
高専生3人“大麻パーティーのため”大麻所持の疑いで逮捕 京都
169コメント2021/10/04(月) 17:49
-
1. 匿名 2021/10/01(金) 08:38:14
3人は数日前に舞鶴市内で密売人から大麻を購入したとみられ、調べに対し吉田容疑者は、容疑を認めたうえで「大麻パーティーをするために仕入れたものです」と話しているということです。
警察は、ことしの夏ごろに、この学校で大麻の使用が横行しているという情報提供を受けて捜査を進めていたということで、3人を含む、およそ10人の学生が「大麻を吸ったことがある」と話しているということです。+5
-67
-
2. 匿名 2021/10/01(金) 08:39:00
大麻もタバコも変わらないのに
ってサンディエゴの友達が言ってた+11
-97
-
3. 匿名 2021/10/01(金) 08:39:41
学校で蔓延してたっていうしね。
10人じゃ済まないだろな、常用してた子+253
-0
-
4. 匿名 2021/10/01(金) 08:39:44
全員死刑で+25
-33
-
5. 匿名 2021/10/01(金) 08:39:44
速実刑にしたらいいのに。+92
-1
-
6. 匿名 2021/10/01(金) 08:39:50
こんな田舎でも流通してるんだね+127
-3
-
7. 匿名 2021/10/01(金) 08:40:28
>>2
よそはよそ
うちはうち
ここは日本です
薬でイっちゃう人間増えたらたまらんよ+168
-3
-
8. 匿名 2021/10/01(金) 08:40:45
>>2
タバコで幻覚幻聴はない+127
-3
-
9. 匿名 2021/10/01(金) 08:40:57
大葉パーティーだったら捕まらんのに。+188
-3
-
10. 匿名 2021/10/01(金) 08:41:28
>>8
大麻に幻覚も幻聴もないけど。
これが日本の教育+16
-28
-
11. 匿名 2021/10/01(金) 08:41:29
密売人と繋がってるってところが一番やばい
タバコも体には悪影響だけど、吸ってる大人も多いし街には溢れてるし、もっと簡単に手に入れられる
大麻の密売人が真っ当な人間な訳がない
+101
-1
-
12. 匿名 2021/10/01(金) 08:41:37
子供はリッツパーティーしとけ+140
-0
-
13. 匿名 2021/10/01(金) 08:41:46
>>2
>「脳の神経回路は20歳ぐらいまでに作られると言われており、若者が大麻を使うと、正しい人格形成ができなくなり非常に危険だ」と指摘しています。
>そのうえで、大麻の有害性や常習性については「コカインやヘロインが作用するのと同じ脳の部分に大麻が作用する。1度でも使用してしまうと脳の形が変わるという報告もあり、気持ちがよくなってやめられなくなってしまうと思うので、絶対に使うべきではなく、教育機関も、幅広くやめるように伝えていくべきだ」と話していました。+90
-2
-
14. 匿名 2021/10/01(金) 08:42:00
>>4
量刑として重すぎるし、すぐ死刑って言うのは凄く頭が悪そうに思える。+25
-7
-
15. 匿名 2021/10/01(金) 08:42:18
>>2
日本が大麻に対して厳しいのは、他の薬物に対して入り口になるからだよ+136
-1
-
16. 匿名 2021/10/01(金) 08:42:22
>>6
田舎こそ都会より売人にとっては売りやすそう。娯楽少ないし、目先の欲に弱そう+51
-1
-
17. 匿名 2021/10/01(金) 08:42:38
>>9
大葉パーティしたいわ〜
大好きw+126
-1
-
18. 匿名 2021/10/01(金) 08:42:43
>>1
最近はかなり大麻入ってきてるね
そして、低年齢化進んでる+8
-1
-
19. 匿名 2021/10/01(金) 08:43:28
>>2
なぜ日本で大麻が禁止なのか考えた方がいいですね。+22
-1
-
20. 匿名 2021/10/01(金) 08:43:32
>>9
爽やかな香りでお上品そう
私はハンバーグと大根おろし、ポン酢を持参して参加したいと思います
+121
-1
-
21. 匿名 2021/10/01(金) 08:43:47
>>9
大葉の売人(農家)ですか?
