-
1. 匿名 2021/10/08(金) 15:00:05
私自身は子供の頃から視力が悪くて見えないので、鏡なんてあってないようなものなのですが、視力が良い方は鏡は必要なのでしょうか?+350
-19
-
2. 匿名 2021/10/08(金) 15:00:38
>>1
拡大鏡にしたらどう?+7
-30
-
3. 匿名 2021/10/08(金) 15:00:45
>>1
不要だと思う。+598
-129
-
4. 匿名 2021/10/08(金) 15:00:55
必要です+738
-44
-
5. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:02
そういえば使ってないのになんであるんだろう。
水垢取りの仕事が増える。+698
-15
-
6. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:03
表情の練習してます。+20
-5
-
7. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:04
正直要らない。
うちのお風呂の鏡、水垢でほとんど見えないんだけど特に困らないから、本気で水垢取ろうとしてない。+437
-28
-
8. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:08
うしろに誰かが😱+18
-29
-
9. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:14
お風呂の中でムダ毛剃ったり、メイク落とす人はあったほうがいいんじゃない?+663
-8
-
10. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:14
わき毛とか万華を剃るときに必要+30
-28
-
11. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:18
髪の毛とかの洗い残しがないか確認するのに必要じゃない?+41
-39
-
12. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:22
自分のブヨブヨの体の確認のためにいります!w+471
-11
-
13. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:26
いらない。怖い番組見たあととか怖いし。+64
-9
-
14. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:33
使ってる人は、何に使ってるんだろうね?+19
-37
-
15. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:35
必要だと思う。
たまに顔の洗い残しがある時あるし。
+246
-18
-
16. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:43
>>1
目はいいけどそう言えば鏡としては使ってない
子どもがお絵描きする道具と化してる+6
-9
-
17. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:43
あって当然だと思ってた+200
-10
-
18. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:48
>>1
メイクの落ち具合とか見る
あとたまーに、鼻血出たとき、どこから出血してるのか確認する+185
-9
-
19. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:57
顔の毛を処理するのに必要。人より毛が濃いから鏡が無いと非常に困る。+75
-1
-
20. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:58
すぐくもっちゃうからいらない+115
-5
-
21. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:03
つい最近風呂の改装工事をしたけど業者さんへ「鏡付けなくていいです」と話した
怖いし、裸の自分を見たくなかったから+158
-7
-
22. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:06
ムダ毛チェックやショリには必要だわ。
ド近眼だから、鏡とメンチきるみたいな距離感だけどもw+40
-3
-
23. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:09
鏡が水のうろこつくしなくて良いよね。+84
-3
-
24. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:09
お風呂で顔の毛剃る時に使うから私は必要。+60
-4
-
25. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:17
>>1
私は頭皮や顔廻りをマッサージしてるので必要です。+25
-3
-
26. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:17
化粧をお風呂場で落とすから落とせたかどうか確認したい+125
-2
-
27. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:27
体型チェックするので必要!+66
-3
-
28. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:31
私はいらなかったので、お風呂に付けませんでした!
掃除も面倒だし!+130
-5
-
29. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:34
心無しか、広く感じる。+34
-4
-
30. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:45
>>1
女性には不要かも。
男は風呂でヒゲ剃るのに使うかも。+18
-22
-
31. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:48
そもそも何のためにあるんだろうね?
お風呂で髪染めするためとか、髭剃りとか?
どっちもお風呂でする人がいないから、うちは鏡要らないなぁ。+15
-11
-
32. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:59
>>5
本当にいらない
来週エアコン掃除業者が来るからお風呂(風呂場で作業って)をきれいにしなきゃだし、鏡の水垢を見て憂鬱になる+85
-6
-
33. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:01
男性は髭剃ったりするからじゃない?
+29
-1
-
34. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:13
男の人はひげ剃りとかするから必要だと思うけど、女はぶっちゃけ要らないよね。
毎晩自分のわがままボディ見せられてるからそろそろ破壊しようと思ってる。+17
-13
-
35. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:14
顔の産毛剃る時とか鏡見ながらやってるから私は必要かな?
+15
-0
-
36. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:18
必要+22
-3
-
37. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:21
インテリア的にもない方がいいよね
そんなこと言っても日本だと庶民ならほとんどがユニットバスの製品から選ぶしかないから鏡ついてるユニットバスは多そう…+6
-11
-
38. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:31
自分の哀れな身体が映り込むのは見たくないねぇ。
乳がピクニックに出かけて野腹にたどり着いたわ。+14
-5
-
39. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:47
いらない!見ない、水垢で掃除が大変なだけ+11
-5
-
40. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:48
こういうのは掃除大変そうとしか思わない+161
-7
-
41. 匿名 2021/10/08(金) 15:04:06
お風呂でクレイ系のパックする時とか見るし、ビフォーアフターで顔の明るさ変わったのとか無意識に見てるかも+26
-0
-
42. 匿名 2021/10/08(金) 15:04:07
>>10
万華鏡というわけか+90
-2
-
43. 匿名 2021/10/08(金) 15:04:14
>>14
いや…化粧落とした顔とか
泡が落ち切ったか見たいし
表情の練習もそうだし
口ひげちゃんと剃りたいし+81
-6
-
44. 匿名 2021/10/08(金) 15:04:54
捨てたいけど、がっちり固定されてる
捨てたい+5
-1
-
45. 匿名 2021/10/08(金) 15:04:57
>>40
全身映らないから不便だよね
タテ型が良いよ。+84
-2
-
46. 匿名 2021/10/08(金) 15:05:05
1年放置して真っ白になった鏡がこれで新品みたいになったよw
掃除面倒だから鏡はいらないよねぇ+30
-4
-
47. 匿名 2021/10/08(金) 15:05:13
>>1
うちは鏡ないよ
10年くらい前にTOTOのお風呂で鏡がないものを選びました+30
-4
-
48. 匿名 2021/10/08(金) 15:05:30
>>1
ド近眼だけど必要+6
-1
-
49. 匿名 2021/10/08(金) 15:05:34
いらない
風呂やシャワー使ってる最中曇って見えなくなるだけ+26
-5
-
50. 匿名 2021/10/08(金) 15:05:36
>>37
ユニットバスでも注文すれば鏡は無くせるよ+28
-2
-
51. 匿名 2021/10/08(金) 15:05:43
>>40
おしゃれだけどね〜
横にワイパーかけるの大変そうだね+10
-2
-
52. 匿名 2021/10/08(金) 15:06:06
>>24
私も〜
あと毛染め+8
-2
-
53. 匿名 2021/10/08(金) 15:06:26
ないけど困ったことない+5
-2
-
54. 匿名 2021/10/08(金) 15:06:40
>>14
全身を映す鏡がお風呂にしかないので、出かける前に確認で見に行く。+6
-2
-
55. 匿名 2021/10/08(金) 15:06:46
>>5
友達の新築した家のお風呂の鏡は無くしてもらったらしい。
掃除が大変になるとかの理由で。+105
-2
-
56. 匿名 2021/10/08(金) 15:07:01
私は自分の姿を見るのに絶対いる
乳がんしてるから自己チェックとか、太ったとかお腹出たとか泡残ってないかとか
年頃の子どもがいるから、部屋の全身鏡前で全裸は無理だしね
もう20年経つ鏡だけど、週一で水垢取りで擦ってたら今もきれいだよ
+17
-2
-
57. 匿名 2021/10/08(金) 15:07:06
腹筋の割れ具合を毎日見てる+11
-1
-
58. 匿名 2021/10/08(金) 15:07:10
いる。+4
-1
-
59. 匿名 2021/10/08(金) 15:07:21
>>1
子どもがたまに流しきれてない時があるから、鏡見てごらんって自分でできるように練習させてる。
私もしっかりメイク落とししたつもりでも鏡見たら目の下が黒い時があるから役立ってる。+14
-1
-
60. 匿名 2021/10/08(金) 15:07:23
つけてないけど欲しい時ある
でも実家で入る時結局くもってて見えないからやっぱりいらない+1
-2
-
61. 匿名 2021/10/08(金) 15:07:51
>>10
おまたをどうやって写すのさ?+14
-5
-
62. 匿名 2021/10/08(金) 15:07:56
必要無い派が案外多いんだね。+3
-1
-
63. 匿名 2021/10/08(金) 15:08:09
必要ない人は、産毛がはえないんだろうか?
