-
1. 匿名 2021/10/08(金) 17:33:52
そんな同作が、この度初の少女漫画化。描かれるのは、14日(木)にスタートする「Season21」第1話をベースに、デフォルメした物語。本編は、マリコに東京への異動話が浮上するところから始まり、究極の選択に思い悩むマリコの心情、そしてそれを複雑な思いで見つめる土門薫刑事()の様子が、繊細なタッチで丁寧に綴られていく。
+191
-9
-
2. 匿名 2021/10/08(金) 17:35:08
スワッピング漫画としかイメージがない。+20
-38
-
3. 匿名 2021/10/08(金) 17:35:17
若く描きすぎー!!!
あじゃぱーーー!!!+281
-16
-
4. 匿名 2021/10/08(金) 17:35:44
吉住渉が科捜研の女!?
めっちゃめんどくさい恋愛しそうやんww+499
-4
-
5. 匿名 2021/10/08(金) 17:35:57
吉住渉の作品好きだから読みにいってきます。+69
-4
-
6. 匿名 2021/10/08(金) 17:35:59
あの2人に恋愛要素は求めてないんだけどね…+209
-1
-
7. 匿名 2021/10/08(金) 17:36:07
>>2
わかる+185
-4
-
8. 匿名 2021/10/08(金) 17:36:14
前髪の再現度高め+67
-3
-
9. 匿名 2021/10/08(金) 17:36:19
なんか同人誌感あるな。。+52
-2
-
10. 匿名 2021/10/08(金) 17:36:33
>マリコや土門らを恋愛要素120%の世界へ
科捜研ファンはどう思うのだろう?+177
-0
-
11. 匿名 2021/10/08(金) 17:36:53
土門さんとの恋かな?
元旦那さんも出てくるのか?+24
-0
-
12. 匿名 2021/10/08(金) 17:37:15
だっけど気になるっ昨日よりずっと♪+26
-2
-
13. 匿名 2021/10/08(金) 17:37:28
漫画化!
しかも吉住渉!
ハンサムな彼女やママレードボーイをりぼんでリアルタイムで読んでました。
びっくり~。+150
-0
-
14. 匿名 2021/10/08(金) 17:37:45
マンガ→ドラマ化
じゃなくて
ドラマ→漫画化
って斬新だね+123
-1
-
15. 匿名 2021/10/08(金) 17:37:54
>>1
最近の少女漫画って、本当こういう売れたドラマを描かないと売れないのか・・・
+7
-3
-
16. 匿名 2021/10/08(金) 17:37:58
んー
このドラマはテキパキ分析、推理するところに妙味がある
人情ものの刑事ドラマとは別の面白み
恋愛ものって面白みの種類が違いすぎ
「マッチングしません。条件を変えてください」
+46
-0
-
17. 匿名 2021/10/08(金) 17:38:47
>>7
この漫画タイトルしか知らないんだけど、こんな気持ち悪い相関図なんだ🤮+103
-6
-
18. 匿名 2021/10/08(金) 17:38:50
科捜研【化学検査】ではそんな検査しない!って
トピの方が盛り上がるのでは?+3
-0
-
19. 匿名 2021/10/08(金) 17:39:02
土門さんが全然違うんだけどw+220
-2
-
20. 匿名 2021/10/08(金) 17:39:08
アニメ化したらまりこの声優さんは國府田マリ子さんになるんだろうか…+10
-2
-
21. 匿名 2021/10/08(金) 17:39:32
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚キラキラキラリン♪+1
-1
-
22. 匿名 2021/10/08(金) 17:39:56
>>7
なにこれ!!
気持ち悪い+26
-9
-
23. 匿名 2021/10/08(金) 17:40:55
いつものヒーロー、ヒロインの顔ではないね
マリコさんは美人さんだからまぁともかく、蒲原さんがいつものヒーローって顔だね
吉住渉ってレディコミ書いたりしてるの?+6
-2
-
24. 匿名 2021/10/08(金) 17:41:35
>>7
なにこれ?少女漫画?
+8
-1
-
25. 匿名 2021/10/08(金) 17:42:29
え!あの吉住渉?
