ガールズちゃんねる

ピッキング作業したことある方!

263コメント2021/10/11(月) 12:36

  • 1. 匿名 2021/10/08(金) 14:04:50 

    主は物流会社でピッキングのパートをしています。運動にもなるし、新商品のチェックもできて意外と楽しいです。同業者の方、お話しましょう!
    ピッキング作業したことある方!

    +145

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/08(金) 14:05:27 

    ピッキングの仕事興味あるけど近くで求人でないわ。

    +216

    -2

  • 3. 匿名 2021/10/08(金) 14:05:34 

    時給おいくら?

    +55

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/08(金) 14:05:41 

    泥棒の方かと思った

    +195

    -34

  • 5. 匿名 2021/10/08(金) 14:05:45 

    黙々と作業できて良かった

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/08(金) 14:06:00 

    暑かったり寒かったりしない?

    +134

    -3

  • 7. 匿名 2021/10/08(金) 14:06:04 

    ピッキングって鍵開けのこと?

    +4

    -36

  • 8. 匿名 2021/10/08(金) 14:06:09 

    ずっと立ちっぱなしですか?

    +128

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/08(金) 14:06:20 

    都会でしかできない仕事

    +11

    -39

  • 10. 匿名 2021/10/08(金) 14:06:22 

    通路が狭くてわざと通せんぼする嫌なお局がいると、ピッキングやってた知り合いから聞きました

    +140

    -4

  • 11. 匿名 2021/10/08(金) 14:06:49 

    デメリットってある?

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/08(金) 14:06:55 

    夏は地獄じゃないの?
    ちゃんと冷房効くの?

    +73

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/08(金) 14:07:05 

    ハッキングとは違うの?

    +4

    -25

  • 14. 匿名 2021/10/08(金) 14:07:37 

    近くに時給900円であるけど妥当?
    どんな事するの??

    +51

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/08(金) 14:07:46 

    >>6
    空調のない所は地獄だね。私の所はあるから快適

    +105

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/08(金) 14:07:53 

    >>4
    私も。トピたい的にそう思うよね😂

    +33

    -13

  • 17. 匿名 2021/10/08(金) 14:07:56 

    働く場所によって仕事のしやすさが全然違うと思う
    私が働いてたとこは結構広めの倉庫で、上はトタン屋根一枚だから
    夏は直射日光ガンガン当たりまくってそのまま室温あがる、冬も同じく室温さがるから
    本当にしんどかった
    夏は室温34度のなか、冬は1度のなか作業してて、広いからクーラーなんか効かない

    +145

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/08(金) 14:07:57 

    単発バイトで何度かやったけど、マジ嫌なヤツばっかでもうやりたくない

    +126

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/08(金) 14:08:12 

    時間に追われないの?

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/08(金) 14:09:03 

    正社員の場合はパッキング以外にもやることは山ほどあるんかな?

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2021/10/08(金) 14:09:51 

    アパレル系のピッキングはいいけど、食品は大変だよ
    20キロくらいの砂糖やら大量のジュースやら集めないといけないからね 腰やられちゃうよ

    +158

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/08(金) 14:10:15 

    >>4
    今ルパンの娘にハマってるから、私もそっちかとw

    空いたで〜!

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2021/10/08(金) 14:10:34 

    >>4
    これを機に
    ピッキング行為とピッキング(作業)の言葉の違い覚えよう
    ピッキング行為 - Wikipedia
    ピッキング行為 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ピッキング行為 - Wikipediaピッキング行為出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、鍵を開ける行為について説明しています。その他の用法については「ピッキング」をご覧ください。シリンダー錠のピッキン...

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/08(金) 14:10:37 

    やってます!
    時給1000円、シフトなしやりたい時にやるだけです。
    誰とも会話もせずひたすらピッキング、色んな商品見れるし楽しいです。
    緩くしかやってないので月に1万円くらいしか働いてないですが、予防接種も終わったし今月は2万円くらい稼ごうと思ってます。

    +150

    -6

  • 25. 匿名 2021/10/08(金) 14:12:01 

    >>4
    自転車(愛車)の鍵なくして適当に針金突っ込んでピッキングのまねごとしたらあいたけど、おまわりさんに見とがめられた話をしようとトピ開いたら違った(笑)

    +18

    -8

  • 26. 匿名 2021/10/08(金) 14:13:05 

    昔々CDの物流にいた、楽しかったな楽だった
    作業中ウロウロしてるから無駄口(世間話)しなくていいし、嫌な奴は避けながら適度に運動(散歩)できて時給は平均的だけど労働と人的ストレス考えたら全然楽だった

    +106

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/08(金) 14:13:24 

    お昼休憩とかあるの?会話するの?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/08(金) 14:13:24 

    >>10
    私の友達もやってるけど、アルバイトのおっさんにターゲットにされているらしい。
    気の弱い大人しそうな女性には優しいらしいけど、ハキハキした女性が気に食わないみたいで。
    セクハラ発言されて言い返してから、意地悪されるようになったみたい。

    +88

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/08(金) 14:13:36 

    台車引いてウロウロしてるとリーチの男に邪魔がられて苛ついた
    こちとらうろついて集めるのが仕事なんだわ

    +73

    -3

  • 30. 匿名 2021/10/08(金) 14:14:30 

    >>12
    会社による

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/08(金) 14:14:49 

    >>18
    自分もそうだったからよく分かる。
    ろくなもんがいないよね、はみだし者のたまり場。

    +96

    -4

  • 32. 匿名 2021/10/08(金) 14:14:59 

    Amazon?

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/08(金) 14:15:50 

    なにをする仕事なんですか?
    (リアルに泥棒の方しか知らなかった😅)

    +2

    -18

  • 34. 匿名 2021/10/08(金) 14:17:37 

    ネットショップの売り物をパックにして箱に詰めるの?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/08(金) 14:18:40 

    泥棒の話題もういいわ

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/08(金) 14:20:08 

    すごくキツい。夏は暑くてたまらない。冬は寒い。
    でも冷凍庫よりは楽

    +69

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/08(金) 14:20:32 

    ノルマあるの?

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2021/10/08(金) 14:20:33 

    >>4
    思った。
    仕事のピッキングって工場作業?
    荷物をピックアップして運ぶ仕事かな。
    女性でもできるのか。

    +2

    -20

  • 39. 匿名 2021/10/08(金) 14:20:37 

    佐川の大きい倉庫でアパレルのピッキング作業を期間限定でしたの楽しかった
    指定のものを集めてピッてやって箱につめるの

    +59

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/08(金) 14:21:27 

    職場環境にもよると思いますが、ピッキングの仕事自体は楽しかったなあ
    少数派でしょうか

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/08(金) 14:21:34 

    商品次第、カートなしでは腰やられるけど、持ち上げ方だよね
    やってた頃は納品リスト紙だった、おばちゃんは老眼鏡しながら見えない腰痛いて文句ばっかだけどヨソよりラク辞められないと言ってたよ

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/08(金) 14:24:35 

    >>8
    ずっと歩きっぱなし

    +95

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/08(金) 14:25:21 

    >>18
    人と関わりたくない人には丁度いい
    最初からそうだろうと接しておけばお互い嫌な思いしないのに

    +78

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/08(金) 14:26:23 

    >>18
    単発でお歳暮の時期にやった事あるけど、毎年きてるバイトの人で威張りくさった性格悪い人がちらほらいて衝撃的だった。こっちは短期で稼ぐ為だけにきてるのに、めんどくさいなぁと思いながら過ごした記憶。

    +102

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/08(金) 14:26:48 

    IKEAで大きな買い物したら倉庫行って型番から商品探すけど、そんな作業のことであってる?