それとも
洗面所であまりヒフが柔らかくない時に強引に剃ってるのかな?
(やめた方が良いと思う)+4
-10
-
64. 匿名 2021/10/08(金) 15:08:32
顔の毛は電動シェーバーでメイク前に剃る派なので必要ないかな〜+8
-2
-
65. 匿名 2021/10/08(金) 15:08:37
>>61
立ちあがるんだよ!!!!!!!!!+7
-4
-
66. 匿名 2021/10/08(金) 15:08:40
体洗ったあとの泡の落とし忘れがあったりするから私は必要。+2
-1
-
67. 匿名 2021/10/08(金) 15:09:14
必要です。私家にないので…
久しぶりに彼氏の家でお風呂借りた時、全身鏡で自分の裸の体型を見て衝撃うけた…
体型維持の為に毎日見といた方がいい+23
-4
-
68. 匿名 2021/10/08(金) 15:09:44
どっちでもいいな+1
-1
-
69. 匿名 2021/10/08(金) 15:10:04
>>14
体型が崩れてないかとかの確認してます!
生理前とかお腹周りが張ったりするから( ;´・ω・`)+10
-4
-
70. 匿名 2021/10/08(金) 15:10:37
>>63
電動シェーバーで剃るから。+3
-2
-
71. 匿名 2021/10/08(金) 15:10:41
広い気分になる+3
-1
-
72. 匿名 2021/10/08(金) 15:10:44
>>28
うちも付けなかったけど、何の不便もない!
むしろ掃除が楽になって本当に嬉しい+19
-3
-
73. 匿名 2021/10/08(金) 15:11:00
>>12
これを書きに来たwww
自覚するタイミングは必要!!+67
-1
-
74. 匿名 2021/10/08(金) 15:11:09
ヨコとタテで選べてタテにした
洗い残しチェックと体型チェックとムダ毛処理チェックに使ってる
ヨコは浴室広く見えるみたいだけど
お風呂入ってる時は自分の顔見なくていいかなって思って+5
-1
-
75. 匿名 2021/10/08(金) 15:11:55
いらない
たまに写ってる自分の
裸体みてゾッとする
+6
-3
-
76. 匿名 2021/10/08(金) 15:12:12
>>40
デザイン的にはかっこいいけど浴槽側使わないんだよね+60
-2
-
77. 匿名 2021/10/08(金) 15:12:17
>>1
お風呂で無駄毛処理してるから鏡ほしい。
あとシャンプーの泡が落ちてるかとか。
最近はカラートリートメントで自分で髪染めてるんですが、やっぱり鏡があった方がムラの確認がしやすい。
あとは姿見がわりに使うときがある。家族が姿見使ってて、自分も使いたいときとかはお風呂いって姿見がわりにしてる。
+12
-1
-
78. 匿名 2021/10/08(金) 15:12:35
入浴中やシャワー中は怖いから見たことないや。
実家のお風呂リフォームするとき「付けると便利ですよ!」って言われて付けたけど、特に使わないな。+4
-1
-
79. 匿名 2021/10/08(金) 15:12:50
髪は美容室で染める。
顔の産毛は電動シェーバーで剃る。
洗顔は手でパシャパシャじゃなく、顔に直接シャワーで洗い流すから、泡が残ることはまずない。
となると本当に鏡使わないんだよ。+10
-2
-
80. 匿名 2021/10/08(金) 15:13:13
>>63
産毛が少ない人は化粧のついでに電動シェーバーとかでちゃっちゃと処理するのかも。うちの母親がそうだった。私は逆に濃くてお風呂でガッツリ処理しないと間に合わないからお風呂場の鏡は有難い。+4
-0
-
81. 匿名 2021/10/08(金) 15:14:06
分譲賃貸マンションで水回りはとてもよろしいんだけど
横長の鏡で水垢とりがめんどくさい
縦だったらまだこびりつく範囲が狭かっただろうに+3
-1
-
82. 匿名 2021/10/08(金) 15:14:28
体型確認は、洗面所の鏡でよくない?
+17
-5
-
83. 匿名 2021/10/08(金) 15:15:30
風呂場でセルフカットするからめっちゃ使う+3
-0
-
84. 匿名 2021/10/08(金) 15:15:36
ババアは白髪染めてるんだよ。
ジジイは髭剃りに必要なんだぞ!+3
-3
-
85. 匿名 2021/10/08(金) 15:16:12
うちは鏡がついてない。
もう、無いのが当たり前だし無くて困った事がないなぁ。
旦那も風呂場でヒゲ剃ったりしないし…。
でもあった方が、背中やお尻のチェック出来そう。
+3
-2
-
86. 匿名 2021/10/08(金) 15:16:33
たしかに正直いらんかも+8
-2
-
87. 匿名 2021/10/08(金) 15:17:15
>>63
顔の産毛なら、お風呂上がってすぐくらいに、洗面所でクリームか乳液つけてからやった方がいいと思うよ。
+6
-2
-
88. 匿名 2021/10/08(金) 15:17:48
私はいらないけど旦那がひげ剃るのに使うみたい
でもそれでわざわざ風呂にでかいの取り付ける必要ないよね
絶対いらない+5
-1
-
89. 匿名 2021/10/08(金) 15:17:55
可愛い顔見てたいので必要です+3
-1
-
90. 匿名 2021/10/08(金) 15:18:44
いらなーい。
窓は欲しい。+4
-3
-
91. 匿名 2021/10/08(金) 15:18:52
>>40
うちこの鏡、座ってると鏡見えない位置だし
本当浴槽側無駄、
リフォームするなら鏡つけないなー+31
-2
-
92. 匿名 2021/10/08(金) 15:19:37
>>12
ほんとそれ!!
