-
1. 匿名 2015/05/08(金) 08:41:24
ありますか?ちなみに商品名と希望価格もお願いします。
レタスが好きなので
レタスが一玉70円くらいになったら最高なのになぁ、、、と思います(^^;;+118
-2
-
2. 匿名 2015/05/08(金) 08:43:13
米
安ければ安いほど嬉しい。
もちろん、味も美味しければ美味しいほど+138
-1
-
3. 匿名 2015/05/08(金) 08:43:36
+50
-1
-
4. 匿名 2015/05/08(金) 08:43:43
オクラ好き。高い。+33
-5
-
5. 匿名 2015/05/08(金) 08:43:59
トマト+145
-1
-
6. 匿名 2015/05/08(金) 08:44:11
お米!
ものすごい消費量なので…。
30キロ1000円ぐらいだと嬉しいなあ。
でも、農家さんの苦労考えたら、安すぎる?+108
-3
-
7. 匿名 2015/05/08(金) 08:44:13
牛肉 1kg 800円くらいなら最強+97
-0
-
8. 匿名 2015/05/08(金) 08:44:39
ストッキングと化粧品
ストッキングはすぐ破けたりするのに地味に高い+87
-14
-
9. 匿名 2015/05/08(金) 08:44:45
刺身
好きなんだけど高いから。。
ワンパック100円なら毎晩ビールのあてに食べたい+125
-0
-
10. 匿名 2015/05/08(金) 08:44:46
チーズとバター
でも安くなったら太りそうw+89
-0
-
11. 匿名 2015/05/08(金) 08:44:58
ブルーベリー アスパラ 刺身+29
-0
-
12. 匿名 2015/05/08(金) 08:45:13
税金+89
-9
-
13. 匿名 2015/05/08(金) 08:45:30
味覇
なんであんなに高いのか……+72
-0
-
14. 匿名 2015/05/08(金) 08:45:47
肉、魚+24
-0
-
15. 匿名 2015/05/08(金) 08:46:51
竹の子の水煮
小さくても国産だと500円もしくはそれ以上はする。
中国産は大きくても98円...。
+90
-0
-
16. 匿名 2015/05/08(金) 08:47:01
からすみ
たまの贅沢品です+8
-1
-
17. 匿名 2015/05/08(金) 08:47:07
8です!食材って見落としてました(笑)
食材だったらアボカド!
あれ一個で100円近くあるからたまーにしか買わない(笑)+64
-2
-
18. 匿名 2015/05/08(金) 08:48:06
味の素+1
-5
-
19. 匿名 2015/05/08(金) 08:48:12
キャベツ
春キャベツだったからか・・1玉665円税込でした
3度見くらいした(−_−;)見切り品でも499円。どうにかりませんか???+111
-1
-
20. 匿名 2015/05/08(金) 08:48:41
食材だっつーの。どんだけ慌てん坊さんよ。+12
-16
-
21. 匿名 2015/05/08(金) 08:48:42
蜂蜜
ハチミツ漬けとかしたいけど、産地をきにすると高いっ!
+89
-1
-
22. 匿名 2015/05/08(金) 08:48:48
刺身もそうだけど魚も高いね
シャケの切身1切れ100円!って飛びついたら
全然美味しくなかったもん
やっぱり1切れ200円以上は出さないとって思う
+62
-2
-
23. 匿名 2015/05/08(金) 08:50:01
とろけるチーズ+17
-1
-
24. 匿名 2015/05/08(金) 08:50:17
アワビ+7
-0
-
25. 匿名 2015/05/08(金) 08:50:48
ウインナー、ベーコン。
安いのは安いけど高い方がやっぱり美味しい。
+76
-1
-
26. 匿名 2015/05/08(金) 08:50:49
バナナ
最近は 100円以下にならない+31
-2
-
27. 匿名 2015/05/08(金) 08:52:51
野菜全般。
高いから自宅で栽培してます。
今はネギ、キュウリ、ナス、レタス、枝豆、トウモロコシ育ててます。+37
-0
-
28. 匿名 2015/05/08(金) 08:53:12
国産のうなぎ!+74
-1
-
29. 匿名 2015/05/08(金) 08:53:50
+49
-1
-
30. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:27
米30キロ1000円て!(笑)
農家にしねと言ってるようなもんだよ!
でも、気持ちはわかる(笑)
農家とかそう言うの抜きにして言えば嬉しくて仕方ないよね!+71
-0
-
31. 匿名 2015/05/08(金) 08:55:54
+87
-0
-
32. 匿名 2015/05/08(金) 08:56:34
まだ出ていないところでは…
国産のにんにく。
料理でよく使うので地味にお金がかかる。
中国産なら三つで100円だけど、国産は高い時は一つ298円とか(>_<)+93
-1
-
33. 匿名 2015/05/08(金) 08:58:06
本当に野菜が高い!!