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/08(金) 14:27:23 

    >>42
    屋外なら徘徊、不審者通報されるくらいグルグルしてるw

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/08(金) 14:27:30 

    クーラーないようなものだから夏キツイ
    防寒着着れば寒くないから冷凍倉庫のピッキングが好き

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/08(金) 14:27:46 

    アパレルピッキングでパートしてます。
    意地悪な人とかいなくて、社員は優しいし働きやすいです。時給も1100円と割と良いんですが、スポットクーラーと扇風機しかなくて、夏が地獄。休憩のたびに着替えるけど汗だくです。
    でも人間関係のいいピッキングなんて二度と出会えないと思うから、いろいろ工夫して夏を乗り切ってます。

    +135

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/08(金) 14:28:46 

    楽しいよねー!私も大好き!お酒、冷凍、お菓子と色んな倉庫行ったけど、やっぱコンビニのお菓子のピッキングが一番楽しかったなぁ。生ラムネが流行ってた時期で大量に注文されてたの覚えてる。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/08(金) 14:30:45 

    やっています。
    自分にはとても合っている仕事です。
    不器用でいい加減、適当な人は向いてないですよ。
    迅速、丁寧、確認ミスが無くできる人が必要です。

    +17

    -4

  • 51. 匿名 2021/10/08(金) 14:32:17 

    >>8
    立ちっぱなし、歩きっぱなし。運動不足にはならない

    +73

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/08(金) 14:34:14 

    >>9
    私わりと田舎の工業団地でピッキングしてます!

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/08(金) 14:34:20 

    >>8
    休憩を何回かに分けて取らせてくれるところもありますが、ぶっ通しのとこもあります。
    派遣は本当にピンキリですよ、、

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/08(金) 14:35:10 

    >>10
    ピッキングに関わらず、派遣ってそういうのいるんだよねー。おばさんは若い男、おっさんは若い女の子を可愛がる

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/08(金) 14:35:16 

    制服?作業服?みたいなのはあるんですか?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/08(金) 14:35:45 

    >>2
    私もやってみたいけど、近くにない
    倉庫がある地域じゃないとなかなかないよね

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/08(金) 14:36:16 

    >>12
    業務用の扇風機置いてるとこ多いけど、正直あんまり涼しくない。
    肩にかける扇風機持っていくのがいい。

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/08(金) 14:37:45 

    学生の頃、コンビニの商品のピッキングやってました。
    人と話さなくていいので、反抗期の私には合ってましたwww

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/08(金) 14:38:15 

    >>21
    職場によるでしょ。食品だけど20kgもある物なんて運んだことないわ。重くて1.5Lのペットボトル程度。

    +8

    -10

  • 60. 匿名 2021/10/08(金) 14:38:45 

    >>29
    すみません、リーチの男とは??

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/08(金) 14:40:13 

    >>1
    暑くて寒くて大変って聞くわ。寒いのは耐えられるけど、汗かきの私は暑いの無理だわー

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/08(金) 14:40:54 

    >>9
    むしろ都会には倉庫なくない?
    ちょっと郊外みたいなとこにある感じ。

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/08(金) 14:40:57 

    いい運動になるよ。扶養範囲内ギリギリで働いてる。パートだから時間になったら帰ってる。

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2021/10/08(金) 14:42:13 

    >>10
    そのまま突っ走る
    作業の邪魔だし
    そんなくだらない嫌がらせする奴の方が悪いじゃん
    暇なのかこいつ。って思って、どけどけ~って感じで視界に入れずに作業してる

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/08(金) 14:42:23 

    ペット用品の入出荷やっていましたが、意地悪お局は小物類の梱包メイン、後から入ってきた人達は私含め10キロのドライフード、カートなどの大型商品のピック、梱包ばっかりやらされてました。
    こんちくしょう!って思いながら働いてたの思い出した

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/08(金) 14:43:33 

    >>60
    横。リーチリフト。フォークリフトにはリーチリフトとカウンターリフトがあります。リーチリフトに乗って作業してる男性のことだよ。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/08(金) 14:45:22 

    某アパレルのピッキングのバイトしたことあって夕方には疲れてくるけど時給も良かったし何回か行った。
    専用バスで行くんだけど現場が遠いしお昼ご飯食べる場所もトイレも離れてるし何だか無駄な時間が多いなーって思った。

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/08(金) 14:45:50 

    >>20
    あるよー。パートさんが帰った後は次の日のピッキングリスト出したり納品書作ったり在庫管理とかやるから毎日事務作業に追われてるw

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/08(金) 14:48:36 

    >>66
    ありがとうございます!
    リフトの操作もあって、技術のいる難しそうな仕事ですね。
    軽い気持ちでバイトとか出来ない💦

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2021/10/08(金) 14:50:38 

    >>11
    退職理由は腰を痛めて、がほとんどです

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/08(金) 14:51:25 

    一番楽しかったピッキングは、コンビニ商品のピッキング。その品物取って、携帯みたいなので読み込むと次の棚が光るからそこに取りに行くの。ゲームみたいで楽しかった。
    あと通販のピッキングも楽しい。売れ筋がわかる。へえーこれいいんだ。買おう!ってなる。

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/08(金) 14:52:38 

    >>21
    面接の時に12キロ持ち上げられない人は門前払いだった
    募集要項に書けよ、と思うけどさ。

    +69

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/08(金) 14:53:12 

    スターバックスの商品のピッキング。
    貰えはしなかったけど。スタバ儲かってんだなと思った。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/08(金) 14:53:55 

    >>69
    リフトは免許のある人しか乗せないと思うよ
    万一事故ったときの労災管理で地獄見るだろうし
    小さな町工場とかなら知らないけど

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/08(金) 14:56:35 

    食べても食べても体重増えないどころか2kg減でキープできてる
    毎日汗だくです

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/08(金) 14:57:01 

    昔社員として働いてたけど
    扶養内パートの男(35)に告白されて
    さすがに気持ち悪かったよ

    ああいうところにいる男の人は
    9割まともじゃない。

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/08(金) 14:59:19 

    >>76
    何でも一纏めにして言うもんじゃない。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/08(金) 15:00:14 

    昔、ムトウ(本社)でピッキングやってました。
    あちこち歩き回りながら、色んな商品見ながらの作業は時間の経過が早いと感じる位楽しかったですが、そこで働く男性社員でクソの様な奴が数人いました。


