合わせが出来ないから
    コーデが限定されて意外とつまんないって最近気づいた。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/09(土) 00:49:44 

    >>102
    歯列矯正とかね

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2021/10/09(土) 01:02:32 

    ネクストが好きでちょいちょいサイトを覗いています
    かわいい!と思ったものをリストに入れてるんだけど、すぐ売り切れになって、ようやく入荷した!と思ったら一緒に頼もうと思ってた物が今度は売り切れ…、なので別のものを探して
    3000円以上で送料無料なのはありがたいけどついつい余計な物も買っちゃってるなぁ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/09(土) 01:04:36 

    >>50
    両方いるけど男の子のほうが楽しい。これいい!って服を見つけたときの達成感たるや。

    +13

    -2

  • 129. 匿名 2021/10/09(土) 01:26:32 

    >>3
    2人目も女の子かも…と思って可愛い服買いまくってましたが男の子でほとんどお下がりできなくてもれなくメルカリ行きになりました笑
    プティマインの服はすぐ売れたよー。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/09(土) 01:28:41 

    >>80
    わかります!
    うちも毎月ではないにしても、季節毎に大量に届く。0歳の時はそれでモヤモヤしたりもした。ありがたいんだけどね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/09(土) 01:30:56 

    買ってよし
    着てよし
    可愛い
    一番しあわせなお金の使い道💴

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/09(土) 01:36:42 

    >>50
    娘いますが、逆に男の子の服の方が選びたいし可愛いと思ってしまう!恐竜とか可愛いと思うタイプ!
    女の子だけど、私がぶりぶり過ぎるものが苦手でボーイッシュになりがちです。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/09(土) 01:43:23 

    インスタでお得情報載せてる人たち、
    安いから?ポイント貯まるから?
    病的なくらい買い漁って、
    結局お譲り会〜とかしてるけど
    正直意味わからん。バイヤーにでもなったつもりなのかな?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/09(土) 01:59:39 

    >>1
    女の子の服可愛いもんねー!
    我が家は男の子だけだから自制できたけど、女の子だったらお金が許す限り買っちゃってたと思う笑

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/09(土) 02:07:33 

    男の子の服は可愛くなくはないけど、着せ甲斐がない。
    結局華やかな女の子服着てる女の子達の影に隠れてしまうから。
    それに男の子の服ってあまり興味ない人が多いから、注目されてないという。。

    +3

    -5

  • 136. 匿名 2021/10/09(土) 02:20:13 

    >>1
    いいと思います!
    私は、ワンサイズ大きい方が来年も着られるとわかっているのに、今ぴったり着たいからジャストサイズばかり買う。
    来年にはまた来年着せたい服が出てくるからいいわ、どうせ大人物より安いし、と思ってる笑

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/09(土) 02:46:25 

    >>51
    うちは3歳の娘だけど、目がいくのは男の子向けの可愛いのが多いなぁ。
    コーデの配色で男の子?って聞かれる事もあった。
    ちょっと味のある動物とか、子供が着たら可愛いデザイン多いよね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/09(土) 03:42:37 

    >>116
    わたしもこれ笑
    妊娠中は特に赤ちゃん期は上の子のロンパースとか着せて服買わずにいけるかも!って思ってた、、
    実際はかなり新しい服買い足してるよ😂
    当たり前だけど新しい服着せると自分の目にも新鮮で楽しいw

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/09(土) 04:01:38 

    2人いるけどワンシーズン1人7、8万くらい買ってるかも。怖くて計算してないけど、1着7000~15000くらいのやつ。着なくなったら売れるしやめられない。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/09(土) 04:13:17 

    >>1
    私も200万円くらい使っていたけど、2歳頃から急に着なくなるよ😭

    今は2歳半なんだけど、キティちゃんの服しか着なくなってしまったのでサンリオで新しい柄が出るととりあえず買うみたいな感じになりました…笑

    一度も着せてない服たくさんあるから次女の子が産まれたら(予定は未定)その子に着せて処分予定だわ
     

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/09(土) 04:17:49 

    >>23
    本当それー(u_u)
    5歳の娘は、今プリンセスやすみっこぐらしなどの、キャラクターものが好きで私が選んだのは嫌だと言って着ません。。なんとかなだめて着せてる感じ。笑
    今のうちに着せたいもの着せてあげてください^_^

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/09(土) 04:43:10 

    >>18
    たんすにはたくさんあっても、結局子供が気に入った2,3パターンをずっと着るっていうのはあると思う。

    私も買いすぎなタイプで子供も自分では朝選ばないから常に上下10着ぐらいは揃えてる。

    +74

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/09(土) 04:49:32 

    息子五年生、娘二年生になってもまだまだ買いたい。
    五年生だと大人のxsやsが行けるからさらに選択肢増えて楽しい。ナイキ、アディダスとかだけど。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/09(土) 05:58:00 

