-
1. 匿名 2021/10/01(金) 13:15:40
出典:www.nishinippon.co.jp
ハワイ島のキラウエア火山が噴火 住宅地域への溶岩流出、兆候なし | 共同通信nordot.app米ハワイ島にある世界最大級の活火山、キラウエア火山が9月30日までに噴火した。米メディアが伝えた。現時点で噴火はハワイ火山国立公園内にとどまっており、住宅がある地域に溶岩が流れ出る兆候は見られないという。
今回の噴火はドライブやハイキングで来訪者が立ち入る場所から離れており、国立公園を閉鎖するなどの措置は取っていないという。+47
-0
-
2. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:26
>>1
温暖化なんだから怖い+0
-25
-
3. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:31
こわ+21
-0
-
4. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:33
見に行けるツアーある火山?+61
-1
-
5. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:35
私の実家大丈夫かな+40
-2
-
6. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:45
>>1
スペインのパルマも最近噴火無かったっけ
あれ?昨日?+21
-0
-
7. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:49
怖いよぉー🌋+9
-1
-
8. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:52
桃鉄を思い出してしまった。+11
-1
-
9. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:52
ひぇ〜+3
-2
-
10. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:55
日本も地震が多いし、地球規模で何だか不穏+133
-2
-
11. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:57
別荘大丈夫かな+14
-2
-
12. 匿名 2021/10/01(金) 13:17:06
新婚旅行で行く予定なんだけど!+8
-5
-
13. 匿名 2021/10/01(金) 13:17:24
>>2
わろた。温暖化と活火山は関係無い。+45
-5
-
14. 匿名 2021/10/01(金) 13:17:56
日本でよく見るモクモク噴火と違ってあのドロドロ赤い溶岩は見た目からして怖いなぁ。+51
-0
-
15. 匿名 2021/10/01(金) 13:18:12
犠牲者出てないといいけど+8
-0
-
16. 匿名 2021/10/01(金) 13:18:23
>>2
かわいい+1
-2
-
17. 匿名 2021/10/01(金) 13:18:54
まあここはずっと前から噴火してたし特に驚かないな
災害としてなら最近ではスペインのラ・パルマ島のほうがやばいし観光としてなら草木がなくて噴火や流れる溶岩を見やすいアイスランドのファグラダルスフィヤル火山のほうが見ごたえがある+9
-0
-
18. 匿名 2021/10/01(金) 13:19:16
どのくらいの規模なの?
まぁある程度、なかなかない、やばい、マジやばい
だとどれ?+3
-0
-
19. 匿名 2021/10/01(金) 13:19:53
去年の4月にハワイ島行くつもりで予約してた。
オーシャンフロントの部屋とれていて楽しみにしてたのに🥺
+12
-6
-
20. 匿名 2021/10/01(金) 13:20:15
最近よく火山じゃない所から溶岩出てきて
町が燃えるって夢を見る
動画をよく見てるからかな+0
-1
-
21. 匿名 2021/10/01(金) 13:20:43
噴火多くない?+25
-0
-
22. 匿名 2021/10/01(金) 13:21:43
富士山ももう少しだものね。+23
-5
-
23. 匿名 2021/10/01(金) 13:23:50
日本時間の14時に向けて世界各地で天変地異が
まさかとは思いますか+37
-2
-
24. 匿名 2021/10/01(金) 13:23:55
日本も噴火しそうな山あるかな・・富士山以外で+3
-2
-
25. 匿名 2021/10/01(金) 13:24:38
観光地だよね?
被害が少なく済みますように+1
-0
-
26. 匿名 2021/10/01(金) 13:28:01
某国の姫と詐欺師みたいな男の結婚を神様が怒ってるとか+56
-9
-
27. 匿名 2021/10/01(金) 13:29:27
>>22
さらっと怖いこと言うw+25
-0
-
28. 匿名 2021/10/01(金) 13:32:00
日本のみならず世界中の神様が怒ってる?+10
-3
-
29. 匿名 2021/10/01(金) 13:34:07
面積調べて驚いた
四国を半分に切ったくらいの面積が有るんだ
これが噴火で出来たわけだし地球って恐ろしい
+3
-0
-
30. 匿名 2021/10/01(金) 13:37:10
世界で噴火が起きてて、11日間で3つ目だって😱
地球の活動期?ってやつなのかな
+24
-0
-
31. 匿名 2021/10/01(金) 13:44:11
>>26
そう言う発想なかったけど
富士山だったら、言う人増えそう+17
-0
-
32. 匿名 2021/10/01(金) 13:46:08
>>24
富士山と並んで前から注目されてるのは阿蘇山だよ。+11
-0
-
33. 匿名 2021/10/01(金) 13:49:54
ここ行ったことある!
ここから見た星がめちゃめちゃキレイだった。+5
-0
-
34. 匿名 2021/10/01(金) 13:50:00
ハワイ島にいるときに、何回かみにいったわ+5
-0
-
35. 匿名 2021/10/01(金) 13:53:16
>>26
なんでもそこに結びつけるよね。+6
-2
-
36. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:58
我々は地球という生きものの上に住んでるんだな+10
-0
-
37. 匿名 2021/10/01(金) 14:08:27
>>13
火山噴出物に含まれる二酸化炭素が温暖化を加速しそうで怖いってことでしょ+2
-4
-
38. 匿名 2021/10/01(金) 14:10:30
>>23
まだ速報出ただけだけど、日本にも台風来てるしね
会見となったら何が起きるんだろう+8
-1
-
39. 匿名 2021/10/01(金) 14:11:42
>>4
新婚旅行でレンタカー借りてスバル天文台に行く時たまたま噴火してて個人的に見に行ったよ!
夕方日が落ちると溶岩が真っ赤に色付いてた。ロープ張られて2キロくらい外周から見学したような…
ガス発生で入れないとこもあったよ+10
-2
-
40. 匿名 2021/10/01(金) 14:12:20
>>24
浅間山+1
-1
-
41. 匿名 2021/10/01(金) 14:25:25
>>24
気象庁が常時観測しているのは富士山含めて50
特に注目しているのは
十勝岳、吾妻山、浅間山、焼岳、阿蘇、口永良部、伊豆諸島(複数)+2
-0
-
42. 匿名 2021/10/01(金) 14:32:03
>>13
この火山はずっとこんな感じだけど、あまり知られてないよね。
前に噴火したときも、オアフ島にまで行くな!ってがるちゃんで騒いでなんだかなと思った。
しかも、同じハワイ島でも一部分の話なのに。+7
-1
-
43. 匿名 2021/10/01(金) 14:34:41
>>41
訂正
噴火警報2以上
桜島、口永良部島、諏訪乃瀬島、薩摩硫黄島
(小笠原)西ノ島、硫黄島、福徳岡ノ場+1
-0
-
44. 匿名 2021/10/01(金) 14:38:00
>>35
こういう遊びなのかな?
乗らない自分がサムイのか?+3
-1
-
45. 匿名 2021/10/01(金) 14:45:42
キラウエア火山は太平洋プレートのホットスポット
ここから溶岩を供給
その溶岩からできたプレートは日本近海まで年間10cmづつ押し寄せ
日本列島の下(関東東北北海道東部)に潜り込んでいる
たかだか10cmと思ってはいけない
日本列島が大陸から離れて3000万年
その間プレートは3000Km動いている
これは稚内から与那国の距離以上ある+4
-0
-
46. 匿名 2021/10/01(金) 14:56:04
>>6
もう少し前にね+2
-0
-
47. 匿名 2021/10/01(金) 14:57:04
>>41
富士山はまだ大丈夫なのか+2
-0
-
48. 匿名 2021/10/01(金) 15:05:06
富士山の地温は高くない
伊豆箱根のほうがずっと高温
噴火の危険性は地温だけじゃないけど一応目安として+3
-0
-
49. 匿名 2021/10/01(金) 15:31:37
>>10
イエローストーン噴火したら終わりだね。
怖いなぁ。
その時に居合わせたくないな。
+9
-0
-
50. 匿名 2021/10/01(金) 16:00:08
>>5
www+10
-2
-
51. 匿名 2021/10/01(金) 17:27:01
>>37
大規模噴火起きると噴煙が空に混ざり太陽光を遮るから冷害の方が怖いんですが+3
-1
-
52. 匿名 2021/10/01(金) 17:29:04
キラウェアという文字でコニちゃん思い出した。
お父さんの椰子の木とお母さんのキラウェア火山から生まれた、鬼をモチーフとしたキャラクターコニちゃんとして出演。+1
-0
-
53. 匿名 2021/10/01(金) 18:03:37
>>24
海外の火山みたいにドロドロ溶岩出ないからスルーしてるんだろうけど
日本噴火してる山そもそも多い方の国なんだよなあw+4
-0
-
54. 匿名 2021/10/01(金) 18:55:07
>>32
阿蘇山が大噴火したら、関西一帯は灰に埋もれて壊滅するよ+6
-0
-
55. 匿名 2021/10/01(金) 19:35:11
鹿児島と小笠原、火山活動盛ん
人家に近いのは鹿児島
地温ははるかに高いし、地殻変動数は日本列島最高値
アホなことに一般的な人間の寿命に比べ建て屋頑丈だからって
原子炉運転させてるし
原子崩壊熱は数十万年単位なんだけど+4
-0
-
56. 匿名 2021/10/01(金) 21:01:29
ハワイ島行きたーい!
一度行った時もうこの島から出れない、ほかの世界がないようなすごい穏やかな時間過ごせたなぁ+3
-0
-
57. 匿名 2021/10/01(金) 21:51:36
>>18
まぁある程度+2
-0
-
58. 匿名 2021/10/02(土) 06:02:09
>>52
ハワイ島では火山の噴火は神の祝福?喜びとか良い意味に捉えられてるんじゃなかったっけ。
古くからの地元住民はそんな風に考えてると聞いたことがあるけど、活火山のすぐ近くに住んでるからそうとでも思わないとやってられないってことかなとか思っちゃった。+2
-0
-
59. 匿名 2021/10/02(土) 14:44:30
>>35
では思い当たることある?+0
-1
-
60. 匿名 2021/10/09(土) 01:13:31
>>37
そこまで考えてないと思う+1
-0
-
61. 匿名 2021/10/09(土) 01:16:46
>>59
マジレスすると、キラウエアの溶岩流出は、人間俗世界の動きとは全く関係ない通常運転です。+2
-0
-
62. 匿名 2021/10/09(土) 01:20:22
>>15
出ないよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する