- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/10/02(土) 13:50:37
●現在、彼氏はいますか?
「仕事が忙しい」「出会いがない」などいろいろ事情があるものの、30代女性は意外にも彼氏がいない人の方が多いのが現状のようです。
●今の男性とはあなたが35歳以上の時に結婚されましたか?
約4.7人に1人は35歳以上になってから結婚していることを考えると、35歳以上でも結婚できる確率は意外に高いのではないでしょうか。+77
-101
-
2. 匿名 2021/10/02(土) 13:51:06
やったー!\(^o^)/+202
-29
-
3. 匿名 2021/10/02(土) 13:51:13
彼氏いるけど結婚願望ないです
ほっといてくれ+420
-57
-
4. 匿名 2021/10/02(土) 13:51:25
以外、既婚者のマウントが続きます+484
-47
-
5. 匿名 2021/10/02(土) 13:51:31
失礼なアンケートだな。
時代錯誤じゃね?+456
-62
-
6. 匿名 2021/10/02(土) 13:51:45
散々擦ったネタをまだ言うか。+163
-12
-
7. 匿名 2021/10/02(土) 13:51:45
約4.7人に1人は35歳以上になってから結婚していることを考えると、35歳以上でも結婚できる確率は意外に高いのではないでしょうか。
??よくわからない+538
-18
-
8. 匿名 2021/10/02(土) 13:51:51
独身の人も既婚者の人も生きやすい
世の中になって欲しい+664
-16
-
9. 匿名 2021/10/02(土) 13:51:54
マーケティング会社って本当くだらない事ばかり調べてるね+431
-7
-
10. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:02
似たようなトピ立てんなよ+31
-3
-
11. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:03
:*.;"".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*."";.*: ワーイ♪+7
-16
-
12. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:07
たった100人の調査で、とやかく言うんではない。
+515
-3
-
13. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:10
もういいよ。いやいや結婚できない、が続くだけのトピだから。+122
-2
-
14. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:14
女の30代なんて終わってるでしょ+60
-113
-
15. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:24
子供欲しいかどうかだよね+158
-9
-
16. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:27
>>1
彼氏持ちが40%もいるのは意外+174
-22
-
17. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:32
不倫やパパ活ママ活が原因よ♡+16
-15
-
18. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:48
35オーバーと結婚したい物好きはまずいないから😄
+85
-95
-
19. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:00
35歳以上で結婚した人の内、35歳以上で『出会って』結婚した人がどのくらいいるのか…+314
-5
-
20. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:01
35歳以上で結婚したって言う人は9割再婚の人とかなんじゃないの。初婚ってどこにも書いてないしね。+242
-18
-
21. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:02
いい加減さぁ、結婚しなきゃって押し付けるの古臭いよ
人の人生にとやかく言うな
+255
-43
-
22. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:04
35歳以降に知り合った人と結婚した割合を出してくれ、
ずっと付き合って35歳超えで結婚した統計などどうでもいいわ。+264
-6
-
23. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:11
>>14
男の30代も終わってるから人類30超えたら皆終わってるわ+106
-37
-
24. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:20
全国の30代独身女性100名を対象
何が徹底調査だ+229
-3
-
25. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:28
こういう統計って、何になるんだろう?
若くても歳を重ねても、恋愛できる人はできるし、結婚できる人はできる、できない人はできない。
ただそれだけの話。
あと、結婚したことある人は、高確率で再婚もできる。(離婚しないのが一番だけども)
+91
-11
-
26. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:35
下世話なアンケートだな+54
-4
-
27. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:55
うちのお局は40歳で婚活して彼氏ができたって言ってたわ
「結婚する」って言われて1年経つけどどうなったのかは知らない+46
-7
-
28. 匿名 2021/10/02(土) 13:53:56
>>21
この記事に関してはそんなん一言も書いてない。
行間読み過ぎ+53
-8
-
29. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:00
彼氏いない歴=年齢で30を過ぎた
この年まで一人だと最早二人になることが想像できない+109
-6
-
30. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:13
30と39じゃ何もかも違う現実+154
-2
-
31. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:21
手に職があるから妥協してまで結婚しなくていいかな程度でいる。結婚したら夫の分の家事や炊事の負担がこっちにかかってくるだろうし+105
-18
-
32. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:33
>>1
稼いでるし、未婚男性と偶に接触出来れば、付き合うの面倒だし彼氏も旦那も要らないなぁ。+5
-13
-
33. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:33
ハラスメント過ぎるアンケートw
どうでもいいやろ+18
-14
-
34. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:35
>>1
30代で結婚してる人、結構周りにいるけど
地元(田舎)の友達にそれ話すと「ありえない!」と言われるから環境その他によって意見は変わると思う。
ちなみに地元は女の子は大体高卒が当たり前、行って専門くらい
20〜23で結婚・出産が一般だから30歳女性というともう「○○さんのママ」のイメージ+117
-5
-
35. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:42
>他にも主だった傾向として
・年収1000万以上の女性は彼氏がいると回答された方が100%でした。
・都市部よりも地方の30代女性の方が彼氏がいる傾向が高い。
・契約社員やパートの女性よりも正社員や公務員の女性の方が彼氏がいる。
・持ち家よりも賃貸の方が彼氏がいる。
田舎出身だから地方の方が彼氏いるのはなんとなくそんな気がする+29
-5
-
36. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:45
こういう誰も得しない調査なんのためなのかね+27
-12
-
37. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:46
こういう余計な調査要らない
結婚して繁殖したら嬉しいのは国でしょ
+14
-19
-
38. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:08
いつになったら結婚『できる』じゃなく結婚『する』に変わるのか。
女性も選択する時代でしょう。+132
-16
-
39. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:09
>>4
以外ww
慌てすぎw+150
-4
-
40. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:11
やっぱり20代のうちに結婚した方がよさげかな+59
-3
-
41. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:11
>>5
でも既婚者が優越感もてる内容にしたら満たされない既婚者達が記事読んでくれるし広告もクリニックしてくれるし+9
-24
-
42. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:14
>>28
どのみち余計なお世話ぐらいわかるだろ
理解力ないな+13
-22
-
43. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:16
>>1
これは、「20代から付き合ってきた相手と35歳で籍を入れました」も、『35歳以上で結婚した4.7人』なんだよね。+88
-2
-
44. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:02
そもそも100人に聞いたアンケートなんて信憑性低いどころか都合のいい結果出す為に偏った人集めしてるとしか思えない。
100人アンケートをグラフにしたこと自体がこのアンケートやった会社胡散臭いわ。+52
-1
-
45. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:12
そんなことよりお賃金あげろ!+47
-7
-
46. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:14
でも35歳と39歳じゃ全然違うからなー
4.7人に1人がほとんど35、6かも知れないし。+29
-3
-
47. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:27
>>9
SNSやスマホが発達してから、ポスティングとマーケティングと電話営業本当にいらないなと思い始めた+47
-0
-
48. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:32
>>28
こんなアンケート考えつくのが鬱陶しい
不快なのは間違いないんだよ+14
-23
-
49. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:35
精神的にも他人とソーシャルディスタンス取るのが当たり前の世の中になって欲しい
+10
-6
-
50. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:35
友達が40で結婚したよ
+27
-17
-
51. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:35
大学卒業後就職し一年働いて寿結婚した
子供は大学生ふたり
家族のサポートしかやってきていないので、
話しのレベル低いと思うし、ずっと主婦で恥ずかしく
て就職活動に踏み切れない。アラフォー
ずっと働いてキャリア積んでいる女性の方が立場的に断然偉いし素晴らしい。結婚が全てでは無いね。子供にもお母さんのようにならないで、と教えている。+15
-22
-
52. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:39
>>14
イヤイヤ、人による+16
-5
-
53. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:57
>>8
それ
事ある毎に対立させようとするなと思う+68
-0
-
54. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:00
他人が独身だろうが既婚だろうがどうでもいいんだけど、人口の多い国がどんどん力をつけて日本が衰退していってるのを見ると悲しくなるので、子どもは増えてほしい。+37
-5
-
55. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:02
>>14
なにが?+18
-5
-
56. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:07
>>5
これは既婚者から見ても悪意ある嫌なアンケートって感じる
何が言いたいの?って感じだよね+62
-2
-
57. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:30
ほっといてほしい+10
-3
-
58. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:30
なんだか殺気立ったコメントばかりね+29
-2
-
59. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:40
>>8
未婚も既婚も優劣は無いんだから合う生き方を選択したらいいだけよね+76
-7
-
60. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:44
>>21
結婚したくない人に押し付けてるんじゃなくて結婚したいのにできない人を焦らせてるんだと思うよ+33
-1
-
61. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:52
どうして皆んなが結婚を目指している前提でものを語るの?+41
-3
-
62. 匿名 2021/10/02(土) 13:58:04
>>1
で?あなたも安心してくださいってか?
余計なお世話だわ。
あたしはあたしらしく好きに生きるよ!+12
-7
-
63. 匿名 2021/10/02(土) 13:58:15
そうですか+4
-0
-
64. 匿名 2021/10/02(土) 13:58:19
>>7
少数派になるよね。
結婚する人が5人に1人以下。まぁ結婚したくないって人も含めてるだろうから結婚したいって人だけ集計したら若干上がるんじゃない?+64
-3
-
65. 匿名 2021/10/02(土) 13:58:48
>>4
このトピは伸びて、最終的に専業主婦と兼業主婦がバトルしてる。
このカシオミニを賭けてもいい。+81
-4
-
66. 匿名 2021/10/02(土) 13:59:03
こういうトピに必ず
私の友達、知り合いは○(35歳以上)歳で
結婚したから大丈夫!!っていう人が
現れるけどそんなレアケース言われてもね+17
-6
-
67. 匿名 2021/10/02(土) 13:59:33
>>14
そりゃ縄文時代だったら寿命だからね。
だからみんな生きててラッキーと思って楽しく生きたらいいのよ🙆♀️+42
-2
-
68. 匿名 2021/10/02(土) 13:59:53
人それぞれ+3
-0
-
69. 匿名 2021/10/02(土) 13:59:55
結婚したくない人はしなければいいし、結婚したい人はがんばればいいだけ。どっちも簡単じゃん+21
-1
-
70. 匿名 2021/10/02(土) 13:59:57
37とか38くらいまでは氷河期世代ではないのか+9
-1
-
71. 匿名 2021/10/02(土) 14:00:03
>>43
相葉君の結婚相手はこの例だよね
+20
-0
-
72. 匿名 2021/10/02(土) 14:00:18
>>59
国の存続を考えると結婚して子供産んで、がマストだけど日本以外の国って出生率とか未婚率とかどうなんだろ?
+10
-5
-
73. 匿名 2021/10/02(土) 14:00:26
結婚しないという選択が昔と比べてはるかに楽になった。+18
-0
-
74. 匿名 2021/10/02(土) 14:00:30
>>66
レアケースじゃないんじゃないかな
晩婚化してきてるし+9
-7
-
75. 匿名 2021/10/02(土) 14:00:36
残り物同士くっつく可能性が多少あるだけでイケメンや高スペからは相手にもされないけどね+19
-1
-
76. 匿名 2021/10/02(土) 14:01:00
不安感を煽ってサービス使わせたいんだろうけど、こういうアンケートは嫌悪感が強くなるだけじゃないかな+8
-0
-
77. 匿名 2021/10/02(土) 14:01:01
>>60
焦らせてどうすんだろ+8
-0
-
78. 匿名 2021/10/02(土) 14:01:03
紹介話が舞い込んだけど先に年齢言ったら断られました。。
(お相手は31歳)
35歳、彼氏なし。結婚したい!+32
-4
-
79. 匿名 2021/10/02(土) 14:01:08
早い段階から独身で行こうって決めてて
きっと独身者は私だけで
どこ行っても色眼鏡で吊るされるだろうとある程度覚悟してたけど
意外と周りに独身もいて心強いと言うか助かってるかな😅+23
-2
-
80. 匿名 2021/10/02(土) 14:01:44
こりわ…
こどおじが暴れるトピになるなww+3
-6
-
81. 匿名 2021/10/02(土) 14:02:08
>>35
調べなくても想像つく内容だわw+4
-2
-
82. 匿名 2021/10/02(土) 14:02:10
歯列矯正始めたから彼氏探しからきつい
結婚なんて装置付いてたら無理だし+7
-8
-
83. 匿名 2021/10/02(土) 14:02:50
>>66
実際に35歳以上で結婚してる人からすればレアケース感ないんだよ
自分が経験してない事は全てレアケースに感じるけど+19
-3
-
84. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:06
最近結婚した人気者二人 お相手の女性はアラフォーだった。+12
-2
-
85. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:07
マッチングアプリで出会って27歳で結婚したよ
みんなも早く始めたほうがいいよ〜+3
-14
-
86. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:19
>>23
人によってはあと60年近くあるぜ
まだ人生の1/3くらいじゃない+19
-7
-
87. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:22
歳取れば取るほどババのことはほっといてくれ!って人が多いと思うよ+19
-0
-
88. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:27
良い男が残ってない。向こうもそう思ってるんだろう。笑+28
-2
-
89. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:31
結婚したいけど出来てない35歳以上の方へ
結婚できる可能性はそんなに低くないですよって事か
自分が
年齢的にもう結婚出来ないかもしれないと
焦ってたら、これを読んで少し安心するかも+8
-2
-
90. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:49
>>1
その4.7人のうち、結婚願望のある女がどれくらいいるのか。
たぶんほとんど結婚願望ないよ。
放っておいてくれ。
どの道街コンなんか一生行かねーし。+6
-15
-
91. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:49
>>55
妊娠しにくい、産んでも育児大変
子の手が離れても社会復帰困難な年齢
+12
-11
-
92. 匿名 2021/10/02(土) 14:04:03
>>65
子育ての悩みとかにまで発展するんだよね+31
-0
-
93. 匿名 2021/10/02(土) 14:04:11
>>71
10年交際だから28.9にスタートだもんね。何年も結婚出来なくてようやく解禁だから一般人とはちょっと状況違う。+20
-0
-
94. 匿名 2021/10/02(土) 14:04:15
>>1
私が38歳で婚活始めて旦那と結婚したよ。結婚したい場合、こういった統計の前でウダウダ悩むより実際に行動した方が良いよ。+73
-2
-
95. 匿名 2021/10/02(土) 14:04:15
>>5
ね、もうこの手の内容飽きた
結婚するやつはするししないやつはしないだけ
+47
-4
-
96. 匿名 2021/10/02(土) 14:05:20
35歳以上は年下と結婚する人多くない?+9
-6
-
97. 匿名 2021/10/02(土) 14:05:28
>>41
満たされない既婚者ww
独身の30代が僻みっぼいのが分かるわ
特にガルちゃん高確率だもんね+9
-9
-
98. 匿名 2021/10/02(土) 14:05:43
>>82
よく分からないけど笑った
そんなに足枷になるものなの?+7
-1
-
99. 匿名 2021/10/02(土) 14:06:02
>>51
> 家族のサポートしかやってきていないので、
話しのレベル低いと思うし、ずっと主婦で恥ずかしく
て就職活動に踏み切れない。アラフォー
ずっと働いてキャリア積んでいる女性の方が立場的に断然偉いし素晴らしい。結婚が全てでは無いね。
キャリアを積むこと>主婦 では決してないと思うよ
独身がキャリア積んできたのと同じように主婦の方は家庭を築いてきたじゃん
私アラフォー独身で確かにキャリアは積んできたけど、時間もお金もエネルギーも全て自分のために費やしてきて、仕事で疲れて帰った時に迎えてくれる家族がいない
キャリアが全てじゃないよ
あなたはずっと主婦で恥ずかしいなんてこと絶対にないよ!
+57
-3
-
100. 匿名 2021/10/02(土) 14:06:23
おっさん『最近は40代男性と20代女性の結婚が主流』+10
-0
-
101. 匿名 2021/10/02(土) 14:06:38
>>91
なるほど、ありがとう+4
-1
-
102. 匿名 2021/10/02(土) 14:06:45
>>89
結局結婚って縁だからね、あれ?ってぐらいできる時はサクッとできる+19
-1
-
103. 匿名 2021/10/02(土) 14:06:56
>>96
多くない+10
-1
-
104. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:00
>>95
するやつはしないやつにマウント、しないやつはするやつにマウントとりあうだけのかなり不毛なトピになるよね。+6
-0
-
105. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:18
34で婚活で出会って36で結婚39で出産しました。
友達も同じくらいで結婚した子が何人もいるから
今はこんなものかと思ってたよ。
+32
-1
-
106. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:38
>>77
婚活産業+11
-0
-
107. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:41
1人で生活貯蓄出来る程度の稼ぎはあるから
妊娠出産はリスクに感じるし結婚意欲もなくなって難しいな
出会いもなく狭い田舎だしマッチングアプリも使えない+5
-0
-
108. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:41
>>7
私が35になった時は2%(50人に1人)って言われてたから、すっごく増えたなーって印象だよ+132
-4
-
109. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:45
離婚する人も 暗い結婚生活を送っている人もいる。結婚が全てじゃない。好きに生きるのだ!+17
-1
-
110. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:46
>>1
そんなのよりコロナについて語れ+1
-3
-
111. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:56
>>19
うちの姉、たぶん35歳以上で出会って、
45歳で結婚した。
相手は年下だけど、色々家の事情とかあったみたい。
旦那さんの前の彼氏と別れた時は30歳前半で、もう自分は恋愛することもないだろうと思っていたと言っていた。
+30
-3
-
112. 匿名 2021/10/02(土) 14:08:33
>>91
それも人によるからね
20代でも子ども出来なくて悩んでる人もいるし職業によって社会復帰困難じゃない業種もある+11
-3
-
113. 匿名 2021/10/02(土) 14:09:13
ガルでよく見るけど35歳以上で結婚できる人は女2%男は3%なんでしょ?
+9
-5
-
114. 匿名 2021/10/02(土) 14:10:11
こういう不安を煽るような不快な記事読んで、他人の価値観や世間の常識と言われるものに振り回されない方がいいよ。常に自分軸で自分の価値観で生きた方がいい。自分はどうしたいのか、どうありたいのか。人は人、自分は自分。私の友達も数年前まで散々振り回されて疲弊してたけど、そうアドバイスしたら素直に実践してくれて、気分が不快になるような話は一切スルーしてとにかく自分軸で生きるようになって、40半ばで8歳年下の男性と出会って結婚したよ。ちなみにその時友達は無職。今は専業主婦。+4
-6
-
115. 匿名 2021/10/02(土) 14:10:39
>>74
地域とコミュニティによっては35で半分くらい結婚してなかったりするしねー+9
-2
-
116. 匿名 2021/10/02(土) 14:10:45
私も36で結婚したなぁ
彼氏いない歴10年以上だったからもう無理だと思ってた+7
-0
-
117. 匿名 2021/10/02(土) 14:10:50
子供たくさん産みたい人は早いに越したことはないし、国もそれを願ってるんだろうなとは思う+12
-1
-
118. 匿名 2021/10/02(土) 14:11:46
>>98
笑ったらギラギラだし、ご飯も装置に詰まりまくって
楽しいデートどころじゃなくなる
キスもしづらい+2
-5
-
119. 匿名 2021/10/02(土) 14:12:19
だから何?って感じ。
こんな意味無いアンケート。+7
-1
-
120. 匿名 2021/10/02(土) 14:12:41
>>1
35歳以上で結婚した女性の中には、
再婚の人も結構混ざってるはず。
35歳以上で初婚に限定したら、もっと少なくなるよ。+46
-2
-
121. 匿名 2021/10/02(土) 14:12:53
>>65
流れも見透かされてて滑稽だよね+26
-1
-
122. 匿名 2021/10/02(土) 14:13:05
>>118
矯正してる時に結婚する人多いらしいってなんかで聞いたけど。+5
-0
-
123. 匿名 2021/10/02(土) 14:13:45
>>65
カシオミニで笑う+22
-0
-
124. 匿名 2021/10/02(土) 14:13:45
>>9
私にはくだらなくても、この結果で商売考えたりする人はいるのでは?+11
-1
-
125. 匿名 2021/10/02(土) 14:13:48
>>1
こういうアンケート見る度に私答えてないんだけど?ってなるw
世の中のアンケートってみんなそうだけど、こういう極一部しか答えてないアンケートって正確な数字が出るのかな
あ、自分は34歳彼氏無しです!+22
-0
-
126. 匿名 2021/10/02(土) 14:13:57
>>79
私も同じです
結婚しないで生きていくと20代の頃から決めていた
別に主婦がイヤとかじゃないです
仕事に邁進する毎日の中、選ばなかったもう一つの人生を送っていたら自分は今と同じくらい幸せだったのかなと思いを馳せることはある+9
-1
-
127. 匿名 2021/10/02(土) 14:14:52
>>113
地域によりそう
平均って全国だよね+4
-0
-
128. 匿名 2021/10/02(土) 14:16:23
>>125
私も三十路の彼氏なしだけど答えてない!
これに限らずMステのアンケートとかいつの間にしてたの!?とか思う+20
-0
-
129. 匿名 2021/10/02(土) 14:17:46
>>5
女性の年齢と、恋愛・結婚との関連は人類普遍のテーマだから。
そして、こういうトピに来てコメント投稿した時点で、ガル管理人の思うつぼ。
こういうトピでコメントが伸びなければ、こういうトピも立たなくなるはず。+11
-3
-
130. 匿名 2021/10/02(土) 14:18:04
>>9
マーケティングって、ゴシップネタ提供してると思ってるのかな…笑
ビジネス戦略とかに役立てるための調査だよ。
婚活市場は上向きだし、そういうビジネスしてる人たちにとってはくだらなくないと思うよ。+3
-5
-
131. 匿名 2021/10/02(土) 14:18:53
若い方が有利なのは当然だけど35でもガルちゃんほど極端に結婚出来なくなるわけじゃないと思う+11
-3
-
132. 匿名 2021/10/02(土) 14:19:01
>>20
あーなるほど、そうかもね+39
-5
-
133. 匿名 2021/10/02(土) 14:19:31
>>86
女も働く時代なのに
女だけが終わるという認識はおかしい。女も男も衰えるもの
男も精子が衰えて行くという事実があるのに
漠然と、男は30から!みたいな昔の感覚のままその事実を知らない人がたまに居るけど+32
-6
-
134. 匿名 2021/10/02(土) 14:19:34
友達36歳のときに結婚したよ。+6
-0
-
135. 匿名 2021/10/02(土) 14:19:37
※ただし、結婚したい人に限る+6
-0
-
136. 匿名 2021/10/02(土) 14:19:56
お金の心配なくずっと一人で暮らせるならそれが1番合ってるんだけどなぁ+7
-0
-
137. 匿名 2021/10/02(土) 14:20:14
>>1
約4.7人に1人は35歳以上になってから結婚していることを考えると、
35歳以上でも結婚できる確率は意外に高いのではないでしょうか。
再婚含めてたった2割に入れる自信なんて持たないわ+17
-1
-
138. 匿名 2021/10/02(土) 14:20:52
30歳の時点で交際相手がいない女性が結婚する確率なんか宝くじ1等に当たるようなもの。生涯独身の人生計画立てた方が利口だよ。十分に納税して遺産は国に寄付、これでオッケーでしょ。+6
-11
-
139. 匿名 2021/10/02(土) 14:21:18
うっせえわ!!!!!!!+9
-1
-
140. 匿名 2021/10/02(土) 14:21:43
>>7
私の従姉が35で見合い結婚したけどほんとにかわいかった。お見合いしかたが紹介したおばさんにかわいいじゃないですか~っていうくらい。+30
-16
-
141. 匿名 2021/10/02(土) 14:21:46
そりゃさ、自分も~、友達で~、知り合いで~
35以上で結婚した人はいるにはいたとしても少数派だし
>>1の通りだよね+6
-0
-
142. 匿名 2021/10/02(土) 14:21:55
30代独身”高収入”バリキャリはすごく憧れる。
というか、そうなりたい。
By 23歳独身女+5
-8
-
143. 匿名 2021/10/02(土) 14:22:55
>>1
昔めちゃくちゃモテてたけど、32あたりからパタッとナンパされなくなった美容畑のオバさんが通りますよ
今20代30代で結婚願望ある子には、生物学的な自分の年齢の価値を認識してほしい。誰が何と言おうと、結婚したい女性にとって、若さは最強の武器だ。そして今日が、あなたの一番若い日だ。
よくフェミが「ジャッポスはロリコン。海外では40歳以上の女性がモテる」とか言ってるでしょ。あれ大ウソですよ。どの人種、どの文化でも若きゃ若いほどモテる。20歳が一番モテるとされているが、社会的タブーがなければ「10代後半がいい」という男性がたくさんいてもおかしくない。人間はただの動物、動物の目的は子供作ることだからだ。信じられない人は、Dataclysmという本をググってみて。
労働力欲しさにこの生物学の基礎を無視して、望まぬ独身の女性を量産したフェミニズムとネオリベは本当に罪深いよ。「セックスアンドザシティ」のように独身バリキャリを美化した80~90年代のせいで、アメリカでも今アラフォー~アラフィフで後悔してる女性がたくさんいるらしい。
あなたたちは後悔のないよう、少しでも若くて選択肢の多いうちに積極的に、あなたの望む幸せをつかみに行ってほしいです。BBA+57
-7
-
144. 匿名 2021/10/02(土) 14:23:09
>>16
彼氏さえおらん、モテない女性は、アンケートに答えるの拒否した人の割合が高いだろうからね。
母集団が偏ってるだろうからそんなに気にせんでええで。
35なんて超えておはざさんになってしまったら、元からモテる一部の女性しか彼氏さえできないよ。+61
-5
-
145. 匿名 2021/10/02(土) 14:23:19
私のとこにアンケートきてないよ+8
-0
-
146. 匿名 2021/10/02(土) 14:23:23
>>16
第三者から見たらどう考えてもセフレだよね?相手の男、既婚者だと思うよ?てのはかなりあるかと
ブログやTwitterみてるとそんなのばかり+51
-7
-
147. 匿名 2021/10/02(土) 14:23:38
>>131
自分が36歳で結婚37歳で子ども産んでるからガルちゃんの常識と合わないなって思う時あるわ+7
-0
-
148. 匿名 2021/10/02(土) 14:23:42
>>4
私31歳、相手36歳で結婚した。
初婚同士。
これはマウント?
それとも仲間?+3
-12
-
149. 匿名 2021/10/02(土) 14:24:27
>>114
言ってる事はわかるけど40半ばの無職が結婚ってレア中のレアケース過ぎて+11
-1
-
150. 匿名 2021/10/02(土) 14:25:09
40代だが氷河期世代だからけっこう35歳以上で結婚した子多かったよ。20代がレアだった。
まあ学生時代の友達には未婚の子もいるけど。
35超えて結婚した子は正社員として生活基盤をちゃんと整えてる子だった。
どうせ結婚するし〜で非正規のままの子は未婚。
私が若かった時は男性は専業主婦希望する人が多く女性の方が働きたがってた。まさか女性が非正規か?正社員か?って値踏みされる世の中が来るとは思わなかった。+15
-0
-
151. 匿名 2021/10/02(土) 14:25:22
>>18
悲しいけどそれが現実よね
子供欲しい男性なら尚更+41
-14
-
152. 匿名 2021/10/02(土) 14:26:10
私の周りでは30歳〜34歳が結婚のピークだったな
それ以降も独身の子はそもそも言うほど願望ない感じ+9
-2
-
153. 匿名 2021/10/02(土) 14:26:25
>>16
彼氏がいないのにこんなアンケートに答えてくれる人は5人に1人くらいしか居ないんじゃない?+38
-2
-
154. 匿名 2021/10/02(土) 14:26:30
>>16
いない人は回答しないから+24
-3
-
155. 匿名 2021/10/02(土) 14:26:57
>>20
私もそう思った
20代で結婚
数年で離婚
子供ほしいし30半ばくらいから再婚考える
35以上で結婚
こんなイメージ+51
-5
-
156. 匿名 2021/10/02(土) 14:27:08
>>108
この記事わかりづらいよね
2つ目のデータは、既婚者のうちの約20%が女性が35歳以上で結婚したって意味だから、35歳以上の未婚者の20%が結婚できるってことじゃない+36
-1
-
157. 匿名 2021/10/02(土) 14:27:25
>>1は、なんでそんなに赤の他人の結婚するしないが気になるの?