    >>41
    本当可愛い。
    単なる美少女ってわけじゃなく、仕草とか表情とかがとにかく可愛い。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/09(土) 06:00:58 

    子供服には月20万使うけど、旦那は年に5000円くらいしか服に使わないw

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2021/10/09(土) 06:13:02 

    >>1
    分かってたって可愛いの見たら結局買うでしょ?
    買いたいなら買えばいいよ。
    子供服、特に女の子の服なんて可愛いんだから買える財力と収納スペースがあるなら買っていいよ。
    今しか着せられないし可愛いし私もすごい量買ってた。
    本当にお気に入りの服はサイズアウトして数年経っても捨てられなくて額に入れてかざろうかと思ってるよw

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/09(土) 06:13:56 

    >>30
    親の選んだ服着るのも小2くらいまでのもんで、そこからは安くても高くても自分の好みで選ぶよね。自分がそうだったから子供もそうなんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/09(土) 06:15:11 

    赤ん坊の服買いすぎちゃった
    新生児服はほとんど親が買ってくれたから、今から着る服いろいろ可愛くて買っちゃう
    まだ暑くて出せてないのに
    男の子でもこれだもん
    女の子だったらもっとアホみたいに買っちゃうんだろうな

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/09(土) 06:17:02 

    >>47
    とりあえず普通の値段の服見る→ユニクロみる→西松屋みるって感じで親の私が下見した上でコレと思った服(店)を子供に見せて買ってるなー笑
    服は西松屋で買うものって子供が既に思ってるわ

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2021/10/09(土) 06:17:46 

    >>116
    全く同じ(笑

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/09(土) 06:18:47 

    >>55
    着てくれるうちが華で、親も分かってるからこそ幼児期は燃えてしまうのよね〜
    子供の趣味が出てきたら押し付けないように気をつけるね!

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/09(土) 06:20:51 

    >>78
    定価位で来期にメルカリに自宅保存品で出すんじゃない?西松屋の598サンダルを送料込1980で売ってるアカウントあるよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/09(土) 06:25:34 

    >>80
    服はパジャマ(銘柄指定:サンリオ)だけ、残りはお金にしてくれといつも思う。趣味の合わない中堅ドメブラより、趣味の合うペラペラ西松屋の方が好きなのよね…。
    そもそも子供にも趣味があるから一緒に買いに行って選んであげて…と何回言っても伝わらない
    (´-ι_-`)
    着ない服より着る安物なんだわ…ごめんね、愚痴。

    +4

    -5

  • 154. 匿名 2021/10/09(土) 06:28:51 

    >>102
    偉いね…尊敬するわ。
    うちはお金の管理が夫で小金しか持ってないから、その中で楽しく遣える使い道と言えば子供服チマチマ買うだけなんだよね…。
    早く少しでも仕事して投資とか貯金とかしたいわ。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/09(土) 06:32:59 

    娘が小さい時めちゃくちゃ買ってた〜!本当女の子の服が可愛すぎて…!
    今小一だけど、自分の好みが出てきて私の選んだ服着てくれないから、ママが選んだ服着てくれる年の間にたくさん着せればいいよ!子ども自身も写真で見返した時可愛いお洋服たくさん着てる写真見れば嬉しいと思う!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/09(土) 06:34:32 

    >>115
    私もワンピース大好き
    娘もワンピースしか着ないから、好みは合うんだけど…うちはうちでズボンも上下セパレートもゴム素材も着なくて困ってる…どんな時でも伸びないワンピースだから1人で着替えるのができないか時間かかるし、汚してすぐ汚くなってしまうので結果的に派手カラーの安物を気潰すことに…。
    年長になると気に入った1着ばかり着て写真が常に同じ感じになってるよ…涙

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/09(土) 06:50:57 

    >>3
    お下がりばかり着させられる方の身にもなってくれ

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2021/10/09(土) 07:06:32 

    >>116
    そう、ほんとコレ。お揃いにしたいんだよねー!
    結局下の子も買ってる。お下がりも使いつつ、買いすぎないよう気をつけているけど。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/09(土) 07:11:59 

    こどもってあーっという間に大きくなるよ。小学生になると好みも出てきて私が好きなのきてくれないし、幼児期のうちに着せたい服着せといた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/09(土) 07:28:49 

    >>1
    女の子の洋服って可愛いよね!うちも毎日来ても身体が足りないくらい買ってました(笑)一人っ子の予定だったので勿体ないかな?とか来年も着れるように…とか大きめ買ってた時もありましたが、実母から1人しかいない子に大きい服着せてどうするの?って言われてからは、とにかくジャストサイズ!可愛いのは即買い。月に5万円前後つぎ込んでましたが、140センチくらいから急に可愛いものがなくなる&本人の意思がでてくる。ので自然と収まりますよ(笑)