安くなって欲しい!+73
-0
-
34. 匿名 2015/05/08(金) 08:58:15
油かな
もっと安ければ(そして環境を考えなければ)、揚げ物の時にドバドバと沢山使って揚げられるし。+14
-1
-
35. 匿名 2015/05/08(金) 08:59:03
苺とかマンゴーとかのちょっと高めの果物
安くなってくれたら毎日食べれて嬉しい+58
-0
-
36. 匿名 2015/05/08(金) 08:59:52
キャベツ ・ レタス ・トマト
本当に高い… ここ数年はトマトはプランターで作って食べてるけど。
+26
-0
-
37. 匿名 2015/05/08(金) 09:01:02
チーズ
毎日食べるから+6
-1
-
38. 匿名 2015/05/08(金) 09:01:19
国産レモン。
もはや高すぎてリキッドレモンしか買えない。
リキッドレモンは余り使いたくないけど国産レモンが高すぎる。+60
-0
-
39. 匿名 2015/05/08(金) 09:01:42
卵がいつでも98円なら嬉しい
生産者のこと考えたら何も言えなくてなっちゃう 笑+63
-1
-
40. 匿名 2015/05/08(金) 09:01:43
バター
マーガリンは安いけど食べるプラスチックだしなぁ〜…+20
-2
-
41. 匿名 2015/05/08(金) 09:02:02
桃屋のザーサイ
料理の味付けに時々使うしオカズになるから安くなると助かる
+7
-1
-
42. 匿名 2015/05/08(金) 09:03:40
このところ野菜全般が高い気がします
4月の前半が雨天続きだったから?
野菜たくさん使いたいのに、結局安いもやしやきのこ類が多くなっちゃう+50
-0
-
43. 匿名 2015/05/08(金) 09:04:03
イクラ!!+11
-0
-
44. 匿名 2015/05/08(金) 09:04:42
果物。お菓子控えて果物食べたいけど高いー!+24
-0
-
45. 匿名 2015/05/08(金) 09:07:32
野菜類は最近本当に高い!
葉物野菜やトマトの値段に驚く!
危機感覚えてGWに夏の野菜を大量に畑に植えて量産しましたよorz+32
-0
-
46. 匿名 2015/05/08(金) 09:07:52
金目鯛+5
-0
-
47. 匿名 2015/05/08(金) 09:09:01
19
えええぇぇえ!!!高っっ!
まじですか!!
私青森住みだけどキャベツは
高くても200円いきませんよ(ToT)
+30
-1
-
48. 匿名 2015/05/08(金) 09:13:45
A5ランクの国産牛
高級肉食べて「溶けるぅ~♪」って、言ってみたい。+11
-0
-
49. 匿名 2015/05/08(金) 09:14:34
イチゴ、ぶどう、メロンなどフルーツ
子供が好きだけど高くてたまにしか食べさせてあげられない
安かったら毎日ヨーグルトと一緒にとかスムージーとかにして食べたいなぁ+23
-0
-
50. 匿名 2015/05/08(金) 09:17:20
野菜、果物、魚
体に良いものほど高い!+26
-0
-
51. 匿名 2015/05/08(金) 09:25:18
牛肉!
畜産農家してるけど、大切に育てて売っても赤字。
なのにスーパーとかの売値は馬鹿みたいに高い・・・どこら辺の中間業者が儲かってんだろうね、JAさん(;・д・)
+23
-1
-
52. 匿名 2015/05/08(金) 09:38:13
国民年金+13
-0
-
53. 匿名 2015/05/08(金) 09:43:30
19
私は19さんのコメを5度見した!!
どんだけ高いキャベツなの(O.O;)(oo;)
もはや超高級食材じゃない!!!
+22
-1
-
54. 匿名 2015/05/08(金) 09:43:54
蟹とイカと海老が安かったらいいのにな。
特に蟹は高くてなかなか食べられなくて悲しい。+12
-0
-
55. 匿名 2015/05/08(金) 09:45:31
銀だらみりん
大好きでよく買うけど
デパートで一つ500円とかするから
300円なら毎週買うのに!+14
-0
-
56. 匿名 2015/05/08(金) 09:49:04
アスパラ
少ないくせに高い+37
-0
-
57. 匿名 2015/05/08(金) 09:50:41
のどぐろ
高すぎるって+5
-0
-
58. 匿名 2015/05/08(金) 09:52:11
魚、色の濃い野菜、最近は薄い野菜も。
キュウリトマトピーマンパプリカほうれん草小松菜、高い。。+16
-0
-
59. 匿名 2015/05/08(金) 09:59:59
無農薬の野菜やお米。+11
-0
-
60. 匿名 2015/05/08(金) 10:00:29
国産 タケノコ
チンジャオロースや煮物に入れたいけど
段々小さくなって高いので買えない
+21
-0
-
61. 匿名 2015/05/08(金) 10:41:13
メープルシロップ!
リンゴ酢とメープルシロップをお湯で割って飲むのが好きで消費が半端無いので、もう少し安かったらなーって思います。゚(゚´ω`゚)゚。+7
-0
-
62. 匿名 2015/05/08(金) 10:58:50
マッシュルーム
世界で一番売れているキノコなのに日本では高くてあまり買えない。+9
-0
-
63. 匿名 2015/05/08(金) 11:10:58
安いのと高いの、何が違うのか作ってるところ見比べてみたいな
輸送費や関税掛かってるはずなのに外国産が安いのが謎+6
-0
-
64. 匿名 2015/05/08(金) 11:29:31
干しエビ。あると便利だし幅も広がるのになぁ高すぎて。
国産、特に静岡産だとチョロっとしか入っていないのにこんな値段!?
中国産は嫌だ、破裂するスイカのお国のものなんて怖くて食べられない。+5
-1
-
65. 匿名 2015/05/08(金) 11:36:03
ウインナーとかソーセージは量が少ないのに¥398とか高い。
手軽だからよく使うのに。+12
-0
-
66. 匿名 2015/05/08(金) 11:45:39
国産の野菜、果物!
肉魚はたまに安い!って思っても中国って書いてあると残念って棚に戻しちゃう。ブラジルの鶏肉も。野菜と果物はどこの店見ても高いから諦めるしかないんだよ〜+4
-0
-
67. 匿名 2015/05/08(金) 11:56:21
既出だけどアボカド。
そのまま食べても美味しいし便利だし栄養価も高い。なのに最近値段が高くなったー
だから納豆にはほんと感謝してる。+11
-0
-
68. 匿名 2015/05/08(金) 12:34:14
肉、魚+3
-0
-
69. 匿名 2015/05/08(金) 12:41:40
野菜は地元の産直市で買っています。春キャベツなんかでも大きくて瑞々しいのが198円であったりしてすごく助かります。朝に行くと、その日の朝採れた野菜が手に入るのでおすすめ!
+6
-0
-
70. 匿名 2015/05/08(金) 12:44:52
国産ブロッコリー。
安くても198円て高いよー(>_<)
アメリカ産だと98円なんだけど…+19
-0
-
71. 匿名 2015/05/08(金) 12:53:22
野菜と果物、というか全部(笑)
確かに国産のが美味しいんだけど、そんなこと言ってられないレベルには貧乏なんで(笑)、いつも中国産。もっと貧乏な時は業務スーパーの冷凍(笑)
お菓子より果物が高いのが納得いかない。
人件費なんだろうけどー!高いー!
気のすむまでいちごとか、サクランボ食べたい。+5
-0
-
72. 匿名 2015/05/08(金) 12:59:38
野菜や食べ物もそうだけど、コンタクトに基礎化粧品
1度に諭吉が何枚か飛んでく(´;ω;`)+1
-0
-
73. 匿名 2015/05/08(金) 13:07:53
レタスそろそろ安くならないかな〜。暖かくなったら安くなるイメージなんだけど近所のスーパーはまだ198円とかなんだよなー。98円だと買う気になる。+8
-0
-
74. 匿名 2015/05/08(金) 14:14:57
ナプキン+2
-0
-
75. 匿名 2015/05/08(金) 14:15:46
74 食材でした。+0
-0
-
76. 匿名 2015/05/08(金) 15:32:46
野菜。特にトマト。あとは、卵+3
-0
-
77. 匿名 2015/05/08(金) 16:12:56
肉や魚。
安いのを選んで買ったつもりでも以外と食費がかさむ……
特に牛肉は贅沢品です(>_<)+1
-0
-
78. 匿名 2015/05/08(金) 17:45:55
クロテッドクリーム!
1瓶300円くらいなら、クリーム山盛りスコーンが食べられるのに~
+1
-1
-
79. 匿名 2015/05/08(金) 19:49:28
介護施設…近々家族が入所予定だが、費用を算出すると、正直キツい。
少しでも負担を減らしてほしい。
+0
-2
-
80. 匿名 2015/05/08(金) 21:48:01
うなぎ
土用の丑の日に
2年続けて
うなぎを見送りました・・・。+3
-0
-
81. 匿名 2015/05/09(土) 01:37:07
雲丹!お寿司、パスタ、揚げ物まで実は万能選手+2
-0
-
82. 匿名 2015/05/09(土) 01:43:51
+2
-0
-
83. 匿名 2015/05/09(土) 03:08:45
食材や日配品。できれば常備薬系のお薬なども…。全体的な値上げに加え、税金が上がったのも地味に痛いですし…生活に密接したものが安くなってくれると助かりますねぇ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する