見たくないけど、やっぱり自覚する必要があるから、鏡は必要なんだと思う
自分の裸体を見るたびにがっかりするけど、痩せる原動力には繋がらないんだよな…+28
-1
-
93. 匿名 2021/10/08(金) 15:19:41
>>40
うちこういう感じだけどめんどくさい。
空間が広く見えるけど、使いづらい。
+15
-1
-
94. 匿名 2021/10/08(金) 15:20:05
今ちょうど、お風呂のリフォームを
イチから行う予定です。
今の浴室の鏡が水垢で見えないのもあり、
全く使わないのと、
新しい浴室は、全面マグネット式なので、
鏡は付けずに、どうしても必要であれば
マグネット式の鏡を付けようかなと思ってます。+15
-1
-
95. 匿名 2021/10/08(金) 15:20:12
ウロコだらけのまま置いてある+4
-2
-
96. 匿名 2021/10/08(金) 15:20:49
>>40
うちのまさにコレ
水垢で真っ白だよ、、、
ほんと浴槽側の鏡いらない。
これの四分の一の大きさでいいよ。+42
-2
-
97. 匿名 2021/10/08(金) 15:20:52
水場の鏡は霊を呼ぶからいらない+2
-3
-
98. 匿名 2021/10/08(金) 15:21:10
>>55
うちも付けませんでした。
5年経つけど、自分で髪染める時とか必要な時には持ち込んでます。+14
-4
-
99. 匿名 2021/10/08(金) 15:21:51
>>5
新築だけど、もう外したい。
途中で外した方いますか?外した跡とかどうなるのかな?+22
-2
-
100. 匿名 2021/10/08(金) 15:23:22
お風呂で鏡にうつしながら色んなことをするので必要ですねー+2
-1
-
101. 匿名 2021/10/08(金) 15:23:22
家建てる時に敢えてつけなかった。特に今は必要と思ってないし、後付けできるやつとかもあるし。鏡の掃除ないだけで楽+6
-4
-
102. 匿名 2021/10/08(金) 15:23:58
鏡つけちゃったけどいらなかったな。外したいぐらいだけど固定されちゃってるから無理だな。
ついでに言うと、下のカウンターも私はいらない。この下の部分が磨く時に覗き込まないといけないしめんどくさい。この部分に何も置いてないし、何のためにあるんだろう?+18
-5
-
103. 匿名 2021/10/08(金) 15:25:17
>>40
ちょうど股間の位置にならない?立ち上がったとき+14
-0
-
104. 匿名 2021/10/08(金) 15:25:24
>>67
それ、脱衣所の鏡でも見えない?+5
-5
-
105. 匿名 2021/10/08(金) 15:26:07
>>1
私は、顔そりしたり、脇毛そったり。
顔洗った後まつ毛が目に入るから鏡見ながら取ったり。+8
-2
-
106. 匿名 2021/10/08(金) 15:26:38
>>40
うちのとほぼ一緒の作り!鏡の曇り止めのおかげで水垢全然ついてないよ!つける鏡によるんじゃない?あればやっぱり便利だしね。以前住んでたバスルームの鏡は掃除が大変だった。+9
-5
-
107. 匿名 2021/10/08(金) 15:26:58
>>103
気にしたことなかった。今夜見てよーっと。+2
-1
-
108. 匿名 2021/10/08(金) 15:27:39
鏡に映ったあなたとふたり~♪情けないようでたくましくもある~♪+2
-0
-
109. 匿名 2021/10/08(金) 15:29:14
>>11
子供が自分で洗う練習をする時はすごく役に立った。
ここが濡れていない、ここに泡が残っているってのをちゃんと目で見て自分で確認させてできるようになっていった。
あと自分自身ではメイクの落ちのチェックをしてる。
目の周りと鼻の周り。+9
-2
-
110. 匿名 2021/10/08(金) 15:30:31
皆んな、お風呂場で髭や毛を剃るのか。
そういうのって洗面所でするのかと思ってたわ。
毛を剃ったこと無いから知らなかった。+0
-6
-
111. 匿名 2021/10/08(金) 15:30:55
>>5
使ってない人多いんだね!自宅でも旅館や銭湯の洗い場でも、いつも鏡みてシャンプーの泡立ちとか確認していたから、絶対欠かせないと刷り込まれていた。
でも、ビジネスホテルとかではバスタブにシャワーカーテンしたら鏡見えない作りが多いなか、特に不便に思ったこともなかったわ。いらないのかな。+71
-0
-
112. 匿名 2021/10/08(金) 15:31:16
>>1
後ろになにか写りそうで怖いから新居建てる時も「鏡はいらないです」って言った。
毛を剃ったりとかで必要な時はスタンドミラーを使う。
もしお風呂でスタンドミラー使おうとしてる人がいたら一言だけ言いたい。
「百均のはマジでやめとけ」と。
鏡部分がパカッと外れて浴槽に直撃して割れて脚が血だらけになった事があるから。+10
-2
-
113. 匿名 2021/10/08(金) 15:31:21
何かが写ってたら怖いから要らない。+0
-3
-
114. 匿名 2021/10/08(金) 15:31:27
>>104
脱衣所にある鏡は洗面台の鏡で上半身までしか見えないので
+5
-0
-
115. 匿名 2021/10/08(金) 15:31:34
後ろに、たまに、知らない人がいるから確認の意味を込めてあった方が良い。+2
-4
-
116. 匿名 2021/10/08(金) 15:31:40
無くても別に構わないけど家建てたらセットで付いてた。+0
-1
-
117. 匿名 2021/10/08(金) 15:32:01
>>1
ヒゲの剃り残しチェックの時とか必要でしょ+4
-1
-
118. 匿名 2021/10/08(金) 15:32:09
>>40
最近こんな鏡なの?
家建ててるけどこの鏡だけど
なぜ横になったのか不思議
縦型の方が良かったなー+13
-1
-
119. 匿名 2021/10/08(金) 15:32:25
家は普通のガラスの鏡だったので、東日本大震災の後怖くて撤去した
裸の時にガラスが割れるとか想像しただけで((( ;゚Д゚)))+3
-2
-
120. 匿名 2021/10/08(金) 15:32:50
>>40
この写真全体うちと同じやつだ。
鏡は使いにくいんだよね、特に湯船のところなんて
使わないから水垢すぐできる+23
-1
-
121. 匿名 2021/10/08(金) 15:34:09
絶対必要ですね。見るとか見ないじゃなく真正面が壁のみというのは生理的に耐えられない。いつもそこにあるものが無いというのは。トイレに便器、寝室にベッド、のように「風呂には鏡」です。
間が持たない。壁と向き合い1時間はストレスで鏡取り付けた事ある。+2
-3
-
122. 匿名 2021/10/08(金) 15:34:09
春に引っ越したところが鏡ない
髪の毛とか体とか洗う分には困らないけど、脇毛剃る時は鏡欲しいって思う+3
-1
-
123. 匿名 2021/10/08(金) 15:35:35
必要と書いてる人にマイナス付けなくていいじゃん。人の勝手だし。+13
-4
-
124. 匿名 2021/10/08(金) 15:36:13
>>118
うちも家建てたけど選べたよ。無しにしようか悩んだけど、やっぱ不便かなって思って縦型の小さいやつ付けた。+10
-1
-
125. 匿名 2021/10/08(金) 15:36:19
ボディラインのチェックです
太りたくない+4
-0
-
126. 匿名 2021/10/08(金) 15:36:20
>>112
ひぃー!痛そう。私もそれなったことある。高校生の頃実家の風呂で買ったばかりのダイソー製折りたたみミラー(大きめ)を開いた途端に鏡が外れてタイルに直撃したわ。当時実家の風呂はタイルだったから鏡が割れて掃除大変だった(笑)
怪我しなかったのが幸いだったわ。+5
-0
-
127. 匿名 2021/10/08(金) 15:37:38
でぶちゃんにはミラーは拷問かな
自分の姿を見たくないから家に鏡を置かないって前にダイエット番組で見たな+5
-3
-
128. 匿名 2021/10/08(金) 15:37:47
うちは私が視力が弱くて裸眼じゃ見えないのと、旦那は手元に鏡を持って髭剃りしたいらしく結局セリアで買ったやつを持ち込んでる…
水垢が酷くなったら買い換えるようにしてて壁に付いてる大きい方はほぼ使ってない状況。+0
-0
-
129. 匿名 2021/10/08(金) 15:37:49
賃貸のマンションで元々付いてなかった!