見たい!+14
-3
-
26. 匿名 2021/10/08(金) 17:43:07
>>7
ママレードボーイ 知らない人多くてびっくり+115
-4
-
27. 匿名 2021/10/08(金) 17:44:19
>>2
あとテニスで負けたら坊主になるイメージ
+23
-0
-
28. 匿名 2021/10/08(金) 17:44:40
>>7
子供の頃ややこしくて意味わかんなかったw+58
-0
-
29. 匿名 2021/10/08(金) 17:45:26
>>7
光希がちょっとムカつくんだよね+38
-1
-
30. 匿名 2021/10/08(金) 17:45:40
ガルちゃんとかの漫画広告で亜月亮の「クズ人間、治療します」とか出てくるけど、吉住渉もりぼん以外の仕事してんの?+13
-0
-
31. 匿名 2021/10/08(金) 17:46:11
実写を漫画にしたいつもと逆パターン…違和感がすごいというか沢口さんに気を遣って若々しく描いてそう+22
-1
-
32. 匿名 2021/10/08(金) 17:46:47
>>2
私はハンサムの彼女だね
+16
-0
-
33. 匿名 2021/10/08(金) 17:47:05
>>10
科捜研ファンですがまぁ同人誌だと思えばなんとも(笑)
できれば年相応に描いて欲しいんだけど、この漫画家さんいかついオッサンいける?+82
-0
-
34. 匿名 2021/10/08(金) 17:47:05
>>1
武藤要と、土門刑事がマリコの奪い合い!
どうでしょう+4
-0
-
35. 匿名 2021/10/08(金) 17:47:07
科捜研の女に恋愛要素は求めてないな。
ママレ読んでたからまさかの吉住渉にびっくり!+13
-0
-
36. 匿名 2021/10/08(金) 17:47:35
>>7
名作って人と気持ち悪いって人に別れる漫画よね+36
-0
-
37. 匿名 2021/10/08(金) 17:47:50
いらんテコ入れ+1
-0
-
38. 匿名 2021/10/08(金) 17:48:13
ダンスタイムがない科捜研の女なんて科捜研の女じゃない
∧__,∧ ♪
∩ ・ω・ )
♪ | ⊂ノ
O_ .ノ ♪
(ノ+6
-0
-
39. 匿名 2021/10/08(金) 17:49:08
>>31
鶴田真由に「ブス」呼ばわりされてた
沢口靖子がやってるけど、マリコさんの容姿を褒められた記憶がない
作中では美醜に関してどういう扱いなんだろう
+4
-0
-
40. 匿名 2021/10/08(金) 17:49:29
>>29
ちょっと分かる
何でモテるのか理解できなかった
茗子とアリミさんの方が好きだった+42
-0
-
41. 匿名 2021/10/08(金) 17:50:13
少女漫画………………?+3
-0
-
42. 匿名 2021/10/08(金) 17:50:48
てか今度のドラマに単発ゲストで沢城みゆき出るのか…
報ステのテレ朝繋がり!?+2
-0
-
43. 匿名 2021/10/08(金) 17:54:04
どっちかというと
海野つなみくらいあっさりした画の方が
少女漫画との変なギャップを緩和してくれそうな気がした+9
-2
-
44. 匿名 2021/10/08(金) 17:54:05
>>4
家族内とか夫婦交換とかありそうだよねw+43
-1
-
45. 匿名 2021/10/08(金) 17:54:07
>>36
日曜の朝にあんなアニメやってた時代があったのがすごい
当時の子どもはちゃんと理解できてたのかな+24
-0
-
46. 匿名 2021/10/08(金) 17:54:14 ID:1WKvteHRhd
みんなどことなーく役者さんが浮かぶけど、元旦那は美化度高めじゃないか??+4
-0
-
47. 匿名 2021/10/08(金) 17:54:54
ママレードボーイよりミントな僕らが好き+5
-0
-
48. 匿名 2021/10/08(金) 17:55:01
>>7
さらに立夏と朔もくっつく+32
-0
-
49. 匿名 2021/10/08(金) 17:57:27
どうせならツイート載せないとリンク先が分かりにくいよ。漫画見るなら番組の公式ツイのツリー参照!