トピ申請するほど気になって気になってしかたないんだよね?
な ん で ?
赤 の 他 人 な の に。+4
-4
-
158. 匿名 2021/10/02(土) 14:27:31
>>114
ほんとそう思う
こういうメディアの洗脳に騙されないでほしい
不妊の原因も男性側に原因があるって言われてるのになんでも女性が悪いと言われがちだからね+5
-8
-
159. 匿名 2021/10/02(土) 14:27:48
>>3
彼氏があなたと結婚してくれそうにないから、「結婚してもらえないんじゃなくて、私が結婚に興味ないだけだから」って思い込もうとしてるだけじゃない?
だとしたらそれは惨めなことだよ
やっぱりちゃんと結婚して家庭を築き上げたほうが女は幸せになれるよ
彼氏に土下座してでも籍入れてもらった方がいいよ+23
-72
-
160. 匿名 2021/10/02(土) 14:28:03
>>1
「結婚しなくても幸せになれる」「結婚は不幸」って必死に言ってる人たち居るけど
統計は逆を示しているらしいよ
不幸な結婚よりは一人のほうがいいかもしれないけど、いい配偶者や子供に恵まれた幸せは何物にも代えられないからね
2017~2020年の「世界価値観調査」においても、調査対象77カ国中、未婚者より既婚者の幸福度が高い国は70%を超え、男性より女性の幸福度が高い国も53%あります。
日本もその多数派に属します。それどころか、既婚者の幸福度が高い順では日本は5位、女性の幸福度が高い順では3位とトップグループにランクインします。際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp幸福度は、未婚者より既婚者のほうが高く、男性より女性のほうが高い。 これは世界的にも割と共通した傾向で、2017~2020年の「世界価値観調査」においても、調査対象77カ国中、未婚者より既婚者
+29
-6
-
161. 匿名 2021/10/02(土) 14:28:07
>>148
横
あなた35歳以上じゃないじゃない+21
-0
-
162. 匿名 2021/10/02(土) 14:29:14
>>18
まああえて35オーバーと結婚したいって意気込んでる人や同世代が良いなと思ってる男は稀だろうな。でも世の中モテて恋愛が思い通りになる人ばっかりじゃないからね。+37
-5
-
163. 匿名 2021/10/02(土) 14:29:30
>>159
釣り乙+31
-4
-
164. 匿名 2021/10/02(土) 14:30:57
>>159
こういう釣りってマイナス付けば付く程喜んじゃうの?w+27
-1
-
165. 匿名 2021/10/02(土) 14:31:13
>>160
ガルの他のトピでも見たけど、日本は何だかんだ結婚してたり子供いた方が生きやすいよ、女性なら尚更
+14
-5
-
166. 匿名 2021/10/02(土) 14:31:39
>>100
某ユーチューバーが年の差婚が減ってきてるって言ったわ。最近はコミュニティ内の結婚が増えてるってさ。+9
-1
-
167. 匿名 2021/10/02(土) 14:31:40
>>7
「35歳以上で結婚なんて0.01%かとお思いでしょうが意外や意外!4人に1人は結婚出来てるんですよ!」+61
-9
-
168. 匿名 2021/10/02(土) 14:32:36
>>159
う、うぜぇ〜+21
-3
-
169. 匿名 2021/10/02(土) 14:33:12
>>7
35歳以降に出会って付き合いだした人と結婚した人はかなり少ないんじゃないの?+73
-3
-
170. 匿名 2021/10/02(土) 14:33:13
>>18
35オーバーじゃない、30オーバーだよ。そんな物好きはほぼいない+28
-12
-
171. 匿名 2021/10/02(土) 14:33:15
>>4
そうやってすぐ煽るからこれだから独身はって言われちゃうんだよね+6
-16
-
172. 匿名 2021/10/02(土) 14:33:32
>>157
運営が立てたんだと思った。+2
-3
-
173. 匿名 2021/10/02(土) 14:34:27
>>1
このアンケートって「35歳以上の既婚女性に聞きます!今のご主人と結婚したのは35歳以上ですか?」ってインターネットでたかだか100名に聞いてるんだよね。
この質問だけをしていたとするなら、結婚したばかりの人が答える確率が高くなると思う。
結婚して10年以上たっている人(私も)は、こういうアンケートに興味ないもん。+15
-2
-
174. 匿名 2021/10/02(土) 14:34:38
>>11
あーこの絵文字35歳以上な感じする!+10
-0
-
175. 匿名 2021/10/02(土) 14:34:55
>>20
これだよね+15
-5
-
176. 匿名 2021/10/02(土) 14:35:31
>>72
横だけど、先進国はだいたい少子化だよ。+20
-0
-
177. 匿名 2021/10/02(土) 14:35:42
>>22
ね。長年付き合って35過ぎて結婚てパターンが多そうだよね+22
-1
-
178. 匿名 2021/10/02(土) 14:36:11
財産さえあればどっちでも良い。
+6
-1
-
179. 匿名 2021/10/02(土) 14:36:25
>>65
漆原教授こんにちは+18
-0
-
180. 匿名 2021/10/02(土) 14:36:55
30代の成婚率が何パーだ、40代だともっと下がるってまあ聞く話だけど
私の周りは30代後半から40代前半に続々と彼氏ができて結婚が決まったよ
統計は統計だけど、パーセンテージなんて気にしなくていいと思ってる+5
-9
-
181. 匿名 2021/10/02(土) 14:37:29
>>104
まじ?しないやつのマウントみたことない
マウントかけられてやり返しはよくみるけど+1
-4
-
182. 匿名 2021/10/02(土) 14:38:12
>>172
他人のせいにし始めて草+1
-4
-
183. 匿名 2021/10/02(土) 14:38:13
>>16
不倫かもしれないし
月一しか会ってないのも彼氏といえば、彼氏。+31
-4
-
184. 匿名 2021/10/02(土) 14:38:54
>>65
婚活系もそうだよね
結局既婚者でケンカしてる
+23
-0
-
185. 匿名 2021/10/02(土) 14:39:09
>>130
この結果ってもう5年以上前から認知されてる話だよ(笑)
まぁそんな事より重要なのはサンプル数だけど。
ビジネスで使われるサンプルは最低400だよ。
それでももちろん100%じゃなく確か93~96%くらい。
100人アンケートをビジネスに使うとか信憑性は?って感じw+2
-1
-
186. 匿名 2021/10/02(土) 14:39:20
>>178
まあな+3
-0
-
187. 匿名 2021/10/02(土) 14:40:40
>>182
他人のせい?+1
-2
-
188. 匿名 2021/10/02(土) 14:41:06
>>4
既婚は独身を
子持ちは子なしを
なんで見下してマウント取るんだろうね
こんな掲示板でストレス発散?
楽しいの?+60
-0
-
189. 匿名 2021/10/02(土) 14:41:46
>>31
格好良いなぁ
でもあなたみたいな自立した女性こそ需要あるよ+37
-5
-
190. 匿名 2021/10/02(土) 14:43:43
>>18
好きになった人が35オーバーならその人と結婚したいって人はいるんじゃない?35歳以上と結婚したいですって人は少ないだろうけど+65
-2
-
191. 匿名 2021/10/02(土) 14:45:01
>>31
夫が家事してくれてるわ。分担にしてるけどむしろ独身時代より楽になった。+29
-0
-
192. 匿名 2021/10/02(土) 14:48:56
43歳の義姉は結婚出来るのでしょうか…
あの性格じゃムリか。+4
-4
-
193. 匿名 2021/10/02(土) 14:49:29
35歳の時点で彼氏いればそりゃ結婚できるだろうけど、35歳から彼氏見つけて結婚する人はものすごく少ないんじゃないかな。+9
-0
-
194. 匿名 2021/10/02(土) 14:50:08
>>159
無自覚のモラハラ体質+24
-2
-
195. 匿名 2021/10/02(土) 14:50:15
>>75
だよね、イケメン高スペがわざわざアラフォー女を選ぶ理由がないもんなぁ+16
-1
-
196. 匿名 2021/10/02(土) 14:50:23
>>156
ああ、そういう事か!
20%って多いのか少ないのかよくわからないね笑
意外と多いね!って思って欲しいんだろうけど+16
-1
-
197. 匿名 2021/10/02(土) 14:51:26
>>78
世知辛い😭+16
-0
-
198. 匿名 2021/10/02(土) 14:51:45
>>97
満たされてる既婚者はそういう記事に喜んで食いつかないからね~
あなたみたいな可哀想な既婚者が喜んでるだけだよw
よかったね^^+8
-5
-
199. 匿名 2021/10/02(土) 14:52:38
>>90
全国の35歳以上の既婚女性100人に聞いた調査だから、4.7人全て既婚女性だよ。+7
-0
-
200. 匿名 2021/10/02(土) 14:53:11
ギャアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!+2
-0
-
201. 匿名 2021/10/02(土) 14:54:12
>>55
子供いらない人もいるからね
男女共に+12
-1
-
202. 匿名 2021/10/02(土) 14:55:29
現在、転職して1ヶ月の者です。
コメ主は現在32歳なのですが、職場の方々から「結婚しないの?」「子供は欲しくないの?」「将来どうするの?」などなど質問攻めに合い疲れています、、
まさにこのトピのとおり、「35歳までには頑張らないと」とも言われ、気が滅入っています。
放っておいてほしい、、
昨日は婚活パンフ手渡されました。
1ヶ月目でこれじゃこの先ずっと言われ続けるのかな。もう辞めてしまいたい。+24
-1
-
203. 匿名 2021/10/02(土) 14:55:55
>>159
土下座してまで結婚したいってすごいな
+31
-1
-
204. 匿名 2021/10/02(土) 14:57:08
>>8
本当にそう思う!
人それぞれ生き方が違うしね😩+21
-1
-
205. 匿名 2021/10/02(土) 14:57:34
なんかこういうみんな結婚したい前提みたいな雰囲気出してる記事やだな+5
-4
-
206. 匿名 2021/10/02(土) 14:58:11
>>202
失礼すぎるねその職場
距離なしさんが多いのかな?
うちの職場は独身お局がけっこういるから伸び伸びやれてる+19
-2
-
207. 匿名 2021/10/02(土) 14:58:16
33で出会った人と35で結婚した
お互い初婚+7
-1
-
208. 匿名 2021/10/02(土) 14:59:40
>>202 さんが嫌ならセクハラですね?
大体年頃の女性に言うのは無神経です。
相談出来る方いますか?
+12
-1
-
209. 匿名 2021/10/02(土) 15:01:30
>>4
えー
逆に大人女子で、自分で金稼いで
好きなことやって生きてる人が羨ましい
結婚しててもひもじいし、離婚する人も居るしさ+22
-3
-
210. 匿名 2021/10/02(土) 15:01:49
>>14
元パート先の栄子おばさん(63)みたい!😩😩+16
-0
-
211. 匿名 2021/10/02(土) 15:02:39
まあ強がっちゃうよね
でも本当は結婚したい+9
-0
-
212. 匿名 2021/10/02(土) 15:02:52
>>201
みんながみんな結婚して、子供産むわけじゃ無いしね!😩+6
-0
-
213. 匿名 2021/10/02(土) 15:03:48
>>112
確率のはなし
20代と30代、特に後半では妊娠率は加齢と共に下がる。それも常識で男もみんな知っているから30代は婚活市場で不利+11
-4
-
214. 匿名 2021/10/02(土) 15:05:51
>>133
男は妊娠、出産がないから何事もなく働き続けられるし50、60歳でも子を持とうと思えば持てる。
女性と男性はどうしても役割が違うから仕方ない部分もあると思うよ。
+11
-11
-
215. 匿名 2021/10/02(土) 15:07:14
>>118
本気でお悩みだったんですね
失礼しました…
+6
-2
-
216. 匿名 2021/10/02(土) 15:07:22
>>3
彼氏はそれを知った上でお付き合いしてるのかしら
男女逆なら男フルボッコだね+91
-1
-
217. 匿名 2021/10/02(土) 15:08:11
>>128
Mステのアンケートとか出演アーティストのファンさえもいつの間にやってたの?ってなるよね 笑+7
-0
-
218. 匿名 2021/10/02(土) 15:08:18
>>202
余計なお世話してくる人たちがそんなにいる職場って大変だね
「したくありません」「欲しくありません」「(転職して1ヶ月なんで)働きます」
って言ってる?のらりくらりしてない?
婚活パンフ渡されるほどって中々ないと思うけどね
まず上司に相談して、もう辞めたいなら辞めてもいいと思うけど+11
-1
-
219. 匿名 2021/10/02(土) 15:08:35
>>7
だってこのデータ結婚出来た人に聞いたアンケートだから35歳以上で結婚出来た人の割合増えて見えるだけじゃん
例えば40歳女性既婚未婚問わず全女性のデータとれば悲惨なことになるけど?記事書いた人は馬鹿なのかな?+94
-2
-
220. 匿名 2021/10/02(土) 15:09:01
>>214
50歳60歳で子を持つのかぁ。
女性に負担が行きそうだし、まぁお金が有ればと思うけど、介護になったら嫌だなぁ。
+14
-0
-
221. 匿名 2021/10/02(土) 15:09:38
>>5
気持ちは分からなくもないけど、仮に多少でも現実的なことを考えるキッカケになるからからなぁ+16
-2
-
222. 匿名 2021/10/02(土) 15:10:10
>>14
このコメント書いた人の顔と経歴を見てみたい+19
-1
-
223. 匿名 2021/10/02(土) 15:10:32
>>133
女も働く時代だからこそ、働き盛りの30代に妊娠や出産、育児で社会から離れなきゃいけない期間があるのは受け入れられにくいでしょ。
男はそんな期間ないけど。
ガルでもよく育休や産休に迷惑だ!って意見あるじゃん。+6
-6
-
224. 匿名 2021/10/02(土) 15:10:49
妥協しないのだから当然の結果+3
-0
-
225. 匿名 2021/10/02(土) 15:11:43
>>66
私もお互い40歳同士の初婚で結婚したし、
職場の同僚も38歳で初婚で結婚したし、
ここ見ててもけっこういるし、今はそんなにレアケースじゃないんじゃないかなぁ
+11
-2
-
226. 匿名 2021/10/02(土) 15:12:55
>>201
子供いらないなら最初からそう教えて欲しいわ
子供可愛いよねとか言いながらいざ結婚したら子供なんていらねえなんて言われたらショックでかすぎ
ってか子供いらんのにわざわざ結婚する理由がよくわからない
こっちはタイムリミットもあるのにさ+3
-5
-
227. 匿名 2021/10/02(土) 15:12:56
>>222
元パート先の意地悪栄子おばさん(64)ですよ?+8
-1
-
228. 匿名 2021/10/02(土) 15:13:22
子供を産む機能がある限り、年齢の呪縛からは解放されないよね。+9
-0
-
229. 匿名 2021/10/02(土) 15:13:23
>>180
計画的な人は晩婚傾向にあるね
+0
-5
-
230. 匿名 2021/10/02(土) 15:14:04
>>220
芸能人でもよく聞くよね。奥さんは若いけど60代でもお父さんになる人。
まぁ芸能人レベルならお金はあるんだろうけど+6
-1
-
231. 匿名 2021/10/02(土) 15:14:28
全ての女性が結婚したいと思ってると思うな
彼氏いても結婚しない場合とあるし
色々あるからほっといてくれ
したくなったら何歳になってもするから+9
-0
-
232. 匿名 2021/10/02(土) 15:15:47
結婚しなくても生きやすい世の中が進んでほしい+9
-2
-
233. 匿名 2021/10/02(土) 15:15:58
>>1
見たくないけどついトピ開いてしまったよ。
こちとら、結婚したいけど出来ないんだ馬鹿野郎ーーーー!+11
-0
-
234. 匿名 2021/10/02(土) 15:16:28
>>163
これを釣りと思うのがどうかしてる
結婚は幸せなこと、っていうのは一般的な認識だよ
結婚したっていう知らせを聞いたら普通おめでとうって言うし、結婚式はお祝いの儀式でしょ
普通に考えてみてよ
結婚が幸せじゃないならおめでとうって言わないでしょ+5
-11
-
235. 匿名 2021/10/02(土) 15:17:40
>>228
1週間前に経った↓トピ「年上の言うことは聞いておけば良かったなーと思うこと」の
このコメントと返信コメは確かにそうだよなぁと思った。
反発心持つ人が多いけども含めて言われるの嫌だったけど子供は早く産んだほうがいい歳を取ると出来にくいのはもち... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+8
-0
-
236. 匿名 2021/10/02(土) 15:18:49
出たよ、男は何歳でもイケるおじさん+5
-0
-
237. 匿名 2021/10/02(土) 15:19:14
結婚はゴールじゃなくスタートだから
マイペースに婚活するのが一番
女性が全て悪いみたいなネガキャンに騙されないで+4
-0
-
238. 匿名 2021/10/02(土) 15:20:32
>>229
ところが計画通りになんて中々進まない
何事も+1
-0
-
239. 匿名 2021/10/02(土) 15:22:03
>>3
その割にトピ開いて秒でコメントしてるのがなんか笑っちゃう+61
-6
-
240. 匿名 2021/10/02(土) 15:22:44
>>5
そう?ただのデータじゃん
+14
-4
-
241. 匿名 2021/10/02(土) 15:23:05
36歳で結婚
今年38歳でDVで離婚
これから1人かどうしようかな〜と思ってたけど、もうすぐ彼氏できそうです!
再婚の条件はとにかく性格重視で、イケメンとか高望みとかはしてないのが上手くいくコツだと思います
収入も自分と同等であれば良いです+8
-0
-
242. 匿名 2021/10/02(土) 15:23:12
>>206
>>208
>>218
コメントありがとうございます。
初めてこの類いの話をされたのが入社後2日目です。
「まだ考えていません」と答えると「まだって、でももう30オーバーって聞いたけど!?」と驚かれました。
職場に独身が私だけなので余計に目立つのかもしれません。
きっぱり興味がないと否定しましたが、それでも昨日の婚活パンフ手渡しです。「回覧用資料だけどガル子さんにあげるね」とのこと。
私は身内に前科者がいることから婚約破断経験があり、どうしても踏み切れないという経緯があるためつらいです。
入社も間もなく誰にも相談もできずこちらに書き込んでしまいました、、+19
-2
-
243. 匿名 2021/10/02(土) 15:24:10
どうして結婚しなくてはいけない前提なの
好きに生きさせい+6
-0
-
244. 匿名 2021/10/02(土) 15:25:20
・両者共に子供は欲しくない=年齢制限ナシ
・子供は一人欲しい=36歳までに結婚
・子供は2人欲しい=30歳までに結婚
・子供は3人欲しい=26歳までに結婚
子供が欲しいか?子供は何人欲しいか?・・・によって変わってくる。+8
-3
-
245. 匿名 2021/10/02(土) 15:26:00
今は一人で独身気分満喫できても50歳過ぎたらメンタルきつくなる+6
-1
-
246. 匿名 2021/10/02(土) 15:26:23
>>16
女が彼氏って思ってるだけで
実はセフレだったりする+36
-4
-
247. 匿名 2021/10/02(土) 15:26:28
>>176
少子化がこれ以上続くと日本やばい+8
-1
-
248. 匿名 2021/10/02(土) 15:26:55
全然関係ないけど統計の話が出ると
トリビアの泉とそれに出てた専門家(2000人の人)思い出すわ
だから100人とか言われても全然信じられないw+2
-1
-
249. 匿名 2021/10/02(土) 15:28:41
>>185
そうなんですか、何年も前からあるようなデータなんですね。それなら不要な調査なのかもですね。
ただこの件に限らず、サンプル数については100サンプルのデータも仕事で使うことはありますよー。標本誤差1割とかは周りも認識した上で。
もちろんプレゼンに使うとか、高い精度を出したい時は、あなたの言う通り400サンプルくらい必要です。+1
-1
-
250. 匿名 2021/10/02(土) 15:31:02
>>4
恥ずかしくない?+6
-6
-
251. 匿名 2021/10/02(土) 15:33:42
>>247
まぁ本気で少子化対策したかったら氷河期世代を若いうちに救済するべきだったらしいからね。
かなり手遅れ。+16
-2
-
252. 匿名 2021/10/02(土) 15:33:56
>>18
モテないから妥協で結婚する男だっているよ
余り物同士お似合いじゃん+14
-16
-
253. 匿名 2021/10/02(土) 15:34:16
>>21
結婚したくない女の人って本当にいるの?
独身おばさんが強がって結婚したくないって
言ってるの聞くと痛々しい
したくても出来ない人が負け惜しみに
言ってるようで回りは黙って聞いてるけどね+23
-24
-
254. 匿名 2021/10/02(土) 15:34:42
独身は人として問題あり、負け組みたいな雰囲気なくなってほしいわ
喪女でも息して頑張って生きてるんです…+27
-0
-
255. 匿名 2021/10/02(土) 15:37:04
>>253
肉体を提供して食べさせてもらうなんてやだよ
汚い+0
-16
-
256. 匿名 2021/10/02(土) 15:39:32
>>244
子供ってそう簡単に授かるものではないよ。10年産婦人科に夫婦で通ってようやく妊娠した例も少なくない。そこに書いてる年齢にマイナス3~5歳が現実的な年齢です。+6
-1
-
257. 匿名 2021/10/02(土) 15:39:40
いま36だけど、長い春で別れて婚活始めたばかり。2割の独身女性が結婚できてるというのは心強い。頑張りたい。+23
-0
-
258. 匿名 2021/10/02(土) 15:40:16
>>176
少子化は仕方ないにしても、独身にも優しい国ってあるのかな?+6
-1
-
259. 匿名 2021/10/02(土) 15:41:37
>>9
結果が気になって見た時点で負けなのよ+7
-0
-
260. 匿名 2021/10/02(土) 15:41:45
>>159
キモっ+17
-4
-
261. 匿名 2021/10/02(土) 15:42:37
>>244
3人子供欲しくて23歳で結婚したけど一人目妊娠中に不倫されて離婚した
結婚がゴールではないとはこの事だわ+17
-0
-
262. 匿名 2021/10/02(土) 15:43:04
>>160
さらに、日本だと専業主婦が最も幸福度が高いらしいね+18
-1
-
263. 匿名 2021/10/02(土) 15:43:15
>>254
独身だと「やっぱりどっかおかしいから結婚出来ないんだよねw」「女として可哀想〜w」とか言われるけど、既婚でも「世帯臭くて可哀想〜w」「子供いなきゃ(2人いなきゃor男女いなきゃ)意味ないのに〜w」「共働きとかありえないよねw」「今時専業してるやつは能無しw」とか言われたりするよ。
マウンティングかます奴は、どんな人にもどんな状況にもマウンティングかますから、気にしないほうがいいよ。
どんな人生であれ人のこと馬鹿にしないで、自分のこと大事に出来る人が勝ち組!+20
-1
-
264. 匿名 2021/10/02(土) 15:43:48
こればかりは縁だと思ってるんだけど、最近は違うのかと思うアラサー独身です。+8
-0
-
265. 匿名 2021/10/02(土) 15:44:15
>>14
子ども産むのが全てみたいな考え方なの?にしても30代で産んでいる人たくさんいるし、となるとロリコン的男の発想なんだろうね。だとしたら気持ち悪い…+10
-6
-
266. 匿名 2021/10/02(土) 15:45:14
>>3
私も結婚願望ゼロ。
7年付き合ってる彼氏いるけど、付き合う時に「結婚はしないけど、いいの?」って聞いてから付き合ってる。
色々煩わしくないし楽しいよね。+43
-14
-
267. 匿名 2021/10/02(土) 15:48:02
>>191
いいなあ+15
-0
-
268. 匿名 2021/10/02(土) 15:48:56
なんでこういうアンケートって女性だけなの?女性だけ結婚の期限があるみたいな感じだね。+8
-2
-
269. 匿名 2021/10/02(土) 15:49:13
マーケティングという名のマウント
ほっとけやって感じ
色んな理由があんねん+4
-1
-
270. 匿名 2021/10/02(土) 15:50:03
>>7
これって35歳「までに」男性と出会って結婚した人と
35歳「から」男性と出会って結婚した人じゃ意味が全く違うよね
前者は何年も交際、同棲していて結婚した可能性だってある+71
-2
-
271. 匿名 2021/10/02(土) 15:50:52
>>268
男の未婚率の多くが結婚したくないからじゃない?+8
-1
-
272. 匿名 2021/10/02(土) 15:51:04
>>251
グラフみるとそうだよね
少子化って20-30年前からの問題+5
-1
-
273. 匿名 2021/10/02(土) 15:51:56
>>258
正直言って日本は比較的独身や子ナシに優しいと思うよ。
意外と欧州とかは未婚子持ちには優しくても、独身で恋人もいないと変人扱いだし、既婚者やパートナーいるなら子供作らないの?みたいなところある。
不妊治療や養子に対してかなり積極的な考えだからかな。
アジアも中国や韓国のほうが日本より親の言うこと絶対みたいなところがあるから、親孝行のために結婚して子供持つって人も多い。
+14
-1
-
274. 匿名 2021/10/02(土) 15:52:44
35才独身だと25歳童貞と同じレベルだね
焦った方がいいよ+1
-5
-
275. 匿名 2021/10/02(土) 15:54:05
>>266
いずれ男はあなたと別れて
別の女と結婚しますね+25
-12
-
276. 匿名 2021/10/02(土) 15:55:07
>>255
結婚観がすごいw+5
-0
-
277. 匿名 2021/10/02(土) 15:57:16
>>274
25どうていの何が悪いの?+5
-1
-
278. 匿名 2021/10/02(土) 15:57:18
>>253
自分の感覚だけが正しいと思うのは非常に危険だよ
〜に違いないってただの思い込みだから
+19
-4
-
279. 匿名 2021/10/02(土) 15:59:36
>>51
その世代ならそんな生き方の女性は珍しくないわ
+9
-0
-
280. 匿名 2021/10/02(土) 16:00:03
>>1
子供を考えると35じゃかなり厳しいよね
結婚できた人は子供をあまり望まない感じかな。
妊活スタートは自然妊娠なら32歳・体外受精なら36歳がギリギリという厳しい現実(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp妊活を意識してみたものの、もしかして不妊? と思ったら、不妊外来を受診してみませんか? 不妊治療は早く始めるほどいいといわれます。いきなり治療が待っているわけではないので安心して! まずは考え方か
+9
-0
-
281. 匿名 2021/10/02(土) 16:00:05
>>253
普通にここにいるよ。
別に負け惜しみと他人に思われようがどーでもいい。
したくないものは本当にしたくない。+20
-5
-
282. 匿名 2021/10/02(土) 16:00:37
35で独身より非正規の方がヤバい+7
-2
-
283. 匿名 2021/10/02(土) 16:01:45
この記事ってどちらかと言うと、結婚したい人向けな内容じゃない? なのに、ここで尋ねられてもないのに結婚願望ないわってコメント、謎。+9
-0
-
284. 匿名 2021/10/02(土) 16:03:46
>>280
どうしてもほしいなら35までに何とかして結婚してるんじゃないかな。けどそれ見ても30代ならできるかもしれないね。+4
-0
-
285. 匿名 2021/10/02(土) 16:05:07
>>271
男性の未婚化も深刻だと思う。結婚願望なくて何年も付き合ったりする人もいるよ。+6
-0
-
286. 匿名 2021/10/02(土) 16:07:07
>>273
子供いらないってはっきり言える人は大丈夫だよ。
海外はパートナーの件はあたってるけど逆にあまり専業主婦もいないし(必ず仕事は?趣味は?なにしてるの?とかパーソナルなことガンガン質問される)独身既婚どちらも自己主張できてアクティブさないと変な目で見られる率高い。+7
-0
-
287. 匿名 2021/10/02(土) 16:07:56
>>275
それならそれでどーぞ、って思うけど。
駄目なの?+21
-3
-
288. 匿名 2021/10/02(土) 16:08:52
>>282
独身かつ非正規がヤバいと思う+6
-0
-
289. 匿名 2021/10/02(土) 16:09:11
>>23
ついで男は50過ぎると価値がなくなるらしい+24
-4
-
290. 匿名 2021/10/02(土) 16:10:35
>>251
少子化なんて1970年代後半から起きてるから
その分析は間違い。
バブル期にも一貫して未婚 晩婚 少子化が進行してるから
景気のせいでも無い。+4
-0
-
291. 匿名 2021/10/02(土) 16:10:49
>>226
大事なこと話し合わずに結婚するあなたのミスだね+2
-1
-
292. 匿名 2021/10/02(土) 16:11:15
>>12
ね。nが少なすぎ+9
-0
-
293. 匿名 2021/10/02(土) 16:12:13
>>266
なんでコレにマイナス?
はじめから相手に申告してるんだから、何の問題もない。+38
-3
-
294. 匿名 2021/10/02(土) 16:13:46
>>242
新参者が来て余程めずらしいのか、大きなお世話ですよね😩
そういう方には詳しい事情は話さない方がいいです!
転職して1ヶ月ですが、仕事しながら探してみたらどうですか?
+4
-0
-
295. 匿名 2021/10/02(土) 16:13:59
>>290
長い年月貯金が減りつづけてたのに何もせず残高0円。今更若い世代に当たられても…ってかんじ+3
-0
-
296. 匿名 2021/10/02(土) 16:15:01
>>201
いらない。
てか産まれるのかわいそう。
同じ考えの男わざわざ探す手間も面倒い。
結論→結婚いらん。+5
-0
-
297. 匿名 2021/10/02(土) 16:15:47
>>255
その発想はなかったw+7
-0
-
298. 匿名 2021/10/02(土) 16:15:58
>>286
信仰深い人に子供いらないんですって言うと、まぁまぁまぁ!そんな!神様への冒涜よ!みたいな勢いで嘆かれることありますよ。
後者は同意。自主的に活動することをとても重視してますよね。+5
-0
-
299. 匿名 2021/10/02(土) 16:16:06
>>289
60代男性を40代女性に熱烈推奨してるトピあったけど、やっぱり悪意の塊だったんだなあ+3
-6
-
300. 匿名 2021/10/02(土) 16:18:19
>>242
何その同僚?
結婚相談所装った、宗教かマルチの勧誘じゃないの?
いずれにしても入社間もない人に対してパンプとかアタオカだから、上手くスルーしかないね。+7
-0
-
301. 匿名 2021/10/02(土) 16:21:36
>>289
独身おばさんが大好きそうな画像w+13
-11
-
302. 匿名 2021/10/02(土) 16:23:16
>>214
50、60代の男が子供作るなら相手は20代〜30半ばで選びたいでしょ。お金持ちとかじゃないとまず難しいよ。普通の爺さんと結婚したい女なんかいないもん。+12
-3
-
303. 匿名 2021/10/02(土) 16:23:39
>>290
いや、氷河期なら対策して成功していたら間に合っていたという意味です。+6
-1
-
304. 匿名 2021/10/02(土) 16:24:28
彼は常に3、4人いるけど結婚は無理だ
全員既婚者だからなあ笑+1
-9
-
305. 匿名 2021/10/02(土) 16:25:41
>>202
同い年。やめちゃいなよ。
そんなクソみたいな連中のとこにいたら病むよ。
仕事場でしつこく詮索してくるやつってだいたい仕事できないし、公私共に暇なんだと思う。
もっと精神年齢の高い人たちと働いた方が自分のためになるよ。+4
-2
-
306. 匿名 2021/10/02(土) 16:26:26
>>302
50、60のジイが父親とか。
妻以前に子供がかわいそうすぎるわ。+16
-0
-
307. 匿名 2021/10/02(土) 16:27:14
>>214
男性側も衰えるから、女性側が若くても妊娠の可能性は低めになるし、子供に発達障害その他の問題が出やすいんだよ。
男性ならいくつでもって認識はちょっとおかしい。+21
-3
-
308. 匿名 2021/10/02(土) 16:28:01
今、41歳…既婚子持ち。。
正直、同じ歳位なら独身で彼氏がいる人生の方が良いと思ってる。
なんかもう自分疲れきってるもん。。
良いなぁー嫌みじゃなく本当に羨ましい。
わざわざ結婚する意味ないよ。+3
-6
-
309. 匿名 2021/10/02(土) 16:30:04
>>202
すごい職場だねw
婚活の関連業の会社?w
パンフ渡すとかやりすぎだと思う+8
-0
-
310. 匿名 2021/10/02(土) 16:30:14
なんでこんなにみんな人の人生にアレコレ言うのかね。。
結婚しようがしまいが関係ないじゃん。+8
-0
-
311. 匿名 2021/10/02(土) 16:30:28
>>266
地に足ついてない感じがだらしないなと思って憧れないからマイナスしたよ。+4
-19
-
312. 匿名 2021/10/02(土) 16:30:44
>>5
失礼だ、とか言うからまたやりたがるんじゃないの?
業者も。
別に既婚の人もいれば未婚の人もいる。
バツありの人もいれば、未婚の母もいるし。
別に失礼でもなく、そーなんだ、ってことで。+7
-0
-
313. 匿名 2021/10/02(土) 16:30:59
>>310
こなし夫婦とか独身増えたら子どもの誕生日負担がかかるじゃん+3
-2
-
314. 匿名 2021/10/02(土) 16:33:03
>>214
60で産ませていくつまで働くの?病気しないの?てか定年は45になるらしいよw+9
-0
-
315. 匿名 2021/10/02(土) 16:34:26
>>3
彼氏からプロポーズされたら
どうするの?
+14
-2
-
316. 匿名 2021/10/02(土) 16:36:59
>>9
くだらないかなぁ?
私は30代未婚で彼氏なしだけど、こういう調査をしてる会社があるから私のような人達向けのサービスが作られたり、逆に何が不要なのか企業は判断してるんじゃないの。
自分に直接関わらないから即「くだらない」ってのはちょっと。+21
-2
-
317. 匿名 2021/10/02(土) 16:39:12
>>285
これ深刻な問題だと思う
原発問題みたいにあとで困るんだろうな+3
-0
-
318. 匿名 2021/10/02(土) 16:41:09
>>214
子供が成人した時に働いてるかどうかも微妙な年齢になってるね。働く親父の背中見て子供も社会人というものを学ぶ時期だろうに。+5
-3
-
319. 匿名 2021/10/02(土) 16:42:53
>>273
ほんとにそうなんだよね
日本はLGBTにも優しい国だと思うから暮らしやすい人からしたら暮らしやすいと思う
日本で暮らしにくいなら他国じゃ絶対NGだろう+12
-0
-
320. 匿名 2021/10/02(土) 16:46:27
>>253
そりゃ今が充実してたらいるだろうよ+7
-3
-
321. 匿名 2021/10/02(土) 16:46:45
>>304
無料風俗ご苦労さん🍵+7
-0
-
322. 匿名 2021/10/02(土) 16:48:22
>>253
結婚したら子供って考えだからしたくない…
子供産みたくないし育てたくもない
+19
-4
-
323. 匿名 2021/10/02(土) 16:49:29
>>311
結婚したら地に足がつくの?+16
-1
-
324. 匿名 2021/10/02(土) 16:55:53
>>143
どこの国も変わらないよね
今世界的に働く人口も増えて少子化進んでるしさぁ+15
-0
-
325. 匿名 2021/10/02(土) 16:56:40
>>253
マイナスの数だけ強がってる人の数になってるねw+6
-7
-
326. 匿名 2021/10/02(土) 16:56:50
>>291
え!?結婚してませんが?
すごい想像力だな
一般論を語っただけ+2
-0
-
327. 匿名 2021/10/02(土) 16:58:36
>>255
結婚って売春だったの?+6
-1
-
328. 匿名 2021/10/02(土) 17:05:49
>>9
くだらないかなぁ?
私は30代未婚で彼氏なしだけど、こういう調査をしてる会社があるから私のような人達向けのサービスが作られたり、逆に何が不要なのか企業は判断してるんじゃないの。
自分に直接関わらないから即「くだらない」ってのはちょっと。+1
-1
-
329. 匿名 2021/10/02(土) 17:07:50
メディアは煽るけど不妊問題は男性側に原因があるって医学的に言われてるから
子供が欲しい女性はあまりストレスためずに過ごすといいよ
+1
-3
-
330. 匿名 2021/10/02(土) 17:12:38
>>1
たった100人のアンケートって意味ない+6
-0
-
331. 匿名 2021/10/02(土) 17:16:52
>>183
30代で彼氏いるけど独身なだけでこうやって不倫何じゃないかとナチュラルに思う人多いよね〜+2
-5
-
332. 匿名 2021/10/02(土) 17:18:11
>>198
ほんまに違うねんけどなぁ
私結婚して良かったと思うしもう大きな子が居てて将来結婚してほしいし、ガルちゃんの結婚したいー、コメも良く見かけるから応援の意味でコメントしてるんだけど
トピによっては素直にレスしてくれるし入ってくる人によるね+7
-2
-
333. 匿名 2021/10/02(土) 17:19:55
>>14
ほんこれ
男も女も30歳で賞味期限切れ
30歳過ぎたら人生消化試合で生きる意味ないから自殺した方がいいよ
若さがいかに素晴らしいか気づくべき+6
-33
-
334. 匿名 2021/10/02(土) 17:21:16
>>331
いや普通に彼氏がいる人もそりゃいるのはわかるよ
でも40%もいるとしたら不倫やほぼ会ってないけど彼氏がいるって人も含めてるだろうなってこと。+7
-6
-
335. 匿名 2021/10/02(土) 17:23:39
若い男ではなく「未婚おじさん」が余っている
国勢調査がスタートした大正9年(1920年)からの「未婚の男余り」の長期推移を年代別に見てみよう。
男余りの数が減少しているのが、第二次世界大戦周辺のみであるということも悲しい事実だが、この長期推移で注目すべきは、1990年代以降の推移である。実は、300万人を超える「男余り現象」は1985年からはじまっている。
10代後半 16万2444人 男性が多い
20代 22万6479人 男性が多い
30代 17万0863人 男性が多い
40代 14万2768人 男性が多い
以下省略
80代で逆転現象が起きる(女性のが長寿)
世界規模でも断然男あまりだそう
+6
-0
-
336. 匿名 2021/10/02(土) 17:24:30
>>333
通報しといた+16
-0
-
337. 匿名 2021/10/02(土) 17:26:01
>>302
いいか悪いかの話じゃなくて50.60歳で男はもとうと思えば子供をもてるけど女は無理でしょって事なんだけど+5
-5
-
338. 匿名 2021/10/02(土) 17:29:46
>>337
持てない確率のが高い
生殖機能の衰え+4
-4
-
339. 匿名 2021/10/02(土) 17:31:22
>>3
2人が納得してるなら、それで良いんだよ。
ただ、敏感に素早い反応をしてしまうのは、周囲からいろいろ言われて疲れてるのかなと感じた。
2人に合った生き方で大丈夫。
+37
-2
-
340. 匿名 2021/10/02(土) 17:33:27
>>335
独身おばさんが大好きなのでキタw+5
-0
-
341. 匿名 2021/10/02(土) 17:37:13
1人の方が幸せだと思う人が結婚してないんだよ!ほっとけよ!+1
-1
-
342. 匿名 2021/10/02(土) 17:39:11
>>266
余計なお節介かもしれないけど、
いつか彼氏が若い女の子に乗り換えてスピード婚されても耐えられる?今の彼氏ともし別れた時には周りの恋愛対象男性は結婚しちゃってて恋人欲しくてもおじさんしかいないってならないか心配+24
-5
-
343. 匿名 2021/10/02(土) 17:40:25
結婚したくないならしなくてもいいけど、
結婚したいなら兎に角スピード勝負で頑張るべき+4
-0
-
344. 匿名 2021/10/02(土) 17:42:49
>>223
え…?よく分からないけどそれは20代で妊娠出産したとしても今の社会においては同じことでしょ?
改善して行こうという流れになってきてはいるけど
そこを問題視するなら結婚して子供作ったのに早くから共働きせざるを得ない状況が終わってるって話になるし
30過ぎた女だけが終わりって言うのは時代遅れだって言ってる
終わりというなら男も女も同じこと+8
-1
-
345. 匿名 2021/10/02(土) 17:48:08
>>342
結婚願望ないって言ってるんだから、誰が結婚しようと男などいなくても一人で平気なんでしょ
人生の価値観って人それぞれだよ?+23
-1
-
346. 匿名 2021/10/02(土) 17:51:26
>>344
今令和だしね
+3
-1
-
347. 匿名 2021/10/02(土) 17:51:37
>>24
100名てw
って感じだよね+9
-0
-
348. 匿名 2021/10/02(土) 17:53:37
>>335
これがいつも年代別で横にスライドしてるのが日本の男女なんだよね
他の国もそうだけど+1
-0
-
349. 匿名 2021/10/02(土) 17:56:36
周り見てても35歳越えて結婚してる人結構いる
でも子供いない夫婦が半分って感じ。そもそも子供を望んでないかもしれないけど+7
-0
-
350. 匿名 2021/10/02(土) 18:04:20
>>340
暇そうなあなたにインド情報
1億人超過男余りしてる
+3
-2
-
351. 匿名 2021/10/02(土) 18:27:58
>>160
「離婚した日が最高の日!」とか、「あんな父親ならいない方がマシ!」みたいな書き込みしてる人も、元からその男の人やばい人だったんじゃないかって、あんまり参考になりませんよね…
独身でも家族や友達に囲まれて、やりがいがある仕事バリバリこなせるなら良いけれど、やっぱり田舎にそんな安定した仕事公務員とかしかなかったりするし、無趣味な人や寂しがりやの人は気乗りしなくても早めに動いた方が良いかもですよね…+15
-3
-
352. 匿名 2021/10/02(土) 18:29:09
>>188
実生活がうまく行ってないんじゃない?
職場の既婚女性見たらそんな感じする。
私の休みの日の過ごし方にケチつけたり否定するし、話聞いたら息子さんが学校サボりまくってて留年の危機に晒されてたり、苛立ちの矛先探してる感じ。+28
-3
-
353. 匿名 2021/10/02(土) 18:42:55
>>159
結婚したって事以外に誇れるものが無いんですか?
+15
-1
-
354. 匿名 2021/10/02(土) 18:44:10
すれ違う時に、ブオンって風が巻き起こる人大体分かるから、マジで近寄らないでっていつも思ってるんだけど。+1
-1
-
355. 匿名 2021/10/02(土) 18:44:34
他人に対して無駄にマウント取ってくる人って可哀想
満たされてなくて見下せそうな人に当たり散らしてる哀れな人にしか思えないんだけど+7
-0
-
356. 匿名 2021/10/02(土) 18:44:56
私の周りでは35歳〜39歳までは、割と結婚報告は有りました。
40過ぎての結婚報告は再婚の男性以外は聞かない。
なのでアラフォー30代が、結婚出来る最後のチャンスなのかな?と思います。+8
-0
-
357. 匿名 2021/10/02(土) 18:47:00
>>315
プロポーズって彼女に結婚の意思があるか聞かずにサプライズで普通するもんじゃないからそれは大丈夫だと思うよ+11
-6
-
358. 匿名 2021/10/02(土) 18:47:50
>>1
私はバツ1で再婚は38でしたよ。
常に稼ぎは旦那に頼らないって思ってたし。
自立してれば、可能だと思う。
ずっと今まで正社員、契約、パート、派遣ウロウロしてたけど今は正社員で安定。収入が落ち着いてる。仮に離婚しても大丈夫なようにね。+10
-0
-
359. 匿名 2021/10/02(土) 18:49:19
>>159
これ前半はありがちな話で、実際に彼氏が結婚願望がないと公言してるのに合わせて自分もそうだと思い込んでいるケースもあるから、本当によく考えた方がいい場合もあるよ。1番わかりやすい自分の気持ちの判別方法は、もしその彼氏が結婚しようと言ってきたときに断って、どうしても納得してくれなかったらその男と別れるほど本当に自分は結婚願望がないかどうか。
男の結婚願望がない、は全くあてにならない。結婚したくないんじゃなくて、あなたとは結婚したくないだけっていう。だから本命の女が現れたらあっさり振られてそっちと結婚する男も結構いる。そうなったときに自分がまだ適齢期だったらいいけどそうじゃない場合はめちゃめちゃ悲惨。特に女性の年齢は男性よりもさらにシビアだしさ。だから結婚願望がない彼氏と付き合ってる女性は自分の本心をよく自問自答したほうがいいと思う。+16
-4
-
360. 匿名 2021/10/02(土) 18:59:49
>>5
何でもかんでも時代錯誤って良い言い訳だよね+12
-5
-
361. 匿名 2021/10/02(土) 19:00:20
20%?
どのみち30代女性は厳しいってこと?+3
-2
-
362. 匿名 2021/10/02(土) 19:00:56
>>338
確率でいうと女は0に近いじゃん
男は0ではない+6
-6
-
363. 匿名 2021/10/02(土) 19:04:06
>>349
日本の制度だと高収入だと子供作ったら損する仕組みになってるからね+4
-0
-
364. 匿名 2021/10/02(土) 19:10:09
>>5
結婚したい若い人にとっては有益な情報だと思う。
興味ない人は見ないだろうし、適齢期を逃した人にとっては耳が痛いのもわかるけど。+13
-4
-
365. 匿名 2021/10/02(土) 19:13:05
>>359
確かに。自分に当て嵌めても結婚願望がないっていうのは、あなたとはない、に近かったかも。
いい人が現れたらしたいけど、と。+7
-1
-
366. 匿名 2021/10/02(土) 19:19:17
>>1
30代は人気だよ。まだ結婚できるよ。
もとから恋愛体質の人ならね。
でも子供欲しいなら急いだほうがよいね。
もとから彼氏いなくて35過ぎたら
ほんとにやばいと思う、、
+7
-8
-
367. 匿名 2021/10/02(土) 19:21:20
>>111
私なんか47で出会って48で結婚したよw
まあ、かなりレアだろね、、+8
-2
-
368. 匿名 2021/10/02(土) 19:29:53
ワクチンとか既婚、独身、専業、兼業のトピ飽きたし、多様性なんだから自由だと思います。
くだらないアンケートじゃなく、世の中の為になるアンケートとって下さい。+7
-1
-
369. 匿名 2021/10/02(土) 19:39:40
>>1
正直もう結婚も彼氏もいらない。共働きして帰ってきてご飯作りとか毎日洗濯に掃除だとかやりたくないわ。+12
-3
-
370. 匿名 2021/10/02(土) 19:40:49
>>323
社会的信用はあるよ。宙ぶらりんな人よりはね。
考えたらわからない?+4
-13
-
371. 匿名 2021/10/02(土) 19:45:32
>>358
自立してないし、何なら無職で付き合って、同棲して私も38で再婚したよー子なし専業主婦だし。
前、結婚してた時も専業主婦だったし人による
+5
-1
-
372. 匿名 2021/10/02(土) 19:46:43
>>323
昭和ババアにしか見えない大地を踏みしめてるんだよ。+13
-4
-
373. 匿名 2021/10/02(土) 20:00:06
恋愛遍歴にもよるよね
それなりに彼氏いて恋愛してきた人と付き合ったことも無いような人では同じ30代でも全然違うでしょ+5
-1
-
374. 匿名 2021/10/02(土) 20:08:09
>>7
よく考えたら、たったの21%で、
「意外に高い」って言うなんて、失礼な話よね+7
-5
-
375. 匿名 2021/10/02(土) 20:09:35
私は愛とか恋とかに鈍いと思う。
独身の方が楽なタイプの人間だわ。
その分、美味しいものを家族と食べて、趣味に時間をかけたい。
まぁ、いい歳をして学生なので勉強を忘れずに。
今月に採用がどうなるのか決まり、大きな転機になりそうなのでソワソワしてる。+6
-1
-
376. 匿名 2021/10/02(土) 20:12:45
>>333
あなたが若さを失うことに勝手に失望して自殺する分にはいいけど、それを他人に強要しないでくださいねww+15
-3
-
377. 匿名 2021/10/02(土) 20:13:53
>>333
婚活の現実を見ると男が最も売れるのはアラサーというか30ちょっと過ぎ位だけど女は明らかに20代。女は若ければ若いほど評価されるけど、男がそうでないのは単に若い時は収入が少ないからだと思う。男は女の年齢を最も重視するけど、女は男の収入を重視するから必然的にそうなっちゃう。仕事も20代だとまだ出世競争の序盤で将来が見えないけど、30過ぎる頃から明らかに差が出てくるから、将来有望だけどなるべく若い男ってなると30代前半がいいんだろうね。+11
-7
-
378. 匿名 2021/10/02(土) 20:20:08
私と友人3人は41歳で結婚。このうち初婚は7人で友人旦那のみ再婚。
出会いは年々少なくなったけど、細く長く婚活は続け、誘われたらなるべく参加するようにしてた。
まだ独身の子もいるけど、婚活を頑張った人は結婚できた感じ。+4
-0
-
379. 匿名 2021/10/02(土) 20:23:04
>>3
本当それなだよね
まあ、私には彼氏すらいないけど+6
-2
-
380. 匿名 2021/10/02(土) 20:25:26
3組に1組は離婚するって聞いてから結婚する気も失せたな
単純に婚姻件数と離婚件数で計算してるから実際には割合は若干違うけど+6
-1
-
381. 匿名 2021/10/02(土) 20:29:16
>>239
私も同じなんだけど、周りが煩いから気にはしちゃうのよ+4
-4
-
382. 匿名 2021/10/02(土) 20:29:47
>>315
横だけど、私は付き合う前に言ってる+9
-2
-
383. 匿名 2021/10/02(土) 20:34:41
私の周りの35歳以上で結婚した人って再婚の人ばかり
不思議だよね結婚した人の方が離婚しても再婚する人多い気がする
しかも三回ぐらい結婚する人もいるし
私は独身だけど、30歳以降見事に縁ないわ笑
+10
-0
-
384. 匿名 2021/10/02(土) 20:41:36
>>380
25で結婚して下手すりゃ100まで一緒な時代とかさ。
そこまで長く一緒じゃなくて別にいいよって感じする。
50くらいで同じ年と結婚して死ぬまで20年くらい一緒くらいでいいんだけどな。
子供いらないし。
同じ年の男は若い女が好きだから結婚できないよと言われれば、まあ別にそれでいいやくらいの感覚。+7
-0
-
385. 匿名 2021/10/02(土) 20:50:43
>>5
学歴、職業、年収。いろんなアンケートがある。
そんなのにいちいち失礼だと感じる?
もしそうなら自分には負い目があるって事じゃん。
自覚してるんなら別にいいけど
噛みつくのはちょっと違うし返って惨め+7
-2
-
386. 匿名 2021/10/02(土) 20:57:54
>>369
独りでも家事はやらないといけないけどね+8
-3
-
387. 匿名 2021/10/02(土) 21:07:25
>>8
日本が移民だらけになっても文句言わないならいいんじゃない?
もう既に移民だらけだけど+6
-5
-
388. 匿名 2021/10/02(土) 21:09:08
>>386
シーーーッ!!
実家暮らしなんだよ
察してあげようよ+6
-7
-
389. 匿名 2021/10/02(土) 21:09:54
>>151
男女で年齢差があると産まれてくる子供が障害を背負う確率が高くて、逆に年齢差がない場合は障害児の確率が下がるって研究結果見たけど
これが本当なら20代女を血眼になって探すおっさんは障○児製造機になるんで子作り諦めて欲しいな+8
-2
-
390. 匿名 2021/10/02(土) 21:12:33
>>386
だからその家事の負担が二人分になるって事だろ?子供生まれたらその数の分だけ負担がデカくなる+8
-4
-
391. 匿名 2021/10/02(土) 21:12:44
ネットで言われてるほど、35歳以上の結婚厳しくない気がするのは私だけ?
今の会社に入社した5年前、30代の独身女性が随分多いな…っていう印象だったけど、
この5年のうちにほとんど結婚してった。オーバー40で結婚した人も数人いる。
ちなみにプライベートの知り合いでも30後半で結婚した人結構いた。
なんだかんだでみんな結婚していくんだなあって思いました。
+8
-0
-
392. 匿名 2021/10/02(土) 21:13:39
私は20代のうちに婦人科系の病気で妊娠が難しいってわかってたし、結婚願望なんか当時から今までまったくないから別に悲観もせず「じゃあ結婚しなくていいや」って40歳独身だよ
彼氏が出来たらその都度「結婚願望はない、もしするなら50歳とか60歳で」って告げてる
1mmたりとも妊娠の希望を相手に持たせたくないから
結婚に対しても子供に対してもその程度のこととしか思ってない人、欲しくても諦めざるを得ない人、いろんな人がいるんだしひとつの価値観で「こうじゃない人はおかしい、可哀想、負け組」みたいに考える人は視野が狭いよね
+8
-1
-
393. 匿名 2021/10/02(土) 21:15:27
>>372
平成生まれだけど?
あなたより若いかもね+6
-3
-
394. 匿名 2021/10/02(土) 21:16:40
>>334
でも20代半ば〜後半だったらそうは思われないよね?
たまに冗談で30過ぎて独身の理由は不倫?ってオブラートに包んで聞かれるからモヤモヤしてしまった。+6
-1
-
395. 匿名 2021/10/02(土) 21:18:07
>>362
劣化○〜はガイ児が産まれやすくなるんだがそれは?
少なくともわいだったらJJIの精子から産まれたくないし、産まれたときにすでに父親が初老、成人したときは死にかけとか嫌や…+8
-4
-
396. 匿名 2021/10/02(土) 21:20:05
>>305
>>306
コメントありがとうございます。
職種は施設管理(コンサートホールや会議室などを貸し出しする公共の建物)です。
なのでイベントを開催したりもするのですが「ガル子さん、イベントの企画でいい案ない?…あ、婚活パーティーとか開催してみる?」と言われました。
私はこの発言もとても嫌だったのですが、嫌に感じる私の心が狭いのかなと悩んでいます。
病む前に辞めたいのですが、たかがこんな理由で?と思われるかな…😔+3
-1
-
397. 匿名 2021/10/02(土) 21:21:50
>>294
>>300
コメントありがとうございます。
一応婚活パンフは県主催のもので、とりあえず健全(?)な内容ではありました…が、入社して3週間ほどで渡されたのでとても驚きました。
ちなみにパンフ渡してきたのは40代後半の男性社員です。
スルースキルを身につけなくてはですね。
当たり障りのない会話で様子見しつつ仕事探してみます😔
本当、これほどまで大きなお世話だよと感じたのははじめてです、、+6
-0
-
398. 匿名 2021/10/02(土) 21:24:16
>>306
>>396 です。
アンカー間違えましたすみません😖+0
-0
-
399. 匿名 2021/10/02(土) 21:25:40
>>268
そりゃ子どもの出産が関わって来るから仕方ない+3
-0
-
400. 匿名 2021/10/02(土) 21:26:01
>>309
>>396 へ返信しております🙇♀️+0
-0
-
401. 匿名 2021/10/02(土) 21:27:46
>>20
初婚の方が多い
2019年の35歳以上の女性の婚姻件数
10万9969件
うち初婚 6万1199件
再婚 4万8770件
初婚のピークは20代後半で年間16万1074件+24
-1
-
402. 匿名 2021/10/02(土) 21:28:44
>>1
男だって大半の人は35歳までに結婚してるんじゃないの?
35歳以上の独身女性を励ましてるようで貶してるようなよくわからん記事だな。+7
-7
-
403. 匿名 2021/10/02(土) 21:30:14
田舎だと30は厳しい。
30前に別れると、さぁ次の出会いと思ってたら
周り皆、結婚してる。
かなり、年下に行くしかないけど相手に結婚願望が
なかったり、まぁ色々ある。
30後半になると、生活出来れば1人で楽しいかも
知れんと思ってくる。+9
-4
-
404. 匿名 2021/10/02(土) 21:32:29
>>392
妊娠は男性側の問題だから女性は気にせず
婦人科系の病気にかからないように気を付けるだけでいいよ+1
-11
-
405. 匿名 2021/10/02(土) 21:33:25
>>403
私は介護終わったら田舎から出ようかと思ってるよ+2
-0
-
406. 匿名 2021/10/02(土) 21:35:42
>>387
移民だらけだよね
もうそろそろ移民反対派は目覚めたほうがいい+3
-2
-
407. 匿名 2021/10/02(土) 21:37:12
>>395
…だから、ジジィの◯子はイヤだからとかの話じゃなくて生物学的にメスはリミットは早いけどオスのリミットは遅い。って話だから。
それに卵子が老化していても健常児ではない子が生まれる可能性はある。そのリスクがあるのはお互いでしょ+3
-12
-
408. 匿名 2021/10/02(土) 21:38:38
>>352
本当それだと思う。
幸せな人ってわざわざ人を見下したりする必要ないもんね。
自分が満たされてたら、違う立場の人を見ても人それぞれだよねって思うだけだと思う。+23
-0
-
409. 匿名 2021/10/02(土) 21:39:26
男性も理想高くなってる気がする
ちょっとプライド下げないように年収とか嘘ついたりすることあるもんね+4
-3
-
410. 匿名 2021/10/02(土) 21:42:54
>>314
金銭的な問題とか病気しないの?とか意味の分からん横槍入れて論点ずらすのがアホな女あるある過ぎて。
男は50.60でも親になろうと思えばなれるけど、女は産めなくなるでしょ。って普通の話が分からない??
+6
-8
-
411. 匿名 2021/10/02(土) 21:51:44
>>160
本当そう思う!
「でも、同僚に結婚のこと聞くと奥さんの不満ばっかり言ってるよー」
って、同僚の話間に受けてる人いるけど
上手くいってるなんて言うと反感買うから、適当にありきたりな不満言ってるだけだから!
+10
-4
-
412. 匿名 2021/10/02(土) 21:53:19
>>159
私も。もう14年付き合って結婚をせっつかれてるけどかなり迷惑。なんで結婚ってしなきゃダメなの?子供いらないし+5
-2
-
413. 匿名 2021/10/02(土) 21:56:07
35歳彼氏とも別れていよいよ一人で生きていく未来に現実味が増した。子どもは欲しい気もするけど結婚願望がない。+6
-1
-
414. 匿名 2021/10/02(土) 21:56:47
>>403
そもそもかなり年下には相手にされないから+2
-2
-
415. 匿名 2021/10/02(土) 21:57:06
>>18
そうかな?自分もだけど30半ばで結婚なんて
今時珍しくもなんとも無いと思うれど。
仕事である程度の立場になって忙しくしてたら
年齢的にどうしてもその位になっちゃうし。
出産年齢のギリギリまで結婚そのものを悩んでた
友達も多かったよ。+12
-0
-
416. 匿名 2021/10/02(土) 21:58:52
>>19
友達は40で知り合って42で結婚したよ。
子供はいらないって昔から言ってた人だし
趣味で出会って結婚したからとても仲良しだよ。+20
-1
-
417. 匿名 2021/10/02(土) 21:59:40
>>253
22歳だけど結婚も妊娠出産願望もまるっきりない
そもそも結婚妊娠は女の幸せ、喜びって言葉を気持ち悪いと感じてたし、女の子は赤ちゃんを作るから体を大事にしないといけないと言われるのも嫌だったし、料理が上達するといいお嫁さんになれると言われるのも嫌だった
間接的に自分の身体や自分のために身に着けた技術を"将来のご主人様を喜ばせる為の物"と扱われそれを褒め言葉として伝えられるのが小さい頃から嫌だった
Twitterの既婚女性アカウントを見ても旦那デスノートが流行ったり夫や子への愚痴不満を垂れ流してて、勿論Twitterだけで人生は測れるものじゃないけどやっぱり結婚は必ずしも女性としての幸せではないじゃんって思いが強くなった
結婚しない女性や独身女性を叩くのって女性が男性を必要としなくなったり子供を産まなくなる事を恐れた男性による洗脳なんじゃないの?とすら思えるわ+12
-3
-
418. 匿名 2021/10/02(土) 22:02:22
>>41
イエス!タカス?+3
-0
-
419. 匿名 2021/10/02(土) 22:04:31
>>20
友達多い方だけど男女問わず今は本当に結婚する人が
少ないよ。収入ある人ほどしない。ただ40の声を
聞くようになると将来寂しくなるからって結婚を
決める人がチラホラ出て来てる。
+11
-1
-
420. 匿名 2021/10/02(土) 22:04:43
>>407
リミットが遅くても実際に相手になってくれるメスがいなければそれまでだろ+9
-2
-
421. 匿名 2021/10/02(土) 22:07:01
>>410
獣じゃないんだから、子供を作れる=親になれるじゃないんだけど、それも分からないのかな。+9
-4
-
422. 匿名 2021/10/02(土) 22:14:56
>>417
結婚は強制じゃないんだから自分の意思でいいと思う。
ただ女の人はとにかく仕事を続けて行くのが大変で
30代後半になった時にクビ切られたりして職を
失った友達も何人も見てるから資格をとったり
健康でいる事が凄い大事だと思う。
+9
-1
-
423. 匿名 2021/10/02(土) 22:15:56
>>387
自分が死ぬまで今の日本を維持できればいいよ。死後の日本は移民だらけになって純日本人が少数派になろうと知ったっこっちゃないよ。+1
-4
-
424. 匿名 2021/10/02(土) 22:21:11
>>397
40代後半男性⁉︎😨😨😨
女性だと思った…気持ち悪いね!
その人には「ハイハイ…」って感じがいいかもしれないね!
397さん次の職場見つかりそうな様な感じがします。
あまり無理しないでくださいね‼︎😣+4
-0
-
425. 匿名 2021/10/02(土) 22:21:43
35歳で初婚の人もいれば、
2回目以上の再婚もいるからね。
35歳以上の初婚の人かの割合聞いたほうが良いかも。
20代までに結婚していても、30代に別れてバツの人だっているしね。
40近いと、初婚よりバツある人のほうが、
まだ、可能性ありそう。
結婚に夢を持って無さそうなほうが、結婚しやすいと思うよ。+2
-2
-
426. 匿名 2021/10/02(土) 22:25:49
住んでる地域によっても違うだろ
フジテレビのアンケートか?+3
-0
-
427. 匿名 2021/10/02(土) 22:26:08
>>11
文字化けかと思った+2
-0
-
428. 匿名 2021/10/02(土) 22:28:02
>>111
私も37で出会って39で結婚した。
自分でももう結婚はいいやーって思ってたしレアだと思うけど。
今は結構いるのかもね。+9
-1
-
429. 匿名 2021/10/02(土) 22:30:16
>>8
日本国憲法第13条と第14条。
独身者も手術やアパートの入居で身元引受人とかで不利益を被らないようにしてくれ!
独身45歳女のつぶやきじゃ!
+12
-1
-
430. 匿名 2021/10/02(土) 22:33:43
>>397
なにそれ、腹立つね!
その男性にはニッコリ笑って「こういうのご興味あるかと思って」とか言いながら"老後の資産形成"みたいなセミナーを紹介してあげたいわ。+4
-0
-
431. 匿名 2021/10/02(土) 22:41:35
>>430
横
それいいね
てか入社してすぐの30代女性に婚活パンフ渡すって真剣におかしいと思う
心配しているのか?
馬鹿にしているのか?
見下しているのか?+3
-0
-
432. 匿名 2021/10/02(土) 22:45:05
本気で結婚したい人は、行動にうつせば何だかんだできると思う
こういう統計って意味ある?
本気でしたくて行動した人の結果の統計じゃないし、皆違う人間なんだから結局は自分ができるかできないかでしかない+0
-0
-
433. 匿名 2021/10/02(土) 22:52:24
悪いけど、知り合いの35オーバー独身は結婚出来ないだろうなぁ。って思うよ。プライドが高いというか自分が一番で自立してるっていうのかな。
そして独身最高だよ!って強がってる気がする。だけど何よりも子供欲しがってる気がする。だからこそ子供苦手だし一人が好きなの。って言うのかなって。+6
-1
-
434. 匿名 2021/10/02(土) 22:53:48
>>431
>>430
気持ち悪いよね!😩
なんだろう、がる子さんに気が合うのかな?
40過ぎた男がちょっとチャラチャラしてるよね?
+2
-0
-
435. 匿名 2021/10/02(土) 22:55:20
>>433
それは価値観が違うからそう見えるのかも?
本当にしたくない人も沢山いるから+2
-0
-
436. 匿名 2021/10/02(土) 22:56:17
35歳の時に10年ぶりに同い年の彼氏ができて3年付き合ったけど結婚したいと言ったら振られた。
38歳で別れた直後に地元の同級生と再会し付き合うこととなり半年後38歳で結婚した。
お互い初婚。こんな例もある。+6
-0
-
437. 匿名 2021/10/02(土) 22:59:34
>>371
横だけど、離婚したあとの生活はどうしてたの?
数日で再婚したわけではないだろうし、、+3
-0
-
438. 匿名 2021/10/02(土) 23:02:47
>>396
マリハラ(マリッジハラスメント)は立派な退職理由です+4
-0
-
439. 匿名 2021/10/02(土) 23:17:25
>>429
差別してないじゃん。
独身者にも既婚者にも公平に身元引受人をお願いしてるわけだから。
既婚者だって配偶者に拒否される可能性もあるしね。
貴方に身元引受人になってくれる人がいないだけでしょ?+3
-0
-
440. 匿名 2021/10/02(土) 23:20:51
>>412
彼氏も絶対にいらない人?あとからやっぱ欲しくなったで若い人にいかれるパターンあるから、絶対いらないかは確認必要だよ+1
-5
-
441. 匿名 2021/10/02(土) 23:22:11
>>4
以降でしょ+6
-1
-
442. 匿名 2021/10/02(土) 23:24:12
>今の男性とはあなたが35歳以上の時に結婚されましたか?
>約4.7人に1人は35歳以上になってから結婚している
この統計はナンセンス
まず「今の男性と」という事は、35歳以上で初婚とは限らない
また、既婚女性の4.7人に1人が35歳以上で結婚(初婚とは限らない)というのと、35歳以上で結婚願望があり、それまで結婚したことの無い女性の何%が実際に結婚したかは別の話
+0
-0
-
443. 匿名 2021/10/02(土) 23:24:28
>>9
そうかな?
調べてもらわないと分からないことだから面白いけど。
へー!そえなんだ!程度の興味だけど。
これで、希望が見える人もいるだろうし意味のない調査ではないと思うよ!+7
-0
-
444. 匿名 2021/10/02(土) 23:25:20
>>167
いや、違うでしょ+9
-2
-
445. 匿名 2021/10/02(土) 23:26:32
結婚するかしないかは個人の自由
する気のない人にあーだこうだ言うのは時代遅れ
でも結婚したいけど出来ない人にはやっぱり行政も含めて支援していった方がいいと思う。
+5
-0
-
446. 匿名 2021/10/02(土) 23:27:16
>>252
男も35歳以上だと数パーセントしか結婚出来ないらしいからね+8
-1
-
447. 匿名 2021/10/02(土) 23:32:20
>>401
つまり、既婚女性100人のうち、現夫と35歳以上で初婚で結婚した女性は約2.6人という事ね+3
-14
-
448. 匿名 2021/10/02(土) 23:34:48
>>16
ホストとかセフレも含んでるだろうから+8
-3
-
449. 匿名 2021/10/02(土) 23:35:28
>>48
不快かなぁ?
彼氏なし仲間がたくさんいるし、晩婚もたくさんいるとわかるのに
アンケートも結果を見るのも任意だよ?+7
-0
-
450. 匿名 2021/10/02(土) 23:36:08
>>448
さすがにホストを彼氏にカウントはしないw+3
-1
-
451. 匿名 2021/10/02(土) 23:37:21
>>446
男の既婚率はきれいに年収に比例するよね+16
-2
-
452. 匿名 2021/10/02(土) 23:39:06
>>333
気の毒に…
もれなく30歳になれるのにその思考変えないと息できなくなるよ。+14
-0
-
453. 匿名 2021/10/02(土) 23:39:19
>>406
移民もモラルの高い人たちにしてほしい+4
-0
-
454. 匿名 2021/10/02(土) 23:42:01
>>407
芸能人並みのルックスや収入がないと歳の差婚はムリ
+10
-1
-
455. 匿名 2021/10/02(土) 23:44:36
>>1
子供が欲しい人は本気で婚活したらいいけど、子供いらないなら自由な恋愛できるフリーがいいよね。
私は結婚したけど、結婚する前までは彼いてもまだ他にいい男いないかと男漁りしてたし、モテて気分良かった。+5
-3
-
456. 匿名 2021/10/02(土) 23:46:13
>>113
それガセだよ
男女とも10%以上はあったよ
3組に1組は離婚と同じで、統計のウソ
どうも日本人を絶望させて、婚姻率や出生率を下げたい奴らがいるみたい+15
-1
-
457. 匿名 2021/10/03(日) 00:02:40
これは彼氏ではなく犯罪奥様が若い頃彼をどう呼んでたか聞いておいて、セックスの時彼をその呼び方で呼ん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
458. 匿名 2021/10/03(日) 00:29:43
>>5
負け惜しみ+5
-6
-
459. 匿名 2021/10/03(日) 00:35:17
>>1
N=100だからプラスマイナス10%ぐらいの誤差があるよ!
統計のNは400から2500ぐらいは欲しい+2
-0
-
460. 匿名 2021/10/03(日) 00:41:31
独身が最高なのになあ+5
-3
-
461. 匿名 2021/10/03(日) 00:41:52
実家がド田舎で結婚しない女は不幸という考えと子供はは作れなくても介護要員としてのは需要があるからアラフォーになっても縁談がある
親にしたら実家の近くに住まわせて自分の面倒も見て貰おうという思惑があるから兎に角しつこい+5
-0
-
462. 匿名 2021/10/03(日) 00:42:42
>>333
自殺教唆罪として取れるから通報したからね+9
-1
-
463. 匿名 2021/10/03(日) 00:44:58
>>31
完全同意すぎる
めちゃくちゃ好きな人とかできたら結婚したいと思ったりもするのかもしれないけど
自分で稼いでお金も時間も自分のためだけに使えるいまの生活は快適すぎるので何不自由してない
だから自分から積極的に求める気持ちは皆無
+8
-3
-
464. 匿名 2021/10/03(日) 00:49:28
>>1
>
次に35歳以上で結婚できる確率について調査しました。
・アンケート内容
●今の男性とはあなたが35歳以上の時に結婚されましたか?
はい
いいえ
[対象者]
全国の35歳以上の既婚女性100名
既婚女性だけにアンケートとったところで、
「35歳以上で結婚できる確率について調査した」とはいえない。
現在、35歳以上独身女性数千名を追跡調査して、
10年後何名が結婚できたか、
結婚できた人は初婚か再婚か、
結婚相手とは35歳以上の時に出会ったのか
こういった調査をすれば「35歳以上で結婚できる確率」について有意義なデータになるのでは。+2
-0
-
465. 匿名 2021/10/03(日) 01:02:27
>>421
……は??
自分の子をもっている人は親でしょ。
親権放棄しない限り、法律的にも親だけど?
ますます何の話してんの?
正気か??+2
-9
-
466. 匿名 2021/10/03(日) 01:05:17
>>456
むしろ増えてるぐらいなのにねw+3
-1
-
467. 匿名 2021/10/03(日) 01:07:30
子供ほしいから結婚したいな
受験勉強してる気分+4
-1
-
468. 匿名 2021/10/03(日) 01:07:43
>>51
家族のサポートしかやってきていない、
子供ふたり大学に行かせた
このあたりがもう独身にとってはマウントだから。
自分を卑下しつつさりげない自慢話、普段からしてるのかな?
あと、お母さんみたいにならないで、って…
もう時代が違うからならないと思うよ。+11
-4
-
469. 匿名 2021/10/03(日) 01:07:57
めちゃくちゃ結婚したいけど男と会うと疲れるしイライラする
本当向いてないなあと…はぁ+5
-1
-
470. 匿名 2021/10/03(日) 01:10:22
>>454
>>420
いや…相手がいないと〜 とか、そういうことじゃなくて。
相手がいない場合の話をしても意味ないから、相手がいる前提の男女の比較の話をしてんだけど、もういいわ+2
-5
-
471. 匿名 2021/10/03(日) 01:10:23
>>422
そう思う
仕事なくなった時の保険かけとけば旦那さんにも迷惑かけないし大事だよ+2
-0
-
472. 匿名 2021/10/03(日) 01:15:08
>>421
子供いる人間は親じゃないの?
じゃぁ何なのか、あなたは分かっているみたいだから教えてくれない? まさか毒親の場合は〜とか、また飛躍した話をする訳じゃないよね?+2
-5
-
473. 匿名 2021/10/03(日) 01:20:05
自分のまわりで35歳以上で独身の女性は、
何年も婚活しているような人か
すでに諦めているような人のどちらかが多いかな
稀に35歳以上で出会って結婚、出産した人もいるけど
超美人かつバリキャリ揃いだよ
ルックス普通・スペック普通の35歳以上独身女性に
誰か紹介してほしいと頼まれたのだが、
婚活中の男友達15人くらいに声かけて
やっと1人紹介できた
それくらい大変+6
-2
-
474. 匿名 2021/10/03(日) 01:30:29
>>1
私を含め、35才以上で恋愛結婚(初婚)した人、私のまわりに何人かいるよ。
私は36才で結婚。
友達は35才、別の友達は39才。
みんな初婚、相手男性も全員初婚だよ。
だから、本気で婚活したいかたは諦めないでと言いたいです。+8
-0
-
475. 匿名 2021/10/03(日) 01:40:56
>>1
結婚したのが35歳以上でも出会いは10代、20代の時(学校、仕事、友達)って人が多いんだよね
新しい出会いより過去の出会いを振り返ってみた方が近道だったりするのかも+4
-0
-
476. 匿名 2021/10/03(日) 01:41:55
>>1
そもそも未婚で彼氏のいない女とかオスの妄想上でしか存在しねぇだろ+1
-6
-
477. 匿名 2021/10/03(日) 01:49:13
>>253
世間に合わせて、結婚しない(出来ない)のは出会いがないんです~とか謙虚にしてたらおせっかい焼かれて大変だったよ。
だから負け惜しみと思われても、一人が好きだから結婚とか絶対にしたくないと本音を言うことにした。+4
-2
-
478. 匿名 2021/10/03(日) 01:58:06
>>273
海外移住憧れたけど、カップル社会が無理で諦めたわ。日本はお一人様に優しいよね。東京は特に。+6
-0
-
479. 匿名 2021/10/03(日) 02:12:45
>>470
リミットが遅くてもジジイのセイシはイラネ
そこまで売れ残ってる時点で発達や人格障害の可能性大だもん
劣化関係なく最初から劣等遺伝子+2
-4
-
480. 匿名 2021/10/03(日) 02:16:34
>>65
私はそこにガル男も加わるのに全ベット。当事者はさっさと離脱してるw+5
-1
-
481. 匿名 2021/10/03(日) 02:17:52
>>333
日本人ほぼ全滅!+4
-0
-
482. 匿名 2021/10/03(日) 02:19:28
>>253
したいと思わない人ができないも兼ねてるってそんなにおかしいか?+2
-0
-
483. 匿名 2021/10/03(日) 02:28:13
>>1
現在彼氏はいますか?
・いる ➕
・いない ➖+4
-3
-
484. 匿名 2021/10/03(日) 02:28:23
>>479
だから何故売れ残ってる設定を足すのか
なら、若い頃に数人子を作っていて離婚してお金もあって仕事も出来る渋いじじぃで若い相手さえいれば50.60歳でも子を持てるけど、同じ立場の50.60のババァが若い男に相手にされると思えないし相手にされても、まず子を産める可能性は0に近いでしょ。
+4
-8
-
485. 匿名 2021/10/03(日) 02:30:21
>>1
今の男性とはあなたが35歳以上の時に結婚されましたか?
・はい ➕
・いいえ ➖+4
-5
-
486. 匿名 2021/10/03(日) 02:33:54
>>21
リアルにハッキリ言えば……
もう既に「結婚しなきゃ」って言ってくれてる「時代」でも、無くなって来てるんだよ……昭和じゃあるまいし
日本は何故か?否応にも、アメリカの文化主流を追随して居るから(最近は頓に早くなって来た)
他先進国の結婚事情に対する悪い所と、日本の独特な文化が混ざり、
混沌とした事になるよ!
結婚を急がす「その親」が居るから文句も言えるけど、大抵この発言する独身者って、今だ子供部屋で暮らし
お金貯めてるだの、親が望むし都内の住宅費は高い・防犯面が、と、独立を容認しない人の方が多いんだよね……
自身の意識は「最先端の持論」で、やってる事は「昭和の箱入り娘」で、親のすねかじり。
1番良いのは、独立・自立で、親を自身の人生に置いて「伴侶代わり」に使う時代でも無いって事かと。
本気で結婚しない人間は、時代が変わろうと問題は全く無いけど、ふんわり「いずれは結婚も…」って人間は
確実に結婚出来なくなり「あの時に…」って、思わぬよう、男女共にそれだけの覚悟は持たなきゃダメだわ。
とにかく先行ってる人らの結婚事情って、日本人が望んでる様なモンじゃ無いのは事実よ……
私も、もう覚悟決めたわw
+10
-5
-
487. 匿名 2021/10/03(日) 02:35:18
同世代なのに私が独身でいるうちに結婚出産離婚して人によっては再婚までしてる
よくそんな体力あるなって別の意味で感心する+5
-0
-
488. 匿名 2021/10/03(日) 02:38:14
>>108
それは多分結婚してない人を母数に入れてるからだと思う。
何人に一人〜は結婚した人の中から年齢でみてるだけだから。+1
-0
-
489. 匿名 2021/10/03(日) 02:47:23
>>1
35歳以上になってから彼氏はできましたか?
・はい ➕
・いいえ ➖+5
-3
-
490. 匿名 2021/10/03(日) 03:35:42
プロ野球選手100人に聞きました。あなたは甲子園に出ましたか?
はい79%
いいえ21%
【結論】
成人男性の5人に1人はプロ野球選手になれる+0
-3
-
491. 匿名 2021/10/03(日) 03:49:47
>>397
それ、ハラスメントで問題にした方がよくない?
女性でもあれだけど、男性がそれって…
いくらなんでもひどい+3
-0
-
492. 匿名 2021/10/03(日) 03:59:43
>>146
これで、「いや私モテるから!」みたいにドヤ顔されたらたまったもんじゃないよね
モテて、アプローチされたそしても「いやいやいや、あなた彼女(奥さん)いるでしょ!」って、何にもないフリしてスルーしてるよね
それを知らない外野は「ガル子さん、彼氏もいないって、モテない、ヤバいよね」と好き勝手いう。
アプローチしてきた男性のプライバシーのためにも、こちらは誰にも何も言わないだけなんだけどねー+0
-1
-
493. 匿名 2021/10/03(日) 04:36:29
>>5
違う。+5
-0
-
494. 匿名 2021/10/03(日) 04:44:28
>>1
>>2
既婚女性も含めて聞いてるんだもん、見せかけの結婚率高くなるに決まってるじゃん
厚労省の統計見てごらん
震えるよ+8
-1
-
495. 匿名 2021/10/03(日) 04:53:11
>>5
ただ数値を出したいだけだと思うけどね。中にはこのデータが必要な場合もあるんでしょう。+2
-1
-
496. 匿名 2021/10/03(日) 05:29:51
>>495
結果的に数字に弱い人を炙り出すことになってるね
条件付き確率の問題みたい
+2
-1
-
497. 匿名 2021/10/03(日) 05:58:23
子供ができてから結婚すればいいのに。
子供いないのに結婚する意味ないよ。+1
-3
-
498. 匿名 2021/10/03(日) 05:58:26
>>1
年収1000万以上の女性は彼氏がいると回答された方が100%でした。
↑
これは絶対あり得ない!
私自身も含め、職場の30代女性の半分くらいが年収一千万超えてるけど、未婚者はほぼ彼氏いないよ。
男はプライド高いから、自分より年収低い男と付き合ってもうまくいかない。
一方、自分より年収高い男はだいたい結婚してるし、してない人と出会っても、お互い仕事が忙しいからうまくいかない。
周りより少し稼ぐくらいならいいんだろうけど、一千万超えると本当にモテないよ。
+1
-5
-
499. 匿名 2021/10/03(日) 06:32:03
>>407
なんでガルちゃんに夢見るじじいがきてんの?(笑)
メスとか言い方がもうないわ+1
-4
-
500. 匿名 2021/10/03(日) 06:50:13
>>1
この統計データでそういう結果導き出せる???
なんかよくわからんw
既婚者の方に聞いたデータってあくまで結婚した年齢だよね、それなら普通に20代から付き合ってた彼氏かもしれないし。
あくまで結婚した年齢が35歳超えの人が4.7人に1人ってだけで、(30代過ぎてから彼氏できて結婚までいけた)かどうかの証明になってなくない???+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
婚活・恋活や街コンなど中心とする男女の出会いメディアe-venz(イベンツ)を運営するノマドマーケティング株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:三輪賢治)では、全国の30代独身女性100名を対象に「現在、彼氏はいますか?」と全国の35歳以上の既婚女性100名を対象に「今の男性とは、あなたが35歳以上の時に結婚されましたか?」についてアンケート調査を実施しました。