でも別に欲しいとも思わない+0
-0
-
130. 匿名 2021/10/08(金) 15:38:49
私なぞ風呂場に備え付けの鏡じゃ間に合わなくて手鏡を浴室に持ち込んどるのだぞ。それは特大サイズの手鏡だけれど、作業に邪魔&置き場に困り一周り小さくしようか迷うの。それでも顔全面映る大きさだけど、。+0
-1
-
131. 匿名 2021/10/08(金) 15:39:49
今は鏡のない賃貸なんだけど、ムダ毛を剃るのに困るときある
剃り残しがないか目視で確認するけど、鏡で全身見たい+0
-0
-
132. 匿名 2021/10/08(金) 15:39:56
子どもの頃から怖くてわざと曇らせてから入ってる。
全裸の自分がうつるのも嫌だな。+3
-1
-
133. 匿名 2021/10/08(金) 15:40:08
>>124
変えたいって言ったけど
なんかこれがセットだからと言って
そのままになりました+4
-0
-
134. 匿名 2021/10/08(金) 15:40:26
要らない!と実家の時に取っ払ったら、やっぱり何気にないと不便だと言うことでつけた。+2
-1
-
135. 匿名 2021/10/08(金) 15:40:49
洗顔したあと泡が残ってないか見る
顔の産毛剃るのに見る+0
-0
-
136. 匿名 2021/10/08(金) 15:42:56
いる
お風呂の鏡が一番良く映るから、私ブスだなって落ち込んだ時に見るとちょっと元気出る+0
-1
-
137. 匿名 2021/10/08(金) 15:43:59
>>112
分かりますう。100均は外れますよね。割れるところまでは思い至らずでしたが。
でも自立式便利ですよね、スタンドも折り畳みでも。持ち込み考えてたけど雑貨屋にしとくわ。+3
-0
-
138. 匿名 2021/10/08(金) 15:45:44
首から上は確認したい。でも歳とってくるとほぼ上半身うつる鏡は敢えて目をそらしてしまう。私だけかな?+1
-1
-
139. 匿名 2021/10/08(金) 15:46:13
最近流行ってるよね。
あとはベランダも不要とかトイレ風呂の窓不要って。+0
-1
-
140. 匿名 2021/10/08(金) 15:46:30
>>1
実家にはなくて、お掃除楽だった。+1
-1
-
141. 匿名 2021/10/08(金) 15:46:34
うちよくある分譲マンションなんだけど壁一面にでかめの鏡がついてる。
広く見えたり明るく見せる効果があるんだろうけど、掃除が大変。水垢つきまくるし、裏側もどんなんなってるか気になるし。
将来お風呂リフォームするときは絶対取る、取り外せるちっちゃい鏡があればいい。+0
-1
-
142. 匿名 2021/10/08(金) 15:47:17
>>12
ここ重要+20
-1
-
143. 匿名 2021/10/08(金) 15:47:19
うろこ汚れをとるのが面倒でなくてよかった。+3
-0
-
144. 匿名 2021/10/08(金) 15:48:02
たしかに、賃貸とかでも必ず付いてるよね鏡。 曇らない仕様のやつをつけてほしい。+1
-0
-
145. 匿名 2021/10/08(金) 15:51:54
>>40
家建ててこういう壁で鏡なしにしたんだけど、壁にうっすら反射して見えるから鏡無くても別に困ってないなー。
むしろ賃貸の時の鏡の掃除嫌いだったから鏡つけなくて正解だった!!+4
-0
-
146. 匿名 2021/10/08(金) 15:52:10
主人や息子が毛の処理する
洗面所より風呂場が良いらしい+0
-0
-
147. 匿名 2021/10/08(金) 15:52:17
うちお風呂の窓がすごく大きいから、鏡なくても窮屈とか感じたことはないな。+0
-0
-
148. 匿名 2021/10/08(金) 15:52:37
顔洗う時に必要、デカい鏡は不必要だと思う、小さいのでいい+0
-0
-
149. 匿名 2021/10/08(金) 15:52:49
普通に使ってる。顔洗った後見たり体型チェックしたり。
全裸で普通の全身鏡の前に立てないからわたしは必要。
ただ、鱗の掃除がストレスです。+1
-0
-
150. 匿名 2021/10/08(金) 15:53:17
旦那がお風呂でヒゲ剃ってる+0
-0
-
151. 匿名 2021/10/08(金) 15:53:26
要らないって意見に対して頑なにマイナス押してる人いるね笑+0
-0
-
152. 匿名 2021/10/08(金) 15:53:43
>>123
逆もそうじゃん。要らないってコメントにもマイナスついてるよw結局自分の意見以外は許せないっぽい+4
-0
-
153. 匿名 2021/10/08(金) 15:55:04
>>14
いぼ痔の確認+2
-0
-
154. 匿名 2021/10/08(金) 15:55:34
私もいらないと思う。家を建て替える時に 浴室の小物入れも付けず(ぬめぬめするから)、鏡もやめようと思った。夫がひげ剃りでいるというから標準は縦長だけどわざわざその半分の長さにして貰って付けたくせに、風呂場で髭など剃らないじゃないか。洗面所にひげカスが落ちている。よく考えてモノを言えと思った。+11
-0
-
155. 匿名 2021/10/08(金) 15:55:51
お風呂に鏡って私はなんとなく怖くて、無い方がよかったので家建てる時に無しにしてもらったよー!
