ガールズちゃんねる

「コールドケース」で印象に残っている回

171コメント2021/10/26(火) 08:41

  • 1. 匿名 2021/09/30(木) 17:17:33 

    海外ドラマ「コールドケース」が好きな方いらっしゃいますか?
    切なくて悲しい話やハラハラドキドキするサスペンス仕立ての話などバラエティに富んでいて、とても見ごたえのあるドラマだったと思います。
    OPとEDで流れる名曲の数々も印象深かったです。

    コールドケースが好きな方々と、特に強く印象に残っている回や好きなエピソードについてお話したいです。
    「コールドケース」で印象に残っている回

    +85

    -0

  • 2. 匿名 2021/09/30(木) 17:20:54 

    蝶々

    +77

    -0

  • 3. 匿名 2021/09/30(木) 17:23:13 

    どの回も途中まで犯人じゃない人をめっちゃ犯人扱いして取り調べとかしてるけど、後でちゃんと謝りなさいよと思う 笑

    +108

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/30(木) 17:23:28 

    >>2
    まずこれが浮かぶ
    ほんとうに悲しくて救いのない話

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/30(木) 17:24:10 

    日本のコールドケース全部見て面白かった
    両方見た人どちらが面白いですか?

    +18

    -9

  • 6. 匿名 2021/09/30(木) 17:24:30 

    日本版コールドケースを今アマプラで観てる

    +48

    -7

  • 7. 匿名 2021/09/30(木) 17:25:37 

    昔の売春宿の、娼婦の女性が殺されてしまうエピソード。
    オリジナルも日本版も両方見たけど、どちらも良かった。
    数年前より何十年も前の事件を調べるものの方がなんか好き。

    +78

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/30(木) 17:26:26 

    性同一性障害の男の子?の初恋の話
    悲しかった

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/30(木) 17:26:47 

    >>5
    それぞれ面白いよ

    +27

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/30(木) 17:27:01 

    好きなんだけど、語れるほどエピソード覚えてないんだ...ごめんね

    +34

    -4

  • 11. 匿名 2021/09/30(木) 17:28:22 

    >>3
    それ思った🤣
    毎回凄いよね外国ならではなのかな?

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/30(木) 17:28:39 

    今、LaLaでシーズン5やってるので観てます。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/30(木) 17:29:52 

    私は「ピアノ」が好きだったなあ
    耳の不自由な子たちが通う高校で殺人事件が起こるやつ。
    すごく悲しい話だったけど心に残ってる。

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/30(木) 17:30:16 

    知的障害の男の子が列車にはねられて亡くなるやつ

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/30(木) 17:31:14 

    >>7
    どんな話だっけ…
    牛乳屋さんと手紙のやりとりするやつ?違うかな

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/30(木) 17:31:18 

    火星人襲来?だかの話が好きです。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/30(木) 17:33:08 

    湖畔
    本当に胸糞だった

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/30(木) 17:33:25 

    その時代の当時の音楽を使ってるから著作権の関係でDVD化とかできないんですよね
    残念だなあ

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/30(木) 17:34:52 


    珍しくハッピーエンドだった。
    2人が再会するシーンで泣く。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/30(木) 17:36:15 

    >>15
    そう、それ。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/30(木) 17:40:27 

    昔死んだと思ってた人物が実は相談者の夫だった
    みたいな話なかったっけ
    過去の話の時の吹き替えが平田広明だったのは覚えてる

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/30(木) 17:40:46 

    機関室
    ストーリーは切ないしレイ・チャールズの曲が良かったな

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/30(木) 17:41:26 

    靴下、毒親の話し。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/30(木) 17:42:41 

    DVD販売してほしいなぁ〜とびとびで観ちゃったから最初から見直したい💡

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/30(木) 17:42:49 

    >>3
    ヴァレンズなんて結構凶暴な取り調べしてるよねw

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/30(木) 17:42:50 

    >>10

    同じく。
    大好きなドラマだったのに、見てたのはかなり前で、どれもうろ覚え。
    Netflixとかでやらないかなぁ。
    DVD出ないのは本当に残念だけど仕方ない。

