-
1. 匿名 2021/10/07(木) 14:30:44
了氏は「うちの弟とかも、仕事で大阪とか行ったりすると帰り、わざわざ名古屋で降りるんですよ。名古屋駅の地下に山本屋のみそ煮込み屋さんがあって。あそこにあいつは必ず寄ってから帰ってくるんです」と明かした。
小栗家では「みそ煮込みうどん、誰かが名古屋に行ったら買って来ないと怒られる」と苦笑。+97
-26
-
2. 匿名 2021/10/07(木) 14:31:24
てか、あんた誰?+330
-16
-
3. 匿名 2021/10/07(木) 14:31:25
凄い粗品感+345
-7
-
4. 匿名 2021/10/07(木) 14:31:52
お父様が名古屋出身らしいですね+122
-1
-
5. 匿名 2021/10/07(木) 14:31:57
マジかー!
あそこに小栗旬来てるんだ!びっくり!+163
-2
-
6. 匿名 2021/10/07(木) 14:32:05
よく小栗旬に似てるって言われる一般人代表+93
-2
-
7. 匿名 2021/10/07(木) 14:32:05
人のいい小栗旬+31
-1
-
8. 匿名 2021/10/07(木) 14:32:10
兄と全然似てないね+49
-4
-
9. 匿名 2021/10/07(木) 14:32:34
プペル西野かと思った。+20
-3
-
10. 匿名 2021/10/07(木) 14:32:35
ラインしてくれたら駅に待機してみそ煮込みうどんを渡す係してあげるよ。+179
-0
-
11. 匿名 2021/10/07(木) 14:32:54
>>1
小栗旬よりアキラ100%の弟って雰囲気がする。+97
-0
-
12. 匿名 2021/10/07(木) 14:33:01
あのバリカタ麺を好きとは
通ですね+66
-1
-
13. 匿名 2021/10/07(木) 14:33:03
あー、山本屋食べたくなった+53
-4
-
14. 匿名 2021/10/07(木) 14:33:08
地下ってエスカのところか。あそこに通ってたらいつか小栗旬に会えるってことね。+123
-0
-
15. 匿名 2021/10/07(木) 14:33:25
昔何かで小栗旬が名古屋の味噌煮込みうどんが好きって話してたのみた事ある
相当好きなんだなw+67
-2
-
16. 匿名 2021/10/07(木) 14:33:30
本当誰かと思った+5
-0
-
17. 匿名 2021/10/07(木) 14:33:42
>>14
ふむふむ+4
-0
-
18. 匿名 2021/10/07(木) 14:33:49
フォークに写った小栗旬みたい+6
-1
-
19. 匿名 2021/10/07(木) 14:34:00
+74
-0
-
20. 匿名 2021/10/07(木) 14:34:15
山本家の味噌煮込み、そんなに美味しい?
煮えてないとか高いだけとか不評だと思ってた
地元民より+111
-15
-
21. 匿名 2021/10/07(木) 14:34:18
山本屋って美味しいよね
初めて食べたとき感動した
あと漬物盛り合わせの量にビックリ
もれなく出てくるの知らなくて
頼んでません!って言っちゃった(笑)
名古屋行くと必ず食べるしお土産で買っちゃう
+39
-6
-
22. 匿名 2021/10/07(木) 14:34:43
別に小栗旬好きでも嫌いでもないけど、私は美人の姉と比べられて容姿をアレコレ言われることが多かったから、コメント見ててなんか凹むわ。
ブスより。+47
-2
-
23. 匿名 2021/10/07(木) 14:34:58
>>11
リリー・フランキー味もある+5
-1
-
24. 匿名 2021/10/07(木) 14:35:25
スプーンに映った粗品だっけ?+3
-0
-
25. 匿名 2021/10/07(木) 14:35:39
そんなに好きなのか!