    +25

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:53 

    >>8
    立ちっぱなしどころか歩きっぱなし。

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:57 

    >>74
    あ、そうなんですね💦
    いきなり「はい、じゃあ説明するからリフト操作覚えてね」とかはないんですね。
    すみません、全くの無知で(>_<)

    +5

    -6

  • 81. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:08 

    パレットで集めるのは重いし数えるの大変だしで嫌だ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/08(金) 15:04:43 

    >>14
    倉庫作業員で900円は安すぎるな
    でも本当にピッキングのみなら妥当かも
    梱包もしたりするなら安すぎる

    +54

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/08(金) 15:06:39 

    >>8

    ウォーキングとか続けられないタイプなので、仕事で強制的に歩いてます(笑)

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/08(金) 15:06:45 

    私めっちゃ大変だったけど。
    間違えたら大ごとになるし、詰めるの難しいし、重いし、スピード上げろって言われるし、暑いし、意地が悪い人いたし、一番最悪な職場だった。事務の今は幸せ

    +27

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/08(金) 15:06:45 

    ピッキング作業したことある方!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/08(金) 15:08:40 

    >>19
    学歴は関係ないけど鈍臭い人は面接で落ちると思う

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2021/10/08(金) 15:09:46 

    派遣でよく行っていました。
    服飾とかCDやDVDとか。自動車部品もやりました。(服飾が多かったです)
    空調が効いた倉庫もあれば極寒灼熱な倉庫もありました。
    でも空調あるなし関係なく水分は必須なので注意。
    とんだブラックな場所もあれば天国な場所もありました。
    病気になって後遺症があるので今は出来ないのが残念です。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/08(金) 15:10:30 

    >>14

    私の働く倉庫では、ハンディという機械で商品のコードを読んだら指示通りに店舗ごとに仕分けていくだけ。
    時給は県の最低賃金956円だけど、休みの融通がきくので子持ちには最高です。

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/08(金) 15:10:45 

    現在派遣でピッキング作業しています。
    案外楽しいし、黙々と作業するのが好きな私にぴったりです。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/08(金) 15:12:24 

    バラで入ってる大量の商品をピックする時、違うのあるかもしれないから一個ずつ読み取れと言われた時は辛かった

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/08(金) 15:14:26 

    服やスポーツ用品のピッキングしてた
    半日とかなら楽しいのかもしれないけど、正社員だったので9時前から6時近くまで時間が長く感じたし体力なくて辞めた
    変な人や怖い人はほぼいなかった

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/08(金) 15:14:34 

    >>18
    楽な仕事やとっつきやすい仕事はそういう人が集まり易い。昔仕事した事あるけど定期的に弁当が盗まれるような所だったわ。

    +42

    -2

  • 93. 匿名 2021/10/08(金) 15:14:59 

    >>10

    その職場によるよね。
    うちの部署は意地悪なお局とかはいなくておばちゃん達も親切。でも鬱病の人とかそういう人は大変で腫れ物扱いされてる。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/08(金) 15:15:02 

    派遣でベルメゾンの倉庫に行っていました。
    食事は自前だったけど(正規やパートは食堂の利用は出来た)それ以外は満足だった。
    空調は効いていたし、嫌な社員やパートもいなかったし。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/08(金) 15:15:41 

    >>11
    話さないから、接客業が好きな人にはきつそう!

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/08(金) 15:16:36 

    夏が暑くてしんどいけど休み取りやすいし、なんだかんだ働きやすくて3年目。
    パートしてきた中で一番長く続いてる。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/08(金) 15:17:57 

    ピッキング楽しいよね。アホな私が一番好きだった仕事かも。商品一つ一つ探しに行くのが宝探しみたいで一日中夢中で歩き回ってたよ。倉庫業だから勤務地がネックだよね。駅近だったらまた働きたい

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/08(金) 15:18:18 

    クーラなくて暑くなる前に辞めた

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/08(金) 15:19:48 

    >>22
    ちょちょいのちゃいや!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/08(金) 15:25:38 

    >>1
    ガルで人間関係が最悪と見たけどどうですか?

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2021/10/08(金) 15:27:13 

    してみたいとは思ってます。ただ、人間関係がどうなのか気になって一歩踏み出せない…。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/08(金) 15:29:11 

    20年程前にある
    派遣で1300円、仕事内容は携帯電話のピッキングとデータ入力だけど、社員のお気に入りは座り仕事のデータ入力に付けて、体を動かすピッキングは殆どさせなかった
    はい、お察しの通り、人間関係は良くなくて、人の入れ替わりが激しかったな
    ちなみに自分は1年半在籍して、殆どの時期をピッキングに回され、1年3ヶ月位の頃に、社員のお気に入りとそこまでお気に入りではないけど仕事面で有能な人間がいなくなったので、社員的にはしゃーなしに自分にデータ入力に回るように言ってきた
    それが透けて見えたので、適当な理由を付けて更新を断った

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/08(金) 15:30:30 

    やってみたい。
    昔、ど田舎の一部地域だけコープの受け取りをまとめてもらい、仕分けして車で各家に配達の手伝いをしたことがあり、短時間パートあるならやってみたい。田舎方面だからそんな仕事なかなかないかも。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/08(金) 15:31:35 

    >>1
    鍵開け作業かと

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2021/10/08(金) 15:35:17 

    >>55
    会社による。
    私のところは私服に会社貸与のエプロン。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/08(金) 15:37:45 

    >>6
    最近は空調服も売っているからそれを着ながらだったら暑い夏は乗り切れる

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/08(金) 15:38:39 

    現役のみなさん、お疲れ様です。10年くらい前までは、派遣やパートでピッキングしてました。
    医療器具(手術に使うカテーテル)の倉庫と某家電量販店の物流センターと、食品関係の倉庫も行ったなぁ。

    某家電量販店関係のところは、夏暑く、冬寒い、大変なところだった。

    食品関係のときは、自分だけ派遣元が違う会社で、ランチの時間が気まずかったな。

    医療器具のときは、社販でその会社の別の部門で扱っている基礎化粧品買えたりして、いいこともあったけど体力的にヘトヘトだった。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/08(金) 15:40:44 

    >>27
    うちは昼以外に午前と午後にも休憩あります。
    会話は必要最低限なので黙々と出来るし、人見知りの私でも全然大丈夫です。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/08(金) 15:46:03 

    >>11
    物量が少ないと、規定時間になる前に帰らされたり休みを入れられたりする人がいる。
    社員(男性)が少なく、ギスギスしていたり、同性に無駄に強く出る人がいる。

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/08(金) 15:57:31 

    化粧品のピッキングの派遣パート。
    いろんな品物が見れて楽しいんだよね。
    遠くなければ続けたかった。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/08(金) 15:57:31 

    >>62
    あるよ。たいていバスに乗って行く

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/10/08(金) 15:59:24 

    チルド品のピッキングで上着持参と書いてあるのはどの程度の服装したらいいんだろう?
    ヒートテックとか着たほうがいいでしょうか?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/08(金) 15:59:29 