ちゃんとお化粧落ちてるか見たい時とかはシャワーヘッドの裏で見えるし、無くても全然困らない!+1
-2
-
156. 匿名 2021/10/08(金) 15:56:00
>>1
自分の顔が好きとかではないけれど、なぜか私は毎回お風呂の鏡に向かって渾身のキメ顔します。
やった後に「何やってるんだろ…」と我に帰る。一応、我が家の鏡は役立っています!+13
-0
-
157. 匿名 2021/10/08(金) 15:56:15
私は髪を染めるのに鏡を見ないとできないので必要です。
それ以外には使わないです。+1
-0
-
158. 匿名 2021/10/08(金) 15:59:05
男性はお風呂場で髭剃りする人が多いので、使う場合がある。
女性でもムダ毛処理をするならあったほうがいいね。
+2
-0
-
159. 匿名 2021/10/08(金) 16:01:08
>>57
腹筋は割れていないけど体型維持のため私には必要です。+1
-0
-
160. 匿名 2021/10/08(金) 16:02:30
>>28
もしリフォームするなら絶対に付けない
棚やシャワーの引っ掛けるのも全ていらない
今マグネットタイプのあるからそれにするつもり
壁に付く水垢本当に厄介!+20
-2
-
161. 匿名 2021/10/08(金) 16:02:43
朝、洗面所から服装チェックするのに便利+0
-0
-
162. 匿名 2021/10/08(金) 16:05:58
>>14
顔の産毛剃ったり眉を整えたり歯磨きしたりするけど、いらないって人は浴室じゃなくて洗面所でやってるの??+14
-0
-
163. 匿名 2021/10/08(金) 16:07:49
家建てる時に、掃除が嫌いなので、なるべく掃除する箇所を減らす為に鏡付けなかった。
鏡の下にある台みたいなやつもすぐぬるっとするから付けなかったよ。
+6
-0
-
164. 匿名 2021/10/08(金) 16:07:52
>>162
洗面所。それに少し離れれば体型チェックもできるから別に困ってない。+4
-2
-
165. 匿名 2021/10/08(金) 16:08:19
>>40
うちのアパートまさにこういう鏡!
オシャレだけど、きっと広く見せる為なんだろうなと思う
でもぶっちゃけ浴槽側に鏡はいらない笑+11
-0
-
166. 匿名 2021/10/08(金) 16:11:39
>>162
そうだよ+5
-0
-
167. 匿名 2021/10/08(金) 16:13:25
くもり止めしてもすぐ効果なくなってイライラしてたけど、
体洗うときにサーっと泡で鏡を撫でる
→体洗ってる間に自然に泡が消える
→くもらない
最後にシャワーで流せばOK
シャンプーでもいけると思う
洗顔時に鏡を見たい人、お試しください
+5
-0
-
168. 匿名 2021/10/08(金) 16:14:39
いる!体型チェックできるし。+0
-0
-
169. 匿名 2021/10/08(金) 16:17:19
>>107
後で教えてw+1
-0
-
170. 匿名 2021/10/08(金) 16:20:22
水垢のこと書いてる人多いけど、そんなに白くなったりするかなぁ、、、。毎日洗ってるわけでないけど、お風呂入ったついでにお風呂用洗剤かけてたらあまり気にならない。+5
-0
-
171. 匿名 2021/10/08(金) 16:20:36
>>14
シャンプーの洗い流し忘れがないか確認してる。
見落とすこと多いから。
脇毛処理の確認にも使うわ。+6
-0
-
172. 匿名 2021/10/08(金) 16:23:17
トピ開く時「え、お風呂に鏡は要るでしょ」って思ったけど、良く考えたらめっちゃ小さいのがあれば良いな。
手のひらサイズで充分なのに大きすぎたわ。+4
-0
-
173. 匿名 2021/10/08(金) 16:24:12
>>10
万華は剃るよりもヒートカッターで短くしたほうが肌に優しいで。+7
-0
-
174. 匿名 2021/10/08(金) 16:27:36
>>1
別に自分の身体をまじまじと見たくはないけど、メイク落としやムダ毛処理の確認には要るし、お風呂場が広く見える。閉所恐怖の私には必要かも+6
-0
-
175. 匿名 2021/10/08(金) 16:30:08
>>170
白くなるっていうか、いつまでもそのピカピカに保つ作業が手間だなーって感じ。人によるけど、そこまで鏡要らないなみたいな。+3
-0
-
176. 匿名 2021/10/08(金) 16:31:09
怖い話でよくある風呂場の鏡に怨霊が映るシーンを思い出すので、つけなかったです。
+1
-0
-
177. 匿名 2021/10/08(金) 16:38:06
お風呂でメイク落とすし、旦那もお風呂の時に髭剃るから必要
鏡無しの物件に住んでた時期あるけど、鏡ないからチェック出来なくて、お風呂上がってからちゃんと落とせてないのに気付いて貼り付けるタイプの買った
旦那も剃り残したりしてたから鏡ある方がうちは合ってた+3
-0
-
178. 匿名 2021/10/08(金) 16:41:44
目が悪いから、裸眼だとあんまり見えないしいらないなぁ。
うちは微妙な場所についてるから、イスに座ると見えないし…+3
-0
-
179. 匿名 2021/10/08(金) 16:41:57
私は髭剃る時に必要。
電動ではなく丁字派。+0
-0
-
180. 匿名 2021/10/08(金) 16:43:29
必要だけど
お手入れの事を考えると元々くっついちゃってるやつではなく後から自分でマグネットとかで取り付けられるものにしたい(賃貸なので無理)+0
-0
-
181. 匿名 2021/10/08(金) 16:45:40
>>1
髭を剃るときに必要なんだが…?+1
-0
-
182. 匿名 2021/10/08(金) 16:48:52
みんな体型チェックとかしないの?
お風呂ぐらいしかなかなか裸で体型見れないし。+5
-3
-
183. 匿名 2021/10/08(金) 16:52:04
>>14
アイメイクが落ちたかどうか
自分の裸の体型チェック+8
-0
-
184. 匿名 2021/10/08(金) 16:52:50
要らないなって常々思ってる。
見ないから無くても何も困らないけど水垢予防のために毎日スクイジーやって、それでも汚れるし家族が後で入ってやってないとちょっとイラッとしちゃうし良いことが無さすぎる。
でも賃貸だからなるべく綺麗なままキープし続けるほか選択肢がない…+4
-0
-
185. 匿名 2021/10/08(金) 16:53:24
>>182
洗面所とか着替える時に部屋の姿見で見てるなぁ。+3
-0
-
186. 匿名 2021/10/08(金) 16:53:56
>>181
男性は髭剃りするだろうけど洗面所でしないの?+0
-0
-
187. 匿名 2021/10/08(金) 16:54:04
>>182
洗面所で少し離れたら見れるよ+1
-0
-
188. 匿名 2021/10/08(金) 16:57:15
>>103
なるなる🤣+2
-0
-
189. 匿名 2021/10/08(金) 16:59:06
>>40
壁や鏡、床とか浴槽までうちのと全く一緒でびっくりした!完全に見た目だけで選んだので鏡使って無いです。毎日旦那が水切りしてくれるので特に汚れなどもないので私は気に入ってます!自分で掃除するとなるとかなり面倒だとは思うw+7
-0
-
190. 匿名 2021/10/08(金) 17:00:18
>>162
顔周りは洗面所!歯磨きをお風呂でするってことは歯ブラシお風呂に置いてるの?そしてどのタイミングで磨くの?