+62
-0
-
26. 匿名 2021/10/07(木) 14:35:44
小栗旬を一般人にするとこんな感じになるんだ+5
-0
-
27. 匿名 2021/10/07(木) 14:35:47
>>14
ゲートタワーできてから西側に行かなくなったな
新幹線乗るときだけ+10
-0
-
28. 匿名 2021/10/07(木) 14:36:42
>>2
小栗旬の実兄でしょ?+43
-1
-
29. 匿名 2021/10/07(木) 14:37:03
山本屋って
山本屋総本家と山本屋本店があるんだっけ+16
-0
-
30. 匿名 2021/10/07(木) 14:37:09
小栗キャップ+7
-0
-
31. 匿名 2021/10/07(木) 14:37:32
あのかたいうどんがくせになる。+9
-0
-
32. 匿名 2021/10/07(木) 14:37:33
>>1
有吉の元相方の目キラキラしてるバージョンみたい+3
-1
-
33. 匿名 2021/10/07(木) 14:37:52
とある役者さんが、役者続けられなくなったらひつまぶし屋になると言ってた
名古屋に仕事で行ってひつまぶし食べて感激したらしい
名古屋名物って美味しいもの多い+55
-0
-
34. 匿名 2021/10/07(木) 14:38:04
>>18
フォークのどこにうつすねん
スプーンやろ+9
-0
-
35. 匿名 2021/10/07(木) 14:38:13
エスカの山本屋かぁー
漬物食べ放題で何度もおかわりしたな+17
-0
-
36. 匿名 2021/10/07(木) 14:39:01
名古屋名物 数々あれど 山本やのうどんときましたか!+5
-0
-
37. 匿名 2021/10/07(木) 14:39:09
>>33
そういえば天むすも名古屋発祥だよね?
あれセブンにあると必ず2個買うよ+14
-1
-
38. 匿名 2021/10/07(木) 14:39:52
目撃されてなかった?+1
-0
-
39. 匿名 2021/10/07(木) 14:40:12
>>14
あまり名駅西側には行かないけど、先日用事で立ち寄った時に「エスカで小栗旬がたまに食事してるらしいよ」と話していたところだわw+50
-0
-
40. 匿名 2021/10/07(木) 14:40:52
きしめんじゃないのね+0
-0
-
41. 匿名 2021/10/07(木) 14:41:22
>>30
個人的に好きww
座布団あげるわ!+3
-1
-
42. 匿名 2021/10/07(木) 14:42:07
似てるんだけど、これじゃない感+0
-0
-
43. 匿名 2021/10/07(木) 14:42:17
>>20
具をつまみに飲んでも麺が伸びない
あれは酒飲みのためのうどんなんだよー
と酒飲みが言ってた+26
-1
-
44. 匿名 2021/10/07(木) 14:42:47
>>11
似てるw+2
-0
-
45. 匿名 2021/10/07(木) 14:43:13
>>37
ヨコだけど
天むすは実は三重県発祥らしいよ
天むす千寿+12
-1
-
46. 匿名 2021/10/07(木) 14:43:24
土手煮とかきしめんとか味噌カツとか手羽先とかういろうも好き
名古屋コーチンのプリンやソフトクリームも美味しかった+5
-2
-
47. 匿名 2021/10/07(木) 14:43:50
全くかけ離れてる訳ではないんだけど、見れば見るほど「何かが違う」って心がザワついてくる顔w
コレ思い出した+8
-0
-
48. 匿名 2021/10/07(木) 14:44:06
>>1
改札出なくてもホームにおいしいきしめんの名代住よしがあるのに😋+9
-3
-
49. 匿名 2021/10/07(木) 14:44:12
>>45
そうなんだ!!
勉強になりました(・∀・)+1
-0
-
50. 匿名 2021/10/07(木) 14:44:54
>>14
エスカは出張のリーマンが多い+16
-1
-
51. 匿名 2021/10/07(木) 14:45:16
>>20
私は山本屋の味噌煮込みは別格に美味しいと思ってるよ。
汁だけでご飯3杯は食べられるw
ついでに漬物もうまい。+50
-0
-
52. 匿名 2021/10/07(木) 14:45:41
>>45
千寿の天むすが1番好き
千寿もエスカだね+6
-0
-
53. 匿名 2021/10/07(木) 14:46:17
やたらと瞳がキレイで笑ってしまった+0
-0
-
54. 匿名 2021/10/07(木) 14:46:29
>>20
あの硬さが好き+26
-5
-
55. 匿名 2021/10/07(木) 14:47:45
山本屋の味噌煮込み、地元の人はめったに食べないよね〜。値段も高いから遠方から友達が来て連れてっいった時にしかまず食べません。真冬の寒いとき食べると最高に美味しいんだけどね。天むすもひつまぶしもほとんど食べないなぁ。+12
-6
-
56. 匿名 2021/10/07(木) 14:48:30
私はえび天トッピング
旨い+3
-0
-
57. 匿名 2021/10/07(木) 14:50:58
山本屋本店と山本屋総本家って味違いますか?+7
-0
-
58. 匿名 2021/10/07(木) 14:51:05
>>29
しかもその二つは全く違うお店なんだよねー…
ややこしいからやめてほしい+14
-0
-
59. 匿名 2021/10/07(木) 14:52:10
>>55
わかる
味噌カツは好きだけど
矢場とんよりもっと安くて美味しい店沢山あるし+5
-1
-
60. 匿名 2021/10/07(木) 14:52:14
お父さんが半田出身なんですね
武豊線かな+15
-0
-
61. 匿名 2021/10/07(木) 14:52:31
>>55
私も同じ。山本屋と蓬莱軒ね。
私は山本屋もそんなに好きじゃないけど、遠方の友達が美味しい美味しいって食べてくれると嬉しくなる。+8
-0
-
62. 匿名 2021/10/07(木) 14:53:55
あの麺が固すぎて粉の塊噛んでるだけで全然美味しくないやつか
スガキヤの味噌煮込みうどんの生麺の袋入りの方が美味しい+6
-9
-
63. 匿名 2021/10/07(木) 14:56:31
>>29
そうなの!?
どっちが麺生煮えの方?+0
-1
-
64. 匿名 2021/10/07(木) 14:58:04
>>29
小栗旬が好きなのどっちなのかわかる?+4
-0
-
65. 匿名 2021/10/07(木) 15:00:48
この人がWANIMAのメンバーとコッソリ入れ替わっても、多分私は気付けない+0
-0
-
66. 匿名 2021/10/07(木) 15:02:17
やっぱり芸能人って顔面の配置が絶妙に良いんだよな〜+4
-0
-
67. 匿名 2021/10/07(木) 15:02:42
>>64
横だけどエスカにあるのは山本屋本店だよ。
私は違いがわからないけど、周りの味噌煮込み好きはだいたい本店派。+12
-0
-
68. 匿名 2021/10/07(木) 15:02:57
>>55
めちゃ食べる地元民もいるよ+12
-1
-
69. 匿名 2021/10/07(木) 15:03:00
>>20
子どもの頃はあんまり好きじゃなかったけど、ある日突然美味しい!ってなって、そこからずっと好き
慣れるとクセになる味だよね
冷凍とか冷蔵のも売ってるけど、お店で食べるのがやっぱり美味しい
+28
-0
-
70. 匿名 2021/10/07(木) 15:04:19
>>20
約20年前に食べたきりだけど個人的には麺が硬すぎて受け付けなかったな
+17
-4
-
71. 匿名 2021/10/07(木) 15:04:27
あそこは麺が硬すぎる。
新幹線乗り場のきしめんの方が完璧に美味しい+4
-2
-
72. 匿名 2021/10/07(木) 15:07:28
>>5
ちょうど来週久しぶりに名古屋行く予定だから、行ってこようかな〜小栗旬いるかもしれん+25
-0
-
73. 匿名 2021/10/07(木) 15:11:42
>>67
じゃあ私が食べていまいちだったのは総本家だったのかな
今度名古屋行ったら本店の方行ってみる
教えてくれてありがとう+7
-0
-
74. 匿名 2021/10/07(木) 15:13:14
>>10
わろた+14
-0
-
75. 匿名 2021/10/07(木) 15:13:20
>>2
トピタイに分かりやすく「兄・小栗了氏」て書いてあるよ+14
-0
-
76. 匿名 2021/10/07(木) 15:15:49
>>70
言えば柔らかめもしてくれますよー+8
-0
-
77. 匿名 2021/10/07(木) 15:16:11
>>20
こしがある硬さとはまた違うのかな?
+3
-0
-
78. 匿名 2021/10/07(木) 15:17:05
味噌煮込みうどんも味噌カツも1回も美味しいと思ったことないけど天むすは大好き+1
-5
-
79. 匿名 2021/10/07(木) 15:18:19
このトピ小栗旬の悪口書く人いなくてびっくりした。ファンより+8
-0
-
80. 匿名 2021/10/07(木) 15:18:54
>>14
ゲートタワーできてから西側に行かなくなったな
新幹線乗るときだけ+5
-0
-
81. 匿名 2021/10/07(木) 15:18:54
山本家の味噌煮込み、そんなに美味しい?
煮えてないとか高いだけとか不評だと思ってた
地元民より+1
-8
-
82. 匿名 2021/10/07(木) 15:21:24
>>1
山本屋の本店か総本家どっちだろう+4
-0
-
83. 匿名 2021/10/07(木) 15:23:52
>>78
わたしも〜。
あと、きしめんとひつまぶしと鬼まんじゅうが好きよ+4
-1
-
84. 匿名 2021/10/07(木) 15:24:45
>>20
関西人ですが、数年前に初めて食べてもう二度と食べる事はないなと思った。
+11
-11
-
85. 匿名 2021/10/07(木) 15:27:59
赤味噌は他地域の人には辛くて合わないみたいで、味噌煮込みうどんとか味噌カツとかをよく悪く言われる事があるので嬉しい
赤味噌の味噌汁なんて「辛くて体に悪そう」と言われた。
岐阜県民だけど。+5
-0
-
86. 匿名 2021/10/07(木) 15:29:11
誰かのあだ名がくそ煮込みうどんだった気がする+0
-0
-
87. 匿名 2021/10/07(木) 15:29:47
>>1
おでこが広くなってる?+1
-0
-
88. 匿名 2021/10/07(木) 15:30:59
>>73
あくまでも好みだけど、私は正直本店も良さがよくわからないから、お気に召さなかったらひつまぶしか台湾まぜそば食べて帰ってね~。+1
-0
-
89. 匿名 2021/10/07(木) 15:32:43
山田優と二人で来てたの目撃されてたよ
よくきてるのかな+7
-0
-
90. 匿名 2021/10/07(木) 15:32:49
>>3
髭はやしたアキラ100%+5
-0
-
91. 匿名 2021/10/07(木) 15:34:09
>>4
子供の頃食べてたのかもね。
おふくろじゃなくて、オヤジの味的な。+21
-0
-
92. 匿名 2021/10/07(木) 15:37:53
+4
-0
-
93. 匿名 2021/10/07(木) 15:40:16
>>5
地下にあったっけ?
新幹線出口から出て、真っ直ぐ行って曲がってまーっすぐ行ったところにいつも行ってる+5
-0
-
94. 匿名 2021/10/07(木) 15:41:06
>>75
>>28
皮肉も読み取れないのか、情けない読解力だな。+1
-8
-
95. 匿名 2021/10/07(木) 15:43:43
>>93
エスカじゃない?+12
-0
-
96. 匿名 2021/10/07(木) 15:48:04
>>2
炭酸の抜けた小栗旬って感じww+2
-0
-
97. 匿名 2021/10/07(木) 15:48:50
>>89
山田優も味噌煮込み食べるんかー
+0
-0
-
98. 匿名 2021/10/07(木) 15:55:05
>>1
違う芸能人も名古屋で途中下車して味噌煮込みうどん食べるって言ってた。+6
-0
-
99. 匿名 2021/10/07(木) 16:00:49
>>93
エスカの山本屋でこの夫婦目撃されてるよ。しかもちゃんと並んで待ってた。+27
-0
-
100. 匿名 2021/10/07(木) 16:01:48
このトピ画だとお兄さん渡辺大知に似てない?+0
-0
-
101. 匿名 2021/10/07(木) 16:07:12
>>4
分かる、私も名古屋出身で結婚して都内にいるけど山本屋総本家の味噌煮込みうどんは冷蔵庫にいつもある。 ちょっと硬めに卵落として最高だよね!!!+21
-0
-
102. 匿名 2021/10/07(木) 16:13:49
>>84
それでいいのよ。
自分は名古屋生まれ名古屋育ちだけど私もそんなに好きじゃない。
好き嫌いが分かれる食べ物だよね。
でも小栗旬が好きと言ってくれるのは地元民として嬉しい😊+8
-2
-
103. 匿名 2021/10/07(木) 16:15:35
てっきり立ち食いのきしめん屋さんかと思った。
+2
-0
-
104. 匿名 2021/10/07(木) 16:16:50
タイトル見たとき住よしのきしめんかなと思った
ここも新幹線わざわざ降りて食べる人多いって聞いた+5
-0
-
105. 匿名 2021/10/07(木) 16:18:40
>>55
スーパーで売ってる冷凍の山本屋をたまに買う。
500円くらいするけど、麺とつゆの味はお店と変わらないし、色々具材入れてもだいぶ安いから。+8
-0
-
106. 匿名 2021/10/07(木) 16:20:33
粗品の兄弟みたいだ+1
-2
-
107. 匿名 2021/10/07(木) 16:24:18
トピ画見て『小栗旬えらい変わったな』と思って急いで来ました+0
-0
-
108. 匿名 2021/10/07(木) 16:33:27
>>4
知多半島の半田市出身らしいね。
小栗風葉とか小栗牧場とか半田市では小栗さんって結構メジャーな苗字。+32
-0
-
109. 匿名 2021/10/07(木) 16:33:33
>>1
サムネが猿岩石のじゃない方かと思った。+0
-1
-
110. 匿名 2021/10/07(木) 16:35:23
>>4
あああ!!!
愛知県民ですが、ここら辺でしか聞かない名字なのにと思ってました。+14
-0
-
111. 匿名 2021/10/07(木) 16:42:21
味噌煮込みうどん食べたくなった(^o^)これから寒くなるのにいいよね〰️+4
-0
-
112. 匿名 2021/10/07(木) 16:47:53
小栗了さん好きでインスタフォローしてる+1
-0
-
113. 匿名 2021/10/07(木) 16:49:33
>>99
あそこいつも土日の昼間すごい並んでるよね。
平日はそうでもないのかな?
並んでたらめっちゃ目立ちそう〜+6
-0
-
114. 匿名 2021/10/07(木) 17:10:17
>>3
熱海の件で粗品嫌い
日本沈没という大事な役の時に似てるだとかアピールされても迷惑なだけだ!
+7
-1
-
115. 匿名 2021/10/07(木) 17:16:45
エスカにあるお店か!
自分もそこ行くわ。
今年2月ライブ遠征で名古屋行ったからよったけどコロナの影響かガラガラだった‥‥+1
-0
-
116. 匿名 2021/10/07(木) 17:18:22
>>79
小栗旬、人気だよね。
知多半島民です。
お父様が半田の出身で小栗旬の目撃情報ちらほら聞くけど、「〇〇○(店名)に来ていたらしいよ~」「え~、旬くんに会いたかったわ」と皆で大騒ぎです。+7
-0
-
117. 匿名 2021/10/07(木) 17:29:21
>>47
この人初めて見た時もこみちが特殊メイクしてるのかと勘違いしてた+0
-1
-
118. 匿名 2021/10/07(木) 17:56:33
お兄ちゃん痩せたかな?