参加キボンヌ🙋♀️+82
-0
-
22. 匿名 2021/10/01(金) 08:43:51
この学校の生徒や関係者全員の血液検査しないとヤバいかも+4
-0
-
23. 匿名 2021/10/01(金) 08:43:58
舞鶴港経由かな
高専生って賢いのに人生棒に振るなんて+100
-3
-
24. 匿名 2021/10/01(金) 08:44:00
交遊関係で1人でも変なやつがいたら駄目になるね。薬となるとバッグにそれなりの人がいるだろうから断るに断れない状況になりそう。撲滅してほしい。+31
-2
-
25. 匿名 2021/10/01(金) 08:44:14
>>10
日本の教育で「大麻は幻覚も幻聴も引き起こしません。タバコと大して変わりません。」みたいなこと言い出したら世も末だわ。+81
-4
-
26. 匿名 2021/10/01(金) 08:44:46
>>2
合法な国でやりゃいいのにね
大麻がどうこうってより、違法な国で違法行為と知りながらその一線を超えてしまう事が1番問題
まぁ日本人は合法な国で吸っても建前上違法なんだけどね+30
-1
-
27. 匿名 2021/10/01(金) 08:44:51
高専の子が事件に出てくるって珍しいね
高専自体が数少ないからかな。+81
-0
-
28. 匿名 2021/10/01(金) 08:45:30
>>9
健全な集まりw+49
-0
-
29. 匿名 2021/10/01(金) 08:45:35
>>2
ガルでデマ情報流すのやめて下さい。流言の流布罪で逮捕されますように+14
-2
-
30. 匿名 2021/10/01(金) 08:45:49
高専といえば就職率100%と言われてるのに
人生無駄にしちゃって勿体ない+102
-2
-
31. 匿名 2021/10/01(金) 08:45:51
>>1
高専行かせてもらって大麻か。
お疲れさん、だと思う中卒です+21
-0
-
32. 匿名 2021/10/01(金) 08:45:58
>>2
そんなんだからアメリカは薬物中毒者が多い+29
-1
-
33. 匿名 2021/10/01(金) 08:46:04
>>9
2枚重ねで天ぷらにしようぜ!!+72
-1
-
34. 匿名 2021/10/01(金) 08:46:13
>>6
この高専は多方面から生徒がくるし近隣の田舎の高校より幅広い生徒が集まるかも+27
-0
-
35. 匿名 2021/10/01(金) 08:46:31
>>6
うっかりその辺に生えてそうだしね。+7
-0
-
36. 匿名 2021/10/01(金) 08:46:45
高専(笑)+1
-34
-
37. 匿名 2021/10/01(金) 08:46:58
偏差値高めの学校なのにね…+26
-0
-
38. 匿名 2021/10/01(金) 08:47:23
>>9
大葉乱用だったら健康的でよろしい+70
-1
-
39. 匿名 2021/10/01(金) 08:47:24
>>36
高専を知らないのかな+45
-2
-
40. 匿名 2021/10/01(金) 08:47:26
>>9
大麻の葉っぱって食べれるんだっけ?
実は普通に食品としてあるよね。+0
-27
-
41. 匿名 2021/10/01(金) 08:47:42
>>14
フィリピンなら死刑+7
-0
-
42. 匿名 2021/10/01(金) 08:48:04
>>39
偏差値60以上がほとんどだよね。+42
-1
-
43. 匿名 2021/10/01(金) 08:48:16
>>12
ロボコン毎年やってるだろ!
どれだけパーティー好きなんだって感じだわ+14
-0
-
44. 匿名 2021/10/01(金) 08:48:20
>>14
売人は死刑でも良いと思う+9
-0
-
45. 匿名 2021/10/01(金) 08:48:40
>>26
海外へいけって簡単に言うけど、マリファナ吸いたいからロス行こうって行ける人どれくらいいるんだろう。
いないよね+1
-8
-
46. 匿名 2021/10/01(金) 08:49:11
>>20
ポン酢に大根おろしなんてそんなリピート率の高いハンバーグ食べたら、プレーンなハンバーグに戻れなくなるわ+27
-1
-
47. 匿名 2021/10/01(金) 08:49:26
>>4
中国か+9
-0
-
48. 匿名 2021/10/01(金) 08:49:41
学生時代の友人が、ちょっと前まで大麻をずっと使ってたと人伝に聞いてビックリした。
大麻って簡単に手に入るし栽培も簡単だし、使ってる人って実は驚く程沢山いるんだってね。
簡単に手に入ったりする状況をなんとかしないといけないけど、だからって安易に手を出すなよ、とドン引きした。+7
-2
-
49. 匿名 2021/10/01(金) 08:50:16
22歳4年生?
4年生って19歳よね?+8
-1
-
50. 匿名 2021/10/01(金) 08:50:21
>>2
治安の悪い国、国民の意識が低い国は規制が間に合わなくて蔓延してしもただけよ。
外国では合法だからーって未だにいう人はアホだから外国行けばいいよ+17
-2
-
51. 匿名 2021/10/01(金) 08:50:29
>>45
行くだけなら誰でも行けるんじゃないの?移住は難しいだろうけど
ていうか何で簡単に使えるようにすべきみたいな論調なの?
公共の福祉じゃないんだよ大麻は+11
-0
-
52. 匿名 2021/10/01(金) 08:50:35
>>6
埼玉の片田舎でも30年前
以下略+0
-0
-
53. 匿名 2021/10/01(金) 08:51:04
22歳の生徒がいるんだ+0
-0
-
54. 匿名 2021/10/01(金) 08:51:11
>>36
高専ってめっちゃ賢いんやけど。
+30
-1
-
55. 匿名 2021/10/01(金) 08:51:20
>>10
横。私が見たページには幻覚作用あるって書いてるけど、ないってどこ情報?
やったことあるの?
大麻(マリファナ)について 横浜市www.city.yokohama.lg.jp大麻(マリファナ)について 横浜市横浜市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの先頭です本文へ...
+26
-1
-
56. 匿名 2021/10/01(金) 08:51:56
母ちゃん泣くよ+4
-1
-
57. 匿名 2021/10/01(金) 08:52:16
大麻じゃないけど、最近こそこそ隠れてタバコ吸う中高校生ってみなくなったな〜。
まさかいきなり大麻じゃあるまいw+4
-0
-
58. 匿名 2021/10/01(金) 08:52:48
>>47
中国のそこは評価するし羨ましい+4
-1
-
59. 匿名 2021/10/01(金) 08:52:58
>>34
うち大阪だけど京都高専のパンフレットもらってきたよ
昔は各都道府県に複数校あったけど今はほとんど1校だから高専行きたかったら他県も視野に入れる子もいるのよね
まぁ立地にもよるけど+18
-1
-
60. 匿名 2021/10/01(金) 08:53:21
>>9
高専って寮があるとこ多いけど…そこで密かに自家栽培の大葉が…
そして夜な夜な…とれたての大葉で…
ひいいいいい!+59
-0
-
61. 匿名 2021/10/01(金) 08:53:29
昨日大阪府警の防犯メールでも、大麻の少年検挙数全国最多ってきてたわ。
簡単に手に入る世の中だから、子どもが手を出さないようにどうすればいいか親は心配だよ。+5
-0
-
62. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:56
>>2
あんな治安悪い国を基準にしてどうすんだ+10
-1
-
63. 匿名 2021/10/01(金) 08:55:36
>>52
県北では教師が…以下略+1
-0
-
64. 匿名 2021/10/01(金) 08:55:53
>>49
18〜19だね
まあ上から降ってくる人は毎年いたから
それでも3留は珍しいけど
確か一学年に1回しか留年できないんじゃなかったっけ?今はルール違うのかな?+2
-0
-
65. 匿名 2021/10/01(金) 08:56:46
>>34
うちの子の通ってる高専には遠方からの生徒用に寮があるよ。男子はそこそこ自由みたい。
自宅から通学の子でも高校生の年齢で大学生みたいな生活リズムだから、その辺は成長とアンバランスなのかなぁとは思う。+16
-0
-
66. 匿名 2021/10/01(金) 08:58:44
>>17
招待状は葉書かしら?+3
-0
-
67. 匿名 2021/10/01(金) 08:59:01
>>2
ここサンディエゴじゃないんだわ+8
-1
-
68. 匿名 2021/10/01(金) 08:59:43
目先の快楽に走ったらもうそこから戻って来れないよ。+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/01(金) 09:02:20
>>49
浪人と留年繰り返して卒業が23歳だった人なら知ってる+2
-1
-
70. 匿名 2021/10/01(金) 09:02:43
>>30
しかもほとんどが大企業よ
+38
-0
-
71. 匿名 2021/10/01(金) 09:05:11
>>41
今のフィリピンに死刑は無いぞ?
ドゥテルテが「麻薬捜査中に警官が人を殺しても罪に問わない」って言ってるだけ。
これって警官の裁量に委ねられてるから凄く危険だと思う。+0
-0
-
72. 匿名 2021/10/01(金) 09:05:47
>>30
未成年だから名前出てないし、ネットで名前出てたとしても苗字変えられるのが日本だからな。銀行とかの融資は受けられないかもしれないけどね。それを知らないパートナーって結構いるよ。結婚相手の犯罪知らないまま夫婦になれる。+3
-8
-
73. 匿名 2021/10/01(金) 09:06:45
大食いパーティーと空目した私はお人好し+0
-0
-
74. 匿名 2021/10/01(金) 09:08:02
>>39
ガルに知らない人いたよ
自分が高専卒と思い込んでる人もいたわ
「どこの高校にも行けない成績の落ちこぼれだったから高専行った」と書いてた。
たぶん高卒資格がもらえる、中卒で入学する専門学校と勘違いしてる。
+27
-0
-
75. 匿名 2021/10/01(金) 09:11:19
大人しく遊戯王でもしとけや+0
-0
-
76. 匿名 2021/10/01(金) 09:11:25
>>59
各都道府県に複数校なんて、昔からないよ?
基本は一校あるかないか。
都立高専とか私立高専とかある地域は別だけど、国立高専は50ちょっとしかないよ。
北村一輝の通ってた高専みたいに途中で消えたところもあることはあるけど、それでも各都道府県に複数の時代なんてなかった。+9
-3
-
77. 匿名 2021/10/01(金) 09:11:30
>>72
なんでいきなり結婚まで話すっ飛ぶの?結婚の前に進学、就職って重大イベントがあるんだけど。+11
-0
-
78. 匿名 2021/10/01(金) 09:12:01
>>10
大麻から酩酊作用を抜いたカンビノイドだけを摂取することは日本でも違法では無いし、cbdというものが喫煙具店でもドンキーでも買える。リラックス効果があるらしいが、酩酊作用は無い。
cbdは違法ではないのに、それでも「大麻」を吸いたい理由は??酩酊作用を求めてるわけだよね。違法にしとくべきですよ、「大麻」は。
+3
-2
-
79. 匿名 2021/10/01(金) 09:12:54
>>15
所持は罪だけど、麻の栽培農家さんが自然に吸ってしまう関係で吸うのは罪にならないから厳しいとは思えない+0
-3
-
80. 匿名 2021/10/01(金) 09:13:21
>>59
知らんかった
大阪高専がたまたま住んでる市にあって従弟がチャリで通ってたから、府立校並みにあっちこっちにあるのかと思ってた
+1
-7
-
81. 匿名 2021/10/01(金) 09:13:30
>>10
ん?大麻は幻聴、幻覚あるみたいよ!
世界中を旅しては、その国の麻薬を片っ端からやりまくってる人の本読んだけど、あるって書いてあるよ。バッドトリップってやつですね。
大麻は大昔からある薬草みたいなもんで、医療が発達してなかった頃は大麻で痛みを緩和させたりしてたんだよね。
だけど今は医療が発達してるから、一部を除いては大麻が必要なくなってきてるんだろうね。
+5
-6
-
82. 匿名 2021/10/01(金) 09:14:11
賢い学校に通ってるのにバカだね+7
-0
-
83. 匿名 2021/10/01(金) 09:14:12
>>72
そういう事じゃないのよ
高専生は大企業から引く手あまたで
所謂、勝ち組ってやつなのよ
就職した先が倒産したって高専卒だと再就職も楽だし皆が羨ましいと思う環境なのにって事だよ+25
-0
-
84. 匿名 2021/10/01(金) 09:14:57
軽すぎる。+0
-0
-
85. 匿名 2021/10/01(金) 09:17:30
>>17
パーティだとキツそう
一枚でいいや笑
+0
-0
-
86. 匿名 2021/10/01(金) 09:17:45
高校生って読んでたわ+1
-0
-
87. 匿名 2021/10/01(金) 09:19:18
>>2
笑笑笑
日本の場合はね、銀行ローンと銀行強盗は変わらないと言ってるようなものだね+2
-0
-
88. 匿名 2021/10/01(金) 09:21:54
高専は規則が緩い
子供なのにいきなり放置されてゲーム漬けになってニート化したり、女にハマって妊娠させたり、ドロップアウトも多い
自分を律することができない子供はやめた方がいい+9
-0
-
89. 匿名 2021/10/01(金) 09:24:49
>>39
首都圏だと大学進学率70%超えてるらしいし、高専生って殆ど見かけない。
高専を選択する人も少ないから、よく分からない人多いんじゃないかな。+4
-1
-
90. 匿名 2021/10/01(金) 09:25:03
昔のアメリカのホームドラマとかで、やたらドラッグパーティ的な遊びに主人公家族の娘が付き合わされそうになるみたいな回がよくあったけど。
日本もだんだんとそうなってきたのかって思ってしまう事件。+1
-0
-
91. 匿名 2021/10/01(金) 09:27:15
>>89
え?ズレてるよ
高専も大学に編入したり大学院卒とか多いですよ
+15
-1
-
92. 匿名 2021/10/01(金) 09:27:47
>>9
ほんとそうだよね〜(笑)
爽やかな香り漂う大葉パーティーでみんなウットリ・・・🌿+10
-1
-
93. 匿名 2021/10/01(金) 09:30:16
>>20
私は大葉チーズささみフライでも作っていこうかしら
大好物なのよ
チーズの代わりに梅でも良いわね+10
-0
-
94. 匿名 2021/10/01(金) 09:31:19
>>63
ですよねえ
昔からあるけどインターネット社会になって
最近大麻蔓延してるって思う風潮があるよね+4
-0
-
95. 匿名 2021/10/01(金) 09:31:50
>>89
大企業に就職すると遭遇できるよ
+8
-0
-
96. 匿名 2021/10/01(金) 09:31:56
ガキが+0
-0
-
97. 匿名 2021/10/01(金) 09:32:19
>>95
地方支社にしかいません、本社に高専はいない。+3
-12
-
98. 匿名 2021/10/01(金) 09:33:23
>>91
それは知ってるけど都内の中高一貫から大学とか行ってると高専の人と知り合う機会ないし。
高専から編入とかって地方の国立大とかが多いでしょ。+5
-6
-
99. 匿名 2021/10/01(金) 09:34:00
>>74
それ高等専修学校のことよね+7
-0
-
100. 匿名 2021/10/01(金) 09:34:45
>>47
中国はアヘンで国が傾いた痛い歴史があるから薬物は特に厳しい。その怖さを嫌ってほど知ってるから。+3
-0
-
101. 匿名 2021/10/01(金) 09:35:49
>>10
大麻で幻覚幻聴はないよね
そんな話聞いたことないわw+5
-10
-
102. 匿名 2021/10/01(金) 09:36:47
>>4
すぐ死刑でって言う奴いるいる+3
-0
-
103. 匿名 2021/10/01(金) 09:37:16
>>3
学校で蔓延ってあの学校思い出す
名前控えるけどドラマ化したやつ+1
-0
-
104. 匿名 2021/10/01(金) 09:37:23
ここ家からめちゃくちゃ近い。
まさか地元でこんなこと起こるなんて
怖いなー+5
-1
-
105. 匿名 2021/10/01(金) 09:38:41
>>76
横だけど、うちの県は国立の高専2校あるけどどっちもそれなりに賢いから50レベルの高専があるとは知らなかった
地域によって全然違うんだね+6
-1
-
106. 匿名 2021/10/01(金) 09:40:19
>>99
そうそう
紛らわしいからアホの子は勘違いしてて
高専卒業したと思い込んでる+9
-0
-
107. 匿名 2021/10/01(金) 09:41:42
>>105
50は国立の高専の数のことじゃない?