    >>8
    勤務時間中、一万歩以上は歩いてます

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/08(金) 16:00:43 

    >>1
    ア◯ゾ◯
    タイム測られて、全員のタイムを毎日貼り出されていました…プレッシャーがキツすぎた、

    +46

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/08(金) 16:01:14 

    >>21
    某ユニ○ロの工場で、ピッキングずっと募集かけてるけど、有名なイジメ婆がいて、皆さん1日で辞めるらしい

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/08(金) 16:01:28 

    >>100
    その会社によると思う。前の会社は最悪だったけど今はみんな優しいし楽しいよ。ずっと続けたい。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/08(金) 16:04:10 

    飲み物のピッキングは地獄
    2Lのペットボトルの箱やビールのケースが重いし冷房も無いから汗だく
    1日で辞めた

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/08(金) 16:04:11 

    >>114
    密林さん、時給良いって聞いたことあるけど、それはイヤだ〜。精神的に追い込まれそうだね。

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/08(金) 16:06:31 

    >>11
    私は単発バイトでやってすぐ飽きた
    あんな1日歩き回るなら接客してた方が楽しいし、接客やるより腰のダメージが…

    +37

    -2

  • 120. 匿名 2021/10/08(金) 16:08:43 

    >>118
    私は九州でしたので時給はそんなに良くなかったです(泣)
    クーラーなし、防犯の為に窓は開けず…の環境で「1分間に3品ピッキングするように」と言われていたのでみんな汗だくで、ほぼ走っていました…

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/08(金) 16:10:09 

    >>115
    横だけど。もしかして関東のユ◯ク◯ですか?😵

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/08(金) 16:12:38 

    スーパーのカートみたいな奴にプラスチックの籠をセットして必要な数を詰める作業
    チームプレーじゃなくて個人プレーだから凄く楽

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/08(金) 16:15:56 

    本のピッキング は大変だった。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/08(金) 16:16:38 

    本のピッキング は大変だった。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/08(金) 16:17:26 

    >>117
    飲み物は大変だよね!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/08(金) 16:17:29 

    >>114
    スケ〇チャ〇ズのピッキングもそれありました。お昼休憩の後、昼礼でみんなの前で発表されて「1位〇〇さん 拍手〜 午後もその調子でお願いしますね〜」 みたいな。

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/08(金) 16:22:18 

    >>121
    そう。T区にある。働いた女性がそう言ってました

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/08(金) 16:23:27 

    >>33
    知らないですよね、私も自分がやるまでは知らなかったわ。
    倉庫とかで商品をピックアップすることですよ
    Amazonの倉庫とかは全ロボットだろうけどそこまで設備投資出来る企業ばっかりじゃないからね、人の手で商品ピックアップして発送の準備してます。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/08(金) 16:23:39 

    向き不向きあるね。体力がない私には無理でした(~_~;)

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/08(金) 16:27:17 

    >>114
    ボトムアップ!今となっては懐かしい響きw

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/08(金) 16:29:18 

    常温庫なら夏は地獄
    エアコンついてる所もあるんだろうけど
    私の会社は3箇所に扇風機だけ笑
    冬は動くから勝手に体が熱くなる

    チルド庫はずっと寒い
    女性の体は少しきついかも
    夏場は休憩するのに寒いところから熱いところに出たりするから寒暖差で体がバグって倒れたりする人もいた

    仕事内容は慣れたら楽
    コンクリートの上を歩きっぱなし走りっぱなしだけど
    体は鍛えられる

    扱ってる商品が多ければ多いほど死ぬほど忙しい

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/08(金) 16:31:22 

    私もいくつかピッキングの仕事したけど、本当に場所による。
    最悪だったのは、真夏に空調が全く効いてない広い倉庫を右往左往➕デブ女による意地悪で一ヶ月で辞めた。
    あと早々にスピードばかり求めるようなところもあって嫌だった。

    良かったのは時給は低いけど、休みの融通が利く➕まわりのパートさん達が親切だったところかな。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/08(金) 16:33:20 

    >>101
    倉庫によって違うみたいだね、私のとこは人間関係ないし好きな時に3時間から入れるしものは重くないし空調効くようになったし、スピードも求められないからすごく楽。
    スピードは一応求められるんだけど最低でも最低賃金貰えるし私なんて急いでやってなくても最低賃金より高い1000円です、もっと早い人は1200円とかだけど、私は焦りたくないのでマイペースでやってます。
    最大のデメリットは遠いこと、倉庫なので少し僻地にあります、もっと近かったらって思う。

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/08(金) 16:34:44 

    >>113
    現役ピックの派遣してるけど、昨日は二万歩余裕で超えてたよ〜
    倉庫の広さにもよるのかな?
    疲れるけど運動できて良いよね

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/08(金) 16:36:12 

    >>18
    同じく。
    挨拶したら苦笑いする人と無視する人ばかりだった。

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/08(金) 16:37:40 

    >>127
    返信ありがとう。たぶん同じところだw
    私ではなく知り合いが働いていたけど、1週間が限界だったって言ってました💦

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/08(金) 16:37:48 

    海外旅行に行く前に、少しお小遣い稼ぎしようと思って一日仕事したけど、連日は無理だなと思った。ずっと動いてるし、重かったりするから。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/08(金) 16:42:53 

    >>126
    似たような感じです!
    朝礼の時に前日のタイムの発表がありました。「1位◯◯さんで◯秒~」みたいな。
    で「◻️以下の人はまだまだ遅いのでスピードアップするように!」って。

    スピードアップを急かすわりにクーラーを設置せず、窓も開けずな最悪な環境でした。一日に何人も熱中症で倒れました。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/08(金) 16:52:37 

    ピッキングって、1日単発とかだと、会社との連絡が死ぬほど面倒だった記憶があり躊躇してるけど、あれから20年近く経ったけど、いまだに1日に何回も連絡したりするの?
    あと、そういいう単発にアラフィフのオバハンとか居ますか?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/08(金) 16:53:23 

    >>137
    重いって、どういう類の商品?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/08(金) 16:54:34 

    >>133
    ヒントを!どこ?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/08(金) 16:57:11 

    >>3
    私の職場は最低賃金です。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/08(金) 17:00:12 

    単発のバイトで何回かやった事ある。
    夏は暑くて辛い…。
    歩き回ると疲れる。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/08(金) 17:00:29 

    主です。皆さんコメントありがとうございます!
    私は買い物ゲームみたいで楽しいと思ってたけど、会社によっては結構当たりハズレあるんですね。
    ちなみにうちの会社はメーカーごとに色んな部門で分かれていて、重い商品は男性、軽めの商品は女性が担当しています。
    安全靴や備品類は会社側が全て負担、空調は快適、館内は常にBGMが流れ、年2回ボーナスがあります。休みも自由だし、人間関係も良好でとても満足です。子供が小さい時に勤めていた会社は休みづらくて大変だったけど、今の会社は人が多い分、融通も利き、皆がお互い様精神なので働きやすいです。もっと早くに始めていれば良かったと思います。
    取り扱う商品や環境によっては地獄な会社もあると思いますが、自分に合った職場に巡り会えればピッキング作業は楽しいと思います。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/08(金) 17:07:03 

    食品倉庫でのお仕事って求人に書いてあって応募したらまさかの冷凍食品倉庫だった
    マイナス20度で1日8時間やって時給はほぼ最低賃金
    4か月でやめた

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/08(金) 17:11:26 

    >>19
    タイム計られるところもたまにあるみたい。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/08(金) 17:12:29 

    >>139
    関東だけどアラフィフ、アラ還が主力。若い子より多いよ。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2021/10/08(金) 17:17:01 

    >>28
    男って自分の発言に対して笑顔で大袈裟なリアクションとってくれない女を嫌うよね。だから女は常に愛想笑いして武装するんだけど男はそれを本気で好かれてると思い込む。普段からどんだけ下駄はかされてるか気付きもしない自称面白い人気者。

    +33

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/08(金) 17:19:57 

    >>8
    歩きっぱなしはいいけど、じっと立ちっぱなしはイヤだ。

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/08(金) 17:24:23 

    >>1
    やってます 薬品のピッキング

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/08(金) 17:25:29 

    >>113
    何時間勤務ですか?

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2021/10/08(金) 17:25:31 

    本のピッキングしてたなー
    足が棒になったよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/08(金) 17:31:43 

    >>50
    それはどの仕事もそうだと思う

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/08(金) 17:38:24 

    >>114
    なにそれ 怖いね

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/08(金) 17:48:44 

    >>3
    私は1300円です
    ちなみに近くのamazonは1400円で募集してて、大手の余裕を感じる……

    +42

    -2

  • 156. 匿名 2021/10/08(金) 17:55:02 

    >>105
    ありがとうございます。
    エプロンだけなら着替えの手間もないし私服もあまり汚れないでいいですね。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/08(金) 17:55:20 

    女だらけで人間関係が大変。常にお局が監視してる。

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2021/10/08(金) 17:57:50 

    >>20
    そりゃそうだと思う
    ただのピッキング作業だけなんて、派遣やパートだけで十分だし
    それだけの正社員なんていらないしいないと思う

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2021/10/08(金) 18:00:31 

    外でやる内職って、言ってる人がいたよ。

    支配欲の強いパートが仕切ってるから、人間関係もあるし、なんのスキルにもならない。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/08(金) 18:01:00 

    寒さはいいけど暑さはどうだろうね
    商品管理上、空調あったから楽だったけど
    基本倉庫番だからね

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/08(金) 18:02:23 

    体力ないとできないんだな。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/08(金) 18:24:11 

    >>3
    5年前働いてた場所は、
    最初は最低賃金で働き
    長い人でも900円いかないくらいですよ(^^)
    夜勤なら千円いってたかな

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/08(金) 18:29:15 

    >>1
    ピッキングと軽作業と、違うのでしょうか?あまり人と、和気あいあいみたいなタイプではないので、黙々と作業がしたいのですが。どうなのか教えて頂けたら有難いです。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2021/10/08(金) 18:57:13 

    >>114
    主婦パートだけれど友達が意外と長く続いてるわ密林さん

    どんな感じ?と聞いたら、色んな商品があるんだなぁととにかく
    エロ関係の商品が多いと言ってた

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/08(金) 19:05:58 

    現場でいらない製品貰ったことある。
    あとボスパートが鬱陶しかった!
    体力いるし暑いし、もう二度とやらない。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/08(金) 19:09:24 

    >>6
    冷蔵品扱ってるところだと年中一定温度

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/08(金) 19:58:20 

    >>113
    毎日28,000歩いってる…。足がゾウみたいになる。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/08(金) 20:01:59 

    >>163
    物流会社においての軽作業には仕分け、検品、シール貼り、値付け、梱包など色々あると思うのですが(私の認識では)ピッキング作業もその中に含まれるのではないでしょうか。
    職場にもよると思いますが、私の所では仕事中は必要最低限しか話しません。皆、個人の仕事を黙々とこなしています。じっとしている仕事ではないので体力は必要ですが、時間の経過が早く感じます。色んな仕事をした中で私には1番天職な気がします。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/08(金) 20:05:15 

    やったことある
    黙々と出来るし自分には合ってた
    あと女性が多い職場だったけど意地悪な人いなくてみんな優しかった

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/08(金) 20:09:11 

    >>18
    車にイタズラするヤツいるんだけど!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/08(金) 20:15:03 

    >>10
    うちの職場はびっくりするくらい良い人しかいない
    30代だけど周りが50~60代多めなのですごく可愛がってくれる
    男性は変なやつ多いけどその愚痴で女性はみんな仲良い

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/08(金) 20:26:21 

    >>11
    身なりも言葉遣いも気遣いも必要ないから底辺が集まる。メンヘラ、巨デブ、発達などしかいない。
    ソースは私
    直ぐ辞めた

    +22

    -8

  • 173. 匿名 2021/10/08(金) 20:28:26 

    学生時代バイトしてた
    ある程度のノルマがあってとろい私はよく注意されてたよ〜でも急ぐとミスが増えるしマイペースにやってた
    今思うと結構いい運動になってたよ!

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/08(金) 20:41:06 

    >>40
    人付き合いが嫌いとか苦手とか世間話とか面倒くさい人にとってはストレスの少ない作業ではある。人付き合いが楽しくて群れていたい人たちの集団から見れば少数派になるかも。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/08(金) 20:42:19 

    >>19
    働く会社によって違うけど、タイム取ってて遅いと怒られる所結構有ったよ。
    運送会社が取りにくる時間までに梱包まで済ませないといけないからね。
    テキパキ動ける人向きの仕事だと思う。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/08(金) 20:45:34 

    >>114
    大手だと、パートでも筆記試験ってあるのでしょうか?私が以前面接に行った会社はたいして大手ではなかったけど、筆記試験がありました。書けそうで書けない漢字とか時事問題とか小難しい問題が出て、結局落ちてしまいました。計算ならまだしも、これピッキングに関係なくない?と思いました。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/08(金) 20:46:14 

    >>76
    同感。
    以前働いた事あるけど私の回りは一回も正社員で働いた事無い男性だったり、40歳にもなって定職就けない不潔な男性だった。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/08(金) 20:52:07 

    >>147 勇気出たー

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/08(金) 20:52:22 

    >>3
    冷暖房がほぼ効かない倉庫内を歩き回り、1000円。

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/08(金) 20:55:49 

    >>18
    今まで色んな職場行ったけど初めてピッキングの仕事選んだ今回の職場は大当たりだった
    仕事は暑いし寒いしで温度が大変だけど人は良い人ばかり
    上司は微妙だけど、体調不良で休んだりしたら同僚達はすごい心配してくれるしお菓子配りあったり仲良い
    多分パート同士だからそこまで深い関わりもないし自分にしわ寄せがきたりもしないから楽

    +29

    -3

  • 181. 匿名 2021/10/08(金) 20:59:44 

    >>101
    人間関係は職種関係なく入ってみないと分からないよ
    私自身色んな会社行ったけど今のパートすごく人に恵まれてて最高
    派遣で大手の会社行った時は御局様にいじめられたりしたけどそれも会社によりけり