面長になった気がする+2
-0
-
119. 匿名 2021/10/07(木) 18:00:05
>>108
半田健人、元気かな?+6
-0
-
120. 匿名 2021/10/07(木) 18:02:11
>>7
小栗の兄のこと?
結構気が短いみたいよ
+3
-1
-
121. 匿名 2021/10/07(木) 18:07:14
>>94
そんな偉そうな言い方しといて、マイナスしかないじゃん笑+2
-0
-
122. 匿名 2021/10/07(木) 18:12:44
マツコのおかげだね。+0
-1
-
123. 匿名 2021/10/07(木) 19:05:37
粗品かと思った+0
-1
-
124. 匿名 2021/10/07(木) 19:34:10
>>106
粗品は紳助似
+5
-0
-
125. 匿名 2021/10/07(木) 19:39:24
山本屋
硬いから苦手だなぁ+0
-2
-
126. 匿名 2021/10/07(木) 20:11:49
>>37
千寿うまいよ〜名古屋市民より。+3
-0
-
127. 匿名 2021/10/07(木) 20:29:47
小栗旬と粗品の中間+0
-0
-
128. 匿名 2021/10/07(木) 21:41:18
>>11
うまいっ!+1
-1
-
129. 匿名 2021/10/07(木) 23:59:10
>>2
そういうコメント、ひらいて見た人が嫌な気持ちになるかなとか書く前に考えないの?+4
-0
-
130. 匿名 2021/10/08(金) 08:16:48
>>14
友達バイトしてたけれど芸能人がたくさん来るって言ってて羨ましかった。
が、私は芸能人にお待たせしました味噌煮込みですって持っていく自信はないw+1
-0
-
131. 匿名 2021/10/08(金) 08:40:52
>>1
山本屋本店と山本屋総本店と違うんだよ。
小栗旬は総本店の方なんだ。
わたしは山本屋本店の方が好き!
名古屋出身だから都内百貨店にも本店の方の冷蔵が売ってるから定期的に買います。
味噌煮込み用の丼もあるよ+1
-0
-
132. 匿名 2021/10/08(金) 08:41:39
>>125
その硬いのがいいのよーー
その硬い麺と濃い赤味噌とご飯とお漬物。食べたい。+2
-0
-
133. 匿名 2021/10/08(金) 09:12:29
なぜわざわざ発表するの?
ステマ?
+0
-2
-
134. 匿名 2021/10/08(金) 09:12:49
しんのすけ「あんただれ」+0
-0
-
135. 匿名 2021/10/09(土) 20:34:57
>>20
超 バリカタ
好みの違いです
商売として成り立っているので経営戦略的として成功です 冷凍食品としてちょっとお高めの商品としてスーパーでも扱われてます。
書き方が、頭の悪い人に感じるので損ですよ
名古屋の方出身の者より+0
-0
-
136. 匿名 2021/10/09(土) 20:37:50
>>125
うどんはコシだけではなく
伊勢うどんの様なふわふわもあるね
何うどんが好き?+0
-0
-
137. 匿名 2021/10/09(土) 20:44:53
>>60
小栗姓は岐阜に多いです
あの競走馬オグリキャップは小栗さんが馬主だからだそうです
もっと辿ると岐阜なのでしょうか?+0
-0
-
138. 匿名 2021/10/09(土) 20:53:05
>>85
心配ないさー^_^
名古屋の本物の赤味噌は100%豆の味噌
塩分は低いです。旨味成分が多いので味が濃く感じるのです。分析で証明されてます
ソレを塩カラいと感じるのは馬鹿舌です
わざわざ仲違いすることもないので、大人しく聞き入れておきましょう
言い返す必要なし
だって馬鹿舌だから 理解出来ないと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優・小栗旬(38)の兄で、演出家の小栗了氏(45)