+8
-0
-
108. 匿名 2021/10/01(金) 09:56:15
>>59
京都高専って京都府立京都高等技術専門校でしょう。
職業訓練学校扱いだよ。国立高専とは違うよ。
+2
-8
-
109. 匿名 2021/10/01(金) 10:00:39
>>30
今は半数が国立大学の工学系の3年次に編入していく。
+11
-0
-
110. 匿名 2021/10/01(金) 10:04:54
>>76
うちの地元の県2校あるよー昔は3校あったのよー
国公立よ+5
-0
-
111. 匿名 2021/10/01(金) 10:07:06
大麻パーティーって何すんの?
乱交?+0
-0
-
112. 匿名 2021/10/01(金) 10:09:03
>>6
舞鶴高専は特殊だから、市どころか府を超えて来てる子が多いよ+15
-0
-
113. 匿名 2021/10/01(金) 10:14:44
岸壁の母が泣くわ+0
-0
-
114. 匿名 2021/10/01(金) 10:17:59
今の高専はかなりレベルが落ちたよ
会社で高専から採用するんだけど低レベルが増えて採用社員の質が落ちた
+1
-12
-
115. 匿名 2021/10/01(金) 10:21:04
勉強できるのにもったいないよ
高専なら就活も安泰だっただろうに+5
-0
-
116. 匿名 2021/10/01(金) 10:31:34
ガルは高専信者多いけど
企業に入れても花形の設計や開発とかの技術職は大卒、院卒だよ
高専だと品管、工程とかの生産管理かな
で、上司は技術職からの移動者です+3
-5
-
117. 匿名 2021/10/01(金) 10:31:43
>>97
研究職、エンジニア、専門技術のために高専いくからね
本社にはいなくても開発にはいると思うで
舞鶴高専ってたしかやけど船や建設関係や橋のかなり難しい専門的な事を学んでたような。
大麻なんかしてもったいないなと思う。+7
-0
-
118. 匿名 2021/10/01(金) 10:35:22
>>9
一度とれたての大葉をどっさり入れたギョウザ作ってパーティーしたら、口が寒いほどスースーしてガンギマリした
やはり1、2枚ずつ嗜むのがいいのね+6
-0
-
119. 匿名 2021/10/01(金) 10:39:27
>>16
ユニクロやダイソーすらないくらい田舎やから娯楽はないのは本当。だからってやっても良いわけではないけど…
+1
-1
-
120. 匿名 2021/10/01(金) 10:42:37
>>93
ゴクリ+4
-0
-
121. 匿名 2021/10/01(金) 10:43:04
麻薬の規制緩すぎない?
もしかして、隣国から貰ってるの?+0
-0
-
122. 匿名 2021/10/01(金) 10:45:08
>>8
幻覚のあるものを合法にする国があると思ってるの?+0
-0
-
123. 匿名 2021/10/01(金) 10:45:32
>>117
会社にもよるよね。エンジニアでもMARCH以上が最低レベルの会社だと高専の人もいるけど極々少数かな。+2
-0
-
124. 匿名 2021/10/01(金) 10:46:17
>>47
中国でも大麻吸ったくらいじゃカウンセリングで終わりです。+0
-0
-
125. 匿名 2021/10/01(金) 10:49:19
高専とか寮があるからな
関係密になりすぎて変なことする奴はいると一気に踏み外しそう
>>116
高専とかって大学に編入したりする人のほうが多いんじゃないの?
変に受験勉強とかしないで専門的なこと勉強に力入れられて大学に3年くらいから入学できると+3
-0
-
126. 匿名 2021/10/01(金) 10:49:35
>>15
でも大麻蔓延してるのに覚醒剤の検挙数は減ってるよね?なんでだろ?+2
-0
-
127. 匿名 2021/10/01(金) 10:54:21
>>106
めちゃくちゃアホじゃん+4
-0
-
128. 匿名 2021/10/01(金) 11:21:15
>>74
逆のパターンもあった、資格系のトピだったかな
高専のことを「名前さえ書ければ誰でも入れる学校」とすごくバカにしてた人がいたよ
高専を中卒で入学する専門学校と思い込んでかなり見下してたけど、自分の無知さ加減を晒してることには気づかなかったみたい+12
-0
-
129. 匿名 2021/10/01(金) 11:22:12
>>105
偏差値ではないよね+8
-0
-
130. 匿名 2021/10/01(金) 11:27:58
>>123
トヨタでもMARCHより下のエンジニアいるのに
+1
-0
-
131. 匿名 2021/10/01(金) 11:37:50
>>130
そうなんだでも稀でしょう
財閥系メーカーもいることはいるけど極々少数
もう少し規模の小さい会社なら結構いるのかも+1
-0
-
132. 匿名 2021/10/01(金) 11:48:54
>>93
有能な人だらけのパーティーやないか+4
-1
-
133. 匿名 2021/10/01(金) 11:53:27
>>101
もしかしたら、バッドトリップの事を幻覚幻聴というのかもしれないね。
あと、覚醒剤や、LSDみたいな幻覚とは少し違って、色彩が鮮やかに見えたりする事を幻覚というのかもしれない。+0
-0
-
134. 匿名 2021/10/01(金) 12:29:58
>>133
たしかに、聴覚で言うと音楽が綺麗に聞こえるって言うしね+1
-0
-
135. 匿名 2021/10/01(金) 12:34:15
>>114
マイナスついてるけどこれはガチだと思う
卒業後教官が「生徒の質がどんどん落ちて行ってる」って嘆いてた
でも日本全体が教育にお金かけないから高専に限ったことじゃないのかもしれない
学術研究面で世界からどんどん遅れをとってるっていうもんね+2
-0
-
136. 匿名 2021/10/01(金) 12:51:28
>>2
たばこも禁止にすればいいのに+0
-0
-
137. 匿名 2021/10/01(金) 13:04:25
こういう使用法を守らないバカのせいで世界規模で右肩上がり市場の大麻事業が日本において遅れに遅れんだよ💢+0
-0
-
138. 匿名 2021/10/01(金) 13:05:17
>>114
確かに残念ながら質は下がったかもしれない。入りやすくなった。でもやることは同じだから、ついていけなくてかなりの数が留年する。
3年で辞める子も多い。それでもしっかり頑張って卒業する子はいい所に就職する。+5
-0
-
139. 匿名 2021/10/01(金) 13:52:23
>>137
使用法以前に違法だから+1
-0
-
140. 匿名 2021/10/01(金) 14:51:51
>>9
しそは中毒性あるからやめられなくなるよね。
シソ餃子食べたい。+5
-0
-
141. 匿名 2021/10/01(金) 16:18:10
>>53
大学の学士過程があるからね
もしくは留年生か+1
-0
-
142. 匿名 2021/10/01(金) 16:21:23
>>105
50レベルではなく50校だと思います+6
-0
-
143. 匿名 2021/10/01(金) 16:22:56
>>116
大卒、院卒で品質保証とか工程の仕事している人に対して失礼だな+7
-1
-
144. 匿名 2021/10/01(金) 16:25:45
>>97
本社に研究施設があれば遭遇できると思う。
事務系、営業系で絞るなら確かに不在でしょうね+9
-1
-
145. 匿名 2021/10/01(金) 17:23:53
高専かあ、、、+2
-0
-
146. 匿名 2021/10/01(金) 17:24:20
>>17
天ぷらは絶対+0
-0
-
147. 匿名 2021/10/01(金) 18:12:51
偏差値高い子らでも大麻とかするんやね。+0
-0
-
148. 匿名 2021/10/01(金) 18:41:32
>>80
寝屋川市民やんw+2
-0
-
149. 匿名 2021/10/01(金) 18:51:39
>>50
近年合法になったところも、蔓延しすぎて手に負えないから合法化しただけなんだよね+0
-0
-
150. 匿名 2021/10/01(金) 18:59:21
>>139
違法なのは一部ですよ
農業あるの知らないんですか+0
-1
-
151. 匿名 2021/10/01(金) 20:40:39
>>139
医療用+2
-2
-
152. 匿名 2021/10/01(金) 21:15:57
>>150
今回は嗜好目的なんだから違法でしょ
大麻信者ってすぐ麻農家やCBD持ち出すよね+3
-1
-
153. 匿名 2021/10/01(金) 21:53:10
吸うのは猫か犬にしとけよ
気持ちよくなれるよ+2
-0
-
154. 匿名 2021/10/01(金) 23:35:37
京都ってやっぱ海から入ってくんの?+0
-0
-
155. 匿名 2021/10/02(土) 00:47:59
京都は韓国人や中国人が多い+0
-0
-
156. 匿名 2021/10/02(土) 01:25:56
>>3
高専って概ね偏差値高いのに。
こんな事で将来の可能性を自ら狭めてしまうって何だかな…+4
-0
-
157. 匿名 2021/10/02(土) 02:48:58
名前も出て、もちろん学校は退学で…
大麻ごとき馬鹿みたい…まぁ大学入ってやり直せるのかな?
+0
-0
-
158. 匿名 2021/10/02(土) 04:13:04
高専卒は視野が狭くて融通が利かない
コミュニケーション能力が低くく孤立しがち
大卒にコンプレックスむき出しで工業高校卒にマウントを取る
へんに頭が良いからプライドが高いので扱いに困る+1
-6
-
159. 匿名 2021/10/02(土) 04:26:39
>>50
日本国籍は海外で大麻吸うと捕まるはず+2
-0
-
160. 匿名 2021/10/02(土) 04:27:09
>>153
フェレットもいいですよ+3
-0
-
161. 匿名 2021/10/02(土) 04:37:22
>>124
依存症認定されたら更生施設行きですよ
密輸は死刑だけど+2
-0
-
162. 匿名 2021/10/02(土) 05:06:11
>>2
まあこれで合法になったら更に酷くなる。当然、許されるのは成人以上だろうが。タバコだって普通に吸ってる子供も多い、隠れてね。まあ大麻辺りは居ないが。こんなものどこで手に入れるんだか。薬物はヤバイよ。+1
-0
-
163. 匿名 2021/10/02(土) 07:03:39
>>144
高専を理解していない人が多すぎるね+3
-1
-
164. 匿名 2021/10/02(土) 07:17:52
>>76
福岡だけど3校あるよ+2
-0
-
165. 匿名 2021/10/02(土) 07:22:14
>>20
お腹空いたときに読むコメントじゃなかった+1
-0
-
166. 匿名 2021/10/02(土) 10:07:44
せっかく地頭が良い子供を工学部理工学部ではなく高専に進学させることがミスリードと気付かない世間知らずが多いことよ
就職率が高いとか大企業に入れるとかどこぞの専門学校の謳い文句じゃん
時代はとっくに変わっているよ
戦後の技術者不足を解決するために設けた高専
もう高専の役割は終わっています
間違って高専に入学し気付いて大学に編入する人の多いこと
編入だと大学卒業が1年他より遅くなるんだよ
浪人や留年と同じだよ
頭の良い子の高専進学は止めなさい
+0
-5
-
167. 匿名 2021/10/03(日) 13:39:04
死刑+0
-0
-
168. 匿名 2021/10/04(月) 13:53:48
>>64
うちのコの高専は今年から何年も留年できるようになったって聞いたよ
全国的にかは知らんけど+0
-0
-
169. 匿名 2021/10/04(月) 17:49:02
なんで大麻を見たことも知ったこともない人達が議論を主導してるんだ?
よく知らないどころか、興味も無いようなことに対して適当なことばかり言って、世論を歪曲するのはやめて欲しいよね。
ここの人達はどうかしてるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都府舞鶴市の高等専門学校に通う学生3人が大麻を所持していたとして警察に逮捕されました。 この3人を含む、およそ10人の学生が「大麻を吸ったことがある」と話しているということで、警察は学内で大麻の使用が広がっていた疑い…