-
1. 匿名 2015/05/09(土) 19:28:04
私は、コミュニケーション障害気味で転職ばかりしてきました。いじめや仲間はずればかりでは仕事は続きません。
今の職場は、底辺と言われる仕事ですが人間関係はいじめがないだけ良いです。
ずっと働けたらなあと思いながら働いてます。今の職場にずっといたい人いますか?理由は?+84
-6
-
2. 匿名 2015/05/09(土) 19:29:29
1は介護職ですか?
私も人間関係良いし、職場から自宅まですごく近いので楽です。給料も良いし。できればずっといたい。+49
-10
-
3. 匿名 2015/05/09(土) 19:29:43
+15
-2
-
4. 匿名 2015/05/09(土) 19:29:54
暗いよ!+2
-24
-
5. 匿名 2015/05/09(土) 19:30:02
今の職場、給料安いけどいい人ばかり
ずっと居たいけど、別の仕事増やさなきゃと思ってる+86
-2
-
6. 匿名 2015/05/09(土) 19:30:41
1
まず何の仕事してるのか教えてもらわないと、+28
-12
-
7. 匿名 2015/05/09(土) 19:31:09
いたいというか、
もう転職はしんどい。
43歳独身
+97
-7
-
8. 匿名 2015/05/09(土) 19:31:13
結婚出来るまでは、いたい
というか、辞めてまた面接するのが嫌だ。+116
-4
-
9. 匿名 2015/05/09(土) 19:33:06
おじさんばかりで、女性は私1人なので、かなり気楽です
前の会社は、女性ばかりで仕事以外のゴタゴタで気苦労が絶えなかったので、今は天国+105
-1
-
10. 匿名 2015/05/09(土) 19:33:30
同期に比べて転勤ばかりだから今の部署には長くいたい。+8
-1
-
11. 匿名 2015/05/09(土) 19:34:12
女の多い職場はもう嫌だー+111
-0
-
12. 匿名 2015/05/09(土) 19:35:15
結婚出来るまでは、いたい
というか、辞めてまた面接するのが嫌だ。+35
-2
-
13. 匿名 2015/05/09(土) 19:35:44
事務職ですが、電話があんまり鳴らないので気に入ってます。+65
-0
-
14. 匿名 2015/05/09(土) 19:36:04
そう思える職場に出会えて羨ましいよ!
主さん、続けられるといいね!+108
-0
-
15. 匿名 2015/05/09(土) 19:36:37
以前の職場は、給湯室でたまたま出くわした男性社員との会話(たわいもない話)を柱に隠れたお局様に盗み聞きされててすっごい怖かったです…
現実でこんなことする人いるんだとびっくりしました+58
-0
-
16. 匿名 2015/05/09(土) 19:39:06
11
なぜ?+1
-8
-
17. 匿名 2015/05/09(土) 19:41:20
老後の為にいないと。+9
-0
-
18. 匿名 2015/05/09(土) 19:44:16
女が3人以上集まるとロクな事がない+109
-0
-
19. 匿名 2015/05/09(土) 19:49:10
うちの部署は年長者と年少者が5歳くらいしか変わらなく、とっても仲良し。
人に恵まれたなぁと感謝している。+14
-0
-
20. 匿名 2015/05/09(土) 19:49:21
人間関係が出来上がっているので
年も年だし出来るだけ長く勤めて居たい+39
-0
-
21. 匿名 2015/05/09(土) 19:57:36
前の職場ではそう思ってた。
業務が好きでやりがいあったし、お給料も良かった。
しかし、お局の激しい襲撃にあい、
半年耐えたけど、体調崩して辞めるはめに・・・
今の職場は、出来る限り早く去りたいと思ってる。
仕事出来なくても、にゃんにゃん♪してればOK。ミスでも何でも許される。
にゃんにゃんするタイプじゃない自分だけ、仕事量が尋常でないし、
一生懸命やってるのが、虚しくてたまらない。
やりたいけど、出来ない事。
出来るけど、やりたくない事。
世の中、なかなか思う様にはいかないな・・・って感じてます。
+8
-13
-
22. 匿名 2015/05/09(土) 20:01:13
ヘルニアで腰痛いし、仕事キツイし、ストレス溜まるけど結婚しても妊娠するまでいたい!
働いてる仲間って重要だなーって思う。
人見知りでも馴染めた!!!
+29
-1
-
23. 匿名 2015/05/09(土) 20:05:19
独人時代はデパートで女の園だったけど楽しかったよ
夜な夜な飲み歩き学生時代の延長みたいでみんなで騒いで連休は海外旅行しまくり〜
今は小さな子供達いるから学校行ってる間、レジパート
気楽で楽しく働いてます。+23
-10
-
24. 匿名 2015/05/09(土) 20:05:53
就活するのがイヤだからいます。+28
-0
-
25. 匿名 2015/05/09(土) 20:10:24
新入社員で入って10年です。
仕事も慣れてるし人間関係も良いのでずっといられると思う反面、ずっとここでいいのかな、という気持ちもあって迷ってます(^_^;)+44
-3
-
26. 匿名 2015/05/09(土) 20:10:47
主さん風俗?+4
-15
-
27. 匿名 2015/05/09(土) 20:14:26
女性ばかりの職場なので最初はビクビクしてましたが、本当にいい人ばかり。
みんな大好きすぎて、ずっとここで働きたい…。+69
-2
-
28. 匿名 2015/05/09(土) 20:20:10
・自由
・人間関係良好
・可愛がってもらえる
・給与等できちんと評価してもらえる
・自分の得意分野
寿退社せざるをえなくなったら仕事を選びます、それくらい大好き+27
-2
-
29. 匿名 2015/05/09(土) 20:20:28
27さんうらやましい。女性が多い職場は必ず揉め事の原因になる人がいるから稀だよね。+36
-1
-
30. 匿名 2015/05/09(土) 20:24:37
販売で派遣です!
百貨店で働いていますが、平日は残念ながら閑散としてるので(-.-)ボウズの日もあります。
※単価が高いっていうのもありますが。
周りの人たちはいい人が多いし旦那の転勤か妊娠するまでは続けたいと思っています。
でも、今回は契約更新されるかビミョーです・・・(;´Д`)不安だなぁ。+14
-6
-
31. 匿名 2015/05/09(土) 20:26:40
あと時給が250円上がってくれて交通費出してくれたらずっといたいなー。
+17
-0
-
32. 匿名 2015/05/09(土) 20:43:09
はい、いたいです
可能ならば定年まで働きたい
理由は、スタッフに根っからの性悪がいない、子供の体調不良で休むことへの理解がある…です
医療現場の相場にするとお給料は高くないですが、それより重要な理由だと思います(^^)+24
-1
-
33. 匿名 2015/05/09(土) 20:52:47
保育士です
時給850円ですが
自宅から近くて
人間関係もうまくいってるので続けたいです
+20
-0
-
34. 匿名 2015/05/09(土) 20:56:34
2、介護職が底辺と言っているように私には聞こえました。そんなことな〜い+37
-4
-
35. 匿名 2015/05/09(土) 20:56:56
打算的かもしれませんが退職金が欲しいので今の会社が退職金制度がある為定年まで働けたら良いなぁ。
でもあと30年位あるから会社自体があるか不安でもある(´・ω・`)
息子一人を育てていかなきゃいけないし離婚したため、退職金がないと老後厳しいです。+22
-0
-
36. 匿名 2015/05/09(土) 21:01:19
人間関係が良い意味で希薄。
ランチも自分の席でネット見ながら食べてる。
気楽だぁ。+46
-1
-
37. 匿名 2015/05/09(土) 21:07:43
みんなで楽しく雑談しながら仕事してます。
たまにみんなで宅飲みしたり飲みに行ったり。子供達預かってもらう事もあります。
時給は安いけど、みんなに出会えてよかった!\(^o^)/
+6
-1
-
38. 匿名 2015/05/09(土) 21:27:01
近所のスーパーで3年半働いてるけどこのままここにいるのもなぁと思って転職の面接が受かり、来月から直接雇用の為辞めることに!
転職失敗し続けてるのでずっとここにいたいんです。
でもこのままじゃ駄目だ・・・けど辞めたくない・・・+13
-1
-
39. 匿名 2015/05/09(土) 21:32:53
人間関係いいしストレスないから今の会社でずっと働きたい+7
-1
-
40. 匿名 2015/05/09(土) 22:01:47
新卒で入社して20うん年
もう他の職場で働く自信がない。
座り仕事だし好きなタイミングで休憩取れるし給料はそこそこもらえるし、こりゃ定年までいるしかない。+21
-1
-
41. 匿名 2015/05/09(土) 22:07:47
理系職で殆ど男性、女性もさっぱりしていてとても働きやすい。
裁量労働制なので出社や退社、労働時間、休日全て自由で、有休を使い尽くしても好きなだけ休めます。
給料も悪くないので、定年まで続けると思う。+16
-2
-
42. 匿名 2015/05/09(土) 22:54:19
いつまでもいたかったけど、試しに受けたとこの話がトントン拍子に進んでしまい、退職願いも出しちゃって…後に深く後悔。
最終的に退職願いを取り消せないかごねちゃった(涙)
大好きな職場でした。あと少しで退職です。
あぁいつまでもいたかった。+11
-5
-
43. 匿名 2015/05/09(土) 23:21:48
みんないい人で仕事も慣れてるので出来れば妊娠しても産休を取って続けたい気持ちはあります。
でも産休明けに確実に今の部署に戻れるとは限らないし、今の部署はたまに有機溶剤を使う部署なので妊娠・授乳中はその仕事が出来ずに周りに迷惑をかけてしまうことを考えると続けたいけど無理かなって思ってます。+8
-1
-
44. 匿名 2015/05/09(土) 23:41:58
女性5人の労務士事務所。内、50代2人30代3人。50代の監視が刑務所並み。早く良い職場に出会いたいと思いつつ転職活動中。主さん他、長く勤めたいと思える職場に出会えた方、本当に羨ましい‼︎+7
-0
-
45. 匿名 2015/05/09(土) 23:47:46
そんな職場に出会いたい
今 仕事探し中+17
-1
-
46. 匿名 2015/05/10(日) 00:57:29
ある程度仕事覚えて、頼りにされたら仕事変えたくなっちゃう性格直したい…+6
-0
-
47. 匿名 2015/05/10(日) 00:58:16
2
底辺と言われる仕事としか書かれていないのに、
介護職ですか?って…酷いですね。
失礼すぎませんか?+19
-3
-
48. 匿名 2015/05/10(日) 01:22:30
定時に帰れる事務職のうえ、私以外の3人の内勤もいい人ばかり…出来ることなら長く勤めたい
しかし勤務3年目にして去年結婚しました
子ども2、3人希望なのでそれだけ産休をとることができるか不安で、子作り出来ずにいます…
会社からしてみれば辞めて貰うのが一番助かるのかなぁ( ; ; )+6
-3
-
49. 匿名 2015/05/10(日) 01:59:47
例え仕事がキツくても、 やっぱり人間関係良い事が1番なんですね。
前の会社がダメになって 今 転職活動中。
皆さんにあやかって私もずっと居たいと思える
職場みつけるように頑張ります‼︎
+9
-0
-
50. 匿名 2015/05/10(日) 03:10:51
家から歩いてすぐ!皆んな仲良し!休みも自由に取れる!給料もそこそこ!これ以上なんてありません!+5
-0
-
51. 匿名 2015/05/10(日) 05:32:40
今の仕事は、ほとんど1人でやってるような仕事で気楽にできるので気に入ってます
+3
-1
-
52. 匿名 2015/05/10(日) 06:42:08
前職が医療事務で、人間関係に疲れ果てて今の一般事務の仕事に就きました。
職場の人がみんな良い方で、毎日楽しいです。
待遇は前職のほうが良かったけど、そんな事どうでも良いと思えるくらい今の職場が好き。
ずっと居られると良いなぁと思っています+3
-1
-
53. 匿名 2015/05/10(日) 08:43:25
嫌いな年寄りのばぁさんが辞めてくれるなら
ずっと今の仕事続けたい。
早くおばさん辞めてくんないかなー+2
-0
-
54. 匿名 2015/05/10(日) 09:16:30
病気して大学病院に頻繁に行かなくてはいけないときも、とても気遣ってくれたし、そのあと頑張ったら役職もあげてもらえた。
とっても恩があるから、必要とされる限りは頑張って返したいと思ってます。+2
-0
-
55. 匿名 2015/05/10(日) 09:28:13
飲食店でパートしてます。今は保育園児の子供がいるので絶対にやめられないですが、嫌いな人は1人いるもののみんな仲良く楽しくやってます。最初は女だらけの職場だし色々ありそうだなぁと思っていたけどみんないい人で働くのもすごく楽しい!!子供が小学校、中学校に行っても引っ越ししない限り絶対にやめません。+2
-0
-
56. 匿名 2015/05/10(日) 10:26:25
みなさんのようにずっと働きたいと思える仕事に就けますようにお願いします
いいトピだったので思わず願掛けをしてしまきました
私自身も変わらないといけない
いじめのない所や責任転嫁する人がいない所で働きたい+3
-0
-
57. 匿名 2015/05/10(日) 10:50:02
ずっと居たい。
楽しくて仕方ない!
だけど、自律神経失調症で月に1回とか休んだり、早退してしまっている、、、
理解がある会社だけど、最近申し訳なくて自己嫌悪、、、
クビになりそうでこわい(T_T)+3
-1
-
58. 匿名 2015/05/10(日) 14:31:22
今までそんな事思った事がない。
人間関係最悪な所ばかりだから。+3
-0
-
59. 匿名 2015/05/10(日) 14:34:14
人間関係まあまあいいし、職種にしては給料いいし仕事内容も楽しいので満足してる。100%満足ではないけど、上を求めたらキリがないし。+0
-0
-
60. 匿名 2015/05/10(日) 16:49:44
いると思うね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する