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/30(木) 17:44:09 

    >>15
    黒人差別が今より酷かった時代の話だよね
    確か題名も手紙だった
    そんな時代にも関わらず明るくて優しくて差別にも負けない黒人女性が主人公
    そんな女性に恋してた白人男性
    思い合ってたけど周りの白人男性達は面白くない
    結局白人男性は周りにさからえず女性押さえつけて仲間たちが代わる代わるレイプ
    叫ぶから強く抑えすぎて気づいたら死んでたって話だよね

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/30(木) 17:44:36 

    結婚直前の女性を監禁する話。犯人はホームビデオの編集する奴。以前も他の女性を監禁してて子どものビデオ見させて生きる希望を持たせる…みたいな内容。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/30(木) 17:44:41 

    ルイーズは号泣した
    末期患者の男性の話

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/30(木) 17:44:57 

    >>26
    アマプラで今見れるけど。入ってない?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/30(木) 17:49:17 

    80年代のエイズパニック期の事件の話が印象深かった
    同性愛者の男性を殺害したのは実の兄だったやつ

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/30(木) 17:50:50 

    プラムクイーンに選ばれた女の子がプラムの夜に轢き殺されちゃったエピソードが印象に残ってる。あと双子のお母さんがDV旦那から逃げて片方の子を川に落とす話。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/30(木) 17:51:08 

    >>21
    コールドケースシーズン2 4話 ボス
    ↑だと思うよ
    バンクデンプシー役の声優さんが平田広明さんだった

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/30(木) 17:51:31 

    >>27
    あれひどい話だったよね…
    手紙で心を通わせるところがすごく良かっただけにあのラストは悲しすぎた。
    コールドケースって時々、かなり胸糞悪いエピソードが出てくるからある意味安心して観られないドラマだわ。

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/30(木) 17:52:43 

    >>8
    「ダニエラ」?「ドレス」かな?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/30(木) 17:53:40 

    最後に、亡くなった人が
    フッと現れるシーンがいつも
    悲しい

    +83

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/30(木) 17:54:52 

    音楽がいいよね
    その時代の流行りとかの曲がかかるやつ

    あと、過去から現代に変わる瞬間が好き

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/30(木) 17:56:41 

    >>5
    アメリカ版が好だったことと、吉田羊があまり好きじゃないから観てなかったけど、アマプラで観たら日本版も面白かった!

    +40

    -4

  • 39. 匿名 2021/09/30(木) 17:58:49 

    >>38
    私も吉田羊がいまいちイメージと違って観てなかったけど、ここ見てると結構評判いいみたいだから観てみようかな。

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/30(木) 18:01:55 

    >>28
    地下室だっけ?
    あれば不気味で怖かったね 私も印象に残ってる

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/30(木) 18:02:33 

    >>1
    好きーーー!!!!!
    多分生きてきた中でドラマだと1番好き。

    刑事もの、幽霊出る系、切ない、いろんな当時の良い音楽、時代劇、大好きな私にとっちゃーもう、、、最高。
    キャスティングも最高、もう全てが最高。

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2021/09/30(木) 18:03:37 

    「小屋」「チアリーダー」「ビデオカメラ」
    スクールカーストものが残酷でトラウマになる

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/30(木) 18:04:13 

    >>32
    2回書くとは、間違って覚えているみたいだから…
    プラムじゃなくてプロムね。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/30(木) 18:04:26 

    >>38
    しかもオープニングのああああああああーから音とか本家の真似っこじゃなく、きちんと本家から手が加えられてるからまたいい。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/30(木) 18:05:23 

    全部録画してる人いますか?
    最近は再放送ないしさみしい。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/30(木) 18:06:35 

    >>32
    すもも…

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/30(木) 18:06:37 

    >>5
    日本版はだいぶマイルドだよ
    ユースケのやつ本家では母親の代わりに少年がレイプされるのに(母が差し出した)さすがに日本版ではそこまではやらなかった