+10
-0
-
50. 匿名 2021/10/08(金) 17:58:21
マリコは科学バカでいいのよ!!+21
-0
-
51. 匿名 2021/10/08(金) 17:58:40
コレジャナイ感が凄そう(笑)+5
-0
-
52. 匿名 2021/10/08(金) 17:59:30
読んできたけど男性陣が素敵になりすぎてて笑ったw
そしてただの宣伝だった
https://twitter.com/kasouken_women/status/1446022484176752641?t=tLpfqlB5MGqHXEWYYzfu-Q&s=19
+6
-0
-
53. 匿名 2021/10/08(金) 17:59:56
科捜研の視聴者層ってハンサムやママレードの世代なん?+0
-0
-
54. 匿名 2021/10/08(金) 18:01:33
>>7
家庭が複雑すぎてリアルなら病む+28
-0
-
55. 匿名 2021/10/08(金) 18:01:36
>>7
見てたけど再婚同士で弟と妹が出来てたのは知らなかった+28
-0
-
56. 匿名 2021/10/08(金) 18:01:52
>>7
つまり近親相◯なの?+3
-13
-
57. 匿名 2021/10/08(金) 18:01:59
>>3
いやいやいやいや、このドラマの撮影場所にたまたま居合わせて沢口さんに握手してもらったけど、超絶キレイだよ!!!私20後半だけどキラキラッぷりというかオーラは同じ世代でも、お目にかかれないよ。ほんと美人だわ!+59
-0
-
58. 匿名 2021/10/08(金) 18:02:15
>>19
少女漫画あるあるだけどリアルなオジサンが書けないからか変にこざっぱりしててコレジャナイ感が満載+79
-0
-
59. 匿名 2021/10/08(金) 18:03:27
読んできた
ただの番宣漫画だったww
土門さんの内藤剛志感もだけど、元旦那の渡辺いっけいさんみが見当たらない🤣🤣+11
-0
-
60. 匿名 2021/10/08(金) 18:03:40
ママレード・ボーイは法律的にはくっつけるの?+0
-0
-
61. 匿名 2021/10/08(金) 18:04:02
>>19
あんた誰?
+27
-0
-
62. 匿名 2021/10/08(金) 18:04:17
どこの層がターゲットか知らないけど
中高生に科捜研なんて未知の世界でしょーよ………+0
-5
-
63. 匿名 2021/10/08(金) 18:04:23
>>7
職場内でスワッピングしそう+1
-3
-
64. 匿名 2021/10/08(金) 18:04:51
>>1
美化されすぎw+1
-1
-
65. 匿名 2021/10/08(金) 18:05:00
ミステリーDXが今もあったら連載しそうな題材だとずっと思ってた+1
-0
-
66. 匿名 2021/10/08(金) 18:05:07
絵柄が可愛くなくなった+1
-0
-
67. 匿名 2021/10/08(金) 18:05:25
>>45
当時子供だった34歳だけど全然理解してなかったわ
ただ好きな男の子がいて、ライバルがいて、結ばれるかどうかみたいな部分しか見えてなかって+15
-0
-
68. 匿名 2021/10/08(金) 18:05:54
>>26
世代じゃない人もいるんでね+23
-0
-
69. 匿名 2021/10/08(金) 18:06:54
>>1
恋愛要素が無いからこその良さなのに、なんでわざわざ恋愛要素ぶっ込んでくるかな。+5
-0
-
70. 匿名 2021/10/08(金) 18:07:30
>>1
>マリコや土門らを恋愛要素120%の世界へ
作品で科捜研を名乗るのやめてくれたら読むわ+5
-0
-
71. 匿名 2021/10/08(金) 18:07:34
>>62
女性向け職業漫画としてなら需要ありそう
キッザニアみたいな感じで必要。+2
-0
-
72. 匿名 2021/10/08(金) 18:08:38
宇佐見さんの影が薄い
風丘先生もいない
まぁ番宣漫画だねw+6
-0
-
73. 匿名 2021/10/08(金) 18:09:03
個人的にマリコさんと土門さんが結ばれたら真の最終回だと思ってるよ+5
-0
-
74. 匿名 2021/10/08(金) 18:09:56
>>67
今年35才の私も両親の再婚の部分については特になんとも思ってなかった
もし血が繋がってたら光希と遊は付き合っちゃまずいよな…くらいだった
スワッピングなんて言葉も勿論知らないし+18
-0
-
75. 匿名 2021/10/08(金) 18:10:23
>>26
吉沢亮が実写化して初めて知りました(27歳)+4
-0
-
76. 匿名 2021/10/08(金) 18:10:45
>>4
科捜研内でもはやゴタゴタしそう+20
-0
-
77. 匿名 2021/10/08(金) 18:12:10
>>53
そんなことないよ。
科捜研の映画見に行ったら制服着た学校帰りと思われる女子高生いたから。+4
-0
-
78. 匿名 2021/10/08(金) 18:15:04
吉住さんもドライな性格なんだし、恋愛要素ほぼ皆無な筋書きの方がよかったのでは+6
-0
-
79. 匿名 2021/10/08(金) 18:15:21
科捜研メンバーと蒲原くんはそこそこ特徴掴んで描いてるのに土門さんと倉橋は似せる気がなくて笑ってしまうw+9
-0
-
80. 匿名 2021/10/08(金) 18:17:29
>>29
なんかめんどくさい子だよね+1
-1
-
81. 匿名 2021/10/08(金) 18:18:03
>>62
博士ちゃんに科捜研の女が大好きな小学生出てたし、中高生にもファンはいるよー+10
-0
-
82. 匿名 2021/10/08(金) 18:18:12
>>14
いや、これからの少女漫画は売れないからこういう風になるんじゃないの?
先にドラマの方が売れてから、それから漫画が注目される
逃げ恥とかもそんな感じ
少年漫画の人気どころの実写化反対とは対照的に、実写化しないと売れないじゃないの今の少女漫画+0
-0
-
83. 匿名 2021/10/08(金) 18:18:17
>>56
なんでそうなるの
血は繋がってないよ+10
-0
-
84. 匿名 2021/10/08(金) 18:19:47
恋愛要素120%って目があったらもう好きとかそんな感じなのかな
疎いわ+0
-0
-
85. 匿名 2021/10/08(金) 18:19:55
>>27
六反田?+1
-0
-
86. 匿名 2021/10/08(金) 18:20:45
>>3
あじゃぱーってなんですか+28
-0
-
87. 匿名 2021/10/08(金) 18:21:55
>>55
再婚同士でなくても親が自分の高校の時に妹や弟つくるのなんか嫌かな
+13
-0
-
88. 匿名 2021/10/08(金) 18:24:38
>>10
ここまで明後日の方向のスピンオフならネタとして楽しめそう+8
-0
-
89. 匿名 2021/10/08(金) 18:26:32
>>26
りぼんにて1992年5月号から1995年10月号まで連載、1994年から1995年にかけてテレビアニメ化
この頃に小中学生じゃないと知らないでしょ。
ちょうど生まれた頃だわ。+18
-0
-
90. 匿名 2021/10/08(金) 18:27:20
>>10
科捜研の世界なら恋愛要素って何?と思うw
土門さんがマリコにバックハグとか壁ドンとか?
ロタくんとあみちゃんの恋愛要素の方が良いんじゃない?+2
-0
-
91. 匿名 2021/10/08(金) 18:27:24
読んできたー。まりこさんバツイチなの初めて知った!+0
-0
-
92. 匿名 2021/10/08(金) 18:37:08
>>10
なんだかくすぐったい。+8
-0
-
93. 匿名 2021/10/08(金) 18:39:26
>>90
土門さんの壁ドンとか怖すぎるわ!