考えたことなくて想像がつかない…!+5
-0
-
191. 匿名 2021/10/08(金) 17:01:35
要る要らないって言うか、そもそもすぐくもって見えなくなって使えなくない?使ってる人はみんなわざわざくもり止め塗ってるの?+4
-0
-
192. 匿名 2021/10/08(金) 17:05:39
水垢放置してるしすぐ曇るからお風呂で鏡見ることない
でも縦長で風呂の外からは全身映せるから昼間姿見として使ってるわ笑
洗面台でヘアセットしてお風呂の鏡で全身チェック
結構便利よ+0
-0
-
193. 匿名 2021/10/08(金) 17:08:14
>>190
トリートメントを馴染ませてる間に顔剃ったり歯磨いたりしてる…
シェーバーや歯ブラシは洗面所に置いておいて、服脱ぐ前にお風呂に置く→使う→お風呂から出たら拭いて棚に戻すって感じ。
フロスは糸が湿るとうまくできないから洗面所でやるんだけどねー+2
-0
-
194. 匿名 2021/10/08(金) 17:11:59
水垢なんて汚いうちに入らない。
問題は鏡の裏。+0
-0
-
195. 匿名 2021/10/08(金) 17:12:55
>>1
絶対必要!!!
バスタイムの鏡に映る自分はめっちゃ綺麗だもん。
お風呂出てメガネかけて洗面所の自分は化け物だから、現実逃避するためにも必要!+1
-1
-
196. 匿名 2021/10/08(金) 17:13:25
転勤族である家と無い家にそれぞれ住みましたが必要無いのがわかった
掃除の方がめんどくさかった
今後もし家を建てたり買ったりするときは付けないと決めてます+5
-0
-
197. 匿名 2021/10/08(金) 17:15:05
お風呂場の必要以上に大きな鏡は、実際より広く見せるためだよね+0
-0
-
198. 匿名 2021/10/08(金) 17:18:05
>>193
なるほど!持ち込むんですね。
お風呂場置いてるとなんか湿気で雑菌繁殖凄そうな気がしますもんね。
私はお風呂が寝る前(もう何も口にしない)とは限らないからやらないけど、一気に洗えるのは良いかもですね!笑+0
-0
-
199. 匿名 2021/10/08(金) 17:18:50
>>195
スモークかかってて
いい感じなのかもね笑+2
-0
-
200. 匿名 2021/10/08(金) 17:21:53
>>185
洗面所の鏡っておへそあたりまでしか映らなくない?+1
-1
-
201. 匿名 2021/10/08(金) 17:25:44
>>3
取り外し可能なものを必要な時に持ち込むので十分と思う
リフォーム予定だけど、次はつけない
棚とかも極力なくして、掃除のしやすいバスルームが希望+11
-0
-
202. 匿名 2021/10/08(金) 17:27:37
>>82
同意
洗面台の鏡の方が見やすい+5
-1
-
203. 匿名 2021/10/08(金) 17:29:26
必要。湯船に使ってフェイスマッサージしてる+1
-0
-
204. 匿名 2021/10/08(金) 17:32:55
いらないから取り外しました。+7
-0
-
205. 匿名 2021/10/08(金) 17:34:34
新築した時、備え付けはいらないから付けなかったよ。
100均の小さい鏡で充分。
汚れたら買い替えたらいいし。+6
-0
-
206. 匿名 2021/10/08(金) 17:46:07
風呂リフォームしたとき要らないと言いました
一人暮らしだから追い炊き機能もフタもつけませんでした
掃除が楽で正解だったと思ってます
+6
-0
-
207. 匿名 2021/10/08(金) 17:57:11
>>21
私も。
鏡
シャンプーとか置く棚
机みたいな台
タオルバー
専用物干し竿の受け具
この辺全部付けないでもらったよ、正解だった。
風呂蓋の受け具もそうしたかったけど、構造上付けないわけにはいかないということで付いてる。
でも風呂蓋も使い終わったら毎回拭いて外に出してるから受け具使ったことないよ
+12
-0
-
208. 匿名 2021/10/08(金) 17:58:14
私は新築の時に付けませんでした
夫婦揃って裸眼0.1以下なので基本使いません
掃除もしなくていいので楽です
困ったことと言えば目の中にゴミが入った時くらい
あと、鏡がないと太りやすくなるデータもあるみたいで、夫婦揃って1〜2kgですが太りました
+3
-0
-
209. 匿名 2021/10/08(金) 18:10:21
>>173
チクチクしないよね!+5
-1
-
210. 匿名 2021/10/08(金) 18:11:18
>>28
おひげとかハナゲはどうやって剃るのですか+0
-0
-
211. 匿名 2021/10/08(金) 18:13:30
>>12
それ脱衣所でやらない?
お風呂の鏡だと立たないと全身見えないし。+6
-0
-
212. 匿名 2021/10/08(金) 18:17:41
水垢が全然取れなくて常に曇ってるから鏡を使って無いに気づいた。
全く無いのは困るから小さい鏡が立った位置くらいにあればいいのにな。
何やっても取れないんだけど、みなさんどうやって掃除してる?+0
-0
-
213. 匿名 2021/10/08(金) 18:18:42
ここまでの流れを見て
必要プラス
不必要マイナス+2
-4
-
214. 匿名 2021/10/08(金) 18:19:18
>>1
鏡あった方がムダ毛処理に便利だったり
なんか痛いな…ってところの確認ができるけど
アパートって上側にA4くらいのしかついてないし
困る+0
-0
-
215. 匿名 2021/10/08(金) 18:27:42
>>186
お風呂場でした方が、シェービングクリームを洗い流すのが楽だよ。髭の濃い男性は朝剃らないとダメらしいけれど。そんなに濃くないなら、前の晩のお風呂タイムに剃るのが合理的だと思う。朝の忙しい時間に髭剃るの大変。シェーバーで簡単に済ます人もいるけれど、剃り残しが多いしお肌が傷む…。+0
-0
-
216. 匿名 2021/10/08(金) 18:29:06
>>1
体型見てるから必要だよ+3
-0
-
217. 匿名 2021/10/08(金) 18:49:23
子供が鏡見ながら、シャンプーを隅々までできてるか見ながらやったり、お風呂でクレンジングする派だから、アイメイク取れてるかなーとか、そのくらいしか使わないけど、私は、欲しいな。+0
-0
-
218. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:51
>>40
これ、家とほぼ同じだけどちょうど下半身あたりが映るから嫌なんだよね+5
-1
-
219. 匿名 2021/10/08(金) 18:54:10
>>210
洗面所ないの?+5
-0
-
220. 匿名 2021/10/08(金) 19:20:20
>>102
私、横のトレー全部いらないです。って建てる時にお願いしたよ。掃除が面倒だから。あったらあったでみんななんでも入れるし。不衛生一択だよ。
コメ主さんが言ってる台にシャンプーとか置いてある。でもぶっちゃけいらないねー。なくてもなんとかなるわ。+12
-0
-
221. 匿名 2021/10/08(金) 19:47:21
>>40
鏡ないけど、こういう壁だから体型チェックくらいはできる。元々お風呂の鏡使ってなかったし、うちは家建てるときにつけないようにお願いした。+4
-0
-