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/30(木) 18:07:30 

    >>33
    すごい!私のあやふやな情報から見つけてくれるなんて
    この話でした

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/30(木) 18:07:39 

    >>30
    横だけどアマプラ吹き替えにして欲しいよぉぉぉぉ

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/30(木) 18:08:28 

    >>27
    アフリカ系の差別ものと言えばチェスもなかなかグロい

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/30(木) 18:10:37 

    最近見た中で胸糞だったのは祖母が美形の孫に性的虐待しようとするやつ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/30(木) 18:13:33 

    >>42
    「ビデオカメラ」は胸糞過ぎた……
    結局元凶の男たちは助かって全然関係ない人ばっかりが犠牲になったんだよね?
    その部分も、モデルになったコロンバイン高校銃乱射事件に沿った設定なのかな?

    「小屋」がわからない…どんな話だっけ

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/30(木) 18:14:34 

    >>39
    リリーとは別として、吉田羊は吉田羊でめっちゃいいと思ったよ。てかレギュラー全員が凄くいい。そしてゲストも豪華で見応えがある。
    横から失礼しました。

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/30(木) 18:15:58 

    >>5
    今アマプラで見てるー。
    WOWOWだから、ちゃんとお金かけてるんだろうなって感じで面白いよ。コールドケース好きなら、日本版も比べながら見れるからおすすめです。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/30(木) 18:18:13 

    >>42
    「チアリーダー」は亡くなった女の子も親友の女の子も、2人とも可哀想だった。
    チアリーディング部にさえ入ってなければな…

    大学のタチ悪いサークルの話もあったし、アメリカって日本の比じゃないほどスクールカーストの高低差がえげつなさそう。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/30(木) 18:18:13 

    大好きなドラマ!
    トピ立てありがとう。

    タイトルが思い出せないけど、息子と近親相姦で、孫にも手を出そうとして、孫の母親である実の娘に殺されるばあさんの話。

    リリーも犯人に、陪審員も理解してくれるわ、とか言ってなぐさめてた。

    ばあさんのキャラも含め強烈な回だった。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/30(木) 18:18:59 

    >>52
    助かったのは、元凶の男たちを止めようとしたグループの一人だけで主犯は真っ先にやられたよ

    小屋はパーティに行ったふくよかな女の子がスクールカースト上位に豚の恰好させられたり見世物にされて殺されてしまう話。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/30(木) 18:20:34 

    >>7
    日本版では門脇麦さんが演じてましたね。
    可哀想なお話でした。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/30(木) 18:20:49 

    現在の俳優さんの過去の俳優さんが似てるのすごい

    よく見つけてくるなーって思う

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/30(木) 18:24:49 

    日系人収容所

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/30(木) 18:25:45 

    題名忘れたけど、東欧からアメリカに亡命してきた歌手志望の女の子が殺される話。路上で歌う場面がすごく良かった。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/30(木) 18:26:06 

    >>57
    そうだったか、ごめん。記憶があやふやになっててとんちんかんなこと書いちゃった。

    あああれか!
    幼なじみの男の子が例のサークルに入っちゃってあの女の子とその友達がひどい目に遭う…
    自分の中ではコールドケース屈指の胸糞エピソードだった。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/30(木) 18:26:30 

    私は「キックボード」だな。2パックや、PMdawnの曲もめちゃ素敵だった。なんといっても、次男メガネのセドリックが格好良かった。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/30(木) 18:29:15 

    >>3
    わかるー
    それに初動捜査ミスが多い
    今だからわかったって言うより、当時ちゃんと調べた?ってのも多い

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/30(木) 18:30:17 

    昔のヤクザが長年服役してて出所したら世の中変わっていた回が好き
    奥田英二がヤクザ役だったやつ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/30(木) 18:30:59 

    >>13
    あのエピソード見てて「いやいや…、メトロノームで撲殺は無理だからw」って思っちゃった。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/30(木) 18:32:41 


