-
1. 匿名 2021/10/05(火) 22:30:41
月のマークは2009年にすでにグループ全体を表すロゴからは消えていたものの、日本とアジアのコンシューマープロダクツおよびケミカル事業では使い続けていたという。
同社を代表するマークだけに、社内で反発はなかったのか。
「これまでは『Kao+月』をセットで使うことが必須でしたが、Kaoと切り離した『月マーク』を単独で、コーポレートのシンボルマークとして活用して行くことを同時に決めたので、スムーズに受け入れられました」(広報部)
今後もブランド資産として企業コミュニケーションに生かしていく考えで、「まずは、紙の手さげ袋や封筒のデザインに採用することが決まっていますが、これからさらなる活用方法を検討していきます」とした。
ーーーーー
テレビ番組の提供クレジットに表示されるロゴマークが変わったこと、皆さん気付いていましたか?+25
-17
-
2. 匿名 2021/10/05(火) 22:31:24
1943年スケベ顔で草+442
-13
-
3. 匿名 2021/10/05(火) 22:31:26
以下韓国ワード禁止+9
-65
-
4. 匿名 2021/10/05(火) 22:31:39
1985の時がすきです。懐かしい+258
-0
-
5. 匿名 2021/10/05(火) 22:31:43
1943年のマークの顔が怖い。+31
-0
-
6. 匿名 2021/10/05(火) 22:31:48
気づいてませんでした+95
-2
-
7. 匿名 2021/10/05(火) 22:31:50
どうでも良い+19
-15
-
8. 匿名 2021/10/05(火) 22:31:52
へぇ気づかなかった!
月といえばあいつが出てくるわ。+181
-15
-
9. 匿名 2021/10/05(火) 22:32:22
1953年のロゴ懐かしいわ。+6
-0
-
10. 匿名 2021/10/05(火) 22:32:24
私の横顔にそっくり。むかつく。
+35
-1
-
11. 匿名 2021/10/05(火) 22:32:42
2009年に戻しただけやん+83
-1
-
12. 匿名 2021/10/05(火) 22:32:45
月と言えば...+22
-6
-
13. 匿名 2021/10/05(火) 22:32:52
何故か子供の頃この月の顔が怖かった…+45
-0
-
14. 匿名 2021/10/05(火) 22:32:58
+141
-0
-
15. 匿名 2021/10/05(火) 22:33:03
1948年満月なの三日月なの+11
-3
-
16. 匿名 2021/10/05(火) 22:33:23
花王ってそんな昔(1890年)からあった事に驚き+79
-3
-
17. 匿名 2021/10/05(火) 22:33:29
1943すごい顔+12
-0
-
18. 匿名 2021/10/05(火) 22:33:38
2009年と全く同じ
変えた意味ないね、笑+45
-1
-
19. 匿名 2021/10/05(火) 22:33:59
>>3
あれ今思うと海外企業のP&Gが花王の市場持っていくとこだったんだよね
危ない危ない+59
-1
-
20. 匿名 2021/10/05(火) 22:34:03
しゃくれ民からのクレーム多発のため?+32
-1
-
21. 匿名 2021/10/05(火) 22:34:11
学生時代に顎が鋭角的にしゃくれてる先生は花王先生って呼ばれてた+24
-1
-
22. 匿名 2021/10/05(火) 22:34:43
月のように見守ってくださる存在だったのにね。+39
-2
-
23. 匿名 2021/10/05(火) 22:34:51
>>1
不買!+16
-16
-
24. 匿名 2021/10/05(火) 22:35:49
何で月がロゴなんだろ。花なら分かるけど+30
-2
-
25. 匿名 2021/10/05(火) 22:35:52
>>8
誰?+9
-5
-
26. 匿名 2021/10/05(火) 22:36:12
相田翔子は横顔がKaoの月みたいと言われたらしい。+7
-1
-
27. 匿名 2021/10/05(火) 22:36:22
君が~太陽なら~私は月~+2
-7
-
28. 匿名 2021/10/05(火) 22:36:22
>>21
センス+3
-1
-
29. 匿名 2021/10/05(火) 22:36:27
>>1
これに見えることがよくあった+48
-5
-
30. 匿名 2021/10/05(火) 22:37:05
>>8
太陽?+2
-1
-
31. 匿名 2021/10/05(火) 22:37:28
>>25
KKでしょ?+23
-6
-
32. 匿名 2021/10/05(火) 22:37:32
>>20
シャクレ顔の人のニックネームは花王石鹸だった+23
-0
-
33. 匿名 2021/10/05(火) 22:38:19
1948が好き+0
-0
-
34. 匿名 2021/10/05(火) 22:38:21
>>1
月のマークが良かったとか、戻して欲しいとか、本当にそんなに思い入れがある?と聞きたいw+32
-2
-
35. 匿名 2021/10/05(火) 22:38:24
>>1
裸王の椎名桔平が性転換手術をした感じ?+1
-1
-
36. 匿名 2021/10/05(火) 22:38:49
>>8
なよ竹?+0
-1
-
37. 匿名 2021/10/05(火) 22:39:11
>>29
鼻高シャクレさん+4
-0
-
38. 匿名 2021/10/05(火) 22:39:19
今も日本企業なの?+14
-4
-
39. 匿名 2021/10/05(火) 22:39:35
自分のなかではずっと1985年のイメージだ
+12
-0
-
40. 匿名 2021/10/05(火) 22:40:02
>>38
日本じゃなかったら何処の国の企業なの?+7
-22
-
41. 匿名 2021/10/05(火) 22:40:34
>>8
前澤?コム?そうせき?+0
-3
-
42. 匿名 2021/10/05(火) 22:41:00
月のマークの花王の提供でお送りします
って長らく昼ドラのスポンサーだったよね+51
-0
-
43. 匿名 2021/10/05(火) 22:42:44
おはようからおやすみまで+6
-0
-
44. 匿名 2021/10/05(火) 22:43:20
>>8
はぁあ
思い出したらまた憂鬱。
破談にならないかな。+105
-5
-
45. 匿名 2021/10/05(火) 22:43:37
清潔で美しく健やかな毎日をお届けする〜+10
-1
-
46. 匿名 2021/10/05(火) 22:44:27
>>42
ちっさい頃からお笑い好きだったから
花王名人劇場のイメージが強いかな+7
-0
-
47. 匿名 2021/10/05(火) 22:44:57
>>43
……🦁 カオー+7
-0
-
48. 匿名 2021/10/05(火) 22:45:31
>>8
毒されすぎ+20
-5
-
49. 匿名 2021/10/05(火) 22:47:36
月食をむかえたんだね+0
-0
-
50. 匿名 2021/10/05(火) 22:47:58
2009年に一旦月マークなくしてまた復活してるからまた復活しそうだね+8
-0
-
51. 匿名 2021/10/05(火) 22:48:13
1890年
何度見ても意味がわからないw+2
-0
-
52. 匿名 2021/10/05(火) 22:48:36
>>8
俺は太陽なンだわ~♪+40
-2
-
53. 匿名 2021/10/05(火) 22:49:46
>>40
調べたことないのか、ネットに疎いのか。+12
-8
-
54. 匿名 2021/10/05(火) 22:50:52
月のマークの花王ってフレーズだったのに🌛+4
-0
-
55. 匿名 2021/10/05(火) 22:52:26
>>8
また秋篠宮から規制かかったんかな?
月を見て小室と連想しないように+30
-2
-
56. 匿名 2021/10/05(火) 22:55:35
>>8
武装錬金のあいつかと思った+3
-0
-
57. 匿名 2021/10/05(火) 22:57:25
1948年の月は顔の隣がハートだね❤️+0
-0
-
58. 匿名 2021/10/05(火) 22:57:42
大体「月のマークの花王」って意味わからんよな、なんの繋がりがあるのか+6
-0
-
59. 匿名 2021/10/05(火) 22:58:37
ずっと1985年のイメージのままだったわ+3
-0
-
60. 匿名 2021/10/05(火) 23:00:14
>>25
稲ちゃんかと思った+6
-0
-
61. 匿名 2021/10/05(火) 23:00:56
>>53
フジテレビのスポンサーになったら在日企業になるの?
+23
-3
-
62. 匿名 2021/10/05(火) 23:04:38
P&Gに怒られたから+0
-0
-
63. 匿名 2021/10/05(火) 23:06:15
>>14
アップにするとやばいw+7
-0
-
64. 匿名 2021/10/05(火) 23:13:05
カネボウのロゴからも鐘消えたよね。+23
-0
-
65. 匿名 2021/10/05(火) 23:15:37
>>25
夜神月じゃないのか+1
-0
-
66. 匿名 2021/10/05(火) 23:15:41
ライオンもいなくなった。+23
-0
-
67. 匿名 2021/10/05(火) 23:22:28
>>43
それライオンじゃない?