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/09(土) 07:33:39 

    >>47
    たまに奮発したり貰い物の良い服あっても、汚したり動きにくそうだったり、なんかもったいないという謎の理由で着る機会が少ないままサイズアウトしてゆく…😭

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/09(土) 07:49:52 

    >>154
    お子さん何才ですか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/09(土) 08:01:42 

    >>123
    ワンピースやスカート、しゃがむと地面につくんだよね。かわいいズボンのほうがいいのかな、

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/09(土) 08:05:24 

    >>80
    着まわせる本当にシンプルな服とか、下着とかだったら助かるよね。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/09(土) 08:21:25 

    >>3

    うちは男の子兄弟だから
    お下がり着せられる!と思ったけど

    兄弟で体格差がでて結局買い足すハメになったよ…。

    兄ちゃんのお下がりは幼稚園や
    外遊びで汚れても良いようで、綺麗なのは
    おでかけ用にしてる!

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/09(土) 08:26:02 

    >>1
    わかる!!本当可愛いよね!楽しみが好きな服着せるくらいしかないから買っちゃいます!
    1人目ベビーの時しんどすぎて服に関心を向けられてなかった事を後悔していて、その反動もあって買っちゃう!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/09(土) 08:29:35 

    >>15
    私もそう考えて色んなテイストのかわいい服買ってるよ。
    たくさんあるとヘビロテにならずきれいに着れるからそれなりの値段で売れるしね!

    余談だけど、ママの意向で服も靴も黒や紺ばかりの女の子が娘の友達にいて(お受験タイプではない)、当然写真も全身黒紺づくめばかりで内心かわいそうだなと思う。
    そのママ友にうちの娘のお下がりが欲しいと言われたからあげたけど、着てるの見たことないし結局いつも黒紺づくめだからもうあげない(笑)

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2021/10/09(土) 08:35:45 

    >>117
    私も今回秋冬用に買い足したのが上下4-5着ずつ+パジャマ3着なのですが汚れた時や洗い替えとか考えたら最低限かなーと思ってました!
    最低限だとしたら何枚ずつで足りますか?
    今年子供が産まれたので参考にしたいです☺️

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/09(土) 08:45:13 

    子供服大好き!
    買っても汚れるのがもったいないから着せない人!その考えはやめたほうがいい!普段からどんどん着せて汚そう!どうせサイズアウトしてすぐ着れなくなるよ!よその人に美品状態でメルカリで売るくらいなら、沢山着せて元を取ったほうがいい。

    子に普段から毎日可愛い服を着せて、連れてる自分はいつもユニクロの母親より笑

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/09(土) 08:51:32 

    子供の好みが出てくると親が着せたいものとズレるときが来るかも。
    着せ替えを楽しめるうちに楽しむのもいいね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/09(土) 09:13:21 

    お願いだから沢山いろんな服を着させてあげてほしい。特に女の子だしさ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/09(土) 09:22:23 

    いいと思います!私も以前は子供服大量買い依存でした(笑)そのうち自分で選んだお洋服しか着なくなるので・・・今だけの楽しみを存分に楽しんで!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/09(土) 09:26:47 

    >>117
    ワンシーズンに10着なら2歳4歳がいる私の感覚ならめっちゃ少ないわ。
    感覚は人それぞれと、年齢にもよるよね。
    小学生とかなら分かるけど、2歳児で園児だとしたらお着替えいるし絶対足りない。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/09(土) 09:43:17 

    わかる
    女の子だと余計そうなっちゃう
    今しか出来ないしお金に余裕あるならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/09(土) 09:57:48 

    >>167
    何のために欲しがったんだろうね?
    黒紺好きならカラフルなんて対極なのにね笑

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/09(土) 09:59:41 

    >>162
    6歳と2歳ですね
    あと少しで幼稚園なので早くパートしたいです!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/09(土) 10:03:38 

    >>160
    すごく似合ってて親も好みの服だけサイズアップも買うようにしてる
    それ以外は、かわいい!来年着せよ!と思っても来年は来年でもっとかわいいの見つけてこれ買ったけどいらなかったな、、ってなるんだよねw

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/09(土) 10:07:19 

    >>176
    投資は必ず力になってくれるのでぜひやってみてください。早くはじめる長期でもつが鉄則
    インデックス投資で勉強してみて。
    銀行の窓口や証券会社の窓口には行かないように
    変な商品つかまされます

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/09(土) 10:18:21 

    >>18
    学校用とお出かけ用で分けてる
    学校用は動きやすくて汚れてもいい服2、3パターンでワンシーズン着回す感じ
    朝組み合わせとか考えるの面倒だしローテーションになる

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/09(土) 10:25:20 

    子供が小さい頃は常にお気に入りショップいくつかチェックして、季節が変わる頃に可愛い新作買って、セールが始まったらまた買って、もう買わない!って思ってても更に値下げされて来年用にって買ってたな。
    子供の服買うのがストレス発散で趣味だった。
    今は私が選んだ服気に入らないと着てくれないから、着てくれるうちに買っておいたほうがいいかも。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/09(土) 10:58:25 

    >>1
    夏と福袋が終わったと思ったら年始の福袋があるから服を買いたい欲には勝てないから素直になれ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/09(土) 11:55:48 

    >>2
    でもなんか愛情を感じるよ。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/09(土) 14:49:50 

    可愛い、似合うって思ってるの小屋だけだから好きにすればいい

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/09(土) 15:50:43 

    小1

    つい最近、秋物だけ見てたらついつい2万以上つかっちゃったわ…

    その後も小3のお兄ちゃんのも必要だから買いに…

    私服にお金かかるね…

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/09(土) 16:56:24 

    >>168
    そっか、よく考えたらたしかに乳児〜幼児だとこれくらいはいるよね。うちはもう小6なのでワンシーズ上下合わせて2,3着しか買わないし、感覚が皆さんと違ったのかも。
    保育園にもよるよね。お着替えたくさんする園もあれば、制服や体操服の園もあるし。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/09(土) 17:04:21 

    >>93
    くまのとかさくらんぼとかミッキーのやつだよね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/09(土) 17:21:43 

    >>185
    ご丁寧にありがとうございました☺️
    確かに子供服といっても保育園によって年齢によってだいぶ違いますよね!
    小学生も制服があるかないかで変わってきますしね。
    子供服って可愛いの着せたいけどサイズすぐに大きくなるからお金かかるな〜と思っていたところでした🤔
    小6位になったらその位で良いんだとすごく参考になりました!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/09(土) 17:35:22 

    保育園行かせてると尚更枚数いるし
    あれダメこれダメあるから絵柄なんて選んでられない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/09(土) 18:25:18 

    >>106
    ロンパースの上半身中身、下半身皮のスイカ柄を着たら、
    スイカだ〜って若い女のコやママさん達からよく声かけてもらった!

    いつも無愛想というかポーカーフェイスな小児科の先生も
    スイカ?って聞いてきたw
    笑わない先生が少しだけ笑顔になったから、なんか嬉しかったw

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/09(土) 18:28:27 

    >>53
    うちまだ1歳半にもならないけど
    かなり体格良くて90と100着てる。

    95くらいまでは赤ちゃんって感じのがたくさんあるけど
    100以上は並んでる服の色が暗くなる!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/09(土) 18:30:26 

    >>92
    おにぎり柄とか買ってる!
    大人が着てたらちょっと振り返られるかもだけどw

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/09(土) 18:59:18 

    徐々に買うペース落ちていくよね
    あんなに買ってたのに。
    写真も昔ほど撮らなくなってきたし、なんなんだろ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/09(土) 21:37:31 

    >>80
    半分くらい売っちゃうかも
    新品だと売れるよー

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/09(土) 21:38:37 

    >>18
    しかもさたくさん着回してきれいだとサイズアウトしてももったいなくて捨てにくいんだよね
    本当はき倒して捨てたい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/09(土) 21:40:44 

    >>184
    うちも制服の幼稚園から小学生になったから、結構買ってるわ
    小さい時は袖折って着せてたけど、小学生ともなるとおかしいよね?!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/09(土) 22:09:44 

    プティマインでかいすぎちゃう
    かわいすぎて!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/09(土) 22:16:56 

    >>142
    あるある。
    娘が短パンとTシャツばかり着てる。
    ワンピースは自分からは絶対に着ない。
    分かってるのに可愛いワンピースみたら買っちゃう。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/10(日) 07:42:40 

    >>67
    その通りだよ!私インスタにセール品大量に載せてるけど、安く買えたのが嬉しいだけw
    でも、家に物が溜まりすぎてくると、誰かにあげたりメルカリ出せる物は出して(儲けは狙ってないから、ほぼ買った値段とトントン)家のスペース空ける。そしたら、また買いに行ける。

    もちろん、子供達に着せたり使ったりもしてるよ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:16 

    >>198
    おー!当事者降臨✨
    たしかに安く買えるのは嬉しいですよね〜
    お話聞けて良かったです。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/10(日) 16:19:20 

    >>3
    うちも二人目使えると思ってたのがあてがはずれて異性だったので大量破棄しなければいかなくなりました。上が男の子なら女の子は男の子の服ズボンでもなんでも普通に使えるけど逆だと厳しいよね。うちは上が女の子なので下が男の子だとスカートとかフリルやレースリボンの服は全て着せられない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード