ガールズちゃんねる

急に冷める

132コメント2021/10/28(木) 21:54

  • 1. 匿名 2021/10/07(木) 21:58:05 

    恋愛も仕事も趣味も突然、唐突に冷めるんです。
    ここ半年くらいDIYにハマってたのに
    急に冷めてしまいました。
    こんな事して何になるんだと思って来ました。
    結婚もしましたが冷めてしまい離婚しました。
    しんどいです。

    +275

    -8

  • 2. 匿名 2021/10/07(木) 21:58:38 

    自分で選んでるのにしんどいのかい

    +15

    -15

  • 3. 匿名 2021/10/07(木) 21:58:41 

    急に冷める

    +4

    -41

  • 4. 匿名 2021/10/07(木) 21:58:51 

    飽きやすいのはビタミンが足りないから

    +3

    -27

  • 5. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:17 

    >>1
    さっきお茶沸かしたばかりだからついでに冷まして

    +60

    -11

  • 6. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:17 

    なんでこんなトピが採用されて、私のカブトムシ食べたくなるトピは採用されないの😭

    +15

    -58

  • 7. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:18 

    でもがるちゃんは止めれんのやろ?

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:19 

    >>1
    鬱病

    +7

    -11

  • 9. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:21 

    ふーん

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:25 

    急に冷めたって離婚された方がしんどい

    +169

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:33 

    冷めるけど気にしない、また好きになるを繰り返してる。

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:34 

    子供の頃から熱しやすく冷めやすいです
    何事にも依存する事がないな

    +116

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:41 

    >>6
    なにそれこわい

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:53 

    急に冷める

    +32

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:53 

    >>6
    悪食すぎないか

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/07(木) 21:59:54 

    分かる。ある日突然どうでも良くなるんだよね。昨日までの情熱はどこに行ったのか自分にも分からない

    +164

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/07(木) 22:00:10 

    つけ麺のつけ汁はすぐ冷める

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/07(木) 22:00:15 

    >>7
    ガルちゃんは日々の食事と同じで、飽きようが飽きまいが人間にとって必須の行為ですよね?

    +34

    -4

  • 19. 匿名 2021/10/07(木) 22:00:22 

    究極の虚無を味わうと自殺しか答えが無くなるからほどほどにね。

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/07(木) 22:00:53 

    >>18
    食事、排泄、ガルちゃん
    みたいな感じか

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/07(木) 22:00:57 

    >>1
    わかる。
    ただわかるわ、それ。
    自分でも、どうしようもない。

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/07(木) 22:01:05 

    人生そんなものだと思って生きてる。熱中してるときは楽しいし、そのときは充実してるからいいかなって。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/07(木) 22:01:09 

    >>6
    カブトムシのとこほんとはGだろ

    +11

    -6

  • 24. 匿名 2021/10/07(木) 22:01:21 

    次の趣味、次の趣味、って別のことトライしていったらいいんじゃない?それが自分なんだから、受け止めて。むしろ人より色んな経験ができるんだから得だなくらいに思って。

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/07(木) 22:01:21 

    昨日まであんなに時間とお金をかけてハマってたのに今日になって急にどーでもよくなるんだよね。あれなんなんだろね?

    +65

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/07(木) 22:01:40 

    >>1
    知的障害でもあるのかもね

    +3

    -30

  • 27. 匿名 2021/10/07(木) 22:01:43 

    >>1
    それ燃え尽き症候群じゃない病院行っといで

    +3

    -10

  • 28. 匿名 2021/10/07(木) 22:01:43 

    >>1
    離婚まではしてないけど他は一緒!
    仕事も趣味も飽きちゃう短ければ3ヶ月長くて3年。
    人間の飽きる周期がそんなものらしいから気にしてないわ

    +78

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/07(木) 22:01:56 

    >>6
    誰も共感しないからだろ

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/07(木) 22:02:33 

    冷めても続けなければならないこともある

    やっぱ結婚

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/07(木) 22:03:43 

    私もまさに熱しやすく冷めやすい
    収集癖もあるから冷めた瞬間無駄遣いしてしまった!って思う
    年取ってちょっとマシになったと思ったけどだめだった

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/07(木) 22:03:48 

    すっごい雑でごめんなさい
    私、こんな感じ。
    普通の人なら好きのままいられるんだろうけど
    私はめっちゃ好き!!
    ってテンション高くなったと思ったらいきなり冷めるんです…相手に申し訳ない。
    ジャニーズとかも、好きになって2ヶ月くらいはその人のことしか考えられなくて情報収集しまくって隅から隅まで詳しくなって…
    でも詳しくなったら一気に冷める…
    わかる人いますかね。。
    急に冷める

    +122

    -3

  • 33. 匿名 2021/10/07(木) 22:07:16 

    趣味なら飽きても迷惑かからないし良いんじゃない?色々チャレンジしたら良いと思うよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/07(木) 22:07:47 

    ハマると関連商品とかワーッて集めて毎日ずっとその事考えてるけど半年位でスって冷める

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/07(木) 22:07:50 

    >>7
    1〜2年位毎に飽きてまた戻ってきてハマるを繰り返しているw

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/07(木) 22:07:54 

    >>6
    幼虫はミニかもめの卵みたい

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/07(木) 22:07:56 

    >>1
    主は行動力があるんだね。
    急に冷めたり飽きても手続きのあれこれが面倒くさくて離婚は出来ないや。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/07(木) 22:08:08 


    冷められたことならあります😭😭😭
    すごくいきなり…

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/07(木) 22:08:31 

    若くても冷めるんだね。私は年取ってから根気がなくなった、服買って着る前に飽きたこともある。猫舌もひどくなった。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/07(木) 22:10:05 

    >>1
    決断力と行動力がある

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/07(木) 22:10:14 

    >>1
    主は冷めやすいことに視点を置いてるようだけど、多分人より熱しやすい感じだよね。
    そっちのほうが課題じゃないかと思う。
    何故冷めやすいかより、人より熱しやすい自分に気付いて冷静に物事を考えるにはどうしたらいいかって考えるほうが近道じゃないかな。
    この手のタイプは周りを振り回してることにすら気付いてない場合多いし。

    +63

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/07(木) 22:10:27 

    情熱的に好きなった人やものは覚めたとき本当に「 無」になるから、そこが恐ろしい。
    嫌いという訳でもない、本当に無関心。なんで好きだったか本当に分からない。

    だから、結婚相手は情熱的に好きになった人じゃなくて、なんとなく好きかなぁ?みたいな人と結婚した。いたら普通だけど、いないとちょっと寂しい。それくらいが自分にはちょうど良かったし、知らぬ間に大きな存在になった笑

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/07(木) 22:10:28 

    そういう人多いと思う。
    ただ表には出さずにやり過ごして、また熱中できる時がきたりするんじゃない?
    心の中までは見れないからさ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/07(木) 22:11:22 

    >>10
    男はさ、傷物とか見る目ないとか言われないしいいじゃんか

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/07(木) 22:11:45 

    >>3
    えっこれどういう絵?
    ビニール食べてるおばあさん?

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/07(木) 22:11:49 

    >>3
    婆さん何してるの?!

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/07(木) 22:13:22 

    わかります。
    ある程度までいったらあーなんかもういいやって急に冷めてしまう。趣味とかを何十年続けてる人を見ると羨ましくなる。すぐ冷めるのにまたすぐ熱しやすいので、あれこれ気になっては冷めるを繰り返す自分が嫌になるけど、何をどう改善したらいいのかわからない(笑)

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/07(木) 22:13:36 

    >>3
    認知症? 異食症?

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/07(木) 22:14:15 

    仕事頑張って毎日行った
    くだらない意地悪にも耐えた
    でも急に冷めて辞めた
    ブチっと何か切れた

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/07(木) 22:14:15 

    >>1
    わたしもそう言う性格だから、何か強烈に好きになったら好きになりすぎないようにセーブするようになったw
    ガーッとハマるとすぐ飽きるから😂

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/07(木) 22:15:22 

    少しズレてるかもだけど最終回終わっちゃう!!!と思って冷めてみないことが多々ある。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/07(木) 22:15:42 

    >>10

    まさに夫から「冷めた」と言われて離婚を突きつけられてます。
    私はまだ好きだからすぐには応じられずしんどいです。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/07(木) 22:16:05 

    私も。
    だから趣味にお金はかけない事にしてるよ。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/07(木) 22:16:57 

    >>4
    美容と健康の為にビタミンを摂るのも飽きてしまったら、じゃあどうするの?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/07(木) 22:18:03 

    >>3
    ビニール袋食べるのにハマってたけど食べてて急に我に帰るとか。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/07(木) 22:18:11 

    既婚子無し
    結婚して専業主婦だったけど、暇だからと近所で営業事務の派遣してる。
    はじめて3ヶ月。今日急に「なんで働いてるんだろ、なんでこの自分勝手な営業男達の補佐に毎日必死なんだろ」って辞めたい願望に襲われてる。
    専業に戻ったら戻ったできっと「暇だー、なんかしたい」って思うんだろうけど

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/07(木) 22:18:19 

    >>6
    ウケる!!!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/07(木) 22:18:38 

    >>6
    コアすぎるでしょ笑
    そりゃこっちのトピが採用されるわ😂

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/07(木) 22:18:39 

    >>32
    つまり瞬発力が凄過ぎて、持続困難に陥って失速するんですかね。ジャニーズや趣味ならいいけど、人間関係でこうなると、友達が傷ついたりするのでそこだけ気をつけて。私の場合は盛り上がった趣味は数年後にまたマイブームが来ます。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/07(木) 22:19:29 

    >>26
    横ですが、何の根拠があって発言してるのか理解できないので、具体的に言っていただけますか?
    まさか何となくで発言したとか馬鹿な思考じゃないですよね?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/07(木) 22:19:45 

    >>32
    いっしょ!
    まさにジャニーズのFCに思い切って入ったけど、半年持たずに次のジャニーズ見まくってる
    だからさすがにそのGのFC入るのはためらってる
    我ながら呆れる笑

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/07(木) 22:20:09 

    毎日行政書士試験の勉強してたのに急に冷めてやらなくなった。
    やらなくなって早2ヶ月。
    試験まで40日弱。
    二度と勉強することはないだろうな
    まずなんで試験勉強始めたのかが謎だわ

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/07(木) 22:22:04 

    >>3
    あの大臣のせいで、急に貴重になったレジ袋が食べたいほど愛おしいとか?

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/07(木) 22:22:10 

    >>10
    最初から好き好き言ってくる人は気をつけた方がいいと思う

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/07(木) 22:23:00 

    >>1
    主が「主体的に愛する」ことを知らないから
    主は幼少期に、親から「無償の愛」を受けなかった
    だから「襲われる衝動」に動かされることはあっても、
    「自分からあるモノや人を、長期にわたり愛する」ことを知らない、できない

    +9

    -10

  • 66. 匿名 2021/10/07(木) 22:23:08 

    美女

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/07(木) 22:23:54 

    >>1
    そのしんどい気持ちも、すぐ冷めますよ

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/07(木) 22:24:47 

    >>6
    チョコパイ吹いたんだけど!

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/07(木) 22:24:56 

    >>51
    私も最終回だけ観てないドラマが沢山ある
    今日で終わるのか…と思ったらスーッと気持ちが冷める
    一応録画してまた今度観ようと思うんだけど、観ないまま消去しちゃう

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/07(木) 22:27:04 

    >>1
    他の人と結婚しても同じだろうから、冷めただけなら離婚しなくてもいいのに。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/07(木) 22:28:20 

    >>6
    w
    運営グッドジョブw

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/07(木) 22:28:25 

    >>52
    冷めたからっていちいち離婚するものではない。冷めるとは慣れるということや!と言ってやりなはれ。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/07(木) 22:28:46 

    >>1
    わかる。
    どんなに好きでもある日なんでこんなもんに執着してんだろって思って冷めちゃう。
    ハマった時がピーク。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/07(木) 22:28:58 

    >>6
    もう少し詳しく!話聞くよ!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/07(木) 22:29:06 

    いつの間にやらなくなって、
    気がつくと驚くほどの日数が経っている。
    ダイエットも勉強も読者も

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/07(木) 22:30:32 

    私も人に対してそう。
    一つ大きめな嫌な部分見ちゃうとスンッてなる。
    ずっとならない人=長年付き合える、んだけど。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/07(木) 22:31:19 

    主です。
    前にこのアーティスト好き!と思って
    DVD.CD全部買ってFC入ったのに1ヶ月後に冷めて
    1ヶ月でFC退会しました。
    我ながら呆れます。

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/07(木) 22:31:40 

    私も熱しやすく冷めやすいからそのときハマってた色んな物がいっぱいあるw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/07(木) 22:32:36 

    >>1
    趣味とか恋愛は冷めてもいいけど、仕事は冷める度に辞めてたら貯金出来ないだろうから将来困らないかな?
    辞めてもすぐ次が見つかる専門職とかならいいけど。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/07(木) 22:35:36 

    本人がしんどいのか…
    自分の好きにできるならいい気がするけど
    周りの人が大変そう

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/07(木) 22:38:54 

    >>1
    純粋で期待が大きすぎるんだろうね
    ちょっと予想と違ったら、とたんに嫌気がさしてしまう
    私も同じです
    何をやっても全てパーフェクトにはならないし、仮にパーフェクトにやっても心の隙間は埋まらない
    5割できればOK、7~8割で充分立派というのに慣れないといけない
    自分にも他人にも

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/07(木) 22:40:22 

    >>6
    幼虫の方?
    いま4匹飼ってる。スズメガの幼虫もだけど、プリンプリンしてるよね。食べないけど

    それとも成虫の方かしら?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/07(木) 22:42:05 

    産後あたりから旦那冷めた。なんであんなに使えないくせに偉そうに口出してくるんだろう。不思議だなっと思いながら3年目突入。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/07(木) 22:45:38 

    >>65
    自分のことなんだろうけど、宗教の人ですか?
    勝手に決めつけてる言い方は当てはまる人はハマるだろうけど、その内容は冷静に見てかなり中身ないってwその言い方といいw
    主は単に熱しやすく冷めやすいだけじゃんw
    こんなにのすら感化してる人居たらダサすぎるし、大切な人失いかねないから気を付けて。


    +1

    -2

  • 85. 匿名 2021/10/07(木) 22:48:57 

    >>1
    すっごい分かる。はまってる時の集中力凄くないですか?とにかく好きな物や人関するリサーチや考察、実行力等短期間で人の数倍くらいこなしちゃうから、覚めるのめ人の数倍早い。ホント、自分でもどうにかしたい…。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/07(木) 23:03:41 

    人間ってそうゆうものよ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/07(木) 23:07:03 

    最近アニメにすぐ飽きる
    大体いつもこんな感じ
    第1~2話、面白くて何度も繰り返し見る
    第3~4話、楽しむが繰り返しはみなくなる
    第5話、リアタイしなくなる
    第6話、1周遅れで見るかもう見ない

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/07(木) 23:09:54 

    >>48
    そんなイラストまであるのね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/07(木) 23:10:30 

    >>1
    私もー!
    職歴が
    飲食→アパレル→受付→営業事務→経理事務
    全部3年くらい、履歴書ヤバい‥
    今また転職したい病にかかってる笑

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/07(木) 23:11:08 

    >>1
    わかります

    熱中するとガーッとハマり
    あっというまにさめる
    酷いと嫌いになってしまいます

    この性格直さない限り結婚は無理…
    彼氏と本当に続きません

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/07(木) 23:12:57 

    まさに今、冷めた。
    4ヶ月頑張って押してた人に、地震大丈夫?ってLINEしたんだけど、トーク内にあった相手が写ってる写真みたら、何かスッとなった。別にブサイクとかでもないんだけど。
    進展しなくて疲れてたけど、何か最後の糸が切れた。
    トークも非表示にした。
    4ヶ月お疲れ私。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/07(木) 23:14:42 

    ハンドメイドアクセサリー、ミニ観葉植物、メダカ、
    野良猫の観察。
    最近冷めたもの一覧です。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/07(木) 23:27:23 

    >>41
    的確すぎてすごい!私もまさにこのタイプだから頷きすぎて頭飛んでいきそう!!( ゚д゚)

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/07(木) 23:50:20 

    これがあるから結婚できない。マジで。
    ほんとある日急に彼氏のすべてが無理になる瞬間がある。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/07(木) 23:53:41 

    いつも熱しやすくて冷めやすいから、あぁこれもすぐ冷めるんだろうなって思いながら熱中してる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/08(金) 00:16:04 

    >>41
    おおおおぅ(*゚ロ゚*)
    なるほどコレだ!!
    この発想はなかった…っ!!!!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/08(金) 00:34:27 

    >>27
    燃え尽きるほどやり切ってるわけでも無いんだよ。
    芸能人好きになって切り抜きとか集めまくってる最中にいきなり冷めて辞めちゃったりするの。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/08(金) 00:35:58 

    >>3
    これは急に食べるでは??

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/08(金) 00:36:58 

    >>77
    わかるよ、、、これを何度か繰り返して、もうファンクラブとかには入らないようにしてる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/08(金) 00:40:46 

    ちょっと違うんだけど似たような感じで
    話が平行線を辿りそうになったらその話題への興味も相手への興味もサッと無くなってどうでも良くなる
    はいこの話終わりーじゃーねバイバイって感じで無になる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/08(金) 00:42:11 

    >>91
    夢から覚めましたね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/08(金) 01:33:07 

    >>2

    (横だけど…)

    そうだよ。
    責任感じるんだよ。
    自責の念に駆られて、もう誰をも好きにならない・・・と心に決める。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/08(金) 02:00:14 

    >>6
    こんな時間に笑いすぎて涙止まらないしお腹痛いし喘息でるしまじ勘弁してwww

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/08(金) 02:18:29 

    >>84
    でも私当たってるかも

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/08(金) 04:23:35 

    趣味とかも、どうせ冷めるしなぁって思っちゃって始められない。そもそも最近では、やろう!!と思うまでの熱量がない。
    人生損してるなぁって思います

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/08(金) 06:05:54 

    >>1
    熱しやすく冷めやすいんでしょ。

    別に珍しいとは思わんけど?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/08(金) 06:13:05 

    >>3
    おばあちゃん、それは千と千尋の冒頭で出てくる謎飯ではありませんよ!って事?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/08(金) 06:24:58 

    私も冷めやすいかも…。
    芸能人や歌手など好きになっても、その熱量が長くて1年くらい続けばいいほう。

    長い間(数年~十数年とか)ファンなんです!って言える人達を見てすごいと思ってしまう。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/08(金) 06:31:33 

    >>3
    これは認知症の症状の「異食」のイラストじゃないかな。

    介護の仕事をしていますが、ティッシュやお菓子の袋、このイラストみたいにビニールを口に入れてしまうお年寄りを度々見かけた事があります。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/08(金) 07:25:31 

    >>67
    そう、飽きてることに飽きたりしてまた再熱したりする。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/08(金) 07:39:39 

    >>6
    ヤバすぎ
    クワガタ吹いた

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/08(金) 08:41:31 

    >>26
    自分がそうだからって他人もそうだとは限らないですよw

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/08(金) 12:11:54 

    >>77
    今後は良い!と思ってもすぐ行動しないで、少し寝かすようにしてみれば?
    1ヶ月も欲しければ、買うみたいな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/08(金) 14:12:21 

    >>90
    私も。付き合いが三か月以上続かない。
    ひどいと両想いが確定した瞬間に冷めてどうでもよくなる。
    結婚して両親を安心させたいとは思うんだけど、やっぱ無理よね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/08(金) 15:46:21 

    8割整形日本人ということを知ってめっちゃ冷めたwうそつきおおいだねーニセセレブばかりだねーパパ活ママ活で犯罪に巻き込まれて身内に迷惑かけるひと多いだねー

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/08(金) 16:13:18 

    >>32
    私もこのパターン。冷めた時の虚しさよ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/10/08(金) 20:26:42 

    脳内ドーパミンがドバッと出て
    ピタッと止まる癖がある脳みその
    持ち主なのでは?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/13(水) 03:43:24 

    >>32
    解る。好きなバンドがいるんだけどいい曲書いてくれれば、それでいいんだけど、2−3年も新曲もなしだと限界に達する。時間て有限なんだけど・・とか思ってさ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/13(水) 22:01:11 

    >>26
    失礼すぎ!

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/13(水) 22:02:36 

    >>2
    盗撮がしんどい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/15(金) 11:34:29 

    離婚は膨大なエネルギーないと出来ないよ
    だらだら結婚してた方が楽だと思う

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/15(金) 16:05:54 

    太宰の「トカトントン」みたいですね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/15(金) 16:43:49 

    中学生位から友達が急に嫌になったり

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/15(金) 16:46:02 

    >>3
    食べてはいけないものを誤って食べてしまう、認知症のお婆さんのイラストです。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/15(金) 19:39:01 

    >>3
    悪意のあるトピ画
    佐橋さんにしか退職理由話してないんだけどな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/16(土) 21:10:23 

    人間関係

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/16(土) 21:14:30 

    オタク気質だから好きなことはずーっと好き

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/16(土) 22:28:02 

    >>64

    飽きやすい人ってこと?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/16(土) 22:29:17 

    >>121

    よくそう言われるけど、
    とくにそんなエネルギー使わなかったよ。

    子供がいないせいかな。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/16(土) 22:33:51 

    >>83
    恋に浮かれてる方が、普通じゃない。

    繁殖期なので惚れてるだけ。

    出産後は子育てを優先するために冷静になる。

    生存本能です。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/18(月) 17:40:01 

    >>52
    本当に冷めただけ?裏とったら?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/28(木) 21:54:13 

    >>7
    がるにかける情熱は…誰にも止められない!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード