-
1. 匿名 2021/10/04(月) 14:08:24
心霊スポットといえど、よっぽど人里離れたところでない限りは心霊スポットご近所さんがいますよね。私は自分の住んでいるところのそばに公園があって地元では心霊スポットです。地元でだけの噂なので、あまり人は来ません。
私は帰り道にその公園の入り口を通るのですが、赤い服を着たお姉さんがニコニコ手招きしていていまだにトラウマです。あれは酔った人だったのか、はたまた幽霊だったのか……
答えは見つかりませんが、心霊スポット付近に住んでる方、調子はどうですかー?+225
-4
-
2. 匿名 2021/10/04(月) 14:10:10
>>1
それたぶんチーバくん+229
-3
-
3. 匿名 2021/10/04(月) 14:10:20
私は自分の住んでいるところ…じゃなくて
私の住んでいるところ…ええんちゃうかな?+2
-41
-
4. 匿名 2021/10/04(月) 14:10:40
家の前は墓地だよ+155
-3
-
5. 匿名 2021/10/04(月) 14:10:41
心霊スポットって紹介されたせいで肝試しに来る人多くて困ってる
ただの堤防で夜中普通に一人で犬の散歩行ったりしてて何にもない場所なのに+230
-3
-
6. 匿名 2021/10/04(月) 14:11:36
勝手に心霊スポットにされて、DQNが来て迷惑してます。
早く取り壊して欲しい。+262
-2
-
7. 匿名 2021/10/04(月) 14:12:09
寺の娘でした
私は霊感がなかったのでよかったです+180
-2
-
8. 匿名 2021/10/04(月) 14:13:19
八幡の藪知らずが徒歩10分くらい
前を通るのは市役所に行く時くらいだから昼間だし特に何もないよ+93
-2
-
9. 匿名 2021/10/04(月) 14:13:35
結婚式場だった会館が心霊スポットになってる、あと海軍の病院だった廃墟
全く霊感が無いので普通に生活してる+93
-2
-
10. 匿名 2021/10/04(月) 14:14:22
有名廃墟の近くに住んでるから若いやつらがきゃっきゃ言ってる声がたまに聞こえる+82
-2
-
11. 匿名 2021/10/04(月) 14:14:43
関係ないけど納骨堂の前を通った時に蛇を轢いちゃって気味が悪い+46
-4
-
12. 匿名 2021/10/04(月) 14:15:25
+216
-3
-
13. 匿名 2021/10/04(月) 14:15:41
うちのマンション心霊スポットらしいけど
全く何にもない‥ヤバイ部屋があるのかも不明
+109
-1
-
14. 匿名 2021/10/04(月) 14:15:47
>>8
道路脇にあるよね。
でもDQNが侵入しないから、不思議な力はあると思う。+44
-2
-
15. 匿名 2021/10/04(月) 14:16:01
特に何もない。たまにガタッて音するくらいで
若い人らがたまに来てるんだけど石なげて音鳴らしたろかなってたまに思うくらいw+107
-0
-
16. 匿名 2021/10/04(月) 14:17:03
>>10
チビるくらい驚かせたい…ドS心がウズウズするわ…+122
-3
-
17. 匿名 2021/10/04(月) 14:17:21
>>2
なんだチーバ君か!よかった~。+200
-0
-
18. 匿名 2021/10/04(月) 14:17:36
>>11
それはあなたの厄災を蛇くんが引き受けてくれたか、あなたが事故を起こして誰かにけがをさせる代わりに蛇くんが身代わりになったんだよ。蛇くんありがとう。+126
-3
-
19. 匿名 2021/10/04(月) 14:18:02
>>17
いいなー、チーバ君なら会いたいな!+87
-1
-
20. 匿名 2021/10/04(月) 14:18:06
三千人塚のエノキ。
鎌倉から戦国にかけて累計3千人ものさらし首が吊りものにされてきたことから呼ばれるようになった。
付近を通りかかると、スマホの電波が通じにくくなったり、車のガラスに女の人が映りこんだり、といまだに色濃く瘴気を残している。+99
-0
-
21. 匿名 2021/10/04(月) 14:18:51
>>1
主もしっかり見てるんだね。
怖いなあ。
酔ってても他人にニコニコ手招きしないと思う…。+76
-0
-
22. 匿名 2021/10/04(月) 14:19:32
+293
-7
-
23. 匿名 2021/10/04(月) 14:19:56
>>12
え?すごい
普通の景色だけど
この場所に辿り着いたら実は
遭難しているって場所なん?+138
-1
-
24. 匿名 2021/10/04(月) 14:20:10
心霊スポットではないけど有名な殺人事件現場の近くに住んでる+60
-0
-
25. 匿名 2021/10/04(月) 14:20:14
心霊スポット近くにあるけど迷惑だわ。
廃墟的な所だから肝試しに来たり、私有地に勝手に車止めてる。
撮影とかで人来るのも邪魔。
ふざけて空き家の窓ガラス全部割るやつとかいたし。+97
-1
-
26. 匿名 2021/10/04(月) 14:20:50
心霊スポットへの抜け道にすんでる。夜中に大声だしたりうるさいバイクや車が集まって警察を呼ばれることもある。注意すると生ごみを庭に捨てられたり、車にひっかき傷つけられたり、生きている人間が怖くて厄介です。+171
-4
-
27. 匿名 2021/10/04(月) 14:21:09
10年前住んでいたアパートの近所に有名な神霊スポットがあったんだけどそこに住んでる時だけ心霊現象が多発して家電がすごく壊れやすかった。幽霊?電磁波の関係なのかな?買ったばかりのエアコンやテレビが次々と壊れていってメンタルより金銭的にきつかった。+115
-0
-
28. 匿名 2021/10/04(月) 14:21:09
近所に温泉コンパニオンに恋しちゃったおじさんがその家族を殺しまくっちゃったアパートがある 空室だらけ一軒入ってるだけ+83
-0
-
29. 匿名 2021/10/04(月) 14:21:23
広島市の中心部近くに住んでるけどここって一面ぜんぶ心霊スポットなのかなあ?+3
-15
-
30. 匿名 2021/10/04(月) 14:21:54
>>4
管理されてる墓地ならまだいいみたいですけど、やっぱり見ちゃうらしいですね。
でも慣れっこになるって聞きました。+25
-2
-
31. 匿名 2021/10/04(月) 14:22:15
大久保清が女性埋めてたとこを通学路で使ってた+36
-0
-
32. 匿名 2021/10/04(月) 14:22:26
>>28
その1世帯はどんな感じなのか気になるw+54
-1
-
33. 匿名 2021/10/04(月) 14:22:41
>>7
同じです。
友人などみんなに、幽霊見たことある?とか、除霊できる?って何百回と言われてこなかった?
私は毎回言われて、うちはお化け屋敷じゃない!って思ってた。
ハッキリ見たことはないけど、音なら何度も聞いたよ。+71
-3
-
34. 匿名 2021/10/04(月) 14:23:13
>>14
神がかると畏れるのかな+12
-1
-
35. 匿名 2021/10/04(月) 14:23:25
>>24
有名って言われてもわからない。
有名な事件が多すぎる。+40
-1
-
36. 匿名 2021/10/04(月) 14:23:50
>>22
ギャァァァアア
前足がちょこんとぉぉおおお!!+132
-6
-
37. 匿名 2021/10/04(月) 14:23:59
>>29
どうなんだろう。
土砂災害地域も多いし、霊感あるなしだけじゃなく、なかなか住むの大変そう。
尾道とか風光明媚な良いところもたくさんあるから一長一短なんでしょうけど。+19
-0
-
38. 匿名 2021/10/04(月) 14:24:19
心霊っていうより自殺の名所になってる仙台の八木山橋っていうところ。他より不自然に家賃安い+59
-1
-
39. 匿名 2021/10/04(月) 14:25:17
>>29
出来事が出来事なだけに、心霊って言うにはちょっと…+22
-2
-
40. 匿名 2021/10/04(月) 14:25:58
>>22
おわかりいただけ・・・る!+48
-0
-
41. 匿名 2021/10/04(月) 14:26:09
仕事終わりに歩いてるだけで悲鳴あげられた。いやいや、あなたが怖いから+102
-0
-
42. 匿名 2021/10/04(月) 14:26:17
線香が好きなのでどこもOK!
今の住まいは仕方ないので、次は近くへと考えてる。
港区在なので、寺や墓はたくさんある。+25
-1
-
43. 匿名 2021/10/04(月) 14:26:24
世田谷区奥沢の駅近のマンションに住んでたけど、裏庭に木があって、木の根元に3つだけお墓があった。心霊スポットではないけど、いわくありげでちょっと怖かった。
+48
-3
-
44. 匿名 2021/10/04(月) 14:26:31
少しだけ住んだ所が心霊スポットだったと引っ越した後に聞いた。でもエレベーターで誰かの鼻歌→有線が壊れてついたり消えたりしてる。ある日業者が撤去して終了。
お化けが出る→ヤクザとデリヘルの待機所がある為人払い。
って感じで騒音も無いしマナーも良くて住み良かった。
ただなんの噂もないはずの階段がとにかく気持ち悪くて、母も友人も彼氏も階段は無理って拒否するくらい。
エレベーターで一緒になった派手な子達の1人が、えっ階段キモッってつぶやいたのを聞いた時もあるから、もしかしたら何かあったのかもなと思う。+111
-2
-
45. 匿名 2021/10/04(月) 14:26:52
>>28
そういう話はその後が気になる+33
-1
-
46. 匿名 2021/10/04(月) 14:26:56
>>29
それなら長崎もだし、違う意味では京都も鎌倉もってことになっちゃうよ。+51
-1
-
47. 匿名 2021/10/04(月) 14:27:00
ふたつ前に住んでいた所の近くに廃病院があった。
病院自体はそこまで怖くなかったけど、不良が集まってて嫌だった+19
-0
-
48. 匿名 2021/10/04(月) 14:27:27
>>42
幽霊の方?+30
-1
-
49. 匿名 2021/10/04(月) 14:28:12
>>16
霊ががるちゃんを!!!+24
-2
-
50. 匿名 2021/10/04(月) 14:28:36
トピ主です。
皆さん心霊スポットの近くお住まいの方多いんですねー!私がみた女性は怖さのあまり笑っていたこととか赤いワンピースだったことしか記憶がありません。半泣きでお母さんと叫びながら帰りました。もしも人間に対してあの行動していたら申し訳なくなります。+74
-1
-
51. 匿名 2021/10/04(月) 14:28:43
向かいのアパート。殺人事件、赤ちゃん事故死、麻薬中毒、脳溢血で植物状態など、住む人が皆不幸になる。祖父によると、昔、大きな肥溜めが有った場所で、何匹も動物が落ちて死んでるので、その真上に建ったアパートだからじゃないか?と言う話し。実害はないけど、新しい人が入ると、またかー、可哀想にと思ってしまう。+81
-1
-
52. 匿名 2021/10/04(月) 14:28:52
>>42
あまり近すぎると、お彼岸の時期は洗濯物がお線香臭くなるよ。+17
-1
-
53. 匿名 2021/10/04(月) 14:28:55
>>27
今住んでいるところに越してから物は壊れるし体調もずっと悪いし。
曰く付きかもしれんと思うけれど、お金と元気がなくて引っ越せない。+39
-0
-
54. 匿名 2021/10/04(月) 14:29:11
>>48
港区幽霊や!+9
-0
-
55. 匿名 2021/10/04(月) 14:29:18
職場に「そこって霊媒師さんでも祓えなかったんですよね」って言ってきた人がいたけど、そこに40年近く住んでるけどそんな話微塵も聞いた事ないけど?って流してる。+65
-0
-
56. 匿名 2021/10/04(月) 14:29:38
>>35
近年で有名な殺人だと座間とか
少し古いと世田谷が思いつく
+41
-2
-
57. 匿名 2021/10/04(月) 14:29:42
>>12
戻れないんではwww+127
-0
-
58. 匿名 2021/10/04(月) 14:31:14
>>1
手招きされても、お金出してくれないなら行かない+34
-0
-
59. 匿名 2021/10/04(月) 14:32:25
>>54
元気やな~w+11
-0
-
60. 匿名 2021/10/04(月) 14:32:50
>>56
座間は未だに人住んでるよね。世田谷はあの家を除いて周りは更地になってるんじゃなかった?公園を作るとかで…。あの後どうなったんだろうね。+70
-1
-
61. 匿名 2021/10/04(月) 14:32:58
>>20
こういうのが一番怖い+74
-0
-
62. 匿名 2021/10/04(月) 14:33:04
>>53
お金がないのは仕方ないけど元気がないのは霊障なのでは…
近くの神社にお参りに行くだけでも少し違うよ。
住んでる場所を心の中で言ってよろしくお願いしますと伝えてみてください。+52
-1
-
63. 匿名 2021/10/04(月) 14:33:29
>>55
いないんだったら祓いようないもんねw+13
-0
-
64. 匿名 2021/10/04(月) 14:33:30
>>18
蛇「勝手な解釈つけるな!」+56
-2
-
65. 匿名 2021/10/04(月) 14:33:31
>>16
サービス精神旺盛だな笑
どうやって驚かすの?+47
-1
-
66. 匿名 2021/10/04(月) 14:33:50
>>15
慣れてるだけでガタッて音がそうなんじゃないの?w+18
-1
-
67. 匿名 2021/10/04(月) 14:35:35
>>18
ヘビ「誰かさんに轢かれてから体痛いわ~折れとるんちゃうか~治療費ないから医者も行けへんわ~(チラッチラッ)」+48
-4
-
68. 匿名 2021/10/04(月) 14:35:37
>>51
肥溜めって肥料のためにし尿を溜めていた場所ってことですよね。動物が死んだのも嫌だけど、そもそもの土地が悪そう。+80
-1
-
69. 匿名 2021/10/04(月) 14:36:20
実家に帰る途中の峠道が、毎年一人は首吊り自殺が出るので地元の一部では有名。
たま〜に肝試しとおぼしき人がいるけど、歩道もない家も街灯もない真っ暗な夜道でひょっこり出てこられるとほんとにびっくりする。やめてほしい。+77
-0
-
70. 匿名 2021/10/04(月) 14:37:03
>>16
爆竹放り込む?幽霊だから触れる?+4
-3
-
71. 匿名 2021/10/04(月) 14:37:16
ベランダから見えるうっそうとした森林公園、戦に負けた城跡で数年前に池でなくなった人もいるけど気にしてないや
ユーチューバーとかも来てる
夜は怖いから近寄らないけど霊というよりは暗すぎて痴漢や暴行、通り魔とかの心配+72
-0
-
72. 匿名 2021/10/04(月) 14:38:14
家の近くに蔦が這った古い空き家っぽい一軒家があるんだけど玄関に鳥居があって家の周りにお地蔵さんやらなんか色々置いてあってめちゃくちゃ怪しい
本当に怖い
あと有刺鉄線と木で囲まれた広いお屋敷?みたいな家もあってこれも奇妙+40
-1
-
73. 匿名 2021/10/04(月) 14:39:25
>>61
時代とは言え悪趣味というか人怖な意味もあるしね。
瘴気がまだありそうなのわかるわ…
塚に祀ってあるはずなのに、まだ残ってるんだね。+26
-1
-
74. 匿名 2021/10/04(月) 14:39:53
>>16
わからんよ。
その若いやつらが生きてるのかどうか。+43
-0
-
75. 匿名 2021/10/04(月) 14:40:16
家の近くに心霊スポットのトンネルがあります。
そのトンネルを通らないと家に帰れないので夜は怖いです。
夜は歩いて通る人は絶対いません。
兵隊の行進を見たと言ってる人がいたらしいけど私は何も見たことありません。
地元で有名なだけで本当に心霊スポットなのかも不明です。
+33
-2
-
76. 匿名 2021/10/04(月) 14:40:28
近くに廃ホテルがあってネットで心霊スポットと紹介されて困る
ホテルの解体業者も困って「ここは心霊スポットではありませんが凶悪なヤマカガシ(毒蛇)が出て幽霊より危険です」という看板を出してた+88
-2
-
77. 匿名 2021/10/04(月) 14:40:37
>>61
けっこう交通量ある道路で大きな松がせり出してて狭くなる箇所があるんだけど、歴史のあるものらしく、道路拡幅でもそのままにしたそうで。
移植出来そうだけどそれやったら事故が起こる系なのかなって邪推してる。+56
-0
-
78. 匿名 2021/10/04(月) 14:40:47
昔読んだ巷の噂、みたいな本に「最強の心霊スポット」として「〇〇県××市▽▽町」とあったけど、まさにそこに住んでた…(笑)
大きな車道の上に張り出すように鉄橋があるので、鉄柵ができる前は飛び降りの名所だったらしい…+26
-1
-
79. 匿名 2021/10/04(月) 14:40:49
>>69
うちから少し行ったところの町内はかなり自殺者多いらしいけど別に心スポではない。
心スポになる場所とならない場所の違いは何だろね。+12
-1
-
80. 匿名 2021/10/04(月) 14:41:12
>>76
生き物が一番怖いパターンだw+24
-1
-
81. 匿名 2021/10/04(月) 14:41:51
>>22
私も見ました…!+154
-3
-
82. 匿名 2021/10/04(月) 14:41:58
>>77
あー、うちの方にも大きな松がある。
神社の松だけど、それも道が迂回してる。
切れないんだろうね。+34
-0
-
83. 匿名 2021/10/04(月) 14:42:01
>>9
元海軍病院が結婚式場だったのか…。集合写真に心当たりの無い人たちが写ってそうだな。+12
-4
-
84. 匿名 2021/10/04(月) 14:42:57
>>62
何度かお祓いして貰ったんですけど、暫くしたらまたドンヨリします。
部屋にオルゴールやハーモニーベルを鳴らしてセージを焚いてた頃もありました。
近くの氏神さんにお参りに行くほうがいいですね。
+49
-0
-
85. 匿名 2021/10/04(月) 14:43:35
大島てるに載ってる家の近所に住んでる。
そこは大島てるのコメントにあるように、自死した霊が現れる為か、なかなか住人が居着かずすぐ空家になる。
ただ、隣近所は同じく一軒家だからか引っ越しはしていない。
うちの家からは200m位離れていて建物の陰で見えないから良いけど。
+29
-1
-
86. 匿名 2021/10/04(月) 14:46:00
昔、難波に住んでいたんだけど、大阪の人から難波は一帯が空気が重いから住みたくないと言われたわ。+24
-1
-
87. 匿名 2021/10/04(月) 14:46:35
>>50
笑ってる幽霊はやばいんですよね?そんなん見たらチビリそう😭こわすぎ+19
-0
-
88. 匿名 2021/10/04(月) 14:46:35
>>21
愛想良いよね。
霊「はっ!!見つかった!とりあえず笑って手を振っとこう!霊とは言っても愛想は必要だ!」+57
-1
-
89. 匿名 2021/10/04(月) 14:47:07
>>74
そっちか!+30
-0
-
90. 匿名 2021/10/04(月) 14:49:08
>>82
御神木て感じかな。
それは下手に触れないよね。
+18
-0
-
91. 匿名 2021/10/04(月) 14:50:00
犬鳴峠よく通るがなんとも無いよ 旧道は知らないが 峠道によくあるエロ本落ちてる+13
-1
-
92. 匿名 2021/10/04(月) 14:50:16
>>12
いや、パニックになるだけやん!?
現在地記載の地図くらい貼ってあげなよw+135
-0
-
93. 匿名 2021/10/04(月) 14:50:21
>>17
ってナルカイ!w+57
-1
-
94. 匿名 2021/10/04(月) 14:50:43
家の目の前が寺と墓、裏庭のすぐ後ろに神社がある。霊的な体験は1度もないけど、ごく稀に深夜に神社の鐘を鳴らす人がいてビックリする事はある。+20
-1
-
95. 匿名 2021/10/04(月) 14:51:36
>>4
墓地って心やすらぐからわたしは好きなんだけどなー
ご先祖様たちだし、もし何かいたとしても怖くないのでは?+51
-2
-
96. 匿名 2021/10/04(月) 14:51:38
町の観光収入にでも繋がるならまだしもね+6
-0
-
97. 匿名 2021/10/04(月) 14:52:38
>>77
うちの近所のお寺にもある。
大昔の皇族の方にいただいた木らしく、切れなくて困ってるって笑+23
-0
-
98. 匿名 2021/10/04(月) 14:53:11
>>81
ぎゃあァア!!鼻がピッタリとぉぉお!!+53
-2
-
99. 匿名 2021/10/04(月) 14:53:30
>>22
これは霊感のない私でも…
見えました…(((((゜゜;)+53
-1
-
100. 匿名 2021/10/04(月) 14:54:22
>>4
私のお墓の前でお米炊かないで下さい+27
-0
-
101. 匿名 2021/10/04(月) 14:54:47
>>4
私も墓地の近くで通勤、通学、お出かけするのに墓地と廃寺の間の歩道を通ります。開けていて他の家やマンションからも良く見えるので変質者等の心配もないし慣れました。+25
-2
-
102. 匿名 2021/10/04(月) 14:55:35
別トピにも書いたんだけど、地元の怖い話の本をさっき読んでたら家から徒歩1分くらいの場所が載っててビビったよ+26
-0
-
103. 匿名 2021/10/04(月) 14:56:13
>>12
この看板の近くにどこに戻れば良いのか書いてあるのかな?+71
-0
-
104. 匿名 2021/10/04(月) 14:57:13
実家の近くに出ると噂の廃墟があって、夜、家で当時の彼氏と電話で大喧嘩してたら家族にうるさいと怒られたので人気の無い場所に行こうとそこに行って大喧嘩の続きをして、結果、別れる事になって一人で泣いてたら、入ってきた集団がすごい悲鳴をあげて逃げて行った事がある。
多分、お化けと間違われたのかも。
私は小さい頃からそこは遊び場になってたから怖いって感覚があまりなくて深夜なのにそこに行っちゃったけど、今考えたら不審者が来るかもしれないし危なかったな。+113
-0
-
105. 匿名 2021/10/04(月) 14:57:20
>>101
基本的にちゃんと供養されていれば何も問題ない。
非常識な時間に肝試ししたりしたらそりゃバチ当たる。+24
-2
-
106. 匿名 2021/10/04(月) 14:57:43
>>4
日当たり保証+44
-0
-
107. 匿名 2021/10/04(月) 14:57:58
ガチの心霊スポットは落書きがないって聞いたけどほんとなのかな?+5
-1
-
108. 匿名 2021/10/04(月) 15:00:09
心スポではないけどお墓の話が出たので…
うちの先祖代々の墓の斜め後ろくらいに「管理者の方は連絡ください」って書いてあるお墓があるんだけど…
田舎の墓地で割とどのお墓も手入れされてるんだけど、そこだけ造花がものすごい色褪せたまま放置されてる。
それが唯一怖いです。
そんなに昔のお墓でもなく、割と最近建てられた感じなのに。+34
-0
-
109. 匿名 2021/10/04(月) 15:00:38
>>32
軽自動車が停まってる どんな人かはわからないです+19
-0
-
110. 匿名 2021/10/04(月) 15:00:42
近所の山沿いの公園に日暮れにジョギング行ったら複数人に叫ばれて逃げられた。
問題は私がただのおばさんで向こうが男子学生の集団だってことさ。+33
-1
-
111. 匿名 2021/10/04(月) 15:01:51
>>106
あとやはり地下にお骨を埋める場所なので、地盤がしっかりしてる所が多い。
気にしないのであれば少し割安で良い土地とも言えるかも。+19
-1
-
112. 匿名 2021/10/04(月) 15:02:05
>>18
近所のお墓の横道を通っていたら、蛇が立ってるみたいな体勢で横切って行ったのですが、それを目撃した後から何だか運気が落ちる一方な気がして気分が滅入りがちなのですが、何かポジティブになれる考え方はありませんか?アドバイス宜しくお願いします
+20
-0
-
113. 匿名 2021/10/04(月) 15:03:24
>>104
「噂は本当だった!!」
「女のすすり泣きが聞こえた!!」
+70
-0
-
114. 匿名 2021/10/04(月) 15:05:39
>>100
あんた原西だな!+17
-1
-
115. 匿名 2021/10/04(月) 15:06:21
>>104
結構ボロボロの廃墟なの?+9
-1
-
116. 匿名 2021/10/04(月) 15:07:05
>>6
うちはYouTuberがしょっちゅういるから鬱陶しいわ+23
-0
-
117. 匿名 2021/10/04(月) 15:07:37
>>45
すみません本人も両親も殴り殺され妹も重傷で犯人は極刑でした ちょっと内容違いました+21
-0
-