犯人を壁に叩きつけるイメージしか湧いてこない。+11
-1
-
94. 匿名 2021/10/08(金) 18:41:06
>>53
むしろ世代じゃないから取り込みたいのでは?+0
-0
-
95. 匿名 2021/10/08(金) 18:41:12
>>90
ロタくんと亜美ちゃん...くっつかなさそう+14
-0
-
96. 匿名 2021/10/08(金) 18:45:00
土門さんは少女漫画無理だろ。。。笑+8
-0
-
97. 匿名 2021/10/08(金) 18:46:34
>>60
血がつながってないから結婚できるよ
法律では養子や養女または再婚で一度でも親子関係になった場合は血が繋がらなくても道徳的な理由で禁止
兄妹ならできる
+5
-0
-
98. 匿名 2021/10/08(金) 18:48:45
>>52
リンクありがとう!読んできた。
土門さん倉橋さん以外はキラキラしてるのに誰かわかる感じがすごかった。所長マスコットみたいな顔だけど似てるよね。
+13
-0
-
99. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:00
>>40
茗子が先生とくっついたんだよね+2
-0
-
100. 匿名 2021/10/08(金) 18:59:46
>>33
初期の科捜研って、土門さんとの恋愛要素がチラホラあったように記憶してるけど、最近はただの同僚みたいな位置付けになってない?(たまに夕方の再放送見る程度だから、間違ってたらごめんなさい)
今も普通に恋愛要素あるんですか?+9
-0
-
101. 匿名 2021/10/08(金) 19:06:38
>>44
ママレードwww+7
-1
-
102. 匿名 2021/10/08(金) 19:17:47
>>3
若く描いてるけど本物が絵より綺麗
あとあじゃぱーてなに?+19
-1
-
103. 匿名 2021/10/08(金) 19:20:49
>>13
同年代だけど、吉住渉先生まだまだ活躍中なんだね。懐かしいなあ。+3
-0
-
104. 匿名 2021/10/08(金) 19:21:48
>>33
同人誌w
確かにそう思えばええかw
科捜研と相棒両方好きで、個人的には両方恋愛要素ほぼ無し、ジャニーズ系アイドル系の出番少なめってのが良い。
秒速で振られた佐沢先生みたいな例外はあるけど。
+12
-0
-
105. 匿名 2021/10/08(金) 19:22:58
だっけっどっ気にっなるっ♪+4
-0
-
106. 匿名 2021/10/08(金) 19:28:29
科捜研に恋愛要素求めてないんだよな〜。
登場人物がみんな辛辣なのが好き。笑
とくに亜美ちゃん。+5
-0
-
107. 匿名 2021/10/08(金) 19:30:41
それより来年の夏で木曜8時のドラマ枠が無くなるって本当?
テレ朝は最近若者に視聴してほしいのかアタック25も潰したし心配
見てる人を大事にして+8
-0
-
108. 匿名 2021/10/08(金) 19:30:44
土門がニューヨーク市警に転勤しそう+2
-0
-
109. 匿名 2021/10/08(金) 19:38:25
>>68
でも吉沢亮で映画化しているよ+3
-0
-
110. 匿名 2021/10/08(金) 19:45:30
>>100
何をもって恋愛要素とするのかが分からない...。
同志であり、友達以上恋人未満ではあると思うけど。+6
-0
-
111. 匿名 2021/10/08(金) 19:47:38
相棒でもお願いしたい+2
-1
-
112. 匿名 2021/10/08(金) 19:51:25
>>30
むしろ少女誌でずっと連載し続ける方が無理じゃないの?
吉住渉よりキャリア浅い亜月亮ですら90年度半デビューだよ。25年も前。
お姉さん誌に移行してそっこからフリーが大半でしょう。+2
-0
-
113. 匿名 2021/10/08(金) 19:55:35
なんかこのひとの絵全部人形みたいだよね+0
-0
-
114. 匿名 2021/10/08(金) 20:07:24
>>100
今もそんな感じだよ
男女バディものによくある、どちらも恋愛は意識してないけど周りから見たらカップルやんwをずっとやってると思う。どちらかが誰かといい感じっぽい雰囲気が出てるとどちらかがバタバタしてる。
でも、本人たちはあくまで仕事上のパートナーだと言い張ってる。+15
-0
-
115. 匿名 2021/10/08(金) 20:09:43
吉住渉さんは好きな漫画家でダントツの1位!!
絵のタッチが好きなんだよね。
+3
-1
-
116. 匿名 2021/10/08(金) 20:10:00
こういうのって有名な漫画家が描いてるのあまり見ないような。どういう経緯で吉住渉に依頼したんだろう?+5
-0
-
117. 匿名 2021/10/08(金) 20:11:56
>>86
お若いのね、羨ましいわ+2
-0
-
118. 匿名 2021/10/08(金) 20:18:38
>>1
吉住渉って人物の書き分け出来ないじゃん+3
-1
-
119. 匿名 2021/10/08(金) 20:27:19
科捜研は科捜研でいいんだよ マリコと土門って 土門は自分のセリフを待ってる顔が苦手 だから恋愛話は止めて!+2
-1
-
120. 匿名 2021/10/08(金) 20:39:46
>>7
妹?弟?
怖い+0
-0
-
121. 匿名 2021/10/08(金) 20:40:43
>>82
吉住渉の再売り出しじゃない?
ママレードlittleもあまり話題にならないし。
捜査研がアニメ化するときのキャラデザになるかもね。大御所だから+3
-0
-
122. 匿名 2021/10/08(金) 20:40:59
>>39
ちょいちょいたまーに、褒められるかな?
ブスは完全に僻み設定だと思う。+5
-0
-
123. 匿名 2021/10/08(金) 20:41:05
>>33
中年の顔は少年少女の顔にシワをプラスしたものになります+5
-0
-
124. 匿名 2021/10/08(金) 20:42:21
>>19
これ、笑ったわ。
藤倉刑事部長はどんな感じになるんだろう笑+14
-0
-
125. 匿名 2021/10/08(金) 20:46:13
>>100
確かに、土門が出たての頃は、みきちゃんがくっつけようとしたり、ちょっとそうなるかな?って、あるあるな雰囲気出してたけど、でも、シーズンが進むにつれて私生活要素をどんどん出さないようにしてきたと言ってたから、恋愛要素も完全に消えたのだと思う。
内藤さんも「親戚以上兄弟未満」と言ってたしね。+13
-1
-
126. 匿名 2021/10/08(金) 20:53:25
絵も可愛いが、本物の方がお美しい+1
-0
-
127. 匿名 2021/10/08(金) 20:55:13
科捜研の女は沢口さんが割と若いので木曜ミステリー枠の中でも長寿番組になったね。
同時にスタートした京都迷宮案内や後から始まった京都地検の女・おみやさんは全部終わっちゃった。+9
-0
-
128. 匿名 2021/10/08(金) 20:55:27
>>45
ドンピシャ世代で見ていたけど、
今思うとすごい漫画だよね。
私、何も考えず読んでいたんだな。
何処まで内容を理解していたんだろうか・・
ただ、絵は今見てもめちゃくちゃ好き。+9
-0
-
129. 匿名 2021/10/08(金) 21:00:41
>>48
嘘だろ…男性向けエロゲ馬鹿にできないじゃん。+8
-0
-
130. 匿名 2021/10/08(金) 21:02:03
>>26
若い人は知らないでしょ。+6
-0
-
131. 匿名 2021/10/08(金) 21:03:36
>>58
女の子男の子は可愛い(かっこいい)のに中高年描くのは下手な人多いよね。なんでだろう?+3
-0
-
132. 匿名 2021/10/08(金) 21:15:40
>>19
なんか、ひどい+2
-0
-
133. 匿名 2021/10/08(金) 21:16:20
>>27
銀太ー!+2
-0
-
134. 匿名 2021/10/08(金) 22:16:34
いい加減マリコも相棒も終わっていいと思う。+1
-4
-
135. 匿名 2021/10/08(金) 22:26:10
>>134
毎シーズン楽しみにいているファンもいるんだからそういうこと言わないの+5
-0
-
136. 匿名 2021/10/08(金) 22:26:23
>>39
野点の回で薄紅の着物をお召しのマリコさんが参加した時、あみちゃんに「キレイ~」って言わせてたよ
あと伊武雅刀に「おい、べっぴん!」て呼ばせてたし、他の男性にも「あんたみたいな美人は~」ってセリフたまに入れてくる(苦笑
+7
-0
-
137. 匿名 2021/10/08(金) 22:32:31
>>1