    Amazonプライムで見てます
    一番印象に残ってるのは
    シーズン1の
    タイトルが「通話記録」
    消防士の夫が爆弾を作り
    妻を殺すという内容
    なんと亡くなった妻の前後に
    ×2の過去が…
    瀕死の状態の妻を無視して
    指輪を探すという内容
    娘の目の前で母親が
    死んでるのを見た
    のはトラウマになるよね
    「コールドケース」で印象に残っている回

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/30(木) 18:34:24 

    アーミッシュの子の話

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/30(木) 18:35:51 

    >>1
    シーズン4の17話 ダンサー

    シーズ5ね3話 アーミッシュ


    シーズン4、5が一番名作揃い。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/30(木) 18:37:57 

    >>68
    覚えてる!「人生はいつだってぶっつけ本番」ってやつだ。
    実際にはアーミッシュの子ってラムスプリンガのあと故郷に帰ることを選ぶパターンが圧倒的に多いらしいね。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/30(木) 18:38:56 

    >>69
    犯人も...悲しかった
    「コールドケース」で印象に残っている回

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/30(木) 18:42:44 

    >>5
    私は海外ドラマの方が好きです
    好みはそれぞれですが…

    +33

    -3

  • 73. 匿名 2021/09/30(木) 18:43:16 

    ファイナルシーズンが一番残念

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/30(木) 18:46:34 

    「指輪」は予想外の結末で驚いた。
    取り調べで真相が分かるシーンはハラハラした。

    しかし殺された女の子は可哀想だった。
    母親は毒だし何も悪いことしてないのにあんな最期を遂げるなんて。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2021/09/30(木) 18:47:07 

    >>72
    ラッシュ刑事の初見、リアルフェアリー🧚‍♂️かと思った。美し過ぎて内容入ってこなかった。
    日本版....

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/30(木) 18:47:46 

    >>7
    日本版では在日韓国人だよね。牛乳屋さんの男性、その人に恋してたのに、在日って知った瞬間顔色変わった。昔も今も変わらない。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/30(木) 18:49:59 

    『封筒』って題名だったかな?日系人収容所の話。悲しいお話だったような…。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/30(木) 18:53:18 

    「ベビーベッド」が好きです。
    『You are my sunshine』が流れるエンディングはYouTubeで何度も観ちゃう…

    原題が"The good-bye room"なのも泣ける。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/30(木) 18:54:04 

    The Boy In The Boxが本当にあった今でも身元不明男児の事件を元にしてるから凄く印象的だった。あとオファーリア。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/30(木) 18:56:21 

    ゲイだけどその時代は差別が酷くて…とかいう話なかったっけ?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/30(木) 19:00:09 

    リングが一番好き。
    ジェリーのひたむきさと志半ばで倒れる悲しさ。
    珍しく◯人ではない話だからか印象に残ってる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/30(木) 19:03:18 

    >>29
    私もルイーズ好き。
    安楽死という重いテーマだけど号泣した。
    家庭を顧みなかった男が弱って行くたびに家族と良好な関係だった時を思い出すなんてずるいと思うけど、それがまた切なくて。
    女の子の治療費を担うあたりもグッときた。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/30(木) 19:03:23 

    アーミッシュの話しなかったっけ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/30(木) 19:06:23 

    >>68
    あの話見たあとステラおばさんがアーミッシュと知って、ステラおばさんのクッキー見るたびにアーミッシュの話思い出す

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/30(木) 19:09:51 

    ペンダント
    お星さま
    ホタル

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/30(木) 19:14:32 

    修道院の孤児の話。なんか里親さんに気に入られるためにみんな大人しくしなさいってなんか悲しかったしお母さんがあの人だとは思わなかった。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/30(木) 19:16:01 

    ミスターウィルソン
    障害者の子が列車に轢かれて死んだ事件

    あと黒人差別の話
    気に吊るされてだかのやつ

    どっちも辛かった

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/30(木) 19:19:56 

    >>86
    箱だね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/30(木) 19:20:09 

    主人公が美しすぎて芸術…

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/30(木) 19:22:37 

    >>1
    私はどれが1番って選べないくらい全部が大好きな作品です。主さんこのトピをたててくれてありがとうございます。海外版日本版どちらも大好き。役者さんの演技力が本当にすごいしゲストの役者さんも本当にすごいですよね!