222. 匿名 2021/10/08(金) 19:49:12
ありません+1
-0
-
223. 匿名 2021/10/08(金) 19:49:39
旦那が朝シャワーするときついでにひげ剃ってる。
女性より男性のほうが風呂場の鏡、必要なのかも?+3
-0
-
224. 匿名 2021/10/08(金) 19:59:57
>>1
とても視力がいいですが、鏡曇ったまま風呂出る状態です+0
-0
-
225. 匿名 2021/10/08(金) 20:04:15
私はシャンプーを流す時のお湯が顔にかかるのが本当に嫌なので鏡を見ながらゆっくり流しています。
なので鏡は必須!+1
-0
-
226. 匿名 2021/10/08(金) 20:21:25
お風呂で眉毛抜いたり剃ったりする。
もし家を買ったら、磁石付くユニットバスにして、鏡は磁石で後付けにしたいな。横長の鏡とかいらん。掃除めんどい。+1
-0
-
227. 匿名 2021/10/08(金) 20:29:10
他人の家に泊まった時に無くて、なんて不便なんだ!って思った。ない人はそれに慣れてるから大丈夫なんだろうね。+2
-0
-
228. 匿名 2021/10/08(金) 20:31:23
鏡必要ないって人はメイク落としや泡が落ちたか確認しないの?+2
-0
-
229. 匿名 2021/10/08(金) 21:02:28
私の家はないから、欲しい!!!+0
-0
-
230. 匿名 2021/10/08(金) 21:07:26
>>228
生まれてこのかたすっぴん派。
女だから髭も無いし、体毛も無いから剃ったことが無い。+0
-0
-
231. 匿名 2021/10/08(金) 21:31:34
必要ない、曇るし汚れるしで不便。そんなこんなで邪魔になるだけ。+1
-0
-
232. 匿名 2021/10/08(金) 21:39:34
>>228
念入りに落とす+1
-0
-
233. 匿名 2021/10/08(金) 21:47:02
確かに、考えたことなかったけど、いらないわ。+2
-0
-
234. 匿名 2021/10/08(金) 21:53:58
家を建てる時、鏡は外してもらった。外すのに10000円くらいかかったけど、なくても全く困ってない。掃除楽ちん。+3
-0
-
235. 匿名 2021/10/08(金) 22:02:27
>>173
僕はいつも鏡におちんちん写してますよ。+2
-5
-
236. 匿名 2021/10/08(金) 22:08:37
>>1
眉毛剃ってるから必要
かなり近づいてしか見えないけど+0
-0
-
237. 匿名 2021/10/08(金) 22:10:39
>>40
デスクいらん+0
-1
-
238. 匿名 2021/10/08(金) 22:14:33
いらない。裏側のこと思うといらなかったわ。
いつもくもっててあまり見ないし。+0
-0
-
239. 匿名 2021/10/08(金) 22:16:51
>>228
泡が落ちたかどうか確認したことない…満遍なくシャワー浴びれば残らなくない?+3
-0
-
240. 匿名 2021/10/08(金) 22:21:36
ないと狭い感じがする。鏡のおかげで目の錯覚か、奥行きが出るよね。+1
-0
-
241. 匿名 2021/10/08(金) 22:34:37
注文住宅です
お風呂場の鏡がいらなくて(夫婦2人とも視力悪い)外すことを検討しましたが鏡を無くすのにお金がかかるのと最初から鏡がない浴室はしょぼいものしかなくて仕方がなく鏡のあるタイプにしました。
鏡なし希望する人がそこそこいそうだから選べるようにして欲しいな〜+3
-0
-
242. 匿名 2021/10/08(金) 22:46:03
新築した時つけなかった。掃除が面倒くさいから。でも、旦那いわく男の人は風呂でひげ剃りする人が多いから、いるのでは、と。洗面所派の人はいらないかも。+1
-0
-
243. 匿名 2021/10/08(金) 22:55:07
面白い質問だなぁと思ったけど、個人的には絶対必要!
横長の大きいのが良い。
理由は裸をじっくり見て、自分を客観視するため。
不要って発想なかったからビックリした。笑+1
-0
-
244. 匿名 2021/10/08(金) 22:59:17
必要!!自分のスタイルを直視して体型維持+2
-0
-
245. 匿名 2021/10/08(金) 23:11:44
>>5
大人のわたしは掃除嫌だから要らないけど、こども達(園児、小1)はシャンプーで髪ツンツンにしてサイヤ人!バイキンマン!とか爆笑してるし、鏡に泡つけて遊んだりしてるからまぁ今はあってもいいかな…。
+7
-0
-
246. 匿名 2021/10/08(金) 23:33:46
鏡はなくていいかな
洗面所でメイク落としてから風呂に入るし顔剃りも体型確認も洗面所でやってる+1
-0
-
247. 匿名 2021/10/08(金) 23:55:08
固定しちゃうと鏡の裏のカビが掃除できないから、マグネットタイプを使ってる+1
-0
-
248. 匿名 2021/10/09(土) 00:20:05
>>30
手鏡でよくない?+1
-0
-
249. 匿名 2021/10/09(土) 00:30:28
私、お風呂の鏡見ながら体洗ってて乳がんに気付いたよ。+2
-0
-
250. 匿名 2021/10/09(土) 00:47:10
>>8
この世ならざる…+0
-1
-
251. 匿名 2021/10/09(土) 01:21:36
え、不要な人はちゃんとメイク落ちてるかとか、ここに泡残ってないかとか見ないの……!?+2
-1
-
252. 匿名 2021/10/09(土) 01:23:46
>>21
自分の裸チェックしないってことはブヨブヨのダルダル?
嫌なアザとかならわかるけど太って汚い体を見ないふりは女としてどうなんだろう+1
-9
-
253. 匿名 2021/10/09(土) 01:24:09
メイクお風呂で落とすし、旦那は髭剃るから必要かな
でも、小さいのでいい!
お風呂の窓も、付けない人最近多いみたいだけど
どうなんだろう?+3
-0
-
254. 匿名 2021/10/09(土) 01:27:19
>>251
泡ってそんなに残る?+4
-0
-
255. 匿名 2021/10/09(土) 01:32:05
>>251
メイクはしっかりメイク落としすれば落ちるよ。泡流す時はシャワーでちゃんと流してる?泡気にしてる人チラホラいるけど、そんなに泡残ることある?+5
-0
-
256. 匿名 2021/10/09(土) 01:50:29
そういえばなんであるんだろうね?洗顔の為や髭剃りの為とか?でも大概曇ってきたり、水垢で見にくかったりするよね。
私は出産して実家帰って、さてシャワーシャワーとドア開けたら、全身が映るお風呂の鏡の中にいる自分のダルダル姿に驚愕したよ。私には戒めと思ってる。+2
-0
-
257. 匿名 2021/10/09(土) 06:50:47
>>13
くだらねえ+0
-2
-
258. 匿名 2021/10/09(土) 07:49:06
水垢水垢言ってる方、風呂上がりにささっとワイパーかけるだけで綺麗維持出来ますよ?+2
-1
-
259. 匿名 2021/10/09(土) 08:45:43
>>14
よく目に睫毛が入って
痛いから探すのに必要+4
-0
-
260. 匿名 2021/10/09(土) 09:08:00
>>248
片手でヒゲ剃り難しいよ?