わかすぎない?漫画の方w+2
-0
-
138. 匿名 2021/10/08(金) 22:40:55
>>7
吉住先生の漫画は家族構成複雑なの多いよね。
ミントな僕らもこんなだし。
しかも佐々母と、未有母は姉妹だった記憶…
未有母(姉)の実家に、未有祖父母、未有父と暮らしていて、未有母が売れっ子作家?かなんかで、家に居ない。
そして未有義父とくっつく。
佐々母(妹)が佐々父が亡くなったので実家に戻り、姉の夫と妹が再婚したって流れだったような。
うまく説明できない。
当時も意味わからなかったが今見ても謎だ。+4
-0
-
139. 匿名 2021/10/08(金) 23:06:39
>>48
血が繋がってないとはいえ、姉兄ができてて弟妹もできてるってことだもんね
文章にしたらヤバイな+7
-0
-
140. 匿名 2021/10/08(金) 23:34:12
>>19
え?モブにしか見えない…+5
-0
-
141. 匿名 2021/10/09(土) 00:16:12
>>100
ネタバレになったらごめん。
今公開中の映画では、マリコさんが渡辺いっけいさん演じるマリコさんの元旦那とふたりで会ってたり、マリコさんが下の名前を呼び捨てで呼んでいて、それらを目にした土門さんが明らかに動揺したりしてるシーンがあった。
映画版の続きになる、秋から始まる新シーズンは元旦那の登場でマリコさんと土門さんの関係が進展するかも・・・と謳ってるから、ふたりの仲が進展するのかも。
つか。
昨日出た週刊誌にドラマが打ち切りか?ってあって、その週刊誌は読んでないけど、打ち切りさせないよう、ふたりの仲を進展させていこうとしてるのかな?と思った。
+1
-0
-
142. 匿名 2021/10/09(土) 00:19:48
>>10
映画も初日に行ったファンだけど、吉住渉も好きだから嬉しいw
吉住先生なら恋愛絡んでても、まぁそんなもんだと思えるし。+2
-0
-
143. 匿名 2021/10/09(土) 05:18:24
>>3
沢口靖子が34歳の時に始まったドラマだから、若くても問題ないのでは?
もし今33歳の新垣結衣を漫画化したら、こんなもんでしょ。
つか34歳の沢口靖子、めっちゃ綺麗だったよ。+9
-0
-
144. 匿名 2021/10/09(土) 05:45:41
>>75
ハニーレモンソーダ世代?+1
-0
-
145. 匿名 2021/10/09(土) 05:46:57
>>129
ウサギとしたSNOWの主人公すごい+2
-0
-
146. 匿名 2021/10/09(土) 07:32:48
マッチングサイト Joy倶楽部
イイ出会いができるかも。
ちなみに女性完全無料だよ。+0
-0
-
147. 匿名 2021/10/09(土) 08:26:02
>>86
困った時はすぐに〜あじゃぱー!
ゾロリの主題歌のことしか分からない、+0
-0
-
148. 匿名 2021/10/09(土) 08:26:39
>>111
小学館から発行されてる+0
-0
-
149. 匿名 2021/10/09(土) 09:41:46
>>1
「」
()
記者のミス?+0
-0
-
150. 匿名 2021/10/09(土) 19:50:11
>>141
へぇ〜、そうなんですね!
あのままの関係がいいような、進展して欲しいような
難しいですね+0
-0
-
151. 匿名 2021/10/10(日) 12:20:22
>>143
この科捜研の漫画はシーズン21の予告だからマリコが50歳~51歳くらいで土門が59歳なんだよ。それにしては若く描きすぎだと思う。
ちなみにマリコの年齢は2014年のスペシャルの時に30年前に中学2年生だったと言ってるから今は50歳代、土門はシーズン19で元妻との婚姻届けに生年月日が書いてあったから間違いないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月14日(木)よりスタートする「」(毎週木曜夜8:00-8:54、テレビ朝日系)が、この度、初の試みとして少女漫画化されたことが分かった。同作に新たな命を吹き込んだのは、「ママレード・ボーイ」「ハンサムな彼女」など、ヒット作を数多く生み出し続ける少女漫画家の。少女漫画版「科捜研の女」は番組公式Twitterにて公開中だ。