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/30(木) 19:22:46 

    >>76
    こういう人がいるから日本版は嫌なんだよな…

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2021/09/30(木) 19:27:02 

    可哀想な話が多くて途中で断念してしまった。ハッピーエンドの話ってありますか?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/30(木) 19:29:51 

    >>84
    そうだったの!?知らなかった。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/30(木) 19:31:55 

    >>92
    無い

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2021/09/30(木) 19:34:53 

    >>77
    この話?
    「コールドケース」で印象に残っている回

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/30(木) 19:37:02 

    >>1
    色々あるけど。
    ゲイのカップルが最後は子供連れて歩いてて時代は変わったなぁって見ているシーン。


    時代と共に価値観や生きやすさは変わっていくというのを感じた。
    このドラマ重いけど色々と考えさせられる。
    主役が特にかっこよくて憧れる女性です!

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/30(木) 19:38:00 

    >>69

    アーミッシュすごく印象深い。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/30(木) 19:39:03 

    >>13
    あれも印象深い。
    言われると思い出すね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/30(木) 19:41:09 

    >>92
    「蛍」はハッピーエンドだったように思います。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/30(木) 19:49:31 

    >>92
    ホタル、幻はハッピーエンドだと思ってる

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2021/09/30(木) 19:53:49 

    結婚式前夜に花婿が転落死する話
    昏睡状態の元恋人がいて…ってやつ。
    意外な結末で切なかった。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/30(木) 20:09:04 

    >>75
    こうやって片方下げる人センスないなと思う

    +4

    -6

  • 103. 匿名 2021/09/30(木) 20:10:38  ID:mXZtUzarqb 

    ネタバレ禁止かな?
    女子大生数人をレイプしたイケメンが殺された事件。その女子大生たちが疑われたけど…最後に真犯人を取り調べたとき、すべてを察したリリーが「怖かったのよね、身の危険を感じたのよね。」と正当防衛に持っていこうとした。こんな展開はこのエピだけじゃないかな。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/30(木) 20:25:44 

    「宝くじ」
    無名時代のジェニファー・ローレンスが出てる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/30(木) 20:29:04 

    >>102
    リメイクなんだから比べられるのは必然。あなたのセンス、ズレてますよ。

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/30(木) 20:33:41 

    >>51
    え?そんな話あった??祖母孫レイプで検索しても分からなかった

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/30(木) 20:36:15 

    >>80
    もしかしたら「ドラァグクイーン」かな?!タイトルからは想像しづらいけど、息子を殺されたお母さんが再捜査を依頼する。彼氏は隠し通していたけれど捜査に協力。犯人は当時若かった警官数名。
    わんわん声出して泣いて、感動して、ドラマ史上最高に泣いた話。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/30(木) 20:39:57 

    >>42
    タイトル忘れたけど娘に愛情はあるけど毒母で、娘に露出の高い服装させてたら娘が同級生にレイプ?されて殺された回があったね。被害者の女の子が変わろうと動き出してたのに殺されたのが本当に可哀想だった。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/30(木) 20:42:35 

    >>80
    ゲイだと過去編は終始白黒演出で戦争から帰還して警察官になった2人だけど...の話もあった

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/30(木) 20:48:08 

    >>2
    お母さんが女の子を抱えて窓から…っていう話ですか?