皮膚切っちゃうから皮膚を伸ばしながらヒゲを剃ります。
ならCMでもやってる、んーんーって顔すれば良くない?ってなるでしょうが、歳を取ると皮膚がダラんとするので、んーんーやっても垂れたままです。
あれは皮膚がツヤツヤな若い男性だからこそ出来る技です。+2
-0
-
261. 匿名 2021/10/09(土) 09:28:06
>>1
水垢で白くなっちゃうから家建てる時に鏡なしにして、必要な時だけ磁石でくっつく鏡を風呂場に持ち込むようにした。結構大きい。水垢ついて嫌になったら捨てて新しいの買えば良いだけだし気楽!+5
-0
-
262. 匿名 2021/10/09(土) 09:46:08
最近家を建てる人で、お風呂の鏡をはじめから付けない人が増えてるそう。
掃除の手間を省くためだって。表面の水垢以外にも、壁と接している面がカビてそうと心配らしい。
磁石でくっつける鏡を定期的に買い替える人もいるんだって。+7
-0
-
263. 匿名 2021/10/09(土) 09:55:05
>>245
うちは小5男子だけど、お風呂の呼び出し音が鳴って、何だろうと思ったら「見て、すごい髪型。」て
リフォームしたら、鏡はつけないかも+3
-0
-
264. 匿名 2021/10/09(土) 10:20:31
必要。
まつ毛長いんで、顔とか洗ってるとき よく目の中に入ってしまう。
それを取るためには鏡を見なくっちゃ。+1
-0
-
265. 匿名 2021/10/09(土) 10:42:36
新築時に浴室の鏡はつけませんでした。水垢掃除が面倒だし、夫婦共に裸眼視力が悪いのであっても見えないから不要だと思って。
5年経ちますが全く困ってません。必要なときは100均の鏡持ち込んだりしてます。+6
-0
-
266. 匿名 2021/10/09(土) 11:06:53
>>65
立ち上がって大股おっぴろげてるの想像して笑った
じゃないとIライン剃れないよね…!?+5
-1
-
267. 匿名 2021/10/09(土) 11:14:18
コンパクトな取り外し可能な鏡があればいいのに。使う時だけカチッとはめれるようなの。そしたらウロコをの掃除気にしなくてラクなのに。+1
-0
-
268. 匿名 2021/10/09(土) 11:37:06
>>3
曇るし水垢つくから正直ほとんど見てない
使うのは洗面台のほう+1
-0
-
269. 匿名 2021/10/09(土) 11:42:39
>>30
風呂場で髭剃る人見たことない
どうせ朝髭剃るし
カミソリ派なのかな?風呂場で歯磨きする人もいるから不思議ではないか
+2
-0
-
270. 匿名 2021/10/09(土) 13:00:56
>>1
私も超近眼だけど必要だよ
体洗う時ついでに歯磨きもしてるから
うんと近づけば磨き残しのチェックも出来るし+1
-0
-
271. 匿名 2021/10/09(土) 13:17:24
ひげ剃るのに必要ですね+1
-0
-
272. 匿名 2021/10/09(土) 13:29:06
>>258
そこまでして鏡必要じゃないんだよ。必要ないものに毎日ささっとワイパーかけるのも面倒じゃん。
それに壁をワイパーするとき段差が無い方が楽だし+2
-0
-
273. 匿名 2021/10/09(土) 13:46:11
不要です。強度近眼で、お風呂入る時はコンタクト外して入るからどのみち何も見えない。+3
-0
-
274. 匿名 2021/10/09(土) 13:50:07
要らない派です!元々あっても使ってなかったし、実家の鏡の端が錆びてるの気になって仕方なくて、マイホーム建てたときにつけなかったです。もし今後必要になったらマグネットでくっつけるやつ使おうかなと考えてます。+4
-0
-
275. 匿名 2021/10/09(土) 14:11:28
>>1
実家に数年ぶりに帰ってお風呂で自分の全身を見て驚愕した
太ったと思ってたけどここまでとは…
年齢もあってか今までついていないところに!
部屋で全裸になって鏡見たりしないから意識保つためには必要かもと思った+1
-0
-
276. 匿名 2021/10/09(土) 14:12:13
水垢で何も見えないからいらない。まめに掃除できる人はいると思う。+1
-0
-
277. 匿名 2021/10/09(土) 14:18:13
>>1
風呂場の圧迫感を無くすためなのかな〜と思ってる。あれが完全に壁だと狭く感じるだろうなと。私も視力がかなり悪いので映った何かを見る為には不要だな。+1
-0
-
278. 匿名 2021/10/09(土) 14:50:09
>>1
備え付けはいらない
必要なときに持ち込めばいいから+4
-0
-
279. 匿名 2021/10/09(土) 14:59:22
風呂掃除で鏡とかあちこち塩素かけまくってしばらくおいといてたら真っ白になっちゃってこすってもとれなくなってしまったよ
もうそのまま放置してるわ
あれどうやったら落ちるんだろ?+1
-0
-
280. 匿名 2021/10/09(土) 15:04:16
>>207
シャンプーとかはどこに置くの??+1
-0
-
281. 匿名 2021/10/09(土) 16:46:24
>>1
お風呂に鏡あった時は全身見れたから太った痩せたがわかりやすかったけど、今の家は無いから気付かないうちにぶくぶく太ってた笑+0
-0
-
282. 匿名 2021/10/09(土) 17:45:54
>>280
リフォームしたのが数年前なので全く同じモデルではないですが、こんな感じでシャワーホースの生えている所が小さな台になっているので、風呂に入る時に各自使う物を持って入って出る時に拭いて持って出ることにしています。
そのためにこのシャワー台(?)が設定できるモデルにしたと言っても過言ではありません。
重さが心配なのでしませんが、シャンプー大ボトル・コンディショナー大ボトル・ボディーソープ大ボトルを同時に置いてもまだあと1〜2個乗せられます。+2
-0
-
283. 匿名 2021/10/09(土) 18:16:35
>>1
お風呂で髭剃る人には必要だよ+0
-0
-
284. 匿名 2021/10/09(土) 23:27:01
>>282
掃除が楽そうですね。+0
-0
-
285. 匿名 2021/10/10(日) 00:18:23
>>284
そうですね、掃除苦手だし嫌いなのでなるべく手間がかからないように…と思いまして。
排水口の蓋もはじめは汚れが溜まる前にと毎日風呂上がりに洗っていましたが外すことで蓋洗いの手間を省き、ごみ受けも純正からステンレスのこれ↓にかえて掃除しやすくなりました。+2
-0
-
286. 匿名 2021/10/10(日) 09:25:26
>>285
これいいですね!私も欲しいです^_^+0
-0
-
287. 匿名 2021/10/10(日) 10:26:37
私はここで買いました、ご参考までに。
買う場合は大きさをよく確認して合う物を見つけてくださいね^ ^
Andexi ユニットバス用 ゴミ受け ヘアキャッチャー 排水口 ゴミ受け 7.6-10cm お風呂 ステンレス バスルーム用 抗菌 ゴミカゴ 排水フィルター ゴミこし 適用サイズ:直径76~100mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KF94T3K/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_MA12WQ9QKQW8HRW2NSKR?_encoding=UTF8&psc=1
+1
-0
-
288. 匿名 2021/10/11(月) 20:37:59
>>287
教えてくれてありがとうございました😊
+1
-0
-
289. 匿名 2021/10/13(水) 18:35:16
>>169
遅くなりました。
ちょうど下っ腹から足の指までうつってました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する