118. 匿名 2021/10/04(月) 15:12:31
>>79
面白がる若者が嗅ぎつけるかそうでないかじゃない?お年寄りだけなら避けるくらいで特に騒がなさそうだし。+11
-0
-
119. 匿名 2021/10/04(月) 15:15:50
まさかと思うところがスポットだったよ
まさか第二の...+2
-1
-
120. 匿名 2021/10/04(月) 15:21:31
>>4
墓地、静かで日当たりよくて地盤もしっかりしてて、管理されてる墓地なら羨ましいくらい。
騒音、ジメジメはこりごり!+43
-0
-
121. 匿名 2021/10/04(月) 15:21:53
>>104
笑ったw
けど危ないからもう行っちゃダメだよ+52
-0
-
122. 匿名 2021/10/04(月) 15:31:39
>>4
多分、墓地というだけなら心霊スポットではないかもですね。
うちも墓地の裏手に住んでいます。南側の窓からは見えませんが、家を出て外階段降りると墓地の前に出る。
でも、富士山が遠くに見えて気持ちいい場所。
墓地にお参りに来る人がきちんと手入れしてたり、お供えの花もあるので、心情的にはマイナスイメージないです。+58
-0
-
123. 匿名 2021/10/04(月) 15:35:29
>>116
警察に通報しないの?
通報して問題ないよ。
+18
-0
-
124. 匿名 2021/10/04(月) 15:46:27
>>3
細かい&どうでもいい+9
-3
-
125. 匿名 2021/10/04(月) 15:52:08
目の前がお寺なので夜中になるとなぜか真っ暗なのに人の歩く音やお経がたまに聞こえます。
お寺の人に夜中お経唱えてるのか聞いたら朝や行事の時にはしますがさすがに夜中は唱えませんよと言われたのでそれを聞いて鳥肌が立ちました。+28
-0
-
126. 匿名 2021/10/04(月) 15:52:36
>>4
うちも。昔、夜になると人魂が見える!て話題になってちょっとした心霊スポットになってたんだけど実際は車のライトが墓石に当たって反射してただけw
いい大人たちも噂を信じて結構見に来てたよ。+59
-0
-
127. 匿名 2021/10/04(月) 15:55:43
隣の家にはいるけど、誰にも言えない。+7
-0
-
128. 匿名 2021/10/04(月) 16:01:47
>>4
私も墓地の前というかお寺の前。
めちゃくちゃ日当たりいいし、小綺麗にしてるし、桜や紅葉が植えてあるので季節を感じやすくてとても気に入ってる。
でも換気するのに窓開けてたら、墓参りにきた人達が好き勝手言いたいこと言ってるのが聞こえてきたりはあるよw+55
-0
-
129. 匿名 2021/10/04(月) 16:03:05
心霊スポットと言われてる自然公園入り口+廃校の近くに住んでいます。
幽霊とかよりキャーキャー花火してたりブーンブーンと車がうるさいのに腹が立ちますw+12
-0
-
130. 匿名 2021/10/04(月) 16:08:36
>>112
玄関にお香をたいてみたらどうかな。「おじゃましてごめんなさい」って唱えてもいいと思うよ。+16
-0
-
131. 匿名 2021/10/04(月) 16:08:49
ダムだか湖沿いの家が心霊スポット扱いされて、夜中に電気付くとかいわれてたけど、普通に人が住んでたって話聞いたことある+14
-0
-
132. 匿名 2021/10/04(月) 16:12:18
>>48
>>54
私を知ってるの?+14
-0
-
133. 匿名 2021/10/04(月) 16:12:54
>>38
不便だからじゃね?+11
-1
-
134. 匿名 2021/10/04(月) 16:13:51
>>22
可愛い〜+18
-0
-
135. 匿名 2021/10/04(月) 16:17:11
>>13
大島てる見てみたら?+8
-1
-
136. 匿名 2021/10/04(月) 16:28:52
>>4
うちも隣が墓地
気になる点をあげるならお彼岸やお盆の時期
お線香の匂いがしてくることとかかなー
でも慣れた
+15
-0
-
137. 匿名 2021/10/04(月) 16:31:44
>>128
実家がお寺なんだけどそう言ってもらえると何だか嬉しい。よく「お寺って怖くない?」とか「やっぱり出るの?」て聞かれるけど全然。
生きてる人間がいちばん怖いです…。+42
-0
-
138. 匿名 2021/10/04(月) 16:34:55
>>1
昔、夏休みに夜の公園行ったらブランコが一個だけずーっと揺れてたからヤバいって言って違う公園行った思い出+16
-0
-
139. 匿名 2021/10/04(月) 16:49:47
>>8
ご近所さんです。+4
-0
-
140. 匿名 2021/10/04(月) 16:57:04
霊感のある複数の社員によると会社が霊道になっているらしい…部下に相談されて一応社長に報告したが取り合ってもらえなかった
私自身、全く霊感がなく対応に困る+20
-0
-
141. 匿名 2021/10/04(月) 16:57:44
>>4
うちも、家の回り墓地です。
夜に赤い蝋燭灯ってるの見たときは怖かったな…+16
-0
-
142. 匿名 2021/10/04(月) 17:00:54
>>60
何かあった土地に公園作るとか本当にやめて欲しい。そこ絶対に心スポになるじゃないか。しかも何も知らない子どもが集う公園とか恐ろしい。+17
-0
-
143. 匿名 2021/10/04(月) 17:07:24
>>12
戻るって、どちらに?
矢印書いて欲しいよ。+45
-0
-
144. 匿名 2021/10/04(月) 17:08:01
>>1
近所の某所が
心霊スポットと言うより
呪われた場所になってしまった
おかしな連中のたまり場になり下がった
+9
-0
-
145. 匿名 2021/10/04(月) 17:17:30
>>140
ある時、上司が私に「◯さん、ここにいたよね?」と私にいうので、「はい、いました」「階段の踊り場で黒い人影を見たんだよね」と。
1年ぐらい過ぎ、私が異動するときに同僚から、同じ場所で黒い人影を見たと。
異動したあとに、上司から「バイトの女性が、辞めるって。理由を聞いたら、会議室入り口で黒い人影を見たんだと。実は僕もそこで見ていたんだよね。◯さんは知ってる?」と。
私は感じたことはあるけど、見たことはないと答えました。私が一番古株だから、みんな何か知っているか聞いてくるんだよね、、、。+19
-0
-
146. 匿名 2021/10/04(月) 17:18:19
うちは引っ越してきてしばらく経ってからすぐ近所の空き家で自殺あったと聞かされたわ
それまでただの空き家だと思ってたのに、なんかそれ以来怖い気がしてきた+10
-0
-
147. 匿名 2021/10/04(月) 18:11:44
>>20
画像こわい+22
-1
-
148. 匿名 2021/10/04(月) 18:11:45
今は引っ越ししたが、前は戦国時代の合戦場に実家があったけど何もなかった。
ただ近くに陸上競技場があって夜職員以外誰もいないのに手動式のトイレが勝手に流れたり、照明が付いたり、機械が誤作動するなどが頻発していると近所の人から聞いたことある。+10
-0
-
149. 匿名 2021/10/04(月) 18:14:14
心霊スポットと呼ばれてる公園の近所に実家があるんだけど。
なんでも男子高校生が遊具で首吊りしたとかでここ2~3年で心霊スポットになったみたい。
1人暮らし始めた私はその事実を知らないから、夏休みに実家に帰って来た時に夜中その公園に行ってその遊具で筋トレしちゃってたよ。+44
-0
-
150. 匿名 2021/10/04(月) 18:26:27
近くにあるよ、ひとつはYouTuberが来る位怖いけど、近寄りもしないよ+6
-0
-
151. 匿名 2021/10/04(月) 18:28:28
>>95
私も墓地とか霊場好きです。+8
-1
-
152. 匿名 2021/10/04(月) 18:31:38
有名な心霊スポットの水門の近くに住んでるけどなーんにも感じない。
なんなら朝も夜も犬の散歩でしょっちゅう行くし何が不気味なのかもわからない。+11
-0
-
153. 匿名 2021/10/04(月) 19:44:54
精神病院近くに住んでて脱走者が出る事の方が怖い。
私は買い物中の親を車内で漫画読みながら待っていた時に、勝手に車に乗り込んできた精神異常者の方が怖かった+61
-0
-
154. 匿名 2021/10/04(月) 19:55:44
>>9
それって千葉?+0
-0
-
155. 匿名 2021/10/04(月) 19:58:24
>>154
ごめんなさい間違えました+2
-0
-
156. 匿名 2021/10/04(月) 20:03:52
うちの近くにも地元で噂になってる心霊スポットの公園があるけど、全く霊感ないから普通の公園にしか見えない。子どもとも行くし、近くの保育園の子達もよく遊んでる。
ただ、肝試しに来る人がいるせいで、砂場にタバコの吸い殻だらけなんてことがたまにあって迷惑。+23
-1
-
157. 匿名 2021/10/04(月) 20:09:16
裁判所で働いてたころ、鎌倉簡裁は出るって有名だったなー。残念ながらそこの勤務になったことはなかったけど。+7
-1
-
158. 匿名 2021/10/04(月) 20:11:44
>>46
横だけど長崎市の市紋は五芒星です
地面にあるマンホールや止水弁など市内のいたる所に五芒星が刻まれています
私は中学生の頃、水を求めて苦しい思いで亡くなった方々を鎮める為に五芒星の力を借りてるんだな、と勝手に解釈していました
リアル中二病+14
-0
-
159. 匿名 2021/10/04(月) 21:33:43
会社が心霊スポットです。
昼間も出る最恐スポットです。+7
-0
-
160. 匿名 2021/10/04(月) 21:34:12
>>38
八木山賃貸安いよね〜!
たしかに少し不便+11
-0
-
161. 匿名 2021/10/04(月) 21:34:26
心霊スポットとは少し違いますが、以前ネット発祥で話題になった「きさらぎ駅」の元ネタだとされる駅の近くに住んでいます。
至って普通の駅です。+11
-0
-
162. 匿名 2021/10/04(月) 21:35:17
>>4
アパートに住んでた時、目の前が墓地だった
そう広くない道なのに路駐する人が多くて困ってたな
特にお盆の時期は酷かった…
幽霊的なのは特になかった+13
-0
-
163. 匿名 2021/10/04(月) 21:36:18
>>1
昔、千葉県勝浦市をドライブしていて、たまたま休憩がてら八幡岬公園に立ち寄りました。車を降りて少し散策していると階段がありました。園内マップによるとそこをのぼると岬があり、素晴らしい絶景とのこと。せっかくだから行くことにしたのですが、階段をのぼるにつれ、「命を大切に!」とか「悩みはこちらまで電話して下さい!」などの看板がいっぱい出てきて慌てて引き返しました。後で調べたら心霊スポットだったようでゾッとしました。
でも皆さんのお話を読んでいると、怖がっているのは余所者だけみたいですね。+28
-0
-
164. 匿名 2021/10/04(月) 21:40:01
>>22
暗い部屋で見てやから一瞬ドキッとしたw+7
-0
-
165. 匿名 2021/10/04(月) 21:57:08
若干気配感じる程度です。
どこで肝試ししてるんだよ…建物じゃねぇよ。みんなが車停めるところにある木だよ…って思ってる。+14
-0
-
166. 匿名 2021/10/04(月) 22:01:54
>>27
知人が1K相場7万のところ、事故物件だから4万円台で、全く感じないタイプだからと意気揚々と引っ越したけど、家電壊れまくるしスマホも朝起きたら謎の水没してたりして、出費がキツくて半年立たずに引っ越してた。
本当になにも感じなかったけど、キツかったそう。+26
-0
-
167. 匿名 2021/10/04(月) 22:22:56
>>112
パワースポットの神社に行ってお祓いしてもらうとか+12
-0
-
168. 匿名 2021/10/04(月) 22:25:30
>>11
納骨堂じゃないけどお墓って蛇🐍いる事ない?
大きな青大将がいたけど墓守りかな?+5
-0
-
169. 匿名 2021/10/04(月) 22:38:06
家に、2回、顔くらいの蜘蛛が出た。
一度目は絶叫しました。
二回目は、それを柴の仔犬のカイちゃんが
しっぽ振りながらじゃれて遊んでいた。
蜘蛛さん、脚とかちぎれて可哀相だった。
カイちゃん強いね。
蜘蛛は神さんの化身とよく聞きますよね。+3
-5
-
170. 匿名 2021/10/04(月) 23:12:12
>>1
うちのマンションのエレベーター、夜乗るとたまぁにだけどボタンが押される。
私7階で、2階通り過ぎた辺りで5階か6階のボタンがポッとつくの。
電気がつくって事は内側から押されてるでしょ?
怖くてさ、ボタン連打してランプ消すの。
そして後ろの鏡は絶対見ないようにして7階についたらダッシュで降りてる。
もうずいぶん前に不倫されて離婚が決まってた奥さんが自死をしたと管理人さんのおばちゃんが話してたけど、もう怖くて何階であった事かとか全く聞かずに帰った。
聞けないよ、5.6階ならもうエレベーター乗れなくなるし、私の部屋だったら?もう住めなくなる。+37
-0
-
171. 匿名 2021/10/04(月) 23:28:59
>>1
よくわかんないけど、心霊?に好かれる人と諦められる人がいると思う
友人が前者で今や新聞にも載る成功者
私は後者だけど結構幸せに暮らしてるw
お互い有名な心霊スポットに住み続けてたけど(5~10年単位)、心霊も悪い人達ばかりではないと思う+2
-0
-
172. 匿名 2021/10/04(月) 23:33:58
>>20
これだってすぐそばにお家建ってるね
そういうものだよね+14
-0
-
173. 匿名 2021/10/04(月) 23:39:55
>>38
東西線で八木山動物公園駅が出来たよね+5
-0
-
174. 匿名 2021/10/04(月) 23:47:17
>>149
夜中に筋トレするくらい元気のある人は大丈夫だと思う+22
-0
-
175. 匿名 2021/10/04(月) 23:50:11
京都市なんて心霊「スポット」なんて生ぬるいくらいで、あそこは「全エリア」ですよね・・
インバウンドが始まる前にガイドさんを伴って信長の時代から幕末までいっきに見て回ったことがありましたが
他の都道府県を圧倒してるわ、、と思いました。戦争でいっきに人が亡くなったんじゃなくて地層のように時代時代の血がしみ込んで
いますもんね+12
-1
-
176. 匿名 2021/10/05(火) 01:45:38
>>68
いんや普通に田んぼのそばにこさえてたよ
使うからさ+9
-0
-
177. 匿名 2021/10/05(火) 02:59:48
>>38
あんな田舎妥当じゃない?+3
-1
-
178. 匿名 2021/10/05(火) 03:02:25
>>25
よく霊より人間の方が怖いと言うけどまさにそれ。本当に迷惑
YouTuberか知らんがやめてほしい。いくらぼかした所てすぐに特定されるんだから
そういうのでバカが集まって来るんよ+7
-0
-
179. 匿名 2021/10/05(火) 08:46:06
徒歩2分
特に何も無しw+3
-0
-
180. 匿名 2021/10/05(火) 09:01:36
ドラマやAVのロケで有名な玉井病院の向かいに住んでました。
明らかに撮影してない日でも人影が見えたことは何度かあった。ああいう霊?は建物から出られないんだろうな、不思議な仕組み。+10
-0
-
181. 匿名 2021/10/05(火) 10:13:21
>>7
うちはいるよ〜
有名武将の親族の菩提寺なので
「お侍さん達がいっぱいいる」と霊感強い人達が口を揃えて言う
でも守ってくれてるのね〜と思うと怖くないし
いつもありがとうと心の中で念じてる+19
-0
-
182. 匿名 2021/10/05(火) 10:14:21
>>175
ほんそれ
もうどこもかしこもっていう感じ+5
-0
-
183. 匿名 2021/10/05(火) 10:43:31
>>182
ああ、やっぱりか…
私の場合は、人霊は山側に、市内では
妖気を感じたよ。
+3
-0
-
184. 匿名 2021/10/05(火) 10:58:35
>>20
府中市だよね?
すでに鎌倉時代には生えていたのだから
現在は樹齢900年弱なのかな?
空襲で焼けなかったんだね。+4
-0
-
185. 匿名 2021/10/05(火) 12:48:43
ちょっと有名な心霊ラブホテルとほかにも事故物件多発地帯が近くにあるけどずっと住んでる土地だからあまり怖くなくてなんとも思わん。
それより治安悪めだし変な人が多いからそっちのほうが怖いな。+6
-0
-
186. 匿名 2021/10/05(火) 12:56:29
>>20
戦国時代なら、もう霊の寿命も切れている頃だと思うけど、心霊現象があるなら、まだまだ慰霊が足りてないのかな…
例えば大きな被爆地や戦禍の地は、毎年祈りが世界中から捧げられるけど、全国的にそこまで知られていないようなマイナーなスポットは、なかなか手を合わせて慰霊行為する人も少ない。
ましてや晒し首にされる人は罪人だったから、なかなか慰霊の対象にならない。
(刑場の近くにお寺があるなら、供養してるはず)
供養されてない全ての霊に供養する、お寺の施餓鬼って大切な供養法だと思う。+14
-0
-
187. 匿名 2021/10/05(火) 13:08:47
>>4
私も以前住んでた物件のすぐ裏が墓地でしたが、日当たりよくて静かで住みやすかったです。
ベランダに干した洗濯物が墓地に落ちたりして、夜に回収しに行ってましたが別に大丈夫でした。
なんなら墓地裏に住んでた頃が人生で一番落ち着いていた時期でした。+6
-0
-
188. 匿名 2021/10/05(火) 13:23:33
マンションで下の階が事故物件
住む前には上の階でも飛び降りがあったみたい
特に何もないけどたまにYouTube?撮影や明らかに住人じゃない若者が来てうるさいかな+3
-0
-
189. 匿名 2021/10/05(火) 14:14:39
>>43
具体的に奥沢のどこらへんですか?+0
-0
-
190. 匿名 2021/10/05(火) 14:28:21
>>114
ててて!ててて!て~て~✋✋+1
-1
-
191. 匿名 2021/10/05(火) 15:27:12
>>183
貴船はどっちも蠢いてる+1
-0
-
192. 匿名 2021/10/05(火) 16:21:19
>>191
うん、たしかに。貴船の辺りは
そういう意味で、ブッ飛んでる
感じはしますね。
昼は観光客が多いから目立たないけど。+2
-0
-
193. 匿名 2021/10/05(火) 16:51:01
>>186
そうか、供養や慰霊が足りなくて
ちょっとでも怨霊が残っていると、
それが呼び寄せてしまうから
未浄化霊が集まって来てしまいますよね。
完全に浄霊しないと、悪循環ですよね。
+4
-0
-
194. 匿名 2021/10/05(火) 21:43:31
>>1
の返信読んでたら広告がこれで一瞬ドキッとしてしまったw
お姉さん赤い服だし手を振ってるし
スローライフしたいさー+2
-0
-
195. 匿名 2021/10/12(火) 00:52:12
>>112
何か祓う時はお風呂に塩と酒を入れて入るといいとTVか何かで見聞きしました
でも蛇が横切っただけですよね
自分がアナコンダになったつもりでいればいいんじゃない?+2
-0
-
196. 匿名 2021/10/14(木) 01:31:25
>>20
でもなんか、立派な木なのにそんな用途にされちゃってきて、かわいそう 樹は何も悪くない 本来、鎌倉以前からの樹齢なら御神木とかなれるだろうに+1
-0
-
197. 匿名 2021/10/14(木) 01:32:18
>>25
私は行ったことないけど、そんなことする奴なら祟られろって思う+0
-0
-
198. 匿名 2021/10/14(木) 01:36:05
>>43
供養塔じゃなくて?古いのだと見分けつかないよー+0
-0
-
199. 匿名 2021/10/14(木) 01:40:28
>>142
いやいや、実は学校とか病院とか公民館とか公共施設、公園はいわくつきの土地多いんだよ。元墓地とか。これは明治大正から。なんでかっていうと、デカい土地が必要な時、安い方がいいし空いてる場所があまりないから自然とそうなる。+0
-0
-
200. 匿名 2021/10/14(木) 01:43:14
>>71
気にしなくていいと思うー だって、負けて滅んだ城なんて全国に腐るほどあるし、最後まで勝った武将のほうがはるかに少ない…+0
-0
-
201. 匿名 2021/10/14(木) 01:49:44
>>87
そうなの?!笑ってる幽霊はヤバいの?大正時代の新聞に出てた話だけど、当番で夜、出ると有名な地元の公民館の見回りにいった青年が物音で振り向くと、入り口のドアのところに、髪の長い女の生首が八の字に飛んでて、目が合ったらニヤッと笑ったとか
これだけではスレチなので うちの近所にも火事で一家全員犠牲になった家があるけど、心霊スポットになりそうなのに、大島てるにも載らず次の人入ってるよ+2
-0
-
202. 匿名 2021/10/14(木) 01:52:40
>>110
次は白い着物で行くとスポットになりそうw+0
-0
-
203. 匿名 2021/10/14(木) 01:53:32
>>111
お墓の隣にあるお店は繁盛するっていうね だとしたら、やっぱ墓地にはなにかあるんだろうね+0
-1
-
204. 匿名 2021/10/14(木) 01:54:42
>>127
どんなのがいるの?+0
-0
-
205. 匿名 2021/10/14(木) 01:58:59
>>145
変に見えちゃうタイプだと、古株になれない気がする…>すぐ辞めちゃう+1
-0
-
206. 匿名 2021/10/14(木) 02:00:45
>>149
かわいそうに その子成仏できるといいね 若い人、とにかく死なないで 学校辞めてもいいからさ+1
-0
-
207. 匿名 2021/10/14(木) 02:01:47
>>157
そうなんだ やっぱお侍系?+0
-0
-
208. 匿名 2021/10/14(木) 02:03:12
>>165
すごいね そういうのって木そのものに瘴気があるの?それとも木のそばに立ってるのかな+1
-0
-
209. 匿名 2021/10/14(木) 02:16:47
>>175
大きな戦乱も勿論中世にありましたが、とにかく京都市内は大火が頻繁で、街の何分の一が丸焼けで、社会福祉とか無いので焼け死のうが餓死しようがそのまんま放置とか。疫病の時はふつうに数万人の遺体がゴロゴロ道端や川際に倒れていたり、あまりに気の毒なので、何万という遺体にせめて成仏できるようにと梵字(仏教の漢字)を描いて歩いた高僧が有名になったりとか。(逆に言うと、そんな事してくれる人は他に誰もいなかったってことで。)映画の羅城門にあるように、亡くなった人の着物や髪まで抜いて売ったりとか。川沿いには河原者と呼ばれたるんぺん風の人がたくさんいて、治安もそれなり。花山天皇の皇女の一人は盗賊にさらわれて、犬に食い殺されたという事件があったほど。戦国以降、お公家さんが貧乏になってからは化け物屋敷みたいな廃墟があちこち放置されてたり、そこに何か出るとかでないとかいう話が伝わっていたり、、山はどこも風葬地だし、京都が街としてきれいになったのってわりと最近かも知れないです…+3
-0
-
210. 匿名 2021/10/18(月) 23:26:07
>>207
落ち武者系ですね。実際、敷地からはたくさんの骨が出てきてはいるみたいです。「鎌倉簡裁 骨塚」などでググるといろいろ記事が出てきます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する