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2021/10/08(金) 21:17:43 

    >>1
    事務用品やってたけどコピー用紙とか何か無駄に重いものがあってしんどかった。ピッキング量少ないとすぐ終わって帰らされたり。派遣の時給後直接雇用で800円になると言われて辞めました。一人でモクモク、キビキビとできるから好きな職種です。歩くの好きだったり運動不足の人にはいいと思う。倉庫だけど動き回ってるからそんな寒くないし。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/08(金) 21:20:41 

    >>180
    良い職場に恵まれて良かったね。
    でもお菓子配りはちょっと…。最初は楽しいだろうけど、続けてるといつかトラブルの元になるから要注意。ガル民ならおなじみの案件だけど、皆がお菓子配りを喜んでるとは限らない。ストレスに感じている人が必ずいるからほどほどにね。

    +24

    -4

  • 184. 匿名 2021/10/08(金) 21:24:02 

    >>112
    5℃くらいの倉庫で働いたこと有るけど、冬に近い格好で行ってた。
    動いてたら暑くなったりもしたから、調整できる服装で行ったら良いと思うよ。
    実際会社行って作業してからじゃないとわからないので、何枚か重ねて着て行って暑かったら脱ぐとか。
    脱ぎ着しやすい薄手のパーカーとかカーディガンなんかはおすすめですよ。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/08(金) 21:25:47 

    朝出社するまでその日の出荷数が分からないし日々の仕事量が違うので多い日が続くとマジで辞めたくなる

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/08(金) 21:32:28 

    大きな倉庫にうず高く積まれているイメージ。
    地震対策はだいなのかな?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/08(金) 21:34:30 

    神奈川県県央

    時給1043円
    お菓子のピッキング

    私の場合
    休憩なしの5時間勤務

    5時間ずっと歩きっぱなしだけど
    慣れちゃえば平気

    シフト制だし融通きくし
    居心地はいいです

    倉庫なので夏は暑くて
    冬は寒いけど
    これも慣れちゃえば大丈夫

    とりあえず楽しく仕事してます

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2021/10/08(金) 21:37:33 

    >>183
    仕事中に食べれる飴1個を渡すくらいですよ
    みんなでワイワイ分け合ったりっていうのではなくてこっそり渡すくらいのレベル

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2021/10/08(金) 21:49:08 

    田舎ですがピッキングの仕事やり始めて3ヶ月が経ちました!!午前中は商品の検品、午後はピッキングをやってます!!大変だけどなかなかやりがいのある仕事です!カートに指定された商品を入れて行く仕事です。とにかく歩くので1日1万歩くらいは当たり前です!

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/08(金) 22:00:32 

    >>9
    逆じゃない?
    都会なんかにはないよ
    広い敷地が必要だし、高速道路近くとかに建てるんじゃないの?
    車でしか行けないようなところ
    だから郊外が多いよ

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/08(金) 22:12:05 

    >>189
    ハマる人は長く続くし、そうでない人はすぐ辞める仕事だよね。歩き回って体力も使うけど、細かい字をチェックしたりして目も疲れる。帰る頃にはヘトヘトだけど、何だかんだ楽しくやってる。
    休みの融通も利くし、待遇いいから辞めれない。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/08(金) 22:30:02 

    オタク商品のピッキングしてました。同人誌とか漫画とか。楽なんだけどロリの商品ほんときついです。

    買うひとも書いてるひとも信じられない

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/08(金) 22:40:34 

    >>1
    スーパーのネットショップでピッキングしてました。1日10キロ、スーパーを歩いて大変でした。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/08(金) 22:47:46 

    >>184
    ありがとうございます。
    チルド初めてなので勉強になります。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/08(金) 22:48:12 

    >>115
    江東区のDVDピッキングも意地悪婆さんいて、誰も続かない。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/08(金) 23:01:03 

    >>4
    むかし下校中に拾った平べったいプラスチックで知らない家のドアを開けてしまったことがある。
    いそいで戻して逃げた。
    ごめんなさい…!!

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/08(金) 23:03:13 

    千葉の地方住みです。
    時給は1,010円、千葉の最低賃金は953円だから結構良い方。
    年間休日は120日以上、ボーナスあり。
    空調設備はあるけど広い倉庫だから夏は本当に地獄で気合いで乗り切るしかない(笑)
    暇な時は早く帰宅、忙しい時は定時までなんだけど早上がりになっても社長のご厚意で定時分くれます。ありがてぇ。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/08(金) 23:04:11 

    近所にあればやりたいけど
    長いこと専業主婦だったし年齢からガタも来てるからツライだろうなあ
    人付き合いしなくていいし、好きな仕事だった
    (パート勤務でいっぱしの仕事とは言えないけど)

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/08(金) 23:07:25 

    >>192
    エログロ系はパッケージがキツいけど
    品番しか見ないスルースキルが備わる
    いちいち見ないよ、需要と供給が経済の根幹

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/08(金) 23:07:39 

    >>76
    同感
    派遣男から行為持たれがち

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/08(金) 23:11:26 

    昔の勤務先は訳あり品がタダで貰えたりして嬉しかった。社割でも何でもお得があると嬉しいね。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/08(金) 23:28:36 

    >>1
    単発バイトでやったことあるけど、人間関係クズな職場にあたると最悪だよ

    間違えそうになったらめっちゃキレられるし、目悪いの?!と大声で言われた

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/08(金) 23:29:55 

    私、医療系のピッキングやってたけど冷凍庫出たり入ったりしてたから身体おかしくなったよ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/08(金) 23:42:40 

    >>115
    私が派遣行ったところにもいました。最初から怒鳴り散らして奴隷扱いの婆と、他の従業員も慣れてない派遣に怒鳴りまくりでそれが良しとされる場所だった。パワララモラハラだらけ。2度と行くか。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/09(土) 00:05:02 

    >>192
    分かる〜
    私はAmazonだけど、気持ち悪いAVとかドギツいアダルトグッズのピックすることも多いよ
    あんまり見ないようにしてるしだいぶ慣れたけど、やっぱり気持ち悪いものは気持ち悪いね
    誰が買うんだよこんな気持ち悪いシチュエーションのやつ…ってなるようなものも売れるし、男性不信になりかけてる笑

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/09(土) 00:06:24 

    学生の頃に駄菓子屋さんで短期のピッキングバイトした事ありました。
    うまい棒の味とかめっちゃ覚えてた、

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/09(土) 00:08:35 

    >>151
    8時間勤務です

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/09(土) 00:20:46 

    >>18
    物流系全般そんな感じだけど、ヤンキー上がりみたいな主婦とか中卒も普通にいるようなところだからね。
    学歴差別するわけじゃないけど本当、幼稚で素行の悪い人間も多い。
    色んなところで短期のピッキングやったけど、雰囲気の善し悪しは上にいる男性社員が
    そういうこと分かっててしっかり仕事の様子見て声かけしてくれるかに結構かかってると思った。
    意地悪主婦の尻に敷かれてコントロール出来てない現場は本当最悪。

    +31

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/09(土) 00:24:46 

    >>194
    184ですが、この会社以外でも暑さ寒さ対策は必要です。
    常温の倉庫でも暑い寒い言ってる人を沢山見てきました。
    そればかりは個人差有るので言われて無くても個人的に用意が必要かと。
    私は初めて行く会社は必ず調整できる服装にしてます。荷物増えるけど…。
    汗拭きシート、あとはホッカイロも初回は有れば良いかな。
    頑張ってくださいね♪

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/09(土) 00:41:30 

    ピッキング始めてから8キロ痩せた
    歩くの全然苦じゃないし色々考え事しながら働けてダイエットにもなるしめちゃくちゃ天職だなって思う

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/09(土) 01:07:08 

    >>101
    仕事さえ覚えてササットやれたら人は何も言わないよ あと入る時間 選べるなら人と被らないようにすれば?

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/09(土) 01:09:00 

    検品、ピッキングの場所は鍵で閉められてて、
    トイレ行くのに無線とかで許可を得て鍵開けてもらってじゃないと行けないとこの倉庫の話を聞いた
    ((( ;゚Д゚)))
    トイレ行けないと不安になるのでちょっと無理だぁ(._.)。

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2021/10/09(土) 02:40:56 

    懐かしい〜!ドラッグストアで取り扱う食品のピッキングを2年だけやったなぁ
    女性ばっかだから派閥とか出来て巻き込まれてる人が大変そうだった
    40〜50代になってもそんなくだらない事やる人いるんだってビックリしたな
    必要以上に話さない、仕事が終わったらすぐ帰るようにしてたから私は巻き込まれずに済んだよ

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/09(土) 05:07:02 

    >>200
    行為www

    立場弁えろ、って感じだよね。
    ダメもとで告白してきたとしても
    迷惑だって話

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/09(土) 06:37:38 

    >>67
    通勤に時間がかかるのと、休憩場所まで距離があるのはあるあるだよね。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/09(土) 06:44:44 

    >>212
    なにそれ…嫌だね。
    私が聞いたのは、仕事中エプロンしてるんだけど、トイレに行く度に外す&担当者にバッグを広げて中を見せるというルール。というのも、中○人の派遣が来た時に商品をエプロンの中に隠して盗む手口が横行してそれ以来、現場への出入りが厳しくなったらしい。そこも過去に何かあったのかもね。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/09(土) 06:47:13 

    人手不足だからみんな優しいよ。新人は間違えたりもたもたするの当たり前だからみんなでフォローする感じ。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/09(土) 07:10:15 

    もしかしてこのトピに、新座市のGLGの人、いないかな?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/09(土) 07:28:10 

    >>1
    その速さと正確さ故に神とよばれてます🤣

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/10/09(土) 07:31:08 

    ホームセンター系のやったけど、ネジとか配線とかばっかりでぜんぜん楽しくなかった。ベテランになってくると重いものが入ってるとかめんどくさそうなやつは避けて、軽かったり詰める数が少なかったり楽そうな伝票を横取りする。
    単発だったからか、みんな目が死んでて底辺みたいな人間ばっかでした。二度とやりたくない。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/09(土) 07:46:51 

    >>1
    やりたいんだけど、よく求人に出てくる派遣会社は怪しくないのかなってちょっと不安になる。
    聞いたことないから。
    みなさん直接雇用で働いてますか?

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2021/10/09(土) 08:24:04 

    当方千葉県在住。
    派遣でピッキング含む検品や梱包の作業をやり始めたら身体を動かす事が好きになった。
    作業そのものは大変だけど、内容を覚えていれば難しく感じないし、
    東京湾、京葉沿線にある物流センターで仕事をしているので時給も良く交通費も出てありがたい。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/09(土) 08:26:21 

    人間関係があまり無いところで働けてるの羨ましい。
    うちはドロドロというか、女社会で疲れる。
    雑談もなにもせずに仕事だけして帰りたいけど、とてもそんな雰囲気じゃない…

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/09(土) 08:48:09 

    某アニメ通販のピッキングはよかった

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/09(土) 08:54:50 

    >>210
    8キロはすごいね!
    私は休憩中お腹減ってどうしてもチョコ食べちゃうから6キロだけ笑
    同じく天職だわ
    慣れたら考えずにピック出来るから、考え事しまくれるのが良いよね
    私は趣味で小説書いてるから、仕事しながらいろいろ創作ネタ膨らませてる笑
    夜勤だから時給も悪くないし、そこそこ体力あって単純作業が苦じゃないならオススメ出来るよね

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/09(土) 09:55:58 

    >>128
    うちのAmazonは最新のロボティクス使ってる倉庫だけど、棚からピックするのは人力だよー
    ロボットが自分のところまで棚を運んできてくれるけどね
    ピックまでロボットがやってくれる技術ってあるのかな

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/09(土) 10:19:55 

    >>155
    大手の余裕と言うより人が続かなくて時給で釣ってる感じ
    辞めても辞めても次が来るから

    性格には辞めるというよりどんどん切っていくんだけどね
    大本が外資だから非情

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/09(土) 10:29:16 

    >>226
    そうなんですね、良かった、何気に私の仕事いつか無くなっちゃうのね、と思って心配で。
    せめて後15年は働かせて欲しいw

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/09(土) 10:51:09 

    >>21
    野菜のピッキングは天候不良で品質が悪いと選別が大変
    なかなかオーダー通りの重量に達しない

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/09(土) 10:52:45 

    >>55
    大抵は普通にエプロン。場所によってはカッターと軍手。段ボールから品物を出す事があるから。
    それから夏場は水分が必須。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/09(土) 10:55:40 

    >>61
    汗っかきだけど仕事していました。
    空調がよく効く倉庫だと汗かかずに済みます。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/09(土) 10:58:28 

    >>62
    車必須の場所もあれば徒歩20分の場所もある。一番近かったのは駅から10分の○川かな。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/09(土) 11:20:23 

    >>101
    入ってみなきゃわからないよ。職種関係なく。
    私は派遣で色々行ったけど嫌な職場は少なかった。
    スピードを求められる倉庫は少なかった。
    ただ、初めての場所なのにあからさまな敵意を持たれてくる倉庫には参ったわ。仕事始める前から睨んでくる。しかも上司クラスの人まで。
    半日で逃げたよ。何のために派遣頼んだのか理解に苦しんだ。
    でもこれレベルのブラックは運良くこれだけだったけど。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/09(土) 11:25:13 

    >>81
    あれは辛いよね。フォークリフトを呼んで欲しいくらい。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/09(土) 11:59:50 

    >>48
    私は保冷剤を巻いた手拭いを首にまいてるよ。太い血管が通ってるから冷えるよ。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/09(土) 12:54:05 

    >>180
    もしかして同じ職場かな?と思ったくらい境遇似てる
    パート同士はみんな仲良くてコーヒー代出し合って買いに行ったり、お菓子も持ってきても食べたい人どうぞーって感じだし、みんな子持ちだから休んでも理解ある人ばかり。
    休みやすいし有給あるし気持ち程度のボーナス出るからもう他に行けないなーと思ってる

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/09(土) 13:13:37 

    >>19
    出荷の時間あるからトラック乗せるの遅くなると急いでと注意されるよ

    棚卸しで在庫が合わないとか朝礼でよく報告されるから確認強迫の私はミス無いか確認してしまうから他の人と比べて遅いと注意された
    ピッキングした瞬間に人やフォークリフトや音に気をとられたりすると今のあってたか不安になって確認してしまうのが悪いとはわかってるけど確認止められない

    +11

    -2

  • 238. 匿名 2021/10/09(土) 13:16:51 

    大きなアパレルの倉庫があって、時間の融通が利くから、子持ちの近隣の主婦が沢山働いてる。子どもの同級生の親とかよくいるし、ママ友同士で始めるとかもある。
    だから人と関わらない職種といえ、知り合い多い。

    私も働いてみたら、別に仲良くない外国人の近所の奥さんが私より先に始めてたらしく、なんか近所でも先輩ヅラ?みたいにされるようになって微妙…。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/09(土) 13:27:07 

    鍵開けの方かと。
    昔、子供の頃だけど、鍵がかかってる友達の家のドアを開けようとして、鍵穴に木の枝を突っ込んで詰まらせた事ある。
    後から死ぬほど怒られた。

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2021/10/09(土) 13:36:14 

    >>216
    中○人ね。
    うちの職場は手袋洗濯用洗剤、トイレットペーパー、消毒液を盗られた。
    空のペットボトルを持ってきて、消毒液をそれに移し替えてるのを防犯カメラに撮られてアウト。
    クビになった。 
    冷蔵庫に入れてた私のお惣菜を盗ったのも彼女かな。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/09(土) 13:39:58 

    鍵開けの方かと。
    昔、子供の頃だけど、鍵がかかってる友達の家のドアを開けようとして、鍵穴に木の枝を突っ込んで詰まらせた事ある。
    後から死ぬほど怒られた。

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2021/10/09(土) 13:46:23 

    >>3
    うちは1400+交通費人手不足だから最近賃金あがってる

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/09(土) 14:01:10 

    >>205
    昔、GEOの仕分け作業をやった事あるんだけど、口では言えない視界ににもいれたくないレベルのアダルトDVDを手にした時には頭がどうかなりそうだった。お局のターゲットにもされて職場のレベルも最悪だった。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/09(土) 14:23:45 

    >>212
    TSUTAYAのCDとDVD、ある日突然AVコーナーのみ正社員がピッキングするように、とお達しが出た。
    盗むパートや派遣がいるんだね。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/09(土) 14:36:43 

    >>38
    むしろ女性の方が多いですよ 圧倒的に。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/09(土) 14:39:44 

    >>220
    私は自動車部品系だったな。
    しかもいじめてくるのはおばさんじゃなくておじさんだった。
    「無理しなくてもいいからね」と最初言われたよ。
    コンテナの山から伝票持って指示された場所迄入庫する仕事だったのだけど、モノが大きい割には軽い物品とモノが小さい割には重い物品。手早く済ませたいから軽い物品を先に終わらせて重い物品は後回しにしたら「こいつ、楽な仕事しかしていない」と噂を流された。
    ちゃんと重い物品も入庫したのに。自分たちが楽して重い物を派遣に回す気満々で引いた。
    電車で乗り換えなしで直で行ける場所にあった倉庫だったけど3日でギブ。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/09(土) 14:43:36 

    >>114
    派遣で行った事あるけど、周囲のギスギス感が伝わってきて2日でギブ。
    倉庫経験は多い方だけど、あの異様な雰囲気は二度と体験したくない。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/09(土) 14:43:52 

    >>238
    それが面倒なんだよ。ある程度環境いい、負担少ない、時間融通きく、ってあちこち話を聞きつけたママ友だらけ…。話さなくていいからいいよ〜って聞いたけど、やっぱり顔見知りならある程度ね…って。仕事でわざわざそんな不特定多数の子どものお母さんがあちこちゴロゴロいるようなとこで働くのめんどいよ。職場にたまたま1人いたわ、ってレベルならまだしもさ。通名外国人ママがいるのもおんなじ。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/09(土) 14:51:49 

    >>10
    視界に入れずに無視が一番。お局は邪魔な存在なだけ。現場じゃなくて事務員だったらとっとと事務所に帰れ!と言いたい。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/09(土) 15:50:51 

    あるブランドのアパレルでピッキングやったけど、こんな汚い所で流通されてるんだ…と思った。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/09(土) 16:28:08 

    >>224
    某ロボットアニメのプラモデルのピッキングは楽しかった。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/09(土) 16:44:17 

    前の職場は現場にネックレス、ピアス、ネイル、髪留め、指輪、腕時計などしてきちゃダメなルールがいっぱいだった。今の会社はゆるくて何でもあり。揺れるタイプのピアスもOK。異物混入にならないか逆に不安になっちゃうよ。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/10/09(土) 18:53:17 

    仕事じゃなくて雑談しに来てる人、重たい物には一切手を出さない人が目につくようになっちゃって、毎日イライラしてる。
    仕事は好きなのに。
    平気で楽する人ってどこにでもいるだろうから、ムカつくけど割り切るしかないのかな。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/10(日) 00:26:08 

    >>216
    ヨコですが、ピッキングの現場だったかどこだったか忘れたけど、盗難防止に、私物入れるカバンを透明ビニールバッグにしてるところがあるとか、昔聞いたような気がする。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/10(日) 09:18:50 

    >>254
    職種は違うけど、盗難防止に透明な袋に私物を入れるのは本当にあります。
    私はミスドでもらったやつを使っていました。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/10(日) 14:54:40 

    >>163
    そんなに変わらないよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/10(日) 15:02:59 

    めっちゃキツいけど仕事でジム代わりに痩せられるwしかも人手不足だからか、みんな優しくしてくれて楽しい!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/10(日) 15:04:07 

    髪型は自由なところ多くて髪ピンクの人やネイルやってる人が普通にいる。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/10(日) 15:40:09 

    一度派遣で行った倉庫の仕事で
    同じ派遣で仕事できるからって、女性に意地悪するようなクズ男がいた。
    指示しなきゃいけない立場で社員からも推されてたのか知らないけど、その人にとって気に入らない人はシカトとか余裕でしてた。
    可愛い子に相手にされなくてイジメ同然みたいなことするような男でもあった。
    派遣元に伝えても頭の固い人で何一つ響かなくて辞めた。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/10(日) 19:26:49 

    >>210
    何のピッキングですか?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/10(日) 20:12:45 

    >>260
    車の部品です!

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/11(月) 02:03:19 

    この職種ってネイル出来るんですか?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/11(月) 12:36:37 

    >>262
    会社によります。
    前の会社ではダメでしたが、今の会社はOKなので面接の時など事前に確認してみてください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード