ガールズちゃんねる

「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている"ある嗜好品"

304コメント2021/10/27(水) 18:42

  • 1. 匿名 2021/10/01(金) 13:58:49 

    「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている
    「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている"ある嗜好品" 加熱式たばこは増税すべきではない (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    …では今後、どのような増税策が考えられるのでしょうか? 私は、ハームリダクションを口実に、生活習慣病の原因となりうる食品などに目をつけるのではないかと考えています。


    その代表的な例が「砂糖税」です。2016年にWHO(世界保健機関)が、糖分を多く含む飲料に課税するよう加盟国・地域に呼びかけたことをきっかけに、各国で導入が進んでいます。

    WHOは報告書の中で、加盟国政府から生活習慣病予防に関する方策についての相談が増えていることを挙げ、「政府が適切に税制や助成金制度を実施し、日常食の価格に介入することで、健康促進を図ることができる」と指摘。そして、世界的に肥満人口の割合が増加していることを課題として取り上げ、砂糖の摂取量を下げるために、各国政府は甘味飲料に「砂糖税」を課すなどして甘味飲料の価格を釣り上げ、人々の消費マインドを抑制すべきだと提言したのです。

    現在、砂糖税(砂糖入り飲料水に対する課税等)が何らかの形で導入されている国や地域は、英国をはじめ、アイルランド、ノルウェー、ボルトガル、ベルギー、デンマーク、フィンランド、アメリカ、南アフリカ、エストニア、フィリピンなど50以上におよんでいます。また、国によっては、ポテトチップス税(ハンガリー)、脂肪税(デンマーク、その後廃止)などの例もあります。

    +26

    -187

  • 2. 匿名 2021/10/01(金) 13:59:28 

    酒 じゃないの?

    +1104

    -17

  • 3. 匿名 2021/10/01(金) 13:59:30 

    おいこら

    +410

    -7

  • 4. 匿名 2021/10/01(金) 13:59:36 

    ケーキとか全部値上がりかな?

    +456

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/01(金) 13:59:44 

    酒!
    親がアルコール依存症で苦痛

    +566

    -15

  • 6. 匿名 2021/10/01(金) 13:59:46 

    搾り取られる…

    +238

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/01(金) 13:59:46 

    酒とタバコから税金とるべし

    +524

    -86

  • 8. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:00 

    >>1
    税金かけない政策頼むわ

    +209

    -4

  • 9. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:07 

    デブガル民ピーンチ

    +56

    -14

  • 10. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:18 

    コーヒーはやめて

    +237

    -26

  • 11. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:22 

    お酒飲まないから酒の税金あげて

    +394

    -103

  • 12. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:23 

    ひゃっ!

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:25 

    酒とタバコと女か?

    +19

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:27 

    糖尿病減っていいんじゃない?

    +257

    -21

  • 15. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:37 

    タバコ吸う人たち、大嫌いだからタバコは一本1000円くらいにしたらいいと思う。
    あと、喫煙者のIQって平均より低いらしいね。

    +55

    -127

  • 16. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:41 

    ナプキン税

    +8

    -86

  • 17. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:41 

    ネットにでも国が何にどれくらい税金使ってるか開示してから値上げしてくれ

    +330

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:48 

    やるならパチンコ税からでしょ

    +767

    -2

  • 19. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:50 

    身体に悪いものから税金とるのは良いかもね。

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:50 

    搾り取った税金の行く先を明確に教えてくれ。

    +393

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:56 

    ざけんな

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/01(金) 14:00:56 

    >>9
    デブは案外少食だよ?

    +23

    -34

  • 23. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:00 

    日本は肥満の割合少ないしぜっったいいらない!!!

    +142

    -7

  • 24. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:18 

    酒とかパチンコやってるアホから毟り取れ

    +265

    -30

  • 25. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:19 

    >>4
    ケーキはどんどん上がってるよね
    バターに小麦粉と値上がり材料たくさん使ってるから…

    +221

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:25 

    お酒もタバコも嫌いだから嬉しいけどそれでもやめない旦那。家計が苦しくなるだけ

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:28 

    最終的に白米税でも取るつもりか

    +100

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:35 

    ブス税

    +20

    -13

  • 29. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:54 

    まずは税金の節約から始めろよ

    +272

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:58 

    WHOはただたんに金巻き上げたいだけでしょ?
    何か健康だよ

    +198

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:07 

    政治家税作りたい
    政治家でいい思いしてんだから税金払え

    +236

    -5

  • 32. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:09 

    砂糖なら料理にもスイーツにも使うから、もしも砂糖税を取るとしたら政府はウハウハだね…。

    国民からこってりと取りつくしてさ、眞子や秋篠宮家みたいなチャランポラン皇族や居眠り国会議員やオリンピックみたいなのに無駄遣いするんじゃない!

    +190

    -5

  • 33. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:10 

    小室に使った税金回収しようよ、小室から

    +295

    -3

  • 34. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:14 

    >>4
    ケーキは今でも高い。贅沢品だよ

    +156

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:15 

    >また、国によっては、ポテトチップス税(ハンガリー)、脂肪税(デンマーク、その後廃止)などの例もあります。

    海外ってこんな税金あるんだね。他にも調べたら面白いの色々ありそう

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:18 

    砂糖は別に良いでしょ
    受験勉強のとき甘いものなかったら全然頭働かなかった
    脳みそ動かすのに糖分は必要なのに
    それよりタバコをもっと値上げしてよ

    +16

    -36

  • 37. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:19 

    砂糖船が遠くなりますね

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:22 

    今後はコロナでかかったお金をコロナ税で回収

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:34 

    無糖と加糖で値段が変わるのかな。
    同じだったら無糖の方が損に感じる

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:39 

    >>8
    税金かけない政策となると公共サービスを減らせってこと?

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:41 

    >>15
    であなたのIQおいくつ?

    +59

    -7

  • 42. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:46 

    >>22
    分かる
    身近なデブ、みんなごはん少ししか食べない

    その割に合間にお菓子常につまみ食いしてるから、本人が思ってる以上に1日に食べ物食べてる
    だからデブ

    +33

    -7

  • 43. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:55 

    砂糖は普通に料理に使うんだが。

    +68

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:06 

    タバコより酒の方が人を殺してるから上げていいよ
    でもみりんと料理酒も上がったら困るな

    +108

    -10

  • 45. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:14 

    まずは他人にも悪影響を及ぼすタバコを1000円代まで増税してからにして欲しい

    +20

    -22

  • 46. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:29 

    そろそろ宗教系からも取っていいんじゃないの

    +254

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:33 

    砂糖で全然OK。
    どんどんやってください

    +14

    -12

  • 48. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:44 

    >>1
    砂糖税もいいけど、いっそのこと「肥満税」は?

    +19

    -19

  • 49. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:48 

    あちこちから税金取りすぎ!

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:51 

    >>9
    甘い物を食べないデブもいる
    揚げ物とかあるし

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/01(金) 14:04:12 

    >>46
    取るべし!!

    +60

    -2

  • 52. 匿名 2021/10/01(金) 14:04:16 

    日本人の大人でジュース飲んでる人少なくない?
    実質子供への増税じゃん

    +30

    -3

  • 53. 匿名 2021/10/01(金) 14:04:20 

    >>28
    顔?それとも性格?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/01(金) 14:04:45 

    >>35
    ポテトチップス税は日本でもやると良いかも。薬局とかですごく安く売ってるからついつい買ってしまう

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2021/10/01(金) 14:05:00 

    >>9
    いや、料理に砂糖って欠かせないから外食全般値上がりすると思うとデブだけの問題じゃない
    加工品とか冷凍食品とか惣菜とか・・・

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/01(金) 14:05:04 

    ここ10年くらい砂糖食べてない。
    砂糖税なんか痛くも痒くもない。

    +2

    -12

  • 57. 匿名 2021/10/01(金) 14:05:08 

    >>24
    パチンコ潰して公営カジノを増やせばいいのに、と思っている。
    パチンコはギャンブルなんだからなくすかもっと国で管理すべき

    +46

    -3

  • 58. 匿名 2021/10/01(金) 14:05:11 

    ペット税作れば良いのに

    +31

    -13

  • 59. 匿名 2021/10/01(金) 14:05:27 

    酒でしょ。この国は飲酒運転死亡事故を無くしたくないのか?

    +27

    -8

  • 60. 匿名 2021/10/01(金) 14:06:05 

    >>4
    ケーキ屋さんって可哀想だよね
    小麦もバターも香料も油も生クリームもカカオもナッツにフルーツ。全部じゃん。

    +104

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/01(金) 14:06:14 

    議員の報酬を下げてからお願いしますよ

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/01(金) 14:06:26 

    >>15
    昔の偉人はヘビースモーカー多いよ。
    漫画家も。
    あなたより生涯の納税額は多いだろうし。

    +64

    -4

  • 63. 匿名 2021/10/01(金) 14:07:10 

    夏のアイスは許して欲しい

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/01(金) 14:07:13 

    世界の変わった税金シリーズ!

    ・結婚しない人に課された「独身税」
    ・職場で支給されるお菓子も課税対象!? 「月餅税」
    ・高収入な卒業生限定の「学位税」
    ・犬を飼っている家庭は「犬税」がかかる
    ・肥満を防止する「ソーダ税」「ポテトチップス税」「脂肪税」
    ・ひどい渋滞を緩和する「渋滞税」
    ・花火に税金!? 「光るおもちゃ税」
    こんなものにも税金が?世界の変わった税金 | 未来想像WEBマガジン
    こんなものにも税金が?世界の変わった税金 | 未来想像WEBマガジンmiraisozo.mizuhobank.co.jp

    国内の税金は普段買い物で支払う消費税や給料から天引きされる所得税以外にも、実は50種類近くも存在します。一方、海外に目を向ければ「こんなものまで課税されるの?」とアッと驚く税金も。今回は国内外のあまり知られていない税金について紹介します。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/01(金) 14:07:15 

    お寺とかは?

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/01(金) 14:07:38 

    >>20
    不正受給者が得する日本になってほしくない(涙)

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/01(金) 14:07:55 

    >>1
    マジでさ、宗教法人から税金取るのが先なんじゃない?
    家の畑でサトウキビ育てちゃうぞ!

    +68

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/01(金) 14:07:55 

    ブランド物や貴金属、宝石に昔みたいに税金かけたらいいじゃん
    あれらこそ贅沢なんだから

    +4

    -5

  • 69. 匿名 2021/10/01(金) 14:11:08 

    砂糖は依存性が強いから、酒やタバコみたいに税金かかっても辞められない人多そうだよね。もし課税して砂糖を取る人が減ったら医療費も減りそうでいいのかもね。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2021/10/01(金) 14:11:51 

    宗教法人からとれよ

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/01(金) 14:12:19 

    子供用のお菓子以外値上げでいいよ
    お菓子なんてただの嗜好品だし身体に悪い
    酒タバコに匹敵する生活習慣病の元

    +8

    -8

  • 72. 匿名 2021/10/01(金) 14:12:57 

    まず生活保護の対象は日本人だけにしたら?
    あと嗜好品からなんだからタバコの次は酒じゃないの? 

    +56

    -2

  • 73. 匿名 2021/10/01(金) 14:13:05 

    >>42
    わかるわかる
    たしかに量は少ないんだけど、ブラックサンダー3個とか食べてるんだよね
    そら太るわと

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/01(金) 14:13:34 

    >>57
    私もそう思う!駅近にも堂々とパチンコ屋というギャンブル場が沢山あるのに、何を今更カジノ作るかどうかで論争するの?って思う。カジノ反対するならパチンコ屋潰せや。

    +30

    -2

  • 75. 匿名 2021/10/01(金) 14:13:47 

    >>15
    喫煙者の話になると生活保護が多いとか偏差値低いとかボロカス言うの好きだよね。

    +54

    -2

  • 76. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:06 

    値上げするならその前に給料上げてからにしてくれますかー
    物売れなくなりますけどぉお?!

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:19 

    >>28
    自己申告ww

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:24 

    >>71
    嗜好品で身体に悪いなら子供用もダメじゃん

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:34 

    >>72
    タバコ→酒→お菓子

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:37 

    次の財務大臣が教育学部卒
    学歴でどうこうとか思わんけど終わってんな日本

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:40 

    「考えられるのか」でしょ。実現しないと思う。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/01(金) 14:16:07 

    >>1
    取りやすいところから徹底的に取る!

    久しぶりに記事書いた人を褒めたい

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/01(金) 14:16:48 

    >>15
    考え方が幼稚だね

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2021/10/01(金) 14:16:55 

    >>36
    間食におにぎり、フルーツでも食べとけば?
    頭が働かないとかお菓子食べたい言い訳

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2021/10/01(金) 14:18:18 

    神社庁から取れば?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/01(金) 14:18:38 

    先に宗教税取れ

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/01(金) 14:19:46 

    議員宿舎の維持費や管理にお金かかるってるから、議員宿舎を無くして、全員給料から家を借りたり買ったりしたら良い。
    「地方選出議員の在京生活を保障する為」って意味がもはや分からないし、空き部屋いっぱいの議員宿舎を持ち続ける意味の無さ。
    コロナ禍であれだけ「施設不足」が話題になってた時、ガラガラの議員宿舎をコロナ対応にして使えば良いのにって思ったよ。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/01(金) 14:19:50 

    このところ、じわじわ色んな物が高くなっている。
    一度に増税したら、国民の反感かうから、徐々にってやな感じだわ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/01(金) 14:20:14 

    >>15
    あなたタバコ吸わないのにIQ低そうね

    +40

    -5

  • 90. 匿名 2021/10/01(金) 14:21:28 

    >>56
    どうやって生活してるの?普段何食べてるの?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/01(金) 14:21:50 

    >>22
    デブの少食は嘘。三食のご飯前に何か食べるから入らない。そしてやっぱり足りないから何か食う。そのエンドレス。

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/01(金) 14:21:54 

    寺からも税金取ってくれ。
    家の門徒の一家は外車載って飲み歩き贅沢三昧。
    洋風な豪邸に住んでるぞ!!!

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/01(金) 14:22:17 

    もはや、生活習慣病が万病の元なんだから、肥満税とかとれば良いのに。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/01(金) 14:22:45 

    タバコの値上げしたところで税収増えないと思う。
    私1日3本のライトスモーカーだから値上がりが響かなくてこれからもゆるく吸い続ける、その一方でヘビースモーカーが禁煙決意するだけ。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/01(金) 14:23:26 

    次は酒でしょ!とおもうのだがコロナ不況に苦しむ飲食店の事を考えれば安易に言えないわ

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/01(金) 14:23:44 

    >>91
    あなたデブなんだね

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/01(金) 14:24:02 

    砂糖は万病の元。ジュースとかガンガン上げて欲しい

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2021/10/01(金) 14:24:36 

    パチンコ、競馬等のギャンブル事業者からゴッソリとればいい

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/01(金) 14:25:01 

    朝鮮学校の支援をガッツリ減らしたり、ちゃんと生活保護受給者の見直しとかやったら良いのに。
    生活保護受給は悪い事じゃないよ、理由があって働けなく食べるに困る人とかに届くべきだけど、元犯罪者だから働けなくてとか、不正受給者を洗って欲しい。

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/01(金) 14:25:25 

    酒でしょ次は
    酒とタバコ

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2021/10/01(金) 14:26:06 

    砂糖税ってなんかディストピア感がある

    すでに軽減税率で嗜好品と食品の税金きちんと分けて取ってるから十分だと思うんだけど…

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/01(金) 14:26:37 

    砂糖よりお酒でいいやん。飲酒運転
    減るしいい事じゃん‪w

    +12

    -5

  • 103. 匿名 2021/10/01(金) 14:26:41 

    >>1
    日本の肥満率見たら導入決めるなんて単なる政府主導のインフレなんじゃない?

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/01(金) 14:26:55 

    >>56
    砂糖は直接摂ってなくても、砂糖が少しでも入った惣菜やら菓子全てが値上がりすることになるってわかってる?

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/01(金) 14:27:19 

    >>33
    僕は頼んでませんて言いそうだよ。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/01(金) 14:27:44 

    砂糖はやめてえ

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2021/10/01(金) 14:27:47 

    お菓子とか飲み物甘すぎるのが多いから甘さ控えめ商品が増えるといいなぁ
    甘党の人は自分で砂糖追加すればいいだけだし

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/01(金) 14:28:03 

    >>63
    熱中症予防にアイススラリー推奨してたし
    真水は吸収良くないから
    糖分塩分は必要だよね

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/01(金) 14:28:49 

    >>14
    だったら砂糖全体じゃなくて炭酸飲料くらいにして欲しい

    +49

    -4

  • 110. 匿名 2021/10/01(金) 14:29:38 

    なるほどね。
    コムロと眞子の警備費、高くつきそうだもんね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/01(金) 14:31:01 

    脂肪税でデブ退治

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/01(金) 14:31:05 

    てか、砂糖入りの食品ってめちゃくちゃ多くない?お菓子、ドリンクだけでなく、加工食品にも入ってるし。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/01(金) 14:32:35 

    >>92
    税金とるようになったら檀家から回収しそう

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/01(金) 14:32:52 

    >>9
    私はデブじゃないし甘い食べ物あんまり食べないから、スイーツ税取られても全然平気だよ。

    +4

    -7

  • 115. 匿名 2021/10/01(金) 14:33:18 

    やったー!痩せる痩せる

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/01(金) 14:33:35 

    甘いもの好きな層を敵に回すと怖いと思う。

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2021/10/01(金) 14:34:07 

    それでも「議員を減らそう」「議員の給料カットしよう」とは言わない政治家

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/01(金) 14:34:29 

    >>5
    アルコール依存症は高くなったくらいでは辞められないよ。今まで通り買って、金くれ!って言われるよ。

    +41

    -3

  • 119. 匿名 2021/10/01(金) 14:35:48 

    砂糖がはいってるパンも値上げ。
    砂糖税やられたら加工食品のほとんどが値上げになるよ。
    冷凍食品もアイスも。
    ムッキー!!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/01(金) 14:36:17 

    砂糖と言っといてむしろ塩に来ると思うな
    塩は絶対必要だもん
    税金取りやすい

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2021/10/01(金) 14:37:25 

    仏閣からとりましょうよ!!!!!

    坊主豪遊しててええ車のってはりますやん。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/01(金) 14:37:50 

    >>112
    そうそう、食料品8パーだけど、10パーになるようなもんだよ。
    それ以上の便乗値上げもありそうだし。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/01(金) 14:39:21 

    >>54
    嫌だ。
    ポテチという娯楽も楽しめないなんて
    人生楽しくなくなる。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2021/10/01(金) 14:39:21 

    肥満で生活習慣病の人には確かに糖分は悪だけど、糖分が不足すると「低血糖」になったらけっこう深刻なんだよ。私は食べられる量が少ない+お腹が空かないから割となりやすくて、ブドウ糖や無ければラムネとかむりやり食べてる。
    あり余る程の量もダメだけど無さすぎても身体に支障が出る物から税をとるより、お酒とか肥満の人から取ったら良いのに。肥満の人は万病の元じゃん。医療費がかさむ訳だし。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/01(金) 14:41:39 

    もう政治家税で良いよ。w

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/01(金) 14:41:43 

    お酒もやめちゃったし、酒税上げるの大賛成!
    ストロング酎ハイとか350mlで 200円とかでも全然いいと思う。100円とか安過ぎ。ちまちま酒税上げずにこの際、1缶につき100円くらい税金取ればいいじゃん。

    迷惑酔っ払いとか減って、すごくいいと思うよ。

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2021/10/01(金) 14:43:00 

    高級品の税金あげればいいよ!

    砂糖税っていったら、砂糖が入ってる食料品全部値上げになる。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/01(金) 14:43:35 

    >>1
    砂糖や塩は必ず使う調味料だよね
    確かに嗜好品ですわ
    「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2021/10/01(金) 14:43:49 

    宗教法人から税金とればいい。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2021/10/01(金) 14:44:43 

    酒でしょ。砂糖は取りすぎても、最悪自分が病気になるだけだけど、酒は取りすぎると犯罪に繋がる可能性あるわけだし。
    法律厳しくしたところで飲酒運転が減らないなら、ある意味増税は少し規制にもなる。

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2021/10/01(金) 14:45:58 

    甘いお菓子 飲み物一切食べないし飲まないし税金取ればいい。

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2021/10/01(金) 14:46:10 

    風俗税作って200%位とって構わんよ。

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/01(金) 14:46:22 

    >>4
    今のうちにたくさん食べておかなくちゃ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/01(金) 14:50:33 

    マイナス覚悟で書くけど、皇族にかかる宮内庁費や内廷費を減らせないのかな。。。
    あと宮廷費ってい儀式、国賓・公賓等の接遇、外国訪問とか皇室の公的活動も減らして、お金浮かそう?だって皇族から各地への訪問とか、コロナでだい無くなったと思うけど、直接行き来して交通費や警護と膨大なお金かけずに、もうZOOMで良いよ。w

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2021/10/01(金) 14:52:23 

    徹底的、ってどういう意味?
    そんなに私らから搾り取りたいんだ?!
    クソ政府
    沈没させられたいか?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/01(金) 14:53:16 

    キャバクラとかクラブから取れば?
    夜のお店、コロナでも政治家がよく行ってて撮られてましたね〜。よく利用してるからコロナで上手くやってるかママに会いに行ったんだろうけど。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/01(金) 14:54:27 

    >>59
    酒は既に税金かかってるよね、だからそれ以外だよ

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2021/10/01(金) 14:55:45 

    >>10
    無糖なら税金かからないんじゃ?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/01(金) 14:55:53 

    >>46
    創価が怒るよ?🤔

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2021/10/01(金) 14:56:11 

    こわいわぁ。生存できるか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/01(金) 14:58:32 

    >>18
    ギャンブル全般

    +79

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/01(金) 14:59:17 

    >>46
    一気に破綻する宗教出てくるだろうね

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/01(金) 15:00:02 

    もう、政治家の失言、失態時に罰金取るようにすれば?
    無免許運転とか金メダル噛む人とかから。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/01(金) 15:01:21 

    増税する前にまず無駄を徹底的に排除すべき。
    生活保護費の見直し、議員数の削減。
    まず議員の文書通信交通滞在費:1,200万円(月100万円)を廃止しろよ。
    あと、経費には全て領収書つけるようにしろ。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/01(金) 15:02:38 

    >>15
    高市さんヘビースモーカーだよ
    今井絵理子も1日40本

    議員先生でもそんなもんよ

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2021/10/01(金) 15:02:57 

    >>55
    砂糖の代わりに安価な加工物使われるようになるよね

    健康被害起きて医療費圧迫とかになったらアホだわ

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/01(金) 15:03:22 

    砂糖税が本当になったら、利用が別の甘味料に代わるだけだと思う。
    今だって、「甘さ控えめ」とか「カロリーオフ」とか、砂糖の量が減ってるんじゃなくて別の甘味料使ってるだけだもんね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/01(金) 15:04:08 

    >>1
    なぜ居眠り議員を減らさず、こんなことをするのかな!?仕事をしている議員はわかるが、居眠り議員は辞めさせてからにしてください。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/01(金) 15:05:24 

    まずは議席減らせ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/01(金) 15:06:10 

    >>147
    超絶不健康

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/01(金) 15:08:21 

    >>1
    真面目に働いてる日本人から搾り取るんじゃなく、こういう奴らによる損失からまず何とかしろよ
    犯罪被害だけじゃなくナマポに医療費に出産一時金に国費留学、どんだけ外人に垂れ流すのよ移民党は

    ベトナム人グループ6人を逮捕・起訴 11の県で窃盗

    ベトナム人の男女6人が石川など11の県で行った窃盗。警察が93件の犯行を特定し捜査終結です。

    窃盗の罪で逮捕・起訴されたのはベトナム国籍の無職グエン・ヴァン・ホン被告26歳など男女6人です。能美警察署によりますとこの6人は去年の8月から今年4月にかけて、ドラッグストアなどから健康食品や医薬品およそ5900点あわせて1800万円相当を盗んだということです。被害があった場所は石川のほか、富山県、新潟県など11の県で、転売目的で犯行に及んでいたということです。警察の調べに対し、6人は犯行を認めています。
    ベトナム人グループ6人を逮捕・起訴 11の県で窃盗(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース
    ベトナム人グループ6人を逮捕・起訴 11の県で窃盗(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ベトナム人の男女6人が石川など11の県で行った窃盗。警察が93件の犯行を特定し捜査終結です。 窃盗の罪で逮捕・起訴されたのはベトナム国籍の無職グエン・ヴァン・ホン被告26歳など男女6人です。能美警

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/01(金) 15:11:43 

    >>11
    自分勝手

    +43

    -6

  • 153. 匿名 2021/10/01(金) 15:12:39 

    砂糖税大賛成です!食べ過ぎなければいいだけだよw

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2021/10/01(金) 15:12:57 

    >>46
    税金取ると意地悪な神社とかが参拝中止に以前したかしようとして上手くいかなかったって
    今、京都市の財政が赤字
    観光業で成り立っているのにコロナで人来ないから
    京都は世界遺産や有名な寺院神社ばかりで税金納めてない

    まじずるい
    京都市は住みずらいそうですよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/01(金) 15:13:54 

    議員特権を全廃止で良いよ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/01(金) 15:15:24 

    ギャンブル税導入したらいいのに。パチスロ、競馬競輪競艇、掛け金の10%税金で搾取。勝ち金の20%搾取。それで教育費とか格安にしていってほしいわ。そしたら子どもも育てやすいし。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/01(金) 15:15:58 

    皇族が使ってるお金、あと使いきれずに貯めてるのをどうにか見直ししません?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/01(金) 15:19:02 

    独身税

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2021/10/01(金) 15:19:51 

    >>2
    酒税はもうあるじゃん
    ガル民って本当に常識ない

    +19

    -41

  • 160. 匿名 2021/10/01(金) 15:19:57 

    日本食に砂糖よく使うよね
    嗜好品ではなく調味料です

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/01(金) 15:20:17 

    オリパラの赤字補填にスポーツ税

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/01(金) 15:20:39 

    ギャンブルからなせ取らない?
    宗教からなぜ取らない?

    政府とガチガチにダッグを組んでるところからは取らないということですね

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2021/10/01(金) 15:22:43 

    >>152
    本当に自分勝手な意見だよね。
    タバコやお酒は自分に関係ないからどんどんあげろ、砂糖やコーヒーは私の嗜好品だからやめろってどんな考えしてたらそんな事言えるんだろ。

    +45

    -1

  • 164. 匿名 2021/10/01(金) 15:23:05 

    犯罪にはならないけど迷惑な行為点数にして、それに応じて税金とってよ。
    タバコじゃなくて歩きタバコ
    お酒じゃなくて外での泥酔嘔吐

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/01(金) 15:23:46 

    >>1
    食品に増税はいちゃもん!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/01(金) 15:24:58 

    高級車とかビジネスファーストクラス、ハイジュエリー、ハイブランドにたっぷりかければいいんだよ。
    富裕層はどんなに高くなったって買え控えるってないんだから。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/01(金) 15:27:40 

    >>23
    隠れ肥満て知らないの?
    一見痩せてるようで体脂肪率高い人たくさんいるよ。
    病気になるのに見た目の細さは関係ないからね。

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2021/10/01(金) 15:33:06 

    皇室の予算削ればいいのに…

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/01(金) 15:34:04 

    >>1
    公務員の給料からとれ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/01(金) 15:34:28 

    >>20
    税金は全部国会審議を経て使われますし公表されています
    公表されてないのは官房機密費くらい

    この税金の使われ方に疑問持たれる方は国会審議を見ましょう
    こっちの予算が少ない、これは余計だと論じています
    原案にどの党が賛成しどこの党が反対しているか

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/01(金) 15:35:31 

    塩派だからノーダメージ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/01(金) 15:36:13 

    アルコールの税金をタバコ並みに上げてくれたら、私の酒量が減るのに。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/01(金) 15:36:26 

    砂糖が値上がりしたら人工甘味料をどんどん使うよね。不味いから嫌だな。むしろ砂糖より人工甘味料に税金かけてくれ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/01(金) 15:36:58 

    >>5
    アルコール依存する人はアルコール無くなっても他のものに依存するよ。ギャンブルとか風俗、ブランド物とか。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/01(金) 15:38:56 

    砂糖は料理にも使うから、
    お菓子税でいいよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/01(金) 15:48:44 

    >>159
    横だけど上げろって事では?

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/01(金) 15:48:59 

    タバコやお酒ってなると一部の人しか取れないもんね。
    砂糖なら大人から子どもまで全国民関係なくとれる!
    って感じ?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/01(金) 15:55:29 

    その内インターネット税とか作ってきそう。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/01(金) 15:57:41 

    >>62
    煙草を吸わなかった偉人の方が遥かに多いけどね

    +2

    -13

  • 180. 匿名 2021/10/01(金) 15:58:59 

    >>173
    マジレスすると人工甘味料よりも砂糖の方が健康に悪い。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/01(金) 15:59:26 

    ギャンブル全般から取れよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/01(金) 16:02:57 

    >>164煙草は例え人前で吸わなくてもある程度他人に迷惑かけてる
    三次喫煙 | キーワード | e-ヘルスネット(厚生労働省)
    三次喫煙 | キーワード | e-ヘルスネット(厚生労働省)www.e-healthnet.mhlw.go.jp

    情報提供記事に関連する健康用語を解説しています。


    +2

    -1

  • 183. 匿名 2021/10/01(金) 16:05:17 

    >>176
    この記事は上がる税金の話ではない
    読み取れないところも残念…

    +3

    -24

  • 184. 匿名 2021/10/01(金) 16:07:36 

    みんなも書いてる通り、取ったからには使い方を明白にしてくれ。
    年金だって何回も不透明な使い方や行方不明になってるよね?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/01(金) 16:08:53 

    税金搾り取る前に、そこらへんの議員減らすとか給料減らすとかしろ。首相はよく給与カットしてるの見るけど、寝てるだけ騒いでるだけなの、いい加減にして。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/01(金) 16:11:27 

    増やすばっかりで!!たまには減らしても良いんだよ!!

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/01(金) 16:19:11 

    砂糖じゃない?と思ったら砂糖だった
    甘いの大好きだからヤメテェ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/01(金) 16:30:48 

    >>109
    たしかに。
    料理する時に使う様な砂糖じゃなくて、砂糖が使われてる飲料だったりお菓子から取るなら糖尿病も減るよね。
    てか新聞の税率10%にしてからにしろよって思う。
    新聞より砂糖の方が生活に直結してるよ。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/01(金) 16:31:05 

    >>1
    取りやすいところから取る ×
    薬物中毒者から取る 〇

    タバコの増税が嫌なら喫煙者が全員で不買運動でもすればいいだけ、喫煙者がタバコを3カ月間買わなかったら増税できなくなると思うよ。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/01(金) 16:32:52 

    >>57
    そのカジノを作るのにいくらかかるの?今必要ないじゃん。
    そんな事してるからお金がいくらあっても足りなくて増税になっちゃうんでしょ

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2021/10/01(金) 16:38:29 

    >>34
    500円超え普通になってるよね
    一気に高くなった

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/01(金) 16:39:18 

    >>183
    増税だからべつにおかしくないのでは…?

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/01(金) 16:39:59 

    パチンコ屋と胡散臭い宗教から取れよ!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/01(金) 16:45:22 

    >>9
    1月からゆるくお菓子断ちして3㌔痩せたからこれを機にかんぜんに甘い物やめる。
    健康になるいい機会だよ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/01(金) 16:46:46 

    >>1
    平等に国民全員から徴収して!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/01(金) 16:50:14 

    >>16
    それを言うなら老人のオムツ税にして!

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/01(金) 16:51:12 

    宗教関連から税金を取るのがいいとおもう。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/01(金) 16:51:53 

    >>183
    自分は他のがる民と違ってインテリだからぁ~って思ってるのかもだけど、分かってないのはあなたの方だよ

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/01(金) 16:53:38 

    >>190
    パチンコに流れている金を正しく税金として徴収できたらかなりのプラスになると予想している。
    日本を敵とみなしている国の軍資金を潰す意味でもパチンコはなくした方が良い。そうじゃなければパチンコ店の経営を透明化して厳しく課税すべき。
    それで潰れるなら潰れるでかまわない。ギャンブル依存症の人間を減らせるんだから。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/01(金) 16:54:03 

    >>28
    あなた重税じゃない。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/01(金) 16:54:06 

    >>154
    別に参拝中止でもよくないかい??

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/01(金) 16:58:14 

    >>4
    美味しそうと思ったらショートケーキが700円台

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/01(金) 17:03:34 

    宗教法人から税金を取れ、年間何百億円にもなる

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/01(金) 17:07:49 

    >>1
    消費税にプラス砂糖税?
    どんだけの物から二重、三重税とるの?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/01(金) 17:08:56 

    砂糖税から逃れる為にワケ分からん人工甘味料とか増えそう

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/01(金) 17:11:15 

    >>199
    じゃあいっそ韓国みたいにパチンコ廃止にすればいい話じゃないのかな。
    代わりにカジノ作れは蛇足でしょ。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2021/10/01(金) 17:13:07 

    >>141
    同意!!
    ギャンブルしない人にとって不要だもんね!

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2021/10/01(金) 17:23:04 

    砂糖入り飲料水に対する課税は賛成
    もちろん果糖ぶどう糖液糖も
    夫がスポーツ飲料やら炭酸飲料やら甘々の紅茶とか毎日買ってきてイライラする

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/01(金) 17:24:52 

    もーそんなにお金欲しいならお金刷ってよ

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/01(金) 17:25:23 

    砂糖税で人工甘味料の商品が増えるのは嫌だ
    中国からの輸入品の税率を上げてGDPが上がるようにしてほしい

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/01(金) 17:25:56 

    >>61
    国会議員税。
    70過ぎて議員している人からは更に税金とってほしい。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/01(金) 17:26:28 

    年金3号廃止しろ
    ただし未就学児の子育て中は適応

    +4

    -4

  • 213. 匿名 2021/10/01(金) 17:27:34 

    >>15
    うちの事務所の弁護士すってるよ。
    しかも旧司法試験で年間600人しか受からなかった時に合格してるから賢い。

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2021/10/01(金) 17:29:59 

    ネットの利用した、
    データ通信量に、
    応じて課税。

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2021/10/01(金) 17:36:40 

    >>2
    酒は、ビールの酒税が下がったばかり。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/01(金) 17:41:53 

    >>14
    減らない。
    いわゆる肥満になる原因として、砂糖そのものをムシャムシャ消費してる人なんてほぼいないから。
    砂糖の入ったケーキや手作り菓子を毎日何個も食べてるから太ってる、なんて希でしょ。

    肥満の原因って、病気や極端な体質を除けば、食品だと炭水化物からの糖質過剰摂取とか、清涼飲料水からの糖分とか。
    清涼飲料水いわゆるジュースとかって、もう既に甘味料に砂糖は高価だから殆ど使ってないのだけど、代わりに加糖ブドウ糖液糖とか使ってる。これもまた悪いけど安い。砂糖の方がまだマシ。

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/01(金) 17:42:14 

    風営法で警察に提出してる身分証でわかるんだから、風俗嬢に確定申告をさせるのが先でしょ。

    風俗嬢全体で年間、どれだけの脱税額だか。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/01(金) 17:48:00 

    >>213
    みんなが吸っていた時代の人でしょ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/01(金) 17:57:22 

    >>7
    ほんとに!!タバコの値上がりで喫煙料が減れば健康に繋がるし、酒も値上がりすれば飲酒運転も減るかもしれないし!いいことだらけ!!

    +4

    -16

  • 220. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:52 

    >>18
    そろそろパチンコはじめ、在’日特権に手をつけるべきだよね。
    どうせあちらの国に流れてくるいくお金を保護するなんてね。

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:01 

    なぜ年々元の値段より高くして国民から金を取らないといけない?
    何がそんなに足りないのか?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/01(金) 18:13:30 

    砂糖税はいいかもね

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2021/10/01(金) 18:16:21 

    >>213
    旧司法試験600人時代って80年代じゃないの
    90年代後半には800から1000人にはなってた
    80年代に受かる人って今60歳前後だから世代の問題では

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2021/10/01(金) 18:19:52 

    >>179
    ソースは?

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2021/10/01(金) 18:20:46 

    >>25 卵もめちゃくちゃ高くなったよね
    前までLサイズ200円以内で買えてたのに今はどこ行っても250円〜だよ
    高すぎるー!!!

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/01(金) 18:22:39 

    >>1
    砂糖税に賛成!

    病はいろいろとあるように思われてるけど
    ほぼ一つしかない
    それは食べ過ぎによる病だよ。
    食べ過ぎ→脂肪肝(未病含む)→糖尿病(未病含む)→各種疾患 
    ほぼほぼこれなんだよ。
    つまり食べ過ぎだよ
    では何を食べ過ぎるのか
    糖質なんだよな。
    他にもアルコールとか脂質とかいろいろとあるけど
    一般的に多いのは砂糖なんだよな
    当たり前だけど
    病になれば医療費に金がかかる。
    なら砂糖を摂ってる人から回収すればいい。

    至極当たり前の話なんだよな

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2021/10/01(金) 18:24:21 

    >>163
    酒とタバコは自分の嗜好のみならず人に迷惑かけるから、こんなこと言われるくらい嫌われてるんだと思うよ

    +6

    -15

  • 228. 匿名 2021/10/01(金) 18:26:27 

    お酒とパチンコ、ファーストフードからとって欲しい

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/01(金) 18:28:06 

    >>56
    和食は砂糖使ってる物多いよ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/01(金) 18:30:14 

    >>18
    それはいい!ナイス

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/01(金) 18:32:07 

    >>226
    コロナも結局デブがかかる病なんだよな。
    (基礎疾患者や高齢者は別の問題)
    デブには金がかかるってこと。。
    つまり砂糖(糖質)なんだよな

    みんなに負担を強いることになるんだから

    自分勝手に砂糖を摂って「デブ」になるのは許されないんだってこと。
    金がかかるんだよ。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2021/10/01(金) 18:40:14 

    >>16
    髭剃り税がいいわ笑

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/01(金) 18:47:09 

    その代表的な例が「砂糖税」です。2016年にWHO(世界保健機関)が、糖分を多く含む飲料に課税するよう加盟国・地域に呼びかけたことをきっかけに、各国で導入が進んでいます。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/01(金) 18:48:11 

    鬼滅の刃税

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/01(金) 18:58:56 

    >>28
    えっ!ただでさえ損してるのに!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/01(金) 19:00:00 

    >>16
    ガルじじいでてけ!

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/01(金) 19:05:09 

    >>14
    砂糖ってより糖質だからさ
    パンやうどんも食べすぎるとなるよ

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/01(金) 19:07:34 

    >>15
    一本1000円になっても買う人は買うのよ!
    禁煙をすすめたら?イヤな書き方しないでさ

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2021/10/01(金) 19:08:31 

    >>38
    医療機関を受診するとコロナ対策加算の分が徴収されるよね。それも私が受診しなかった月の分まで。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/01(金) 19:09:45 

    >>40
    自治体が非課税世帯の子どもに勉強を教える教室を開いたりするけど、ああいうのは需要あるのかな

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/01(金) 19:19:43 

    >>2
    お酒は要人たちも皆好むから、と言われてるね

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/01(金) 19:59:29 

    酒!酒!酒!

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2021/10/01(金) 20:02:51 

    もうすでに色々なものが値上がりしていますが、これからハイパーインフレになります
    その後預金封鎖です

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/01(金) 20:03:35 

    >>216
    日本人お米大好きだから糖尿病になりやすい

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/01(金) 20:43:32 

    パチンコ屋と酒とタバコから税金上げたらいいのに!
    地域柄、車社会なのに駐車場は少ないくせに無駄にパチンコ屋は多い!早く閉店して駐車場作った方が賢明

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/01(金) 21:15:05 

    人の話をちゃんと聞けると言ってた岸田総理
    首相官邸にメールしたらちゃんと検討してくれるかしら

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/01(金) 21:19:10 

    >>163
    酒とタバコは自分の嗜好のみならず人に迷惑かけるから、こんなこと言われるくらい嫌われてるんだと思うよ

    +0

    -9

  • 248. 匿名 2021/10/01(金) 21:22:22 

    >>237
    本気で日本人の糖尿病を減らすんだったら、白米とうどんに課税しないとね、、、
    パスタとラーメンは麺自体は意外と低GI

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2021/10/01(金) 21:27:51 

    >>227
    砂糖だって人のこといえないよ。甘いものが切れてきたらイライラを撒き散らす人がいるじゃん。年月をかけたら病気になるかもしれないし。そうすると健康保険を使うことになるんだから迷惑なんですけど。

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2021/10/01(金) 21:29:21 

    >>15
    こんなことを書くとブーメランがたくさん飛んでくるね。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2021/10/01(金) 21:37:23 

    >>1
    消費税導入前には、砂糖に税金かかってたんだよね。
    物品税等と一緒に消費税にくみこまれた。
    あれか、物品税も復活するのか、

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/01(金) 21:47:08 

    >>163
    タバコと酒はなくても生きていけるけど砂糖は調味料だし生活必需品でしょ
    コーヒーはいらんな

    +6

    -10

  • 253. 匿名 2021/10/01(金) 21:47:59 

    砂糖に増税もいいが塩にはやらないの?高血圧の原因なんだけど

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/01(金) 21:53:10 

    >>252
    砂糖なんてなくても料理できるよ。必需品でもない。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2021/10/01(金) 21:54:19 

    >>253
    食塩はからだに悪いけど、天然塩はそんなことはない、と聞いたけど。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/01(金) 21:59:59 

    >>40
    無駄な経費減らせってことだよね。

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2021/10/01(金) 22:53:48 

    >>15
    ボロクソ言われてるけど今どんな気持ち?

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/01(金) 22:54:09 

    >>254
    どうせ砂糖の一切ない生活なんか送れないくせによく言うよ
    料理したことなさそう

    +1

    -5

  • 259. 匿名 2021/10/01(金) 22:59:23 

    >>9
    私、白御飯デブだから全然痛くも痒くもない。
    白米に税金かけられたら辛いけど。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/01(金) 22:59:48 

    >>58
    ペット先進国の中ではある国もあるんだよね
    動物の保護とかに使ってほしい

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2021/10/01(金) 23:01:25 

    今まで言われた通りに税金払ってきて滞納とかしてないのに、使い方が悪かったせいで「足りてないから借金な」とか言われて、更に増税されるとか、本当に一体何なの!?と言いたい
    無駄遣いした人(達)が補填してくれよ、頼むから

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/01(金) 23:10:43 

    >>45
    オーストラリアは上がりに上がってタバコ1箱3000円くらいするんだってね。
    まだまだ4000円以上まで上げる予定らしい。
    日本もそうなるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/01(金) 23:52:55 

    >>31
    というか、その前に政治家を減らしてほしい。
    定年制導入してほしい。
    認知症検査や国籍確認も。
    野党の文句タレブー議員たちや、不倫議員、セクシーとか、必要?
    あと、皇室のお金も。
    オータム家、リフォームや娘の彼氏ににどんだけ金使うねん!!

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/01(金) 23:54:15 

    >>15
    IQ低いですけど何か?
    でもそれで人生困った事は一度もないわ!

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2021/10/02(土) 00:41:03 

    >>159
    いやたばこ税だって昔からあるんだが。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/02(土) 00:54:13 

    >>17
    PTAとか町内会でも何に使われてるのかきちんと書き出してるよね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/02(土) 01:13:40 

    アニメとかにしたら良いのに

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/02(土) 01:37:08 

    >>1
    砂糖って生きてくために必要なものじゃないの?もっと削れるものあるよね。お酒、ギャンブルとか。糖尿病予防になるって言う人いるけど大抵の人は糖尿病になるまで食べないから。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/02(土) 02:41:53 

    >>1
    タバコ上げるならお酒ももっとあげるべき!
    どっちも嗜好品には変わりない。

    タバコは人に迷惑かけるけどお酒はかけないとか言う人いるけど、こっちからしたらどっちも同じだ。

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2021/10/02(土) 03:51:31 

    >>11
    これにプラス多いのががるちゃん、って感じ

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2021/10/02(土) 04:19:41 

    >>6
    煙草は止めない人多いからね。
    それを見越して国が増税。

    今後もっと拡大するよ。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/02(土) 05:51:14 

    >>32
    皇室トピ行って。皇室への批判みたくないからアプリとって非表示にしてるのに、こんなところに織り交ぜるのやめて。

    +2

    -5

  • 273. 匿名 2021/10/02(土) 06:25:22 

    そもそも、何で税金値上げしてんだ💢
    国が働いて儲けろ💢

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2021/10/02(土) 06:40:41 

    白砂糖は身体に悪いから別にいいや

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/02(土) 07:07:55 

    >>18
    取りやすくないのが問題
    そっち系の人たちからの反発が怖いからやらないでしょ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/02(土) 07:40:33 

    >>2
    酒税を爆上げしてくれたら今後、会社の飲み会も減っていくだろうし良い事しかない

    +7

    -3

  • 277. 匿名 2021/10/02(土) 08:08:14 

    また海外に便乗…良いところは便乗しないのに

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/02(土) 08:15:49 

    缶ビールも500ml1缶580円にして欲しい

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/02(土) 08:30:45 

    >>220
    新総理の岸田さん、国民の声が聞こえてますか?
    在日特権、通名禁止…
    自国民ファーストよろしく!
    ノートにメモる時間を惜しんで、すぐにでも実行しましょう!