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/30(木) 20:50:03 

    各話の邦題でネタバレしてるときあるよね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/30(木) 20:50:09 

    >>106
    横だけどシーズン4の「停電」だと思う

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/30(木) 20:51:36 

    日本版しか見たこと無いけど原作に忠実な感じなの?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/30(木) 21:02:20 

    >>75
    吉田さんも綺麗は綺麗だと思うよ。種類や雰囲気は違うけど。
    誰だったら本家に近かったのかなー。吉田さんはキリッとした美人だけど、本家はもっと柔らかい雰囲気だよね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/30(木) 21:06:39 

    >>7
    私は日本版を先に見ていて、そのエピソードが一番印象に残ってました(というかそのエピソードしか覚えてない)。
    こないだから英語版を見始めて、そのエピソードを見たときに、かなり忠実にリメイクしてたんだなーとびっくりしました。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/30(木) 21:15:43 

    >>111
    そう!
    原題は解決して初めて、だからこのタイトルだったんだーってのもあるほどいい具合につけられてる
    変に意訳しなくてもいいわ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/30(木) 21:21:20 

    宝くじ

    夫を亡くし経済難に陥り2人の娘を抱えて車内生活をするシングルマザーが被害者

    落ちていた白熊ケーキが切ない

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/30(木) 21:21:43 

    ずっと疑問だったんどけどリリーって霊感ある訳じゃないですよね?ラストで亡くなった被害者が出てきてそれをリリーが見つめる演出がされるけど、幽霊じゃないよね?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/30(木) 21:25:18 

    >>80
    野球少年だった人の話もあるよね?
    ゲイバーに警察が嫌がらせでガサ入れしてきて…みたいな。結局犯人は街の不良グループで、ゲイに偏見を持っていた警官たちはそれを見てみぬふりして…みたいな。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/30(木) 21:27:22 

    大分忘れてるけど白人に見える黒人青年のやつ
    白人の世界で働いてて…なんだったけな

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/30(木) 21:28:38 

    >>118
    違うと思うよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:44 

    >>47
    確かに、日本版の方がマイルドでエンタメ作品として気楽にみられるかも。
    アメリカ版はアメドラの中でも秀逸な作品だけど、その時々の社会問題を掘り下げてるエピソードもあるから、つらい時も多いね。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/30(木) 21:44:37 

    >>113
    日本版はシーズン2からオリジナルエピソードもあるよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/30(木) 21:44:49 

    >>103
    取り調べで初めて真相を知った被害者が、嘘の自白をして犯人を守ろうとするのが切なかった。
    正当防衛が認められて良かった。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/30(木) 21:46:05 

    >>120
    それって...ウェントワース・ミラーの「白いカラス」って映画では?

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/30(木) 21:47:56 

    性同一性障害で女装男子と恋に落ちる男の子の話。
    ニコール?だったかな。
    この回で「運命の人」を英語で「chance」と言うんだって学んだ。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:39 

    >>43
    あ!打ち間違えです!プロムってわかってますー!でもありがとう!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:42 

    >>99
    >>100
    ありがとうございます!見てみますね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/30(木) 21:56:16 

    >>61
    私もそれ好き!若き頃のニックも出てくるよね。痩せててイケメン!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:20 

    >>125
    映画ではなくコールドケースなんですよ
    確かこんなエピソードがあったはず

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:53 

    >>32
    後者はペンダントって題名だね。
    私もそれが印象に残ってる。
    悲しすぎ。
    コールドケースは最後に亡くなった子が出でくる演出でいつも泣けるよね…
    あとリリーが美しすぎやろ…

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:59 

    男装して詩を書く黒人の女の子と、同性だって知りつつもその子に惹かれていく白人の女の子の話
    映画を1本観終わったような感覚になって、しばらく忘れられなかった。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/30(木) 22:08:23 

    >>102
    海外ドラマの日本版リメイクはどれも酷いし、海外ドラマファンなら一言言ってやりたくなる気持ちもわかるよ
    私の好きなドラマも映画のセリフの掛け合いがかっこよかったのに、アニメのワンピースのセリフに改悪させられたし、他にも色々最悪だった

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/30(木) 22:11:55 

    >>130
    横だけど、黒人女性が白人のふりをしてた話は確かにコールドケースであった気がする…でもタイトルと内容が思い出せない。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/30(木) 22:13:47 

    コンテナ

    人身売買組織が出てくる話
    他人ために一生懸命になれる人が報われなくて、暗い話なんだけどすごく印象に残ってる

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/30(木) 22:33:24 

    >>118
    あれは事件と被害者に思いを馳せている瞬間にリリーや他の刑事が見ている幻影だと思うよ

    でも亡くなってからああやって霊になっても現場に居たりするのかもしれないけどね

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/30(木) 22:50:33 

    >>24
    アマプラで全部見れるよ!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/30(木) 23:05:55 

    ダンサー

    あと、タッパーウェア

    あとWASP?だか飛行機のやつ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/30(木) 23:14:17 

    >>4
    ホントこれ。
    すごく悲しかった。
    お母さんが勘違いしなければ…
    でも、あの状況まで追い込まれてたら…
    とか考えると正解を見つけるのがすごく難しい。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/30(木) 23:51:54 

    蝶々は母親には同情出来なかったな
    子どもを自分で守ってあげられないのになんで妊娠して出産とかしてんだって
    結果娘に満足な生活もさせてあげられず変態に狙われてあんな死に方させて娘だけがあまりにも可哀想で母親に一番いらつく

    +2

    -6

  • 141. 匿名 2021/10/01(金) 00:02:29 

    アル中の女の人が殺される話、覚えてる方いますか?
    幸せなお母さんだったのに、お酒で全て失って、親切そうな相談員が本当は下心あってつけ込もうとする。気が付いたら元の人生に戻れなくなってるのが切なかった。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/01(金) 00:42:41 

    >>112
    さらに横ですが…放置されたお屋敷をお買い上げして、この事件を再捜査するきっかけを作ったIT長者青年「何してくれてるねん」( ;゚皿゚)ノシ
    ってなりました。実際は正しく立派な行為なんですが。

    コールドケースは、暴かないであげて…💧というような事件も多くて、切ない…。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/01(金) 00:59:37 

    >>124
    うん、でもあれは認められたんじゃなくて、警察がそういう処理をしちゃった、言い換えれば違法。だからこそ珍しい展開って書いたんです。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/01(金) 01:18:34 

    コールドケースには珍しく初めから犯人が分かってて、行方不明の被害者を探すためにリリーたちが犯人との心理戦を繰り広げる話が面白かったんだけど、タイトル何だったかな…
    子どもの頃、井戸に落ちた女の人の姿に魅了されてそれがきっかけで連続殺人犯になったみたいなヤバい男だった気がする。
    クリミナルマインドみたいだった。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/01(金) 01:27:46 

    コールドケース何度も見る程大好きです!使われる曲もその時代に合ったもので素敵なものが多くて…
    一番記憶に残っているのは、チェスです。あれは涙腺崩壊しました。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/01(金) 01:58:40 

    >>105
    比べてるのが見た目っていうね
    ナンセンス

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2021/10/01(金) 02:30:16 

    >>144
    ちょうど今日観ました。
    最後は被害者の一人が助かって、婚約者と再会するシーンは思わず涙しました。監禁されていたら、きっと死を覚悟するし生きたいという希望なんて無くなるだろうに、それでも生きていたってことになんだか救われた気持ちになった。

    ちなみにタイトルは地下室です。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/01(金) 04:39:23 

    >>36
    安心した顔をしているのもあるよ。遺族がお墓参りに来ていてそれを見ている。
    「指輪」だったかな?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/01(金) 05:34:44 

    >>146
    コールドケースが人気作になったことに「キャスリン・モリスの美貌は関係ありません。」なんてさすがに無理があるよw
    吉田羊は演技力で抜擢されたんだろうけどビジュアルが橋本環奈だったら日本版ももっと幅広い世代から人気が出ただろうな。(せめて吉瀬美智子や石田ゆり子レベルの美貌はほしかったね)
    「コールドケース」で印象に残っている回

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2021/10/01(金) 07:46:12 

    >>58
    麦ちゃん凛として魅力的でしたよね。
    何も悪くないのに死なされてしまってかわいそうだった。
    手紙のやりとりまではすごく素敵だったのに。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/01(金) 09:19:03 

    >>126
    「ダニエラ」だったと思う。前にAXNのエピソード人気投票で上位に入っていた。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/01(金) 09:23:27 

    >>149
    私はリリー役は井川遥さんが良かったです!

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2021/10/01(金) 10:23:28 

    >>34
    私も日本版の見たのですが手紙のやりとりシーンいいなと思いました。
    けどラストシーンは悲しくて青ざめてしまいました。福士誠司さん演じる男性の顔が忘れなかった。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/01(金) 11:29:53 

    >>147
    なんてタイムリーな!
    「地下室」でしたか、ありがとうございます。
    ストーリーの進行の仕方がコールドケースの中では結構異色なタイプでしたよね。
    最後の被害者が助かって良かったです。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/01(金) 11:49:44 

    >>142
    あれは真相を暴かなくていい事件でしたよね…
    被害者には全く同情できなかったし犯人が可哀想だった。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/01(金) 12:42:53 

    >>2
    これ泣きながら見た…

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/01(金) 12:51:22 

    >>32
    双子のは確か旦那は警官だったんだよね。
    だからこそ逃げるしかなかった。

    警官が通うバーに殉職や優秀だった警官の写真が飾ってあって、最後にリリーの上司が飾ってあった旦那の写真を下げるんだよね。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2021/10/01(金) 13:09:16 

    曲の使用が理由でDVD化されないのは残念だけど、それぞれの回に合わせた選曲が秀逸だと思う。
    「蝶々」の"Heaven"とか「宝くじ」の"Angel"とかすごく良かった。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/01(金) 16:15:20 

    教えてもらったハッピーエンドエピソードのホタル見てきました!未だに人種差別が無くならないのが悲しい。2人の友情が良かった。「永遠プラス1日」って素敵。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/01(金) 16:38:17 

    >>103
    エピソード名を知りたいです。アマプラで探してみる。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/01(金) 16:45:04 

    >>160
    横ですが「掲示板」だと思います

    どのシーズンか忘れてしまった

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/01(金) 16:50:10 

    >>161
    ありがとうございます!検索してみます。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/01(金) 17:26:42 

    コールドケース大好き!
    一番はペンダントかな…女の子の双子ちゃんの片方が暴力父に殺されちゃう話。
    最後海岸で双子ちゃん同士が出会えたような描写がじんわりして好き。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/01(金) 17:33:29 

    仕事辞めた時、コールドケースが再放送しててハマった。
    ジョージの回が怖い…
    あとタイトル忘れたけど、娘のストーカー男に一家殺されて、そのストーカーが娘のリハビリに付き添ってそばに居たのが怖すぎた

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/01(金) 22:40:03 

    ちょうど、アマプラで見始めたところです。
    本家が辛過ぎて間に少しマイルドな日本版を挟みながら見ています。
    日本版のシーズン2のヤクザの話のクラブのチーママ役の洞口依子さんの若い頃と現在の見た目の違いが素晴らしいです。
    毎回ゲスト陣も本当に豪華✨

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/02(土) 01:45:19 

    >>159
    ホタル私も好きです!
    切なさもありつつ救いどころがちゃんとあって。
    2人の再会、号泣でした!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/02(土) 09:23:59 

    「教会」麻薬の運び屋の女性の話。
    スコッティが組織に潜入捜査してたときに、この女性の送迎担当だったんだよね。

    捜査班のメンバーが直に知ってる人が殺されてるからすごく記憶に残ってる。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/03(日) 11:33:31 

    >>19
    両親と再会したとこでも😭

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/03(日) 17:06:33 

    詳しくは忘れてしまったんだけど、家族で買い物に来ていて、子供の服買うときにお母さんがちょっと高いみたいな感じで難色を示す、その後子供がいなくなってしまう、みたいな話。何気ない日常の会話が最後で、それきり会えなくなるのが辛かった。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/20(水) 18:07:58 

    >>169
    気になって見直したら「お星さま」という回でした。覚えていた以上に胸糞なひどい話で凹みました…

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/26(火) 08:41:55 

    >>134
    シーズン3の「バット」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。