+6
-0
-
68. 匿名 2021/10/05(火) 23:26:10
言われてみたら資生堂の花椿マークもないよね+9
-0
-
69. 匿名 2021/10/05(火) 23:27:13
>>53
別に知らないんじゃなくて、あなたほどネットに毒されてないからですよ+6
-7
-
70. 匿名 2021/10/05(火) 23:31:57
>>46
花王マークと花王名人劇場のおじさんのキャラクターと何か似てるよなって思った+4
-0
-
71. 匿名 2021/10/05(火) 23:34:33
>>2
ねちっこそうだね+11
-1
-
72. 匿名 2021/10/05(火) 23:39:27
花王のホームページ見たら由来載ってた
以下、抜粋
1887年、花王の創業者・長瀬富郎が、洋小間物商・長瀬商店を設立したのが花王のはじまりです。長瀬商店で扱っていた輸入品の鉛筆に月と星のマークがあり、これをヒントに、富郎自身が1890年に最初のロゴマークを考案しました。美と清浄を象徴したマークといわれています。
+6
-0
-
73. 匿名 2021/10/05(火) 23:45:38
ライバルのライオンが昔 ライオン石鹸と言ってた時代 ライオン🦁さんが描かれていたよ 企業も変化を好む+0
-0
-
74. 匿名 2021/10/05(火) 23:47:57
>>5
なんか企んでる顔ww+1
-0
-
75. 匿名 2021/10/05(火) 23:48:38
>>14
下のはセクシーだねw+7
-0
-
76. 匿名 2021/10/05(火) 23:48:52
顔を洗える石鹸を目指して作ったから花王+3
-0
-
77. 匿名 2021/10/05(火) 23:49:12
>>10
大学1年の時サークルの新歓で先輩から言われたよw顎出てるの気にしてたから泣きたかったw+5
-0
-
78. 匿名 2021/10/05(火) 23:49:33
>>18
時代的にインク節約かなあと思った。
月のぶん+2
-0
-
79. 匿名 2021/10/05(火) 23:57:53
>>8
ケーケーだわね。もはや三日月がケーケーを連想させるから消えた、かと思ったくらい。+3
-3
-
80. 匿名 2021/10/06(水) 00:14:14
>>24
長瀬商店で輸入品の鉛筆を扱っていたのですが、その鉛筆に月と星のマークがありました。これがヒントになって1890年(明治23年)に最初の月のマークができました。
だそうです。
月と星なら月の方が大人っぽくて落ち着いてるイメージだね。+6
-1
-
81. 匿名 2021/10/06(水) 00:15:30
+5
-0
-
82. 匿名 2021/10/06(水) 00:18:03
>>24
(月の)顔=花王だからかと思ってたw+1
-1
-
83. 匿名 2021/10/06(水) 00:20:05
会社のマーク変更って
だいたいは何か実績を作りたい無能経営陣の発案か
広告代理店の口車に乗せられたかのどちらかだから
ロゴが変わってイメージアップに繋がった会社って無いわ
日本航空だって結局は鶴丸マークに戻ったし
もっと長年続いたロゴマークの重みを考えるべきよね+8
-0
-
84. 匿名 2021/10/06(水) 00:24:06
>>2
「いいじゃないのぉ〜〜」って言いながら尻触ってきそう+33
-0
-
85. 匿名 2021/10/06(水) 00:30:12
花王って韓国系なんですよね?+9
-2
-
86. 匿名 2021/10/06(水) 00:35:04
>>34
特に思い入れはないけどぱっと見パチモン感があって混乱する+4
-0
-
87. 匿名 2021/10/06(水) 01:41:01
>>24
月の満ち欠けにあやかって、
花王のマークは満月になりかけてる前の段階
満月になるためにあと一歩、もう少しの工夫、という企業努力や向上心を忘れない、その思いをモチーフにした+6
-0
-
88. 匿名 2021/10/06(水) 05:07:30
資生堂とは一線を画して、愚直で高品質なモノ作りには応援してます。ロリエ・クリアクリーン・ビオレ…たくさんお世話になってます。父も大口で株持ってるし、我が家の信頼ブランドです。+2
-4
-
89. 匿名 2021/10/06(水) 05:17:53
朝鮮企業+7
-3
-
90. 匿名 2021/10/06(水) 05:23:03
>>19
そこに気付いてからは自分が使いやすいものは引き続き買うようにしてる
バスマジックリンの泡切れの良さは唯一無二+7
-3
-
91. 匿名 2021/10/06(水) 05:50:51
>>29
旧JISマーク+1
-0
-
92. 匿名 2021/10/06(水) 06:25:27
ピーアンドジーも月マーク付いてたけど
なんか関係あるの+1
-0
-
93. 匿名 2021/10/06(水) 12:04:37
>>52
横から見たら月なのに
+2
-0
-
94. 匿名 2021/10/06(水) 12:54:28
1890年のやつに戻したら逆にかっこいいかも+1
-0
-
95. 匿名 2021/10/06(水) 14:35:55
大正生まれのひいおばあちゃんに聞いてくる!+0
-0
-
96. 匿名 2021/10/06(水) 14:38:02
なんで大正はカットされてるの?+0
-0
-
97. 匿名 2021/10/06(水) 18:07:37
>>96
大正→昭和で左向きから右向きに変わってるしね+0
-0
-
98. 匿名 2021/10/06(水) 19:25:07
看板をコロコロ変える会社は信用できない+0
-0
-
99. 匿名 2021/10/12(火) 23:15:05
>>1
2009年のロゴに戻った感じですね。
月のマークで慣れ親しんでいるため無くなるとちょっと寂しい気がします。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「月のマーク良かったのに」「戻して欲しい...」――。生活用品大手・花王の企業ロゴが変更されたとの指摘が、インターネット上で相次いでいる。