ガールズちゃんねる

三浦雄一郎、88歳の挑戦「難病で8ヵ月の入院、要介護4に。人生に〈もう遅い〉ということはない」

121コメント2021/10/20(水) 21:03

  • 1. 匿名 2021/10/06(水) 00:10:25 

    三浦雄一郎、88歳の挑戦「難病で8ヵ月の入院、要介護4に。人生に〈もう遅い〉ということはない」|健康|婦人公論.jp
    三浦雄一郎、88歳の挑戦「難病で8ヵ月の入院、要介護4に。人生に〈もう遅い〉ということはない」|健康|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    富士山にはこれまでに40回ほど登っていますし、スキーでの直滑降も経験しました。大好きな富士山で聖火を運べたことは、本当に光栄だと思っています。


    約1年前の2020年6月、私は特発性頸髄硬膜外血腫を発症しました。これは100万人に1人が罹る病気だそうで、頸髄を守る硬膜の外側に血腫ができ、それが脊髄を圧迫することで運動麻痺や感覚障害が起こります。それまで何の予兆もなかったのですが、ある夜突然、右半身が完全に痺れて動かなくなってしまったのです。

    すぐ病院に運ばれ、幸運にもその日のうちに手術していただきました。私はもともと楽天的な性格で、不安はありませんでした。いったんお医者さんにお任せしたら、ベッドの上の自分があれこれ心配しても仕方がない。結果的に素晴らしい手術をしていただいたので、あとは焦らず治していこう、と。

    ただ、脊髄を損傷した後遺症が残り、2ヵ月はほぼ寝たきりでした。入院生活を続けながら、少しずつ運動機能回復のトレーニングを開始。今年の2月にようやく短い距離なら自力で歩けるようになったので、札幌の自宅に戻って今もリハビリを続けています。

    入院中はコロナ禍で面会制限があり、家族とも会えませんでした。それに動けるようになってからも、麻痺が残っているので体のバランスが取れない状態が続いて。でも、気持ちが落ち込むようなことは一度もありませんでしたね。

    というのも、すでに聖火ランナーの話をお受けしたあとだったので、どうしたら歩けるようになるかだけを考えていたんです。難病に打ち勝ち聖火を運ぶという具体的な目標が、リハビリの一番の励みになりました。そのおかげで回復も早まったのかもしれません。やはり人間は、何か目標があると力が湧いてくるものなのでしょう。


    三浦さん 不屈の歩み
    1985年(53歳) 現役引退
    1998年(65歳) 不摂生により体調悪化。トレーニング再開
    2003年(70歳) エベレスト登頂
    2006年(73歳) 不整脈治療のため心臓手術を受ける※
    2008年(75歳) 2度目のエベレスト登頂
    2009年(76歳) スキー中に骨盤と大腿骨を骨折
    2013年(80歳) 3度目のエベレスト登頂
    2020年(87歳) 特発性頸髄硬膜外血腫を発症
    2021年(88歳) 聖火ランナーをつとめる
    ※現在までに受けた心臓手術は計7回

    +224

    -6

  • 2. 匿名 2021/10/06(水) 00:11:21 

    この人スゲーよ

    +547

    -5

  • 3. 匿名 2021/10/06(水) 00:11:56 

    30代の私より元気
    この歳になったときどうなってるんだろ。。

    +403

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/06(水) 00:11:59 

    もう、やめときなされ

    +155

    -56

  • 5. 匿名 2021/10/06(水) 00:12:25 

    長生き=えらいは間違ってるよ
    長生きすればするほど病院のお世話になるだけ。ほどほどの寿命で死にたい

    +81

    -85

  • 6. 匿名 2021/10/06(水) 00:12:57 

    すごく不謹慎なのわかるけど
    高齢な年齢と有名な人の名前が表記されてると、一瞬「亡くなったの?」と思ってしまう
    Twitterや日頃のニュースしかり

    +136

    -6

  • 7. 匿名 2021/10/06(水) 00:13:01 

    絶対もうやめた方がいい
    命大事にして欲しい…

    +29

    -26

  • 8. 匿名 2021/10/06(水) 00:14:16 

    すごいと思うけど、自分が身内だったらもう大人しくしててくれと思ってしまうかも

    +373

    -4

  • 9. 匿名 2021/10/06(水) 00:14:55 

    みっともない爺さんだなあ

    +10

    -135

  • 10. 匿名 2021/10/06(水) 00:16:01 

    >>9
    この人を「みっともない」と言えるほど立派なことやってるの?

    +201

    -9

  • 11. 匿名 2021/10/06(水) 00:16:11 

    >>1
    この人のお父さんもすごかったよね

    +130

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/06(水) 00:16:14 

    三浦さんの弟子だった人の知り合いから聞いたけどおじいちゃんとは思えないくらい体力あってすごい人だと絶賛してた

    +143

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/06(水) 00:16:28 

    ボランティアの尾畑さんの方が好きです。

    +8

    -36

  • 14. 匿名 2021/10/06(水) 00:16:35 

    凄いんだろうけど、のんびり普通の生活するのってそんなにダメな事なのかな?周りも大変じゃないのかな。固執し過ぎてるようにも感じてしまう。まぁ人それぞれなんだけども。

    +174

    -13

  • 15. 匿名 2021/10/06(水) 00:18:19 

    >>13
    そうだね。この人すきで山登りしてるだけだし…

    +9

    -13

  • 16. 匿名 2021/10/06(水) 00:19:27 

    山で死ねたら本望ってことかな

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/06(水) 00:22:38 

    >>13
    あぁ、そうかぁ。
    素直に凄い、と言えないのは、コレかぁ。
    自分自分自分って感じがなぁ。

    +5

    -22

  • 18. 匿名 2021/10/06(水) 00:23:03 

    こういう思考でありたいな
    ものすごくマイナス思考だから憧れる
    普段からトレーニングされているから若々しく見ええるのもあるけど、体だけじゃなく心も悲観的じゃなく前向きだからかとても88歳には見えないよね

    +111

    -5

  • 19. 匿名 2021/10/06(水) 00:23:45 

    人生=山って感じなのかな。それだけ夢中になれるものを見つけられたのは凄い。

    +54

    -3

  • 20. 匿名 2021/10/06(水) 00:24:17 

    >>5
    長生きしてもしなくても大抵はみんなお世話になるんだよ。

    +58

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/06(水) 00:24:20 

    >>13
    比べる対象じゃないじゃん…

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/06(水) 00:24:46 

    >>13
    どちらもすごい人だよ

    +48

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/06(水) 00:26:11 

    >>13
    尾畑さんは立派で素敵な方だけど、三浦さんのトピで名前を出してまで尾畑さんの方が好きと書く意味が分からない
    尾畑さん自身は誰かと比べたり比べられたりを好まない人ではないのかな?
    ここで名前を出されて逆に尾畑さんに失礼だと思う

    +130

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/06(水) 00:27:31 

    >>8
    ここまできたら、好きにやってくれと思うかも。

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/06(水) 00:29:04 

    >>5
    そういう発言無神経だよ。自分の胸だけに秘めときな。
    世の中色んな人間がいるってことを理解したほうがいい。

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/06(水) 00:29:41 

    >>10
    こう言う奴に限って
    何も挑戦したことのない
    他人にイチャモンつけるだけの
    しょうもない人間だと思う

    +53

    -7

  • 27. 匿名 2021/10/06(水) 00:30:22 

    現地人のシェルパをたくさん犠牲にしてる冒険家

    +15

    -9

  • 28. 匿名 2021/10/06(水) 00:31:23 

    >>1
    ノーベル賞とった真鍋さんも90歳だし、若いよねえ
    しかし最近の高齢者は若さ老いの差が激しいねえ

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/06(水) 00:31:47 

    >>8
    好きにすればいいけどまわりは迷惑だろうな,,,と思う

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/06(水) 00:32:05 

    >>5
    こんな事言うのなんだけど、高額納税してきた人とか高額な保険料支払ってきた人は別に良いと思う。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/06(水) 00:32:38 

    >>25
    世の中色々な人間がいるってわかってるなら、匿名掲示板で色々な意見が出るのも認めればいいのに。矛盾してるね

    +6

    -18

  • 32. 匿名 2021/10/06(水) 00:33:25 

    すごいな。
    つい最近、一ヶ月入院して手術してその間何も食べられなくて絶望しかなかったけど、前向きな人はどんな状況でも前向きでいられるんだね。 
    うらやましいわ。

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/06(水) 00:34:22 


    すごいねえ
    オリンピック関連なんて…と思ってたけどこの人にとっては聖火ランナーを務めることが生きる活力になっていたんだなあ

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/06(水) 00:35:31 

    山に登りたいとかじゃなくて
    いろいろ羨ましい

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/06(水) 00:35:41 

    >>16
    植村直己の遺骨は未だに見付からないって言うね…

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/06(水) 00:36:54 

    >>3
    ごめんだけど死んでる方が楽

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/06(水) 00:39:44 

    我欲が強い人ほど長生きするって本当だなあ

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2021/10/06(水) 00:44:23 

    >>1
    セ、セサミン、、、

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/06(水) 00:44:54 

    >>31
    君の勝ちだ!

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2021/10/06(水) 00:56:07 

    >>1
    三浦さん自身も、本当に凄いです。
    そして、スポンサーの面々もまた然り…。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/06(水) 00:58:02 

    >>8
    それが仕事でもあるんだけどね。
    息子のゴウタさんも楽観的というか朗らかだよね。オリンピックのスキー解説はマラソンの増田さん並みに選手の小話をしてくれるから好きなんだよ。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/06(水) 00:58:41 

    どうしたらそんな強メンタルになれるのか、色々知りたい

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/06(水) 01:00:01 

    >>9
    この人がみっともなかったら、世の中の99.9%の爺はみっともないじゃ済まない

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/06(水) 01:00:36 

    すごい精神力
    私も難病で難病を理由にしてる所あったけど
    そんなんじゃダメだね

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/06(水) 01:08:01 

    その前向きさがうらやましい。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/06(水) 01:10:50 

    >>6
    私は高齢芸能人を見ると、次この人が亡くなりそうだなと思ってしまう。
    最低だわ。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2021/10/06(水) 01:11:56 

    >>42
    強メンタルっていうか、楽天的ってのが良いみたいね。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/06(水) 01:15:54 

    遅い事はなくてもやる気が出ない

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/06(水) 01:25:25 

    >>42
    お金なるから...半分仕事みたいなものみたいよ。高齢者だから仕方ないけど登ったあとヘリで降りて来るって聞いた。この年齢で登るだけでも凄いけどね。普通の人が真似すると迷惑かも。



    +15

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/06(水) 01:32:14 

    >>1
    この人エベレスト登頂はしたけど、そこから自力での下山は出来てないんだっけ‥

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2021/10/06(水) 01:34:27 

    >>27
    何言ってんだか
    シェルパはその人たち自身が生活のためのお金を稼ぐ手段として選んだ職業でしょ?
    三浦雄一郎が、嫌がる人たちを無理矢理連れて行って報酬も払わずこき使って死なせたの?

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2021/10/06(水) 01:34:49 

    >>5
    この人はこの歳でも自分の足で歩いたり、目標持って生きてるから偉いと思う。

    寝たきりで、まだ死にたくない!なんて言ってる人なら嫌だけど。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/06(水) 01:50:44 

    年齢を重ねても自分なりの目標や楽しみを持ってる方は気持ちいいし憧れる。母親が超ネガティブ、歳をとると何にも良いことがないが口癖で、こっちまで生きるのしんどくなってくるから。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/06(水) 01:52:39 

    >>4
    親族でもないのに黙れよ

    +17

    -10

  • 55. 匿名 2021/10/06(水) 02:16:54 

    私、すぐにくよくよするから、三浦さんの前向きなメンタルうらやましい。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/06(水) 02:22:40 

    >>11
    すごい
    100歳でアメリカの山滑ってた
    ヒマラヤかアルプスか忘れたけど、危険な所があって、そこだけ孫の豪太さんにおんぶされて滑ったんだよ
    そしたら登頂後ずっとそれに文句言っててウケた
    「ワシはあそこも自分で滑れたんだブツブツ」って

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/06(水) 02:27:44 

    >>31
    この方の挑戦とあなたの長生きを否定する考えは何か関係ある?
    ここで発言する事でこの方を否定してる様に思われるよ。
    どうしても言いたいなら他で言いなよ。それなら自由だから好きにしなよ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/06(水) 02:39:42 

    素直に凄いと思って好きな方だけど、このトピ見てがるには三浦雄一郎さんにまでアンチがいてビビッたわ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/06(水) 02:44:11 

    >>4
    実際救助に行く人達の事も想像して欲しいと思うわ

    +16

    -9

  • 60. 匿名 2021/10/06(水) 02:45:45 

    >>1
    夏は未だしも冬に登山とか人間ってワガママだと思う

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/06(水) 04:00:17 

    >>9
    みっともなくても、ええやん。
    かっこなんかつけなくても、十分や

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/06(水) 04:01:08 

    >>1
    この方と海外に行く旅行の懸賞に
    当たったこと事あります

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/06(水) 04:01:35 

    >>1
    昔100歳ぐらいだったお父様が体にトレーニンググッズ(重り)みたいのを付けてあえて付加をかけて暮らしているのを見たことがある
    お独り暮らしだったか記憶が曖昧だけどその格好で食事を作ったり家事をしていた
    備えよ常に的に常に鍛えていたみたい
    お父様も本当にすごい人だったね

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/06(水) 05:12:45 

    ご自身で歩いて登ってるの?!サポート?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/06(水) 05:34:14 

    この人が感謝していることと楽観的なことはわかった
    この人のいいところなんだろう

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/06(水) 06:43:06 

    >>14
    何かを自分に科して目標をクリア!そうしないと生きている実感が湧かないんだろうね。日々精進から満身創痍になるまでアドレナリン出しまくらないと満たされないみたいな。

    でも心臓手術7回もしてるのはさすがに身体に負荷掛けすぎ。家族も色々と超越した心境じゃないとフォロー出来ないとお察します…

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/06(水) 06:54:50 

    自分のやりたいことを遂行するために周りの人々を巻き込みサポートしてもらってるのがすごい
    宮崎駿タイプ

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/06(水) 06:55:48 

    >>62
    そんなファンサービスが笑
    行ったんですか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/06(水) 07:00:09  ID:HO26WbMOTv 

    この人の場合は、ある種の運動バカというか体を動かしてる時が本人の中で一番充実してる瞬間だという記憶が染み付いてるから続けたいんだろう。
    そこらにいる普通の爺さんが毎日、近所の公園でラジオ体操する感覚でハードなトレーニングをすることが日課になってしまってるから、家族が心配しても止まらないし止められない感じなんだと思われる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/06(水) 07:04:45 

    >>5
    それはあなたの人生感だよね?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/06(水) 07:10:22 

    親戚の子がこの人からお名前頂いた
    エベレスト登頂のニュース見て
    これだ!って思ったんだって
    同じ名前の人、多そう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/06(水) 07:11:49 

    >>1
    気力って大事だな。
    大抵の人は諦めてしまう。
    身体がどんなに困難に陥っても
    メンタルまで引っ張られない気力があることは最早才能だよ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/06(水) 07:13:59 

    挑戦するのはいいことだけど、付き合わされる家族や介護人が大変だね
    自分の家族だったら年相応に大人しくしててって思う

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/06(水) 07:17:15 

    いつまでも人生に目標がある人は強いと思う。
    やりたい事をやるためにひたすら努力をする姿勢は見習いたい。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/06(水) 07:21:37 

    >>54
    こうやって、年取ってもなんでもできる!って発信されて調子に乗った年寄りが挑戦して大ケガして、見なきゃいけないのは家族
    家族が迷惑する

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2021/10/06(水) 07:25:10 

    >>5
    分かるよ 世の中がただ長けりゃいいって口調だからそこは心配ね

    刷り込まれてやみくもに健康食品買い込んでる人も多い訳で

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/06(水) 07:26:20 

    >>1
    ロコモアとエベレストの記録は偉人だよね

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/06(水) 07:27:05 

    >>67
    ドキュメント見てるともう巻き込まれる以外の選択肢を家族は与えられてない感じはあるけどね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/06(水) 07:42:18 

    サポートしてくれる人があってこそのチャレンジだよね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/06(水) 07:42:33 

    >>5
    長生きしたくないね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/06(水) 07:49:10 

    始めることに遅いはないと自分では思っていてもそうじゃない周りに邪魔されて阻まれて挑むことも出来ないことの方が多いよなぁ…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/06(水) 07:51:37 

    >>81
    書き忘れた
    介護がいらない人の場合です
    30代~元気な5,60代?の話です

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/06(水) 07:51:55 

    セサミン効かなかったか

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/06(水) 07:52:51 

    世の中に何の貢献も功績も残さない人は長生きしなくてもいいかも知れないけど、世の為・人の為になるような人は長生きして欲しい。

    私は前者で若い時から持病があるから、残念ながら世の中の役に立つような生き方はして来なかったし、悲観して何度か死のうと思ったこともあるけど、イザ死のうと思ってもなかなか死ねないし、自然に任せてお迎えがくるまで自分なりに世の中を俯瞰して見ていようと思っています。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/06(水) 07:54:13 

    歳を重ねて、これだけ前向きに過ごせるってとても羨ましいです!!

    ただでさえ、どんどん億劫になっているのに!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/06(水) 08:00:03 

    >>42
    環境も多少あるだろうけと、生まれつきだと思うよ
    日本人は元々心配性な人が多い
    こういう人もたまにはいるってことだと思う

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/06(水) 08:00:35 

    >>11
    代々長命でお元気だからか長寿遺伝子の研究対象になってなかった?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/06(水) 08:06:08 

    この人がセサミン飲んでます!ってCMするからジジババが購入するんだと思ってる。元気バリバリな高齢者の象徴。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/06(水) 08:08:06 

    この人祖父の若い時の友達らしい。ゆうちゃんって呼んでてびっくりした笑

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/06(水) 08:28:04 

    >>84
    ノーベル賞のような偉大な功績を残さなくたって、普通に働いて国に税金を納めるだけでもちゃんと世の中に貢献してると思う。
    みんなが元気で長生きして働いて一生を終える、それだけで立派な人生ですよ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/06(水) 08:30:24 

    セックスパッド

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/06(水) 08:36:41 

    >>5
    長寿は悪ではないです
    年金医療の優遇は政治家
    が票田の為に利用してる

    寿命は自分では選べないけど
    このままでは若い世代ほど
    不利な境遇置かれるから
    必要最低限の高齢者優遇で
    いいと思ってます





    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/06(水) 08:37:13 

    年配の人のチャレンジってサポートする人も大変だろうなぁ。それでも40代であれこれ諦めてる自分もまだ頑張れるかなって思わせてくれる。いくつになっても挑戦できる人は素直に尊敬するよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/06(水) 08:38:40 

    >>4
    マイナス多いけど私もそう思うよ。そうなんだよね。

    たしかに凄いことだけど、ここまでのご老人が頑張るためには人の手を若い頃よりたくさん借りないといけない。この人のチャレンジのためにどれほどのスタッフが関わっていることか…

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2021/10/06(水) 08:42:49 

    >>5
    長生きが偉いわけじゃないは同意だけど、長く生きてチャレンジし続ける人は凄いと思うよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/06(水) 09:00:52 

    >>81
    そうそう。やりたくてもやれない環境の人の方が多い。ずっと自分のことだけ考えてやりたいこと突き進められる人って、とても環境に恵まれてるよね。

    私は姑と同居だから、自分のやりたいことはほぼやれない。ずっと姑のお世話です。

    長くなるけど、
    友人に結婚してもいろんな習い事して仕事も充実させてって人がいるけど、子育てと家事は実母に丸投げで、それを旦那さんが我慢してる。本人は我慢させているつもりはないんだよね…

    やりたいことをやるって、一見カッコイイように聞こえるけど、実際はかなりの犠牲者が身近にいることの方が多い。

    まぁ、ただのひがみです。でも卑屈になってもしょうがないから、やれる範囲で楽しみ見つけて希望だけは失わないように生きていきます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/06(水) 09:17:12 

    >>5
    じゃあ自分が長生きしなければいいのよ。
    他人に長生きは良くない!と強要するのは違うよ。
    長生きして色んなことに挑戦したい人だっているんだから。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/06(水) 09:21:26 

    >>94
    でもそのスタッフたちも無償でいやいや労働力を搾取させられているわけじゃなくちゃんと仕事としてやってるなら全く問題ないのでは?
    それなら家事代行やサービス系のものは使うなってことになるけど、、、

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2021/10/06(水) 09:21:30 

    すげぇ。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/06(水) 09:41:20 

    >>68
    行きました❗

    懸賞で小学生限定だったんですが
    サイパンに行って無人島に泊まったり
    しました笑
    そんなファンサービス笑
    して貰ったのでいつまでもお元気で
    いて欲しいです。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/06(水) 09:50:22 

    >>4
    でも生きがいみたいなのがないと弱るの早いしな
    目標みたいなのがあるのは悪い事ではないと思う

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/06(水) 10:06:18 

    >>5
    あなたはそうかもしれないけど、彼は違う選択をした
    その選択は尊重されるべき

    しかし、さっさと死にたいって言ってた義母はHCUで「まだ死なない」って叫んだけどね

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/06(水) 10:22:07 

    何年か前三浦雄一郎さん、豪太さん親子を偶然お見かけして一緒に写真を撮ってもらった。すごく感じが良くていい方だった

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/06(水) 10:25:58 

    >>98
    そうですね、問題ないと思いますよ。
    考え方は人それぞれですから。
    家事代行などのサービス系など、家計に余裕がある方ならどうぞご利用なさったらいいんじゃないでしょうか?

    そういうのをダメとか言ったるわけではないんですよ。ごめんなさいね、私の言葉足らずで。私の言う周りが大変というのは、三浦さんがどうこうというより、お年寄り一般に向けた意見です。
    大概の人が、チャレンジ=仕事ではないことが現実です。
    三浦さんのように、チャレンジ=仕事なのであれば、どんどん人を雇ったらいいと思います。

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2021/10/06(水) 10:45:49 

    >>14
    のんびり暮らすことがダメなんじゃなくて、この人にとっては意味がないだけ。
    いつも何かに挑戦していることが大事で、「もうのんびりすれば」は大げさにいえば死の宣告みたいなもんなんだろう。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/06(水) 11:03:11 

    こういう方見てると、充実した人生を送るには前向きな性格や情熱が必要だなって思う
    残念ながらどちらも持ち合わせてない……

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/06(水) 11:24:23 

    タフだなー、体もメンタルも

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/06(水) 12:20:21 

    >>10

    山を登って下っただけでしょ。
    それが具体的に誰かの役に立ったわけ?

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2021/10/06(水) 12:38:07 

    聖火ランナーできる程度に歩けるのに要介護4とれたの?
    ウチは手を貸さないと車椅子に乗れないくらいでやっとだよ
    再申請して4になった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/06(水) 15:04:20 

    大名行列みたいなのはなあ。自分のお金でやってるのかね。山でなにか起きたら高確率で迷惑がかかるよね。ただの自己中。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/06(水) 15:51:56 

    凄いな
    不屈の精神だな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/06(水) 16:23:56 

    >>108
    うん。私には生きることの参考になった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/06(水) 17:39:41 

    >>9
    お前にできるか?

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2021/10/06(水) 20:44:15 

    >>51
    シェルパには保険がないのよ。
    一家の稼ぎ頭を亡くしてしまうと、遺された遺族が路頭に迷うのよ。
    その事が、この業界でも問題視されていて、確か野口さんがその生命保険を確立させようと奮起してたはずなんだけど、今どうなっているかはわからない。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/06(水) 23:16:34 

    >>10
    立派なことやってる人がみっともないなんて言うわけないよw

    残念な人なんだよ、

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/08(金) 23:49:50 

    >>14
    のんびりするのは問題無いよ。多分この人も他人の生き方に口は出さない。
    「俺、私が〇〇してるから貴方達もやるべき」ってタイプは何なのか⁈

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/13(水) 16:40:51 

    人生1度きりだからね。自分以外の人に迷惑をかけなければ死ぬまで好きに生きらたら良いよね。
    死ぬのが怖いまだ生きたいって思えるって人生を幸せだけど、そう思いながら死んでくのは辛い。逆にもう早く死にたいって思うのは不幸だけど死ぬことが幸せだと思えるから死ぬのは怖くない。どっちが良いのかな…
    やりたいこといっぱいあり過ぎる人は人生短すぎるだろうね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/13(水) 17:44:30 

    >>5
    まず、自殺しないだけでもエライ
    不摂生を克服したのもエライ
    誰にでもできることじゃないから。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/15(金) 21:25:26 

    死に場は自分で決める。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/17(日) 06:52:15 

    >>10
    この方があなたに登山にかかる理不尽に高額な費用を要求している場面以外でその言葉が出てくる状況が分からない。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/20(水) 21:03:38 

    終わり方を探してるのだろう。
    理解できる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。