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/02(土) 08:35:41 

    >>263
    いつものことだけど
    なぜ、秋篠宮家に言及するの?
    眞子さま問題に便乗してテキトーなことを
    言わないで。
    上皇、今上天皇の方がずっとずっと浪費家だから。
    調べてから批判して!

    +0

    -5

  • 281. 匿名 2021/10/02(土) 08:43:58 

    >>11
    調理酒とかも値上げになったら意味なくね?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/02(土) 09:52:32 

    >>4
    小麦粉上がるよね?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/02(土) 10:23:21 

    砂糖より添加物に課税してほしい

    危険な添加物が日本は多すぎ!
    〜色〜号
    ソルビン酸
    ソルビン酸K
    亜硝酸ナトリウム
    アスパルテーム
    アセスルファムK
    カラギナン
    スクラロース

    特に低糖質とか書かれた食べ物、飲み物は本当に危ない。毎日ヨーグルト食べてるよって人は気をつけて!!

    私は1年ダイエットで、低糖質ヨーグルトとサラダチキン、プロテイン、スポーツ飲料とか飲んでたら薬物で体壊した

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/02(土) 10:46:41 

    >>16
    女性の身になって欲しい
    生活必需品なんですよ!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/02(土) 11:20:01 

    >>154
    京都市の財政がヤバイのはコロナのせいじゃなくてバブルの頃からの無理な地下鉄工事の拡大と無駄に高い市の公務員の給料
    そしてそれを放置した市民の怠慢

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/02(土) 12:38:43 

    >>206
    ただ廃止にするだけじゃ闇ギャンブルが増えて反社や他国に流れる金が増えるだけ。
    受け皿として公営ギャンブル場を設け税収としたい。またそのような場は警察署の近くに設置することとして治安の悪化を防ぐ。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/02(土) 12:48:59 

    風俗嬢だけど、風俗税取ればいいのに。
    吉野家の牛丼の値上げにケチつけるおっさんが私の汚いまんこに3万払うんだよ!20%課税しても来ると思うし。
    女の子から税金取れって意見あると思うけど、そもそも風俗嬢と店も雇用契約結ぶ法律作ったらいいわ。そしたら店からの納税も多少今よりはきっちしなるでしょ。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2021/10/02(土) 13:00:37 

    第二の砂糖が出てくるな

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/02(土) 13:47:09 

    億単位で稼ぐyoutuberから取ればいいじゃないの

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/02(土) 16:07:20 

    >>11
    タバコ税も吸わない人が上げろ上げろ言うもんね。
    お酒も言われて当然。

    てかタバコ吸う人よりお酒飲む人の方が圧倒的に多いからよほど税収増えると思う。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2021/10/02(土) 20:36:31 

    >>275
    そこをガッツリやってくれる政治家が理想的
    もう在日特権いらない
    長すぎるわ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/03(日) 15:28:32 

    >>4
    ケーキは子供も食べるのに😭

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/12(火) 21:23:09 

    >>2
    酒は抵抗があると思うよ
    コロナで分かったでしょ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/12(火) 21:25:29 

    >>2
    手の消毒も金がかかりそうだな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/18(月) 08:46:11 

    >>253
    塩は全くないと生きていけないんだけど

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/18(月) 08:48:49 

    >>224
    そもそも煙草が一般に普及したのが14世紀だからそれ以前の偉人は誰も煙草吸ってない。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:42 

    >>28
    どういう基準でブスかそうじゃないか法で判断するの?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/18(月) 08:54:36 

    >>59
    飲酒運転以外の事故はいいの?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/18(月) 11:09:56 

    >>257
    再送:喫煙者のIQ、非喫煙者に比べて低い傾向=調査 | ロイター
    再送:喫煙者のIQ、非喫煙者に比べて低い傾向=調査 | ロイターwww.google.com

     [ニューヨーク 23日 ロイター] イスラエル軍の入隊者を対象に実施した調査では、喫煙者の知能指数(IQ)は非喫煙者に比べて低く、たばこの量が増えるほどIQが低くなることが分かったという。


    平均よりも頭が良いことを示す、科学的なサイン | Business Insider Japan
    平均よりも頭が良いことを示す、科学的なサイン | Business Insider Japanwww.google.com

    自分はもしかしたら、知り合いの誰よりも頭が良い?そうかもしれない。もしこれから紹介することに当てはまるなら。例えば、背が高い、ユーモアがある、第一子などだ。誰だって、周囲の人たちの中で一番頭の良い人物でありたい。仮にそうだとして、どうすれ


    タバコを吸う若い男性は非喫煙者に比べIQが低い傾向が明らかに - GIGAZINE
    タバコを吸う若い男性は非喫煙者に比べIQが低い傾向が明らかに - GIGAZINEgigazine.net

    イスラエルの若い男性2万人以上を対象としたテルアビブ大学による大規模な調査で、喫煙者の男性は非喫煙者の男性より平均で7ポイント以上IQが低く、喫煙者の中でも1日に1箱以上吸う男性ではさらに低いという結果が得られたそうです。


    アメリカやイスラエル等おおくの国で認められた事実に対して煙草を吸わない偉人も沢山いるのを無視して少数例外を提示して否定するなんてやはり喫煙者は頭が悪いと思いました。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/18(月) 12:18:11 

    >>232
    髭脱毛する人が増えるだけだろ。
    夫を見てると髭そりなんて滅多に買い換えないし

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/18(月) 12:45:25 

    >>189
    そもそも税金使って禁煙外来作ってることからもわかるように政府は喫煙者を減らしたいんだよ
    実際煙草税よりも煙草休憩によるによる労働時間損失、清掃費用、喫煙所の管理費用、受動喫煙で障がい持たされた人達への支援費や障害者年金の方が高いし。

    大体喫煙者の7割はニコチン依存症だから3ヶ月も我慢できる喫煙者がどれだけいるかわからないし。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/18(月) 22:26:26 

    >>280
    そもそも天皇自体いらない気がする

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/19(火) 16:57:32 

    >>269
    全員もれなく副流煙を流し、例え煙を他人にかけなくても>>182にあるサードハンドスモークで他人の健康を害してる煙草と大半の人は他人に迷惑かけずに飲んでる酒が一緒と思えるとはずいぶん頭が悪いんですね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/10/27(水) 18:42:12 

    >>276
    酒は原価率が低くて飲食店の儲けが大きいし料理用の酒も値上がって飲食店が潰れて中国に土地を買われるのはメリットですか。もしかして貴方在日中国人ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード